育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20851:眞子さま結婚に賛成する人(126)  /  20852:コストコ利用で節約できますか?(33)  /  20853:お米の備蓄方法 冷凍いい?(6)  /  20854:帰りが遅くて叱られる(18)  /  20855:ガラス食器(15)  /  20856:洗濯機不可の毛布ってどんな感じ?(2)  /  20857:違うごみの袋でごみを出す人がいる(20)  /  20858:ダイエット順調!(62)  /  20859:今の、埼玉に方言が存在するんですか?(33)  /  20860:写真や動画の保存方法(11)  /  20861:どうして昔の子供って(52)  /  20862:マイナンバー情報が中国に流出(12)  /  20863:紅茶、何飲んでる?(28)  /  20864:ファンクラブに入ったことありますか?(40)  /  20865:今日の夕御飯(40)  /  20866:化粧品(7)  /  20867:同僚からの言葉にモヤモヤ(266)  /  20868:どんな気持ちになりますか(61)  /  20869:システムエラー、初めて見たかも?(2)  /  20870:埼玉にも方言が存在するんですか?(1)  /  20871:頭脳王の東大医学部の子(13)  /  20872:もううんざりだよ(35)  /  20873:ファンデーション(31)  /  20874:昨日、カンブリアの会議の写真(2)  /  20875:やっと入れた(2)  /  20876:嫌いならそっとしておいてほしい(32)  /  20877:間宮祥太朗って(19)  /  20878:小学校の時に好きだった人と再会(55)  /  20879:引っ越します(27)  /  20880:舌の位置(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703  次ページ>>

眞子さま結婚に賛成する人
0  名前: 匿名さん :2021/02/13 18:56
某婦人誌で、結婚に賛成が2割近くいる。
海外じゃ普通だ、だめなら戻れば良い、と。
しかもKは婿にふさわしい、と言う人も1割近く。
ウソなんですかね、あのアンケート。
122  名前: 匿名さん :2021/02/21 20:11
>>120
現在進行形の留学費用でしょう
留学期間3年間で、年に2000万円〜かかるんでしょ?
留学終わる頃には何千万円借金増やしてるのよ〜
あれ返済前提じゃなきゃおかしいでしょ?
なのに全然触れられないし、まるで返す予定ゼロっぽいから怖いんだけど!
123  名前: 匿名さん :2021/02/21 20:20
美智子さまからしたら雑音なんだって。
124  名前: 匿名さん :2021/02/21 20:59
>>123
どうという意味?
何が雑音?
125  名前: 匿名さん :2021/02/21 21:11
>>124
別スレの奴だな
ヘンリースレ見ておいでよ
126  名前: 匿名さん :2021/02/21 21:22
>>125
ラジャー!
トリップパスについて





コストコ利用で節約できますか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 18:55
コストコをよく利用されているかたいますか?
コストコの会員になろうか考えています。

コストコをうまく利用して食費を節約できますか?

レジャー感覚ではなく、普段のスーパーをコストコに置き換えて使おうと思います。

コストコで必ず買うものはなんですか?
29  名前: 匿名さん :2021/02/21 11:18
>>27
生鮮食品のみ?
日配品や調味料はコストコは使ってないの?
30  名前: 25 :2021/02/21 11:27
>>29
コストコのキッチンペーパーは分厚くて使いやすいのでもう戻れない。
調味料はミル付きのお塩やマギーブイヨン買ってるよ。
あとは衣料品も買ってます。プーマの靴下とか安いよ。
たまにトリンプのロードショーがあるときは、ブラ(セット物じゃないやつ)とショーツをまとめて買ってます。
31  名前: 匿名さん :2021/02/21 19:37
節約にはならないと思う。
あくまでレジャー感覚。
普通のスーバーの方が断然品揃えはいい。
冷凍庫のみっていうのを持ってたらいいかもしれないけど…
32  名前: 匿名さん :2021/02/21 19:56
>>5
>>23,24

うちは節水型のトイレで詰まった。
33  名前: 匿名さん :2021/02/21 20:21
>>32
最近の日本のトイレは節水型だから詰まりやすいって書いてあった。
更にコストコのはダブルで他のダブルより分厚いから、他のより少量で大丈夫なんだろうけど、
つい癖で他のと同じくらい使ってしまうから詰まるんじゃないのかな。
トリップパスについて





お米の備蓄方法 冷凍いい?
0  名前::2021/02/21 14:36
虫がわいて以来、お米を冷蔵庫の野菜室で保存してました。
今回冷蔵庫を買い替えて、冷凍庫たっぷり冷蔵庫が小さめになりました。
そこでお米を冷凍庫保存に変更しようと思うのですが大丈夫ですかね?

2  名前: 匿名さん :2021/02/21 15:10
検索してみました。

↓引用サイトA
生米は冷凍保存できます。しかし、解凍するとき、冷凍庫から取り出して使用するときには注意が必要です。なぜならそこには、お米が美味しくなくなるだけでなく、劣化してしまう原因が潜んでいるからです。

↓引用サイトB
炊く前の精米したお米は、絶対に冷凍庫に入れてはいけません。炊く前のお米には約15%の水分が含まれているため、冷凍庫に入れると水分が凍り、お米がひび割れてしまうのです。
このひび割れは、水分の多い野菜を冷凍庫に入れるとまずくなってしまうのと同じことで、炊いたときにお米の風味や食感が大きく損なわれてしまいます。炊く前のお米は冷凍庫に入れないよう注意しましょう。
(引用以上)

相反する内容ですね。
Aのようなサイトもあるから、注意事項に気を付けて自己責任で少量でやってみては?
3  名前::2021/02/21 15:33
お二人様ありがとうございます。
私も検索しても冷蔵ばかりで、冷凍はわかりませんでした。
一体どうなんだろう???
4  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:19
冷凍したら臭いお米になったことがある。冷凍焼けってお米でも起きるんだと思ったことがある。
5  名前: 匿名さん :2021/02/21 18:24
虫がわいたことがあってから、ペットボトルに移し替えて常温保存してます。本当はさらに冷蔵庫がいいのでしょうが、場所がなくて。
虫に悩まされることがなくてストレスが一つ減りました。
6  名前: 匿名さん :2021/02/21 20:17
うちは野菜室。
買い換えるときに野菜室の大きさはチェックした。
けれど、それでもお米5kgをいれると野菜を色々入れるのは大変。
もっと大きい冷蔵庫にしたいけど、キッチンの広さが‥泣
トリップパスについて





帰りが遅くて叱られる
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 09:45
学生とか若い頃の自分。
外出先で、車で迎えにくるはずの友人が来ないなど、親に分かってもらえず叱られてばかり。
結婚してからは、仕事とか、実家から戻る時に忘れ物をして少し帰宅が遅くなったりすると姑がひどかった。
いずれも家事生活に支障ありません。

今なら、遅くて心配したよ、くらいで終わるだろに。
14  名前: 5 :2021/02/21 15:02
>>11
うちはとにかく9時までに寝ろだったので(低学年なら8時)
お祭りの日も8時半だった。小学校の頃は夜祭は親としか行くことなかったな。

最初に怒られたのは小3。7時に帰宅で一時間正座のぼっこぼこ。
で、高校出るまで門限破るようなことはなかった。
なので怒られることもなかったけどね。
不満もなかったから分からない。
15  名前: 匿名さん :2021/02/21 16:34
うちは高校生の時には門限6時、社会人になってからは
門限8時でした。
16  名前: 匿名さん :2021/02/21 19:40
>>15
20時?
まだ残業してる時間だったよ。
17  名前: 匿名さん :2021/02/21 19:44
>>15
門限8時!
カラオケも飲み会も行けないね。
かわいそう…
18  名前: 自己レス :2021/02/21 19:45
>>17
あ、朝の8時?
トリップパスについて





ガラス食器
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 11:48
食器を入れ換えたくて、色々検索してます。
ガラスの食器、今はデザートボウル?しかもってない。
ガラスのお皿にお刺身やサラダ盛ったら涼しげで美味しそうですよね。夏は素麺とか。
みなさんはどんなガラス食器持ってますか?どんなふうに使ってますか?
11  名前: 匿名さん :2021/02/21 07:59
苺、キウイなどはガラスに入れると美味しそうだもんね。

主さん便乗ごめんなさい。
茶碗蒸しの専用の陶器ってみんな持ってる?
ほんとにたまにしか作らないから湯飲みでやってたんだけど割れちゃって…

ガラスも陶器も頻度を思うとなかなか買わずにやり過ごしてるものもあります 笑
12  名前: 匿名さん :2021/02/21 09:01
サラダ用の一人用ボウル型、
果物とかを乗せる小皿、
ケーキを乗せるピンクのガラス皿くらいかな。

11番さん、茶碗蒸しの器あります。
バザーで新品5個セットを買ったのですが、
やっぱり蓋付きなので様になります。
13  名前: 匿名さん :2021/02/21 09:37
ガラスマグを使ってましたが、洗う時に割れて以降は使ってません。

お客様用にガラスティーカップ&ソーサーとティーポットがあります。
それで紅茶を出すと紅茶が好きな人は喜んでくれます。

どちらかと言えばコーヒーが好きなんだけど、コーヒー用のカップ&ソーサーは
結構持ってるのだけど、紅茶は時々飲むくらいなのでお客様用はガラスのカップ&ソーサだけかな。
14  名前: 11 :2021/02/21 14:42
>>12
いーなー
やはり買うか。
15  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:49
昭和っぽいガラスの食器が大好きです。
実家で使わなくなったものをもらって使ってます。
厚ぼったい丸い模様の直径10センチくらいのお皿をいくつか持ってます。
果物入れたり、酢の物入れたり…
素麺を入れる、紫いろや青いお皿も素敵ですよ。
実家を探したり、リサイクルショップなどにあったりしますね。
トリップパスについて





洗濯機不可の毛布ってどんな感じ?
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:26
カタログギフトの毛布、殆どが洗濯機不可となっています。

素材はポリエステルだったり、大したものは使ってなさそうなのに。
こういうやつの洗濯機可能と不可って商品にどういう違いがあるんだと思いますか?


1  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:28
ポリエステルって、洗濯☓になってても洗えるもの多いよね。
自己責任で洗う事がある。
2  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:36
アクリルの二枚重ねの毛布とか接着が剥がれるのがあったりしたからかな。
ウールの毛布は怖いからクリーニング出すけどアクリルやポリエステルのフリースの親分みたいな毛布は
まめに洗うようにしてる。
トリップパスについて





違うごみの袋でごみを出す人がいる
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 09:18
自治体指定のごみの袋があると思うんですが、いつも違う色のごみ袋で出す人がいます。
どこの家なのか分からないんですが、もう何年もそんな事をする家があるんです。

燃えるゴミは月水金で茶色の指定袋、
あさりやムール貝のような殻・それから割れた食器類、要するに燃えないごみは毎週火曜日に青い指定袋、
瓶は第1と第3火曜日に赤い指定袋、
缶は第2と第4火曜日に緑の指定袋、
他にもいくつか分別の指定の袋があります。
市内のどこのスーパーやコンビニにも指定の袋が売っていて、燃えるゴミの袋は日によって特売をしているお店が多くあります。
一番安いのが燃えるゴミの袋ですが、他の色の袋もそんなに値段が違わないし、そもそも燃えるゴミ以外はそう頻繁に出す事がありません。

で、いつも違う色の袋で出している人というのが分からないんです。
先日は瓶を燃えるごみの袋に入れて、袋にマジックで訂正して「びん」と書き直してありました。
隔週火曜日が瓶の回収日で、市指定の袋に入れてあるから一応市の財源になるとはいえ、そういう事をする人がいると便乗する人が出てくると思うのよね。
ごみ袋の材質も微妙に違っていて、袋の色によって値段が違うので、一旦は市の財源になるといえどおそらく業者のマージンが違うんだと思う。
町内会でも議題になった事があるようで、町内会のHPの記事になった事もあります。
戸建て住宅ばかりのごみステーションで、ごみステーションのboxにはカギがついているので、住民以外は入れることができません。
そのごみステーションは30何軒で使っていて、boxが2個あります。
収集車の係員の裁量で回収してるのかもしれないけど、こういうのってどうしたらいいでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2021/02/21 12:37
町内会なんかじゃなくて市だの自治体に通報。
違うゴミ袋のゴミを回収する回収車も問題だ。もちろん一番悪いのはゴミ出す本人だけど。
市としてちゃんと対処しろと通報するといいよ。
17  名前: 匿名さん :2021/02/21 14:15
ニホンゴワカリマセーン

ニホンノキマリシリマセーン
18  名前: 匿名さん :2021/02/21 14:17
防犯カメラを設置して
犯人を特定する。
19  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:18
別に自分に関係ないならいいじゃん。
自分が高齢になれば、そんな細かいルール通りにはできなくなる。
ごみ屋敷って、ゴミ出し不備で叱られて出すのが怖くなって部屋にごみを置くようなったからということもよく聞く。
ごみ屋敷化すると悪臭や出火ってこともある。
今ちゃんと出してない人は高齢か若年なのかわからないし、日本人か実は外国人かもわからないし、障害があるのかもしれないけど。
袋の色は違えど出してるだけマシなのかもよ。
20  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:33
分別警察か分別自警団が出動してきてごみの中を検分。領収書とか学校のプリントなんかを見つけて
爺さんらの情報網ですぐ特定されて部屋の前にごみを突っ返される。ええどええど。
トリップパスについて





ダイエット順調!
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:43
2週間くらい前から、夜ご飯には自家製サラダチキンとキャベツサラダとトマトというダイエットをしています。
これが順調に進んでいて、なんと2週間で体重59.7→57.3キロ体脂肪率32.1→28.4%!
筋肉量は減らないよ。むしろ増えてるくらい。運動してるから。
私にはキャベツが効いてる気がする。
キャベツがない日に大根サラダにしたら次の日増えてた。
間食はアーモンドや干し芋です。
朝と昼もサラダチキン食べるし、玄米です。
たまに違うものも食べたい気もするけど、こんなに痩せるとそれもガマンできる。
栄養が偏るかな?
たまにはサラダチキンを→魚にしたり赤身肉にしようと思います。
野菜もいろいろ食べるようにします。
あとお味噌汁があると体が満足します。
嬉しくてスレたてちゃった!
もとが小デブですけどね(^_^;)
でもスポーツやってるから多分数値よりは引き締まって見えると思うよ。158センチです。
58  名前: 匿名さん :2021/02/21 16:44
>>57
追加
お寿司は食べるよ。
59  名前: 匿名さん :2021/02/21 16:57
>>57
痩せましたか?
60  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:07
>>55
わたしもー!
20代前半から20年、基本的に夜はおかずだけで炭水化物取ってない。
まあ晩酌するからだけど笑
ずっと痩せ型だったけど、40歳くらいから少し太って今は痩せ寄りの普通体型かな。
61  名前: 匿名さん :2021/02/21 17:09
>>60
夕飯がカレーライスとかハヤシライスの日はどうするんですか?
62  名前: 60 :2021/02/21 17:10
>>61
カレーの具やサラダや副菜をつまみに飲みます。
オムレツ作ってルーをかける時もあるかな。
そんな感じ。
トリップパスについて





今の、埼玉に方言が存在するんですか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 14:34
埼玉って方言がないイメージなのですが、今も無くはない?
高齢者だと話していたりしますか?

先週始まった大河は主人公が今の埼玉県深谷市出身の渋沢栄一さん。
養蚕農家で「何々ダニ」という言い回しをしています。

方言なんですよね。
今はどうなんですか?
29  名前: 匿名さん :2021/02/20 22:35
>>28
検索したら
埼玉方言って色々出るけど?
30  名前: 匿名さん :2021/02/20 23:17
親戚のおばが、自分の事を「わたい」と言っていましたが、それは方言でしょうか?。
31  名前: 匿名さん :2021/02/20 23:28
深谷は群馬県なので方言はあります!
32  名前: ぐんまー :2021/02/21 09:38
>>31
オイヤメロ
33  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:59
>>23
何県の人だったか解らないけど、女性でオレという事をご主人に「もう使うな」といつも注意されると話してた高齢者がいたよ。
トリップパスについて





写真や動画の保存方法
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 22:25
スマホやデジカメ、ビデオカメラなどで
撮影した映像は何で保管してますか?

うちの場合は大事な写真は家でプリントし
アルバムに貼り、一部の動画はCD-Rに残し
その他沢山ある映像は外付けハードディスクに
保存してます。

最近久しぶりにハードディスクを読み込んだら
映像が劣化してたり、使えないハードディスクも
ありました。
ハードディスクでは何十年の保存は
難しいんですね。

データのベストな保存は何でしょう?
7  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:46
>>5

我が家も。サーバーにしてるので複数のパソコンから自由にアクセスしてる。
2台でRaid組んでる(1代メイン1台コピー)ので何かあっても割と安心です。
8  名前: 匿名さん :2021/02/21 09:40
どうしよう
半分くらい単語の意味がわからない
聞いたことはあっても、つかってないし説明もできない
9  名前: 匿名さん :2021/02/21 09:52
震災のツナミからハードディスクだけでは不安になり、私もクラウドサービスを使ってます。
10  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:24
>>1
アマゾンのクラウドサービスって、いくらくらいなんですか?一年間無料というのは見つけたんだけど、その後の料金について掲載されてるページを見つけられないんです。
11  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:56
>>10
Amazonプライム会員なら写真だけなら今のところずっと無料です。
トリップパスについて





どうして昔の子供って
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 22:15
放っておいてもまともに育ったんでしょうね。

48  名前: 匿名さん :2021/02/20 17:12
>>47
そんなバイオレンス
テレビの話かな
49  名前: 匿名さん :2021/02/20 17:51
>>47昔の悪は他校からリンチされて負傷してた。


今何歳位の世代の話?
50  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:35
それは今の子達が昔の子供に比べてまともじゃない率が高いってこと??
わたしは今の子達の方が昔の子に比べたら比較的大人しくて常識的な子が多いなぁって思うけどね。
昔の暴走族なんてひどかったじゃん。付き合いはないので実態は知らないけど(笑)。

別の意味で小さい子がある程度一人で外に遊びに行けた昔は良かったなぁって思う。
或いは近所に一緒に遊んでくれる色んな年代の子が沢山いて、連れ出して遊んでくれたりしてたのは良いと思う。
今は絶対に一人じゃ出せないし、その分お母さんも大変だよね。
51  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:38
>>50
不登校とか
鬱とか見てるとそうかもと思うことはある。
昔は手のかけられかたは明らかに少ないようなのに。
52  名前: 匿名さん :2021/02/21 10:38
>>45
気力ないない。
少なくともうちのは。
トリップパスについて





マイナンバー情報が中国に流出
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 10:16
jiji.comの記事ですが
ーーーーーーーーーーー
立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。
長妻氏は証拠となる通報メールの存在を明らかにした上で徹底調査を求めたが、日本年金機構の水島藤一郎理事長は「流出はしていない」と否定した。
発端は、日本年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託した問題。2018年に発覚し、当時の機構の特別監査では、中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。
監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長妻氏が厚生労働省から入手したという。
差出人はマイナンバーを含む個人情報が中国のインターネット上に流出していると指摘しており、長妻氏はメールの真偽をただした。
 これに対し水島氏は、記載されている情報は「基本的に正しい」とする一方で、マイナンバー部分に関しては「正しいものと確認させてもらうことは差し控えたい」と曖昧な答弁に終始した。
ーーーーーーーーーーー
多分どこかで流出するだろうなとは思ってたけど、
年金機構、あまりにも杜撰でアホすぎる。
こんな状態で、銀行口座や株式口座までマイナンバーに紐付けるとか、冗談でしょう。
泥棒の目の前に財布を丸ごと置いて出かけるようなもんだ。
8  名前: 匿名さん :2021/02/19 15:02
>>7
TikTok(ティックトック)だよ
トランプはアメリカの最大の防護壁だったね
もうアメリカは中国の手に落ちた
9  名前: 匿名さん :2021/02/19 16:03
>>5
そうなんだ。
にこるんとみちょぱは、もう飽きたって言ってた。
10  名前: 匿名さん :2021/02/19 16:18
>>9
なりすましが怖いって
他のテレビでは言われてた。
デメリットもあるし危険性もあるって。
用心しているのかも
11  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:30
>>3
そういうのがあるの一昨日知ったんだけど、もうとっくに知れ渡ってる様なものだったのね。

SNSとか一切やってないのよね。
12  名前: 匿名さん :2021/02/21 00:11
クラブハウスははじめから怪しいって言われてたよね。
案の定だ。
トリップパスについて





紅茶、何飲んでる?
0  名前: 匿名さん :2021/02/18 13:51
カップ&ソーサーの話があったので。
紅茶のみの方、主に何を飲んでいますか?
私はリプトンのアールグレイのティーバッグが好き。
紅茶の中でアールグレイが好きなんだけど、ここのが一番好みの香りで価格もお手頃。
ポットを使うのが面倒で茶葉よりティーバッグです。
24  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:32
>>20 同じだわ

セイロンティーは本当に好き。
紅茶専門店で飲んだのがきっかけだけど、こんなに美味しかったっけ?と思った。
ミルクが嫌いなので常にストレートなんだけど本当はミルクティに合うらしい。
25  名前: 匿名さん :2021/02/20 15:10
ルピシア

トワイニングのプリンスオブウェールズやオレンジペコ

個人的にはアッサムが好き。
26  名前: 匿名さん :2021/02/20 17:50
>>24
20です。
共感してくれる人がいてうれしい。
27  名前: 匿名さん :2021/02/20 23:32
茶葉の話とずれるけど、チャイを初めて飲んだら甘くて香りもよくておいしかった。
家でも作れたらいいのに。
28  名前: 匿名さん :2021/02/21 00:10
ルピシアの
アールグレイ アンド ショコラ
これが最高なんだな。
ありとあらゆる種類試して、ここ5年これに落ち着いてる。
トリップパスについて





ファンクラブに入ったことありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 10:17
私は今まで誰のファンクラブにも入ったことはないんですが、皆さんは入った事ありますか?

または、現在入ってる?
どなたのファンクラブかな?

私みたいに入ったことない方もレスくれると嬉しいです。





36  名前: 匿名 :2021/02/19 18:18
嵐のファンクラブ入ってます。
そして、去年の6月からKing&Princeにも。

ファンクラブの入ると、今以上にどんどん好きになる。

だって、特典動画や会報など、ファンを楽しませてくれる情報盛りだくさん。

好きになったら、速攻入会お薦め。
37  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:26
ミスチルです!
38  名前: 匿名さん :2021/02/19 19:14
セブチのファンクラブに入ってる。
ライブ目当てだけど、次はいつになるのかなぁ。
39  名前: 匿名さん :2021/02/20 23:06
今はBTSに入ってます。

独身の頃は松田聖子と光GENJI。
その後、ジャニーズではKAT-TUN → 赤西仁 にも入ってました。
40  名前: 匿名さん :2021/02/20 23:09
無い。
そんなに誰かに夢中になってみたいもんだわ…
トリップパスについて





今日の夕御飯
0  名前::2021/02/20 16:17
皆さんのお宅のメニュー教えてー
36  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:30
>>34
少食ね。
37  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:36
サーモンのお刺身
イカともやしとニラの炒め物
白菜のマヨジンジャーサラダ
野菜のチャウダー
38  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:48
コストコのピザとキャベツとツナのサラダと、昨日の鯖大根煮の残り。
それで文句言わない旦那に感謝だわ。
39  名前: 匿名さん :2021/02/20 21:19
メインが油淋鶏。自画自賛だけど美味しかった。
40  名前: 匿名さん :2021/02/20 22:05
砂肝のから揚げ
大根と水菜のサラダ
わかめの中華スープ
麻婆豆腐
トリップパスについて





化粧品
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 18:40
極潤
3  名前::2021/02/20 20:10
違う!検索と新規スレッドを押し間違えたの。前にあがってた化粧品何だったっけなーと思って検索したかったのー。
4  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:29
あはは
5  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:29
>>3
説明してくれると
すっきりするわー
ありがとー
6  名前: 匿名さん :2021/02/20 20:39
楽しいからいいわ
7  名前::2021/02/20 20:43
皆さんありがとう。気をつけます!
トリップパスについて





同僚からの言葉にモヤモヤ
0  名前: 匿名さん :2021/02/17 14:20
高校生のお子さんがいる同僚がいます。
とても教育熱心なお宅で、幼稚園からお受験してエスカレーター式に上にも上がれたんだけど小学校も中学校も高校も受験しなおしたそうです。
いかに教育が大事かとか、塾を3つも掛け持ちしていて送迎が大変とかそういう話が多かったです。
うちには2学年上の子供がいるのですが、こちらのそういう教育関係の話は特に話していませんでした。
どこの学校に通っているか聞かれ、ずっと公立だよとは言ってましたが、特にこちらの教育事情に興味があるわけではなく、自分の話を聞いてほしいっていう感じてした。
最近、「で、どこの大学に通ってるの?」と聞かれ、「京大だよ」と答えました。すると、「京都なに大学(笑)?」と言われたんです。なに冗談言ってるの!って感じで。
「え?京大っていったら京都大学でしょ。」
って言うと、しばらく沈黙の後、「へー割と誰でも受かるんだね」と言われました。
なんか、全然教育熱心じゃなかった我が家の子が京大に合格できるなら、誰でも合格できるんだって見下された気分になってモヤモヤしました。
同僚のお子さんの志望校も京大だそうです。
そうやって誰でも受かるって油断しとけ!って心のなかで思ってしまいました。


262  名前: 匿名さん :2021/02/20 18:45
長いね。
263  名前: 匿名さん :2021/02/20 19:03
>>261
産は京都産業大学、甲は甲南大学です。
私は日東駒専っていう言葉は知ってるけど、なに大学かは知らないので、どうなのかなと思って。
ありがとう。
264  名前: 匿名さん :2021/02/20 19:25
>>263
駅伝観ないの?
265  名前: 匿名さん :2021/02/20 19:27
また始まった。
266  名前: 匿名さん :2021/02/20 19:43
>>264
駅伝興味なくて見ません。
トリップパスについて





どんな気持ちになりますか
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 10:13
ある趣味グループに所属したあとになって、周りの女性全員が
実は高所得かつ社会的地位の高い職業を持つ旦那さんの妻だったとき・・

あなたならどんな気持ちになりますか?
57  名前: 匿名さん :2021/02/20 12:00
どんな気持ちになりますか

どんな気持ちにもならない。
その趣味が楽しくて続けるかどうかだけ。
58  名前: 匿名さん :2021/02/20 12:48
>>56
同意。
59  名前: 匿名さん :2021/02/20 12:50
>>54
こういうことを思えるなら、やっていけそうだ。
60  名前: 匿名さん :2021/02/20 15:01
男女平等とは程遠い社会ですね。
61  名前: 匿名さん :2021/02/20 18:04
うーわ
やっちまった
トリップパスについて





システムエラー、初めて見たかも?
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 15:00
システムエラーという表示が出て、レスできない?
皆さんは問題ないですか?
1  名前: 匿名さん :2021/02/20 15:04
まだできないの?
2  名前: 1 :2021/02/20 15:14
あ、今他のスレでなった。

で、戻って投稿押してみようかと思ったけど
気を取り直して別窓で開いてみたら
投稿されてた。
押してたら二重投稿になったのかなあ。
トリップパスについて





埼玉にも方言が存在するんですか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 14:33
埼玉って方言がないイメージなのですが、今も無くはない?高齢者だとあったりするんですか?

先週始まった大河は主人公が今の埼玉県深谷市出身の渋沢栄一さん。
養蚕農家で「何々ダニ」という言い回しをしています。

方言なんですよね。
今はどうなんですか?
1  名前: 匿名さん :2021/02/20 14:58
二回クリックしたつもりはないのですが、同じのが二つ立ってしまいました。
こっち〆ます。すみません。
トリップパスについて





頭脳王の東大医学部の子
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 21:15
テレビで今やってる頭脳王の東大医学部の子、
山崎賢人似で背も高くてカッコいいねえ。
あれでお医者さんになるのか‥‥
と思いながらチラリ我が息子の姿見る。
神様のジャッジってどうなってるんだろね。


9  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:06
性格とかどうなのかな。
医者はイケメンじゃなくていい。
10  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:08
私もあの事件があってから好きでない
11  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:13
>>1
脳みそ余してる感じだね。
余ってる分うちの子に分けてほしい。
12  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:43
>>8
2人は中絶の道を選んだそうで、堕胎後も月1、2のペースで会っていたという。だが、1年後に河野から別れ話を切り出し、警察が出動する騒動にまで発展したという。
13  名前: 匿名さん :2021/02/20 14:14
>>11
ホントだね、うちの子にも欲しいな。
トリップパスについて





もううんざりだよ
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 20:45
とある組織があって、私はその組織の少し上の方にいます。
私は金銭的な報酬をいただいてる立場にはありませんが、一般の方々にはない特別なものを与えられています。

トップは1人、
その下に2人←2人のうち1人は別の担当をしているので実質の直属は1人(以下A)、
その下に1人←実質の直属の補佐みたいな人(以下B)、
その下に18人←ここに私が属している(以下C)
その下に60人(以下D)、
その下が数百人(以下E)、
その下を含めて全部で30万人

で、A2人のうちのひとりがとってもストイックな人なんです。
トップと、A-Dと、Eの一部だけが所属している会議があるのですが、その場所で直属のAは我々Cを厳しい口調で語ります。
「もしBやC達が不適切な事をしていたら、その証拠を持ってAまで連絡をしてください、あなたの秘密は厳守します」
まるで私達Cが何か悪い事をしているかのような言い草をするんです。
私達はそれなりにやるべきことをやっているし、Aからそんな偉そうなことを言われなくてもこれまで動いてきていました。
ところが、Aが今のポジションに入ってから何かとうるさくて、で絶対逃げ道を作らないような表現をします。
「文句や意見があるならC同志で語るのではなく私Aに直接言いに来ること、その際に建設的な意見を持ってくること」
「あなたの意見は秘密厳守しません、Cの中で名前とともに全文公表します」
よっぽど自分に自信があるのか、それともその逆なのか知りませんが、とにかく自分が我々Cを監視してるぞみたいな態度です。
DやEからは特に意見はないようなんですが、Dの中には我々Cに不満を持つ人もいて、そういう人にぬれぎぬを着せられる可能性もあります。
トップは多忙な人なので、最近はほとんど姿を見かけません。
その管理体制が嫌だと言ってCを降りて組織から離れていった人もいます。
直属のAはとにかく完璧主義で、その為にはストイックをつらぬく人です。
直属のAが今のポジションにつく前はもっとなごやかな場で、それなりに問題もありましたが、今ではその雰囲気が崩れてきています。
これは、トップが直属のAに指導するしかないものでしょうか。
31  名前: 匿名さん :2021/02/20 11:27
なに?橋本聖子が悩んでるってこと?
32  名前: 匿名さん :2021/02/20 11:31
よく分からないけど、組織として膨らんでくると、前はなあなあのぬるま湯で良かったことも、規律を正さないといけなくなって来たってことじゃないのかな。

Aさんのやり方って至極真っ当だと思うし、変えたいのならうだうだ言ってないで、直談判(できる位置にいるんだよね?)か辞めるかだよね。
33  名前: 匿名さん :2021/02/20 11:34
宗教はやめた方がいいよ。
34  名前: 匿名さん :2021/02/20 11:48
コロナなのに世界的活動してるんだよねぇ。
オンラインでも60人の会議大変そう。

まあ、今は各国バラバラなんだし
しれーっとしとけば?
35  名前: 匿名さん :2021/02/20 13:07
>>34
オンライン会議でその人数って可能なの?
会社でやったりしてても8人でもわちゃわちゃしてる感じなのに。
トリップパスについて





ファンデーション
0  名前: 匿名さん :2021/02/18 18:23
ファンデーションを買いに行ったら
廃盤になったらしく、ありませんでした。

次に買うファンデーションを悩み中です。
48歳、深いシワ、肌のトラブルはありませんが…
笑うと小ジワなど目立つ様になりました。

みなさんはどんなファンデーションを使ってますか?
評価、お値段など教えて頂けると助かります。



27  名前: 匿名さん :2021/02/19 14:23
>>24
ハトムギ化粧水で整えておくと
その後に付ける化粧水が肌に入りやすくなるんだよね。
私もその方法でやってから乾燥知らずです。
28  名前: 匿名さん :2021/02/19 14:58
へーハトムギ化粧水って保湿に良いんだね〜
私は土台美容液→化粧水→フェイスマスク→美容液、美容クリーム→リキッドファンデーション
こんな感じ。小じわもまだない感じ
29  名前: 匿名さん :2021/02/19 15:19
>>20
エアータッチ ファンデーションですね。
懐かしい。
今はネット上のフリマみたいのでしか売ってないです。
30  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:33
>>29
昔、母が使った事あるけど
髪の毛や身の回りにあった物にめっちゃ汚れてた。
31  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:47
メイベリンのミネラルBBクリーム、使いきりそうなので買おうとしたらその間にモデルチェンジしたようなんだけど、色?なのか種類が増えてる…
使い心地が前のとあまり変わってないなら買うけど、どうなんだろう?
色も悩みどころ。
この際だから変えるのもありかなと悩んでます。
トリップパスについて





昨日、カンブリアの会議の写真
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 10:07
昨日のカンブリア宮殿、家電のノジマだったのですが、後半で会議の様子の写真に映り込んでいた現社長実母さん、目に入った方いらっしゃいませんか?

失礼を重々承知で言うのですが、

「顔と首の色が違いすぎる!!」って思いませんでしたか?
白塗りのお面見たい。
会議だから、普段より多めに塗ってみましたって感じなのか?
実際見るとそうでもないけど、写真だとああなっちゃうのかは、よく解りません。

番組本題とは全く関係ないことなんですけどね。
気が付いた方いらっしゃいませんか?
1  名前: 匿名さん :2021/02/19 11:57
その番組を観ていませんが
照明の位置によって
首が影になることがあると思います。
2  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:45
私も同じ番組見て、ずいぶん白塗りしてるなと思ったわ。
隣に息子二人が同じ角度で映り込んでいたけど、むろん化粧はしてないから、首も顔の色も一緒だった。

あのおばあさん地黒だよね。色白ではない。
手のこうも黒かったもの、かなり化粧を厚塗りしてる人だよね。
白塗りで真っ赤な口紅に、昔ならありがちなサングラスをしてて、昔流行ったトランプマンみたいな感じ。
トリップパスについて





やっと入れた
0  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:17
昨晩から入れませんでした。
1  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:18
エラーになってレスが反映しない。
2  名前: 匿名さん :2021/02/20 10:29
>>1
つぶやきにも書いたけど、エラー画面になっても反映される時もあるね。
トリップパスについて





嫌いならそっとしておいてほしい
0  名前: 匿名さん :2021/02/18 22:33
あるコミュニティでの人間関係についてです。
(以下Aとします)
Aは最近直接会話しててもLINEしてても私に向けてくる言葉にトゲがあります。
チクチクと。
嫌いなら放っておいてくれたらいいのに。
こちらの粗を探してネタにしたいのか近づいてきます。
ちょっと前にAにしか話してない事が他の人に伝わってたことがありました。
なので、Aには必要最小限以外の事をうかつに話したら駄目だなと思うようになりました。

親切ぶって「お友達」を連呼するけど、マウントとってくるし接し方に明らかに悪意があります。
自分なら友達と思う人に対して絶対こんなことしないってことをAは平気でしてきます。
こういう人ってなんなんでしょう。
私は嫌いな相手とはさりげに距離を置くタイプなので
こういうことする人の気持ちが解りません。

駆け引きとか苦手だし、基本的にそんなものが必要な付き合いは友達とは言わないと思っています。
こういうパターン経験ありますか?
どう対処しましたか?

28  名前::2021/02/19 19:48
>>27
「フレネミー」がよくわからなかったので調べました。
特徴、行動、メチャメチャその人に当てはまります。
でもなんでそんな無駄なことするのかな。

誰だって優しくしたりされたりしたいし人と良い関係を築いて幸せになりたいはず。
原因は書いてませんでした。
29  名前: 匿名さん :2021/02/19 19:55
>>28
私もフレネミーでぐぐってみたら撃退法が続々でてきたよ
30  名前: 匿名さん :2021/02/19 20:21

無駄なことと頭では分かっていてもせずにはいられない、その人の劣等感を刺激する何かが
主さんにあるのではないかと思う、
主さんには責任のない事で。

いろんな人がいるし、少なくともそんな事をする人は幸せではない。
そんな人にはなるだけ関わらずに済む方法を考えた方が建設的でない?
31  名前: 主〆 :2021/02/19 21:51
>>30
おっしゃるとおりと思います。

皆さんのご意見いただいて益々距離を置く方がいいなと思いました。
ありがとうございました。
32  名前: 匿名さん :2021/02/19 23:24
>>27
どう表現したら良いかわからない人が職場にいて、やっと腑に落ちました。
教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





間宮祥太朗って
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 09:57
結構カッコいいんだなぁ。

上白石萌音のドラマで見直しましたわ。

オー!マイ・ボス! で毎回キュンキュンしています。


15  名前: 匿名さん :2021/02/19 15:36
イケパラに出てた時からずっとイケメンだと思ってた。
でも普通のイケメンじゃなくて、壊れたイケメンが似合う人だよね。
二枚目になりきれないというか…
顔は化粧が濃い?整形?なんか作りこんだイメージがある。
16  名前: 匿名さん :2021/02/19 15:43
目は整形だよね。

整形前の顔は細いシャープな感じの目だった。
まぁ、もともとイケメンではあったけど。
17  名前: 匿名さん :2021/02/19 16:03
整形ではないようだよ。
番組最中に、
「俺って整形してるんですか?」って言ったらしい。
18  名前: 匿名さん :2021/02/19 16:06
>>17
そうなんだー

前にもここでそういう噂があって、雑誌の写真とやらを検索してみたけど
私には整形を見抜く力はなくて
同じ顔に見えるって思ってた。

それくらいきれいなお顔なのよねー。惚れ惚れ
19  名前: 匿名さん :2021/02/19 22:57
やっぱり、グンマーが最高だったよ!
トリップパスについて





小学校の時に好きだった人と再会
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 11:38
子供の部活を通じて小学校の時に好きだった人に再会しました。
小学校の時なので、ちょっと見た目が良くスポーツがうまいってだけで好きになりましたが性格が残念な人で後は
学校も違ったので記憶から削除されてました。
こいつの奥さんがウザくうちの旦那が好きだったんだよねーとか、もしかして私の事、羨んでる?とかいちいち発言が鬱陶しい。
先日は小学校の時にバレンタインの時にあげた手紙まで持ってきました。
保存してた奴にもビックリだけど、それを持ってくる奥さんにもドン引きです。
周りのママ達は懐かしい、りぼんの付録の便箋だあ、とか言って他はスルーしてました。
周りが大人な対応なので私も基本スルーしていますが、1発ぎゃふんとかましてやりたい。
品位を落とさず、爽やかな言い回し、ありますか?

51  名前: 匿名さん :2021/02/19 20:16
安心して、私は今、とっても幸せで○○君の事は、何とも思ってないから。むしろ、忘れてたわ。
それより、この年まで私を気にかけてくれてたの?
ありがとう!!
52  名前: 45 :2021/02/19 20:30
>>49
そうです、そう言いたかった。
マイルドヤンキーは上のレスのよう地元残って
しがみついてるって感じだけど、
地元にいる人=マイルドヤンキーばかりじゃなく
親のために戻ってきた人や、
他の場所へ行ったけど最終的に地元に、っていう人もいる。
53  名前: 49 :2021/02/19 20:31
あとさー
マイルドヤンキーってマジヤンキーじゃないから
中退とかいない。
中退とかマジヤンキーじゃんw
54  名前: 匿名さん :2021/02/19 20:32
>>48
ドンキ イオンモール しまむらで足りてますが、
何か?
55  名前: 匿名さん :2021/02/19 20:36
>>54
あはは
うち近くにドンキもイオンもないww
トリップパスについて





引っ越します
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 13:47
この度、2月末引き渡しで3月末に新しい家に引っ越します。

結婚した時に、今の家に来たのが初めての引っ越しで今回、初めて本格的な引っ越しをします。

とは言え、電化製品は全て新しいものにしたし、車で15分の所なので、荷物は自分達で運べるので引っ越し業者には頼みません。

しかし、なかなか荷物を減らせなかったり大変です。冷蔵庫(冷凍庫)の中身を減らすのも大変。

引っ越し経験者さん、経験談かアドバイスお願いします
23  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:43
うちは日割り計算してくれないマンションからの引っ越しだったので月末まで借りていたので、数日にかけて運び込んだよ。
24  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:44
>>18
別人だけど、新築だから最初に対策すべきとハウスメーカーの人言ってたよ。
うちは二年前だったけど、同じようなこと言われた。
一応、これ書き込む前に「引越し前にすべき対策」で検索してみたけど、そう書いてあるサイトゴロゴロあった。
25  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:46
引越しは物を捨てるチャンス。
引っ越しする時に、かなりの物を捨てたよ。
26  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:47
>>24
4年前に立てたんだけど、うちはシロアリ予防していたからか虫は全然入ってこない。
友達の家はシロアリ予防はした覚えがなくて、引っ越し当日にゴキブリが出たと言ってた。
27  名前: 匿名さん :2021/02/19 19:21
>>26
あ〜
前の家から持ってきちゃうことあるんだよね。
衣類なんかに潜んでたりして。
トリップパスについて





舌の位置
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 16:26
私、デブです。
二重アゴだったんだけど、
何かで見た動画で舌の位置を上顎に付ける様にしたら
二重アゴが無くなると見てやったら
やってる時はなってない。
イビキもかくから気をつけようと思ってるんだけど
意識しだすとどうやっていいか分からなくなります。
みなさん舌はどの位置にありますか? 
上顎に付けるにはどうしたらいいんでしょうか?
これ読んだら多分無意識に舌を動かすだろうから
分からなくなっちゃうかしら。


3  名前: 匿名さん :2021/02/19 17:37
子供の矯正する時に、舌を上顎につけるトレーニングしてたかも。歯並びには常に上顎についてる状態じゃないといけないみたいよ。
4  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:13
歯科矯正する時に舌の位置は上顎についているのが定位置、と聞いた。
私はそれまで舌は下の歯を触ってました。
色々調べて、舌はほぼ筋肉だから鍛えられるとのことです。
それでネットで見たトレーニングをやって、
上顎につけられるようになったよ。
5  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:25
>>4
ねえねえ
上あごについてても下の歯触らない?

昔、歯はくっつけておかないものだ、って聞いて
そういえばくっつけてることが多いなって思った。
6  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:31
最初から上顎についてるけど二重顎だよ。
やってる時は二重顎にならないほど、
上か下かでそんなに差が出るくらい
口の中って空間できてるの?
7  名前: 4 :2021/02/19 18:38
>>5
上顎につけていたら下の歯は触りません。
それと、歯は通常噛んでいてはいけないんです。
上下は空いているのが正しい位置。
私はそれも間違っていました。
噛み締めていました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703  次ページ>>