育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20671:香取慎吾、歌上手いね(6)  /  20672:うそってだいたい判るよね(11)  /  20673:巻きずしの作り方わかる方 至急(6)  /  20674:蒙古タンメン中本の辛さ(16)  /  20675:シウマイ恵方まんの夕食(2)  /  20676:帝国ホテル サービスアパートメント(26)  /  20677:日本アカデミー賞の草彅(5)  /  20678:カバートアグレッション(38)  /  20679:リーダー性のない自分がリーダー(10)  /  20680:大人の発達障害の人の仕事(49)  /  20681:旦那のリモートが増えてイライラする(156)  /  20682:ザブングルの松尾(11)  /  20683:その女ジルバ 見てる人(35)  /  20684:豚バラで巻いて美味しいもの(25)  /  20685:ドラマ、医者が調剤もしてるって事?(1)  /  20686:日が長くなったね(5)  /  20687:食パン、何で焼いてますか?(31)  /  20688:昨日の東京の感染者数(34)  /  20689:天国と地獄の台所にあるものはなんだ?(6)  /  20690:スーチーさんて(5)  /  20691:自転車が倒れて人にぶつかった(35)  /  20692:マスク警察(7)  /  20693:占いで7割失敗と言われたら(25)  /  20694:韓国ドラマを見てて(19)  /  20695:家事えもんになる時ならない時の差(0)  /  20696:日本のお城への攻撃犯人(2)  /  20697:日本て本当に借金まみれなのね?(18)  /  20698:哺乳瓶で殴って衰弱死させた両親(10)  /  20699:コロナ鬱(118)  /  20700:コロナ禍の仕事について(リモート)(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697  次ページ>>

香取慎吾、歌上手いね
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 23:01
今更ながら、
慎吾チャンネルの夜を駆ける歌ってる動画みてびっくり。
ただのアイドルじゃなかったんだ。

手越も普通にうまかった。
2  名前: 匿名さん :2021/02/01 23:09
へぇ、香取って上手いんだ、知らなかった。

そういえば昔、おっは〜とか歌ってたっけ?
あまり覚えてないけど、上手かったのか。
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:18
とし、、、ヘタだった

荒牧陽子って天才ね。青木隆治並み
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:09
香取君は下手な印象だった!
上手なのね。
聞いてみたかったな。
手越君はクセが強いけど上手だよね。
5  名前: 匿名さん :2021/02/02 12:41
>>4
見れたよ。
ユーチューブにあった。

うまーい!
6  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:10
SMAPにいた時はキムタクより上手く歌うわけにいかなかったのかな。
遠慮してたのかしら。
トリップパスについて





うそってだいたい判るよね
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:32
政治家のうそ。
その他、職場なんかも。
あとはそれを言う本人の性格による所が大きいのかな。
自分で認めないとか。
7  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:42
分かるね。ここでの嘘もよくわかる。
8  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:46
あまりわからないほう。

自分が嘘つけないので(倫理観があるのではなく、嘘ついた方がめんどくさいと思っている)他人も嘘つくようなめんどくさいことするわけないなと思ってしまう。
オトナになってからはバレバレでも嘘ついた方がうまくいくことが多いと判った。
若いアイドル男女がマンションから出てきたのスクープされたときにバレバレでも「一晩トランプやってたんですよ」って言いきって終わったこともあったから。
政治家なんてもっとだろうね(多分バレていない嘘はもっといっぱいある)
あとほんとのことを言わないだけ、という技は覚えた。

ここの嘘もわからない。
自分の書いたことを他の人に噓だのなんだの決めつけられても事実だったことがあるし、世の中広いから何があっても不思議ではないと思っているから。
9  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:05
>>6
普通では?
10  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:22
共同通信がアカウント切り替え忘れて自社のニュースにコメントしていた。
自作自演でメディアが世論を誘導しているんだな。
11  名前: 匿名さん :2021/02/02 12:35
なんでも嘘だという認識で物事みてると、真実も嘘と認識され、それがその人の普通当たり前になる。
更に、そういう人ほど他人との意見の相違は絶対に許せない姿勢を貫き続ける。
これも脳の癖。
トリップパスについて





巻きずしの作り方わかる方 至急
0  名前: 料理下手 :2021/02/02 11:10
今年は時間に余裕があるので、人生初で巻きずしを作っています。
レシピ通りに具をだし汁と調味料で鍋で煮ました。
高野豆腐、かんぴょう、しいたけなど、汁たくさん吸っています。
そのまま酢飯の上にのせると、だしの水分凄いと思います。
具はキッチンペーパーで水分少しとってからすし飯の上に乗せるほうがいいですか?
そして、かんぴょうすごく長いですが、切らなくていいのでしょうか?
レシピには何も書いていないので、わかる方教えてください。
普通の巻きずしを輪切りにはせず、巻きずし用ののりで巻いて、長いまま噛みついて食べるつもりです。
わかる方教えてください。
2  名前: 料理下手 :2021/02/02 11:11
追加質問で、具は冷ましてからのせた方がいいですか?
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:13
偉いなぁ!

私は今日はどんと買ってきた恵方巻きだしてあとは味噌汁で終わりにする(笑)楽チン、楽チン(^^)
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:16
具は冷ましてから。
汁気の多いものは適当に汁気を切る。(キッチンペーパーでOK、冷ましている間に味はしみる)
かんぴょうは普通はそのまま乗せるけど、それは普通は輪切りにするから問題ないわけで。
丸かぶりするなら細かく(1㎝くらい?)に切って入れてもいいと思う。
自分が作るなら長くてかみ切りにくい具はある程度小さめに切ります。
卵焼きやきゅうりはそのままでいいと思う。
5  名前: 4 :2021/02/02 11:18
余計なお世話だけど追加。
小さめに切ったかんぴょうは一列に整列させるのではなく、アナゴとか鮭フレークみたいに適当にちりばめながら置けばいいと思います。
6  名前: 料理下手 :2021/02/02 11:42
ありがとうございます。
今から汁気少しとって、巻いてみます。
めちゃくちゃ助かりました。
おいしくできるといいな。
頑張ります。
トリップパスについて





蒙古タンメン中本の辛さ
0  名前::2021/02/01 22:17
辛いものに強くありません。
CoCo壱番屋では普通にチーズをトッピングするくらいに。
なんなら甘口の方が食べやすいです。
そんなでも蒙古タンメン中本の、味噌タンメンなら食べられますかね?
トッピングにバターや粉チーズがあるようなので、つけたらいけるかな?なんて想像しているのですけど。

強くはないけど、嫌いじゃないんです。
辛さをご存知の方、ご教授願います。
12  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:19
私もバーモントカレーの甘口しか食べれないけど、蒙古タンメンやトムヤムクンとか食べてみたいって常々夢見てる。
主さんチャレンジできて美味しいって感じれるといいね(*´∀`*)
13  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:27
1年くらい前に初めて食べてみました。
辛い物は嫌いじゃない、でも激辛はちょっと苦手かもくらいなので、
レディースセットみたいの(量少なめ、たぶん辛さも普通)を頼んでみたのですが、辛かった!
味わえるほど余裕がなかったです。
辛いのが強くない人はちょっと辛いかも。
主さんは、興味本位で食べてみたいだけ?
なら、ものは試し、話の種で行ってみるといいかも。
14  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:45
10年以上前に初めて食べた時は衝撃でした。
滝汗かきながら食べたな。
量も多くて大変でした?
その後、一人で一度行きました。
やっぱり滝汗かきながら食べました。
普通の蒙古タンメンです。
味噌タンメンの方が辛さは弱いようですね。
レディースセットで味噌タンメンで食べてみたらどうかな?
私も久しぶりにまた食べたくなりました。
職場が新宿なので新宿のお店しか行ったことないです。
15  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:08
子供の高校の最寄り駅に中本本店があるので、
子供はよく中本言ってたけど、
「お母さんは中本の一番辛くないのも絶対無理だよ」って言われてる。

辛いのが苦手。

スーパーのキムチは食べられるけど、
タバスコは1滴でも無理。

洋からしも無理。

ペペロンチーノも無理

そんな私は中本は無理だそう。
16  名前::2021/02/02 11:31
あらぁ、味噌タンメンでも相当みたいですね。
近所にできて1年、やっと空いてきたので行ってみようかなと思ったんです。
テイクアウトにして、家でチャレンジしてみます!
情報ありがとうございます!
トリップパスについて





シウマイ恵方まんの夕食
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:56
崎陽軒のシウマイ恵方まん、知らなくて予約もしなかったので今朝一番で近くの崎陽軒に買いに行ったわ。
まさに中華まんの皮(?)の部分で崎陽軒のシウマイの餡を巻いてある感じ。
結構皮が厚い。そして一人分は持ち帰りずしの中巻くらい。
恵方まんって何をおかずに着けたらいいと思います?

海鮮なら豚汁とかお浸しくらいで済ませちゃうけど、これだけじゃおかずにならないし。
カニ缶使った混ぜ込みちらし寿司と冷凍シュウマイを揚げたのとブロッコリーのサラダとお味噌汁とか思っているけどどうでしょう?
1  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:10
シウマイまんなんだから揚げ焼売いらなくない?
うちなら野菜の副菜をなにか考える。
大根がまだ山ほどあるからふろふき大根か、ブリのいいのがあればぶり大根でも。
2  名前::2021/02/02 11:22
ありがとう。
ふろふき大根良いですね。うちも大根あるわ。
恵方まんのシウマイ分が中途半端な量だから揚げシュウマイと合わせておかずはシュウマイですみたいにしようと思ったの。
トリップパスについて





帝国ホテル サービスアパートメント
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 12:48
帝国ホテルが約30平米の部屋を30日で36万円、税・サ込、 朝食パン、珈琲、駐車場、プール、サウナなど無料、で貸し出し(って言うのかな)するんだって。
一泊1万ちょっとになるのかな。
洗濯は一か月3万円だそうです。

昔オペラ歌手の藤原義江が帝国ホテルに住んでいたって話聞いたことあるけど、一般人でもなんか手が届きそうな届かなさそうな微妙な価格設定。
30平米って18-19畳だよね。
まあ畳に換算しないと実感できないところで私はもうダメダメと言う感じだけど。

住んでみたい?
22  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:39
さっき、映像で部屋を紹介されてたけど、想像したより狭いね。
やっぱ古いホテルだとああなるんだね。
23  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:11
デイブスペクターも、夫婦で13年間ホテル住まいしていたって言っていた。
家事する必要がないって羨ましいけど、私物を増やしたり出来ないよね。
子供の受験時季にインフルエンザになった夫にホテルに泊まってもらったという人がいたから、都心に通う夫にマンスリーマンション代わりに泊まってもらうとかありそう。

ベッドメイキング3日に一度なら我が家よりずっと清潔だわ。
24  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:31
>>23
デイブは主さんの言ってるような小さな部屋には住んでなかったと思うよ。
25  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:27
動画やホームページ見てきたけど良いですね。
ツインやキングってことは2人までOKなのかしら?
夫が許してくれるなら30日間泊ってみたいです。

ホテルの方の立ち振る舞いが素敵で
それを見ながらの生活、最高だわ。

あの立地で30万で駐車場付きなら決して高くないと思う。
すぐに埋まりそうな気がする。
26  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:43
コネクティングルームってもうマンションだね。72万・・・。
でもこれ都心のマンションでも安いんでは。上品なホテルマンにかしずかれて、完璧なランドリーで
仕上げられた服をまとって。夢みたい。日曜美術館しか映らないテレビみたいな日常が送れるのね。
トリップパスについて





日本アカデミー賞の草彅
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 23:15
ミッドナイトスワンで最優秀〇〇賞取れるかな?

ノミネートは沢山されてたけど、
ジャニーズへの忖度あるかしら?

個人的には、少なくとも最優秀作品賞、最優秀主演男優賞、最優秀新人賞を取って欲しい。
あと音楽賞も。

3月まであるから、ジャニが色々画策して 邪魔しないか不安。
1  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:35
ジャニで誰が映画出てたっけ。
ジャニが出てたのであの作品に対抗できそうなのは
浅田家‼のニノくらい?
岡田准一のファブルはこれからだっけ。
ミッドナイトスワンはフランス映画のような趣で
LGBTの愛と哀しみを草彅剛の好演で圧倒的な作品だったけど
浅田家!は震災にまつわる悲劇と感動を扱ったものだからそっちが取るかもね。
2  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:41
>>1
つよぽんにはとらせないっていう忖度の仕方もあるよね
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:54
去年、テレビCMどころかテレビ局、マスコミが安倍政権忖度で全く宣伝打たれなかった映画「新聞記者」が、アカデミー作品賞とったからね。今までならありえないことが日本アカデミーにも起こってたので、もしや?はあるかもよ。できれば草薙くん、とって欲しいな。
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:45
>>3
なんで韓国女優が主役?って思ってたら、
事務所の忖度で誰も日本人女優はこの役、引き受けられずだったんだね。
5  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:51
草彅くんにとってほしいな!
二の宮くんも好きだからどっちでもいいんだけどな…
トリップパスについて





カバートアグレッション
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 10:16
常々ひそかに、いいひとと周りから言われて
人が良く集まる人を見るにつけ、何やら感じていた違和感。
本当に良い人なのか?その割にいつもなにか揉めている…
もしかしたら、その人がカバートアグレッションなのかもな…と思いました。

本当に良い人もいるでしょうけれど、私の身近にいる
いいひとと呼ばれる人は、????と思うような行動が結構ありました。
まだ性格的に癖のある人の方が、表裏がなくてい解りやすいし
懐に入った人は、裏切らないよな…と内心思っていました。
カバートアグレッションを知って、すべてがああなるほど。と腑に落ちました。
皆さんもカバートアグレッション方が身近にいますか?



34  名前: 匿名さん :2021/02/01 15:10
いるけど、関わらないから被害はないよ。
本当に良い人か否かはわかるし。
人なんて良いところも悪いところもあるから、適当な距離を保つ。
私は、自分は自分という意識で淡々といる。
別に汚いことも嫌らしいこともわざわざする必要もない。
向こうにとっては扱い難いみたいだけど、被害は受けない。
35  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:44
知らなくて調べちゃった。
居ないなあ、そんな人。
36  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:02
つまり自己愛性人格障害者のことかしら。
それなら遭遇したことあるし、そいつが原因で職場辞めたことあるわよ。
37  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:42
私も初耳で調べたらあー!ってなったわ。

こういう人は意外といるもんなんだね。
38  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:38
カバード、じゃないのかね。
あまり聞かない言葉だ。
トリップパスについて





リーダー性のない自分がリーダー
0  名前: 匿名◆ZWY0YzU5 :2021/02/01 23:17
タイトル思い浮かばずすみません。

あるサークルのリーダーを2年前からやっています。

なにか決めたりするときに

いろんな意見をまとめられない、または、自分はこういう意見と思っても
年配の方や、元々リーダーシップもってる方に
これだとおかしいからこうしたほうがいいと
言われると自分の意見をおさえてしまいます。

元々人の顔色を伺う傾向性、人に嫌われたくない気持ちが根底にある。

そういう自分がいやになります。

先週末もあることでオンラインでミーティングでしたが
終わったあとに
サークルをもっと総括してる方から

「こういうふうにします」とシンプルにいうようにしたら?

「匿名さんいろんなやることを私が説明して分かりましたというけれど、結構分かってないときあるよね?
わからないこと逐一聞くのはいいけれどちゃんと資料整理してからみんなに言わないと
他の方が混乱するよ」といわれて


私はリーダー向いてないよなと凹んでます。

私みたいな方でそれでも職場でもサークルでもなんでもそういう経験したかた

いろんな性格。目上の方などまとめている方
なにかアドバイスあったらお願いします。
 
もっと自分に自信と強くなりたいです。

みんなから好かれようとかいい人だとか思われたいという気持ちをどうしたら
減らすことができるのでしょうか?


6  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:18
大変そうなサークルだね。
まとまりが悪そうな集まりだからこそ、穏やかそうな主さんに白羽の矢が立ったのでは。
そんな感じで長をやっていた方も、苦労してたけど、その人だからこそ、個性的な人が多い中で大きなトラブルなく運営できてると思ってた。
気負わず気楽にでいいかもよ。
7  名前: 主です :2021/02/02 08:41
皆様ありがとうございます。

まとめてお返事します。

資料整理というのは、事前に資料をサークルリーダーが何人かいるのでそのまとめ役の方とリーダー達とミーティングして
それから私かサークルのメンバーとまたミーティングするという流れなのですが
そのときにもっと資料を細かく自分で把握しないと
みんなが混乱するということをいわれました。  

資料はメンバーにも事前に配布しています。

またリーダー達がミーティングする席には
サークルメンバーのサブリーダーさん複数も参加するので私だけが把握してるということではないので
なにか私が戸惑ったときはサブリーダーの人たちも助け舟をだしてくれますが 、決定的な判断はやはり私が決めることが多いわけです。

他の方がいわれるように
「司会者」みたいな存在かもわかりません。
 サークルメンバーのかたはお仕事バリバリ上に立ってやられてる人、町内会の上にたってる人
リーダー経験豊富な人モ、いるので
どこかで
「私じゃ役不足だよな」と卑下する自分と
「私は私らしく1日1日やっていくしかないんだ」
とおもう自分

いろんな気持ちが交差してしまいます。 

他の方がいわれるように
良い人だけじゃない場合もリーダーはあるというのも同感です。 
みんなの意見を、全てきけることばかりではないですから そのときにリーダーである私が矢面にたって
進なければなりません。 


8  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:54
>>0
元々人の顔色を伺う傾向性、人に嫌われたくない気持ちが根底にある。


リーダーに向かない気質だよね。
私も同じなんだよね。
9  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:11
いいリーダーは人に好かれます。信頼されます。

まず、自分に芯を持つこと。八方美人は信頼を失います。
全体を見渡して自分なりの最善を持っておく。その上でメンバーの意見をよく聞く。
人の意見をきちんと聞くけど、強引な自分勝手な意見の言いなりにはならない。
そして采配する。相手を信頼して任せられることは任す。

相手に委ねないで信頼するっていうニュアンスかな。
そのスタンスを貫けば信頼してもらえるよ。
10  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:26
もしかして必要なのは根回しと分担?
会議のばで細かいことを把握しながら決めろといわれても、それは難しい要求だね。
事前資料を配った上で、意見等は会議の数日前までに伝えてくださいねにしておいて、ある程度把握したり検討しておけば、会議がスムーズかも。
主さん一人で抱えないで、分科会や担当者を決めて分担するのも必要かもよ。
頑張れ~
早く任期終わるといいね
トリップパスについて





大人の発達障害の人の仕事
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 20:27
前にもここで愚痴ったことがあるので、覚えてる人もいるかもしれません。
近所の精神科で、WAIS‐Ⅲを受けたら、

言語系の知能は140
運動能力系の知能は70(うろ覚え)
でした。
自分の出来なさ加減が嫌で嫌で仕方ないです。
シングルなので仕事しないと生活できないけど、皆に仕事で迷惑かけてます。
大人で軽度の知的が疑われる場合、次にやることはなんでしょうか。
病院では、軽度だし特にやることも無いように言われてます。
でも、周りに迷惑かけてるのがわかるので、自分が嫌で仕方ないです。
何かアドバイスくれる人がいたらお願いします。
45  名前: 匿名さん :2021/02/02 05:50
>>44
やめなさいよ。
46  名前: 匿名 :2021/02/02 07:07
>>38
私もです。

子供に中学とかの勉強おしえてるお母さんとか
知人がコロナ前に
学校にボランティアで、数学や英語とか朝授業始まる前に教える事をやっててそれを、聞いて

「すごい」と尊敬しました。

今スーパーレジやってますが割引とか
突然聞かれたらしどろもどろになるとおもいます。

しかし、仲良くなったパートさんで私と苦手なことが
同じとはなしてくれて(相手から)私だけじゃないんだとこの年になって感じました。
47  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:16
>>44
別人だけど、
私も7引くやつ、人より劣ってると思うよ。
足し算と掛け算は問題なし。
言語は得意みたい。(
48  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:33
>>40
仕事上困ってないからいいけど。


ここ↑が重要なのだと思います。

世の中、完全に線を引いて自分とは無関係という前提で見下す人がいるけど、誰だってどこかの部分で発達障害傾向は持っています。
程度の問題。
グラデーション上にみんな居る。
社会生活で困るレベルに今のところ達してないというだけで。
でもこの先、事故や老いにより同じような状況下にならないって言い切れません。
その時になって自分の浅はかさを後悔したくないなと思います。

49  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:13
>>43
確か自治体によっては詳しい用紙は渡せなくなったらしいよ。

民間のところで受けたなら詳しい結果ほしいよね。
トリップパスについて





旦那のリモートが増えてイライラする
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 15:19
旦那はリモートのできる職種(SE関連)です。
最近緊急事態宣言発出後、やたらとリモートが多くなりました(週の1/3以上)。
課長をしているのですが、課長をやっていてもリモートが可能なのでしょうか。

私はリモート不可能な職種(対人)なので、仕事から夕方帰宅後バタバタ用事をしているとき
旦那が家にいるとイライラしてしまいます。

旦那の稼いだお金で、自分にだけ美味しいものや服を買ってやろうと考えると
少し胸のつかえがとれます。
リモート、早くなくなってしまえと思ってしまっています。(旦那の会社だけ)




152  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:55
>>143
疲れ果ててるってなんの仕事してるの?
原発処理にでも行ってるの?
153  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:55
>>152
あはははは
154  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:56
>>152
介護とかじゃない?
155  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:03
>>152
家事もしない激務の旦那もね、原発処理かも。
156  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:36
>>155
二番煎じ言い換えのパロディクソだりい
トリップパスについて





ザブングルの松尾
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 15:03
ザブングルが3月末で解散して、松尾は裏方の放送作家とかを希望しているそう。
アメトーーク!の運動神経悪い芸人はピカイチだったのに惜しい!
運動神経は壊滅的なのに、ダンスはめっちゃ上手いギャップも良いのに!
面白くない加藤の方がピン芸人で残るのかー
年数回の運動神経悪い芸人だけ松尾出てくれないかな!
7  名前: 匿名さん :2021/02/01 16:28
加藤かわいそう。
私は嫌いじゃないわ。
頑張れ、どっちも。
8  名前::2021/02/01 21:30
松尾と東京03の安倍首相とよゐこ有野はガチの運動神経悪い芸人だと思ってる。
鉄道芸人に一緒に出てるホリプロマネージャーのような出かたしてくれると嬉しいな。
加藤は一生懸命さを前面に出しすぎてて笑ってあげなきゃって罪悪感をまず感じさせるんだよ。
もうちょっと肩の力を抜いてくれるとありがたいな。
9  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:48
>>8
うん、私もそう思う、ガチの芸人。陶芸家西野も。
実は松尾のビジュアルが好み…出てほしいな。
10  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:52
>>9
私も松尾のビジュアルが結構タイプです笑
11  名前::2021/02/01 22:53
実は私も松尾のビジュアルが好みです。笑
トリップパスについて





その女ジルバ 見てる人
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 22:10
ここのドラマスレで知って見始めたけど、
だんだんドラマが深くなっていくね。
ハマってくる。
31  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:53
>>27
あの写真そうですよね。
実はご先祖だったとかそういう落ちじゃないのかな?
32  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:54
>>27
そうだと思うよ。
ルーツはあららと同じ福岡だと言ってたけど。
33  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:59
>>32
福島でしょ。
34  名前: 32 :2021/02/01 21:01
>>33
ガチで間違えたー
失礼しました汗
35  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:26
その男ゾルバって映画が昔あったんだよね。
漫画もそこからタイトルもらってゾルバをジルバにしたんだと思う。
まあタイトルだけだろうけど。
トリップパスについて





豚バラで巻いて美味しいもの
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 16:41
豚バラスライス買いました。
れんこんとねぎを巻いて焼こうと思います。
あと、思い付くのはなすと厚揚げかなぁ
おくらやいんげんもよさそう。
みなさんはなに巻きますか?
21  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:55
>>18
出てるよ。厚揚げ
22  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:48
冷凍ポテトが楽ちんです。
カニカマも巻いたよ。
23  名前: 匿名さん :2021/02/01 21:05
薄切りにしたかぼちゃ。
チンして柔らかくしてから巻いて焼きます。
少しお醤油を垂らしてお弁当に。
24  名前: 匿名 :2021/02/01 21:06
ポテト
にんじん
ほうれん草
25  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:24
>>21
それも主が書いてるしね
トリップパスについて





ドラマ、医者が調剤もしてるって事?
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 21:48
お医者さんって、薬の処方箋書くけど、調剤とかも出来るの?

ドラマの診療所とかで、薬剤師いないのに、薬出してるのは医者が調剤も出来るからそういう設定になるってことなのよね?
1  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:05
本来は薬剤師の仕事だけど例外があって、自分が処方した薬は調剤して良いらしい。
そうじゃないと医師しかいない僻地の病院は薬出せないよね。
トリップパスについて





日が長くなったね
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 17:45
もうすぐ立春。
この冬は寒かったなあ。
1  名前: 匿名さん :2021/02/01 17:48
あ、明日、豆まきだ!
2  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:53
仕事から帰る時、ちょっと前までは真っ暗だったのに、まだ明るいのが嬉しい。
3  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:43
本当だね。
夕方5時過ぎてもまだ明るいもんね。
朝も起きた時明るくて嬉しい。
4  名前: 匿名さん :2021/02/01 21:30
>>3
そうそう、起きて真っ暗と薄く明るいのでは、起きやすさが違うよね
5  名前: 匿名さん :2021/02/01 21:40
伸びてくると、なんかうれしい。
トリップパスについて





食パン、何で焼いてますか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 14:25
食パンを焼く場合、皆さんは縦型のトースター?オーブントースター?
どっちを使っていますか?
うちはオーブントースターです。
以前は縦型を使っていた時もあるのですが、それが壊れた後はオーブントースターを使っています。

最近、余り縦型のトースターをテレビ等でも目にしないような気がするんですが、オーブントースターの方が他の事でも使えるので、人気あるんですかね?

オーブントースターも価格が高いと、おいしく焼けるんですよね。
買い直した後、その違いに感激したのを覚えています。
27  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:19
ポップアップのはレトロ復刻でしょ
28  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:39
>>27
日本人好みのふんわりもっちりには向かないかもだけど
さくっとかりかりはポップアップの方が得意
29  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:51
>>26
普通、トースター=ポップアップ型を連想するって意味だよね?

うちに昔、焼いてる間ドラえもんの曲が流れて、焼きもドラえもんの顔になるのがあったな。
引っ越したときの業者がくれたの。
30  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:54
BALMUDAです。
息子からもらった。これが来てから週末はパン食になりました。
31  名前: 匿名さん :2021/02/01 21:13
オーブントースター使っています。
ポップアップトースターは食パン以外焼けないでしょう。
トリップパスについて





昨日の東京の感染者数
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 06:04
少なかったね。
六百人台。
このままズルズル行きそう。
30  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:02
一般人のワクチン接種はかなり先だよ。
ファイザーが6月中から今年中にはとか言ってるし、他の国でも他国から買うワクチンの納入はどんどん遅れて訴訟問題まで起きそうな勢いだもの。
大人しい日本なんて最後の最後だと思われる。

見た目の数だけどんどん減らしていってオリンピックやりたいんだろうね。
オリンピック終わった後はまた秋がきて冬が来る、その時にどうなってるんだろうか。
31  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:06
オリンピック中に医療が本当に崩壊して、
来日した外国人が沢山亡くなると思う。
日本人はほとんど死なないけど、欧米人のコロナの死亡率って結構高いよね。
32  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:08
去年はオリンピックが延期になった途端に感染者の発表数がドンと増えたもんね。
オリンピックを前に、感染者数が減るのも同じ論理なんだろうな。
事実より,経済とかお国の都合しだいで情報が操作されてるんだとしか思えないよね。
オリンピックを開催した後は、今よりもっと酷い事になるんだろうな。
33  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:14
東京、濃厚接触者の追跡してないのにこれ。
先週600人(陽性者)/10000人(検査数) 6%
今日343人/6400人 6.7%

34  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:16
重症者数は感染者数ほどの下げ幅はないのよね・・・・
トリップパスについて





天国と地獄の台所にあるものはなんだ?
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 14:50
ドラマ天国と地獄の高橋一生が住んでる家の台所にあるものが何なのか?という疑問があります。

向かって左に中が見える冷蔵庫があり、その隣の台の上に並んでる中の一番左のやつです。
銀色の四角いのです。
その右にあるのがコーヒーサーバー、炭酸水作るやつじゃないかと思うんですよね。

あの四角い銀色のあれはなんでしょうか?ウォーターサーバーですかね?

そして、あの冷蔵庫は綾瀬さんがCMやってるパナではないのかな?
ああいうデザインは韓国の家電でありそうな感じじゃありませんか?

2  名前: 匿名さん :2021/02/01 16:03
水のんでた
3  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:07
NO.9205982
冷蔵室、扉ごとスライドする冷蔵庫

0 名前:匿名さん:2021/01/25 10:51
NHKのドリームチームというドラマの主人公の家の冷蔵庫が、観音開きかと思ったら、細いほうが扉全体から手前にスライドする形をしていました。
卵やボトル類が縦に立ってました。

あれ、どこのメーカーなんですかね。

二年前に買い換えたばかりなので、買うつもりはないのですが、NHKだから、エンドロールにメーカー名とかも出ないし、どこかな?というだけの興味なんですがご存じの方いらっしゃいませんか?めぼしいメーカーのHP見たんですが、見つけられませんでした。


いつもお返事なしで 放置なのね。
4  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:08
NO.8937939
35歳の少女の台所のあれ

0 名前:匿名さん:2020/10/15 16:28
35歳の少女の主人公自宅の冷蔵庫、下の部分が引き出しではなく、開き戸タイプになってましたよね。
開き戸で、中がプラスチックの引き出しになってる冷凍庫部分って感じかな?

結構珍しいタイプな気がするんですが、どこのメーカーか解る方いらっしゃいませんか?

エンドロールじっと見てたんだけど、メーカー名を見つけることは出来ないし、検索してもこれと言ってヒットがありません。


18 名前:匿名さん:2020/10/18 00:23
スレ主さんの疑問は解消されたの?


19 名前:主:2020/10/18 00:31
>>18

うん。おか


お返事があってもこんなん…
5  名前: 1 :2021/02/01 19:08
>>2
見直したら、なあんだ。だった。
薬品開けたシーンの後で、ペットボトルから水飲んだ。
薬品飲んだのかと思ってた。ながら見だったから。
今見たら、薬品開けたのは柄本だった。
6  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:29
>>3も4すごーい。
よくわかるね。
トリップパスについて





スーチーさんて
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:04
子供が赤ちゃんの頃からテレビで色々報道されて、調べてもなんだか複雑すぎてわからない。
分かりやすく説明してくださる親切な方、いらっしゃいます?
1  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:53
ググるといっぱい出てくるよ。
アウンサン・スーチー
2  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:55
歴史問題については反日のイメージがある。
3  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:07
昔、美人な人だなぁと思った。
最初の軟禁のニュースの頃。
4  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:10
アジア発展途上国によくある政治権力者の娘が父の力を引き継ぐパターンと聞いたことがある。
インドのインディラ・ガンディー(父はネルーでマハトマ・ガンディーとは無関係)とか、パキスタンのブット首相(ベジナール・ブット、ズルフィカル・ブットの娘)とか。
5  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:24
>>2

だね
トリップパスについて





自転車が倒れて人にぶつかった
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 16:07
店の自転車置場で自転車を倒してしまい、
他人の足に当たってしまいました。
お詫びをして、電話番号を教えてと言われたので
教えました。
ご主人を呼ぶので、待ってとのことだったので、
来られるまで待ち、ご主人にも状況を説明して
謝りました。
足は大丈夫そうだけど何かあれば連絡をもらう
という話になったのですが、今後、何か請求があれば、
どのように動いたらいいでしょうか?
自動車保険の個人賠償責任特約には
入っているのですが、何か証明はいるんでしょうか?

31  名前: 匿名さん :2021/02/01 17:55
先日、車がぶつかってきて転倒したわ。
何も無かったけど、知恵の働く人なら何か請求するかも。
すみません、なんて頭下げられたけど、何かもらいたいくらいだった。
32  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:03
>>31
車?それは人身事故だよね、
警察呼ばないといけない案件。
33  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:07
>>32
あれから何も無く、車の家の前だったから何かあれば言えるんだけど。
仕方ないですね。
お正月後の事です。
34  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:20
>>30
まあね。でも世の中には何でもかんでもご主人に相談しないとって女性もいるんだよね。
ご主人が来たってことは結構年配のご夫婦なんじゃないのかな。
年配女性って自分で決められない、或いは自分でその場で対応したら後でご主人にゴチャゴチャ言われるから呼んどくって人もいそうだよ。
35  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:24
私なら血が出ても大丈夫です、で済むけどねー
骨折れたとか歩けないほど痛いとかならともかく。

こういうのって本当に運だよね。
相手が運動神経良かったり若ければ色々軽く済むかもしれないのに
高齢とか運痴とかで避けたら足ひねったとかバランス崩してころんだとか2次災害も起こりかねない。

もちろん悪いのは自分なんだけど。

だとしたらその運に左右されないよう
自分を守る為にも保険とかは確認しといた方が良さそうだよね。

菓子折り持ってくのは私ならやらないなー

トリップパスについて





マスク警察
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 15:35
この記事を書いた人は、コロナ禍での1年間を通して、未だにマスクをつける意味を理解できていない残念な頭だと発信している可哀想な人なんだよね。
同調圧力って言っている限り、この人に正しい感染対策、感染予防は無理だね。
まるでマスク警察の被害者のように書かれている事例の人達もみんな加害者側だよね。

新型コロナウイルスの存在が報じられてから約1年が経った。
マスクをしていない人を咎める「マスク警察」なる言葉が生まれるほど、 社会生活にマスク着用が必須となった。
それだけにマスクを巡る事件が頻発している。

1/30、マスクをしていないことを巡ってコンビニで2人の50代男性が殴り合いのケンカをして双方が逮捕される事件が起きた。
同日、別のコンビニでは店長からマスクをしてないことを注意された客が店長を引っかいて逮捕。
1/29には電車内でマスクを外したことを注意された男が杖を振り回して逮捕された。
昨年の第一波の時と同様、再びマスク着用を求める社会の同調圧力は暴力沙汰にまでなっているのだ。

「最近、会社をクビになったのですが、理由の一部にマスク未着用があったんです」と話すのは50代の男性。
「私はマスクが苦手で、しないことが多かったのですが、何度も会社に注意されて、ついつい反発してしまったんです。
『マスク着用は義務ではありません』『息苦しくて仕事になりません』なんて言って、なるべくマスクを着用しないようにしていました」
よくよく聞けば、解雇の主要な理由は別にあったということのようだが、 マスク未着用がマイナスに働いたのだ。
「今、世間ではマスク着用が常識になっていることは頭では分かっています。
私だって『ここはマスクしなきゃ』と思えば着用するんですが…なんで反発しちゃったかな」と男性は後悔も口にする。
「いっそのことマスク着用を法律や条例で義務化して欲しいです。
その方がすっきりして分かりやすい。義務ならしますし、仮に未着用で処罰されるにしても納得できます。
同調圧力に任せるのは止めて欲しい」と訴えた。
緊急事態宣言の延長が予測されるなか、マスクトラブルは今後も増えそうだ。
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2690133/
3  名前: 匿名さん :2021/02/01 17:00
不織布のいろんなのが出てきたね。
白、ピンク、青以外の色や模様入りや不織布だけど、
柔らかい素材だとか。
4  名前: 匿名さん :2021/02/01 17:08
まずはマスク警察って言葉が悪いよ。
5  名前: 匿名さん :2021/02/01 17:11
マスクしててすごいいっぱい吹き出物ができてしまった。 
それ以来外せるところでは出来るだけ外してる。
それがどれくらいまだ許容できるのか、敏感な人がいたらトラブルになるかも……?
スーパーとかお店に入るときはしてるけど道ではしてないよ。
カフェでは飲食の時は外す。飲食しながら話してるとアウト?
ドリンクバーでつい外したまま取りに行ったことがあったが、これはうるさい人が見たらアウトかな。
6  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:03
>>1
そこまでないよ。
なんか食べる時にパンツ脱ぐの?
7  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:09
>>3
鬼滅柄もあったよ!
緑×黒の格子柄じゃなく、主要人物のイラスト。
いくらするんだ?と調べたら
大人用、子ども用ともに50枚で700円で
馬鹿高いのかと思ってたから驚いた。
トリップパスについて





占いで7割失敗と言われたら
0  名前: 匿名さん :2021/01/30 23:39
何社も受けて落ち続け、やっと受かった職場
なぜか気が進まず、占ってもらったところ
7割失敗、はっきり言ってやめたほうがいいと言われました。
あなたなら辞めますか?なんでも信じやすくてダメダメな
自分です。
21  名前: 匿名さん :2021/01/31 13:50
あとは自分で判断するしか無いですね。
22  名前: 匿名さん :2021/01/31 22:01
他に雇ってくれそうなとこはあるの?
やっと受かったとこなのに。
23  名前: 匿名さん :2021/02/01 11:06
で、どうする??何が嫌なのかを明確にしたらどうでしょう
24  名前: 匿名さん :2021/02/01 15:15
私と旦那の相性占い、30%。血液型、星座、姓名判断とか?
何でやっても同じくらい低い。
ほとんど信じちゃいないが、余りの低さに、付き合っていたころ何種類かやってみちゃった!(^^:)

でも、仲良く25年やってるよ。
占いなんて、良い所だけ信じればいいんじゃないの?

ちぐはぐなことが多いのはそれが関係してるのか?
解らない。
旦那は、私が自分の想像したのと違う行動することを「飽きない」と言って笑ってくれてるわ。
25  名前: 匿名さん :2021/02/01 18:02
>>9
興味ある!
タロットは、素人には難しい。
解釈の仕方もどう取っていいのかわからないことがほとんど。

エンゼルカードで「はい」「いいえ」程度のことも占えますか?
息子の受験のことを聞いてみたい。
ずっとモヤモヤしていて、こんな時だから密で対面な占いになって行くのも躊躇しちゃう。
トリップパスについて





韓国ドラマを見てて
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 19:52
プライムで何本か韓国ドラマを見ましたが、
何故韓国人はあんなに怒鳴り合うんでしょう?
~~ヲ~ヲ!!!とか、
~~!オ!?とか。

少しエキサイトするとすぐ上のような
しゃべり方になる。

ああ言うのはスタンダードなんでしょうか?

あ、ドラマはどれも面白いんですがね。
15  名前: 匿名さん :2021/02/01 14:14
>>14
平和ボケに洗脳されやすいのよ、純日本人は。
16  名前: 匿名さん :2021/02/01 14:19
>>14
嫌韓スレは別でどうぞ
17  名前: 匿名さん :2021/02/01 14:30
>>5
何年か前に韓流ドラマってそんなに面白いの?って
人気ある韓流ドラマを見てみたけど
ヒステリックな感じが受け付けなくて
面白さが分かりませんでした。


わかる。
感情むき出しで、それが喜びとかのいい感情ならいいんだけど、ほとんどヒステリックで怒りばかり。
いい大人が顔を露骨に歪めてキーキーやりあう姿はあまりに見苦しくて、内容以前に受け付けなかったわ。
以前の韓流ブームの時たまにテレビでやってるのを試しに見てみてもどれもそんな感じで、何がいいのか私には分からず全く見なくなった。
18  名前: 匿名さん :2021/02/01 16:26
>>17

私も最初はヒステリックな女性が嫌で観てなかったけど、サスペンス系を観たら日本のより面白かった。
今でもホームドラマとかラブコメ、恋愛ドロドロ系は観てないですが、サスペンスは観てます。
19  名前: 匿名さん :2021/02/01 16:30
>>17
そんなに見てるわけじゃないけど、結構クオリティは高いと思う。
ゾンビものなんて(ごめん汗)、ストーリーも特殊メイクもCGも
本家アメリカに引けを取らないよ。
日本のなんだっけ、今やってるやつ。
比べると見てられない(第一話でやめた)。

ヒステリックなのもあるけど、全体的に日本のものよりは出来がいいと思う。
トリップパスについて





家事えもんになる時ならない時の差
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 14:30
今日ヒルナンデスを見てたら、松橋周太呂さんという方が最新家電を紹介してたんです。

この人、どこかで見たことあるな‥と思ったら「家事えもん」というキャラで以前、掃除のやり方とか紹介してた方でした。

素でやる時と、家事えもんになる時、どういうタイミングで変えてるんですかね?
家事えもんが最新家電を紹介してても問題ないと思うんですけどね。

別にどっちでやっても構わない話なんですけどね。
使い分けがあるのかな?と思って・・。
まだレスがありません。
トリップパスについて





日本のお城への攻撃犯人
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 06:11
なんで名前は出ないかな?
日本で成人の犯人で名前が出ないのって、だいたいあの国の人ってのがもう浸透してるんだけど。
そういうこと?
吉備津神社など余罪も追及中ってことだけど、お名前も追求して下さいね。
日本の寺社仏閣への油撒きに、仏像の首をへし折ったり、盗んだり、放火したり、お城への傷つけ行為、本当に許せない!

【文化財】岡山城にキズをつけた愛知県民逮捕。松山城、高知城、福山城も被害に

岡山城に傷を付けた男 再逮捕へ 容疑で岡山中央署、別の事件で逮捕

今月18日に岡山城(岡山市北区丸の内)の天守閣や月見櫓(やぐら)(国重要文化財)などに計30カ所の引っかき傷が見つかった事件で、岡山中央署が別の器物損壊容疑で逮捕した愛知県の40代の無職男が、犯行に関わった疑いが強まり、文化財保護法違反などの容疑で近く再逮捕する方針を固めたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、城内の防犯カメラの映像などから、傷が見つかった同時期に男が城を訪れていた可能性が高いとみられ、天守閣には男と同じ名字が彫られていた。同署は23日、岡山市内の駐車場で車に硬貨を使って傷を付けたとして器物損壊容疑で男を現行犯逮捕していた。男は「車以外はやっていない」と供述しているという。

同様の傷は昨年12月以降、松山城(松山市)や高知城(高知市)、福山城(福山市)などでも確認されており、同署が関連を調べている。

岡山市などによると、岡山城の引っかき傷は18日午前に清掃員が発見。市が被害届を提出していた。

ttps://www.sanyonews.jp/article/1095335
1  名前: 匿名さん :2021/02/01 09:22
それに、昨年の夏に豚や牛を500頭規模で盗んだ犯人集団、

これも外国人でしたが

不起訴釈放、「理由はわからない。」と堂々と記事になっていました。

意味不明です。

忘れてはいけません。



変ですよ、この国!!
日本人が迫害されています。

(主とは別人です)
2  名前: 匿名さん :2021/02/01 10:31
なんていうかこういう事が平気で横行してたりしてるのに
未だに平気で何ができるの?どうせ日本のが強いんだし信じないと
平然と言ってのける人とかいて、平和ボケ怖いなーって思う

トリップパスについて





日本て本当に借金まみれなのね?
0  名前: オツム弱いマン :2021/01/31 04:48
最初はイギリスのロックダウンについて疑問に思ったんですよ。
三度目のロックダウン、経済大丈夫なの?って。
それとどうして日本はロックダウンしないんだろ?って。
イギリスにできて日本にできないのはなんで?って。

まず人口を比較しました、イギリスは日本の半分くらい。
コロナ感染者数は、イギリスは日本の10倍となっていました。
あーそりゃ無理だね、だからロックダウンしてるんだね。

日本はお金がないってよく聞くけど、国別の財政ってどんななんだろって見てみました。
債務残高、対GDP比で、日本は250%でぶっちぎりの1位。
2位のイタリアで150%、アメリカ、フランス、カナダときて、イギリスは6位で90%。
グラフで見たのでおおよそですが。

あれ、、、日本大丈夫??
お勉強してこなかったので、小学校低学年のような内容でごめんなさい。
このくらいの感じでお話ししてくれる方、いらっしゃいますか?
14  名前: 匿名さん :2021/01/31 21:29
企業や個人の持っている資産も含めてでしょ。

しかも現金化できない資産も多数含まれてる。
地下鉄やダムを資産と言われてもね。
実際海外に持っていけないし、それで借金返済なんかできないんだよ。

断片的じゃなくてきちんと具体的に書こうね。
ググればわかるけど、それを知らずに勘違いする人も多いんだから。
15  名前: 匿名さん :2021/01/31 21:34
>>14
借金返済って誰に?
国民に?
16  名前: 匿名さん :2021/01/31 22:45
>>8
外貨準備金は、イバンカ基金でみんな知ったね。
17  名前: 匿名さん :2021/01/31 23:45
日本の債務はほぼ全て(約97%)は日本人が債権者であり、
日本人が日本人に融資しているという形で国内で資金が回っている。
日本は対外的には世界一の資産大国で、
海外に対する対外純資産は約360兆円もある。
18  名前: 匿名さん :2021/02/01 09:28
>>17
問題は、その対外純資産を守れるかどうかだね。
トリップパスについて





哺乳瓶で殴って衰弱死させた両親
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 04:49
父親の正直な供述の点は良い!
やったことはケダモノ!
赤ちゃんのご冥福をお祈りします。

あご骨折でミルク飲めず…生後3カ月女児の「放置死」、なぜ防げなかったのか?

埼玉県美里町で2020年9月、衰弱した生後3カ月の女児を放置して死亡させたとして、女児の父親(29)と母親(28)が1月20日、保護責任者遺棄致死の疑いで埼玉県警に逮捕された。

報道によると、両親は2020年8月ごろ、女児が上半身の骨折でミルクを飲むことが困難となり、低体重・低栄養状態だったのに、医療措置を受けさせず、9月11日に全身機能障害で死亡させた疑いがある。

女児には、あごや胸部の骨折、額や腹の打撲痕などがあったが、
父親は「哺乳瓶であごを殴った」「虐待で捕まるのが嫌で病院に連れて行かなかった」などと供述。
母親は「病院に連れて行かなければと思ったが、夫に拒否され従ってしまった」と話したという。

あご骨折でミルク飲めず…生後3カ月女児の「放置死」、なぜ防げなかったのか?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/059965b2aadda9fb17e40ba75d840c7e7b14cc26
6  名前: 匿名さん :2021/01/31 22:50
>>5
殺人となると制限かける必要ある気がする
7  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:32
>>6
赤ちゃんや幼児など身体的にも立場的にも防衛できない弱者への暴力は、人格的な問題があり反省改心改善はないと思う。
人権なんて不要。
極刑でいいよ。
8  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:40
3か月って、まだまだ首も座らない息してるか心配しちゃうほど、小さい小さい赤ちゃんですよね。
親が親の愛をもらえない不幸な身の上であったとしても、本能で守る気持ちがわいてくるものではないのですね。
悲しい。
9  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:44
>>8
人間の場合、愛情は結局は育まれるものだし、それに加えてわがまま勝手自己中に生きてきたら、本能で生きる野生動物にも劣るってことなんだろうね。
10  名前: 匿名さん :2021/02/01 09:20
父性と母性の本能は欠如しているのに、生殖本能は一人前なんだな。
トリップパスについて





コロナ鬱
0  名前: 匿名さん :2021/01/30 10:06
ニュースといえばコロナ一色

買い物に行けば、あの店もこの店も閉店、閉店

マスクして密にならないように、
そして消毒、消毒

友達とランチも気軽には出来ない。

変異株は致死率が高い
コロナ感染後、生殖機能に異変
容態急変
医療崩壊
自宅待機中に死亡
待機者、多数
多種の変異株、イギリス型、アフリカ型、ブラジル型

なのに政府は
オリンピック決行
オリンピックのための医療者も募る
GOTO予算1兆円
キャバクラや銀座でハシゴ

なんかゾクッとすると熱かも!
咳するとコロナかも!
寒いと家族がいえばコロナかも!

なんかもう、どこもかしこもストレスだらけ!

私はメンタル強い方だけど、
この長いコロナとの戦いと政府や政治家の馬鹿さ加減に
もう辟易。
初めの頃の緊急事態宣言で学校も全部休みの時は
頑張って庭でBBQとかアクティビティ作って
楽しんでたけど、なんかこの所めちゃくちゃ疲れてきた。

これ、メンタル弱い人はとっくにコロナ鬱になってるんじゃないですかね?

皆さんはどうですか?

さすがに疲れてきた。
114  名前: 匿名さん :2021/01/31 23:20
>>112
そうなんだ、人のことみっともないっていう人、
そんなにいないと思ったんだけど違うんですね。
ごめんなさいね。
115  名前: 匿名さん :2021/02/01 00:33
主さんはテレビから離れた方がいいです。

京都大学の宮沢先生(にゃんこ先生)は外食や旅行推進してます。
日本のウィルス研究者のトップの言うことを聞いてみてください。

PCR検査に対する知識
感染のメカニズム、ちゃんと知ろう。
知れば感染への不安はなくなるよ。

政府やマスコミは何やら思惑があって国民を騙しているのか
本当に無知でアホなのか
それはまた別のお話。

友達とランチ、してください。
予防対策してるお店いくらでもあるでしょう?
テーブルとテーブルの間はビニールで仕切ってあって
ここのテーブルの中央にはアクリル板の衝立があって
お友達と向かい合わせでご飯食べながらおしゃべりしても唾は飛ばない。
消毒液もふんだんに設置されてる。感染リスクはほぼゼロ。

外出したら、いろいろあれこれ触るけど
その手で自分の目鼻口に触らなければいいの。
目鼻口触る前にウィルスがついたかもしれない手は洗う、それだけで感染が100%防げます。

適度に日光に当たってキノコ食べてビタミンDとって、
普通に清潔にして楽しく生活してたら何も怖いことないんです。
怖いのはテレビ報道や間違ったネット情報の過剰摂取により
主さんみたいな方が不幸の連鎖を作ってしまうことでしょうか…

116  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:28
>>115
教授も変な人が多いよ。
特に研究室に籠もって研究しかしてないと。
世間知らず、世間の生活状況を知らない。
117  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:44
>>115
100%防げる?
バカ言ってんじゃ無いよ。空気感染するのに。
ランチは食べる時は喋ってはダメだよ。
黙って食べて、マスクしてから会話。
118  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:48
>>115
スーパーのカゴやカートからでも感染する。
ただ、経路不明になるだけ。
クラスタができるほどの数はでないけど1000人に1人でも自分が当たったら100%だよ。

ここでみんなが出かけないから観光地はがらがらだしでかけりゃいいのにって書いてた人いたけど、みんながそう思った結果が昨日の観光地。(密密)
トリップパスについて





コロナ禍の仕事について(リモート)
0  名前::2021/02/01 08:21
皆さんはどうするかお聞きしたいです。

緊急事態宣言地域です。
去年の時は、数名の事務員は自分のペースでリモートでした。
今回もみなそうするだろうと思ったら、なんやかんやと理由つけてフル出社しています。
結局、私だけがリモート実行中。
今年、受験生がいるので早々に『私は受験生がいるのでリモートします』と宣言してリモートしてます。
資料の入れ替えの時だけ出社してその日は一日中職場で仕事します。

誰が何を文句言うわけでは無い(はず)のですが、やっぱり自分だけってのが気になります…。
勤続15年程ですが、一応私が1番の新人です。
私が行かない事で、郵便物など他の人がやることになります。

皆さんならどうしますか?
リモートやめる?
堂々とリモート継続しますか?

緊急事態宣言宣言も延長されそうだし…

なんかふと考えてしまいました。

1  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:23
会社としてのリモートに関するルールが、自分で決めていいよってこと?
週に何回か出社とかないの?
ないのならば、リモート選べばいいのでは?
2  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:33
「今年受験生」って、この2月3月に試験を受ける子がいるってことでしょ?
だとしたら試験が終わるまではリモートを貫けばいいんじゃないですか?

試験が終わったらリモートをやめればいいと思います。
3  名前: 匿名さん :2021/02/01 08:40
目が気になるなら、週1日出社するとか。
でもさ、出社かリモートを選べるのに出社するのはその人が決めたことだから、出社によって付随する業務をするのは仕方がないよ。
本来なら会社が出社人数を絞って交代制を決めればいいのに。
リモートワークができない、家事をしながら(させながら)するのが嫌なんでしょうね。
日本はリモートワークが進まず、世界から遅れるのもわかるわね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697  次ページ>>