育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21211:ドタキャンする人って結局(53)  /  21212:一輪車乗れる人、い子どものころ、一輪車に(18)  /  21213:音楽の日、観ます?(12)  /  21214:阿部サダヲ(9)  /  21215:高校生の保険(8)  /  21216:ヘンリー王子夫妻王族引退 4(1000)  /  21217:電子レンジの設定時間について(15)  /  21218:ちゃいな、ワクチンくれるってよ。(34)  /  21219:入学説明会(公立高校)の服装どうすればいい?(29)  /  21220:浪人決定しました(56)  /  21221:親による性的暴行って即死刑で良くない?(17)  /  21222:電話サポート(12)  /  21223:トイレブラシ(1)  /  21224:住民票の写し(8)  /  21225:黒い喜び(駄スレ)(66)  /  21226:粉末洗剤派?液体洗剤派?(69)  /  21227:電話サポート(1)  /  21228:福岡、5歳児餓死の件(25)  /  21229:マウス、ボタンはいくつのタイプですか?(6)  /  21230:戸建とマンションどちらが住みやすい(105)  /  21231:なんとなく、びっくりしたスレ(11)  /  21232:Bluetoothスピーカー、登録は一台のみなのかな?(0)  /  21233:自分を高められる仲間(52)  /  21234:小池サン(27)  /  21235:タメ口(39)  /  21236:V6解散発表したね(18)  /  21237:森七菜ちゃんに似てる(12)  /  21238:コロナワクチンのアナフィラキシー反応、なぜ女性に多い?(17)  /  21239:ウィスパーって(ナプキン)(17)  /  21240:ダイエット始めてもうすぐ1カ月(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715  次ページ>>

ドタキャンする人って結局
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:39
ママ友レベルでの約束を簡単にドタキャン
する人、いますよね。

家族第一だから子供が熱だした、夫が急に
休みになった、母に呼ばれた等でキャンセル
されても仕方ないねと納得出来ました。

でも長い目で見てるとドタキャンする人は
かなりの頻度でするし、しない人は余程で
なければしない。
ドタキャンする人は約束の段階でホイホイ
オッケーしてよくよく考えたら面倒になったり
別の予定の方が魅力的だったりして簡単に
キャンセルするってこともあると理解しました。

誠実な人は家の事情で当日だめになるかも
だけどそれでも良い?と先に言うし。
49  名前: 匿名 :2021/03/14 10:17
>>43
横でごめんなさい。
私の場合ドタキャンではないのですが毎回小一時間遅刻をする人がいました。
自分から誘っておいて平気で小一時間。
どうせまた遅れてくるであろうと、約束した時間に私が出先から遅れて自宅に戻ると待ってた。
それで言われたのは、何時何分っ言ってたよね?って。
50  名前: 匿名さん :2021/03/14 10:43
>>49
遅刻が続いたとき相手にちゃんと注意したり怒ったりした?
51  名前: 匿名さん :2021/03/14 10:47
>>49
私と街合わせ15分前に歯医者予約している友人いたよ。
まあ、世話になってたし友人だから仕方ない。
52  名前: 匿名さん :2021/03/14 10:55
家の都合で行けなくなるかも?と言ってて前日キャンセルだとドタキャンにならないんですか?
私としてはそれもドタキャンに入るし、誘われた時に言うと本当は乗り気じゃない?とか思われても嫌だなーと思ってたけど
それがドタキャンじゃなくて誠実に思われるなら言ったほうがいいのかな。
でもそれも重なると信頼は薄れるよね?
53  名前: 匿名さん :2021/03/14 13:44
>>52
人の目気にしていい人に思われたがりすぎに見える。
相手の迷惑にならないように、傷つけないように配慮しながらも自分の気持ちを大事にしていったらブレないし、信頼感も続くと思うよ。
トリップパスについて





一輪車乗れる人、い子どものころ、一輪車に
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 12:21
現在、53の私が子供のころ、一輪車に乗ってるのは、テレビに出てる曲芸やる人、ピエロとか、特別な人が使ってる物って感じだったと思います。

一般的に売られていたのかも解りません。

現在、21のうちの子達は普通に乗れます。
公園で遊んでる子を見て興味を示し、たまたま近所の人がお古をくれたので、その後楽しんでました。
乗れる様になるまで肩を貸して、一緒に小走りして練習したのを覚えています。

一輪車を自分自身が乗れるという体験談を話す人っていくつくらいの人からなんでしょうか?40代初め位だといるのかな?

それとも、私の周りで見かけなかっただけで、50代でも、乗っていたと言う方いらっしゃるのかな?
14  名前: 匿名さん :2021/03/13 22:56
>>12

主が「めちゃくちゃになった」と言ってるじゃない。 
本人もわけわからないめちゃくちゃなスレタイなんだよ。

15  名前: 匿名さん :2021/03/14 11:10
>>12
途中のレス読まないの?
スレ文読んでだいたい察するとかしないの?
わかるけどあえて嫌味ったらしく聞いてるの?
16  名前: 匿名さん :2021/03/14 11:30
私の小学生の頃は一輪車って持ってる人がほとんどいなかったと思う。学校にもなかった。娘の小学校には一輪車あったから娘は乗れる。
小学校の校長をしていた父は、小規模校に赴任したとき、50半ばで一輪車の練習して運動会に出たらしい。
17  名前: 10 :2021/03/14 11:54
私が子供の頃小学校で乗っていた一輪車は、小学校の5年とか6年の、大きな学年の頃だった。
懐かしい、転んで何度も練習しているうちにやっと乗れるようになったっけな。
補助輪のないチャリンコの練習をしたのが小学校に入る前だったので、その時の気持ちと同じような感じだったかもしれない。
一輪車もそうだし、ホッピングとか、竹馬とか、自分の子供の頃は体を動かして夢中になれる遊びがいろいろあったよね。
18  名前: 匿名さん :2021/03/14 13:04
>>12

え?
「一輪車乗れる人いますか?」って聞いてるだけでは?
あなたは、重箱の隅を穴が開くまでつつき続ける暇人?
トリップパスについて





音楽の日、観ます?
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:53
お祭りっぽい感じじゃ無いよね。

なんとなく鬱っぽい所に、震災映像が続くし、テレビ消してしまいました。
もちろん、忘れてはいけない事というのは解っています。
8  名前: 匿名さん :2021/03/12 00:17
奥居香のそっくりさんが歌ってた。
9  名前: 匿名さん :2021/03/12 00:29
日テレが櫻井翔推しで行くと決めたから
TBSは中居正広全面推しで行くのね。
10  名前: 匿名さん :2021/03/12 01:04
>>3
MISIAすごかったね。
最後のロングトーン。終わる寸前に
ブルー帰還。

最後の息切れに魂の叫びを感じたわ。

松島基地の方たちも微動だにせず聴いていたけど、
心震えてたんだろうな
11  名前: 匿名さん :2021/03/14 11:11
>>10
録画しておいたのを今見た。
MISIAの歌聞いたら他のが全部ぶっ飛んだわ。
歌も声も凄いのは知ってたけど、なんか神憑かってたね。
まさに魂の叫びって感じ。
被災した人達にも、犠牲になった人達にも、届いてたらいいなと心から思った。
それにしてもいつもながらブルーインパルスの技術もすごい。
コンマレベルでのタイミングどんぴしゃ合わせがどれだけ難しいことなのか、Twitterのブルーインパルスおたくの人が熱弁奮ってたけど、さすがとしか言いようがないね。
12  名前: 匿名さん :2021/03/14 12:52
MISHAの見てうちの旦那はCGだと思ってたわ
あんなにうまくタイミングあうってないだろってさー。
素直に受け取るピュアさがなくなった残念な男だ。
あれはリアルだからいいのに。
トリップパスについて





阿部サダヲ
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 12:46
俺の家の話を見てて
阿部サダヲが亀梨和也に似てる!?と思ってしまった。

似てない?


5  名前: 匿名さん :2021/03/13 23:39
たかっしー痩せた?
6  名前: 匿名さん :2021/03/13 23:46
俺の家の話に阿部サダヲは出てないと思うが……
7  名前: 匿名さん :2021/03/13 23:50
>>6
たかっしー役で出たよ。
8  名前: 匿名さん :2021/03/14 09:03
>>7
なかにし札の「秘すれば花」、なんども録画見て笑ったわー。
9  名前: 匿名さん :2021/03/14 09:12
>>8
なんかセクシーな阿部サダヲで良かったよね笑

あれがスーパー銭湯にいたら行くわ。

歌も上手かった。
トリップパスについて





高校生の保険
0  名前::2021/03/13 23:04
皆さんのお宅のお子さんの保険どうしてますか?
高校生になる娘に何がいいのか検討中なので、皆様のご家庭参考にさせて下さい!
4  名前: 匿名さん :2021/03/14 06:14
県民共済。
5  名前: 匿名さん :2021/03/14 06:57
全労済
6  名前: 匿名さん :2021/03/14 07:18
我が家も県民共済です
7  名前: 匿名さん :2021/03/14 07:29
生まれてからずっと加入していた全労済にプラスして、高校からおすすめされた団体保険に加入していました。
8  名前: 匿名さん :2021/03/14 08:12
県民共済の子供保険。
部活でのケガも個人賠償も保障されて
これがあれば自転車保険もいらなかった。
トリップパスについて





ヘンリー王子夫妻王族引退 4
0  名前: 匿名さん :2020/09/19 22:37
皇室、王室の話題は引き続きこちらで。
996  名前: 匿名さん :2021/03/12 06:40
>>978
誰なら嬉しいの?
997  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:02
>>990
王室離脱したからね。
998  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:25
メーガンは王室が自分の思い通りに動かないから、イラついてるんだろう。
そのうちヘンリーもそうなるよ。
999  名前: 匿名さん :2021/03/13 21:02
そんなぽっと出のアメリカ人が王子と結婚したからと
王家を動かせるような世界じゃないことがわからないのが
メーガンの残念なところよね。
1000  名前: 匿名さん :2021/03/13 22:29
ヘンリーの事なんて殆ど話してないのに
5もスレタイはヘンリーで行くの?
もうさ、スッキリとまんまスレタイにすれば?
ってか書き込んでるの切ないさんと他2〜3人じゃ?
トリップパスについて





電子レンジの設定時間について
0  名前: 匿名さん :2021/02/15 06:55
冷凍食品をチンする時、袋裏の書いてある通りにW数と時間を設定しても、必ずといって良いほど出来ていません。冷たい状態です。
冷凍食品を最近色々使い始めました。
大概、プラス10秒から30秒以上足さないと出来上がりません。
例えば、クリームコロッケ2個、600Wで30秒とありましたが、結局50秒でした。
電子レンジは年数が経つと出力が下がるとは聞いてますが、まだそこまで古くはないんですよね。

みなさんのレンジはいかがですか?
11  名前: 匿名さん :2021/02/15 16:34
何度かやってみて、全部失敗。
中がカチカチで表面だけ解凍とか火が通るとかよくある話。
あきらめていつも自然解凍もしくは2日ぐらいかけて冷蔵庫でじっくり解凍。
12  名前: 匿名さん :2021/02/15 18:17
>>11
市販の冷凍食品ですよね?
これは電子レンジ買い替えを考えた方がいい
レベルでは?

うちも少し長めに設定しますが、熱くなり
すぎるよりはいいかなと。
13  名前: 匿名さん :2021/02/15 18:47
>>8
今のレンジは回らないから、真ん中におくけどね。

うちもおとといまで回る式だったが、壊れて昨日買い替えました。
25年以上使ってたので、指定の時間よりも結構かかっていた。
14  名前: 匿名さん :2021/02/15 18:49
9年のサンヨーのシンプルな電子レンジ。
ちゃんと温まります。
ターンテーブルじゃないフラットなタイプです。
15  名前: 14 :2021/03/13 22:22
14番です。
古スレ上げてごめんなさい。
電子レンジのあたためをしてもこの数日温まっているところと冷たいところがあって、センサーがいかれているのかな?と思ってたら、近くのショッピングセンターが閉店セールをやっていたので完全に壊れる前にと思って買い換えました。

電子レンジって大して進化していないと思っていたけど、温めが凄く早くなっていてびっくり。
おかずを温めたら15秒で温まり、冷凍ご飯は1分でほっかほか。
ちゃんと温まっていた時も、こんなに早く温まらなかったです。
買い替えて良かったです。
トリップパスについて





ちゃいな、ワクチンくれるってよ。
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 06:08
IOCがお金出すから日本には拒否権がない。

このために森を下ろしたのか。

30  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:56
承認された国において判断することだろうと。
私どもの国で中国のワクチンを
中国の企業が承認要求しているかは把握していない。

東京大会はワクチン接種を前提とせず、
関係者の行動の管理や徹底した検査で感染を防ぐ考えに変わりはない。

一部を抜粋してますが、丸川大臣の発言です。
今のところ日本での接種の予定はないみたい。
31  名前: 匿名さん :2021/03/13 10:41
いらないいらない。
32  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:20
>>18
これか。
Aさんって市議だったんだ。
道理で時間が自由なわけだ。
33  名前: 匿名さん :2021/03/13 19:15
>>32
なるほど!
34  名前: 匿名さん :2021/03/13 21:08
>>32
で、近所の80代がご主人のお母さまなんだろうな。
トリップパスについて





入学説明会(公立高校)の服装どうすればいい?
0  名前: みかん :2021/03/12 12:26
約10日後、公立高校の入学説明会があります。
親・子ともに服装はどうすればいいでしょうか?

子どもは中学校の制服でOKですか?
親はどういった服装が良いでしょうか?

25  名前: 匿名さん :2021/03/13 03:13
私立の女子校。
子供は中学の制服。
私はちょっと綺麗目のワンピースで行きました。
周りの親もそんな感じ。
ひとり、ミッキーの薄汚れたトレーナーとチノパン、髪の毛が赤に近い茶色の親がいたけど、そこんちの子も擦れた感じだった。
26  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:43
>>24
うちは保護者参加必須でしたよ。
それは学校によるのでは?
27  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:41
>>26

うちも保護者参加必須。
しないでいいなら、しないんだけどね。
28  名前: 匿名さん :2021/03/13 16:59
>>22都立進学校も、ピンキリでしょ?
キリじゃそれなりかも。
29  名前: 匿名さん :2021/03/13 20:37
進学校(偏差値73)だけど、ジーンズは無しかな。といっても、それなりに清潔感あるような服装ならスーツじゃなくていいと思いますよ。イオンやユニクロ程度のでも。
トリップパスについて





浪人決定しました
0  名前::2021/03/12 11:58
子供の浪人生活が始まります。
学校の今年の合格実績を見ると、息子がことごとく落ちた大学に何人も受かっていて、
気持ちが落ち込みます。
子供の前では出せませんが、ため息ばかり、胸がざわつきます。

お子さんが浪人経験者の方に伺います。
浪人で、満足いく結果を残せるのは1/3だと聞きました。
それって、前年残念な結果だった大学に再度挑戦して受からなかったということでしょうか?
それとも、ランクを落としての第一志望校がだめだったということなのでしょうか?

やはり、現役合格と浪人してからの合格では違いますよね。

52  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:11
浪人させてもらえるのに、
なにが落ち込むだよ。
53  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:14
>>52
落ち込んでるのは主でしょ
54  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:55
>>48
頭が悪い、小学生以下だね。
55  名前: 匿名さん :2021/03/13 16:08
>>54
性格わるいよね。
お局でしょ。
56  名前: 匿名さん :2021/03/13 19:28
>>55
いくら何でも当たり前のことを知らないのはトラック?
トリップパスについて





親による性的暴行って即死刑で良くない?
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 03:40
裁判長が人として弁護人を怒ってくれたことが何よりだ。
被害を長年受けてた女の子もちょっとだけ裁判に臨んで良かったと思えているといいな。
弁護人は、性的被害者がもう裁判を続けられなくなるように辱め続けることが腕の見せ所なんだよね。
性的被害者が声を上げることは、セカンドレイプを覚悟しなきゃいけない。
だから性的被害者は泣き寝入りが多いんだよね。悔しいことだと思う。
弁護士は聖人君子ではなく、一職業に過ぎない。
加害者側の弁護人は精一杯被害者を貶めて加害者を弁護するのがいい弁護士。
被害者のことを思うと悲しくなるけど、これが弁護士なんだよね。


娘「『殴られるか、しゃぶるか選べ』と言われ、何度も殴られたので最終的にはしゃぶることを選びました・・」 ⇒ 裁判長激怒

「ちゃんと前提を聞いてくださいよ! 露骨に中身を言わなくとも聞けるでしょう!!」 弁護人からの質問に裁判長が声を荒げ、注意を促す。
義理の娘に長年、性的虐待を行なってきたとして起訴されている男性の公判での一幕だ。

尋問でAさんは、それ以前、彼女が小学校高学年の頃から高校生の間まで、長期的に性的虐待が行われていたと証言した。最初に被告から性的虐待を受けたのは小学校5年生の頃だという。

「『殴られるか、しゃぶるか選べ』と言われ、最初はどちらか選ばずに拒否していたら、何度も殴られたので最終的にはしゃぶることを選びました」

以降も、その背景には暴力があったことを淡々と語る。

検察官 「平成26年(2016年)にも母親がいないときに性交されていますね。わいせつなことをさせられていた頻度はどのぐらいですか?」
Aさん 「……数えていたわけではないので、わかりませんが、週に……2回以上」
検察官 「性交では、・内射精されることも?」
Aさん 「ありました」
検察官 「拒絶したことは?」
Aさん 「ありました」
検察官 「拒絶できましたか?」
Aさん 「できませんでした。拒絶すると叩かれたり、暴力を振るわれたりしたからです」・・

・詳細は以下の通り

父から性的虐待受けた女子に浴びせられた「ゆるしがたい質問」
3/11(木) 13:02配信

千葉地裁 写真:共同通信
「ちゃんと前提を聞いてくださいよ! 露骨に中身を言わなくとも聞けるでしょう!!」

弁護人からの質問に裁判長が声を荒げ、注意を促す。義理の娘に長年、性的虐待を行なってきたとして起訴されている男性の公判での一幕だ。

現在、千葉地裁(前田巌裁判長)で開かれているこの公判では、先頃ビデオリンク方式で証人尋問が行われ、被害者とされる義理の娘が証言した。

監護者性交等や監護者わいせつ、児童ポルノ禁止法違反で起訴されている被告人はグレーのジャージを身につけ、メガネをかけた40~50代らしき男性。大きく鋭い目で時折、傍聴席に座る傍聴人の顔ぶれを確認したり、被害者の証言を聞いて不満そうに体を動かしたり、隣に座る弁護人に耳打ちするような仕草をみせたり…。

家庭内の性的虐待事件は、被害者秘匿の観点から、被告人名が伏せられる。逮捕時の報道もないため、公判からその詳細を得るしかない。

尋問内容によれば被告は、現在わかっているだけでも、被害者とされるAさんに対し2017年8月27日の夜、自宅で性交や口腔性交のほか裸の姿を撮影。さらに2019年5月9日にも関東近郊の駐車場においてAさんに対し性交したとされ、その翌日Aさんが警察に相談して起訴された。

尋問でAさんは、それ以前、彼女が小学校高学年の頃から高校生の間まで、長期的に性的虐待が行われていたと証言した。最初に被告から性的虐待を受けたのは小学校5年生の頃だという。

「『殴られるか、しゃぶるか選べ』と言われ、最初はどちらか選ばずに拒否していたら、何度も殴られたので最終的にはしゃぶることを選びました」

以降も、その背景には暴力があったことを淡々と語る。

検察官 「平成26年(2016年)にも母親がいないときに性交されていますね。わいせつなことをさせられていた頻度はどのぐらいですか?」
Aさん 「……数えていたわけではないので、わかりませんが、週に……2回以上」
検察官 「性交では、膣内射精されることも?」
Aさん 「ありました」
検察官 「拒絶したことは?」
Aさん 「ありました」
検察官 「拒絶できましたか?」
Aさん 「できませんでした。拒絶すると叩かれたり、暴力を振るわれたりしたからです」

数年にわたる性的虐待を母親に相談しようと考えたこともあったというが、できないままに日々は過ぎていた。「誰にも相談できず、諦めの気持ちがあった」と、ぽつりぽつり述べる。

Aさんによれば被告からは、膣内射精を伴う性交を求められるだけでなく、中学生の頃から「裸を撮影されていた」とも証言した。

検察官 「今回の事件の中には、裸の画像を携帯電話で撮影されたというものもありますが、最初の頃は、どのように撮影されたんでしょうか?」
Aさん 「それが一番最初かは分かりませんが、記憶に残っているのは、部活から帰って来た後、制服のまま写真を撮るからと言われて……写真を撮られました。ポーズは指示されて……やったと思います」
検察官 「制服は着たままでしたか?」
Aさん 「着たままじゃなかったです。脱いだりするよう言われました」

部活から帰宅したAさんに対し被告は、下着を脱ぎ、ポーズを撮るよう求め、写真を撮影したのだという。Aさんの証言によれば、こうした撮影は一度だけではなく、警察に相談する直前まで続いていたようだ。

被告はAさんに「わいせつな自撮り動画」の撮影も要求していたともいう。Aさんは被告のことを「あの人」と呼びながら、時に声を詰まらせながらも証言を続けた。

「私は自撮りする……やり方がわからなかったんですよ。私が、わからないとか言うと、あの人は、メールで、お手本の画像を送りつけてきたんですよ。大人の女性が、下着姿で(自慰行為を)やってる画像……私がそれをお手本にして撮ってました。セリフは……夜にあの人と電話した時、こう言え、とか、私がやりたくないと思わせないような口調で……セリフの指示をしてきたんですよ……」(Aさん)

それだけではない。被告はさらに「他人の盗撮」もAさんに要求したという。警察に相談する前日の事件の際に「女性のスカートの中を撮影」するように命じたのだそうだ。断れなかった背景には、被告による“脅し”があったと、Aさんは言う。

裁判長 「それができなかったら、どうしろと被告は言ったんですか?」
Aさん 「………私の、裸の写真を、LINEグループ……クラスのLINEグループに、そこに送るって言われました」

Aさんの証言によれば、撮影には被告の要求や脅迫があったという。ところが、被告のほうはこうした撮影行為を“Aさんが自主的に行った”と認めさせかったようだ。


13  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:49
午前3時にネットに書き込みするような人に、
まともな人間なんかいないと思う。
14  名前: 匿名さん :2021/03/13 13:18
主さんは張り付けたはいいけど、何が言いたいの?
この女子に対して起こったことを拡散したいだけなのかしら?
コピペしただけでご自分の意見もないなら、ただのマスゴミと同格よ。

15  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:11
>>14
晒したいだけじゃないかな。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:33
いいと思います。
日本の法律はおかしい。

親は子に何してもいいことになってる。
親子だからこそ極刑に。
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 19:12
さっと読み流しただけだけど、酷い質問だな。
この手の裁判の時は、女性の人権や子供の心理に詳しい人にも参加させたらどうかと。

トリップパスについて





電話サポート
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:00
PCやモバイルの電話サポートって、
人によっては苛ついてるのかなっていう人いませんか。

あまり詳しくないなと思ったら、上から目線で答えてくるような人。
結局あまり何も聞き出せずに電話を切ってしまう事がある。

前にPC購入前に電話したとき、間違えて他社のPCの名前言ってしまったら
謝ったのに明らかにその後も迷惑そうに対応されました。
私ならこんな対応したくないなと思いました。
サポートってこんなものなのかしら。
8  名前::2021/03/13 16:31
>>3
なるほど、思いつきませんでした。
今度からそのように出来たらいいなと思います。
9  名前::2021/03/13 16:35
私も言葉が出てこずにもたもた話してるので
なめられるのかもしれません。
10  名前: 匿名さん :2021/03/13 16:37
委託で別会社がやってることが多いから
決められた範囲でしか答えられないし、知識もあまりない人が多いです。

私も対応悪くて切ったことある。
アップグレード失敗でリカバリー領域からの再インストールしようとしたらできなくて
電話したんだけど、ソフト的な問題は関係ないと突っぱねられた。
リカバリー領域はハードのメーカー側の問題だからそちらの問題でしょうと言っても理解できないの。

それ以来そこのPCは買ってないなあ。
ふるさと納税だからもともと買ってないけど。
仕方ないので別のパソコンでMSのサイトからメモリに落として
メモリから起動できるようにして自力で治したけどね。

あとヤマダ電機はパソコンのサポートを有償サポートをしてくれる数少ない電気屋さんなのですが、
残念ながら評判はイマイチみたいですね。
11  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:23
PCメーカーの有償サポートに入ってるけど、嫌な思いはしたことないな。丁寧に教えてくれる。それなりのお金払ってるからだとは思うけど。でも、買ってしばらくしたら聞くことも無くなるのよね。
初回電話で聞いて、サポート専用のメールアドレスも教えてくれたから、次からはメールで聞いた。この方が楽でいい。
12  名前: 匿名さん :2021/03/13 19:01
iPodを買い換える時に、登録や移し替えが上手くいなかくて、
電話サポートで何度かお世話になってるけど、
初歩の初歩からでも、すごく根気よくサポートしてもらえる。
やり直したり、起動させたりしてかなり時間がかかっても親切だよ。
アップルだからかな?
トリップパスについて





トイレブラシ
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 14:53
買い換えようと思ってます。芸人のサトミツさんのサトミツ棒も気になるのですが
お勧めのがあれば教えてください

1  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:39
使い捨ては?
トリップパスについて





住民票の写し
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:26
知らなかったんですが、
住民票の写しって、役所で取ってきた住民票を自分でコピーしたものだとばかり思ってました。
違うんですね。
4  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:04
>>3
原本は持ち出し出来ないからね。
5  名前: 4 :2021/03/13 18:06
今は電子データーだったね
6  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:15
過去に提出が求められた時、主さんのいう「住民票の写し」を提出したら、「コピーじゃなく原本(=住民票の写し)を提出してください」って言われた事って今までなかったの?
7  名前::2021/03/13 18:22
本当に恥ずかしい話です。
>>6
言われたことはないですし
何度か本当にコピーを提出してそれで通っています。
8  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:27
住民票とるとカラーで薄く写しって
書いてあるよね?
トリップパスについて





黒い喜び(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 10:43
うちの向かい側にあるA家。
A家の敷地には入り口に大きな木があって、秋になると落ち葉は凄いし、
生き物が好きといって、ノラネコに餌をやったり、木の枝に鳥用の餌箱をつるしたり。
一見、動物好きの優しいおじさん、おばさんって見えるんだろうけど、
鳥の餌箱のおかげで、雀みたいに小さな鳥だけじゃなくて鳩が来て住み着くようになった。
うちのガレージのルーフに止まって、周辺や車も自転車も使おうと思ったらフン掃除しないと行けない状態。
何度も餌やりを辞めて欲しいってお願いして、
やっと餌箱を取り外してくれたと思って安心してたら、
しばらくするとこちらから見えない位置にこっそり餌箱を吊り下げる。
餌箱は見えなくても、鳩がよって来てたらわかるっての!
どうしてくれようかと思ってたら、ある日土建屋さんみたいな人がきて、
A家の庭先で工事が始まって、最後は大きな木が切り倒されました。
聞いてみると、木の根っこが大きくなって排水用の配管を突き破って、庭先が水びたしになったらしい。
家の窓締めて布団かぶって「ざっまぁぁぁぁぁぁぁぁみろぉぉぉぉぉぉ!」って叫んでしまったわ。
偶然の事だろうけど、天罰ってあるのかもねぇって思っちゃった。

皆さんも、天罰ざまぁみろって事あります?
62  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:24
天罰ざまぁみろって事あります?

天罰だったのかも
63  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:40
>>62
日本各地の被災者に言われてます?

64  名前: 匿名さん :2021/03/13 17:56
>>62
主、変な宗教に嵌って壺とか買いそう。
65  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:09
>>62
そんなこと言ったらお隣さんに恵まれないのは主の日頃の行いが悪いせいになっちゃう。
66  名前: 匿名さん :2021/03/13 18:12
>>63
いいえ、
天罰信じてる主へ
トリップパスについて





粉末洗剤派?液体洗剤派?
0  名前: 粉末 :2021/03/10 11:42
お洗濯の時、粉末、液体、どちらの洗剤をお使いですか?

結婚以来(20年)ずっと粉末です。
ダウンコートや毛布を洗濯するときはおしゃれ着用の液体洗剤ですが、出番は年数回。
毎日の洗濯は粉末です。

お風呂の残り湯で洗うので(洗いのみ)溶け残りがないのもポイントかなあ。
お風呂の残り湯を使わないご家庭なら液体のほうがいいかもしれませんね。
65  名前: 匿名さん :2021/03/13 13:07
>>61
あんな少量しか入れない洗剤で、更に洗いすすぎ2回の水を使うのに粉っぽさを感じるって、どんな感覚を味わってるんだろう。
66  名前: 匿名さん :2021/03/13 14:29
>>61
わかる。
繊維がザラつく感じまではないけど、においが粉っぽい。
67  名前: 匿名さん :2021/03/13 14:51
>>66
匂いが粉っぽいって、どんな?
チョークや小麦粉みたいな感じの粉っぽさなのかしら。
それは洗濯物が乾いた後に、粉っぽく感じるの?
それとも、濡れてる状態なのに粉っぽくなる?
68  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:31
>>67
それが微妙に感じるのよねなぜだか
69  名前: 匿名さん :2021/03/13 15:32
>>68
それは濡れてるとき?
乾いたとき?

それだけ感覚過敏でも、合成洗剤の匂いは大丈夫なんだね、よかったね。
トリップパスについて





電話サポート
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 14:59
PCやモバイルの電話サポートって、
人によっては苛ついてるのかなっていう人いませんか。

あまり詳しくないなと思ったら、上から目線で答えてくるような人。
結局あまり何も聞き出せずに電話を切ってしまう事がある。

前にPC購入前に電話したとき、間違えて他社のPCの名前言ってしまったら
謝ったのに明らかにその後も迷惑そうに対応されました。
私ならこんな対応したくないなと思いました。
サポートってこんなものなのかしら。
1  名前::2021/03/13 15:02
同じスレを立ててしまったので、こちらはスルーしてください
トリップパスについて





福岡、5歳児餓死の件
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:54
黒幕とされてた人が今、色々と知ってる事を話してるみたいだけど、それ読んでなんか怖い妄想が浮かんできた。

もしや、本当に?

いや、妄想だと思うけどさ。


21  名前: 匿名さん :2021/03/13 10:48
単独犯ではないのではってことかな?(母親除く)
22  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:21
>>21
それ主の「模倣犯」から?
主の妄想を推測してあげるの?
模倣犯の中にもいろんな伏線があるからなあ。
それに
「模倣犯」から想像すると
もっと被害者がいそう
23  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:27
草加主体ってことですか?

妄想の部分をもっと詳しく書いて欲しい。

「妄想ですが」と書けば誹謗中傷にはならないよ。
24  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:38
>>23
ほんとにー??
25  名前: 匿名さん :2021/03/13 13:19
>>23
そっちかー
ナシではないのかと思えるのが怖い。
トリップパスについて





マウス、ボタンはいくつのタイプですか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:27
マウスの調子が悪いので、調べているのですが、皆さんのご使用のマウスって、ボタンいくつありますか?

私は今までPCに付属していたのしか使ったことがなく、3ボタンってやつだと思います。右、左のクリックとその真ん中にあるぐるぐる回す奴。それしか操作してません。

6ボタンとかは横に操作ボタンが付いてるってことですか?
戻るとかが出来るらしいですね。あると便利なのでしょうか。
今だと「戻る」は画面の左矢印をクリックしてますが、それがマウスで出来るってことなのかな?

皆さんは何ボタンのやつ使っていますか?

2  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:33
ボタンたくさんあるタイプは使いにくいですよ。
ゲーム用だと思います。
3  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:33
三つ

100円じゃないけど100均の。
不都合はない。500円か300円かは忘れた
4  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:47
左右のボタンとホイールの一番スタンダードなの。
少し小さめで好きな色の静音タイプ。1500円くらいかな。
ボタンに好きな機能を割り当てられるとか、ボタンがたくさんあるとか、便利そうだと思ったこともあるけど、たぶんもう覚えきれない。

会社の男性たちはトラックボールのを使ってる。これの方が簡単だとか言うけど、私には無理。
5  名前: 匿名さん :2021/03/13 12:47
親指のところに戻るとか進むのボタンがついてる。
それから人差し指と中指を置くところのボタンは普通にどのマウスにもついてるでしょ。
それから真ん中にコロコロ回すのがついてる。
手の大きさとか自分の手の形にフィットしたマウスを買ってください。
どうにも違和感持ちながら使うのが嫌なので多少高くても納得いくものを買うといいです。
6  名前: 匿名さん :2021/03/13 13:17
主さんと同じタイプ。
トリップパスについて





戸建とマンションどちらが住みやすい
0  名前: 匿名さん :2019/07/15 22:48
戸建とマンション皆さんどちらに住んでいますか。利点など教えてください
101  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:26
>>100
マンション選択したこと後悔してない?
一つだけ希望を叶えられるとしたら、なにを家に求める?
102  名前: 100 :2021/03/11 20:34
>>101
2年前に購入したけど満足してるよ。
一つだけ希望かー、今10階なんだけどもっと下の階でも良かったかな。
無理矢理絞り出して答えてみました笑
で?
あなたは人に聞くばかりで何?
何が目的ですか?
あと雑談したいならあっちでしない?
私はもうこちらにはレスしません。
103  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:35
>>102
だよねー
ここ古スレだもん♥
104  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:37
>>102
雑談したいのに、変なの
105  名前: 匿名さん :2021/03/13 12:06
>>102
あっちの新しいスレで楽しく雑談できたね♪
トリップパスについて





なんとなく、びっくりしたスレ
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:02
確か、一般参賀?だったかに(冬で無くて日光強い時)、暑いし泣く子もいるし、小さい子連れは行かないという選択もあるのでは、という意見に、子連れは行くなという事?
周りが日傘くらいさしてくれるだろし、大きな音がする訳でも無いのに、子連れ排除か!とかスレがついたやつ。
他あります?
7  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:39
>>4
最近はスレ立ててずーっと見てる主は少ないと思うよ。
立てたときは暇なんだろうけどね。
8  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:41
>>7
見ててもレスしないこともあるだろうし(笑)
9  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:42
>>7
内容のことでしょ。

4も主を呼んだわけじゃないと思う。
10  名前: 匿名さん :2021/03/13 10:42
>>4
暇は悪?

暇いいじゃん。
11  名前: 匿名さん :2021/03/13 11:17
>>10
4じゃないが
誰も悪って言ってないと思うよ。
悪というよりは
そうねえくだらんかな。
トリップパスについて





Bluetoothスピーカー、登録は一台のみなのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 10:05
うちの子がBluetoothも使えるスピーカーをもらい、スマホとリンクさせて楽しんでいます。
でもその商品、一つしか登録が出来ないみたい。

我が家の車のオーディオは携帯やスマホとBluetoothでつないで電話をしたり、音楽を聴いたりできます。車のモニターに二つ繋がってるマークみたいなのが出てます。

スピーカーも複数をつなぐ登録をしておける物もあるんでしょうか?
例えば、そのスピーカーがそばにあり、PCの音楽を流す操作をしたら、電波を拾ってそのスピーカーが鳴り出すとかそういう事が出来るのでしょうか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





自分を高められる仲間
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 14:24
50代です。近所の友人は子供の仕送りで忙しく会って楽しいのですが
愚痴や体が痛いとか病気の話、芸能人の噂話で気分が落ち込みます
自分の周りを変えた方がいいと聞いたことがあるので、ポジティブな人と
知り合いたいのですが、SNSも詳しくないし一歩間違えれば宗教にはまってしまいそうで
自分を高められる仲間ってどうやって出会えますか?
48  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:34
>>47
別人だけど、大人になってからどのコミュニティでも揉め事なんかないけどなぁ。
それこそ気持ちのいい楽な関係ですよ。
49  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:36
>>48
うん
大人になるともめごとは減ると思う。
うちのサークル。ビックリするくらい揉めない
ほどほど無関心もいい効果(笑)
50  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:41
類は友を呼ぶ。
自分が低き人間だと低き人が寄ってくる。
主が高き人間になれば高き人を寄せ付けるんだよ。
自分の心を振り返ろう。
51  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:43
>>50
そうだよね。
いじめられっ子が、それまでの歴史を知らない人だらけの環境に行っても結局そうなるのと、同じ感じ?
52  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:44
>>51
ちょっと何言ってるのか分からないww
トリップパスについて





小池サン
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 17:09
政治に詳しいネット民であの人を褒めるのを見たことがない。

東京五輪なのに責任全部政府に押し付けてるなーとは思っていたけど、
緊急事態宣言延長するためにかなり嘘言ってたらしく、相当叩かれてますね。

でも地上波は完全スルーw
23  名前: 匿名さん :2021/03/12 13:12
>>22
自分に自身ねえ、、、。
24  名前: 12 :2021/03/12 13:27
>>23

変換ミスですね。
25  名前: 匿名さん :2021/03/12 14:08
黒岩の件は神奈川県民としては何をしゃしゃってるんだろうと思ったよ。
東京だけ延長なんて意味ないし神奈川だって今リバウンド中。
またじわじわ増えてるよ。
苦しいけど今できることをやらないと社会が壊れる。
お前の仕事はあの林のケーブルカー設置に物申す事だったと思うよ。

26  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:26
横だけど
ラーメン大好きって浮かんで仕方ないよ。
27  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:43
東京五輪の責任者ってこの人だよね?

ワクチンのこと、バッハに抗議交渉したの?
トリップパスについて





タメ口
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:35
スレ立ててみたよー。
元スレ(農家)でもめてるから。

1とか22とかそれに突っ込み入れてる人でもないです。

私は別にいいと思うけどなー。
スレでタメ口くらい。

よそでタメ口でも関係ないと思う。
ちなみにこのスレはタメ口で立ててみた。
自分の相談や質問は答えてほしいので敬語で立てるけど
駄スレはタメ口ありだと思う。
35  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:26
>>28

後、あなたみたいに語尾に「かね」をつけると、老婆扱いされるよ。
36  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:31
>>33
うーん。
〜かい?は会話ではあまり使わないけど、文章ではある程度の年齢以上なら男女問わず使うかも。
37  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:04
~かい?っていうと
昨日までやってた花魁のドラマみたいと思うw
38  名前: 匿名さん :2021/03/12 20:45
>>34
本当だね。
私も気になるから見にきたけれど、あれから返事ないね。
39  名前: 34 :2021/03/13 09:05
>>38
うん。ありがとねー。ないねー。
トリップパスについて





V6解散発表したね
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:26
森田剛が事務所を退所するのを機に解散とのこと。

やっぱり40越えたらアイドルでーす!って言うのも、疑問を持ったり違和感あったりするんだろうな。もちろんそのままアイドルでいたい人もいるだろうけど。

森田剛と岡田准一は俳優として需要があるけど、後の人はどうなるかしら?
14  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:45
>>13
あぁ奥さんが最強すぎるって言われてるグループなんだね。解散するの。
私も奥さんが全員揃うところまでグループ続けて欲しかったなぁ。
15  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:17
>>7
49才同士かー
二人で幸せに生きて行って欲しい。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:17
学校へ行こう だっけ?時々やる番組。
あれ、好きなのにな〜。もうやらないのかな?
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:00
>>16
私もあれが好きだった。
18  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:04
>>17
面白かったけど、後半面白く無くなってきたんだよね。
近くの高校も出てたけど、やっばり偏差値高め高校の方が奇想天外ありそう。
トリップパスについて





森七菜ちゃんに似てる
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:45

宇多田ヒカルと似てると思うんです。
今朝の北乃きいも誰かに似てたけど名前が思いつかない…。
50前のおばさん、みんな同じに見えてきてるのかしら!
8  名前: 匿名さん :2021/03/12 22:32
>>7
目と鼻と肌色が似てると思う
9  名前: 匿名さん :2021/03/13 06:50
小鼻の角度が似ているんだと思う
10  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:34
女の鷲鼻はゴツく見えて可愛さが半減すると思う。
11  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:52
言われて初めてそういえば似てるかなと思う程度。

アイドルユニットなんかだと個々の名前など覚えられないけど、女優さんだとそうでもないかな。

あ!
でも中川大志と福士蒼汰、安藤サクラと江口のりこの識別には結構時間がかかったかも。
12  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:03
>>11
最後の一行は同意w
今はわかるよ
トリップパスについて





コロナワクチンのアナフィラキシー反応、なぜ女性に多い?
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:32
コロナワクチンの副反応であるアナフィラキシー、男性より女性の方に多く出てるようですね。

何故だかわかる方いらっしゃいますか?
13  名前: 匿名さん :2021/03/13 06:57
>>12
お医者さんですか?
14  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:39
>>13
ここに看護師さんがいるからその人かな
15  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:16
>>13
医者がこんないい加減なゆるふわ意見書かないでしょ。
病院受付か看護師だよ。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:40
>>1
そうよね。
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:55
>>13
まんま昨日テレビで言ってたよ。
トリップパスについて





ウィスパーって(ナプキン)
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:37
今日生理用ナプキンを買ったときふと思ったのですが

思えば長いことウィスパーを見てないなと思いました。私の行っている所にないだけかしら?

で、帰ってきてから検索してみたんだけど
パッケージに見覚えが全然ない。
そして通販の価格が高い。

みなさんは普段見かけますか?
売値は他のものと比べていかがですか?
お使いになられている方がいたら
やはり値段相応に良品なのかも知りたいです。

13  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:53
羽が画期的だったんじゃなかったかなあ。
だから一日目、二日目に使ってた。
三日目以降は別なものを使う。
それで肌荒れを防いでいたような。

ちょうど初潮の頃の話。
14  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:57
産婦人科に勤めていた友達が、
ウィスパーでかぶれて受診する人が多いって教えてくれたから、使わないようにしてた。
15  名前: 匿名さん :2021/03/12 23:36
なるほど、ウィスパー全盛の頃のメインターゲットが、尿漏れ世代になったって事だな。
年とったね。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:39
>>15
ウィスパーが出たのって30年前くらい?もっと前だっけ?
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:47
>>16
合ってると思うよ。
47歳の私が19歳でバイトしてた先で、先輩が2年前サンプル配りをして今や生理用品で大人気なんだよ〜って言われたのがウィスパーナプキンだった。
トリップパスについて





ダイエット始めてもうすぐ1カ月
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:31
ゆで卵ダイエット始めますと先月書いた者です。
2キロ減りました。
最初の1週間は炭水化物は控えていましたが
その後は、炭水化物も食べています。
外は花粉が酷いので、今は運動は室内だけ。
筋トレメインでしています。
全体的に1日の食事量を以前よりも減らして、
このまま継続出来る食生活になっています。
青魚をよく食べると痩せやすい感じがします。気のせいかもしれないけど。

9  名前::2021/03/12 20:29
前スレでも卵の食べ過ぎにご注意頂きました。
最初の数日は空腹にならないようにゆで卵に頼りましたが、
1週間過ぎる頃のはそれも落ち着いて、
今は朝一個だけの日もあれば、朝昼の日もあり、
1日、一個か二個にしています。
同じ物の食べ過ぎは確かに良くないですね。
ただ、空腹を我慢しない済むという点で、最初の5日間くらいはゆで卵に
助けられました。
10  名前: 匿名さん :2021/03/12 21:20
主さん順調ですね!
私も同じ頃にキャベツとサラダチキンダイエットを始めてスレたてた者です。
干し芋もダイエットにいいと書いた者です。
2/4 体重 59.7kg 体脂肪 32.1%→
3/12 体重 56.9kg 体脂肪 28.5%
朝は玄米と納豆や卵や味噌汁。
昼は割と好きなもの食べて。
夜は必ず千切りキャベツとサラダチキンとトマトを食べてその他おかずを少量。
食べる量が減ったのと脂っこいものをあまり食べなくなりました。
あと甘いものも。
私はキャベツが合ってるような気がします。
主さんは青魚なんですね。
私も試してみよー!
主さんも私も、そればかり食べてたらダメだとレスついたよね。
でも最初は勢いをつけるためにアリだと思います。
余計なものは食べない習慣がついたもの。
ちゃんと栄養のバランスは取れてるので、そんなに無理しなくても食べなくてよくなりますよね。
今までは肉といえば豚バラ肉、パン屋さんに行けば3〜4つ買う、甘いものは別腹、満腹になるまで食べるという生活だったけど、今はあっさり系。
そういう食生活になったということで、これからも継続できますよね。
でも見た目はまだあまり変化なしです。痩せた?って聞かれない。
主さんはどうですか?
自分ではお腹や胸の肉が減ったとわかるんですけどね。
5キロ減ったらわかるかな。
11  名前: 匿名さん :2021/03/12 22:08
>>10
同じですね。
私も豚バラ、パン屋は3個、満腹まで食べてた。笑 甘いものは別腹。 全く同じで笑っちゃう。
今は脂っぽい物はやめて、あっさり系に好みが変わっています。
魚が美味しいです。でも鶏肉はももや手羽先が今も好きです。
見た目には少しすっきりしたような、気がする。
風呂場の鏡で、お腹の脂肪が減ったように見えます。
このまま継続していきます。
花粉の時期が終わったら外での運動に戻れるので、楽しみです。
12  名前::2021/03/12 22:09
>>11
書き忘れていました。
11は主です。
13  名前: 匿名さん :2021/03/13 00:17
私この1か月で増えたり減ったりしながらプラス1キロ。
意識のゆるみがリバウンドを呼ぶ。
春だしまた頑張ってみようかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715  次ページ>>