育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21391:卒業式は(23)  /  21392:コロナ差別ある?嘘じゃないのか?(8)  /  21393:すこし寒さゆるんだ?(12)  /  21394:マイナンバーカードに紐付け(17)  /  21395:高校のPTA(36)  /  21396:あの人(人達)は今…(23)  /  21397:薄毛にお悩みの方(8)  /  21398:GACKT ローランド(14)  /  21399:小室さん何らかの動きキターーーー(200)  /  21400:あんなに好きなアーティストなのに(45)  /  21401:何で結婚出来たのかな?(56)  /  21402:問題先送りスマホのアカウント(12)  /  21403:仕事は早いんだけど・・・(26)  /  21404:消毒と手洗いで、手荒れませんか?(22)  /  21405:小室佳代、圭、湘南のパパがいた(55)  /  21406:強制わいせつ罪実刑の東京福祉大総長が復職?!(7)  /  21407:世の中は理不尽なもので(14)  /  21408:出産時、上の子は…(65)  /  21409:医者ってどんなシステム?(23)  /  21410:奥様は取り扱い注意、とうとう映画やるって!(2)  /  21411:外壁に洗濯物(52)  /  21412:ジャニーズのグループ名がダサすぎる(54)  /  21413:田原俊彦娘初めて見た(4)  /  21414:コタツか電気カーペットか。(8)  /  21415:生理痛の痛み止め何飲んでますか?(11)  /  21416:M−1グランプリ見てる?(22)  /  21417:【極駄】LINE 挨拶スタンプからのラグ(37)  /  21418:恋する妻たち、あの件は・・。(8)  /  21419:次の会社(17)  /  21420:子供が細かくて疲れる(98)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721  次ページ>>

卒業式は
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:52
うちの子、来年3月は高校卒業ですが
卒業式できるのだろうか?
また親参列なしの寂しい卒業式かな・・・
19  名前: 匿名さん :2020/12/24 07:56
>>17
うちの市は例年だと市のホールで成人式があって、その後各中学校の体育館で同窓会があるのですが、
来年1月11日の成人式は分散させるために各中学校が成人式の会場になるそうです。
20  名前: 匿名さん :2020/12/24 08:38
>>14

ニュースで見たことあるよ。
ホールで、親に向けて手紙を読んでた。
泣いてる親もいた。

うちの地域では、親は出席しませんね。
21  名前: 匿名さん :2020/12/24 08:41
うちの子は3月に中学卒業。

全校生徒が少ない(なので一学年も少ない)ので、多分、卒業生と卒業生の親一人参加での卒業式になるんじゃないかって思う。
体育祭や合唱祭なんかも普通にやったし。
22  名前: 匿名さん :2020/12/24 08:41
>>14
去年、その前、堂々と書いてた人が居ましたよ。
親の席は二階にあるんだと。
自分も参加する、と。
何が悪い?!と書いてたよ。
23  名前: 15 :2020/12/24 09:07
>>17
説明不足でごめんなさい
うちの市では卒業中学ごとに成人式をやります
会場は、中学校、市役所、文化センター、ホテル等それぞれです。
トリップパスについて





コロナ差別ある?嘘じゃないのか?
0  名前: 臭い :2020/12/23 17:49
看護師のお子さんがコロナを恐れる保育園から出席しないでくれとか、コロナ患者に接してるからと差別されたとか言うけど、あれ嘘じゃないの?

家族に病院勤め複数いるけどありがとうと言われることはあっても疎外されたことは、
病院の関係者の中でも一度もないって言ってるし普通に出勤して帰ってくる。
夜8時の拍手も一度聞いてみたいもんだねと言ってるぐらいだとか。
4  名前: 匿名さん :2020/12/23 18:47
私の友達も看護師いるけど、そういう事はないって話してるよ。

失礼だけど、田舎の方じゃないの。
帰省する人に対してもひどいもんじゃないのよ。
県外ナンバー狩りとかさ。転勤という言葉を知らないのか?と笑っちゃったわよ。
今でもあるんだろうか?
5  名前: 匿名さん :2020/12/24 04:58
同じマンションに看護師さんがいて感染者を受け入れてる病院勤務だったらしく、迷惑とか嫌だからエレベーターに一緒に乗らないようにしてるって私に知人が話すもんだから驚いたわ。
仲がいいから私に話したんだろうけど、内心ではドン引きだったよ。
あるところにはあるのよ。
6  名前: 匿名さん :2020/12/24 06:20
夜8時の拍手ってなに?
あと2番さんが言うようにドクターなの?
7  名前: 匿名さん :2020/12/24 08:47
>>5
それは…
迷惑かけたらって気持ちも、もちろんあるけど
逆にうつされても困るって気持ちも、もちろんあるはずだよ。
職業柄、うつす事にもうつされる事にも敏感なのは
当たり前で子供が虐められる事とは全く関係ない話だと思う。

それとね、エレベーターを見送るってコロナ関係なくてもするよ。
私は犬OKのマンションに住んでるけど、犬が一緒の時は
当たり前のように乗り込まないよ。

犬連れなので、お先にどうぞって言う。
犬好きなら、一緒にどうぞって言ってくれるし、
犬が嫌な人とか優越感を感じたい人はさっさと上がる。
自分はもちろん相手にとっても気持ちよく生活するための知恵だよ。
8  名前: 匿名さん :2020/12/24 08:51
>>4
テレビで報道してたのは都内だったけど。

コロナに関連した仕事だから帰らない、という人もいるくらいだしね。
トリップパスについて





すこし寒さゆるんだ?
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 05:58
外気温はあんまり昨日と変わらないみたいだけど、少し楽な気がする。
やっばり最近寒かったよね。
年末も寒波だってね。
8  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:38
>>7
あー、日本海側や北国は知らない。
9  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:39
今日は暖かいなぁ。
嬉しい。
10  名前: 7 :2020/12/23 19:26
>>8
年末年始のことらしい。
日本海側でも北国でもない
11  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:49
クリスマスは温かいが年末年始、また寒波が来る。

大雪で被害が出ないと良いけどね。
12  名前: 匿名さん :2020/12/24 00:15
走ってるから、身体の温まり方で気温の違いがわかります。
今週は先週より少し暖かかったよ〜
トリップパスについて





マイナンバーカードに紐付け
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 17:54
マイナンバーカードに小中学校の成績紐付けるみたいな話があるみたいだけど、
賛成?反対?
なんのために紐付けると思う?
さっぱり分かんない、マイナンバーカードの意味。
13  名前: 匿名さん :2020/12/23 22:57
そう、私も個人の資産の把握の為にやってんだろうなと思う。
何でもかんでも紐づけるのは反対。
14  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:17
アメリカの社会保障番号みたいに
なるんかな。
15  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:19
>>12
何の為に?
16  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:26
>>14
私はアメリカと同じようになって欲しい。
17  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:28
>>12
全ての省庁の情報だと思うよ。
病歴、運転免許、納税額、勤務先などなど
トリップパスについて





高校のPTA
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:34
4月から子供が高校生になるんだけど
そこでもPTAがあるようです。
もう高校生だし入会を拒否しようかなと思っています。
でも公立高校だったらやっぱり右向け右でみんな入ってる人が多いのかな?
高校にもPTAがあると思わなくてうんざりしました
入会拒否した人とかいますか?

32  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:24
>>30
別人。
へー、苦痛なんだ。
抜けるって行動を起こす方が、心が強い人だと思うけどね。
33  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:31
>>32
苦痛だよー
抜ける行動を起こせる人はなかなかいないでしょうよ。
34  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:34
>>32
別人
嫌だからって抜けることができる人は心が強いけど、
抜けられない、でも苦痛って人は普通にいるでしょ。
35  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:36
高校のPTAなんて集まる回数も少ないし3年間だけどまあまあすんなり決まったよ。

とはいえ、少し時間はかかったかな。
私も声掛けられたけど学校まで遠いし仕事もしてるしで断った。
近くの学校だったら引き受けてもよかった。

高校PTAなんて会費払っておけば役員でもなければなんの仕事もないよ。
わざわざ入会拒否する意味がわかんない。

その会費がどうしても払いたくないとかなら別だけど。
36  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:26
息子の高校(公立)では、簡単に決まる。
PTA活動が盛んな学校だった。
きょうだいがいれば、ずっと続けて役員やっている人もいる。
ほとんどの人が顔なじみのグループになっていて
その人たちに任せておけば、行事も安泰って感じ。
そんな感じで、役員の人たちは集まるのが苦ではないというか、好き?
役員の仕事も、ちゃんとマニュアルがあって、新人でもマニュアル通りに出来る。
ベテランが多いので、みんな親切に接して教えてくれる。
また、役員の他に、ボランティアで花壇のお手入れとかがあった。

これは3年間、広報委員をやっていた夫の話。
トリップパスについて





あの人(人達)は今…
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:29
私が中学生くらいの時、女性ばかりのバンドで「コンセントピックス」というグループがいたような記憶があるのだけど、覚えてる人いますか?

19  名前: 匿名さん :2020/12/23 21:36
>>17
その歌知ってます!
グループ名は忘れてた。
20  名前: 匿名さん :2020/12/23 21:44
結局このスレなんだったの?
>>2は主だよね?
21  名前: 匿名さん :2020/12/23 21:54
し〜らけど〜り〜と〜んでいく南のそ〜ら〜へ〜
みじめ〜みじめ〜〜〜
22  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:11
一つ上だが、記憶にないな。
23  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:13
>>22
何より一つうえ?
トリップパスについて





薄毛にお悩みの方
0  名前: アラフィフ :2020/12/23 18:28
48歳、もうすぐ49になります。
結構前から、前髪あたりが薄くて、髪型が決まない感じだったんですが、ここ最近はもう前髪を伸ばして流しているんですが、かなり薄い感じです。
切るとどんなことになるのか怖くて、切ることもできません。
薄毛にお悩みの方いますか?
ウィッグとか必要ですかねぇ、、。
4  名前: 匿名さん :2020/12/23 18:48
美容師さんに相談
前髪もパーマかけて厚めの前髪ぱっつんにしてボリュームあるようにしてる
この美容師さんに出会う前は、本気でウイッグを考えてた。
5  名前: 匿名さん :2020/12/23 18:50
カチューチャタイプのウィッグがいいと聞いてことがあります。
薄毛だけに限らず、白髪を隠すのにウィッグや帽子も必要なのかなーとも思います。
6  名前: 53歳 :2020/12/23 19:15
私も元々髪が細くて直毛なので、余計にベターっとして悩んでたのに、ここのところ抜毛が酷くて、ヴィックを考えたりしています。

イオンとかショッピングセンターに入っているヴィック屋さんのはどうなんでしょう?
ネットでも買えるみたいだけど、高いヴィックじゃ無くてもやはり試してから購入したいし…
どなたかショッピングセンター等に入っているヴィック屋さんで購入した方はいますか?

抜毛の方は、頭皮のマッサージをするようになったらだいぶマシになりました。
頭皮を頭蓋骨から剥がすような感じでマッサージをすると良いらしいです。
7  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:29
私も気になるー
主さんの一つ上です。
ウイッグ欲しい。
部分のやつ。
白髪染めで地肌も染まれ、と思ってる
8  名前: 匿名さん :2020/12/23 23:08
髪を洗うとゴッソリ抜ける。恐ろしいほど。
誰か、効いたという育毛剤とか教えて欲しいわ~。
トリップパスについて





GACKT ローランド
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 06:29
ブランドドレス、パクリだったんだね。
もう、ブランド立ち上げるときは念入りチェックですね。

だけどドレスデザイン良かったわ。
若かったら着たい。
10  名前: 匿名さん :2020/12/22 17:27
あんたら、本当にあれが一流の姿だと思ってるの?
11  名前: 匿名さん :2020/12/22 18:34
>>10
誰も思ってないでしょ
12  名前: 匿名さん :2020/12/22 20:13
>>10
え?ガクトって男番叶姉妹かとおもてた
13  名前: 匿名さん :2020/12/23 17:59
あのすけすけ服買った四十代がインタビューに答えていた。
14  名前: 匿名さん :2020/12/23 22:59
>>13
全部がスケスケなの?水着の上にスケスケドレスみたいな感じ?
トリップパスについて





小室さん何らかの動きキターーーー
0  名前: 匿名さん :2020/12/12 10:15
秋篠宮家の長女眞子さま(29)との婚約が内定している小室圭さん(29)の代理人が11日、
スポニチ本紙の取材に応じ、結婚にまつわる一連の問題について「何らの対応をするという方針」と語った。
19年1月に文書でコメントを発表してから沈黙してきた小室さんが、動きを見せそうだ。


目が離せませんなあ。
196  名前: 匿名さん :2020/12/23 21:41
>>195
アンカー間違ってない?
197  名前: 匿名さん :2020/12/23 21:44
>>196
間違ってた?韓国宗教が支持母体じゃ、雅子様に会釈しないでしょ。って思って。
198  名前: 匿名さん :2020/12/23 22:03
>>197
雅子さまが統一教会なの?
199  名前: 匿名さん :2020/12/23 22:21
安倍元総理とトランプ大統領が令和夫婦を嫌悪していることは見ててわかった。
全部知ってるんだろうね。
200  名前: 匿名さん :2020/12/23 22:35
14日の環境国際会議でも
菅総理、塩対応。
トリップパスについて





あんなに好きなアーティストなのに
0  名前: 匿名さん :2020/12/10 09:47
凄く好きなアーティストがいて、デビュー以来ずっと応援していました。
真摯に音楽活動していて、アンチが何を言おうがずっと応援してたけど、今でもその音楽は大好きで、心の拠り所なのに、所属事務者の諸々の事がきっかけで、純粋に応援できなくなってきました。今も、テレビで番宣しているタレントさん達はそこの事務者関係の人が凄く多い。コマーシャル、ドラマ、映画。スッキリしないです。
41  名前: 匿名さん :2020/12/12 10:07
>>40
故意(笑)

わざと?
42  名前: 匿名さん :2020/12/12 10:26
>>37
ラインのオープンチャットに
三浦春馬さん他殺説を語ってそうな部屋があるから
そこで話せば良いんじゃない?
それか作るか。
そこならわざわざ自殺説者入ってこないと思うよ。
43  名前: 匿名さん :2020/12/12 10:44
福山くんのこと?
44  名前: 匿名さん :2020/12/12 10:59
>>32
雑魚と思ってるからでは?
確かな証拠を持ってる可能性のある竹内芦名藤木津野は封じ込めたみたいだし。
45  名前: 匿名さん :2020/12/23 22:16
あげ
トリップパスについて





何で結婚出来たのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 14:12
周りに居ませんか?

男でも女でも何でこの人って結婚出来たのかな?
って思うような人。
で、離婚せず続いている。

夫婦共に同じ会社の人で、仕事に関して旦那に対して怒っている人がいます。
口も汚く、バカヤロウだの早くしろだの、親しき中でもその言い方は‥。聞いてるこっちがゲンナリするような話し方。モラハラ。その人は同僚には普通に話しているけど、旦那にはいつも怒っています。
旦那はよく結婚したな、よく続いているなーと思います。



52  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:11
>>49
なんで????
53  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:12
>>51
何のスレだったんだろう。
そのレスは覚えているけどどの流れでそんなレスが出たのかは覚えていない。
54  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:31
>>53
覚えてる。
優しいとかそういうことのスレだったんじゃないかな。
55  名前: 匿名さん :2020/12/23 19:59
>>52
絶対とは言えないけど、わかる人にはわかるような気がする。
56  名前: 匿名さん :2020/12/23 20:03
>>55
あなたがわかる人
トリップパスについて





問題先送りスマホのアカウント
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 11:22
スマホが何故か
グーグルアカウントがない
サービスが受けられないと言い出した。
gメールも止まった
開くとgメールには私のアカウントはあるのに設定されない
再設定がよくわからないけど
アカウントにアドレスや電話番号いれても
すでにこのデバイスにそのアカウントは登録されてあるという。

こういうときどうしたらいいのか
検索してもよくわからない

先送りして最早一カ月だ。
困った
8  名前: 5(主です) :2020/12/23 14:53
>>6
ありがとう。

機種の故障もあり得ます。
もう電池がすぐ切れるようになっちゃって。
そのためにもバックアップをおぼえなくちゃですね。

年賀状も途中だし
めんどくさいことばっかり(´;ω;`)ウゥゥ
9  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:50
パソコンからはGoogleにログインできる?
10  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:54
どうにもならない時、ワザとしてはヨドバシとかの家電量販店で有料でやってる設定サービスを使うという手がある。
ボッタクリとして悪名高いけど、機種そのもののことでなければキャリアショップも対応してくれないんだし、自分じゃわからんと言うならやってもらうのが手っとりばやいし、それしかないのでは。

確か1000円とか2000円とかそんなもんだった気がする。
11  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:07
Androidって何かと不具合多いね
12  名前::2020/12/23 19:25
>>7
ありがとう。
ちょっと後になりますが見てきます。
ひとまずお礼まで
トリップパスについて





仕事は早いんだけど・・・
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 21:54
軽作業系の職場で働いています。
職場の同僚の仕事のスピードがとても早い。

それはいいんだけど、とにかく雑で乱暴。

過去にそれで物損したりもしてるし
ひっくり返したりだとかまあ本当にいろいろやらかしてる。

なのに早いが最善だと思っていて
手順をきちんと守らないとか
あきらかに危ないなと思う事がかなりある。

今までに顛末書も反省文も、あまりに多くて自腹切らされたりもしてる、のに
とにかく早く!がモットーで
それ危ないよ、とかちゃんとロックかけなよ、とか片手でやらないほうがいいよ
と言っても
まあこれでずっとやってて大丈夫だし(大丈夫じゃなかったのに)といって聞きません。

あちこちにぶつけて傷つけまくったり
ちょっとしたガムテープとかもその辺にベタベタ付けたまま忘れるとか、備品を大切にしてくれない。

類友でガテン系に友人が多く、黙って修理してもらったりして、それを私友達多いからって武勇伝。

私は今職場リーダーをしているのですが
その人が強くてみんなを叱咤激励、鼓舞してくれて
ペースアップしてくれるのはとても有り難いんだけど行き過ぎな感じがあって悩んでいます。

そこまで急がなくてもいいよ、
焦らなくていいよ、とみんなには言ってるんだけど
なんで?だって出来るでしょ?みんなおっせーんだよって。

私から言わせると
雑すぎる。危なすぎる。
とてもじゃないけどお手本には出来ない。んです。

いつもガチャガチャして間違いも多いし
忘れ物もミスも多い。そしてあ!間違えた!何何をして!あれ忘れた持ってきて!って人を使う。
みんなフォローは沢山してるのにそれは忘れて無かったことで
とにかく一番早い自分が一番優秀で
どんどん過熱してってる。

慎重すぎて物凄い遅い人がいて、それに対抗してる感も否めない。

どこの職場でも最初は確実で丁寧な方法を教わると思います。
そして、それをそれぞれが効率よくかつ安全にペースアップしたり工夫して仕事するもんだと思います。

それが行き過ぎた場合、どうしたらいいのでしょう。


制すると不機嫌になって更に乱暴になるし
一番年長で、とても強いので反論もかなり勇気がいる。みんな気を使って仕事早いよね、ていうしかない。

判断はみんな私に聞いてくるけど
横から真逆の意見を挟んでくる。反論は私しか出来なくて結構辛い。

似たような経験した方いらっしゃいますか?
どうしたらいいでしょう。
22  名前: 匿名さん :2020/12/23 10:37
上司に相談しないの?
23  名前: 匿名さん :2020/12/23 13:56
>>22
主さんってパートじゃぁ無いの?
正社員は、パワハラとか言われたく無いので
変なパートがいても特には動かないと言うか
注意するとしてもキツくは言わないと思う。

主さんが言うように、その人がみんなにハッパかけてる事は
正社員としてはプラス材料だと思うのよね。
何より、多分その変な人が辞めて一時的に仲良しルンルンな職場になっても
仲が良すぎてだらだらしたり、新たな変な人が出てきたり
仲良しムードの中で自分が目立とうと動く人が出てきたりとか
パートの世界って、いい雰囲気が長続きしない可能性が高い職場だと思うもの。

24  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:08
目標設定能力
学習能力
判断力
コミュニケーション能力
育成能力
誠実さ
責任を取る能力
業務実行力

リーダーになれる条件だって。
下2つが出来てればいいんじゃ?
25  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:20
私から言わせると
雑すぎる。危なすぎる。
とてもじゃないけどお手本には出来ない。んです。

いつもガチャガチャして間違いも多いし
忘れ物もミスも多い。そしてあ!間違えた!何何をして!あれ忘れた持ってきて!って人を使う。
みんなフォローは沢山してるのにそれは忘れて無かったことで
とにかく一番早い自分が一番優秀で
どんどん過熱してってる。

って、
そのまま伝えればいいよ。
26  名前: 匿名さん :2020/12/23 18:33
>>16
壊したら始末書を書く様にしたら?
貴方からではなく、社員かそれより上の人に提案してみて、その人からの打診として伝えるの。
始末書なら、誰も彼女のフォローしなくなるのでは?
トリップパスについて





消毒と手洗いで、手荒れませんか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 12:28
今年は指先の角質化が酷い。
手洗い、消毒が頻回だから。
皆さんは大丈夫?
指先だけ尿素の入ったクリーム塗って、お風呂で軽石でこすったりしてます。
そうじゃないと、親指の指先がパックリしちゃうから。
18  名前: 匿名さん :2020/12/22 22:49
寝る前にヘパリンクリームしっかり塗って、
手袋して寝ます。半日はかなりマシ。
マスクこすれでの目の下の荒れは、
アイクリームしょっちゅう塗ってます。
19  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:50
パックリ割れのクリーム塗ったら、
すぐ治るよ。
20  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:46
>>11
ここ半年耳周りがおかしいのってマスクゴムのせいなのか!
ずっと何で何だろうって歳のせいかな?とか自分を責めてたよ〜
マスクゴムのせいだったんだ。
21  名前: 匿名さん :2020/12/23 18:16
>>20
ストッキングをゴムに代用して作ったマスクは、
耳に優しいよ、
22  名前: 20 :2020/12/23 18:20
>>21
ありがとう。
そんな使い道があったんだね!
トリップパスについて





小室佳代、圭、湘南のパパがいた
0  名前: 匿名さん :2020/12/21 13:52
旦那さんがなくなる少し前、
前から親しかった湘南のパパのところに
遊びに行っていたそうな。

弱った旦那さんの食事の世話を知人に頼んで
いったらしい。

運命の人と呼びあっていたとか。


もー黒い、黒すぎる。


51  名前: 匿名さん :2020/12/23 11:21
>>41

職場にその名字の人がいけど?
別に普通の名字でしょ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いにも程がある。
52  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:13
頑張れ週刊誌!
あと一息かも!
53  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:32
>>51
うん。
これは名誉棄損で訴えられるレベルの書き込みだと思うんだけど。
よく平気だよね
54  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:34
>>51
犯罪者と同じ苗字の子がいると
「おまえのとーちゃんじゃねえ??」とか言ってイジメるのと同じ低レベル
55  名前: 匿名さん :2020/12/23 18:06
スレまとめてよ
トリップパスについて





強制わいせつ罪実刑の東京福祉大総長が復職?!
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:36
東京福祉大大丈夫か?かなり大きな学校っぽい。
中島恒雄氏(73)
相当ワンマンで権力者みたいだね。


引用)刑法では刑期満了から無事に10年が経過すれば刑の言い渡しは効力を失う(刑の消滅)とされている

っていってもなあ。
強制わいせつだよ?きっとそれだけじゃないと思うが。
パワハラの嵐?
3  名前: 匿名さん :2020/12/23 12:02
もう勃たないから復職したのかと思った。
4  名前: 匿名さん :2020/12/23 13:46
学生のほとんどがアジア人で、それが逃げ出した大学なんだよね。
元々真面目に勉強しようなんて人間はほとんどいなかった。

コロナで偽留学生も来なくて、経営成り立ってるの?
5  名前: 匿名さん :2020/12/23 13:54
あーああの大学かー
もう大学もろともに沈んで滅ぶ泥舟なんじゃない?
6  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:59
たしか松坂桃李のお父上がそこの教授だったような気が。
心理学の先生なんだよね。
7  名前: 匿名さん :2020/12/23 17:42
アホ大でも先生たちの学歴は素晴らしいよね。何でアホ大のままなのか謎すぎる。教育が悪いのか生徒が悪いのか月謝が高すぎるのか。
トリップパスについて





世の中は理不尽なもので
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 10:56
コロナの病院で働く看護師さん達の賞与がカットされているのに、逮捕された国会議員は満額で賞与がもらえるんだって。
これに怒りをあらわにしている大阪府の吉村知事。

これは尤もだよ。
国は一体何考えてんだ。

(以下デイリースポーツから引用)

新型コロナウイルスの患者を受け入れている一部の病院で、看護師のボーナスがカットされているなどの現状に、「あってはならない」「ありえない」と声を震わせ、訴えた。国に対しても「強力に支援」を働きかけていることを明かし、「国がやらないなら大阪単独でやる」と述べた。

 大阪市ではコロナ患者病床を新たに確保した医療機関に1床あたり1000万円の協力金を発表。大阪府でも、新たに軽症・中等症患者を受け入れる医療機関に対し、協力金の支給を検討している。

 吉村知事は自身が今最も気になることとして、「すでに今受け入れてらっしゃる(病院の)看護師さんのボーナスがカットされたり、十分でないという話を聞いたりします」と切り出し、「これはあってはならないことだと思うんです」「(高齢者の)介護などの仕事が増えていて、それでいてボーナスカットとかありえない」と声を上ずらせた。

 続けて「国会議員はボーナス全額フルでもらえるわけです。逮捕されてもボーナス満額でしょ、税金から」と公選法違反罪で公判中の元法相の河井克行被告と妻の案里被告に、期末手当(ボーナス)309万5895円がそれぞれ支給されている現実にも触れ、訴えた。

 「最前線で、コロナの病院で働く看護師さんが(ボーナス)カットされることはあってはならない。ここに僕は支援を強力にやっていこう、と。国に対しても働きかけてますし、国がやらないというなら大阪単独でやります」と明言した。
10  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:38
>>9
スレ文みたいに府知事が怒ってるなら、
まず自分の給与ボーナスカットすれば良いって事。
自分の身は守っておいて国会議員を批判するのは違うでしょう。
やるならまず自分からやれや。大阪府知事。
11  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:03
>>10
炎上商売しか手が無いからね。
公明党に圧力かけて手をつないでも負けた住民投票。
そろそろ、人は見てますよ~って事を学べばいいのに。
12  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:24
>>10
もうずーーーっと前からしてるよ。
吉村さんになる前からね。

退職金も含めた全国47都道府県知事の任期4年の総額報酬表は、47位が大阪府。
つまり全国知事の中で最下位の年収。

これで日本第2の都市を守ってる。
見習えよ。

13  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:30
>>12
それなのに10みたくいわれるのか
14  名前: 匿名さん :2020/12/23 16:45
>>13
前からやってる事を自分が我慢してるみたいに発表するからじゃぁないかな。
多分だけど、なぜ退職金を含めた金額で発表したかってところが
ミソなような気がする。
多分、月給では最下位では無いんじゃぁないかな。
それに、手当とかも含んでるのかどうかも分からないし。

あくまで週刊誌ネタだから、本当の事は知らないけど
橋下さんが知事の時代に、知事の出張費とか交際費とかの上限を決めたのか
詳しい事は知らないけど、
前ほど好き勝手に使えないような仕組みにしたらしい。
その事に吉村さんは不満があるらしいと書いてあった。
トリップパスについて





出産時、上の子は…
0  名前: まな :2020/12/21 23:03
妊娠3ヶ月です。
2歳の息子がいます。

急な入院になるとき、付き添いはダメだと産院から言われています。上の子はどうしたらいいか悩んでいます。

実家両家とも頼りにできません。兄弟もだめ、主人も出産時期は休めないようです。

みなさん、2人め出産の時は上の子どうしますか?あるいは、コロナが流行り出してから出産されたかたはどうしましたか?
61  名前: 主です :2020/12/22 21:08
温かいコメントもあってありがたいです。

預かるよとか、殴ってやるとか、なんだか優しい。
私は年上の方ばかりだと知らずに相談しました。
すみません。

市役所や機関に聞いてみます。
みなさんありがとうございます。感謝します。頑張ります。
62  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:40
頑張ってください。
でもご主人ともよく話をしてくださいね。
63  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:56
うん、頑張ってね。
元気で可愛い赤ちゃんを産んでね。

あと、余計なことかもだけど、上の子ちゃんとのラブラブ期間は2番目ちゃんを産む時までになっちゃうので、それまでママを独り占めさせてあげてね。
私は自分の体調の悪さと胎児の心配を優先してしまい、まだ2歳にもならない上の子を一番に考えてあげられなくて、23年も経つのに今でも後悔しています。

上の子ちゃんとのラブラブ期間は終わっても、次に来るのは可愛いわが子ふたりとのラブラブ期間なので、それも楽しみにね。
64  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:36
無理はし過ぎずに出来る範囲で頑張ってね!
上の子ちゃんのことばかり心配し過ぎて自分の体調の変化を疎かにしないでね!
ご主人とはもう少し妥協点を見つかるように話し合っていってね。
夫婦2人の大切な子供なんだから。
お大事にね!
65  名前: 匿名さん :2020/12/23 15:44
生まれた後もきっと大変なので地域のファミサポなど頼ってください。
応援してます。
トリップパスについて





医者ってどんなシステム?
0  名前::2020/12/22 20:56
身内に医者がいるのですが、職場が転々としたり、何かと手当がつかないというのですが、これ当たり前なんですか?
19  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:27
>>18
若手の医者やインターンをそういう風に使うって
問題があったよね。
若い人の話なのかな
姉の子とかの話なのか
20  名前: 匿名さん :2020/12/23 11:02
麻酔科とか産科だと片手間バイトでも成り立つよ。
21  名前: 18 :2020/12/23 11:27
>>19
医局制があった当時は、研修医のお給料はほとんど無しで、他の病院の当直医のアルバイトをして
お金を稼いでいたという話はよく聞いていた。

私が読んだ話は、40代ぐらいの中堅の医師で、大学病院で当直もこなしながら、
昼間の外来も担当する生活に疲れて、アルバイトだけにしたという話でした。
昼間のアルバイトなら、当直もないし、入院患者も担当しないので、
普通に9時5時の生活で、しかも大学病院の正規の医師の時よりも収入が良いという話でした。

やりがいはないが、家族との生活を大切にできると書いてあった。
22  名前: 匿名さん :2020/12/23 12:04
医者なんか当直してナンボだよ。看護師もそうだよ。税金高杉!
23  名前: 匿名さん :2020/12/23 14:31
友人の子が前期研修が終わって、近くの総合病院に
いたんだけど、先日久々に行ったら名前がない。
聞いたら「大学へ戻って、そちらで診療をしている」
って言ってた。
専門医の資格を取るまでは、後期研修医として
言われるがまま、あちこちへ異動って言ってた。

主さんの身内の方も、35歳くらいだったら、
まだ専門医の資格がないのかも。
トリップパスについて





奥様は取り扱い注意、とうとう映画やるって!
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 11:21
ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ───♪


ttps://okusama-movie.jp/sp/index.html
1  名前: 匿名さん :2020/12/23 12:06
おもしろいですよね。
たのしみです
2  名前: 匿名さん :2020/12/23 12:14
よかった!3月だね。
年明けすぐじゃなくてよかったー
トリップパスについて





外壁に洗濯物
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 10:47
よく見かけるので、ここにも居ると思いますが‥

ベランダの外壁にバスタオルなどを乾かしてるお宅をよく見かけますが汚れませんか?
柵になっているベランダは拭けるけど、外壁タイプは濡れている洗濯物が雑巾代わりになるような気がしますがどうですか?

時々通る道でガードレールに洗濯物を干してる家があり、公共物に干す行為より、ガードレールの汚れの方が気になります。

布団も同様、汚れないか気になります。
48  名前: 匿名さん :2020/12/23 08:43
昔?より、今は、外気も汚いだろうから、
外干しも面倒。
49  名前: 匿名さん :2020/12/23 08:49
>>36
1日でそこまで汚れるなら、
そこに干す洗濯物も結構汚れると思うんだけど、
それは気にならないの?
50  名前: 匿名さん :2020/12/23 08:57
もうね、うちは全然外干ししないの。

2階の廊下が結構広くてそこに天窓つけたらものすごく明るくて洗濯物が普通に乾くの。
だからそこで干してばっかり。

本当はそこはちょっとしたオシャレスペースの予定だったのに、洗濯物が年中干してある生活感あふれまくりのスペースになってしまったけど、みんな花粉症だから仕方ない。

布団はたまに外に干すけど、その時は外壁にペターっとくっつくなぁ。
でもその後カバーつけるし、まぁ気にしてないわ。
51  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:08
>>0
布団も同様、汚れないか気になります。

汚れが気になる人はしないし、気にならない人はできることだと思ってます。
基準は人それぞれだから、私は見ても気にしません。
52  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:41
>>49
ホントだね。
夜間よりも日中の方が埃も花粉も多そう。
埃、花粉だらけの洋服になっちゃう。
トリップパスについて





ジャニーズのグループ名がダサすぎる
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 16:37
SMAPや嵐には感じないけど、
そしてダジャレみたいだけどKinKi Kidsもまだいいけど、
King&Princeも仕方なく許すけど、

Kis-My-Ft2
ABC-Z
SexyZone
SnowMan
美・少年

などなど、

めちゃくちゃダサくないですかね。

誰が決めてんのこれ。
50  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:33
全国区かどうか分からないけど、
関西ジャニーズに「Aぇgroup」(ええぐるーぷ、と読みます笑)というのありますね。
そのうちデビューすると思います。

グループ名に「グループ」って·····。
51  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:34
>>50
マジかΣ( ̄□ ̄;)!!
52  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:34
>>50
もうネーミングからでもジャニーズは世界は狙ってないね(笑)
53  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:35
SnowManってゆきだるまだもんね。。。
54  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:40
>>50
そもそもジャニーズは、
特に関西勢の扱い酷いよね。
グループ名しかり。
デビュー曲もふざけてる(違ったらごめん)。
「えんやこらせーのどっこいせ」
とか
「えーじゃないかえーじゃないか」とか。

東京のグループも、デビュー曲はグループ名連呼したりして相当ヘンだけど、関西ジャニーズは気の毒にさえ思える。
トリップパスについて





田原俊彦娘初めて見た
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 20:39
芸能活動してたんですね。
初めて見た。
わりとかわいい
1  名前: 匿名さん :2020/12/22 20:42
この前、ものまねの番組にでてたよね。
2  名前: 匿名さん :2020/12/22 20:42
随分前から出てる
3  名前: 匿名さん :2020/12/23 05:51
前から出てるよ。
奥さんも綺麗だからね。
4  名前: 匿名さん :2020/12/23 09:32
奥さんのんのモデルだっけ
あーこの人か
トリップパスについて





コタツか電気カーペットか。
0  名前: 匿名さん :2020/12/23 06:42
娘夫婦がコタツか電気カーペットかで
悩んでいます。
これから赤ちゃんも生まれます。
電気カーペットって、2.、3時間昼寝したら
低温やけどとかになりますか?
オススメはどっちでしょうか。
4  名前: 匿名さん :2020/12/23 07:18
ホットカーペットの上に直接赤ちゃんを寝かせたりしないよ。
寝かせるなら弱ーく付けたホットカーペットの上に赤ちゃん用布団敷いてかなー。

生まれたばかりの赤ちゃんて、
喋れないし、動けない。

汗っかきだし、暑くて苦しくなりそう。
熱が身体にこもりそうだし。

余程の北国なら違うのかもしれないけど。

かといって、ホットカーペットって切ってると
なんか普通のカーペットより冷っとするよね。
中に使われてる金属が冷えるからかな?

電磁波の心配もあるから電磁波カットのホットカーペット買うかな。

5  名前: 匿名さん :2020/12/23 07:19
どのくらい寒い地域なのか部屋の広さとかソファーはあるのかとか他にもチェックあるだろうけど、炬燵はお腹大きいと掃除も大変だし産まれてからは埃も立つから、私ならホットカーペット。
ホットカーペットで低温火傷はしないよ。衣服着てるから。
6  名前: 匿名さん :2020/12/23 07:19
うちは、2畳のホットカーペットの上に
こたつテーブルを置いて薄掛け布団を乗せてる。
こたつはコードを抜いてあって形だけ。
どこに座っても温かいので、人が集まって
食事をする時などに重宝してる。

ホットカーペットの上で昼寝をすることは
ないので、火傷のことはわかりません。
お孫さんが生まれても、赤ちゃんをカーペットに
直に寝かすことはないと思う。
7  名前: 匿名さん :2020/12/23 07:23
ホットカーペットに寝かせるのはダメですよ。
こたつも赤ちゃんだと低温やけどします。
こたつがあれば狭くなるし布団を引っ張って天板がずれたりして危険。

遊ぶスペース確保にも私ならこたつは置かない。
子供が小さい頃は床暖があったのですが、引っ越ししたらなかった。
なのでフローリング調の電気カーペットを買いました。
それだと水をこぼしてもさっと拭けるので良かったです。
8  名前: 匿名さん :2020/12/23 08:24
皆さまありがとうございます。
九州住みで、マンションです。
コタツはお腹が大きくなってきても、赤ちゃんが産まれてからも大変そうですね。
電磁波が出ないホットカーペットもあるんですか?
知らなかったです。
フローリング調のホットカーペットもいいですね。
低温やけど気をつけなきゃ。
トリップパスについて





生理痛の痛み止め何飲んでますか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/22 21:16
病院にも行ってますが
持病のためピルはダメで漢方薬も合わず
ミレーナ(子宮内に装置を入れる)を勧められましたが
何か異常あっても(痛かったり出血したりするらしい)すぐ見て貰える訳じゃないので気も進まず
結局痛み止めを飲まなきゃですが容量超えてしまいます

これ効くよ~ってのあったら教えて下さい
7  名前: 匿名さん :2020/12/23 01:26
バファリンでもなんでも効きます。
今は腰痛で整形からロキソニンもらってるので
それをつかっちゃいます。
あとは、今の季節はお腹と腰のカイロで痛みは半減します。
8  名前: 匿名さん :2020/12/23 03:48
ロキソニンと胃薬。
9  名前: 匿名さん :2020/12/23 05:26
私は、バファリンはダメ。
気持ち悪くなり吐いてしまいます。
ナロンエース一択です。
10  名前: 匿名さん :2020/12/23 06:16
市販ならバファリン 処方薬ならカロナールかロキソニンかなぁ。
その時に家にあるもので選んでる。
11  名前: 匿名さん :2020/12/23 08:01
私はバファリンプレミアム。
普通のバファリンだと効き目が遅いんだけど
これはどんな痛みも即効だから
私には合っていると思う。
トリップパスについて





M−1グランプリ見てる?
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:04
M-1グランプリ

上沼さん問題ってなんですか?

インディアンズ
応援してた
18  名前: 匿名さん :2020/12/22 11:52
おきでやすこがも個人的にはイマイチ。
今年和牛が出てればなぁ。
19  名前: 匿名さん :2020/12/22 15:51
>>12
マヂカルラブリーってあれは漫才なの?
コントじゃないの?
あんなに動き回る(暴れ回る)漫才ってアリなのか?
漫才はしゃべりで勝負して欲しいわ。
受賞後のコメント、ボケもツッコミも面白くなかったし。
票が割れてたのは決め手に欠けるってことよね。
該当者ナシで良かったじゃん。
20  名前: 匿名さん :2020/12/22 16:18
敗者復活戦のおもんない地獄を乗り越えて、本戦を見ても、いまいち決め手に欠けるコンビばっかりだった。
最後の決め手が弱いネタの仕上がりばかりでなんというかアマチュア大会みたいだった。
マジカルラブリーは爆発力はあったけど、あれはコントじゃないの?
べしゃりが漫才だと思うからなんか納得いかないチャンピオンだ。
正統派の漫才って感じだったのは、見取り図、アキナ、ウェストランド、錦鯉とかだったかな。

去年の群雄割拠からの落差で余計にアマチュア感が強かったな。
和牛が出てたらぶっちぎりの優勝だったと思ってしまう。
21  名前: 匿名さん :2020/12/22 16:40
>>20
私も今年和牛が出てれば良かったと思った。

マヂカルラブリーは漫才ではない。
まっちゃんが「これで良かったのか」って最後に言ってて、まさにそのことが言いたいのだと思った。

ニャンコスターと一緒で、その時もてはやされて終わりの感じがする。
22  名前: 匿名さん :2020/12/23 07:37
録画を見直して
インディアンス、東京ホテイソン、見取り図、が思わず吹き出して笑った面白い漫才だった。
コントかな?って思って腑に落ちなかったのはマヂカルラブリー
トリップパスについて





【極駄】LINE 挨拶スタンプからのラグ
0  名前::2020/12/22 18:54
LINE、各種連絡に重宝しています
10名程度のグループで、数人気になる発信の仕方をする人がいる

挨拶スタンプ

数分開く

コメント

イラッとするほどではないが、最初のスタンプいる?って思う
コメントにおはようとか、お疲れとか打ちゃ良いじゃん
つーかコメント打つのおっそ
ずっと思ってたけど、生理前のイライラでスレたてまでしちまった

あーあ
夕食するか
33  名前: 匿名さん :2020/12/23 06:34
別人だけど。
スレ文みたいなおはようのスタンプで、その後の文と離れてもいい内容ではなくて、スタンプの内容とその後の文が繋がってる場合ってある。
その繋がってる場合、スタンプから数分後に文が来ると分かりずらい。
グループで会話してると間に他の人の文が入っちゃうし、自分と2人だとしても、スタンプの後に文来ないから返信したら、実はまだ繋がった文があって会話が交差しちゃうとか。
まあイラついたりはしないけど。
あ、なに、続きあったの?って思うだけ。
34  名前: 匿名さん :2020/12/23 06:41
うわー面倒だ。
35  名前: 匿名さん :2020/12/23 06:45
>>33
敢えてツッコミ待ちで書いてるなら別に勝手だけど、
もし本当に知らずに書いてるなら直そう?
『分かりずらい』じゃなくて『分かりづらい』だよ?
子ども関係の文章とかに間違って書いたら恥ずかしいから。
36  名前: 33 :2020/12/23 06:48
>>35
あーごめんない。
気をつけてたのにやってしまった。
間違えました。ご指摘ありがとう。
37  名前: 33 :2020/12/23 06:48
>>36
ごめんなさい、です。
トリップパスについて





恋する妻たち、あの件は・・。
0  名前: 匿名さん :2020/12/21 21:13
ドラマ恋する妻たち、最終回になりましたが、仲さんの子どもがどっちの子かというのは特に触れずに終了ですか?

丸太郎さんはそのことをまだ知らずにいるという事なのよね?
3度も離婚した人はまた離婚するだろうという事で、それほど大事じゃない??
でも実子だと、遺産とかの話は関わるだろうしね。

私としては仲さん元夫とその愛人は手痛いことが起きてほしかったんだけどな。
4  名前: 匿名さん :2020/12/21 22:46
GYAOで無料で見られますよ。
5  名前: 匿名さん :2020/12/21 23:18
>>2
ネタバレです。
私はドラマはみていませんが。

原作だと夫の子どもです。
丸太郎さんの血液型が実は夫とは違っていて、子どもが3歳?になった時に検査したら夫の子どもだった。
となっていたと思います。
6  名前: 匿名さん :2020/12/22 22:08
てっきり元弁護士、公認会計士の試験落ちるかと思った。
何が自分は今まで試験に失敗したことがないだ!
むかつくーーー。
挫折を知らない人間って、嫌いなのよね。
ただの、僻みよ!

あの手の顔つき、生理的に嫌いだし。

でもそうなると、立ち直ったときに離婚するということが出来ないから無理だったという事か。
せめて子どもが父親についていかない展開にしてほしかったわ。
7  名前: 匿名さん :2020/12/22 22:21
他スレにも書いたんだけど、保護犬はどうなったの?
別れてどちらか引き取ってた?

仲さんの役、嫌いだな。
命を産み出すって責任があるんです、だっけ?
愛人に言ってたことと、父親がどちらかわからない子どもを産む行為と、矛盾してないかな?

8  名前: 匿名さん :2020/12/22 22:24
>>7
それも触れてなかったね。

トリップパスについて





次の会社
0  名前: 匿名さん :2020/12/21 21:32
パートを退職する時、人事の人に次の転職先を聞かれたりしますか?
今まではそんな事なかったんですが、先月辞められた方が用紙に書いてた気がして。。
聞かれて嘘の会社名書いても調べられたりしないですよね
13  名前: 匿名さん :2020/12/22 09:17
>>6
脳みそ足りない人だっけ?
14  名前: 匿名さん :2020/12/22 09:20
パートではないけれど、正社員でならどこに転職予定なのか聞かれることもあるよ。
というのも、うちは業界的に狭くて縦横斜め(←ややこしいけどあり)の繋がりがある。
同じ業界なら必ずといっていいほどどこかで繋がってしまう。
くわえて、会社的にも即戦力を求められるから経験者を選ぶし、「転職先が同じ業界」ってことも多い。
となると、退職しても転職先でその人とまた繋がるかもしれないから一応聞いておく、みたいな。
辞めて欲しくない人ならそこで条件聞いて引き留めることもあるし、営業なら客を持って行かれないようにもしなきゃいけない。
もちろん辞める人は言いたくないだろうけど、同じ業界に転職するなら必ずどこかでバレるから、そこは上手に立ち回らなきゃ、敵を増やすことにもなりかねない。
15  名前: 匿名さん :2020/12/22 21:17
住民税は関係ないですかね。
16  名前: 匿名さん :2020/12/22 21:19
>>15
主?
17  名前: 匿名さん :2020/12/22 22:08
>>15
関係ない。
トリップパスについて





子供が細かくて疲れる
0  名前: 匿名さん :2020/12/21 10:24
大学生の我が子と話してたら、いちいち細かいことに突っかかってきて、詳細に説明させられます。
ちょっとした言い間違いでも見逃さないし、
私のやり方と自分のやり方が違ったら、こと細かく聞いてきて、自分のやり方の方が正しいと言ってくるので本当に疲れます。
自分が間違ってたり、負けることは許せない感じ。
京大法学部なんですが、京大生って変人って言われるけど、やっぱりとんがってるなと感じます。
今も封筒を出すのに、私は切手を買って自分で貼ってポストに出すと話してたら、自分で貼るより郵便局の人が
出しといてくれるから任せた方が早いと不機嫌に言われました。その時に封筒を出すのなら切手を買う意味はないそうです。
聞き流すしかないですよね。
94  名前: 匿名さん :2020/12/22 18:53
>>92
ただの個人情報を打ち込んでるの、空気読んでないけどね
95  名前: 匿名さん :2020/12/22 18:54
>>91
確かに、
言い合いになりやすいだろうね
96  名前: 匿名さん :2020/12/22 19:05
>>87
内と外を使い分けないあなたの子の話って部分必要?
嫌味たらしいわー
絶対負けたくないタイプ?
97  名前::2020/12/22 19:35
色々なご意見頂いて、一つ一つ返事できませんが、
ありがとうございます。
子供の細かさに疲れて相談したのですが、
アスペの話メインみたいになってしまい想定外でした。
前にも書きましたが、発達検査済で、診断名はつきませんでしたが、関連の本はたくさん読み、
ソーシャルスキルの本も読んで実践してきました。 
それも最初に書いておくべきでしたね。すみません。
外では上手くやってるようで、友達もいるし、
サークルのまとめ役もやってるし、バイトも対人の
仕事を問題なくこなしています。
なので、アスペかもしれないけど、それはもう
どうでもいいと思っています。
それも視野に入れて対応してきているので。
アドバイス頂いた、正解は一つじゃない、
意見を押し付けられたり不機嫌な態度をとられたら嫌な気分になるというのをじっくり教えていこうと思います。
頑固ですが、ちゃんと説明して納得すると、すっと
引き下がる子なので、面倒くさがらずゆっくりやっていきます。

98  名前: 匿名さん :2020/12/22 22:01
うんうん、それでいいと思うよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721  次ページ>>