育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21001:フレンチトーストの味(4)  /  21002:SDカード、曲名が表示されないのは?(3)  /  21003:どっちの仕事に就くか迷う(11)  /  21004:眼鏡代払ったけど(113)  /  21005:川淵三郎 引き受けないってよ(26)  /  21006:LINEオープンチャットについて(19)  /  21007:大嫌いなの、と言う事について(30)  /  21008:鶏のさっぱり煮(24)  /  21009:Googleアカウント持ってる人(10)  /  21010:ナガシマスパーランドは雨でも楽しめる?(5)  /  21011:使い回された歌詞(10)  /  21012:なぜか美味しく出来ない(4)  /  21013:行きたいパート先(22)  /  21014:衝撃的な歌詞(駄スレ(103)  /  21015:イヤホンをやめない子供(20)  /  21016:LINEの通知offにしない人って(36)  /  21017:愚痴です。(5)  /  21018:胎児のころから性格わかる(17)  /  21019:Googleアカウント持ってる人(2)  /  21020:病院待合室での本の読み聞かせ(31)  /  21021:駄スレ やっばり高いチョコは美味しいですか?(30)  /  21022:子供の4分の1が鬱(40)  /  21023:ネコハラ(39)  /  21024:ジュエリーボックス(14)  /  21025:男だから女だから男なのに女なのに(68)  /  21026:戸籍謄本の、出生地の存在意義は?(39)  /  21027:カレーにレンコン(11)  /  21028:消えたい(43)  /  21029:オープンカウンターキッチンの方に質問です(7)  /  21030:おにゃんこって(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708  次ページ>>

フレンチトーストの味
0  名前: 匿名さん :2021/02/13 09:58
休日の朝昼食にフレンチトーストを作る事が多いです。

プレーン(砂糖)味、メープルシロップ味、
ホットケーキシロップ味、コーヒー牛乳味、
ココア味、ミルクティー味などを作りますが、
他にも美味しいフレンチトーストの味があったら教えて下さい♪
1  名前: 匿名さん :2021/02/13 10:04
シナモン入れたり、まっちゃいれたり。
あと私はミヒェルゼンのキャンディスっていう氷砂糖のシロップ漬けをいくつか常備してるんだけど、そのシロップを入れたりする。
ラム味(アルコールは飛んでます)やアールグレイ味あたりが美味しいかな。

さらに、甘くないのも作るよ。
卵液に塩コショウと粉チーズ入れる。
甘いものを食べたくない時によく作るんだけど、あえて塩味にして蜂蜜かけるのも美味しいんだよね。
2  名前::2021/02/13 10:09
>>1
ありがとうございます。
ちょうどホテルでアンケートを書いたら、
抹茶をもらったんです。
抹茶ラテにしか使っていなかったけれど、
早速今日作ります!
普通に砂糖味に抹茶を足せば良いですよね?
ありがとうございました。
3  名前: 匿名さん :2021/02/13 11:13
メープルシロップとシナモン両方かける。
4  名前: 匿名さん :2021/02/13 14:41
>>3
これが一番美味しいと思う。
シナモン大好き!
トリップパスについて





SDカード、曲名が表示されないのは?
0  名前: 匿名さん :2021/02/13 12:27
車の中で音楽を再生する場合、PCからWMPを使ってSDカードに音楽データーを入れています。

そのカードに入れた後、曲名が表示されないアルバムがたまにあるんです。
全部ではなく、たまになので、普通に入れたつもりで車で聞こうとしたら、音楽は流れるけど、曲名が表示されないという事になります。選択画面を見るとやはり曲名は表示されてないんです。

SDカードを見ると、それはunderstandとなってます。

皆が皆なるわけじゃなく、CDをPCに取り込む作業も変わらないはずなのに、なんでこういうのが起きるのがあるんですかね?ご存じの方いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2021/02/13 12:38
今はCarPlayで携帯と繋いで音楽かけてるから
最近のナビのSDカード方式は知らないけど
以前にやってた時は、同じ現象があったよー
確か同じアルバムの曲だと曲全部がアルバム名になってたとかもあっと思う。

古いCDから録音したのはそうなるとか勝手に思って気にせず過ごしてた。
ググったら直ぐに分かりそうだと思ったけど、ググってみた?
2  名前: 匿名さん :2021/02/13 13:09
私はダウンロードよりCDかCDを車でSDに落とし込むのが多いけど
CDそのものに曲名表示入ってないのと入っているのがある。
スピッツの3枚組アルバムの1と2は曲名が入っていて3はない。
なんで?と思う。
3  名前: 匿名さん :2021/02/13 14:09
うん、私も以前はそういうことあったよ。
もう何年も前のことだったけど。
特に気にはしなかったから現象はわからない、ごめん。

前の車からBluetoothでスマホと繋いで音楽聴いてるから
PCに落としたものを車で聴くってことがないんだよね。
トリップパスについて





どっちの仕事に就くか迷う
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 16:27
4月から、一応採用します。と言われ
その後そのままです。
未経験の仕事なのと研修場所が車で一時間半離れているのを面接で初めて聞きました。
揺らいでいるところに、新店舗オープンの求人が。こちらは、経験ありです。
未経験の仕事に就いて合わなければ、新店舗に
応募するか、新店舗を受けて受かれば、そのまま
就職するか迷っています。
7  名前: 匿名さん :2021/02/13 00:32
一応採用って言い方が悪くない?
本当にしたい事ってなんだろう
8  名前: 匿名さん :2021/02/13 00:51
一応、ってのはもしかして仮採用?
研修でどの程度使えるかチェックして、使えないと判断されたら採用取り消しとかなのかな。
9  名前: 匿名さん :2021/02/13 12:58
新規店舗がいいんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2021/02/13 13:01
>>8
普通試用期間があるよ
11  名前: 匿名さん :2021/02/13 13:06
どんな仕事にも試用期間はあるよ。
その期間中ならクビに出来る。
トリップパスについて





眼鏡代払ったけど
0  名前: モヤ :2021/02/04 22:53
長く使った眼鏡が壊れたので、老舗が近くにあるからとあまり考えずに行きました。いつも行ってたところがかなり遠くなったからです。

眼鏡の処方箋を眼科で書いてもらって行くと
フレームが32000、レンズ22000、レンズの処理(運転用に作ったので紫外線が強い時期はうっすら色が付きます。)1万数千円…でしめて68000円。
パート代吹き飛びましたが、これで運転できると
思いました。
でもいつも行くところだとコーヒー出るし(飲まないけど)ちょっとした調整はすぐやってくれるし(今日行ったところはお金取るそうです。知らなかった。)、
68000円もかからなかったかもと思うとさっきから悔しくなって眠れません。しかも出来上がりは今日頼んでも15日になります。
発注は明日の開店時までできてないはず。

やっぱりやめようか?やめようか?やめるべき?と悩んでいるのですがどう思いますか?
フレームはそんなにわるくないですが、やっぱりいつものお店が好きだった事に気が付いたんです。
109  名前: 匿名さん :2021/02/13 09:13
>>106
おんなじ感想。
110  名前: 匿名さん :2021/02/13 09:59
>>105
多分そう。
そう加工してるレンズをフレームの形に切るんだよ。
111  名前: 匿名さん :2021/02/13 10:13
きっと変な客って思われてるよ。
112  名前: 匿名さん :2021/02/13 11:11
>>106
そうそう、そうなんだよ。
運転出来ないはずだから、あれ?って思った。
113  名前: 匿名さん :2021/02/13 12:47
>>111

顧客名簿には「要注意人物」と記されているだろね。
トリップパスについて





川淵三郎 引き受けないってよ
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:39
白紙撤回だって。
22  名前: 匿名さん :2021/02/13 04:32
>>2
分かっちゃいるのに、他に思いつかない役立たずしかいないんかね?まったくもう
以下コピペ

だが、橋本氏が組織委のトップは〝激ヤバ〟とする声が上がっている。

「問題なのは、2014年のソチ五輪の時に、当時日本スケート連盟会長だった橋本氏が、
フィギュアスケート男子の高橋大輔にキスを強要したと『週刊文春』に報じられたことです。

思いっきりディープキスしている写真も掲載され『セクハラ』 『パワハラ』と大批判されました。
結果的に不問に付されましたが、組織委のトップはIOC(国際オリンピック委員会)と直接やりとりする立場。
五輪相とは全く異なり、海外メディアもどんどん報じる。ジェンダーの問題が焦点となる中、これが掘り出されたら東京大会は完全に終わる」(大会関係者)

12日、森会長は組織委の理事会・評議員会の合同懇談会の冒頭で辞任を正式に表明した。

今後、組織委は後任会長選定方法を決める委員会を設置する方針だというが、イバラの道に変わりはなさそうだ。

ttps://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2745351/
23  名前: 匿名さん :2021/02/13 10:00
菅の介入も追及するべき
24  名前: 匿名さん :2021/02/13 10:10
もう追及とかどうでもいいわ。
今はコロナと国防だけやって。

25  名前: 匿名さん :2021/02/13 10:16
83が84指名したからあーあって。
これも女性蔑視問題と一緒でひとくくりにしちゃいけないよって言うけど、やっぱり時代背景というか、ある程度世代ごとの考え方ってあるよー。
26  名前: 匿名さん :2021/02/13 10:32
>>25
自分の何が問題なのか全く理解できてないってことなんだよね。あの爺さんら。
マスコミを悪者にして国民を悪者にして、老人天国作りたいのか。貴族の。
トリップパスについて





LINEオープンチャットについて
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 19:23
LINEのオープンチャットやってる人いる?
他のサイトである趣味について相談や情報交換できる場がないかなと探していたらオープンチャットなるものを提案されたんだけど、やったことがないから敷居が高くて…

一応LINEで探してみたら、かなり種類(部屋?)があるのでたくさんの人がやってるんだなと改めて知ったんだけど、ここの皆さんは何かのオープンチャットに参加してる人いますか?

ざっくりでいいのでどんなものに参加してるか聞きたいです。
楽しいですか?何か困ったことやトラブルとかはないですか?
もしかしてやってるのって若い人達ばかりなのかしら…
15  名前: 11 :2021/02/13 00:06
>>14
それは何百世帯もあってみんなが友達になるわけにいかないからじゃないのかな。
オープンチャットなら、入るのも抜けるのも自由だし。

私はすぐご近所の人とはLINEグループを作ってはいるけど。
16  名前: 匿名さん :2021/02/13 00:51
ラインでないとダメかな?。
YouTubeですが、毎週金曜日の夜からオールナイトでライブとチャットをやっている所が
あります。

かご猫Blogと言う所です。
私はチャットに参加しないですが、たまにROMっています。
前に昭和のナショナルのこたつを知っている方が何人かいらっしゃったから、年齢も
高い中年の方も参加されている場合があるようです。
17  名前: 匿名さん :2021/02/13 00:53
>>16
YouTubeスレ常駐の人かな。
ご自分がズレてる提案してる自覚はある?
18  名前: 匿名さん :2021/02/13 00:58
>>16
LINEでないとダメなわけでもなさそうだけど、主さんの欲しい情報が猫なのかどうかもわからないのに、なぜそこを紹介しようと思った?
19  名前: 匿名さん :2021/02/13 03:11
>>16
私もそこ参加してるけど、かなりあなたずれてるって自覚ある?
かご猫の恥だわ、ここはLINEのオープンチャットのスレですよ。
トリップパスについて





大嫌いなの、と言う事について
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 06:50
犯罪とか、不衛生とか、明らかに被害を被る事は別として。
知人や友人と付き合うときに、時々相手がそう言う場面があります。
具体的だと、一緒に行った菓子屋で友人がそこにある菓子を、私これ嫌いなの、と店員さんの前で言う。
この人は友人ですが嫌い、という事を普通に頻繁に言います。(そう感じるだけかも知れません)
時々誘われたりしてお邪魔していたお宅があり、電話何かの話しの時に、私の子供は家に人が来る事が大嫌いなの、と言ってたので行くのを辞めました。今は交流無しです。
後は職場などで頂きものを、大嫌いなの、と言う人がいます。
普通に言います?嫌いとか大嫌い、とか。
あくまで私の場合ですが、苦手とか言う言い方をします。
気持ち悪い虫などなら言いますが。
26  名前: 匿名さん :2021/02/12 20:36
嫌いなもの笑顔でもらって、影で捨てるのも日本人だろね。人がいなくなるとその人の悪口大会も。
こんな生きにくい国を美しいとか言って、
観光立国にしたり外国人就労者を迎え入れ、後は現地現場へ丸投げする。
アメリカの帰国子女はうちの子に面と向かってこういうところが嫌いってはっきり言われた。でも
気を遣えない人は狭い日本社会を要領よく生き抜けないよ。
27  名前: 匿名さん :2021/02/12 20:45
京都の人間ならどう「嫌い」を伝えるのか気になったわ。
口に合わないとか苦手なんて凡庸な言い方でなく
ものすごくうまい言い回しをしてくれると勝手に思ってる。
言われたほうはものすごく婉曲に婉曲にやんわりと
でもはっきり「嫌いなのね」ってわかるんだろうなー。
そのテクニックを教えてほしい。
28  名前: 匿名さん :2021/02/12 20:56
>>27
お茶もう一杯どうですか?が帰れの合図なんだっけ?
29  名前: 匿名さん :2021/02/12 21:18
>>27
京都人。
「まあ〜こんなえーもんいただきまして、うちにはもったいなくて食べられまへんわ〜」ってとこ?
京都人だけど社交辞令言えないから、よう分からんけど。

主さんへ
自分ならそんなこと言わないのに…とか私は考えないようにしてる。
みんなが自分と同じ基準で生きてるわけではないので。
店員さんの前で「嫌い」って言い出す人には「聞こえちゃうよ」って言う。
30  名前: 匿名さん :2021/02/13 01:26
そういう人ってネガティブな言葉だけ、はっきり言うタイプが多い。
このヒトおっかねーと思って速攻フェードアウトしちゃうことが多い。
反対に気使ってばかりで本音がわかりにくい人も苦手。

お店ではたまにウッカリ嫌いって言っちゃうことあります。
大抵は、でもこっちのは好きーってのも言いますけど。
トリップパスについて





鶏のさっぱり煮
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 17:00
作ったことありますか?

クラシルか何かを見て作りました。
圧力鍋のレシピで作ってます。
酸っぱいです、その後水を足し麺つゆを入れてみて大根を入れて、お酢を飛ばそうと圧力鍋の蓋をしないでグツグツしていますがもう無理なのかなー?
20  名前: 匿名さん :2021/02/12 22:25
ミツカン酢のレシピで作ったけど、
酸っぱくて食べられなかった。
21  名前::2021/02/12 22:36
皆さんありがとうございます。
最初味見したうわぁーって思うような酸っぱさは無くなり、若干すっぱいけどそういうものだとこんなもんだってレベルにまでなりました。

昆布をいれて、とにかく火にかけてお酢を飛ばしました。

肉が骨からほろっと取れて良かったけど、あの酸っぱさがもうちょい無ければと思いました。

次作るとしたら、お酢だけ半量で作ったら美味しいかな、
ありがとうございました!
22  名前::2021/02/12 22:37
>>16
重曹入れれば良かったんだ、早く帰る読めばよかった。
23  名前: 匿名さん :2021/02/12 22:48
>>20
へぇーうちはいつもミツカンレシピで
皆喜んで食べてるわ。
24  名前: 20 :2021/02/12 23:12
>>23
そうなんですか!?
私にはあの酸味は無理でした…。
作るなら次回は主さんと同じく、酢の量を半分か、それ以下にすると思う。
トリップパスについて





Googleアカウント持ってる人
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:52
本当かどうかまだはっきりしないけど、Gmailでパスワード30億件分流出ってTwitterで話題になってたので、Googleアカウントもってる人は念のためパスワード変更していた方が良いよ。
6  名前::2021/02/12 13:07
>>4
漏洩していたら漏洩と出るみたいですよ。
私は「脆弱なパスワード」ってのは20件ほどありました。
7  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:40
私もパス変えてきた。
見てみたら最後に変えたの2013年…もうそれ自体がヤバいよね。
どのみち変えなきゃいけなかった。
ついでに二段階認証にもしてきた。

でも、アカウントもうひとつあったはずなのに、アカウント名が思い出せない。
サブで使ってたやつで、普段使ってないから覚えてなくても困らないけど、一応調べた方がいいだろうなあ…なんだったかな…
8  名前: 匿名さん :2021/02/12 16:13
滅茶気になったー
確かめてみたら
不正なアクセスがあったばあい
GMに通知くるみたい
自分のもうひとつのスマホ📱から
ログインしたら、ちゃんと通知がきたから
9  名前: 匿名さん :2021/02/12 21:17
「不正なメールはありません」(不正なメールがあった場合通知メールが行きます)って
あったけどこのままでいいのかな?
10  名前: 匿名さん :2021/02/12 21:59
それがフィッシングだったりってことはないの?

トリップパスについて





ナガシマスパーランドは雨でも楽しめる?
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 16:38
ナガシマスパーランドって雨の日は乗り物、あまり動かないですか?
来週、関西から行く予定なんですが、絶叫系に乗りたくて行くのに雨の予報なんです。
昼からは晴れるみたいなんですが、ナガシマスパーランドは雨に弱いみたいな話をネットで見たので…。
日をずらしたほうがいいか悩んでます。
1  名前: 匿名さん :2021/02/12 17:39
雨では楽しめないよ。
2  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:12
雨が酷いと絶叫系は楽しめない。
昼から上がる予報なら、午前中は隣接してる
アウトレットで過ごして、お昼を食べてから
という手もある。
矢場とんの味噌カツも食べられるよ。
3  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:24
会社の福利厚生で安く利用出来るのでよく行きます。雨は行った事無いんだな。だから、アドバイスできないけど、うつ伏せになったり逆さまになるアトラクションばかりなので、確実に濡れるし、今の時期は寒いよね。
閑散期だから、晴れた休日に行ってみて
4  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:53
子供が小さい時、泊まりで鈴鹿サーキットの遊園地に行ったけど、けっこうな雨降りで人があまり居なくて物哀しかった。
次の日雨が上がって良かった。
5  名前::2021/02/12 21:04
ありがとう、参考になりました。
バスの変更ができるぎりぎりまで様子見て決めようと思います。
トリップパスについて





使い回された歌詞
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:03
一人じゃない。
数年前から何度も聞く。
明菜の紅白出演あたりから、私達は一人じゃない、が多発。
最近だと石川さゆりの新曲にも使われてるし。
それと、
私今、恋をしてる。
6  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:49
「愛を止めないで」も使いまわされてますね。
7  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:57
>>3
パーマ大佐ね
みてこよーっ久し振りに。

パーマ大佐っていうのを忘れちゃうんだよなあ
8  名前: 匿名さん :2021/02/12 19:02
何か足りない
どんな今日も愛したい
笑顔をあきらめたくない
強くなれる

いやー、過去イチ「どっかで聞いたことあるフレーズ歌」だわ。
9  名前: 匿名さん :2021/02/12 19:26
なかなかいい曲ですよね。
歌もうまいし。
10  名前: 匿名さん :2021/02/12 20:46
どんなときも そばにいるから いつまでも 忘れないでね
トリップパスについて





なぜか美味しく出来ない
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 17:12
娘の住む寮の先輩が、娘にバレンタインデー用のチョコムースを味見させてきて言われたそうです。
確かに美味しくなくて、何でチョコが不味くなるんだろう?と思う程度におかしな味だったらしく、
精一杯笑顔で普通に美味しいですよ!と答えたけれど、正直に言って欲しいと何回か粘られて、なんか不思議な味ですね。と答えたら
手順と材料を言いながら最後に「なぜか美味しく出来ないんだよね」とまた言われたそうです。
レシピの分量通り計らない、レシピに書かれている材料を使わずに同じ「粉」だから良いだろうと手持ちの(レシピと違う)粉を入れて作ったそうです。
娘にとって、初めての料理のセンスのない人で衝撃だったそうです。
私も今まで周りが料理上手家事上手で自分が恥ずかしいくらいだったので、本当にいるんだ!と感動しました。
皆さんの周りには原因を自分で口に出しているのに、なぜ美味しくならないのかを本気で理解できないでいる人いますか?

1  名前: 匿名さん :2021/02/12 17:56
いないし、出来ない人を知る理由とは。
2  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:19
私は若い人と最近付き合いないからわからないわ。
そういうのって若い人か、独身の変わった人だけだと思う。
3  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:22
いますよ。
その人の料理を食べたことがなく、聞いた話だけどね。
その人曰く、レシピの少々がわからない、美味しいとか美味しくないがわからない、味見してるうちに色々 自分で調味料を足して結局は捨てるらしい。
話を聞いてると味覚障害があるのかなって思うし、なぜか難しいメニューに挑み勝手にアレンジしちゃうのが不思議です。

その人は原因を調理器具だと思ってて鍋やフライパンをよく買い換えるって言ってました。
4  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:57
ケンドーコバヤシが、カレーは箱に書かれている通りに作れ、といってたね。
トリップパスについて





行きたいパート先
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 22:02
経理事務でめちゃくちゃ行きたい所があるのですが、資格に簿記検定3級とかいてます。
20年前に商業高校で2級とったんですが全く忘れてます。
これって書いてもいいんでしょうか?
忘れてたら全く意味ないんでしょうか?
18  名前: 16 :2021/02/12 08:44
>>17
なるほど。
日商は難しいからね。
日商の2級の合格率15~30パーセント。
全商は合格率60%。
全商の2級は日商の3級レベル。
全商の検定は自分の高校で受けるし、難易度が全然違う。
19  名前: 匿名さん :2021/02/12 11:35
会計ソフトが使えて、仕訳ができればいいんだから、
そんなに深く考えずに応募しちゃえばいいよ。
20  名前: 匿名さん :2021/02/12 11:37
商業高校大活躍スレ。頑張れ頑張れ。
21  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:52
>>16
8です。
時代が違うのかな?学校の方針かな?
日商をとると言う意識はまるでなかったよ、全商1級とっときゃOKだった。
卒業してから日商じゃなきゃイマイチ使えないって知ったけど、みんな「結局税理士さんに出すかパソコンがするから、言葉知ってる程度でよかったわ、必死に取ったのなんだったの?」って言ってたなあ。

私は一般事務、営業事務ばかりで小口係くらいしかしたことないから、簿記を生かしたことはない。
子供会で会計したとき、ただのお小遣い帳みたいな帳簿にいらいらしただけ。
22  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:53
>>20商業高校大活躍スレ。


え?
そんなに活躍してる?
あなたは、嫌味大好きな、大学と名がつく学校卒業できた人?
トリップパスについて





衝撃的な歌詞(駄スレ
0  名前: 匿名さん :2021/02/09 15:10
古いけど。


春という字は三人の日と書きます~🎶

あなたにとっての衝撃的ソングは?



99  名前: 匿名さん :2021/02/12 13:21
>>98
男の子ってー少し悪い方がいいのーって浮かんできた。
ズッキンドッキン
100  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:03
ひと夏の経験
この歌は今でも衝撃的だよ。
101  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:49
>>100
本人は一貫して、女の子の一番大切なもの=まごころと通していたらしいけどね。
山口百恵の「Be silent」の歌詞も
あなたの○○○が欲しいのです。
燃えてる○○○が好きだから
女の私にここまで言わせて って歌詞も当時いろいろ言われてたよね。
102  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:55
>>101
それ、やらしい言葉じゃないよ。ときめき、情熱だよ。
103  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:21
>>45
私もこの曲がすぐ浮かんだわ。
トリップパスについて





イヤホンをやめない子供
0  名前::2021/02/12 09:35
子供といっても高校生と大学生ではあるんですが、ずっと耳からヒモを垂らしてる。
やめろとかご飯よとか呼んでも平気の平左。いつか痴漢に背後から襲われたり車にはねられて
ズタボロになるまで理解できないものでしょうか。
と思ってごみ捨てに行くと自転車通学の高校生は大体イヤホンしてる。そんなに何か聞いてないと
頭が痺れるんでしょうか。耳栓代わりにしていると屁理屈をこきやがることもありますがそんな時口パクで「お前はクソバカ。やっぱりばあちゃん(夫の母)の遺伝」と言ってやるのですが、聞こえないので一瞬不安になったのか外して「え?」といいます。

でも難聴になるのは目に見えている。聴力が衰えると頭も連動して馬鹿になるでしょうけど、
いいか。私、その時までこの世にいるかどうかわからないし。戦争があっても爆撃音が聞こえないのは平和でよかろう。
16  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:41
道端のイヤホンはやめて欲しい。
車に乗ってて本当に危ないと思う、そして間違ってひいてしまったらこっちが悪くなるしやめて欲しい。

言うこと聞いてくれる子だったらいいけど、聞かない子もいるから難しいね。
道端だと警察がいってくれそう。
17  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:49
じゃあ直接音を流してもいいと言ってあげましょう。
うるさいとか言わないこと。
家にいるときくらい、イヤホン外したいんじゃないでしょうか。
18  名前: 匿名さん :2021/02/12 16:17
サスペンスドラマをいくつか見せると良いかも。
だいたいドラマのオープニングで殺害されるのは、夜道をイヤホンやヘッドフォンで音楽を聴きながら歩いてる若者で
後ろから近づく不審者に気づかずアッサリ殴り(刺し)殺されるの。
ウチの子アレを小さい頃から見てたから、いろんなドラマで最初に殺されるアホの代表は、音楽を聴きながら歩いてる人が第1位だと言って
自分は絶対にイヤホンで両耳を塞いだまま外を歩かないと言ってる。
電車の中でもイヤホンは片耳だけにしてアナウンスを聞ける状態にしてると言ってる。
とにかく両耳をイヤホンやヘッドフォンで塞いで出歩くのは命に関わる危険な状態だってことだけは理解できると思うよ。
19  名前: 匿名さん :2021/02/12 16:22
免許の更新の時に見せられるビデオみたいなのを学校で見せてくれたらいいのに。
中学のうちに。
もうやってるかなあ。
20  名前: 匿名さん :2021/02/12 18:08
街中や駅で、イヤホンしたまま歩いていて、さらにスマホをずっと見て(聴くものをさがしているのか?)いる人に出くわすと、男女問わず『どんな育ちをしてるんだ?』と思うけど、
親は一応、心配というか憂いているのね。
トリップパスについて





LINEの通知offにしない人って
0  名前: 匿名さん :2021/02/10 14:10
今ツムツムで♥のキャンペーンやってるじゃないですか。
なので、私のツム友とたくさん♥交換しているんですけど、さっきLINEが来てこんなことを言ってる人がいました。
○ちゃんって、真夜中にばかり♥を送ってきて、音が鳴るのがうるさいくて嫌なのよね。
↑こんなことを愚痴ってました。

だったら○ちゃんからのLINEは通知offにしておけばいいじゃん、相手の文句言うより自分で対処しなよと私言いました。
そうだけどさ~マトモな日本人なら真夜中にLINE送るなんて○ちゃん非常識だ、とまだぐちぐち言います。
日付が変わった頃から午前5時ぐらいの間に送ってくることが多いんだそうです。
私は別に何時にLINEが来ても困らないし、通知offにしとけばいいだけですから。
通知offにすればいいだけなのに、相手のライフスタイルに文句言う人ってなんなんですかね。
皆さん、真夜中にばかりツムツムの♥送ってこられたら嫌ですか?
うるさくて嫌なら通知offにしておけばいいだけでしょ?
32  名前::2021/02/12 07:41
私は真夜中でも♥が来たって困らないし時間帯による気遣いも不要。
真夜中だから相手は寝てるだろうから止しておく、なんてこと考えるのって、いかにも日本人の発想だよね。
アメリカ人やドイツ人のツム友がいますが、この話をしたら「そんなの相手に文句言うんじゃなくて自分で対策すればいいんだ」と言います。
更に「日本の夕方はアメリカ人の寝ている時間だけど、どんどん送ってくれ」とまで。
私も彼らと同意見です、今回は私のことじゃないからどうでもいいのですが、これって絶対対立している意見の人とは平行線のままでしょうね。
どっちも正論だと思ってるから。
33  名前: 匿名さん :2021/02/12 13:19
>>32
私は今はやめたけど
♡をもらいまくっても(相手の都合)たまにしかお返ししませんでした。
日本人はもらったら返さなくちゃと義務感で返しますが
(ゲームしなくても返さなくちゃと思って開いていた)
一日に何個もくれるので、そのたびに返すのは無理でした。

こういうのって外国人はどう感じるんだろう。
34  名前: 匿名さん :2021/02/12 13:24
>>32
ん?じゃ何でスレ立てしたの?
彼女の悪口をみんなで言いたかったの?
35  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:44
だったら○ちゃんからのLINEは通知offにしておけばいいじゃん、相手の文句言うより自分で対処しなよと私言いました。

私は別に何時にLINEが来ても困らないし、通知offにしとけばいいだけですから。
通知offにすればいいだけなのに、相手のライフスタイルに文句言う人ってなんなんですかね。

皆さん、真夜中にばかりツムツムの♥送ってこられたら嫌ですか?
うるさくて嫌なら通知offにしておけばいいだけでしょ?
36  名前: 匿名さん :2021/02/12 16:06
うん
削除しちゃえばいいね
トリップパスについて





愚痴です。
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 14:58
今日買い物に行ってセール品買って、得したなぁって満足して帰ってきたら、手袋片方失くしてた。
あー今日得した分より高いお金払って手袋買わないといけないなぁとがっかり。
おまけに娘は脱毛に行って毛の剃り残しがあったらしく、追加料金4000円とられたらしい。昨日自分では見えない部分をちゃんと剃ってあげたつもりなんだけど甘かったみたい。
脱毛に高いお金払ってるのにさらに追加料金なんてきついわぁ。
1  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:00
脱毛するのに、剃るとはどういうこと?
2  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:01
エステに脱毛行く前に、自宅でそるの??
そらないで済むように脱毛するんじゃないの?

やったことが無くて、どういうシステムなのかも解ってないもんで、いまいち意味が解らない。
3  名前::2021/02/12 15:10
医療脱毛なのですが、脱毛する前に毛を剃っておかないといけないんです。
毛が残ってるとかなり痛いらしいです。
4  名前::2021/02/12 15:11
書き忘れましたがレーザーを当てるとき、毛があってはだめみたいです。
5  名前: 匿名さん :2021/02/12 15:26
今日なくしたばかりなら、行ったお店や交番、交通機関をあたってみると、かなりの確率で戻ってくるよ。
なくしもの得意な子供がいる経験から。
トリップパスについて





胎児のころから性格わかる
0  名前: と思う :2021/02/12 09:08
根拠は自分の3人の子供でしかないんですが、なんとなく普段の胎動とか、産婦人科でベルト巻いて胎動計っているときの胎児の動き方とかで性格っぽいものが出たりしませんでしたか?
うちは全員お調子者でした。
産婦人科にいるときはピクリともしないのに、お金払って帰るときに急にヘッヘーとあざ笑うように上下左右大回転だったりしました。ああいうことなかったですか?
13  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:02
胎児の頃なんて、ほぼ関係ない。
この世に出て、育った環境や訓練、家族構成で
性格なんていくらでも変わるもの。
上に書き込んでるのは、親がたまたまそう思っただけさ。
14  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:40
>>13
しかし、全員性格違うのだが…。
15  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:46
ここは大真面目に根拠を提示し合うことが目的じゃなくってさ
とにかく胎児の頃から今も ウチの子可愛い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ってこと話すのが正解じゃない?
16  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:59
>>15
それが主の希望なんだろうか・・・
17  名前: 匿名さん :2021/02/12 13:04
>>16
同意。
横に流してる人が横流しの理由を言っても主がどう思ってるのかわからんよ。
トリップパスについて





Googleアカウント持ってる人
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:52
本当かどうかまだはっきりしないけど、Gmailでパスワード30億件分流出ってTwitterで話題になってたので、Googleアカウントもってる人は念のためパスワード変更していた方が良いよ。
1  名前: 匿名さん :2021/02/12 13:01
あわてんぼうさん♪
2  名前: 主〆 :2021/02/12 13:03
あれ?戻って確認したのに、時間差でまた立ってる。
すみません。
こちらは〆ます。
トリップパスについて





病院待合室での本の読み聞かせ
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 10:55
病院待合室での本の読み聞かせをしているお母さんの声がとても大きくてびっくりしました。

昨日は外国人だったので、空気を読めないんだな~とあきらめてましたが
たま~にいるんですよね、感情も思いっきり込めて「みんなに読み聞かせ」しちゃっている人。

近頃は病院に本を置かないのはそのせい?

27  名前: 匿名さん :2021/02/11 16:33
子供の事しか見てないんだろうけど、
はずかしいよ。
見られてると思わない訳ないと思う。
騒がせないためとはいえ...
何人ものママさんが読み聞かせ始めたら、
騒音公害だー
28  名前: 匿名さん :2021/02/11 16:37
>>25
別人、
公共の場なんだから、
目の前にいる子供に聞こえる声の大きさを意識できないのはアウトでしょ。
人に聞かせてる必要ないの。
29  名前: 匿名さん :2021/02/11 16:47
>>28
同意。
30  名前: 匿名さん :2021/02/11 21:32
大声は人がいる公共の場ならダメだね、病院ならなおさら。
具合悪くて、静かにしててほしい人もいるんだしね。
部屋の隅の方で、静かに読み聞かせるべし。
31  名前: 匿名さん :2021/02/12 12:20
>>22
私も、全く同じスレ文だったから
古いの引っ張り出してきたのかと思った。
トリップパスについて





駄スレ やっばり高いチョコは美味しいですか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 07:34
そんなにブランドらしいものは食べた事無いけど、GODIVAとか、有名店のは食べた事あります。
正直な所、美味しく無いのもあります。
モロゾフもメリーチョコレートも、そんなにかわらない。
お寿司みたいに、一粒千円くらいもするようなのだと美味しいのかな。
ちなみに昔は製菓で、クーベルチュールとか何種類か扱った事はあるけれど、材料自体は高額ですか何の事も無い味です。
配合状態で味が決まるのでしょうね。
26  名前: 23 :2021/02/11 21:50
>>24
検索したら出てきました!
その記事貼ります!

 創業160年のスイスの老舗ショコラティエ「Blondel(ブロンデル)」が1月21日、世界初となる支店「ブロンデル 銀座」(中央区銀座8、TEL 03-6228-5985)を銀座8丁目にオープンした。
量り売りで販売する板状チョコ「マルトー」(関連画像)
 ブロンデルは1850年、スイスのローザンヌでエドリアン・ブロンデルさんが創業。以来同じ場所、同じレシピでチョコレートを手作りし、伝統的な製法から生まれる素朴な味わいが特徴の行列店として知られる。ブロンデル・ジャポン代表のリュック・レーさんはローザンヌ出身で、幼いころからブロンデルのチョコを食べて育った。成人後、各所にチョコを食べ歩くなかで「ブロンデルのおいしさを再認識」し、「ブロンデルの味を海外に持って行ってみたい」との思いで数年かけてオーナーを説得した。
27  名前: 23 :2021/02/11 21:51
うわ!私が貼った記事、2012年でした(´;ω;`)
28  名前: 23 :2021/02/11 22:10
別のお店の話を。
数年前、イタリアに行った時にベネツィアでかわいいチョコレートのお店があったのでお土産にいくつか買って帰りました。
知り合いに配ったらおいしいと評判で、でもそこのチョコレートはなんと私の家の近くのスーパーで取り扱っていたんです。
イタリアで買ったような、かわいい箱入りはなかったですが。
venchi(ヴェンキ)と言うチョコでした。関西の方、いかりスーパーに売ってます。
29  名前: 匿名さん :2021/02/11 23:37
やっぱりいいチョコは美味しいよ。マルコリーニとかメゾンドショコラとか好き。ベルギーとフランスが外れないと思う。ベルギーはチョコに含有するバターはカカオバターのみ、とか決まってるらしいよ。
30  名前: 匿名さん :2021/02/12 11:36
変に凝ったものじゃなくてシンプルな物なら、やっぱりお高いチョコは美味しいと思う。
香りとか、舌触りとか。

でも、高いチョコでも、なんだかわけのわからないものが入ってたりやたら甘かったりっていうのもあるので、お値段だけじゃ何とも言えないよね。

トリップパスについて





子供の4分の1が鬱
0  名前: 匿名さん :2021/02/10 19:05
コロナのせいで、小学生15%、中学生25%、高校生30%が鬱だと。
大丈夫かなあ。
36  名前: 匿名さん :2021/02/11 17:52
>>35
それの何が悪いの?
不登校を経て社会人になれば問題ないよね。
その人が選んだ道なんだから。
37  名前: 匿名さん :2021/02/11 19:47
>>25
あなたは浪人生でもいろいろ楽しんでる。
大学生になったらあれやこれやできるはずと書いた人かな?
38  名前: 35 :2021/02/11 20:36
>>36
何も悪くないよ。
人と同じ事をする必要はない。
好きな事を見つけたもん勝ちだよ。
39  名前: 24 :2021/02/11 20:53
>>34
うちも春の休校でほっとした。
行かせていいのかどうか苦しい思いだったよ。
未知のウイルスだし、あれはあれでよかったと思う。
マスク配布には呆れたけど。
今回少し感染者減ってるけど、いちどに解除しないで段階を踏んでほしい。
それに変異種もあちこちででているし。
これ、投書しようかな。
40  名前: 匿名さん :2021/02/12 10:17
>>31
子供も感染するが発症はしにくいってだけ。
無症状者からの感染も指摘されてる。
無症状でも後遺症がでる(後遺症とは思われないまま)、ウィルスは残り続ける可能性があるとわかってきたよね。
将来的にどういった状態で出るかはわからないよね。
未知のウィルスで対策が後手になるのはある程度仕方ないよ。
病院や注射器の準備不足には呆れるけど。
トリップパスについて





ネコハラ
0  名前: 匿名さん :2021/02/10 23:40
とても困っています。
朝になると私の顔の上に乗っかってきてみたり、けつを私の顔の方に向けて臭いおならしてみたり。
今朝なんか新聞回収に出す袋に古新聞を整理して入れようとしたら、その袋の中に入っていて退かそうとしたら怒って噛みついてきました。
狭い場所や袋の中が好きだというのは習性だから仕方ないにしても、人の顔に乗っかってくるのは窒息の危険があるじゃないですか。
それに、人の顔に向けて臭い屁えこくんですよ、死にそうに臭いんですけど。
うちの夫や子供にはそんな事をしないそうで、私にだけそんなことをします。
どうしたらやめさせることができるでしょうか。
35  名前: 匿名さん :2021/02/11 22:37
>>34
結構諦めないのよ。
その部屋に入らないと、隣の部屋のものを破壊したりするよ。
音を立てれば出てくると知ってるのよ。
私は少し部屋の襖を開けていますが、起きないと襖破ります。
何度もやられた、、。
36  名前: 匿名さん :2021/02/11 22:42
>>33
猫の部屋から出られないようにするんじゃダメなの?
ドア2枚隔てても目が覚めるくらい煩いの?
37  名前: 匿名さん :2021/02/11 23:49
ネコの訴えるような声を聞くと私はパッと目が覚めちゃってたな。
無視するのはなかなか難しかった。
38  名前::2021/02/11 23:51
>>36
猫部屋に閉じ込めて出られないようにするのは’’監禁’’と言うんだそうです。
うちの猫は義親の家の猫が産んだ子供で、大昔義父が親猫に、悪意のない監禁未遂をした前例があるそうなんですよ。
39  名前: 匿名さん :2021/02/12 10:06
>>35
じゃ、夜はケージに入れちゃえばいい。
トリップパスについて





ジュエリーボックス
0  名前: 匿名さん :2021/02/09 14:12
使ってますか?
結局収まりきれなかったり、しまうのが面倒になったりと使わなくなるかなと思いますが、いかがですか?
10  名前: 匿名さん :2021/02/09 16:18
使ってます。
おしゃれな3層の。
11  名前: 匿名さん :2021/02/09 17:06
無印に売っている透明のプラスチックケース。
縦型で、本を開くように開ける。ピアスが好きなので重宝してる。
でも真珠とかは箱のまましまってる。
12  名前: 匿名さん :2021/02/09 17:32
真珠はそのままの箱で寝室の引き出しにしまってる。
ほぼ使わないジュエリーも同じく購入した箱で収納。

よく使うジュエリーは指輪が数個入る小さなジュエリーケースに入れてて
ダイヤのネックレスとかもそこへ入れれるようになってる。
それは洗面台の鏡裏の収納スペースに入れてる。

偽物のジャラジャラしたネックレスとかバングルは
洗面台の壁に10ケ程掛けれるようにしてて、そこに掛けてる。
掛けてあるのは季節によってよく使う物と入れ替える。
余談ですが、その一つに今は洗濯が終わったマスクも掛けてる。

私はピアスじゃぁ無い事もあって、もうイヤリングは
パーティーとかでは無い限りしなくなった。
イヤリングは独身の頃に使ってた小さな箪笥みたいな物に
今も入っててそのまま納戸に入れてある。
13  名前: 匿名さん :2021/02/11 21:15
ジュエリーチェスト使ってます。
ゴールド系とホワイト系で分けてしまっているので、選びやすく便利です。
他にも大振りのペンダントものとか、時計とか別の段。
真珠は桐の箱に入れて、そのまましまってます。
ちゃんと収納を考えてサイズのあったものを買えば、とても便利だと思います。
14  名前: 匿名さん :2021/02/12 10:01
うちは父(物故)が木工業で、
結婚するときに作って持たせてくれた。
それをもう20年つかってる・・・。
どういうのがいいか、リクエストをきいて
作ってくれたので、重宝している。
トリップパスについて





男だから女だから男なのに女なのに
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 07:54
うちの娘には森喜朗発言の意味がまったく理解できません。
女性軽視云々の前に、話が長いのに男女関係あるのか?という
感覚のようです。
あと結婚して育児と家事を夫が「オレも手伝うよ」と
言ったら許さないと言っていました。
手伝うんじゃない。あなたの仕事だから!とのこと。
あと、彼氏がいるんですが、彼がジムで男の痴漢に合いました。
(なんとなくゲイに好かれそうな感じ)
逃げた彼氏も、話を聞いた私も笑っちゃったんですが
痴漢被害にあったのに、何で笑うのかわからないと言います。
男だから女だからの概念がここまで無くなったのって
皆さんのお子さんにもやはり感じ取れますか?
私自身は何かを教えた記憶はまったくありません。

64  名前: 匿名さん :2021/02/11 23:54
>>62
男の子は理解不能
あなたは女の子は理解できるの?
女の子といっても様々な子がいるのに、別人格なのに理解できるって思うのはどうしてなの?
65  名前: 匿名さん :2021/02/12 00:33
人数を平等に採用したら近道だわね。
公務員採用も必ず男女数を同数に採用する。
国の予算で仕事できるような会社も、
女性の採用を男性と同数にするよう義務付ける。

66  名前: つづき :2021/02/12 00:44
同数にした上で、
頭脳偏差値、精神的偏差値、体力偏差値、
顔面偏差値や、男女性偏差値、
人間関係構築偏差値、なんかで評価される。

67  名前: 匿名さん :2021/02/12 01:09
>>45
なんだかな。ん〜
68  名前: 匿名さん :2021/02/12 01:42
現在の組織委員会は
理事30人中、女性7人(23%)
評議員6人中、女性1人(16%)

どこ見たら森発言のノーカット見れる?

「女性は会議が長いが有能な人が多く、今後も採用したい」というものを見たが。

失墜させた森発言は
3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で
「女性がたくさん入る理事会は時間がかかる」
「女性は競争意識が強い。誰か手を挙げると、自分も言わないといけないと思うんでしょうね」
「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」
など。

国会議員も大臣クラスも男女比平等に、
総理大臣も男女交互になる日がくるのか。
トリップパスについて





戸籍謄本の、出生地の存在意義は?
0  名前: 匿名さん :2021/02/10 15:19
戸籍謄本に書いてある出生地って、生まれた産婦人科の場所なのね?
あんなのが記載されてることに何の意味があるんだろう?
どういう目的で記載されてるんだと思います?

そもそも本籍も、別にどこでもいいわけで、皇居だってかまわないんですよね。
それがある意味も良く解らないんですけどね。

35  名前: 匿名さん :2021/02/11 21:22
戸籍の書類って、前は用紙は横向きで字は縦じゃなかった??今違うんだね。
あれでも、亡くなるとばつが付くの?
36  名前: 24 :2021/02/11 22:33
>>29
相続が発生した時は、戸籍を遡っていって他に相続人がいないか調べる必要があります。
再婚していて前の配偶者との間に子どもがいたり、非嫡出子が存在したり。
最新の戸籍謄本から生まれた時の物まで分厚い束になったものを、銀行等に提出しないといけないんです。
そして、全ての相続人から集めた戸籍謄本や住民票や委任状などの提出も求められます。
相続人が多かったり、遠方に住んでいたり、非協力的だったりした場合は、何ヶ月も掛かることになります。
37  名前: 匿名さん :2021/02/11 22:38
>>36
それは分かってるよ。
だから原謄本が必要なことも。

>そして、全ての相続人から集めた戸籍謄本や住民票や委任状などの提出も求められます。
相続人が多かったり、遠方に住んでいたり、非協力的だったりした場合は、何ヶ月も掛かることになります。

上で示されてる話とは違うよね?
38  名前: 匿名さん :2021/02/11 23:27
>>19
免許証の裏は勝手に手書きしたらダメでは?
39  名前: 匿名さん :2021/02/11 23:29
>>26
生まれ育った所と成人して暮らした所と亡くなった所と都道府県が違うからです。
トリップパスについて





カレーにレンコン
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 14:54
この前、同僚が買ってきてくれたカレーに
蓮根が入っていました。
美味しかった!
お家で、カレー作った時に入れてみたいと思うけど、
蓮根ってジャガイモとかと一緒の扱いして大丈夫でしょうか。
別茹での方がいいですか?
あど、他にも変わった野菜何か入れてるものありますか。 オススメあったら教えてください。
7  名前: 匿名さん :2021/02/11 17:00
うん、先日有志で菩提寺の薪割りのお手伝いに行ったら、住職の奥様がお昼にカレーを用意してくださったんです。
その中に蓮根とか牛蒡、人参、玉葱、大根が入っていました。根菜カレーですね、おいしかった。
野菜の甘みが出ていて、蓮根はほこほこした食感でしたよ。
8  名前: 匿名さん :2021/02/11 18:48
>>4
うちもこれです。
娘と私はゴーヤもトッピングするけど、夫はお子ちゃまなので苦いのは嫌がります(笑)
9  名前: 匿名さん :2021/02/11 19:04
ドライパックの大豆は必ず入れる。
ミックスビーンズは、夫がひよこ豆が苦手だから
使えない。
10  名前: 匿名さん :2021/02/11 21:11
レンコンだと、ジャガイモみたいに溶けちゃったりはしなさそうよね。
11  名前: 匿名さん :2021/02/11 22:49
ちょっと違うんだけどね。
スープカレーにはレンコンは準必須具材。
素揚げした茄子、ピーマン、レンコン。
(他にも具材はたくさんだけど)
美味しいよ〜
トリップパスについて





消えたい
0  名前: 匿名さん :2021/02/10 09:25
自分自身の辛いことや悲しい事ならなんとか耐えられる。
でも自分の存在感が周りの迷惑になってしまうと思うと耐えられません。消えてしまいたいです
39  名前: 匿名 :2021/02/11 12:45
私もここで相談した事があります。
辛くて、呼吸もままならなく、仕事の事を考えるともっと辛くて。
今も職場の上司の事で悩み、辞めたくて仕方ありません。
言葉もヒートアップして、土下座しろ!とか死ね!まで言われました。
あんたに関係ない、知らなくていい…とか。
そのくせ知らなかったら、何も知らないくせに!と。
冗談にしても許されない言葉ですよね。

ここまで言われると主さんの言う「消えたい」という気持ちは分かります。
そして色んな人のYouTubeを見ました。
思考の変え方や人との距離感など。
そして何より「頑張らなくていい。出来ることをゆっくり1つ1つこなせばいい」と。
だから私は職場であてにされていないのを前提に出来ることをしてるだけでもういいや…と思うようになりました。
そう考えると少しだけ楽になりましたよ。
あと残りの人生、くだらないバカな発言する人間に対して気持ちを費やすより自分のしたい事をしようと思うようになりました。
40  名前: 匿名さん :2021/02/11 13:28
>>39
パワハラなので、証拠をとって晒しましょう。
男尊女卑どころの話ではありません。
ネチネチいじめてくる人は精神異常者です。
41  名前: 匿名さん :2021/02/11 19:56
>>39
仕事変えられない?
辞めなよ。
42  名前: 39です :2021/02/11 21:26
きっと私の態度や言動に問題があるんだと思います。
何処へ行っても同じような事があるので。
可愛げがないというか…
そうかと言って仲良くなる人もいますし。
とにかく、上の人達には冷たくされる事が多いです。
43  名前: 匿名さん :2021/02/11 21:30
パワハラは良くないけど、それを晒しちゃえというのは、本来のトピスレとは違う方向に話が向きそうなので、やめませんか?
トリップパスについて





オープンカウンターキッチンの方に質問です
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 13:42
いま立ち上がりのあるキッチンなんですが、リフォームするにあたって立ち上がりのないフラットでオープルなものにしようかと考えています。
ガスコンロのところは壁ですが。

シンクの内側まで丸見えですか?洗剤とかまで片付けないとごちゃごちゃして見えますか?
なるべく物は置かず、拭きやすくしておこうと思いますが。

立ち上がりあった方が良かったと後悔してるか満足しているか、お聞かせください。
3  名前: 匿名さん :2021/02/11 16:23
私もフラットにしようと思っていました。

でもカウンターの内側と外側ににニッチを付ける事にしてあきらめました。
ニッチにコンセントを付けて、ティッシュおけて、別の意味でスッキリしています。

あとシンクは人工大理石だとスッキリするかなと思ったけど、扱いが面倒でステンレスにしたから、フラットはあきらめたのもあります

4  名前: 匿名さん :2021/02/11 18:23
丸見えよりも、キッチンの水使ったり炒めたりあげたりの音がリビングに聞こえるから、テレビの音が聞こえづらいのが気になる。
広いリビングなら気にならないかもしれないけど。
5  名前::2021/02/11 20:18
ショールー見るとオープンにひかれます。
今も藻のは置かないようにはしているけど、実際にこんな風にできるかな?という思いもあります。
ニッチ、調べてみましたが便利そうですね。でもその分さらに視界が遮られますね。おしゃれにしている人の画像みると素敵ですが。

キッチンの音が聞こえてうるさいだろうというのは家族思いですね。うちはお昼ごはんは各自作ったりしますが、主にうるさい音をさせて炊事するのは私なので、うるさいなんて言わせません(笑)

まだ時間はあるので、ゆっくり考えてみます。
ありがとうございました。
6  名前: 匿名さん :2021/02/11 20:39
友達が後悔してた。
コンロに壁がないからアクリルの低い仕切りが付いているだけで、それを飛び越えて油跳ねがするって。
洗剤やスポンジが丸見えだとどうしても生活感が出てしまうから、立ち上がりつければよかったって。

それを聞いていたから、うちは立ち上がりつけました。
4年前に建てたんだけど、工務店の人が言うには蛇口が見えないくらいの立ち上がりつける人が多いって言ってました。
7  名前: 匿名さん :2021/02/11 21:05
14年程前に建てた我が家も当時サンウェーブのフラットキッチンつけました。
コンロ前にガラス、シンク前にスリガラス風のアクリル。
向かい側にカウンター椅子置いて、朝食はここで…なんて夢見ました。

結果、次にリフォームするときは独立型にしたい。
とにかく片付けてますが、子供らが何かと置いて見た目ごちゃごちゃする。
上にもありましたが、ウチは音が気になります。食後誰かがリビングでうたた寝すると洗い物に気を使う。

そしてうちの夫は俺が飯作る!と張り切りますが、リビングが煩いし、その間私が座ってるのが丸見えだと段々イライラしてきやがって、何か手伝え!と文句言い出す。これが一番の誤算でした。

良いことといえば、とにかく片付けに気を使うので比較的いつも綺麗でいれることかな。

見映えはとてもいいですが。
トリップパスについて





おにゃんこって
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 17:54
解散して無くなったんですか?
それとも全員卒業?自然消滅?

なんか、NMB?松井珠理奈が卒業の新曲MV見たら古く感じる。
AKB、何か路線変えないと…。
どうしたら生き残れるのでしょうか。
おにゃんこのように短命にならぬように。
5  名前: 匿名さん :2021/02/11 18:24
おニャン子は番組終わって解散したと何かで見たような…間違えてたらごめん。
6  名前: 匿名さん :2021/02/11 18:32
>>5
大した事無いと思っていたら、意外と活躍してるよね。
秋元の妻もいるし。
7  名前: 匿名さん :2021/02/11 20:03
工藤静香もいたんだよね
8  名前: 匿名さん :2021/02/11 20:09
>>5
番組が終わったこと自体、グループとしての人気も落ちてたってことなんだろうね。
9  名前: 匿名さん :2021/02/11 20:32
2年???そんなに短かったか~4番さんと同じくもっとやってたっていう記憶。

夕やけニャンニャン結構好きだったなー、セーラーズとかも流行ったよね。
原宿で売ってたから行ったけど、結構いいお値段で諦めたわw
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708  次ページ>>