育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20911:鷲見玲奈はステマ?(5)  /  20912:コロナ禍でマスクしてるから鼻の中(駄)(18)  /  20913:畜大頑張ってきます(22)  /  20914:菜の花の辛子和え(5)  /  20915:仕事依存性な気がする(58)  /  20916:生命保険入ってますか(22)  /  20917:今ハマっていること教えて。(50)  /  20918:習い事までの距離(23)  /  20919:アイフォン火災は、ケーブルが原因?(4)  /  20920:高校生の部活のことで先生に相談(56)  /  20921:歌での「猫」のリアル版(少し駄)(15)  /  20922:あちこちでトラブルおこす人(24)  /  20923:専業主婦になりたい女性、日本世界1位!(232)  /  20924:尿が太ももを伝う(47)  /  20925:免許証更新、暗証番号どこで言うの?(8)  /  20926:本当にそうでしょうか(9)  /  20927:白髪染めの種類(14)  /  20928:最近の楽しかったこと(26)  /  20929:栃木の山火事、火元は?(6)  /  20930:ボス恋‥少女マンガか!(20)  /  20931:生命保険入ってますか(3)  /  20932:良かれと思ってしたのに(131)  /  20933:インスタで顔アップ(50)  /  20934:GOTOって(15)  /  20935:駄スレ どうしてあるんだろうと思うもの(66)  /  20936:ご本人、もしくは覚えている方(2)  /  20937:アニメ、いつやってるんだろう?(10)  /  20938:タイムライン、見た人解るのかな?(5)  /  20939:坂本冬美の今の歌(0)  /  20940:冷蔵庫、ドアポケットのあの隙間の意味は?(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705  次ページ>>

鷲見玲奈はステマ?
0  名前: 匿名さん :2021/02/26 01:07
ダウンタウンDXで鷲見玲奈がniziU大好きでってやってたのね。
キモいんだけど、この人お仕事を得るために大好き大好き言ってんのかな?
1  名前: 匿名さん :2021/02/26 05:59
niziU好きだからって何か得るものあるの?もはや廃れてきてる人気のniziU。
2  名前: 匿名さん :2021/02/26 06:38
鷲見玲奈ってダレ⁉︎だし、
NiziU好きだからどうだって話だし、
個人の好みに対してキモいってのも分からないし、
そもそもその人にそんな影響力もなかろうに
ステマだと捉える意味もわからないし、
とどのつまり、主さんかなり酔ってるでしょって話。
大丈夫?
3  名前: 匿名さん :2021/02/26 07:15
ステマだとはおもわないけど、鷲見玲奈は嫌い。キモいのわかる
4  名前: 匿名さん :2021/02/26 07:40
ステマってなんのことだかわかってるのかなあ。
5  名前: 匿名さん :2021/02/26 07:41
日本のテレビ番組全般が韓国のステマじゃない?何かと韓国連想させるワードを入れこんでくるもの。
トリップパスについて





コロナ禍でマスクしてるから鼻の中(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:06
すみません
駄スレです。

もしかして都会の人も
鼻の穴が汚れないとか
鼻毛が伸びないとか
ありますか?

いなかものなので
上京したころ、鼻の穴が汚れて驚きました。
鼻毛は伸びませんでしたが。
14  名前: 匿名さん :2021/02/25 11:36
東京住み。

私の鼻毛は伸びます。
鼻の穴の形的に鼻毛が見えやすいので、しょっちゅう切ってる。
なんなら穴の内側の見えやすいところは剃ってる。
(抜くのは超絶痛い)
そんな姿、家族にも見せられません。

マスクをし出してからは頻度は減ったかな。
油断もあるけど。

個人差はあるでしょうね。
15  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:59
マスクしてるからか鼻糞がちょっと塩分増した感じ。食べてるせいか免疫が上がるんだろうか。
風一つ引かずに済んでる。
16  名前: 匿名さん :2021/02/26 06:57
>>0
大阪生まれの育ちだけど、鼻毛なんて今まで切った事ないし、伸びないし、
17  名前: 匿名さん :2021/02/26 06:57
>>14
豚鼻?
18  名前: 匿名さん :2021/02/26 07:03
地方にいた頃、若い頃とかは鼻毛切ったけど、今都内だけど全然のびない。
体毛も。
体質かと思う。
トリップパスについて





畜大頑張ってきます
0  名前::2021/02/24 22:48
スレ立てるか悩んでたんだけど
たくさんお話し聞いてもらってたので
最後にスレ立てます。

今はもう明日に備えてゆっくりしてます。
なかなか厳しそうですが
頑張ってほしいです。

さっき突然
『ねぇ、恥ずかしいけど言っちゃうね! お金たくさんかかったよね? ありがとう。 これはちゃんと言っておこうと思って。』だって。

一週間後、合否の結果はお伝えできませんが…
話し聞いてくれた方々ありがとうございました。

明日頑張ってほしいです。

18  名前::2021/02/25 17:59
まとめてになります。

ありがとうございます。
昼過ぎに戻ってきて、お土産買いに行って
温泉入って、今夕食に来てます。

前回教えてもらった豚丼は食べれなかったので
豚丼のタレを買って帰ります‼︎
豚丼食べたかったなぁ〜^_^

皆さんいい結果が出たら嬉しいな(o^^o)
19  名前: 匿名さん :2021/02/25 18:22
>>18
お疲れ様でした!
桜満開になってから豚丼食べましょう!
味がちょっと濃いので水かお茶持参で。笑
気をつけて帰って下さいね。
お子さんも主さんも本当にお疲れ様でした。

他の受験生の皆さんも桜が満開になりますように!
20  名前::2021/02/25 22:33
>>19
ありがとうございます♪

あ、もしかして
前も「豚丼は濃いから」って教えてくださった方ですか?
違うかな。゚(゚´ω`゚)゚。

はい、明日気をつけて帰ります‼︎
21  名前: 19 :2021/02/25 22:42
>>20
お返事ありがとう。お疲れ様でした!
お二人とも緊張でお疲れでしょう。ぐっすり寝て下さいね。

私、前も言ってたかな(汗)
言ったとしたら、ばんえい競馬場内の豚丼のことです。
畜大受験の後、ばんえい競馬場まで歩いて行って食べて、本場のばんえい競馬を堪能して、
帰りは競馬場の無料のバンみたいな車に乗り合わせてホテル近くまで帰りましたよ。
刺激的な1日でした(笑)
22  名前: 7 :2021/02/26 06:07
主さん、お疲れさまでした。
うちも夕方、無事帰ってきました。
手応えは…(^_^;)みたいですが、もうあとはなるようにしかならん!
うちは双子で、遠い別の地でもう1人が受けてたんですが(そっちは一泊で戻れるので夫が付き添い)そちらも同じ状況(^_^;)

新千歳空港でお土産買って帰ります。
受験生のみなさん、お母さんたち、お疲れさまでした。
主さん、また北海道ですれ違えますように。
トリップパスについて





菜の花の辛子和え
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:34
春を満喫してまーす。
美味しいよ〜
春にはどんな物を食べる〜?
筍と鶏肉の煮物も大好き〜

1  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:41
春にどうしても食べたいのが、たらの芽の天ぷらと白魚の天ぷら、それとホタルイカのお寿司かな。
もちろん全部外で食べるもんだと思ってる(自分が作っても美味しくできない)

たけのこはたけのこご飯と姫皮のわさびマヨ和えを毎日のように食べる。
田舎でよかった。たけのこは毎日のようにどこからか届くから。
2  名前::2021/02/25 22:45
タラの芽美味しいよね〜わかる〜
白魚の天ぷらも美味しいよね〜ぷるっぷるで甘いよね〜わかる!
筍ご飯も美味しいよね〜
はー早く春をもっと満喫したねー
3  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:49
たけのこのお刺身って食べてみたいなぁ〜
っていうかたけのこ掘りしてみたい。
あと、しらす丼も食べてみたい!
4  名前::2021/02/25 23:07
筍のお刺身 しらす丼どっちも美味しそう!
食べてみたいな〜
5  名前: 匿名さん :2021/02/26 00:36
しらす丼?生しらす丼?

デパ地下で午前中に生しらす丼を売ってる時があるので
気をつけていて、あったら買います。
トリップパスについて





仕事依存性な気がする
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:45
週4ぐらいでパートしています。
毎日仕事の事ばかり気になります。
ここはこうしたらどうかとか、今日のシフトは誰が何時~何時なのかとか。

仕事がない日は気になって覗き行ったりします。
見に行って仕事してるなとか、もう少しテキパキしたらいいのにとか思っています。

これは依存性ですよね……
仕事以外に趣味はなく、休みの日はずっと家にいてテレビ観るか携帯扱ってるかです。
子供は自立して家には独りです。

どうしたら依存性無くなりますか?
辞めるしかないですか?
旦那からは扶養内で働くようにと 言われています。
54  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:04
>>52
51ですが、その人同居していないから、家に居づらいわけではないので、別の同期と仕事以外の楽しみはないのか疑問に思っていたんです。
55  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:15
>>10
人それぞれ、やりやすいやり方があるんだよ。
主さんのは押し付けだよ。
休みの日まで監視に行くって暴君だよ。
56  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:22
ペットでも飼えば?
世話する対象が出来たら、職場へ監視に行く暇はなくなる。
57  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:39
>>56
犬飼って散歩ついでに…。
58  名前: 匿名さん :2021/02/25 23:21
>>57
だよね。
かわいい犬にメロメロになって
犬を自慢しに職場へってなりそう。
すると現場も見れて楽しさ2倍さ〜
トリップパスについて





生命保険入ってますか
0  名前: 主婦 :2021/02/25 01:22
夫が癌家系なのでしっかり入りたいと言われ夫と私で年間64万。
この他にも車の保険が2台分かかります。
今まで保険は一度も使った事はないです

入院は最近短いし、万が一の時の入院費用などは貯蓄で賄えるし、入る必要ないのではと私は思ってます。健康診断も毎年していますが私はいつもAで悪い所は一つもないので私だけでも保険費用減らしたいのです。

皆様は年間いくら保険料支払ってますか?
18  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:20
ガン保険と生命保険の2つで、月合計14000円弱。
生命保険は私の死亡保障と入院保障も込みです。
生命保険は全労済。
前に入ってた住友のは、更新時期が来たら保険料が倍に上がるから
その前に解約して全労済に変えました。
19  名前: 匿名さん :2021/02/25 15:19
生命保険は私だけでも年金も含めて1万4千円掛けていて完璧と思っていた。
ところが前に骨折したら、怪我の通院補償がなかったことに気づいた。
トホホ。
20  名前: 匿名さん :2021/02/25 20:47
夫は年30万ほどかかってるけど私は掛け捨ての医療保険のみ。
しかも使ったことないです。

入院しても系列の病院ならあまりかからないのよね。
夫は一番小さい個室なら無料で入れるし。
とりあえず夫は利率が良かったころに入った終身保険なので続けるつもり。
私はまあ安いからいいかって思って払い続けてる。

年齢が高くなってきて最近は色々と引っかかるようになってきたのでそのまま続けます。

車だけは事故の通院保証で自分の保険から5万と相手から50万ほど出ました。
車も自己負担分は自腹だったし(等級が下がることによる差額とほぼかわらなかった)
たまには遠慮せず使ってくださいねと保険会社に言われるほど使ってない。
21  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:13
年間64万!?
お金持ちだねえ。保険いらないんじゃない?
22  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:50
生命保険って家の次に高い買い物だからね。
トリップパスについて





今ハマっていること教えて。
0  名前::2021/02/18 21:19
私はウクレレです。
youtube見ながら暇さえあれば弾いてます。

あなたが今ハマっていること(もの)は何?


46  名前: 匿名さん :2021/02/25 17:11
ダイナマイトでBTSを知ってハマってしまった。Youtube毎日みてる。
47  名前: 匿名さん :2021/02/25 17:12
ラジオ
48  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:01
10年以上前から続けていて、今でもハマっていて継続中のものです。
ほぼ毎日載ってくる文字だけのレシピを切り抜いています。
ノートに貼り続けて、現在30冊目になりました。
49  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:04
>>48
文字抜け。
新聞の切り抜きです。
50  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:30
最近、ホットペッパービューティー(HPB)サイトから美容院を予約して行ったのがきっかけで、悪趣味なんですが。

HPBで全然行きもしない地域の美容院の、口コミの点数1を検索して読む事です。
これはひどい美容院だなという口コミや、書き込みに対する美容院のコメントも、

「もう二度と来て頂きたくないお客様の一人です」
「不快に思ったのはお客様だけではありません」
「○○様に合う美容院が見つかる事を願っております」

なんていう返答もあって、不特定多数が見るのに凄いなと思いながら読んでいます。

いや、悪趣味ですね、ホント笑。
トリップパスについて





習い事までの距離
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 17:50
春から習い事をしたいと思ってます
気になってるのがあるのですが、田舎なので近くにはなく電車で1時間くらい
交通費も往復2000円弱かなりかかります。月1なので仕方ないかなとも思うのですが
皆さんどれくらいだったら許せますか?
19  名前: 匿名さん :2021/02/25 20:25
新幹線使って、2年間習い事に通った。
やりたいことだったから。
20  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:18
習い事で一番遠いのが隣の県の教室。
バスと電車を乗りついで、駅から徒歩10分なので、片道1時間30分くらい。
交通費は往復で1500円くらいで、レッスン料が1時間で3500円です。
毎週なら無理だけど、月一だから早めに出て降りた駅で一人でお茶してみたりして、
遠出の気分も味わいながら通ってます。
気に入った先生に習うために、関西から東京まで行く友達もいるので、
1時間半くらいだったら近い方かなって思ってました。
21  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:20
私も田舎だけど田舎のカルチャーセンターって
種類は少ないし、いい講師が来ないわ
22  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:12
ずっと田舎に暮らすなら免許取って車買った方がいいよ。
23  名前: 匿名さん :2021/02/25 22:13
一番遠い所は、電車だけで片道50分乗って行っていました。
もう郊外に近い場所でした。
母の習い事仲間で遠い人も40分〜1時間だったから、私も遠くても1時間までですね。
トリップパスについて





アイフォン火災は、ケーブルが原因?
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 20:55
アイフォンが原因の火事で、亡くなった人の遺族がアップル社を訴えて裁判しようとしてるみたい。

充電中のケーブル発火があるみたいですよね。。
それって、付属の純正ケーブルではなく、巷で売られてる安価な奴とかそういうやつ?

私はアイフォン使ってないんだけど、そもそもケーブルは付属してないんでしたっけ?
子どもに聞けば解るけど、今バイト中でいないんです。
1  名前: 匿名さん :2021/02/25 20:57
してるよ。
2  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:28
ニュースソースくらい
3  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:36
純正のケーブル使ってたってニュースに書いてあったけど…
4  名前: 匿名さん :2021/02/25 21:47
Yahooニュースには純正の充電器を使っていたと書いてある。
ケーブルのことは書いてないなぁ。

ちなみにiPhoneは昨年の秋から充電器とイヤホンは別売りになって付属してないんだよね。
トリップパスについて





高校生の部活のことで先生に相談
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 17:23
高校生の子どもが部活動の事で悩んでます。
しばらく様子を見ていましたが、最近は勉強が手につかない程考え込んでいます。
高2なので引退まではあと4ヶ月程。
悩んでるのは顧問との関係。
自分は嫌われてると思ってるようです。
ここで私が顧問に子供が悩んでることを相談するのはありだと思いますか?


52  名前: 27 :2021/02/25 17:00
>>51
お子さんがもう辞めると覚悟が決まっているのなら、今後はやりやすいと思う。良かったとさえ思う。
辞めずに心身を壊す方がずっと心配。辞める覚悟ができていて、親にも相談できてお子さんはしっかりしてるよ。
ご主人が先生に話して終了でもいいんじゃないかな。
一言釘をさせるだけでもまだお子さんは救われると思う。これで終わってもいいじゃない。
続けさせたい気持ちも分かるけど、辞めると決めた子を続けさせる方がこう言う顧問の元では心身を壊しかねないよ。
親が辞めさせてくれなかった。って事で親ももう味方じゃないって辛いと思う。
ウチは娘がなかなか辞める決心がつかなくて心療内科にかかって薬を飲みながら部活をしばらく続けたの。
学校へ向かう道すがら勝手に涙が溢れて止まらないとか、嘔吐したりお腹を壊したり身体にはっきり出てるのに、部員数が少なくてインターハイに出れないと他の部員に悪いからって辞める決心がつけれなかった。
心配だったし主治医の部活を暫く休部して体調を整えるのも良いと思うよって診断書を出してくれたけど娘は覚悟できなかった。
主さんのお子さんは覚悟ができて偉いと思うよ。
高校で部活を辞めても人生でそのスポーツをやる機会はいくらでもあるんだから。
娘も今は仕事としてやっているよ。
53  名前::2021/02/25 19:24
>>50
たくさんお話聞かせてもらってありがとうございます。参考になります。お嬢さん、大変でしたね。
今は仕事としてそのスポーツをやっておられるなんて立派です。

先程、辞めるにしてもやはり話しておこうと意を決して顧問に電話したのですが、不在でした。
電話かけてるときの心臓がバクバクで自分でびっくりしました。ちゃんと話せるかな。
また話し終わったらここで報告させて下さい。

54  名前: 匿名さん :2021/02/25 20:00
>>53
ドキドキしますよね。
頑張ってみてください。
待ってます
55  名前: 50 :2021/02/25 20:41
頑張って!
顧問にわかってもらえるといいね。
でも分かり合えなくても落ち込まないで。
話をして分かってもらえるなら、
生徒に嫌がらせなんてしないから。
56  名前::2021/02/25 21:07
>>54
>>55
ありがとうございます。頑張ります。

(53のレスの最初の部分、52さん宛の間違いです、すみません)
トリップパスについて





歌での「猫」のリアル版(少し駄)
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 05:56
昔、職場(サービス業)に、結婚しているのに男性客と付き合ったり旅行したり、しまいには一緒に住んだりしている女がいました。(それも複数男性と)

最近某掲示板を見ていたら、同棲するカレシがふらりと帰らなくなったり帰ってきたり、しばらくしたら他の女性と結婚していることが分かった、だけどまた戻ってきてやりなおしたい?みたいなことを言うという話しがありました。
回答に小説みたいな話ですね、とか書いてありましたが、実際そんな非常識な事、人間てして許せないですよね?
若ければそんなことあるかも、とか思いますか?

11  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:56
この歌が原案のテレ東のドラマ「猫」見たら答えがわかるよ。
ネタバレになるのでひとまずここまで。
12  名前: 匿名さん :2021/02/24 12:00
>>11
えーと
膵臓をたべたいからの
歌で、
歌からの猫(ドラマ)?
13  名前: 匿名さん :2021/02/24 13:08
>>11
そのドラマより歌の方が先だよ。
14  名前: 11 :2021/02/24 13:15
>>12
北村匠海の「猫」を原案として制作されたドラマ「猫」です。詳しくはh
ttps://www.youtube.com/watch?v=kX09M6y3Qsc
ドラマ25「猫」
毎回ドラマのエンディングにDISH//映像が流れるよ。
15  名前: 匿名さん :2021/02/25 20:44
>>13
勘違いしてない?
トリップパスについて





あちこちでトラブルおこす人
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 16:56
そういう人は、周りがみんなおかしいと思っでいるんでしょうか?
20  名前: 匿名さん :2021/02/25 17:50
貴乃花とかね。
21  名前: 匿名さん :2021/02/25 17:55
だからアスペは障害者なんだよね。

普通の定型の人は幼少から、善悪とか他人の感情とかそういうものを親とか周りから教えられて学んで成長していく。どう行動していくべきかを学ぶ。
障害者はそこが欠損してるから、自分の感情だけが重要だと思い込んだまま成長する。

それが受け入れられる場所が見つかれば生きていけるけどね。
相手に依存する環境だよね。ありがたいと思えばいいのにそうでもないのがまたアスペの特徴だよね。
22  名前: 匿名さん :2021/02/25 17:58
>>21
障害て分かっているかのように言ってるわりに
相当なディスり。
あなたもずいぶん自己中に見えるよ
23  名前: 10 :2021/02/25 18:12
>>12
うーん、ありがとう。
注意はしているつもりなんだけどね〜
つもり、つもりでは反省してないのと同じか。
学習しなきゃね。

あなたの場合は発想がおかしいと?
天才肌の人によくあるあれですか。
私なんかには面白いと感じてしまいますが。

そういえば過去に同じようなシチュエーションで「あなたも変だから(変人と言われている人を)変だと思わないのだろう」と言われたことがありました。
べつに人に危害を与えるとか不快にさせるわけではないのなら良いと思うんですけど、もしかしたらほかの人は不快に感じていたのかもしれませんね。

あ、さっきのスレで私も変だと書かれました。
どこが変なのか聞いたのだけど、返事はありません。
呆れられたのかな。

私は天才にあるあれではないので、きっと面白くもなく、下手な表現のせいで誤解を招きやすいだけの人間なのでしょうね。
気をつけます。






24  名前: 匿名さん :2021/02/25 19:13
どう思ってるんだろうね。
でも、自分は悪くないと思っているようだから、周囲に問題ありっていう考え方だとは思う。
トリップパスについて





専業主婦になりたい女性、日本世界1位!
0  名前: 専業 :2021/02/24 09:23
どうもどうもわたくしみんなの憧れの的、専業主婦です!!
兼業さん、お仕事いってらっしゃい!!
228  名前: 匿名さん :2021/02/25 18:41
>>206
セレブだから仕事を持ってるんだと思う。
229  名前: 匿名さん :2021/02/25 18:44
>>222
アンタ病院行った方がいいんじゃない?
なんでトラック、トラック?笑笑
専業主婦なのがわかるわ。
仕事できないもん。精神病じゃ。
230  名前: 匿名さん :2021/02/25 18:47
>>209
どんだけ暇なんだ?
仕事しろ!こうけんしろ!
231  名前: 匿名さん :2021/02/25 18:49
>>230
社会適応能力がないと…
退化してるかもね
232  名前: 222 :2021/02/25 19:00
>>229
専業主婦・・・なのかなー私。
大丈夫?
トリップパスについて





尿が太ももを伝う
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 21:20
洋式トイレに座っておしっこするとき、必ずといっていいほど太ももが濡れます。
片方だけのときもあれば両側のときも。
ウォシュレットは届かないのでトイレットペーパーで拭くのみですが、お風呂に入った後だと、とっても嫌な気持ちになります。
太ってはいません。むしろやせ型です。
40歳を過ぎたころから太ももを尿が伝うようになりました。
(いま50代)
普通に座っているつもりなのですが、同じ方いらっしゃいますか。
43  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:51
>>31
お前か〜!和式便所の床をびしゃびしゃにしたままにしてる非常識は!
次に入った時、まずトイレットペーパーを黄色い水溜りに撒きまくって、靴でそれを便器に落として流しての繰り返しをさせてくれやがって〜
洋式でも偶にあるけど、圧倒的に和式便所で遭遇率高いんだぞ〜迷惑千万なんだぞ〜
ウンコも流さず逃げてるんもお前か〜
こっちだってオシッコ我慢しながら片付けして次の人には嫌な思いさせないようにしてるんだから、スッキリした犯人はしっかり掃除していけ〜!
44  名前: 匿名さん :2021/02/25 15:17
>>31
いや。
だから、百歩譲って腹圧かけてチョロチョロ流したことによって他所へ飛び散って
汚してしまうのは、まあ仕方がない。人間はロボットじゃないので角度調節まで
完璧に出来ない。

しかし問題はそのあとの行動だよ。

汚したら綺麗にお掃除お片付けするのよって、昔自分の子供に教えたはずだよね。
そのまま放置して、素知らぬ顔で出てくるって、人として女性として
どーなのさ。
45  名前: 匿名さん :2021/02/25 15:37
>>41
別人だけど、和式は流しながらしたら
水がすごく飛びはねて濡れるよー
無理だよ
46  名前: 匿名さん :2021/02/25 15:38
>>43

あ、はい。
47  名前: 匿名さん :2021/02/25 16:26
>>31

それ、自分の靴にも飛び散ってるんじゃない?
きったなーい。

トイレットペーパーをムダにしちゃうけど、多めに取って股間にあてたら大きな音はしない。途中で手を離せばそのままクッションになる。
トリップパスについて





免許証更新、暗証番号どこで言うの?
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:40
自動車の免許証って、暗証番号が登録してあって、申請する時にそれが必要らしいですね。
免許センターに行って、手続きする時にどの時点でその番号を告げるのでしょうか?

そんなの設定したっけ?というくらい、忘れてしまっています。

それ、何回か出来ますか?
3回間違えたら、まずいことになるとか何かありますか?
4  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:55
暗証番号を使ったことはないけれど電話番号の下4桁にしています。
もらったレシートは感熱紙?で文字が消えたような・・・。
5  名前: 匿名さん :2021/02/25 15:04
更新の手続きで最初に入ったブースで機械に一人で入力するだけだよ。
更新手続き終わったら、免許証と一緒にレシートに暗証番号記載されたもの受け取って帰るだけ。
レシートは感熱紙だから一年ほどで字が消えるから、スマホで写メっておくとかして保存に気をつけて下さいって言われた。
今はあんを使う機会はないけども、政府の方でいずれはマイナンバーカードと紐付けしてこの暗証番号が必要になる時代が来るだろうからって言われた。
6  名前: 主(〆) :2021/02/25 15:05
レシートみたいな紙と言うレスを読んで、そういえばそんなのもらったという記憶がよみがえり、大事なものを保管してる引き出しを物色したら、ありました!!

うちの自治体は感熱紙ではなく、タイプライターで打ったような感じ?
二つの番号が指定されてました、そういえばそうだった・・と思いだしました。

実際、使わないんですね。
私が見たHPだと、必要だと書いてあったのですが、忘れてる人が多くて、辞めたんですかね。

でも、すっきりしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
7  名前: 匿名さん :2021/02/25 15:14
>>6
ありがとうございます✖️2はあえて?それともミス?

めっちゃ感謝の気持ちが表れていてこちらもスッキリ。笑
8  名前: 匿名さん :2021/02/25 16:04
運転免許のICチップには、個人情報(本籍など)が入っていて、
暗証番号を設定しないと、ICチップの読み取り機を使うと、
個人情報が簡単に読み取られる。

暗証番号を設定した場合は、運転免許のICチップから個人情報を読み取りたいときは、
暗証番号が必要。

運転免許の更新時には、新しい免許になるので暗証番号も新しく設定する。
更新時に必要なのは、前に設定した暗証番号ではなく、新しく設定する
暗証番号を決めておくことだった。

都道府県によって違うのかも。
トリップパスについて





本当にそうでしょうか
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 18:09
日本はいつまでも家長制度の考えから抜けられない人が多いのは、天皇家がそうだから。
男子を産めないとどんなに優秀な女性でも責められ病気にさせられる、ひどい国だと海外から見えているでしょう。
森発言でもわかったように。

男子を産んだからとそれだけで偉そうにする宮家のことを、すでに国民の大多数は呆れている。
5  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:22
日々の生活で天皇家を意識することがない。
親から刷り込まれた価値観がほとんど。
6  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:42
皇室云々は置いといて主さんは女性の人権問題に対して
日本は対応が遅れてるって思ってるのよね?
主さんに質問だけど、主さんは日々どんな生活をしてるの?

子供の頃からお勉強が得意で1番を狙って頑張ってた人って
ライバルは男ってよくあると思う。

そんな人が日本は男社会だから仕事がし辛いとか思って
女性の人権を訴えるのはよく分かるんだけど
多くの女性の人権問題って、よくよく聞くと
夫が家事しないとか
もっと自由に子供放置で遊びに行きたいとかって気持ちから
言ってる人が多いよね?

頭や容姿が悪いから雑に扱われてきた女性とか
男運悪い女性が集まって人権人権言ってもさ、
説得力ないな〜って思ってる。



7  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:27
主さー、専業主婦撲滅運動でもやってよ。

昼間っからネットやってんじゃねえよ。
8  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:52
逆に八頭身の美女の女権拡大活動に「専念」している人を教えてほしい。
貧乏かブスか馬鹿たれかの集団でしょうが。
日本は女が表でバリバリやるより、男をいかに効率よく操って
カネ持って帰らせるかってのが手腕の見せ所なんだよ。共働きなんてどこのハシタメなの。
9  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:55
>>8
ハイ男女差別ー

森以上の極悪戦犯
トリップパスについて





白髪染めの種類
0  名前: アラフィフ :2021/02/24 18:06
アラフィフのみなさん!
白髪染めの種類と色味を教えてください。
私はシエロデザイニングカラーのナチュラルオークルです。おすすめあったら教えてください。
10  名前: 4です :2021/02/25 13:00
>>7
私の場合は、それは無く、仕上がりの手触りは普通です。

直毛で、癖がつきにくい、つるつるしてる髪質です。
11  名前: 匿名さん :2021/02/25 13:12
利尻ヘアカラートリートメントのダークブラウン。

美容院行くたびに、「いい色味ですね」って褒められるよ。
12  名前: 匿名さん :2021/02/25 13:37
私はノンジアミンがいいからブローネのブラウン。
利尻も興味あるけど、専用クシが気にいってるのでやめられず。
ただ、やっぱりノンジアミンは保ちが悪いし
自分で染めると後はよくわからないしトップ重視になるので
3ヶ月か4ヶ月に一度は美容室で普通に白髪染してもらう。

ノンジアミンで頭皮を休めてるからか、
美容室に行っても前のように軽い頭痛とかならなくなったよ。
13  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:03
>>11
美容師が、お客をけなすことは無いと思うけど。
14  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:44
ビゲン男の早染め5分の褐色。生え際はこれ使うことにしてる。
全体はやっぱり美容院でオーガニック何とかっていう1万ちょっとのカラーにしてる。
3か月経つけど褪せない。すごい。
トリップパスについて





最近の楽しかったこと
0  名前::2021/02/24 20:25
何かありますか?わたしはこれと言って思い出せないですが、よかったらお聞かせください
22  名前: 匿名さん :2021/02/25 13:05
私をころそうとした人が死んだ。
23  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:19
>>18
やっ!山崎!?
そんなレアなものを!?
と思ったら、もうだいぶん流通し始めてるのね。
うちの地域ではまだ見ないな。
通販あるみたいだから買ってみよ。
24  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:21
>>22
あなた、かわいそうな人だね。
空気を読もうよ。
25  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:35
お昼にフルーツサンド作った。
美味しかった〜〜。幸せだ。
今日は京都の魚の西京漬けセットが到着する予定。
それも楽しみだ〜〜
26  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:40
昨日のガッテン見て海老買って来て焼いたよ。
美味しかった!
今度は開いてフライにしてみる予定。
トリップパスについて





栃木の山火事、火元は?
0  名前: 匿名さん :2021/02/25 08:42
栃木の山火事の原因って解ってないんですかね?
乾燥してても、自然発火というのは日本では余りないと聞いた事があります。

たばこの投げ捨てとか、自分の行動がすごいことの原因になってしまったことに気が付いてないとかもあり得るんでしょうか?

昨年位に、アメリカで、赤ちゃん性別発表のパーティの花火が原因で、大火事に発展したケースがありましたよね。

火事は、他人事じゃないので、怖いです。
2  名前: 匿名さん :2021/02/25 08:54
>>1
山の中で仕事してる人の休憩所?
3  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:22
>>2
ハイカーとか観光客用の(ベンチのある)休憩スペース
の辺りかららしい。
何らかの火の不始末かタバコのポイ捨ての可能性
があるってテレビので言ってた。
4  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:34
心当たりのある人は罪悪感で夜も眠れないだろうね。
5  名前::2021/02/25 13:06
>>3
喫煙以外も火を使う事が出来る場所があったりしたんですかね。

移動用のコンロでお湯沸かして、温かい飲み物を飲むとか、やる人もいると思うのだけど、そういうのは出火の原因にはなりにくいのかな?
そういうアウトドアな事はしない人間なので、よくわからないんです。

早く鎮火することを祈ります。
6  名前: 匿名さん :2021/02/25 14:40
キャンプなんか行く人の気が知れない。
トリップパスについて





ボス恋‥少女マンガか!
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:06
初回見た印象ではあのいなか娘が
回りに刺激され、仕事に邁進するドラマだと
思ったのと、菜々緒レベルの女子たちの
かっこいい衣装の着こなしを毎週見られるのかと
期待してたのだが、気がつけばただの
少女マンガレベルの恋愛ドラマになってた。

いなか娘がイケメン二人にって設定もだし、
菜々緒がなんでユースケ?とも思うし、というか
普通の人に恋する設定は良いけど、他にいたでしょ?

高校生向けのドラマだね、あれは。
16  名前: 匿名さん :2021/02/24 19:57
てかMIYAVIって華々しく創刊したのにもう廃刊危機って、ユースケ酷過ぎないか?
17  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:38
高級ファッション誌なのに、雑用係とはいえあのカジュアルさで取引先にまで行っちゃって大丈夫なのか、というのが気になってしょうがない。
石原さとみが校閲やってたドラマみたいにファッションを楽しめたら良かったのに。
菜々緒がビシッと決めても全体ひっくるめて菜々緒だわーと思うだけで、あの服が素敵〜とかならないし。
18  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:21
まぁ、ほぼ「恋つづ」と一緒だからね。
ヒロインのキャラ。
相手役の本命と当て馬のキャラが入れ替わっただけ。

上白石萌音ちゃんも、あんまり同じような「田舎者でさえないドジっ子だけど、けなげで何事にも一生懸命な女の子」って役ばっかりやってるとそのイメージが付きすぎちゃうからやめた方がいいのに。

っていうかさ、最近の恋愛ドラマって「男が守ってあげたくなるような低身長女子」が流行り??
身長差萌え、とか、頭ポンポンでキュンキュン、とかそんなんばっか。
売れてる若手の女優さんも、チビな子ばっかりだよね。
なんか、時代に逆行しているような・・
19  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:36
視聴率は悪くないんでしょう?
佐藤健とのも見なかったけど・・・
この種のストーリーはもちろんキャストも人気あるんだねぇ。
菜々緒ちゃんと玉森君は好きなんだけど、なんだかそそられなかった。
20  名前: 匿名さん :2021/02/25 11:28
このドラマとうちの娘には彼氏ができないは
うんざり。
どっちの娘もウザい。
片方は可愛くもないしそんなけなげに仕事もしてないのになぜかモテる
片方は顔は可愛い癖にそれを隠す眼鏡と性格が変でめんどくさい。
もっとすっきりしたヒロインはいないのか。
もこみのほうがまだ共感できる。
トリップパスについて





生命保険入ってますか
0  名前: 主婦 :2021/02/25 01:21
夫が癌家系なのでしっかり入りたいと言われ夫と私で年間64万。
この他にも車の保険が2台分かかります。
今まで保険は一度も使った事はないです

入院は最近短いし、万が一の時の入院費用などは貯蓄で賄えるし、入る必要ないのではと私は思ってます。健康診断も毎年していますが私はいつもAで悪い所は一つもないので私だけでも保険費用減らしたいのです。

皆様は年間いくらぐらい保険料支払ってますか?

1  名前: 匿名さん :2021/02/25 11:03
うちは、少ないよ。


50歳まで月々8500円(終身の入院と50歳までの死亡保険、その後は200万)
入院ガン保険6000円(去年入った)

入院ガン保険3000円

自動車保険1台分

最低限しかかけてない。
医療費を月1万で貯めてるので、足りないところはそこからだす。
2  名前: 匿名さん :2021/02/25 11:15
死亡終身保険はかけ終わってそのまま持ってる。
バブルの時に親が私名義でかけてたのをそのまま就職した後自分で支払いに変えて持ってた。
これが凄い利回りでよくこんな商品出したなと思うくらいでさすがバブル。
自分が死んだあとだから私には関係ないけどねー。
これからは医療保険部分だけ払うから半額になるわ。
ガン保険は月1500円くらい掛け捨てのに別に入ってる。
3  名前: 匿名さん :2021/02/25 11:18
あちらにまとめたら?
トリップパスについて





良かれと思ってしたのに
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:18
まだ見た目が綺麗な子供のデスクチェアをリサイクルショップに持って行ったら、座面にボールペンの跡がうっすらあり買取不可。
2か所持って行ったけど、やはりボールペンは取れないからと買取不可。

ボールペンの跡以外はホントキレイでしっかりしているので捨てるには忍びなく、誰か使ってくれればいいなと思って玄関先に「欲しい方はご自由にお持ち帰りください」と貼り紙して置いていたら、早速誰かが持って行ってました。

誰かの役に立って良かったと喜んでいたら、次の日の朝玄関先に椅子が戻って来てました。
もうびっくりやら腹が立つやら。
どんな神経してるんでしょうね。
一旦持ち帰ったのなら自分で処分して欲しい。

ジモティーも前はしていたけど、コロナで知らない人とは会いたくないと思って玄関先に出していたんです。

良かれと思ってしたことが裏目に出たことありますか?

127  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:28
>>20
主さんも品が違えば、こう思う訳ですよね。今回の椅子は自分の物差しでは良かれだった。。(私も良かれと思った事が伝わらず悲しくなった事あります)
世知辛い世の中になったと、今回は勉強になったと思い、どうか落ち込まないで。

128  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:52
>>125
それなら遅くない?
129  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:25
良かれと思って、って言葉はエゴでしかないような。
こういう事言う人に限って、自分の思い通りの結果にならないとキレる。

それが良いと思うかどうかは、受ける相手が決める事なのにね。
130  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:29
>>126
5年使ったのですが座面のボールペンの跡以外は綺麗な子供用の木製の椅子だったので、誰か欲しい人が居るかもと思って出しました。ここで非常識や通報やケチくさいなど言われて更にショックを受けました。


うーん、もう少し柔軟に物事考えた方がいいと思うよ。
ここでのレスだって一意見なんだから、そういう風に思う人がいると受け止められたらショックなんて受けなくて済むのにね。
131  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:37
>>127
世知辛い?それは違うような気がする。
この話は、主さんは自分を素敵キャラにしたい人で
それが上手く行かなくて立腹ってだけだと思う。
トリップパスについて





インスタで顔アップ
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:51
友人がインスタで自分の写真を挙げまくっているんです。
相互フォローしてるので、いいねはつけますが、
正直、辟易してます。

芸能人でもないのに、50近くで自分の顔のアップを上げ続けるってなぜー?

ものすごく美人とか可愛いとかでもなく。
まぁ、年よりは5歳くらいは若く見えるけども。。。

どんな心理なんだろうか?

例えば顔アップでも美容関連の仕事と関連してとかなら
いいんですけれども。
なんでなんだ?


46  名前: 主です :2021/02/25 09:23
>>45
ミュートにしてるのって、相手にバレないんですかね?

47  名前: 45 :2021/02/25 09:27
>>46
ミュートにしても相手に通知が届くことはないのでバレませんって検索したら書いてあるよ。
48  名前::2021/02/25 09:29
>>47
じゃあ早速それやってみます。検索までしてくれたのですね!
ありがとうございます(^^)

ミュート教えてくれた他の方もありがとうございます(^^)
49  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:43
インスタのやり方は人それぞれだよ。
映えを気にする人、ペットばかり、料理ばかり、景色ばかり。
その人はアップで載せるやり方が好きなんでしょう。
いろんな写真を載せないといけない訳じゃないのに、自分のやり方と違うからって「辟易する」と言って嫌いになるなんて、
その人が可哀想。
「そういうやり方が好きなんだな」でいいじゃん。
50  名前: 匿名さん :2021/02/25 09:47
>>48
ミュート自体はばれないけど、いいねが少ない人だと誰がいつもいいねしてくれてるかを把握してそうだから、急にいいねがつかなくなったら何か思うかも。
気にしそうな人ならミュートしてもたまには覗きにいって、嫌じゃない投稿にだけまとめていいねをするとか。
トリップパスについて





GOTOって
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 19:50
またやるんだよね?
解除したら。
11  名前: 匿名さん :2021/02/24 13:53
>>8
感じ悪い
12  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:03
>>8
ワクチンて魔法の薬じゃないよ?
13  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:11
>>12
そうそう、かかる人はかかる。
14  名前: 匿名さん :2021/02/24 22:30
ニュース見てたら旅行会社がワクチン接種の管理してたよ。

どうしても2階は、門外漢でも無理やりでも旅行会社に税金投入したいんだね。
中抜きはまた電通だろうし。

ホトホト呆れる。
15  名前: 匿名さん :2021/02/25 08:10
日本旅行ね。

税金ガバガバ貰えるの。
トリップパスについて





駄スレ どうしてあるんだろうと思うもの
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 08:15
鹿のツノ。
なんか危険じゃないですか?

他あります?
62  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:55
カーリング
あれがスポーツと未だに納得できず。
履き掃除、拭き掃除にしか見えん。
63  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:07
髪の毛、皆がつるっぱげだったら、それで構わないし、掃除が楽だろな…って思って。
我が家は女子三人いるから、髪の毛、結構落ちてるのよね。
64  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:12
>>63
激しく同意
猫毛でセットが決まらない。

長くて綺麗な艶髪に憧れます。
65  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:19
>>62
あれがそんな風に言われるんだったら、Eスポーツとかこじつけてるのはどうなるんだ。

ゲームはしょせんゲームなんだから、そういえば良いのに。スポーツと言われることに違和感あるわよ。
どこが身体活動なの?指?
66  名前: 匿名さん :2021/02/25 00:04
スギ花粉
トリップパスについて





ご本人、もしくは覚えている方
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 19:51
昔ここで、主婦や母親としての自分をレコードのA面B面に例えて
すごく上手に表現していたコメントがあって、すごく共感したのですが
ご本人、もしくは覚えている方いらっしゃいませんか?
その方のコメントだったか別のコメントだったか忘れてしまいましたが、
「のりしろ」という例えもあって、それもとても素敵だなーと思ったのです。
1  名前: 匿名さん :2021/02/24 21:01
うっすら覚えてる。
その後次々共感と感謝のレスが続いたのも。
2  名前: スレ主です :2021/02/24 23:37
>>1
覚えていらっしゃる方がいた!
嬉しいです。
書き込みありがとうございます。
あの時のあの方のコメント、もう一度読みたいなあ…涙
トリップパスについて





アニメ、いつやってるんだろう?
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:55
うちの子がまともに見たことがあるテレビアニメは、ドラえもん、サザエサン、アンパンマン、プリキュア、その程度かな?

別に見せなかったわけじゃなく、興味を示さないから、見なくなった感じ。
ディズニーや、ジブリの映画は見てます。
今も余り興味がないようす。

昨日、人気声優さんが6,7人集まった番組をやっていたんです。
顔見てわかるのは、山寺さんだけで、声で解るのは地元のFM番組やってる森久保さんと言う人だけでした。
他の人は声を聴いても見たことがないアニメだらけでした。

今って、昔みたいに夕方の6,7時くらいにアニメ殆どやってないですよね。
いつやってるんでしょうか?
鬼滅の刃なんかは、地上波ではやってないと聞いた気がするんですけど。

昨日出演されてた、声優さんが言っていたアニメも深夜枠だったりするんでしょうか?
私が、アニメの名前を聞いて内容まで解るのは殆どありませんでした。

子どもの頃はよく見てたんですよ。むしろ結構好きでした。
でも昔って声優さん顔出し絶対しなかたですよね。
作品のイメージを大事にするというコンセプトの人が多かった。

それって今より、声優さんの実物のお姿がいまいちだったとかそういう事もあるんでしょうか?

6  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:48
うちの子、アニメはネトフリとかプライムビデオみたいなので見てるよ。
7  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:59
NHKの深夜にたまに見る。
あとは、Netflixで見た。
ものすごいたくさんアニメってあるんだよね。
8  名前: 匿名さん :2021/02/24 15:14
今の子はネットで見てるよね。
テレビで見てる子は少ないかも。
だから深夜にやってもリアタイで見てる人は
あまりいないのでは?
私のパート先若い子(大学生とか高校生とか)沢山いるんだけど
休憩時間にスマホでアニメ見てたりする。(呪術なんとかってのが流行ってるらしいって
最近知りました)
9  名前: 匿名さん :2021/02/24 15:36
子供枠は朝と夕方 ワンピースとかナルトとかドラえもんとかもそうだよね。 
青年枠は夜中 進撃の巨人とかBEASTERSとか
10  名前: 匿名さん :2021/02/24 21:23
東京MXは夜10時〜アニメやってます。
鬼滅の刃も元はMXでやってた。
転スラの2期、今やってる。

大人向けかな。
トリップパスについて





タイムライン、見た人解るのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:03
タイムライン、それを送ってる方はそれを開いてみた人が誰か解るんでしょうか?
いいねをしなければ、解らない?
1  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:13
分からないと思います。
2  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:15
ストーリーだと誰が見たかわかる。
3  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:20
なんのタイムライン?
4  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:05
>>3
ライン以外にあるの?
5  名前: 匿名さん :2021/02/24 20:09
>>4
あるのって、そりゃあるでしょ。
むしろラインが他のSNS真似てタイムライン作ったようなもんだし。
トリップパスについて





坂本冬美の今の歌
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 18:42
仏陀のように、なんとかという、桑田佳祐が作った歌。
昨日のNHKうたこんで聞いたのは二度目、初めての時は不思議な歌だな、くらいだったけど、二度聞いたらもう聞きたくない。
昭和ならいいのかも知れませんね、
なんなの、あの意味不明な世界。
まだレスがありません。
トリップパスについて





冷蔵庫、ドアポケットのあの隙間の意味は?
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 17:56
うちは結婚以来、歴代東芝の冷蔵庫です。
今使ってるやつは観音扉のタイプで、両サイドの下は飲み物等が奥と手前で立てられるようになっています。

その敷居、右も左もどちらも端に隙間があるんです。
あれって、何か意味があるんですかね?

その隙間は幅が狭いので、そこから物を取り出すという事は私はしないのですが、ふさがっていると、困ることがあるからああなってるのかな?

他社だとどうなんですかね?
皆さんのお宅は?
18  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:44
>>13
そうそう、うちのは片方の端っこだけ開いてる。
3年位前に買った東芝のベジータとかいう商品だっけな?そんなに高くない奴です。
19  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:26
>>15
ありがとうやっと意味が分かりました。
うちの冷蔵庫にもあの空間はあったので
早速わさびチューブを〜って思ったら
うちの冷蔵庫だと蓋が上でしか入らなかった。
逆だと意味ないから、このまま使えない空間になりそう。
20  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:49
うちの冷蔵庫見たけど全く意味がわからない
21  名前: 19 :2021/02/24 17:09
>>20
隙間は、1番下のポケットの縁をたどっていくと分かると思います。
後ろのポケットの縁にぶつかる部分をよくみてね。
但し、ポケットが前後に分かれてるタイプしかないよ〜
22  名前: 10 :2021/02/24 17:58
>>15
検索して見てきました。ありがとう。
こういうことかー!私は仕切りが1枚かと思ってました。
確かにチューブ入れたくなるね。
何か理由がありそうよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705  次ページ>>