イヤホンをやめない子供
-
0
名前:
主
:2021/02/12 09:35
-
子供といっても高校生と大学生ではあるんですが、ずっと耳からヒモを垂らしてる。
やめろとかご飯よとか呼んでも平気の平左。いつか痴漢に背後から襲われたり車にはねられて
ズタボロになるまで理解できないものでしょうか。
と思ってごみ捨てに行くと自転車通学の高校生は大体イヤホンしてる。そんなに何か聞いてないと
頭が痺れるんでしょうか。耳栓代わりにしていると屁理屈をこきやがることもありますがそんな時口パクで「お前はクソバカ。やっぱりばあちゃん(夫の母)の遺伝」と言ってやるのですが、聞こえないので一瞬不安になったのか外して「え?」といいます。
でも難聴になるのは目に見えている。聴力が衰えると頭も連動して馬鹿になるでしょうけど、
いいか。私、その時までこの世にいるかどうかわからないし。戦争があっても爆撃音が聞こえないのは平和でよかろう。
-
16
名前:
匿名さん
:2021/02/12 15:41
-
道端のイヤホンはやめて欲しい。
車に乗ってて本当に危ないと思う、そして間違ってひいてしまったらこっちが悪くなるしやめて欲しい。
言うこと聞いてくれる子だったらいいけど、聞かない子もいるから難しいね。
道端だと警察がいってくれそう。
-
17
名前:
匿名さん
:2021/02/12 15:49
-
じゃあ直接音を流してもいいと言ってあげましょう。
うるさいとか言わないこと。
家にいるときくらい、イヤホン外したいんじゃないでしょうか。
-
18
名前:
匿名さん
:2021/02/12 16:17
-
サスペンスドラマをいくつか見せると良いかも。
だいたいドラマのオープニングで殺害されるのは、夜道をイヤホンやヘッドフォンで音楽を聴きながら歩いてる若者で
後ろから近づく不審者に気づかずアッサリ殴り(刺し)殺されるの。
ウチの子アレを小さい頃から見てたから、いろんなドラマで最初に殺されるアホの代表は、音楽を聴きながら歩いてる人が第1位だと言って
自分は絶対にイヤホンで両耳を塞いだまま外を歩かないと言ってる。
電車の中でもイヤホンは片耳だけにしてアナウンスを聞ける状態にしてると言ってる。
とにかく両耳をイヤホンやヘッドフォンで塞いで出歩くのは命に関わる危険な状態だってことだけは理解できると思うよ。
-
19
名前:
匿名さん
:2021/02/12 16:22
-
免許の更新の時に見せられるビデオみたいなのを学校で見せてくれたらいいのに。
中学のうちに。
もうやってるかなあ。
-
20
名前:
匿名さん
:2021/02/12 18:08
-
街中や駅で、イヤホンしたまま歩いていて、さらにスマホをずっと見て(聴くものをさがしているのか?)いる人に出くわすと、男女問わず『どんな育ちをしてるんだ?』と思うけど、
親は一応、心配というか憂いているのね。
|