育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20881:ピアノ 触らせない方法(29)  /  20882:駄スレ 男の前だと態度が変わる女(思い出あるある)(28)  /  20883:強力粉から生パスタ(2)  /  20884:近くのスーパーまで何キロ?(58)  /  20885:娘が彼氏を家に泊めさせたい(106)  /  20886:女子をお持ちの方に聞きたい(39)  /  20887:立体駐車場で駐車券紛失したらどうなる?(11)  /  20888:くそあほ旦那~(12)  /  20889:算数分かりますか?(28)  /  20890:足利の山火事(59)  /  20891:関西「亀山、金時」はメジャーですか?(9)  /  20892:算数の計算(124)  /  20893:卒業式の後、教室で昼食取る?(11)  /  20894:大学燃え尽きた?(10)  /  20895:娘の暴言(96)  /  20896:トシちゃん還暦だって(11)  /  20897:国際便、チェックイン遅れた場合、入国審査は(7)  /  20898:ハイフ施術経験者の方?(2)  /  20899:これから坂道系出演のテレビがあるのだが(1)  /  20900:おちょやん 面白いね(18)  /  20901:広瀬すず濃姫(15)  /  20902:卒業式(ボッチ弁当)(9)  /  20903:上げマン下げマン(28)  /  20904:もうこれ以上便利にならなくてもいい(67)  /  20905:大学に入学する娘にかかる服代どれくらい?(86)  /  20906:愛ちゃん(47)  /  20907:干し芋が美味しすぎる件について〜(21)  /  20908:二歳の歌手、ノノちゃんはタレントなのね(21)  /  20909:大きい皿(20)  /  20910:香取慎吾オワコン化だってね(68)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704  次ページ>>

ピアノ 触らせない方法
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:57
お知恵をお貸しください。

我が家の応接間のようなところには電子ピアノですがピアノがあります。
そのピアノについてご相談です。

来月から我が家で子供から大人まで通える習い事のお教室を始めようとしています。
教える部屋は個室ですが、前後のかぶりがあった場合
その応接間のような部屋をお待ち頂くスペースにするつもりです。
その時、ピアノをさわらせたくないのですが
なにかいい方法はありますでしょうか。


上に布をかける?
外して弾きそうです。

上に置物をおく?
落としたりしそうです。

紐でしばる?
どうやって?


なにかいい方法はないでしょうか。

25  名前: 匿名さん :2021/02/28 15:39
>>21
私が習っていた所も常にドアは開いていて、レッスンの時間前になったら
勝手に
26  名前: 匿名さん :2021/02/28 15:48
ごめんなさいボタンを押してしまいました。
その続きです。

勝手にドアを開けて入っていました。
インタフォンを鳴らすと、レッスンを中断して先生が玄関に出て来るからです。
それはいけないから。
たまにレッスン時間前に先生が用事があっていない時には、ドア近くの牛乳入れにカギがあるから、それを
使って先に中に入っていました(あらかじめ先生の許可済)。

27  名前: 匿名さん :2021/02/28 15:54
「さわらないでね」の張り紙が一番効果的だと思う。
あとは待ち時間用にご自由にお読みくださいの本(漫画や絵本)コーナーがあると
他に目が行きにくくなると思う。

子供はいきなり訳の分からないことをするから予防と防御は必要かな。
28  名前: 匿名さん :2021/02/28 16:11
触らないで下さいと書くのが一番。
それより防音対策は大丈夫ですか?
近所の方は、普通の一軒家でピアノ教室をはじめて早々に苦情がきてやめざるを得なくなりました。
聞こえる範囲全部に回っておけばよかったのに、仲の良いお宅にだけ挨拶したから、それ以外のお宅が「前触れもなく毎日ピアノの音が聞こえる」と苦情を入れたんです。
昼間でもうるさいものはうるさいんです。
民事不介入ですが何度か警察も呼ばれて、結局お教室を閉じてしまいました。
29  名前: 匿名さん :2021/02/28 16:48
>>28
ピアノ教室を始めるわけではないのでは?

トリップパスについて





駄スレ 男の前だと態度が変わる女(思い出あるある)
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 19:12
独身な時、いたよね、そういう女。

それと、女からハブられる子って男からはモテたりする。
オレの彼女、どうしてハブられてるんだろう、と言ってる男がいたわ。
24  名前: 13 :2021/02/28 07:18
>>14
自覚というか、>>10さんのようなことをよく言われるからそうなんだろうなと思ってます。

勿論男性の前で態度を変えているつもりは一切ないですよ。
わからないことを教えて欲しいと言うと手取り足取りになりがちですが、それでは『こいつには口で言ってもわからないだろう』と思われているのも同じだから、しっかり学ぶ姿勢はあります。

感情表現はわりと大きい方です。
それも男女関係なく、誰の前でも同じつもりです。
感嘆詞に仕草もつくようで、
それが面白いと言われることがあります。
ブリブリに思われていたら嫌だなぁ。

若い頃は強がってクールに見せようと頑張った頃もありましたが、
歳と共にもういいいやとオープンになってきました。
感情表現の大きさは若い頃の反動もあるかもしれません。

でも相対的に今の方がずっと人間関係が円滑に運んでいる気がします。
これが私流のやり方なのでしょうか。
真面目にコツコツと、がモットーであり性分です。

あ、胸は大きめです。
25  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:50
確かに居たね。
目付き、口調など全て変わるんだよね。
26  名前: 匿名さん :2021/02/28 09:19
>>24
胸、関係あるの?
27  名前: 匿名さん :2021/02/28 09:43
>>26
上の方で巨乳がどうのって言ってる。
28  名前: 匿名さん :2021/02/28 15:49
女性の前でも男性の前でも態度買えてるつもりないけど、
そうすると男に媚びてるって言われるから面倒。

唯一態度が変わるのは電話を取るときだけなんだけどな。
トリップパスについて





強力粉から生パスタ
0  名前: 匿名さん :2021/02/28 13:26
パスタマシーンはないのですが、手打ちパスタに挑戦してみたいと思います。
何かコツのようなもの、成功談・失敗談、活用方法など、情報いただければ嬉しいです。
1  名前: 匿名さん :2021/02/28 13:39
イトコの奥さんが手打ちパスタ作っていたけど、おいしそうだったよ。
機械使わず、フィットチーネね。
2  名前: 匿名さん :2021/02/28 15:15
オレキエッテというショートパスタはよく作るよ。
イタリア人の友達に教えてもらって、どこ地方か忘れたけどイタリアのその地方では当たり前に手打ちで作るんだそう。
コンキリエみたいな、片側がくぼんだ形をしてて可愛い。

ロングパスタは作ったことないや。
そのイタリア人友人もロングパスタは手打ちしないと言ってた。
日本人が生麺買うのと同じように、スーパーとかで生パスタ買うんだそうです。
あくまでもその知人の話ね。
トリップパスについて





近くのスーパーまで何キロ?
0  名前: どうでもいい話 :2021/02/27 12:24
いつもいくスーパーまでどのくらい?私は700メートル。基本徒歩たけどたまに車。最近は3キロ先にスーパー出来てわざわざ車で行ってる。どうでもいい事だけど、皆どのくらいかなと気になったので教えてー!
54  名前: 匿名さん :2021/02/28 11:50
一番近いところは徒歩10分弱
あとは13分、14分、15分な感じ。
10分のところはお米買うとか出なかったら徒歩。
14分のところはOKなので絶対車。
ペットボトルが一番安い。
あとは自転車。
55  名前: 匿名さん :2021/02/28 12:06
>>53

うん。
何番でレスしたか忘れたけど、生活必需品は10分の徒歩圏内で複数のお店が選べるし、そういう年齢になったら消費も減って重いものも小分けにして買えばいいくらいになるだろうと思う。医療も周辺に多々あって困らない。
駅も徒歩5分。
でも都会のごみごみしたところじゃないので静か。

それでも夫は普通80くらいまでは運転するもんだろう?と言っている。それは田舎の話だと言っておいた。
でも車がどんどん進化して対人事故がほぼ回避できるようになり、それが安価に手にはいるようになったら、本当に手離さなくなるのかな?
56  名前: 匿名さん :2021/02/28 12:06
>>53
え?いくつで?
仕事で使わなくなったらだね。

母の方が先だな・・・
57  名前: 匿名さん :2021/02/28 12:20
>>53
まずこのスレの流れからあなたの最寄スーパーまでの距離を書いてもらおうじゃないか。
58  名前: 匿名さん :2021/02/28 12:26
一番近くて200メートルくらい。反対方向に100もないところにドラッグストアとコンビニ。そこを越えて300メートルくらいにスーパーとドラッグストア、100均。

なんメートルかわからないけど、徒歩10分のところに別のスーパー。ここは資源回収とかもやってるから、行くときは車。

車社会の田舎なので、うちのまわりはちょっと特殊かも。
ここ数年でできたばかりなので、よくいくのは今までどおり、10キロさきのイオンか同じく10キロさきのショッピングモール。

たまに都内に行くと、いくつもコンビニやスーパーやコーヒーショップがあって便利だなぁと思います。
トリップパスについて





娘が彼氏を家に泊めさせたい
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 21:24
19才の娘が3ヶ月くらい付き合ってる彼を家にとまってもいいかと聞いてきました。

その彼は大学を卒業したら地元に帰ってしまう為遠距離になってしまいます。
それでゴールデンウィークに会いに来てくれるので家に泊めたいと
もちろん反対しました。
男の子を泊める事
今コロナだという事
理由はいいました。

でも娘は私がおかしいと、わざわざ遠くから来るのに泊まらせてくれない冷たい親だと。
ホテルで泊まらせるのかと怒ってきました。
それなら私が家を出て独り暮らしをすると
私が古すぎる
周りの子は泊まってると
親も反対しないと

娘の行動は無断外泊するし多分その彼のアパートに泊まってるんだと思います

このコロナ渦ずっと出歩いてばかりいて帰ってこれば私と言い合いになってしまいます

普段の娘の生活態度の自覚の無さ社会人になってもの反抗
本当に会えば喧嘩ばかりです。疲れました。泣けてきます。
私の考えはおかしいのでしょうか
間違ってないと思うのですが



102  名前: 匿名さん :2021/02/27 23:59
信頼ってどういうことだろう?
泊めるのが信頼?外泊すると正直に言われたら信頼?
なんかわからなくなってきた。
103  名前: 匿名さん :2021/02/28 01:05
ばかみたい。
104  名前: 追記 :2021/02/28 01:07
>>103
あ、主さんがじゃないよ。
主さんはなにも間違ってない。

ここで何言ってるのかわからないレス繰り広げる輩のことね。
105  名前: 匿名さん :2021/02/28 01:18
>>102
現状反対して娘は反発
母娘は上手くいってないよ?
106  名前: 匿名さん :2021/02/28 11:39
娘さんの方が彼氏に入れ込んでる感じがするね。
危ういね。
全てが彼一色で冷静さを失ってる感じ。

若いからね、それも仕方ないかも知れないけど親としてはもう少し自分を大事に、節度ある付き合い方をして欲しいと思っちゃうよね。社会人とは言え未成年だし。

一人暮らしは、私は今の状況なら絶対にさせない。明らかに彼のためにするようなもんだから。そんな、自分を見失ってるような状態で一人暮らしなんてさせられない。男に振り回されるような女にはなって欲しくないから。

「親としては初めて会う人をいきなり家には泊められない。遊びに来てもらうのは全然構わないから一度連れておいで。」と言うかな、取り敢えず。

付き合い始めて3か月なんて今後どうなるかもわからないし、相手のことだってちゃんとわかってる訳じゃないと思うんだよね。そんな相手を親が安易に受け入れるのはどうかと。
娘を軽く扱って欲しくない、娘が大事だからこそ親は最後の砦でありたいと思うしね。

若いから衝動でっていうのもあるだろうけど、自分が親から大事に思われてることが娘さんに伝わってないから
簡単に男に走ってしまうんじゃないかな。

とにかく何故今は泊めたくないか、ただ反対するのではなく親の気持ちをストレートに伝えてみてはどうでしょう。
トリップパスについて





女子をお持ちの方に聞きたい
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:19
永久脱毛をさせてあげるのは親の義務でしょうか?
娘が去年から寮に入ってますが、ほとんどの子が高校から大学の間に永久脱毛をしており、下の毛がボウボウなのは少人数らしいです。
ママ友は歯の矯正や具合が悪い時に病院に連れて行くのと同じくらい、今は当たり前の事だと言われました。
私はやりたいならバイトして自分でやれよ、と思うと言ったら上記の返事でした。
35  名前: 33 :2021/02/27 18:38
>>34
鼻の下じゃなく顔全体のレーザーを美顔の為やったことあるけど、唇の横だけ1本生える髭があったのが生えなくなりました。
産毛はうっすら生えます。

脚と腕はレーザーで永久脱毛してるけど、その時産毛はあまり効かないと看護師さんが言ってました。
だから外人の金髪の人はレーザー効かないからワックスで脱毛するんですよね。
36  名前: 31 34 :2021/02/27 18:49
>>35
顔はやはり医療用が良いと思っています。
白髪や金髪は駄目というのは聞きますよね。
ありがとう。経験者の話は参考になります。
37  名前: 匿名さん :2021/02/27 19:35
うちは今通わせてる。

VIOは本人も私もどっちでも良かったけど
全身コースなのでついてる。

私も毛深くて色々辛かった。
娘も今までそれなりに辛い思いもしてきた。
なので本人がやりたいと言ったので通わせてる。

大学生になったらバイトして少しずつ返すから、と言われてはいじゃあそうしてね。と言ってあるけど返ってこなくてもいいと思ってるし
もし返済してきても預かるくらいにしておこうと思ってる。


ただ、
昔娘には話したことがあるんだけど
私も毛深くて嫌な思いもしたけど
それを気にしない友達やそれでも好きだと言ってくれる男性に出会えて来たことに感謝してる。
キレイにしたい気持ちもすごくわかるけど
本質的な事を見失わないように、って。

整形も脱毛も本人が自信持てるなら反対はしないしいい事だと思うけど
外見だけを見るようにはならないで欲しいんだよね。



38  名前: 匿名さん :2021/02/28 09:54
そう言えば、先日久しぶりに温泉施設に行って湯船に使ってる時に、入ってきた若い女の子達の下の毛が、二人並んで同じ様に綺麗に整えられてた。Vの形じゃ無くて割れ目に沿って楕円形に。
私も20代の頃にVをやったけど、下着からはみ出無いようにやった感じなので、今とは違うんだな〜と。

普段、出勤の時に公立高校の近くを通るんだけど、女子の足はみんなツルツルです。
もう何年も通ってるけどボーボーの子は見たことがない。
そして足が太い子もあまり見ない。
高校生の時ってまだぽっちゃりしてた気がしたんだけどな〜
時代は変わったな〜と思います(汗)
39  名前: 匿名さん :2021/02/28 11:05
エーそうなんだ!!?
うちの娘もそこそこしっかりしたムダ毛持ちだけど
親が負担してまでやらせるなんて考えたこともなかった。娘にもそんな発想ないよ。
昔に比べれば安いし、痛くない光脱毛器とかも売ってるし、娘の収入でも十分賄えるから。
もう成人して働いているから本人に任せるよ。
脱毛は親の義務だとは思わない。やってあげたい、してあげられる親はやればいいけど、
何でも親の義務とか言いだすとキリないし、子供たちが親になった時に苦しむことになるし、
ますます子供産まなくなりそう。
学費と医療費だけだな、私が親の義務と思って全額負担するのは。
歯の矯正は医療費扱いだからやった。次は整形?怖い怖い。
トリップパスについて





立体駐車場で駐車券紛失したらどうなる?
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:41
以前一度だけイオンとかのショッピングモールに買い物行って立体駐車場に車を停めて駐車券を旦那が紛失してしまった事があります。

ゲート前で気付いて後続車もいたので戻る事も出来ず
呼び出しボタン押したら直ぐ係の人が来られて事情話したら「次から注意してくださいね〜」と言ってゲート開けてくれて出ることが出来ました。

昨日別の掲示板見てたらソレ関連のトピックがあって
お金徴収された、って意見があってビックリ!
それも五千円とか八千円払った人もいて。
でも、基本的にサービス業だしお金取られる事って
ある?それならそれでちゃんと明文化して欲しい。

7  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:22
>>6
でも数年前に駐車券そもそもがないようになって無料になった。モール側も割引処理とか手間だったんだろうね。そもそも買い物来るのに車止めてるんだし。
8  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:46
>昨日別の掲示板見てたらソレ関連のトピックがあって

「今後〜〜」っている?

ですか?笑
9  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:26
無断駐車扱いになるのはしょうがないよ。
10  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:39
お金もちょうど持ってなくクレジットなら払えるがクレジット払いもない所でそれをやったら「次から気をつけて下さい」で終わったよ

で先日タワーパーキングで紛失したらスタッフがナンバープレート伝えたらいつ何時入庫が分かるので再発行してくれた
11  名前: 匿名さん :2021/02/28 10:23
>>7
あの駐車券や割引券の紙に結構お金がかかるらしいから、
それと店員の手間を考えて
無料にしたほうが得だってことなんだよね。
トリップパスについて





くそあほ旦那~
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:21
バカヤロー

8  名前: 匿名さん :2021/02/28 01:04
そんな可愛くないわよ、うちの旦那。
まだマシだわよ、そんな風に言えるくらいなら。
9  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:50
>>7
このレス主、また程度の低いスレ立ててる。もう消えろや!
10  名前: 匿名さん :2021/02/28 09:08
>>7
イライラは自分で違う形で変換して表出させるように努めたほうが、早く穏やかになれるよ。
言葉遣い変えてみるとかさ。
11  名前: 匿名さん :2021/02/28 09:11
>>7
面白いのがいるな。
旦那の口真似してるの?
楽だよねそういうべらんめぇって。
12  名前: 匿名さん :2021/02/28 09:12
>>5
ほんまや。近づきすぎ!(笑)
トリップパスについて





算数分かりますか?
0  名前::2020/03/29 22:10
スタンプカードが貯まると300円分の買い物が出来て、会計の時に8%の24円をもらう。

100円商品を3個
100円商品2割引を2個
100円商品半額を1個

購入したお客さん。

会計時にいくら支払う?
24  名前: 匿名さん :2021/02/27 09:02
>>23
そっくり―

タイトルにも特徴があるね
25  名前: 匿名さん :2021/02/27 09:48
>>23
この古レス上げは、感謝です。
そっくり、文章もタイトルも

で、これは我々が試されてるの?
26  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:16
同じネタじゃあねえ。
27  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:25
なにしたいんだろうね。この主は。
28  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:49
つい最近も、なんだったか忘れたけど、ちょうど一年前のスレと同じ内容のスレが立ったよね。
一年周期でネタをまわしてるのかなあ。
トリップパスについて





足利の山火事
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 23:31
ハイキングコースでの、タバコの不始末っぽいね。
犯人、ニュース見て自分はわかってるだろうね。
やっぱりタバコは百害だ!!
55  名前: 匿名さん :2021/02/26 15:17
>>53
>>44を読んでみて。ニュースで言ってたこと書き出してあるから。
56  名前: 匿名さん :2021/02/26 15:23
>>44
よく山頂の公園のベンチとかも燃えてたり、トイレもドアとかが燃えてるのを見ることがあるから、

と、44に書かれてるけど。
私は山登りが好きで、地元でも旅先でもあちこち行ってるけど、
山の中のベンチが燃えてるとかトイレのドアが燃えてるとか、またその痕跡とか
一度も見た事がありません。
そんなに、「よくある」事なの?
57  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:49
今夕方のニュースで、やっと鎮火への目処が見えてきたようなこと言ってた。
消防と自衛隊が空と陸から必死の消火活動をしてくれて、他県に住む者だけど、良かったね。って気持ちと
感謝しかない。
このまま鎮火するよう祈ります。
58  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:17
登山ハイキングしてる人が犯人らしいね。

足利市長が地方市長にしては珍しくしっかりしてる人で頼りになりそう。
59  名前: 匿名さん :2021/02/28 08:30
>>58
そりゃ〜その場にいた人しか
そこで火を使う事は無いからね…
トリップパスについて





関西「亀山、金時」はメジャーですか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 16:49
ドラマで、ぜんざいが出てきたのを見て、おしる粉とどう違うんだっけ?と検索してみたんです。
関東だと、汁気があるかないかで、おしる粉とぜんざいと区別されてるみたい。

関西は、こしあんがおしるこで粒あんがぜんざいでいずれも汁気があり、汁気が無いのは亀山、金時と呼ばれると書いてあるのを見つけました。

亀山、金時と呼ばれる食べ物は関東居住の少なくとも私はなじみがないような気がします。

亀山と言えばシャープの工場があった場所。
金時は、金時豆だったら知ってるんですけどね。

関西だと、亀山、金時はメジャーなんですか?
もしかして、他の地域でも結構聞かれたりするんでしょうか?

5  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:31
>>1
同じお店かな?
私も京都のお店で、そこのおじいちゃんに教えてもらった。

おばあちゃんが「ぶぶどうどすえ?」とか言ってお茶を入れてくれる素敵なお店。
6  名前: 1 :2021/02/27 22:34
>>5
むかし、二年坂にあった、確か「かさぎや」ってお店だった。
おじいさんとおばあさんがやっていた。
今はもうないみたい。
7  名前: 5 :2021/02/27 22:39
>>6
そう!かさぎや!
そうかぁ。もうないのですね。
京都にある大学に行ってたので、ちょいちょい行ってました。
誰かが継いでくれてたらいいなぁと思ってたけど。

主さん、横のばしごめんなさい🙏。
8  名前: 1 :2021/02/27 23:16
いま、検索したら、まだあったよ!!!!
今度行ってみたい!!!
あそこのおしるこが大好きでした!!
9  名前: 匿名さん :2021/02/28 02:47
京都です。
亀山ぜんざい知ってます。
金時と呼ぶのは知りません。
トリップパスについて





算数の計算
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 20:22
ケーキ屋さんで230円(税抜き)のケーキと100円(税抜き)のクッキーを買いました。

ポイントカードのポイントが貯まったので使います。
現金に換算すると300円分

しかし消費税の24円は取られます。

客が支払う金額はいくらですか?


120  名前: 匿名さん :2021/02/27 21:45
なるほど!

元々の注意書きに300円の24円て書いてあったから混乱したんだね!

解決して良かった良かった。
121  名前: 匿名さん :2021/02/27 21:55
そう書いてないか
ポイントカード見てみよう
122  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:16
>>118
このポイントカード使用できるのは、書かれてる商品を買ったときのみですか?
例えば、税抜き価格300円のクッキーと2000円のホールケーキ合計2300円購入したときに、300円のポイントを使用する際も24円が徴収されるという解釈でいいでしょうか?

また、そのポイントカードは店独自で発行したものと考えればいいですか?
123  名前: 122 :2021/02/27 23:00
>>122
上に書いたレスは、なかったことにしてください。
お風呂に入ってる時に、朝からの違和感の原因がわかりました。

ケーキ屋は軽減税率で8%のまま。
ということは、ポイントを貯めている時は8%だったはず。
(もしかしたら過去の5%から8%に税率が変わったときの話かもしれないけど)
なぜ、この店は300円に対して24円を徴収することにしたのか。
この24円が気持ち悪い数字、引っ掛かってました。

消費税値上げの際、税率の差の2%(5%から8%に変更なら差の3%)なのに、8%も額面から差し引いてるのは、便乗値上げしてる店である。
だから24円という金額が気持ち悪かったと分かりました。

お騒がせしました。
124  名前: 匿名さん :2021/02/28 01:20
>>123
変なの
トリップパスについて





卒業式の後、教室で昼食取る?
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 10:58
先日、テレビ番組でご当地弁当みたいなのを紹介してるのを見ていた時、ある小学校の卒業式ではその弁当を食べるみたいで、皆で食べてるシーンがありました。

教室で、卒業式後に袴やスーツ姿の子が机で食べてました。
あれが噂の小学生の袴なんですね。

卒業式後に昼食を取る自治体があるんですか?
自分自身の時もうちの子もそういう経験は無いので、それが非常に不思議だったんです。
その後、何かあるんでしょうか?

もしかしてあれが、謝恩会の一部なのでしょうか?

うちの子が卒業した小学校の場合、本来は卒業式が終わり、一度帰宅した後、全く学校とは関係ない場所で親(親は有志)も一緒に催されるんです。
うちの子は3.11があった年で、計画停電等もあり、卒業式が出来ただけでも、ありがたいという状況でやることは出来なかったんですけどね。
7  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:43
卒業式後、ホテルバスで親子共に移動し、お食事。
希望者のみだけど、ほとんど参加。
公立小学校。
8  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:09
なかったわ。
集まりたい人たちで、ファミレスで
食事していたみたい。
うちは帰宅後、義両親と落ち合って、
すし屋で会食した。
9  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:03
子どもの小学校、学校の田んぼで育てたもち米で炊いたお赤飯をくれる。
田舎(//∇//)
10  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:37
小学校の卒業式の後で、校内で謝恩会をやりましたよ。
ランチルームに子どもと担任と親が集まってお弁当を食べて、先生と歓談してから解散しました。
11  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:48
うちの子の時は主さんと一緒。
私の時は後日学校の体育館で昼間やったから、
式の後そのままって学校もありそうだね。

横になるけど、
学校でやってるから場所代がかからないので
出された食事や、お土産として持ち帰った
お祝いの物が結構良かった。
それに気づいたのは子供の謝恩会に出てから。
ビュッフェだったんだけど、数千円出した割には
量が少なくて子ども優先で親は食べれず、
子どもたちも満腹にはならず、お祝いの品も普通で。
係の人たちは頑張ってくれたのはわかるし申し訳ないけど
あれで数千円はないな、と思った。
トリップパスについて





大学燃え尽きた?
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:23
本命の大学に合格しましたが、燃え尽きたのかそこからダラダラになってます。
いろいろ準備しないといけないけど、めんどくさで終わる。
おしゃれもしないし、前向きな考えでもないし、4年間頑張れる気がしないとか言ってて、疲れてるんだと理解しているつもりだけど、腹たってしょうがない。
こんな調子で4年間頑張れるのかな?
通うようになったら変わるかな?
6  名前: 匿名さん :2021/02/25 23:18
緩急は大事よ〜
緊張と緩和よ〜
7  名前: 匿名さん :2021/02/25 23:21
きっと終わってグッタリなんだろうな。
うちは来年。
とにかく合格おめでとうございます。
8  名前: 匿名さん :2021/02/26 14:07
大学入ってから、だらだらしすぎてたらまずいと思うけど、今は良いのでは?
頑張った後、のんびりしたいわよ。
9  名前: 匿名さん :2021/02/27 20:20
まずは、おめでとうございます。
大学に入学すれば、ハリが出てシャキッとすると思うよ。
いまは、親子でゆっくりお休みしていいと思う。
10  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:27
折角合格したのに今から前向きの考えじゃないとか、心配ですね。大学からが本当の人生のスタートだと思うので私も主さんの状況では皆さんの様に楽観視できないです。入学までにやる事が沢山ありますよ(3さんに同意)。


トリップパスについて





娘の暴言
0  名前: たたかれ覚悟 :2017/10/01 13:18
19歳の娘は大学生ですが、退学か留年になる位ほとんど登校してないです。(少し前にも投稿しました)
高校3年のAO入試合格した去年の今頃から、酷く素行悪くなり
反抗期も一気に来たような、昼夜逆転、どんどん派手になり水商売のアルバイトまでしてました。
先日娘が、彼氏を泊めさせたいと
深夜2時頃私を起こして問うてきたので、それは絶対ダメと前から言うてある、理由も何回も言ってきた。ルールは守りなさい。
と、私が許可しないので、シね、出て行け、人の事不幸にしたいのか…散々言って最後に
わかったわ、おまえに男がいないから嫉妬やな、それで泊まりはダメか!
この暴言にかなり不快感というのか、自分の親を女として見ている?本気の発言なのか?
(ちなみに、現在も離婚後も私は全く恋愛などありません。)
まるでちびっこがおもちゃ欲しくて、駄々をこねてるようです。
結果的にその日は泊めさせませんでした。
そして、今週中にアパート借りて出て行くと。
父親は、7年前離婚後既に再婚してます。子供の事には関わりたくないと言ってます。

親として力不足は充分痛感してます、もう19歳です。自己責任でやればいい思いますが、法的には未成年。
ここには、優秀なお子様が多くいらっしゃるので、場違い覚悟で投稿しました。痛汚しすみません。
92  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:16
この人だね。
93  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:23
算数もお泊まりも下の脱毛も同じ人だろ
94  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:51
>>93
えー!全部かー
このサイトを活性化するため?
不穏な話のスレよりも、美味しいとか楽しいとか楽しみにしてることとかのスレを立ててくれる方が良いなー
95  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:58
>>93
どこを読んでそう思ったの?
いや批判でも何でもなく、どういう点がそう感じたのか。
96  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:23
創作スレってどういう事?
トリップパスについて





トシちゃん還暦だって
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 18:14
そりゃあそうだよな、とも思う。
ファンでも何でも無いけど、やっばり年月は経つものですね。
確かデビュー当時、ベストテンで年令を偽っていたから謝罪していた。
明日NHKシブゴジに出るそうです。
7  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:30
モノマネ番組の時に田原俊彦がコロッケに偉そうに言ってるのを見て嫌いになった。
空気を読んでコロッケに花持たせる美川憲一の方が感じ良かった。
8  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:08
>>7
それって人気がまだある時代の事?

人気落ちてるのに
「俺はビック」とか言って干されたのよね。
だから、それを逆手に取ってそういうイメージで言ったとかじゃないのね?
9  名前: 匿名さん :2021/02/26 07:02
>>3

夫が医者だったから、色んな意味でバックアップはととのっていたよね。
うろ覚えだけど、妊娠当時から出産までがドキュメンタリーで放映されていたと思う。
10  名前: 匿名さん :2021/02/26 08:29
B'zの松本さんとかハイヒールリンゴも今年還暦だってよ。
11  名前: 匿名さん :2021/02/27 22:06
今やってるスペシャルワンマンライブ、60歳のとしちゃんが
とっても頑張ってるよ~!
トリップパスについて





国際便、チェックイン遅れた場合、入国審査は
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:32
団体のツアーパック使って海外旅行計画を組み、当日、空港到着が非常に遅れて、カウンターでチェックインしてから搭乗口まで駆け足してもぎりぎり間に合うか?と言うケースになり、グランドスタッフが誘導してくれて急いでも、荷物検査と入国審査はありますよね。

それが異様に混んでる場合、グランドスタッフの配慮で優先させてもらえるとかそんなことはあるんでしょうか?
要するに割り込ましてもらうって感じでしょうか?

BSでちょっと古い飛行場物のドラマ見てて、ふと思ったんです。

うちは、海外旅行の場合、子ども達が飛行場での買い物も楽しみにしてるから「飛行場見学に来たんじゃないんだよ!」と言いたくなるくらいの早い時間に到着する一家なもので、その心配はしたことないんですけどね。
3  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:55
入国審査で並びだした直後に真後ろで「間に合わないかも」と慌ててる家族がいて「うちの前どうぞ」と言ったら、それが連鎖して、あっという間に前の方に行けてる感じだったよ。

そういうスタッフはいなかったような。いたらその人が説明するのかな。
4  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:06
全然、横なんだけど、あの出国審査前の場所って、カメラ撮影禁止って掲示してあるよね。
なんでだろう。

何か隠された秘密の場所があり、余り知られたくない??
テロリストとかに??

それに海外の審査官は笑ったりするのに、日本は笑ったらだめという規則があるのかな?。
入る時も出る時もにこりともしないよね。
目だけでこっちの顔見て、チェックしてた。
もう今は機械化されちゃったけど。

5  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:32
自分が搭乗する予定の航空会社が関係するようです。
以前帰国便でそんな目に遭いました。
物凄い悪天候でHonoluluの空港までの道が閉鎖になる寸前のリムジンに乗ってたんだけど、我々が乗ってたリムジンの後ろはもう通行止め食らって。
聞いた話では、私達がJALに乗るからと通してもらえたそうで、これがNWやUAだったら20時間の遅延だったそうです。
JALはHonoluluの空港での駐機料が高いから悪天候でも飛ばすんだそうで、空港でも我々の為に飛行機飛ばすのを待っててくれたそうです。
6  名前: 匿名さん :2021/02/27 15:26
荷物検査だけだと割とよく割り込みを見ます。

乗り換えの時も見ますね。
飛行機を降りた時点で係員が待っていて
一般と違う特別通路が臨時で儲けられたりします。
○○便にご登場の方と誘導されます。

国内は係員が呼びかけてくれることが多いですが、
海外だと個別交渉が多いです。
チェックイン時間を過ぎたら容赦なしでおいていかれます。

一度遅延という文字をみてラウンジでのんびりしていたら
いきなりファイナルコールのアナウンスが流れて
慌てて走ったことがあります。結局定刻通りに出発でした。
7  名前: 匿名さん :2021/02/27 19:06
国内線から国際線と同じ航空会社での乗り継ぎだったので
荷物は勝手に乗せられてた。

アナウンスで呼び出されて、北ウイングから南だったか逆だったか忘れたけど
走りに走った。成田広すぎ。
原因は国内線から降りてからお蕎麦を食べてたから。

私達と一緒にヒールで走った地上の係員さんのプロ根性に感謝です。
こっちへって感じだったので、色々ショートカットしたんだと思う。
出発は私達のために20分遅れました。若気の至りお恥ずかしいです。

トリップパスについて





ハイフ施術経験者の方?
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 23:22
目の周りの張りがなくなって来て、
HIFUをやってみようかなと思っています。
ここに経験者の方、いませんか?
効き目やどれくらいおきに受けているかなど
お話をお聞きしたいです。
かなり切実です‥(泣)
1  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:07
今流行ってるみたいですよね。

テレビでやった人を二人ほど見たけど、そんなに見違えるほど変わったようには見えないというか、むしろ、そんなに・・と思ってしまったんですけどね。
2  名前: 匿名さん :2021/02/27 18:19
40代くらいならハイフでキュッとしまる。
30-40代は老化がちょっと遅れるみたいです。
50代以降の目元の弛みは、目の下の脂肪をとらないといけないくらい溜まってるようです。
効果が最大限に出るのが3ヶ月後で、6ー8ヶ月おきにやるといいみたいだよ。
全顔じゃなくて、目元だけでもやってみてどんな感じか実感してみようか?と思っていたところでした。
トリップパスについて





これから坂道系出演のテレビがあるのだが
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:29
NHK。
特にファンでも無いが、暇つぶしに観る。
ああいうグループみたいなのはいつまであるかね。
AKB48も終わりそうだしね。
1  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:12
アイドルグループ系がコロナの少し前あたりから急激に下火になったよね。
メインの子達が卒業したせいもあるのかな。
トリップパスについて





おちょやん 面白いね
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 21:18
話のテンポがいい。
おちょやんがちゃんと主役で話が進む。
脇役がうるさすぎない。事あるごとに脇役が集まってガヤガヤするだけのシーンがない。

杉咲花ちゃんも出ずっぱりで台詞も多くて大変そうだけど頑張ってる。
あと二ヶ月半、中だるみせずに面白く見せて欲しい。
楽しみにみてる方、どうですか?
14  名前: 匿名さん :2021/02/27 09:37
花ちゃん、おちょやん見て好きになったわ。
15  名前: 匿名さん :2021/02/27 10:00
マッチの火を消す千さんを見て、
志村けんか?って旦那が言ってた。
16  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:20
髪型のせいかな?
成田凌が実はイケメンじゃないのか?と思い始めた。
顔が伸びたノブコブ吉村にしか見えない。
伸びてない分吉村の方がよく見える。

杉咲花はあのギャーギャーしたのかなければ。
うるさい声質なんだよね。
17  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:22
>>16
鼻の下がね
18  名前: 匿名さん :2021/02/27 17:05
でもこの主人公のモデルになった女優さんは辛酸舐めた人生だよねえ
トリップパスについて





広瀬すず濃姫
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 18:35
信長は海老蔵だって。
3月末に民放でドラマがあるらしいよ。

11  名前: 7 :2021/02/27 12:02
>>10
ありがとう
12  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:10
必死に自分の子に、子役させなかった売れない元子役ママが通りますよー。
うちの、10歳で中学生役してたけど(セリフ少し)、同級生役に30超えの人数人いたよ。
小学4年で中学生役ってのも身長はあったけど、すごいおかしかったのに、おっさんの中学生役ってのも、親子で学生服着てるみたいで変だった。
映像になったら、全く気にならないのよね…。
プロって凄いと思ったよ。
13  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:12
見ようと思わないキャストだな。
14  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:31
>>13
見なければいい。
15  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:56
そもそも民放は安っぽい。
トリップパスについて





卒業式(ボッチ弁当)
0  名前::2021/02/27 10:41
おはよございます。

今日、卒業式です。
コロナ禍なので私は参加してませんが
長い3年が終わります。

3年生は少ないお友達の中で楽しくできたようです。

クラス全員に何かあげたいと
小袋クッキーを買って、袋に詰めてリボンして持って行きました。
このご時世なので渡せるかどうかわからないけど…
そんな気持ちになれたのを見てるのが嬉しいです。

特に仲良くしてくれた4人には別にプレゼント持って行きました。

いつも話聞いてくれてありがとうございました。

とょっとお礼が言いたくて。
5  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:25
よく頑張りましたね。
卒業おめでとう。
新たな春ですね。
6  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:28
>>4
ボッチ弁当の娘さんについて相談していた主さんからの節目節目の報告スレ。

主さん、娘さんがんばりましたね。
卒業おめでとう。
7  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:39
卒業おめでとう!
よく頑張ったね。
本当良かったね。
そしてこうして節目の報告してくれる主さんは素晴らしいと思う。
8  名前: 匿名さん :2021/02/27 14:48
とってもいいお話。
主さん、ご報告ありがとう(^^)
心が温かくなりましたよ~♡

幸せのおすそ分けいただきました。
9  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:23
びっくりした、お母さんがクッキー持って行くのかと思ったよ。
トリップパスについて





上げマン下げマン
0  名前: 匿名さん :2021/02/27 09:08
旦那は、大手企業が数社で出資している会社に勤めています。
社長をはじめ役員は大手企業からの出向で数年で変わります。
なので社長との相性で旦那の会社での立ち位置や給料が変わります。
精神的な病に追い詰められた事も。
幸い、今の社長とは相性が良いようで、このまま定年までいけそうです。

で思ったのですが、家でも家庭内のいろいろは私がある程度決めている事が多いかな、と。誘導してると言うか。
もちろん最終決断は旦那ですが、普段から休みの日の行動や旅行、子供の通塾や進路(これは母親が多いかも知れませんが)、家を買ったり旦那の転職等も、言い出すのはほとんど私からだったなぁ〜と。
そして全て上手くいってると思います。

ちょっと大げさだけど、旦那の人生って仕事も生活も私に比べて人に誘導されてる人生な感じがしてます。
それだから25年以上も夫婦としてうまくやっていけてるんだとはおもいますが、家庭の事に関しては、私は上げマンになりますかね?
みんなそんな感じの家庭が多いのかな?
または、下げてしまったと言うエピソードはありますか?
24  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:32
>>16
ご主人いなければ主が困るよ。
25  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:39
すごいな。
ここまで自分アゲできる人って。

要は自分は自慢できることがないけど夫はそれなりの地位にいて、それ全部自分の力って言いたいのね?
26  名前: 匿名さん :2021/02/27 15:29
>>25
そだね、私もスレとその後の主さんのレスみて苦笑しか出なかった。
でもまあこういう人いるよね、自分は何もなしえてないのに家族の成果を自分の成果みたいに思いこむ人って。
ちなみに主さんは映画のあげまん見たのかな。
27  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:00
>>26
その映画見てない。面白いの?

まあ家庭内のことだから
苦笑っていうか微笑っていうか
28  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:09
今が幸せだからそのように思えるんだからいいんじゃない。

中にはこの奥さんが足引っ張ってるよねって方いるよ。
夫婦でお店開いているけど奥さんの接客がひどすぎて評判落としているお店とかね。
トリップパスについて





もうこれ以上便利にならなくてもいい
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 06:38
今で十分便利です。
すでにいろんな事についていけなくなっている。
音声入力とかも無くてもいいです。
電化製品もシンプルな機能でいい。
何かの注文は電話でしたい。
63  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:17
>>62
あと完全にPC脳になってしまって、ご飯つくっていて味付けイマイチだなと思うと
やり直しのショートカットすぐに頭に浮かぶ。

これの意味が分かりません。
64  名前: 62 :2021/02/27 12:28
>>63
パソコンで「元に戻す」とか「やり直し」のキーボードのショートカット機能使いませんか?
winならCtrl+Z Ctrl+Yとか。macならcommand+Z。(私はmacですが)

だから日常生活でもとっさに元に戻せる錯覚に陥ることがあるんです。
まずいなあと思うことあります。

65  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:07
>>64

それってPC脳っていうか
ゲーム脳と同じだよね。

死んでもリセットボタン押せばいいみたいな。
66  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:39
>>59
え?コールセンターにまともな人からかかってこないてはどういう事?
そんなのおかしくない?
67  名前: 匿名さん :2021/02/27 16:03
え、電話なんてやだ。
どんどん便利になればいいのに。
トリップパスについて





大学に入学する娘にかかる服代どれくらい?
0  名前::2021/02/25 18:46
制服のある高校で、部活で忙しく友達と遊びに行くことも殆どなく、塾は制服で通っていた娘がいます。
高1になった年は何枚か服や靴を購入しましたが、この2年、殆ど購入していません。
高1や高2で買った服はすべて袖も丈も短くなり、大学に着ていくには恥ずかしい状態です。
靴に関してはわりと伸縮性のあるスニーカーでしたのでだましだまし履いていました。

そんなわけで、大学入学にあたり、ほぼすべての服や靴を新調することになります。

ダンナは学費しかお金を出してくれません。
初期投資?として50万渡すから、この中から入学式用のスーツ代、定期代、教科書代、大学で使うPC代、電子辞書代、スマホ代今の所これくらいしか思いつきませんが、とにかく必要なものはすべてこの50万で揃えろ。
あとは自分のバイト代でやりくりしろ。
と通告してきました。

大学の合格通知をもらった途端の通告で、前もっての話は一切なかったため娘がパニックになっています。

私は月7万くらいのパートをしていますがダンナがくれる生活費がギリギリのため生活費の足しに使ってしまい貯金もありません。

なんとかダンナに交渉しようと試算していますが、私もほぼ服を買わないため服代がどれだけかかるか見当がつけられません。
手持ちの服がほぼない状態で女子大生が必要とする最低限だけ揃えるとして、大体どれくらい考えておいたら良いでしょうか。

最初に1年分の服を揃えたら、あとはバイト代で少しずつ買い足していけるかと思いますので、とにかく春夏秋冬の服、靴を一式揃えようと思ったら予算どれくらいになると思いますか?

身長は約170cm、体重は約50kgのヤセ型です。

ついでといっては失礼になるかもしれませんが、
手足が長く肩幅がわりとある子に向いてるようなお店、ブランドをご存知でしたら名前を教えてもらえると嬉しいです。
(外国人向けのブランド等)
イオンの専門店街に入ってるようなお店で買うと、大体袖や丈が短めになり肩幅がきつくて着心地が悪いようです。
82  名前: 匿名さん :2021/02/26 15:31
オンラインがほとんどだから、服要らないよ。
83  名前: 匿名さん :2021/02/27 00:14
学費以外で50万もかかったかな~?

うちも自宅から通ってるけど、最初にスーツに掛る一式を揃えて(バック、靴、冬物コート)で
7万くらいだったよ。
バックも靴も殆ど安物だけど、娘は何の文句も言わなかった。
みんなノンブランドだし、洋服だって、GUとかハニーズで揃えたよ。
ブランド物で身を固めてる子もいるみたいだけど、そうじゃない子も沢山いるし
娘は安くていい。可愛いのが沢山欲しいと考えるタイプなので、友達もそういう考えの子に
なるみたいですよ。(沢山は持ってないけどね。)

春夏物で4万くらいで普通に可愛いの揃うけどね。 メイクなんて100円ショップでいいよって
娘の方が言ってたので、まぁ、最初は練習がてらそれでもいいかと思って、そのまま
今はバイト代で好きなの買ってる。
パソコンも型落ちしたので、速度容量重視で10万くらい
電子辞書は高校の時に買ったけど、それだって2万もあれば帰るよね。
教科書代はや実習に掛る費用(白衣とか)が結構かかったえけどね。

生活費がギリギリしか貰えないとか、主さん自身も服を買えないとか
パワハラなのかな?って最初は思ったけど、単身赴任と2重に生活費が掛るから
確かに大盤振る舞いは出来ないかもしれないね。
下の子もいる様だし、そんなにお金を出せないのかもしれないね。

なんだろう?何となく、主さんの不満にも同調しかねるような・・・。
受験って、父親の期待に応える為に頑張るものなの?それも、ちょっと違うような?

旦那さんも違和感あるけど、主さんにも違和感はある。





84  名前: 匿名さん :2021/02/27 04:17
いくら制服があるからって、ちんちくりんな私服しか与えてなかったってのも気の毒な感じ。
主さん自身おしゃれに無頓着なのかな?主さんも何年も服買ってないみたいだし、娘と一緒に自分の服もたくさん買ってストレス発散したらいいと思う。安くても今時のものを。
せっかく受験が終わったんだから。女の子の親の醍醐味を味わないと!
一年分買わなくても春物を数着買ってあげれば、あとはバイト代で自分で買うよ。バイトはすぐに探させるべし。
85  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:22
入学式のスーツは就活でも着れるようにアオキとか青山の就活セット(カバン、靴、ブラウス付き)で3万。今朝のチラシにはもっとお得なの出てました
うちの場合、パソコンは文系の子は8万、理系(建築)の子は20万のを用意した。入学書類にパソコンのスペックの指定があるかもしれないので確認してから用意した方がいいと思う。他に書いておられる方がおられましたがoffice365無料で使わせてもらえるところもあるからそこもチェックして。うちはウィルス対策ソフトも無料でした。
電子辞書は高校の時に用意したけど大学では使ってないです。電子辞書、フリマアプリだと中古品3000円くらいでも買えます。
服に関しては、うちの娘167cm 痩せ型、手足長いです。ボトム、特にパンツ系はローリーズファーム、nico and あたりが丈長めで良く着てました。フリマアプリやリサイクルショップは安くて状態もよくて今時のものも多いです。定番ものはGUで充分かなと。
とりあえず5日着ていける分用意しておけばなんとかなると思います。
教科書とか必要経費が確定してから買い足ししても遅くないです。
って安くあげるにはこんな感じで。
定期は継続して必要なものだから毎月の必要経費としてお母さんなんとかしてあげて欲しい。

まずは好きな服のテイストがいくらくらいするのかチェックしておいたら。
そしたらザックリとは予算たてれると思います。
86  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:39
週末ですね。
ご主人との交渉の結果報告、よろしくお願いしまーす。
トリップパスについて





愛ちゃん
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:45
離婚かな〜
43  名前: 匿名さん :2021/02/27 08:03
>>41
ホントにね。
勝手な妄想、作り話で話を広げて
加害者、被害者を作り上げて何だかもう・・脱力。
44  名前: 匿名さん :2021/02/27 08:56
>>41
旦那は戻ってくると思ってるんだってよ。話し合いできてないじゃん。

日本に子供も連れていくぞと、決まってもいない話を公にし、脅し
話し合いを有利に進めるために子供を道具にしている。

かつてラブラブぶりを見せるために夫を道具にしたように次は子供を使う。
ヒメヒメしい女の敵みたいな人だよ。
45  名前: 匿名さん :2021/02/27 09:26
>>41
え、だったら話し合いできてないのに話すのっておかしいよ。
母親に育児押し付けんなって感じ〜
46  名前: 匿名さん :2021/02/27 12:53
>>41
好きだねぇ、「トメトメしい」。
義母さんと同居で辛い思いしてるんですか?
47  名前: 匿名さん :2021/02/27 13:24
国立ナンバーワンの台湾大学行ったほうが子供のためだよ。
トリップパスについて





干し芋が美味しすぎる件について〜
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 17:01
どなたかが少し前に、
ダイエット中の間食には干し芋を食べている、と書き込んでいるのを見て、
買って来ました。干し芋。
子供の頃に、ストーブで炙って食べた記憶があるけど、
大人になってから食べてない。
実に40年ぶりくらいかな?
めちゃくちゃ美味しい。そのままでめちゃくちゃ美味しい。
これはヤバいです。食べ過ぎる。
一切れではやめられない、、、、
17  名前: 匿名さん :2021/02/26 21:53
群馬でシルクスイートの丸干しの干し芋買いました。
これがめちゃウマ!
それまではスライスした干し芋を炙って食べていたけど、これはこれでまた美味い!
丸干しは初めてでした。
先日、茨城の親戚からスライス干し芋が届き、そのいかにも美味しいビジュアルに魅せられながらも今はまだ群馬干し芋食べてます。
上でも出てるけど、私も現在ダイエット中なのですが、これ食べて大丈夫?と思いながら止まらない状態です。
18  名前: イモコ :2021/02/27 00:06
私も干し芋大好きです。大好きすぎて自分で作ってる。アルミで包んでオーブンで焼き
薄切りして 家庭用食品乾燥機使ってます。形はイマイチですが 甘味が凝縮されて
本当に美味しい!その代わり他のスイーツやケーキは食べない。おならはよく出るけど
太らない。今も乾燥機で作ってるよ。4㌔分!!!小分けして冷凍庫で保存してます。
19  名前: 匿名さん :2021/02/27 06:37
去年マツコの知らない世界で特集してた。

とても美味しいんだね。私も買って食べてみようかな。
20  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:12
>>18
うわ!すごいねー!作れるのね〜
天日干しでもいいかな?
ねっ太らないよね。
私にとってはナッツと似たような位置付けです。
カロリー多そうだけど栄養があり太らないという。
ダイエット時のおやつに適してる。
21  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:48
>>20
天日干しはすぐカビるよ。
北関東に住んでるけど手作りなら1月末位まで。
気温が低く風の通りが良いところに干しても難しい。
干し芋農家さん、知り合いにもいるけど本当に
大変なんです。
だから金額も高い。
トリップパスについて





二歳の歌手、ノノちゃんはタレントなのね
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 12:54
犬のお巡りさんを歌ってる二歳の村方乃々佳ちゃんって、テアトルアカデミーに所属してる子役さんなんですね?

普通の素人なのかな?と勝手に思い込んでいたんですが、今日ワイドショーで流していた映像に、その事務所の名前が記載されてたのであれ?って思ったんです。

17  名前: 匿名さん :2021/02/27 09:27
>>16
必死っていうか
人気が出た、需要があるってなったら
じゃあやってみる?ってなるでしょ

それが必死?
必死って攻撃的よね。
攻撃に必死なのね
18  名前: 匿名さん :2021/02/27 10:10
>>17


あら、本人?
19  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:02
>>17
実際、子役をやらせようとしてる親見たことある?

本当に必死な親多いみたいよ。
そのレールに乗れるのはごくごくわずかだし、乗れたところで人気を持続させるのは大変だもの。
20  名前: 17 :2021/02/27 11:16
>>18
そんな若いお母さんがいるわけないじゃん。

ステージババならいるのかもね(笑)
21  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:28
2歳であどけなさもある中、すごく歌が上手い。音が外れないのがすごいなあと思った。

カワイイというより、クオリティが高いなあって。
あれだけちゃんとできるのなら、子役だろうがCDだろうがどんどんやればいいと思う。
長くは続かないだろうし。
今稼いで、あの子の将来の為に貯めてあげればいいんじゃないかな。
トリップパスについて





大きい皿
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 17:45
って使ってますか?
うちでよく使う大皿扱いの皿、はかってみたら21センチでした。
洋食器のプレートでいうと中皿になりますか?大皿じゃないんですねー

26センチとか28センチとかの皿って使ったことないかも…
それくらいの鉢に手巻き寿司の酢飯いれたことあるくらいかな…
日常的に使いますか?大皿。
16  名前: 匿名さん :2021/02/26 21:21
お弁当を作るときご飯を広げて冷やすのに使ってる。
17  名前: 匿名さん :2021/02/26 21:50
28㎝のはピザやケーキ載せたりするのにたまに使う。
普段は23㎝と19㎝のばかり。
18  名前: 匿名さん :2021/02/26 23:04
28cmと30cmをよく使います。
個別に盛り付けず、
大皿に焼きそば、焼きうどん、パスタ、
チャーハン、餃子、ピザ、お好み焼きなどを盛り、
大皿から取り分けています。
19  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:06
私の家は私が相続した実家だから子どもの頃に使っていた大きなお皿が結構ある。

親戚が集まるとそれに料理のせてたりしたけど、父の時代は兄弟の数が多いから、おのずと、集まる親戚も多いけど、私は妹だけ。

親はいないので、子ども入れて総勢7人。あのお皿いらないのよね。
でも、なんか捨てられないでいる。
でも普段使いするには大きすぎる。

その他の親の遺品もすぐに捨てるのは無理で、気持ちの区切りがつくのに時間かかったのよね。
20  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:11
イベントの時に使う。
ワンプレートでカフェ風に盛付られるのであると便利だよ。
でも確かに日常ではあんまり使わないかなー。
トリップパスについて





香取慎吾オワコン化だってね
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 10:48
ジャニーズの庇護無しにはやっていけない現実。
実力になさに今頃気づくか。
64  名前: 63 :2021/02/27 10:39
>>57
よく読んでなかったから、内容がかぶってて失礼。
うちはテレビ光だけど、テレビ東京は未だに見られないわ。
65  名前: 匿名さん :2021/02/27 10:40
草彅は主役をはれて、視聴率も取れる。稲垣吾郎は悪役も時代劇も何でもできる、すごくいいバイプレイヤー。
SMAP解散してテレビ出れなくなってたけど、この二人は俳優として早く復帰してほしいと思ってた。もったいないなあって。

慎吾は、三谷幸喜のイメージが強いせいかシリアスじゃない役柄の方がいいなあ。何でもできるっていうより、役を選ぶ感じがする。
今回のドラマも話がすんなり入って来なくて、一話で挫折しちゃった。

66  名前: 匿名さん :2021/02/27 10:43
>>65
私もほぼ同じ感想。

一点違うのは、三谷幸喜作品の中でも香取慎吾の出ているものは、ハズレだと思ってしまう。
演技力に問題あり…だと思うけど、三谷幸喜ではなく、演技の勉強して、ちがう役柄に取り組んだ方が良いように思う。
67  名前: 匿名さん :2021/02/27 10:48
そもそもジャニーズの芸能界に対しての売り方に問題ありだよね。
若い頃から歌も演技もダンスも中途半端なままデビューさせて、事務所のごり押しだけで主役をやらせる。

上手くならないよねえ。

横になるけど、関ジャニだって渋谷すばるが抜けて、初めてボイトレやったってメンバーが言ってた。

一念発起してやり直すなら、演技力磨いて頑張ってほしい。
68  名前: 匿名さん :2021/02/27 11:03
香取慎吾がオワコンでも
草彅剛が稼いでくれるから大丈夫だよ。
ほとんど番宣すらしてなかった、ミッドナイトスワンの演技での高評価。
ブルーリボンとったし、アカデミーもとるのでは。
そして大河出演での存在感。
どんなに忖度しても、使いたがる人達が沢山出てくるでしょう。
事務所としては確固たる稼ぎ頭さへいえれば、出演なんてバーターでどうにか出来るもんよ。
だから、ジャニーズ辞めてよかったねってやっぱり思うわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704  次ページ>>