育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20941:とろけるチーズおかき(8)  /  20942:介護脱毛について(16)  /  20943:おいしさに感動した食べ物(96)  /  20944:ドラマ 年の差婚(1)  /  20945:ホットココア(11)  /  20946:池脇千鶴、老けメイクだったのね(24)  /  20947:父親が生活保護申請(36)  /  20948:収納家具について(34)  /  20949:小売りの和菓子屋、レジ袋無料のまま(30)  /  20950:4連休終わった(2)  /  20951:インナーチャイルド知っていますか(22)  /  20952:やっと出かけた(4)  /  20953:オシャレは武器かも(15)  /  20954:病院行った事会社にわかる?(27)  /  20955:会見くらいやろうよー(2)  /  20956:いい年して…いい大人が…(65)  /  20957:あなたの宝物は?(18)  /  20958:結婚の幸福度数(23)  /  20959:深イイ話の生理の特集(40)  /  20960:おひとり様用の炬燵が売れたわけじゃないの?(3)  /  20961:断捨離ができない(67)  /  20962:中国ならありえると思っちゃう(4)  /  20963:パン屋のパンの並び方(10)  /  20964:スポ飲アクエリアスと宇宙戦艦ヤマトの関係(11)  /  20965:パナTVリモコン、字幕の切り替えボタンの位置は?(6)  /  20966:郵送か持参するか(26)  /  20967:旦那しっかりしろ(49)  /  20968:ドラマ「となりのマサラ」不法就労は棚上げ?(2)  /  20969:ショートムービー?映画?探してます(11)  /  20970:裁判の証拠にLINE(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706  次ページ>>

とろけるチーズおかき
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:03
とろけるチーズおかき、という丸いスナック菓子をご存知だろうか?
随分前から知っていて、成城石井などで売ってると買います。
これ、美味しいのだけど、とろけません。
なんならおかきなので硬い。
味源というとこが出しています。
美味しいですよ。
チーズ菓子が好きで、一番好きなのはカールのチーズです。
チーズ味のスコーンや、チートスも好きで、売っているとつい買いますが、幸い近所のスーパーではほとんど売っていません。
カールのチーズももう売ってないので、大阪へ行く友達や、西の方へ旅行した時に買うくらいです。
チーズ菓子好きな人集まれ!
4  名前: 2 :2021/02/24 17:24
チーズビットは期間限定販売なんですよ。
だからじゃないですかね?
チーズビットは3月~8月ぐらいで、秋冬はおさつスナックにとってかわられてます。
5  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:24
チーズキッスってまだある?
プロセスチーズを一口大に丸くしただけなはずなのに、三角や四角のよりも美味しく感じるの。
6  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:27
西日本なのでカールはつねにいつでも買えるんだけど
東の人達はカールが買えないんだね…ってこのスレ見て知った。

カールおいしいのにねぇ。なんで全国で販売しないんだろう。
7  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:39
>>6
そうなんだよね。
確か売り上げは下がって工場を限定したかったから西日本だけにしたみたいなこと聞いたけど…。
カールがなくなって、パチモンっぽいお菓子も出てきたから(今は知らない。一時ファミマにオリジナルで似たお菓子があった)なくすことなかったのにね。
前はヨドバシドットコムで買えたんだけどもう駄目になっちゃった。

あと、関東民のおごりとして、普通販売地域を縮小するなら東京は残すだろうって思ってショックだったところがある。
8  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:39
>>5
同じメーカーじゃないかもしれないけど
類似かはある
トリップパスについて





介護脱毛について
0  名前: 匿名さん :2019/01/31 17:01
最近、介護脱毛という話を聞きました。

介護状態になった時のために、早めにVIO脱毛をしておくそうです。
白髪になると脱毛ができないそうなので、ある程度の年齢でやらなくてはいけないそうなのですが…。

実際にやられた方、費用、期間、痛みなどをお聞かせください、
12  名前: 匿名さん :2019/01/31 18:49
>>11 荒れた庭··
どんなだろと想像駆け巡ってる。
13  名前: 匿名さん :2019/01/31 18:55
私3年くらい前から、やり始めましたよー介護のことを考えて。
まぁもともと毛量も多かったのですが。

私はS美容外科で3回3万くらいでした。
かなりの量減ったのですが、まだ残ってるので追加で3回しようかこのままで良いか悩んでます。
ツルツルだと、なんかね、丸見えって感じで、少しはあった方が良いのかなと思ったりして。

丸見せで施術してくれるので、終わった後顔を合わせるのはちと恥ずかしかったです。
『ごめんなさい』という気持ちになりました(笑)

これからはツルツルのおばあちゃん、増えるかも。
14  名前: 匿名さん :2019/01/31 18:57
Vを少し残してIOを完璧にやるといいみたいです。
15  名前: 匿名さん :2019/02/05 07:35
あげ
16  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:34
ほれ
トリップパスについて





おいしさに感動した食べ物
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 18:35
大人になってからじゃ無いんですが。
子供の頃、初めてシュークリームを食べた時。
昔なんで、生クリームじゃ無い。
高校の時食べたチョコケーキでシロップと生クリームにまみれた物。
大人になって舌が慣れてしまった。
92  名前: 78 :2021/02/24 14:12
大根おろしツナパスタ。
作ってみたらやっぱり美味しかった。
リピするわ。ありがとう。
93  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:20
>>90
ふるさと納税、食べ物は当たりはずれがあると思ってやっていないのですが、ちなみにどこの県の牛だったんでしょうか?
あといくらくらいで何グラムくらいもらえるものでしたか?

私は今回食べ物じゃないものを頼んだらそこの県はそれと食べ物何かがセットという形で、せっかくだからと牛肉の薄切りを頼んだのですがちょっと残念だったので。
94  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:18
平野寿将の料理。
絶対こいつ口だけでなんちゃって料理研究家で
修行も結局途中で辞めてるし、いうほど美味しくないだろう。
うさんくさーいとか思っていて
ごめんなさい…
美味しくて感動しました。
95  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:25
>>94
今どちらにいるんだろう。
広島にいたよね
96  名前: 94 :2021/02/24 16:27
>>95

今も広島ですよ
トリップパスについて





ドラマ 年の差婚
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 10:39
何も考えずにテレビの番組表から毎週録画していました。
気がつけば、年の差婚の放送がない??
最終回見逃したのかな。
いつだったのでしょうか。。
最終回はどのようになって終わりましたか?

旦那は好きだけど、まいこさんは違う美女な女優さんが良かったな。
1  名前: 匿名さん :2021/02/24 14:01
あの横恋慕のまたイトコは結局、主人公を諦め、二人は仲良く暮らして行くという感じで終わりましたよ。
トリップパスについて





ホットココア
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:09
甘い飲み物はあまり飲みませんが、ココアは別。
今日は在宅で、朝はミルクティーをたっぷり飲んだあと、コーヒーを淹れてブラックで飲むのが好きですが、突然ココアを飲みたくなりました。
賞味期限切れのバンホーテンココアを見つけて
久しぶりにお砂糖とミルクで練る練る。
この工程が好きです。
濃いめに作って最後にバターをちょっとだけ入れるのが好きですが、今日は仕上げに生クリームを入れました。
美味しかった!
皆さん、ココア好きですか?
こだわりの淹れ方ありますか?
アイスココアにホイップ生クリームも美味しいですよね!
7  名前: 匿名さん :2021/02/24 12:40
>>2
すごく横だけど、河あきらさんが書いてた、牛乳にコーラ入れたやつも美味しいよ。ファンタでも良し。
夏にね。
すいません横入り。
8  名前: 匿名さん :2021/02/24 12:45
>>6
砂糖をラカントにしたらいいのでは?
9  名前: 匿名さん :2021/02/24 13:00
>>8
うんうん、ラカントいいよー。
私はシロップのも使う。
プレーンヨーグルトにもバンバンかける。
10  名前: 匿名さん :2021/02/24 13:25
ホットチョコレート飲みたい!
ラカントで作ればいいのか。
ココアはなんだか薄くて違うなって思ってしまう。
だけど、ホットチョコレートをラカント使って作るには、ココア90%みたいなチョコを溶かさないとダメなんですよね?
市販のチョコレートパウダーって砂糖はいってますもんね。
11  名前: 匿名さん :2021/02/24 13:31
>>10
バンホーテンのピュアココアとか、森永の純ココアは砂糖入ってないよ。
トリップパスについて





池脇千鶴、老けメイクだったのね
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 14:09
先々週のジルバ見ないまま先週分見たのだけど、目の下のむくみっぽいのと頬っぺたが垂れてたの良くなって若くなってる。
老けメイクだったのね。

でもこちらで、番組放送前のバラエティーでも老けてたと読んだのだけど、番宣も老けメイクしてたのかな?
20  名前: 匿名さん :2021/02/23 20:50
あーそうそう、鈴木保奈美もそんな感じだ。特殊メイクってすごいわー。
21  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:03
え、じゃあ放送前のいわゆる番宣で出てた時からメイクでそんな風にしてたって事?
あの時からあまりの劣化に驚愕してたんだけど。
22  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:49
今、オーマイボス見てるけど上白石さんは若いのにちょっとたるみがあるよ。

それ考えたら池脇千鶴はあのままだ思う。
23  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:57
役作りのためだと聞いた。
40歳で、さえない毎日を送っていた。
ある日、バーでホステス募集の張り紙を見て
今までと違う自分を見出し、どんどんあか抜けていく・・・って感じの。

“ジルバさん”の写真は、本当の池脇千鶴なんでしょ。
24  名前: 匿名さん :2021/02/24 12:19
>>23
ジルバママの写真、80歳代に白髪や色々加工はしてあるけど現在の池脇のたるみはないと
どっかに書いてあった=現在のあらたは、最後にあか抜けていくっていう設定の為の
メイクだってさ。だから最終回に至るまでの流れの中で、どんな風になっていくかが楽しみ。
トリップパスについて





父親が生活保護申請
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:56
誰にも言えず、ここで相談させて下さい。

子供の頃 両親が離婚し、
その後ほとんど会っていない父親が
3年前に急に姉に連絡してきました。
「もう死にたい」と。
姉は救いの手をさしのべて
一緒に暮らし始めましたが
当然上手くいかず。
(私は電話が来たけど会う気になれず)

現在父親は生活保護申請中という事で
娘の私宛に役所から
支援できるか、
どこまで面倒をみれるか、
支援できない場合は理由、
世帯全員の収入がわかる源泉徴収や
ローンがあれば残高明細を送るようにと
封書が届きました。

父は再婚し、再婚相手と30年くらい
暮らしていましたが、上手くいかず離婚。
持病などで仕事もないそうです。

私としては
「今更なんなの?」
という気持ちです。
再婚相手にずっとお金を使ってきたんだから
(使い込みの激しい女性だったそうで貯金なし)
その方と話し合えばいいし
今更になって急に娘に頼る父に嫌悪感を抱いています。

我が家は私も働いていますが
余裕は全然ないので
支援できないと返事を出そうと思いますが
世間一般の感覚で
非情な事でしょうか。

どんな父親でも生んでくれたんだから~…
的なそんな風には全く思えない自分は
親を見捨てる最低な人間なのか、
自分の中だけではわからないので
皆さまがどう感じるか、
もし自分ならどうするか、
教えて頂きたいです。

源泉徴収やローン残高など
提出もとても嫌な気持ちです。

子ども嫌いで親らしい事せず
養育費も払わず生きてきた父親を
助けるべきなのか、
人として見捨てるべきではないのか、
無理にそんな負担を受けると
父親に憎しみを抱いてしまうのではないか…

考えるほど難しい。

もしよかったら
どう思うか教えてほしいです。
宜しくお願いします。

32  名前: 匿名さん :2021/02/24 10:06
>>29さん

主です。

あ!姉と父の同居は全然上手くいかず
色々と大変な事があったようで
父は一旦病院へ。
その後生活保護申請… となったようです。

もう姉と父は一緒に暮らしていないそうです。

(関わりたくなくて詳しくはよくわかりません…)
33  名前: 匿名さん :2021/02/24 10:12
>>30さん

主です。

そうですね…
本当に
血が繋がっているという事が
こんなに責任を感じるとは。

なんだか重くて苦しいですね。
34  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:35
>>30
対策としてうちでは
「あなたが面倒を見なくても国がみてくれる生活保護という制度がある。
書類がきたら援助できないと書けばいい」
と子供に伝えています。
35  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:46
それほったらかしたらどうなるの?
書類揃えるのも面倒じゃない。

そんな関係だったら、私ほったらかすかも。

所で、生活保護ってシステム良く解ってないんだけど、定年退職したような年齢でももらえるもんなの?
年金もらえない人がもらうもの?要するに払ってないの。
36  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:53
>養育費も払わず生きてきた父親

これがすべてだよ。
主さんが苦しむ必要ないよ。
トリップパスについて





収納家具について
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 20:50
現在夫婦と小6の3人家族で3LDK賃貸マンションに住んでいます。
3LDKと言っても一部屋は4畳で狭く、その部屋は物置にしていました。
その他は子供部屋、夫婦の寝室、LDKです。
1年近く前から夫がリモートワークになり急遽物置にしていた部屋を整理して仕事部屋にしましたが、その部屋に置いていた荷物や洋服の収納に困っています。
断捨離はかなりしたのですが、それでもまだ荷物があります。
今まで収納は備え付けのクローゼットや押し入れで事足りていたのですがタンス等買うべきか悩んでいます。
狭い家に住んでいる方、収納(主に衣類)はどうしていますか?
家具を選ぶコツ等アドバイスをお願いします。

30  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:00
スーツロッカーっていうやつとか

無印のならいい感じかも
31  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:03
収納ベッドが便利です。
32  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:18
収納したいもののサイズや、形でカスタマイズ
できる壁面収納が便利かも。
ネットショップや通販カタログにたくさん載ってる。
ウチは納戸にそれを組み立てて、収納の他に
机の板も組み込んで、ミシンやPCのスペースを
作った。
33  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:28
他の部屋は何畳?
そっちのスペースに家具買うの?
34  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:46
トランクルーム、貸し倉庫等、スペースをレンタルしてくれるところを利用する。
段ボール1つから預けられるところは結構安価だし
必要に応じて、取り出して届けてくれる。

家具や収納するものを買ってしまうと、必要なくなった時に処分は面倒だし。
収納する場所があると、とりあえずここに置こうって、どんどん物が増える。
すると、案外必要じゃないものまで置いてあったり、あった事すら忘れていたり。
ウチも狭い賃貸マンションで、物を片付けられない家族
夫が単身赴任している間に、断捨離。

衣類は、宅配クリーニングで、数か月預かってくれるところがあるし
最小限のトランクスペースなどを利用するのが良いのではないかな。
トリップパスについて





小売りの和菓子屋、レジ袋無料のまま
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:17
小売りの洋菓子屋さんでレジ袋有料の店と無料の店とあるけど、本当は有料にしないといけないけど、説明するのが面倒だから、無料にしちゃってるって事?

お客側がエコバックあると差し出しても「そんなケチな事言わないで」とか言ってレジ袋に入れるんだよね。
26  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:17
>>25
個人店
それまでは袋持参で値引きをしてたけど
それを中止し
バイオマスに変え
有料にした

経営者
27  名前: 匿名さん :2021/02/24 05:32
>>0
調べてみた「厚手のもの、生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものも対象外となっている。」らしいです。
28  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:11
>>27
だから高いの
29  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:02
全然関係ない紙袋まで有料にする百貨店が多いなか
良いお店だと思う。
実際和菓子とかケーキとか袋つけてくれないと困るんだよね
マチがしっかりある袋ってそうそうないもん。
違法とかって通報しないで。
有料にしてる世の中が間違ってるんだと私は思ってる。
バイオマス袋でも有料にしてるよね、本当変な世の中!
30  名前: 匿名さん :2021/02/24 11:07
>>29
安い袋は有料
高い袋なら無料でいいと政府が決めたんです。
高い袋無料にしたら
その分価格に乗るだけですが。
もちろん
例えば洋服10000+袋200円
でお客様にお願いするか
15000円袋込みにするかは
お店の自由ですが。
トリップパスについて





4連休終わった
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:10
2月は飛び石連休2回を全部休みにしました。
今日は在宅で、今月はあまり仕事していない感じです。
リモートワークにも慣れましたが、在宅だとダレるし、太るわ。
同じような人居ますか?

出かけないからお金使わなくなるかと思ったら、ネットで買い物増えましたね。
早く緊急事態解除されるといいな。
1  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:34
飛び石連休って言葉をめっちゃ久しぶりに見ました。
2  名前: 匿名さん :2021/02/24 10:27
私も今回は4連休にしてました。
パートなので今日の昼から仕事行きまーす。

自粛警察以外の人からは後ろ指差されない程度に
夫婦でお出かけしましたよ〜。
あるイベントで久しぶりに他人と会って話したら、すごく疲れた。
家族以外はもういいわとなったらやばいよね。
コロナ明けたらなおるのかな?

トリップパスについて





インナーチャイルド知っていますか
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 17:04
最近、とあるマンガを読みインナーチャイルド(幼少時期の内なる自分)について
深く考えさせられました。

私は、つらい過去が子供時代にありました。我慢を強いられていました。
で、二十歳のころアダルトチルドレンになりうつ病の診断がつきました。

うつ病や躁うつ病、パニック障害のある人は、子供時代の自分の心の声(叫びや嘆き)に
耳を傾ければ、少し心の病の解決に結びつくのかなと思いましたが、
皆さんはどう思いますか。
18  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:42
診断やったら70%だった。
まあそうだろうなと思った。
中学の数学で100点取っても褒めてくれない親だったし。
19  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:45
マルトリートメント「不適切な養育」で育つと、子どもの健全な発育を妨げるのは科学的に立証されてるからね。
今が辛いのなら、生い立ちまで遡った方がいいかもしれないから、相談した方がいいよ。
専門家と一緒に治療しないと鬱が酷くなる。
20  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:28
18%だった。
こんなの誰でも少しは引っかかるんじゃないの?
21  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:47
88%だった
22  名前::2021/02/24 10:16
この言葉、今までも何度もきいたことのある言葉だったのですが、自己を宥め納得させるための
言葉遊び的なワードだろうと、本気で知ろうとしませんでした。
ずっと何十年間も昔の自分が苦しんでいるのに、
それを無視(自分で自分をいじめる)して10年以上たった今、
ちょっとした出来事が自分に降りかかり、改めて意味を考えるきっかけになったのです。

辛い出来事を思い出すのですが、その時の自分の気持ちに向き合うことで、涙が流れます。
とてもとてもつらかったんだね、だけど、子供らしい振る舞いは出来ない環境だったから
抑え込むよりほかなかったんだね、あの家で生きていくためには。

泣きながら心の中で、たくさん子供の自分へねぎらいの言葉をかけてあげると、その後
不思議とスッキリしています。穏やかになれます。
おそらく自己カウンセリングみたいなものをしているのだと思います。
専門のカウンセリングに行けばいいかもしれませんが、私は自分の好きな時間に
(ゆったりした気持ちの時)好きなだけ過去の自分の対話をするほうが、合っているようです。

この作業を始めてからは、私自身のこと(特に自分で嫌いだと思ってきていた面)
を好きになれています。物事には原因と結果がある。
私の今の性格の偏りは過去の出来事が原因だったんです。

ただ、最後にここだけは押さえておきたいのですが、親を怨むとか憎むとか、そういうことは
ないんですよね。
自分の考え方の偏りが原因だったように思えるので。

ちなみに、私は診断80%でした。当てはまることばかりでした。
トリップパスについて





やっと出かけた
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:13
わがまま頑固な高校生、やっと登校。
疲れた。子育て、失敗したかな。
家族を送り出してほっとしてる方いますか?
さて、私も準備して仕事に行こう。

1  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:05
今高校生が登校した。
でも大学生の子がまだ寝てる。
2  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:44
うちは入試関連で明日まで約1週間おやすみだったわ。
疲れるー。
3  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:46
うちは拗らせnearニートだから
出てくれたらほっとしますよ。

まあわりと子供って
学校や遊びに行ったらほっとしますね。
4  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:50
いつも居ない人が居るとウザいですよね(笑)
うちはリモート大学生が居るのでいつもウザいですが、息子は私がパートが休みだとウザいと思ってるかも(笑)
トリップパスについて





オシャレは武器かも
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 16:39
すごくどんくさい感じの男の子が
洒落たオジサンになってた。
そっくりな同僚がいて
いつも似てるなって思ってたけど
久しぶりに会ったら違うタイプに見える。
違いは「オシャレ」だ。
なんだか強くも見えた。
女性もそうかも。ちょっと自信がつくもんね。
たまには気をつけてみよう
11  名前: 8(主) :2021/02/23 18:24
>>9
そうかもですね。
そんなに気合が入ってることを目標にはしていません。
まあ少し姿勢を正す、くらいの思いです。
それだけで気持ちが違うかと。

ちなみにその男性はとてもマイウェイなおしゃれです。
12  名前: 匿名さん :2021/02/23 18:56
オシャレは、金と時間と手間をかければ
とことん見映え作りはできる。誰でも。
それに元がいいと、かなり映える。
しかし、その金と時間と手間、どこまでいつまでもいつまでも
かけるかが問題。TPOに合わせてね。
若者は将来も常に色々出会いも見てくれも大事だから、
まあがんばってくれと言いたいけど、
オバチャンは、そこそこ小奇麗でいいのよ。
13  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:07
身だしなみだからね。
ダサいのは失礼にあたる。
14  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:56
>>13

ダサいのは失礼かなぁ?
清潔、TPOでそのシーンにそぐわなくなければ、ダサいのは許されるんじゃない?ジャケット着るべき所でもっさりしていようがシャープに着こなしていようがいいんじゃない?

先日、前を歩いていた細身の女性が白のスキニー履いて黒の腰が隠れないショートダウンを着てハイヒール履いていた。でもすごく致命的に足が短いの。似合わなくてダサかった。
でも身だしなみ的にはマナー違反はない。
15  名前: 匿名さん :2021/02/24 08:39
確かにダサいと下に見られるからバカにされやすい。
オシャレだと金持ちにも見られやすい。

でもオシャレな人って生活もきちっとしてる人が多いから、仕事も丁寧だったりするよ。
見習わないとと思うけど、なかなか出来ません(汗)
トリップパスについて





病院行った事会社にわかる?
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:19
心療内科にかかってみたいんですが、旦那の会社にどこの何科に行ったのかわかるんでしょうか?
〇〇こころのクリニックとか会社に知れたら旦那が恥をかくのでは?と思って。
実際恥ずかしいと言われたので。
バレなければ旦那に言わずにかかってみようかと思っています。
23  名前: 匿名さん :2021/02/23 11:08
○○メンタルクリニックってすぐばれるから
少し遠くの○○医院に行ったら?何の病院かわからないのでは
たまに内科・心療内科っていうとこもあるし
もしばれても月経痛とか更年期でとか言って産婦人科抵抗あるから
行ったよでどうかな?
私産婦人科の内診苦手だから心療内科で薬もらったことあるよ
24  名前: 匿名さん :2021/02/23 13:10
>>14
うちの旦那の保険組合は毎月明細がくるけど、メンタル系は医療機関名が空欄になってる。
それを旦那さんがこれ何?と思ったら無理だけど、チラッとしか見ないなら気づかないと思う。
25  名前: 匿名さん :2021/02/23 13:14
>>23
横だけれどそういう不安があるなら、産婦人科だと子宮頸がん検診もついでにできるから、内診嫌いなら一度に済むから楽かも。
26  名前: 匿名さん :2021/02/23 14:06
ぬしさんが旦那さんの扶養にはいってて
その健康保険証を使って病院にかかれば
年に一回保険をどのくらい使ったかの明細が
保険組合から送られてきます。

うちは保険組合→会社→本人で届きますが、
封筒に封をされた状態で届くので会社の人に
ばれることはありえません。

ご主人と保険組合の人に接点はないはずなので
何も気にせずいってらっしゃい
27  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:59
>>26
この意見が一番正しいと思う。
政府管掌の健康保険しか知らないけど、この流れだよね。
トリップパスについて





会見くらいやろうよー
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:13
佐賀県警は22日、杉内本部長(51)が24日付で警察庁長官官房付となる人事異動を発表した。警務課は理由について、「体調不良で、業務に支障が出ていた」と説明した。

杉内本部長は2019年8月、九州で初めての女性本部長として就任した。

19年10月に福岡県太宰府市で起きた女性暴行死事件では、死亡した女性の遺族が事件発覚前、佐賀県警鳥栖署へ何度も相談しながら事件化されなかったことが判明。遺族が被害届の提出を希望していたのに、県警の内部文書には被害届提出の意思について「なし」「解決」と事実と異なる記載がされていたことも明らかになった。

遺族が県警の対応を批判し、再調査を求めるなか、杉内本部長は今年1月29日の定例会見で初めて報道陣の質問に対応。「ただちに(被害女性に)危害が及ぶ可能性があるとは認められなかった」と、事件化しなかったことについて県警の従来の見解を繰り返した。

佐賀県警が25日に予定していた定例会見には、後任の松下警視長(50)=警察庁長官官房付=が出席し、杉内本部長の離任会見は開かれない見通し。

1  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:15
警察は謝ったら死んじゃう病だからw
人の命より大事なんだよ 自分らの名誉が
クソ野郎だけが警察上層部になれるのさ
2  名前: 匿名さん :2021/02/24 07:17
>>1
クソ女も上層になれたんだね。
トリップパスについて





いい年して…いい大人が…
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:52
最近この掲示板で、「いい年して」とか「いい大人が」とか言って主のことをみっともないと批判するレスを良く見るけど同一人物なのかな?
その人に言いたい!

「いい大人がわざわざ掲示板に来て他人を頭ごなしに批判したレスするなんて情けない!どんだけ暇なの!みっともない!いい年してはずかしい。」




61  名前: 匿名さん :2021/02/23 19:00
>>60

匿名掲示板似しては、穏やかだと思うけれど…
子育て掲示板だから、なに?

自分に合わないなら、あなたの居場所はここじゃないんだよ。
と、昔言われたことあったなぁ。

で、こういうの書くのって〜の行、全然穏やかじゃないですよね。
人を貶めることしてるのに、平気で常識人みたいに書き込んでる、ズレてるのでは?
62  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:53
>>61
慇懃無礼な文を書くとはこのことだね。
こういう性格の者がはびこってるってことが、よくわかったよ。
所詮、暇なんだろけど。
63  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:09
>>61
同意。

穏やかな方かもと思ってる。
悪い人ばかりじゃない。
たまに乱暴な人も変な考えの人もいるけど

そして
人を貶めることを書いているのに常識人みたいに書き込んでるって
まさにそう思う。
正義厨風
いつも「さようなら」という人風味。
64  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:47
>>63
同じく
65  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:49
穏やかな人と悪意がある人半々くらいに感じる。
トリップパスについて





あなたの宝物は?
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 20:59
さっきテレビで「パパ検定」の話をやっていて、ある男の子が自分のお父さんに関するテストをやっていた時に、「あなたのお父さんの宝物はなんだと思いますか?」と言う質問に「家族かな〜」との答え。

良い子に育ってるな〜と羨ましく思いました。
なぜなら、私の宝物は「無し」だから。
家族は宝物とは思わない。
そして多分、旦那も息子も「家族」とは答えないと思う。
と思い、旦那に質問したらやはり宝物は特に無いと。
テレビの話をしたら、家族は別に無くなっても何とも思わないと。
私も同じような考えです。価値観一緒?
成人した息子にも同じ質問したら、やっぱり「特に無いな〜」だって。
もちろん家族には幸せになって欲しいけど、別にそれは一緒じゃなくて良い。
家族、仲は良い方でいろんな話をする方だと思うけど、ドライではあると思います。
家族みんな同じ価値観なので、不幸では無いけど、客観的に見るとちょっと寂しい感じもするので、テレビに出てた子の家族は理想的で羨ましくも感じた次第です。

みなさんは正直言って宝物を「家族」だと思えますか?
私と同じような感覚の人いますか?
14  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:07
やっぱ子供だな。
それ以上のもの、それ以外のものはないわ。
15  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:15
健康な身体。
16  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:20
キッチンかな。
お気に入りの調理道具に囲まれて、
作りたい料理やお菓子作って楽しいよ。
食べることって幸せだね。
17  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:22
家族。
物で、と言うなら、
この家と庭が宝物です。
18  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:38
子供です。
夫は大事だけど宝物ではないな。
トリップパスについて





結婚の幸福度数
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 21:44
結婚の幸福度数(QOL)という調査があるのご存知ですか?さっきネットで調べ物をしていて偶然知って、やってみました。
80の質問に答えると、1000点満点で自分の結婚の幸福度数が出てきます。10分くらいかかるけど、お暇な方はやってみませんか。
ちなみに私は796点でした。もうちょい高いかなと思ってたけど、こんなものかな。
19  名前: 匿名さん :2021/02/23 20:29
なんちゃらフラッシュプレイヤーをDLしないと、ダメなの?
20  名前: 匿名さん :2021/02/23 21:04
>>19
してないよ
21  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:34
やってないけど30点です。
22  名前: 匿名さん :2021/02/23 22:37
>>19
パソコンだとなんだか入れろって言われるけど、スマホでやれば何も言われないよ。
23  名前: 匿名さん :2021/02/23 23:24
634。
足りないのは仲良し度だって。
その通りだわ。
トリップパスについて





深イイ話の生理の特集
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 21:44
見てた方いますか?
こうやって男女の隔たりなく生理について理解を深め合っていけると
これからの子供達はもう少し働きやすい、結婚生活も労わり合えるものになるだろうなぁと明るいものを感じました。
学校での生理についての説明会に男女一緒にというのも大事ですね。
生理前症候群などは私生活でも職場でもとても深く関わってきますし、基礎的な知識と理解を男女共に持っている社会というのは
生きやすい社会だろうなと思います。
自分の孫子が生きる社会が相互理解の成り立つ社会だと良いですよね。
36  名前: 匿名さん :2021/02/23 20:52
>>33
福利厚生って従業員に対する職場環境整備に
つ売り上げを回すわけだよね。
生理休暇で人件費コスパが低くなる場合、
採用されたり勤務継続しにくくなりそうだけど。
交通費と一緒で。
生理休暇をとりやすい会社を選ぶってことか。
37  名前::2021/02/23 21:10
最初の方からも否定されましたが、やっぱりこの問題は難しいですね。
38  名前: 匿名さん :2021/02/23 21:14
>>34

いたわりあう

でしょ?
39  名前: 匿名さん :2021/02/23 21:14
>>37
相互理解ってあるけど、
例えば女性は男性の何を理解するべきだと考えてる?
40  名前::2021/02/23 22:09
>>39
女性の生理現象と同じく、男性の生理現象も理解していければ良いなと思っています。
女の子は初潮がきますが、男の子なら精通がくるとか人体を理解し合うのは良いことだと思います。
うちでは娘しかいませんが、男の子がいたらかなりのことを夫に助けてもらわないといけなかっただろうと想像しました。
そして、自分でもちゃんと男の子の成長について勉強して理解する努力が必要だなとも思いました。
子供のうちに如何わしいとかいやらしいという概念を持つ前に、人体の知識として学べていけば誤解やからかいもない良い環境になるだろうなと思います。
トリップパスについて





おひとり様用の炬燵が売れたわけじゃないの?
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 15:01
テレワークが増えたことでおひとり様用のこたつの横側にUSBの差込口をつけたものがバカ売れしたという話をテレビで何回か見ました。

同じ商品だったのですが、あんなの最初からついてなくても延長コードで引っ張ってくれば手元に設置できますよね。そもそもこたつにはコンセントが必要だから、そばにあるはず。
それにPCで作業してるならUSBはついていることが多い(タブレット端末じゃなくてもついてないのがあるのか?よくわからない)

単におひとり様用の炬燵が売れただけじゃないのかしら?

ある商品が売れた!と話題になれば、興味をひき、欲しがる人も増えるから、宣伝効果としては良いんですよね。
1  名前: 匿名さん :2021/02/23 20:30
テレビ見てると、同じ商品が紹介されてるよね。
あれって、何か裏工作があるのかな。

やたらダイソーが取り上げられてる時期もあれば、300円均一の店の時があったり、コストコがやけに多いなとか?
2  名前: 匿名さん :2021/02/23 21:04
N⚪Kもステマ感じるときある。
3  名前: 匿名さん :2021/02/23 21:42
普通にあればいいと思うし
アイデア商品であると思う
トリップパスについて





断捨離ができない
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 18:44
子供がそれぞれ、大1と高3。幼児だった頃の服や体操服や制服やランドセルや水着やタオルや上履きなどがまだ全部処分出来ません。押し入れの少ない家なので廊下に段ボールで置いてあります=片付いていない家。
思い切って処分しないといけない時期にきているのか、、。執着心をとる為のいい方法を教えて下さい。使っていないふるい毛布は処分するつもりですが、、。
63  名前: 匿名さん :2021/02/23 16:42
今決心した時に片付けしないと、結局そのままの塩漬け状態になるよ。
子供が結婚等して出ていっても、まだその状態か?
そのうちゴミ溜めになり、ゴミ屋敷と化し、
主が歳をとり、更にやる気が起こらず溜め込むのみ。
それを最後に処分する身内や子供が、超迷惑。
ってことで、今やりなさい!今でしょ!
64  名前: 匿名さん :2021/02/23 18:04
>>63

やってるって主さんが報告してくれてるじゃん。
65  名前: 匿名さん :2021/02/23 18:06
>>63
うっわ、偉そう…
66  名前: 匿名さん :2021/02/23 18:58
>>65
偉そうって言うヤツほど、
やってない。
67  名前: 65 :2021/02/23 19:19
>>66

私は整理整頓に関しては割と得意な方ですけど。
トリップパスについて





中国ならありえると思っちゃう
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 06:43
大災害でもなんでも絶対に20人以上の死者数は出ない国だし、生存者もご遺体も車両ごとまとめてその場に埋めちゃう国だからなぁ。

中国・湖北省、なぜか80歳以上の年金受給者が突然15万人減る・・

米政府系放送局「ラジオ自由アジア(RFA)」は17日、中国湖北省で新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年1~3月、80歳以上の年金受給者が15万人減ったことを示す当局資料などに基づき、同時期の新型コロナによる死者数の発表が過少だった疑いがあると報じた。

RFAは、匿名の学者の話として「高齢者が年々増加する状況で、3か月の間に年金受給者が激減したのは異常だ」と指摘。別の当局資料を基に、昨年1~3月に省内で行われた火葬が41万件で、2019年に比べて約3万6000件増えていたとも伝えた。

 17日時点の中国政府が発表する死者数は、感染が最初に拡大した武漢市を含む湖北省全体で4512人と中国本土の9割を占める。当局発表の死者数を巡っては、実際の数より少ないとの指摘が欧米メディアや武漢市の遺族などから相次いでいる。
1  名前: 匿名さん :2021/02/22 06:47
事故ったら、その時解決すればいいと、安全性が確立してない新商品も平気出すような国だし、何一つ信用してないよ。

中華料理はおいしいから罪はないけど、それだけ。
2  名前: 匿名さん :2021/02/22 07:17
コロナの今の感染者数だって、信じちゃいない。
3  名前: 匿名さん :2021/02/22 14:12
生殺与奪は国(党)の一存だから、感染者数の操作くらいなんの不思議でもない。
4  名前: 匿名さん :2021/02/23 16:40
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、アメリカで新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が、50万人を超えました。

死亡した人の数の累計は日本時間の23日午前8時の時点で50万159人となっています。

全米の死者数は、1月中旬に40万人を超え、それから1か月あまりでさらに10万人が死亡したことになります。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/amp/k10012881301000.html
正直なのも数値が怖くってどうかと思うことあるよね…
アメリカの死者数スゴない!?
トリップパスについて





パン屋のパンの並び方
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 17:00
パン屋の串がついているパンはどの方向が取りやすいですか?
* /がパンの棒としたら

① /

② \

どちらですか?

右利きか左利きかも知りたいです!
6  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:19
どっちでもいいよ。美味しければ。
7  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:33
トングやめて個包装にしたほうがいいよ。
8  名前: 匿名さん :2021/02/22 20:08
1年で剥き出しのパン屋は減ったね。
9  名前: 匿名さん :2021/02/23 16:19
並べ方、決めましたか?
10  名前: 匿名さん :2021/02/23 16:36
真横と斜めは止めたらよい。
バリアフリーで手前に持ち手一択
あと包んであるよね?

トリップパスについて





スポ飲アクエリアスと宇宙戦艦ヤマトの関係
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 07:05
スポーツ飲料アクエリアスって、宇宙戦艦ヤマトの映画とタイアップでつけた商品名ではないのかな?

完結編の映画で地球を水害に合わせる驚異の惑星の名が、アクエリアスなんです。
本当なら、6千年かけてやってくるはずなのに、敵が星ごとワープさせて、人類滅亡させようという作戦の話です。

なんか同時期に出て、コラボしてたような気もするし、私の勘違いの気もする。

お互いのwikiを見てもそういう事に触れてる記載はない様なんです。
発売開始はヤマトのこの映画の公開年度と同じなんですけどね。
記憶にある方いらっしゃいませんか?
私の幻――――でしょうか。

この間、友達と見に行って、最後のシーンにこっぱずかしかったのを覚えています。
7  名前: 5番です :2021/02/23 09:49
>>6
だから、松本零士の代表作と言うと999が真っ先に出るのね?
私はヤマトは?って思ったのよ。
唯一、自分の意思で、映画館に見に行ったアニメなのよね。
死んだはずなのに、何もなかったかのように続編作られるのは不思議だったけど。
古代進のラミネートカード所有していたわ。

原作者は誰?元は松本零士が漫画として描いていたんじゃないの?
8  名前: 匿名さん :2021/02/23 10:22
>>6
今調べたらあっちこっちで裁判起こして負けてるお騒がせ爺さんなんだね、松本零士って。
9  名前: 匿名さん :2021/02/23 10:36
>>7
そもそもヤマトはアニメーション企画で、松本零士はキャラ原案とか、その他少しの関わりがあっただけらしいよ。
宇宙ものと言えば松本零士は素晴らしい作品いくつも持ってるよね。
その中にヤマトがないのは残念ですね。
10  名前: 匿名さん :2021/02/23 11:29
スレ主さん、サイドストーリーで完結編などの話がありますよ。
古代君と雪のページと検索するとあります。
父(暫定版)の所では、お嬢さんの結婚前の話があります。
ゲスト(サイト読者)さんのお話も文才の方が多く良かったのですが、
リンク切れで見る事が出来ないのが残念です。
11  名前: 匿名さん :2021/02/23 15:53
ちょっと年代がずれてる私はアクエリアスと言えば聖闘士星矢が思い浮かぶ。
トリップパスについて





パナTVリモコン、字幕の切り替えボタンの位置は?
0  名前: 匿名さん :2021/02/23 11:03
テレビやブルーレイを見る時、字幕を表示させるリモコンのボタンは皆さんのお宅のはどこにありますか?

うちはリビングに置いてあるのTVとブルーレイはパナソニックなのですが、どっちのリモコンも、蓋をパカっと開けた中にそれがあるんです。
両者ともかなり古い機種です。

テレビはプラズマだし、ブルーレイは我が家としては宝の持ち腐れのままの3Dが再生できるやつなんですよ。(3Dどこに行っちゃったんでしょうかね・・・・。)

字幕表示させるのにそこを開けないといけないのがちょっとだけ、面倒。
寝室のシャープのテレビのリモコンはそれが表面にあり、すぐに切り替えられます。

パナソニック、テレビリモコンで検索すると、新しいのは蓋をパカっというのにそもそもなってないみたいだし、字幕というボタンが表面にあるのが多いようなのですが、どうなんでしょうか?

買い換える場合もパナが良いとは思うのですが、その点だけはちょっとと思っています。
2  名前: 匿名さん :2021/02/23 11:08
ホームセンターや家電店、通販などで、主さんが
使いやすいと思える汎用のリモコンを買えば
いいと思うよ。
(何を買ってもパナなら対応していると思う)
3  名前: 匿名さん :2021/02/23 11:11
「アレクサ、字幕を表示して」
4  名前: 匿名さん :2021/02/23 12:43
>>3
アレクサはそんなこともしてくれるの?
家電を動かすそういう類がうちにはない。

電気消して!と言ったら、そばにいる人間が動く。
5  名前: 匿名さん :2021/02/23 12:48
>>3
うちのアレクサに今言って見たけど、そこまでは出来なかった。
テレビを消すか点けるか、ボリュームとチャンネル変えるくらいしかできない。
なんか設定すれば出来るんだろうね。
6  名前: 匿名さん :2021/02/23 15:42
実家のアレクサ
携帯操作しか出来ないので
質問に答えるのみ
トリップパスについて





郵送か持参するか
0  名前: 匿名さん :2021/02/19 09:11
3月1日から働くのですが、入社書類が届き3月1日に持参するか郵送で送って下さいと書いてました。
届いたのは先週です。
こういうのはやはり期日までに早めに処理する為に郵送で送るべきでしょうか?

22  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:31
>>21
職人だよ 職人
サイトの活性化請負人だよ
23  名前: 匿名さん :2021/02/22 19:35
>>22
あなたが職人?
24  名前: 匿名さん :2021/02/23 05:30
>>17
あぁ、ごめん伝わらなかったね。

(こうやって考えて悩むのは面倒だから、私なら確実な方を選んで)絶対に送るわ。
って言いたかったの。
25  名前: 匿名さん :2021/02/23 07:17
>>24
>確実な方を選んで
>絶対に送る

郵送と持参で、どうして郵送が確実・絶対なんだろう?
郵便事故もあるから、持参の方が確実だと思う。
>>17さんが言うように手間もあるし。
26  名前: 匿名さん :2021/02/23 09:00
私が採用された時は、入社日当日でもいいけど早ければ早いほど助かります的なことが書かれていたので入社日1週間ほど前に簡易書留で郵送しました。

ただ、提出書類の中に私が誤解釈をしたせいで間違った記入をしてしまい、当日に訂正印を押して再提出した項目があります。

私のほかにもう1人採用された人は当日に持参されていました。
同じ項目については不明だったようで、当日に聞いて記入されていました。
私みたいに間違うことを考えたら当日に確認しながらの方が良かったかなとも…

早く郵送すれば先方の都合で処理できる分良いと思うけど、不安な点があれば当日でも構わないと思います。

のちに人事業務に就いた私の感想です。
トリップパスについて





旦那しっかりしろ
0  名前: 匿名さん :2021/02/21 12:48
うちの旦那、LINEの企業の無料スタンプをもらったあと、友達解除するやり方を全然覚えようとしません。
いつも私に友達解除してと頼んでくる。
こうやってやるんだよと丁寧に教えて、旦那もその時は覚えようとしてる風なんだけど、全然覚えてない。 
何回も頼んでくるからこれが最後だよとキレ気味に教えてから暫くたったんだけど、もうあきらめたらしく、今は最初から入ってるスタンプだけになったらしい。
最初から覚える気ないのかな。
45  名前: 匿名さん :2021/02/22 14:04
>>7
ポケモンGOのとき「いい年して」って言ってくる人はいました。
ゲームに興味ないのは勝手だけど、わざわざ言う必要あるのかなあと。
スタンプも同じで「もともとある無料ので充分」と新しくもらったり買ったりしない人っていますよね。
それは価値観なんです。
46  名前: 匿名さん :2021/02/22 14:49
>>43

33は主ってあるよ
47  名前: 匿名さん :2021/02/22 15:47
>>44

>>41 あてです。
48  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:41
>>47
意味わからん説明して!
49  名前: 匿名さん :2021/02/23 07:57
>>9
今も、LINEやってない人もいるよ。
その人は、専業主婦だけど。
トリップパスについて





ドラマ「となりのマサラ」不法就労は棚上げ?
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 15:25
昨日の午後、NHKでやっていた「となりのマサラ」というドラマ見た方いらっしゃいますか?

あの中で、主人公が海で絡んだあと連れていかれたカレー屋の外で待っていたネパール人がコンビニでバイトしてる(お弁当工場の夜間のバイトもしてる)のを「ナイショです」と言っていたのは、本来は働いてはいけないのに働いてるって事なんですか?

語学留学の名目で日本に来てる人なのかな?
規定の時間があり、お弁当工場以外で働いてると、違反になり、強制送還になる可能性もあるってことですか?

住宅地で騒いでるのも、ごみ出し守らないとかそういうのが本当なら、住民ともめたとしてもしょうがないと思いますよね。
町内会費払わないのに、ごみステーション使ったらだめだろうし。

あんなパーティ、普通の住宅地でやられたら、誰がやろうが苦情言われてもしょうがないですよね。度重なるようなら、私だったら、警察に通報しちゃいます。

あのドラマは、外国人の不法就労者には温かい目で見ましょうって言いたいドラマですかね?

ルール守ってないネパール人の事は棚上げで、主人公がただ人を見るようになったというだけのドラマなんですかね。

ボランティアの日本人役がもっとちゃんとルール守らないとダメ!!と言ってるようなシーンとかも全然なかったし?

心温まる話とかHPに書いてあったけど、全然温まりませんでした。
私の心が冷え切ってるんでしょうけどね。
1  名前: 匿名さん :2021/02/22 17:55
まあ、ドラマだし。
面白かったよ。
2  名前: 匿名さん :2021/02/22 23:10
見てて不愉快だったから途中でやめたよ。不法労働も滞在もみんないなくなれ!
トリップパスについて





ショートムービー?映画?探してます
0  名前: ぬし :2019/03/02 10:43
YouTubeか、Amazonプレミアでみた動画です。
いずれにしても課金はしなかった。
設定は未来なのか架空の星なのか。
登場するのはひと型はしているけど、身体は透過したり、きらきらしていたり。
集落なのか国なのか、上下関係があり、男女の差もある。
主人公はいわゆる女性。
言語は話さず、テレパシーのようなものでやり取りしていた気がする。
水瓶のようなものが出てきた。

長編の宣伝だったのか、ショートムービーだったのかわかりません。
とても映像が綺麗で、もう一度、また続きがあるのなら見てみたいのですが、どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
見た分のストーリーは、眠っている主人公が目覚め、仲間と多少のやり取りをし、前述の水瓶の中に何かを入れて化学反応なようなものを起こす…

宜しくお願い致します!
7  名前: 5 :2019/03/03 18:53
>>5
やっぱりこれしかないと思う。
まさかと思うと書いたのは、オスカー取った有名作品だから
8  名前: ぬし :2019/03/03 20:36
引き続きありがとうございます。
シェイプオブウォーター、確認してきましたが違いました。
申し訳ありません。

続きがないとすれば、現代人は一切出てきません。
ちえぶくろ、ちょっとのぞいてきます。
9  名前: ぬし :2021/02/22 19:59
2年越しで、ひょんな事から作品が判明しました。
どなたも興味は無かろうと思ったのですが、あんまり嬉しかったのでスレ検索したら残ってた!

リュック・ベッソンの
ヴァレリアン 千の惑星の救世主でした

当時はパール星人のシーンだけをみたようです。

2年、2年も経つのか。
その節はありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2021/02/22 20:21
こういう古スレ上げはいいねえ。
スレ立った2年前は多分スレ見てなかったけど、詳細わかってよかったね。
11  名前: 匿名さん :2021/02/22 22:50
>>9
映像綺麗ですよね。
主さんが印象に残っているシーン、私も好きです。
トリップパスについて





裁判の証拠にLINE
0  名前: 匿名さん :2021/02/22 17:08
検事さんが無表情で🥺「ぴえん」と読み上げる日も近いんですね。胸熱です。
Twitterで見つけたのでコピペしてきました。

『最近、裁判員裁判の証拠でLINEのやりとりが採用されることがありますが
「ちょっとw」みたいな時に使う「w」をどう発音するかというと、いまのところは「わら」のようです。
検察官が無表情に読み上げます。
「死んでもらおうww」→死んでもらおうわらわら

土曜日朝の豆知識でした☀️』
2  名前: 匿名さん :2021/02/22 17:56
>>1
町内でライン交換してるのなら、そこそこの仲だったのですよね?
それなのに、裁判沙汰。
ご近所だと難しいですね。
3  名前: 匿名さん :2021/02/22 18:34
>>1
一応無料法律相談に証拠も提示して相談してはどう?
LINEは消さないようにスクショにとっておくとか、パソコンに保存しておくとか何通りかの物に保存しておくのが大事だよ。
相手が訴えてきた時のお守りになるから。
4  名前: 匿名さん :2021/02/22 20:13
まーじでぇっ
つって、声出てたわ

検察官のわらわらわら💨
5  名前: 匿名さん :2021/02/22 21:31
裁判の風景もイマドキになってるんだね〜
傍聴に行ってみたい気もするな〜
6  名前: 匿名さん :2021/02/22 22:00
>>1
スクショとってね!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706  次ページ>>