メイクデビューするとき
-
0
名前:
匿名さん
:2021/02/04 18:56
-
いい年齢ですが、高校を卒業するときカネボウだったかの会社からメイク教室を開く、という案内がきて、会館などの一室で行われていた。
会場で商品を売る訳では無く、パレットが配布されて、用意された基礎化粧品から順番にメイクの仕方を習っていくというもの。
今って小学生からメイクしているし、誰かに習うなんて無いのかな。
-
3
名前:
匿名さん
:2021/02/04 19:03
-
小中高生はYouTubeで学んでるよ。
100均で買えるし。お小遣いで何でもできる。
-
4
名前:
匿名さん
:2021/02/04 20:15
-
知人の子も中学のときに化粧を始めたんだけど、自分で動画や雑誌を見てやっていてもやり過ぎとかバラバラでおてもやんぽいなと思った。
まず基本をと思ってデパコスの総合カウンターで無料メイクアドバイスがあったので、予約して連れていったわ。
マンツーマンだからわかりやすくて、おばさん2人もフムフムって見ていたんだけど、とても良かった。
終わったときは本当に綺麗で店員さんと驚いた。
メイク後は読モと思われたようで、歩いていたり帰途の電車の中とかで皆に注目させ続けたそう。
以来、グッとメイクが上手になったわ。
一度マンツーマンでちゃんと教えてもらう方が断然良いよ。
-
5
名前:
匿名さん
:2021/02/04 20:17
-
あったねえ。
うちの学校でもあったらしいけど
たぶん就職組だけ受けてたような。
私は不参加だった気がする。
デパートとかで習えるよ。
-
6
名前:
匿名さん
:2021/02/04 20:19
-
>>3
そうそう。
今はYouTubeでただで学べる事多いよね。
-
7
名前:
匿名さん
:2021/02/04 21:54
-
私も行ったわ。
百貨店のイベントスペースでカネボウか資生堂
だったと思う。懐かしいなぁ。
うちの高校生は新体操やってたのでメイクは
小学生から試合のときに先生に教えてもらいながら
やってた。アイラインバリバリメイクだけど。
でもおかげでちょっとしたお出掛けにさっと
ライン引いてアイシャドウくらいならじょうずに
出来てる。
でも若い子がファンデーション塗ってるのを
見ると、あんなピチピチツルツルお肌は今しか
ないのにほんとにもったいないと思う。
|