育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21451:これは人災かも(30)  /  21452:北関東は主婦の売春が一般的?(42)  /  21453:蟹(22)  /  21454:さ、寒い(81)  /  21455:火災保険使ってリフォーム(5)  /  21456:夫の年収が1220万円以上(23)  /  21457:クリスマスメニュー(14)  /  21458:大学4年の就職(83)  /  21459:M-12020(0)  /  21460:子供からの仕送り(34)  /  21461:年賀状のメッセージ(7)  /  21462:落ち込む親(34)  /  21463:10代の頃、超絶可愛かったと思う芸能人って誰ですか?(70)  /  21464:帰省しない場合(4)  /  21465:手作りホットケーキミックス(13)  /  21466:帰省悩む(78)  /  21467:鍋のつゆ、6人に1人が「お椀から戻す」(17)  /  21468:寒くて目が覚める(32)  /  21469:今観てるノンフィクション(5)  /  21470:子どもに一人暮らし勧める?(36)  /  21471:線引かないと本読めない愚か者へ(25)  /  21472:掃除機、おススメ教えてください(5)  /  21473:DHC会長(45)  /  21474:クリスマスケーキ、予約が減ってるの?(62)  /  21475:スシローのネタ(15)  /  21476:怒り出すと止まらない人(15)  /  21477:菅さん、会食の必要ないでしょー(43)  /  21478:曲名が知りたいです。(25)  /  21479:貴女の思い出の1曲は?(54)  /  21480:真剣佑、事務所辞めるってよ。(31)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723  次ページ>>

これは人災かも
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:18
広島市は、20日、新型コロナウイルスに感染し広島市内の自宅で療養中だった60代の患者が死亡したと発表しました。

県と広島市によりますと死亡したのは60代の患者です。
患者は今月13日に検査で陽性が判明しその翌日、県立広島病院を受診しました。
医師が診断し心筋梗塞や糖尿病などの病歴があることなどから入院が必要と判断しましたが本人が歩いて病院に来ていることなどから「即入院する状態ではない」として一度帰宅させ翌日の入院調整に入りました。しかし、その日の夜に容態が急変し自宅で死亡しました。

26  名前: 匿名さん :2020/12/21 10:10
モーニングショーでパルスオキシメーター購入を今朝勧めていたから、即Amazonで購入しました。
27  名前: 匿名さん :2020/12/21 10:10
家に帰ってすぐ
救急車呼べばよかったよね。
28  名前: 匿名さん :2020/12/21 13:58
14日に県立広島病院を受診した時、男性は入院を希望し、荷物を持参していた。
だが約2時間後に帰宅。
14日の午後9時ごろに電話すると、男性は「動かなければ大丈夫」と話していたが「ハーハー」と荒い呼吸をしていた。
15日朝、亡くなっているのを見つけた同居の家族は救急車を呼んだが、病院には搬送されなかったという。

広島県健康福祉局の木下栄作局長は記者会見で、感染者の診察時の画像診断について「できるだけやっていただくお願いをしている」と説明したが、14日の診察ではしていなかった。
親族は「せめて持病のある人を帰宅させる場合は、画像診断くらいはしてほしい。
このまま改善策がなく、他の人が同じように亡くなるなら許せない」と、診察の在り方を検証するよう訴えた。

新型コロナを診察している別の病院の医師は「基礎疾患のある人は特に急変の恐れがある。
画像診断がすべてではないが、何らかの情報を得られたかもしれない」と指摘する。
29  名前: 匿名さん :2020/12/21 14:25
肌がきれいな人は
日焼けをしないようにしている人かな。
祖母と祖母の姉が日焼けでずいぶん差が出てた。
祖母も足が悪くなってから色がしろくなってもっちりしてきた。

美容部員の人って肌がきれい。
もと美容部員のオバサマをお二人知ってるけど
もうお二方とも80越えだけど、お二人とも肌がすごくもっちりツヤツヤ。
手入れなんだろうか。
ふたりとも元資生堂の方です。
30  名前: 29 :2020/12/21 14:27
スレ間違いでした。ごめんなさい
トリップパスについて





北関東は主婦の売春が一般的?
0  名前: 匿名さん :2020/12/19 19:31
ライブドアニュースで、北関東の主婦は売春が盛んで、
PTAとか自治会で情報交換しているってあります。
これ本当???
たしかに男尊女卑の、マイルドヤンキー気質が蔓延していると思いますが
そこまで貧困が進んで、性の売買が軽視される地域とは思えないんですが。


38  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:34
犯罪じゃないですか?
39  名前: 匿名さん :2020/12/21 07:35
こういう噂って、何十年おきかに発生するのかな。
30年くらい前、私の母と一緒に母の実家に電車で向かっている途中、ある近辺を電車が通過するときに、「このあたりの〇〇ビレッジ(その当時、建売住宅で土地開発された住宅地の呼び方)、家を買ったはいいけど、ローンが苦しくて、若い奥さんたちが売春しているって」と言っていたのを覚えています。
北関東じゃなく、千葉県北西部だけど。
40  名前: 匿名さん :2020/12/21 08:27
そこに住む人たちを貶めるような記事は嫌ですね。

主さんというよりも
これを記事化した人たちがすごく嫌です。

41  名前: 匿名さん :2020/12/21 13:09
義実家が北関東だがそんな話聞いた事ないよ。
確かに娯楽とか全然ないつまらない地域だけど、馬鹿にするにもほどがある。
42  名前: 匿名さん :2020/12/21 13:14
関西にはいないの?一人も。
トリップパスについて





0  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:55
年末年始カニ購入して食べますか?
タラバかズワイか。タラバのほうが高いですよね?
どこ産ですか?
だいたいがカナダかロシアかなぁと思いますが、皆さん
食べますか?
18  名前: 匿名さん :2020/12/21 09:28
>>17
食べたあとのゴミの話だよ。
それも冷凍庫にいれるの?
19  名前: 匿名さん :2020/12/21 09:30
>>18
そうよ。
しっかり何重かビニール袋に入れてきっちりすれば大丈夫。
20  名前: 16-18 :2020/12/21 09:32
>>19
それは私の中にはなかった発想だわ(笑)
21  名前: 匿名さん :2020/12/21 11:13
うちの年末は河豚なので年末年始にカニは食べないわ。
そして種類は食べ方によるわ。

焼きガニにするならタラバ。
お鍋ならズワイ。
あまりしないけど、蒸して食べるならズワイのボイル。
22  名前: 匿名さん :2020/12/21 11:19
>>21
河豚をフグって読めるはずなのに、
「河」って感じにつられて、
一瞬「カッパ」と読んでしまい、戸惑ったわ笑笑
トリップパスについて





さ、寒い
0  名前: 匿名さん :2020/12/17 17:47
北関東です。
室温19度。エアコン24度設定にしました。
24時間換気つけてると、ずーっと換気されてるから?全然暖かく感じません。
みなさんとこはどうですか?

広さもLDK20畳に4畳半和室が仕切りなし(一部仕切り壁)でつながっています。たいして広くないのにすーすーする。
来た人には、この家は寒い!といわれるし。

たまらんので、石油ファンヒーターつけるんですが…
今日はもう灯油買ってきてつけようかと思うくらいの寒さです。

77  名前: 匿名さん :2020/12/20 17:41
>>76
私も賃貸時代は寒くて色々工夫したわ。
懐かしい思い出。
78  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:59
来週は少し暖かいね。
79  名前: 匿名さん :2020/12/21 06:51
やっばり、昨年より気温低いよね。
寒冷地はいつもの事だろうけど。
80  名前: 匿名さん :2020/12/21 08:01
>>64
うん、ペアガラスに二重窓がいいと思う。
シャッターはうちについてるけど、あれは防寒になるのかなー?
二重窓付けたい。
81  名前: 匿名さん :2020/12/21 08:10
>>80
雨戸は断熱材が入っているのもあるけど、シャッターは金属だからね。
でも、結露防止にはなるんじゃないかな?
トリップパスについて





火災保険使ってリフォーム
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:53
大阪在住です。2年前の大阪に来た大型台風で瓦屋根がダメになって火災保険使って屋根を修復しました。

で今年…先月ですが同じ大阪在住のママ友が新築並みに、とは言わないまでもかなり大掛かりなリフォームを火災保険使ってやったと聞きました。でも今年のそのくらいの時期って大阪は特に自然災害にあってないです。

そう言った何もない平静な時でも火災保険使ってリフォームってできるものなんでしょうか?

1  名前: 匿名さん :2020/12/20 23:19
水漏れしたのかな?
友人のところが、キッチン下からの水漏れで全て取り換えてたよ。
2  名前: 匿名さん :2020/12/21 01:58
火災保険で、何年かごとにお金がおりるタイプのがあるので、そのお金を使ったということじゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2020/12/21 02:44
もし災害が来たら大変な事になるから、傷んで古い所があったらあらかじめリフォームしておくのは有りですね。
災害が多い少ない、時期は関係ないと思います。
4  名前: 匿名さん :2020/12/21 02:47
うちは洗面台の中の下が水漏れをしていたから、新しい物に取り替えたよ。
5  名前: 匿名さん :2020/12/21 06:22
>>3
それ火災保険使えるの?
トリップパスについて





夫の年収が1220万円以上
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:58
配偶者控除、特別控除がなくなりますよね?
もう扶養内で働く意味がなくなるのかな?

19  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:24
控除がなくなったって、扶養に入り続けて
健康保険も第3号もキープだよ。
私は今のペースでのパートでいいや。
20  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:27
>>18
ご主人の年収が上がったら奥様の収入は関係なく扶養控除がなくなるのよ。
21  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:32
おめでとう!
22  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:42
税金払えばいいだけ。何も変わらない。
23  名前: 匿名さん :2020/12/20 23:37
>>11
1220超えると全く税金上の控除はなくなります。
ただ社保の権利は残ります。
トリップパスについて





クリスマスメニュー
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:12
クリスマスメニューです。
あなたなら、この中からどれが食べたいですか?
①ビーフシチュー
②クリームシチュー
③クラムチャウダー
④なべ類(つゆの味は決まってない)
他は、ピザ、エビフライ、唐揚げなど作ります。

10  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:33
耐熱皿にクラムチャウダーつくって、
上にパイシート載せてオープンに入れて
ドーム付きにするかな。
11  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:15
私も、チキン食べるからほかに肉のメニューはいらないや。
ビーフシチューは汁物ではないし、あれは肉メニューだから。
クリームシチューも一般的には汁物ではないんだろうけど、我が家では汁物という位置づけなので(肉は入れないことが多い)クリームシチュー化クラムチャウダーのどっちかですね。

なべは、年末年始に食べる機会が増えるので、わざわざクリスマスにはしないです。
でも去年、土鍋でチーズフォンデュして、あれは好評だった。
土鍋の真ん中にチーズの器おいて、その周りでお湯沸かして野菜やソーセージや芋とか茹でる方式。
12  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:20
強いて言えばクラムチャウダー。
でもエビフライに、ピザに唐揚げ。結構なボリュームだから
汁物は私ならポトフだな。
13  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:50
私もクラムチャウダー、で、他の方も言ってますがポットパイが食べたい。
14  名前: 匿名さん :2020/12/20 23:01
①です!

うちはリクエストが出てて、ビーフシチューでパイシチューにする。
あとは小ぶりのチキンレッグをオーブンで焼いて、サラダ。ミニパン焼くかな。
スパークリングワイン。りんごのコンポート。
ケーキはチョコレートケーキ。

あすは冬至だから冬至のメニューにする。

なんだかんだと料理も忙しいね。

これで子供達に何かしら伝わればいいんだけど。
トリップパスについて





大学4年の就職
0  名前: 匿名さん :2020/12/17 09:27
我が家の末っ子は大学4年ですが、結局就職先が決まらず
就職浪人となります。
救済処置として、3年間は新卒扱いになるそうですが、来年以降も厳しいですよね。
皆さんのところはどうですか?
79  名前: 匿名さん :2020/12/20 12:06
自分は就職氷河期を経験してるから、これが一年や2年で終わるとは思えないんだよね。当時は公務員が大人気だった。
私は教員免許を持っていたので、とりあえず臨時採用で教員になったけど、あれはあれでよかったと思う。子育て中のブランクが10年以上あっても、働きたいと思った時に仕事が途切れることなくあるもの。
こればっかりは向き不向きがあるから安易にはお勧めできないけど。
80  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:34
マック本社で働いたことあります。
店長からSVになって統括になって部長になる人もいれば独立してフランチャイズ経営する人も。
向いてる人にはとてもチャンスがある会社だと思いました。
ただし向いている人と向いていない人の差が激しいけどね。
81  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:58
>>80
接客、営業肌の人はいいのかもね。
82  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:37
夫の会社
例年通りの採用人数ですって。
超忙しい。
業績も上方修正したし。
夫はテレワークだけどね。
そういう業界、結構あると思う。
83  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:40
>>82
業種は?
トリップパスについて





M-12020
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 22:05
和牛本当に出場しなかったのね〜

マジカルラブリー優勝おめでとう!
まだレスがありません。
トリップパスについて





子供からの仕送り
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:24
社会人になって落ち着いたお子さんのいる方にお聞きしたいです。
お子さんから仕送りを申し出られた方はいますか?
その際にどう応えましたか?
あぁご自分がご実家に仕送りをしていた方、している方もいますかね?
どう応えられると嬉しかったですか?傷つかないような応えってありましたか?

娘から仕送りをしたいと申し出を受けたのですが、とにかく娘の幸せを邪魔したくなくてひたすらはぐらかしたり自分のためにとっておいてと言い続けています。
ですが、一人前になった子供にとっては、親に頼られることもまた自信につながるから、時々は愚痴や悩みやお願い事をしてあげるのも子供を認めてみせる大事なことだと言われたことがあります。
それを思い出して、こんな断り方で傷つけたんじゃないかと不安になり、何かいい応え方はないかと悩んでいます。
私の実家も夫の実家も金の亡者みたいなもので、プレゼントは要らないからお金をよこせと直球でくる人達です。
父の日も母の日も誕生日もプレゼントは喜ばれず、後日改めて金が良いと電話してくる人達なので参考になりません。

私の一番最近の断り方は、来年3月でガラケーが終了するからスマホへの買い替え時やその後の操作法を教えてもらうのにきっと沢山相談するからそれに乗って欲しい。
コロナが落ち着いたら会いに来て欲しい。それにかかる飛行機代など大きなお金がかかるからその費用に充てて欲しいと言っています。
娘からはそれはそれ、話は別だからね!と言われました。
30  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:20
なぜ仕送りしようと思ったのか、娘さんに聞きましたか?
感謝の気持ちならお金じゃないことでいいと思いますよね。
私もスマホのことなど子供を頼るし、子供と世間話しできるだけでも子供がいてくれて助かる。
うちは夫の実家が援助を求めてくる、それを子供は知って育ちました。
だから、経済の自立が大事、親は親、子は子で経済の自立をしようと伝えてきました。
子供には財形貯金をさせ、自宅通勤のため自宅に入れてるお金は子供名義で貯金してます。
うちにお金があると義親に流れることになるから、事実を子供に伝えています。
お金の使い方、増やし方、貸借りのこと、詐欺などのことを話してます。
お金のことで親から頼られて嬉し子供っているのでしょうか。
31  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:33
>>30
うん。なんだか不思議な親子関係だよね
32  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:36
>>31
というか、同居で家にお金入れるならわかるけど、現代でもあったの?
33  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:52
主さんが両親に援助してるのを見てるからだと思う。
34  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:54
ご主人がもう定年しているとか?
トリップパスについて





年賀状のメッセージ
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:23
今、年賀状作ってます。
コロナに触れた前向きになるような一言メッセージのアイデアください。

3  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:48
コロナに触れたいの?
私は嫌だから触れなかったよ。
明るく幸せな一年になりますようにと書いた。
4  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:07
>>3
だね。
年賀状でまでコロナコロナ言われたら、元日早々げんなりする。
5  名前::2020/12/20 15:09
コロナって書かない方がいいんですね。
コロナが落ち着いたら会いたいですって何枚か書いちゃった。
6  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:01
>>5
別にいいんじゃないかな。
私も書いた。
コロナで生活一変したから。
7  名前: 匿名さん :2020/12/20 21:22
牛とアマビエのイラストにしようと思っています。
2つのイラスト付きはデザインが色々あって、迷います。
何かひと言書く人には書いて、書かない人には、アマビエのイラストの横の所に漫画の吹き出し💬を書いて疫病退散と
書こうと思います。
トリップパスについて





落ち込む親
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 00:29
子供が明日友達と遊ぶからと来ていく服など準備して
楽しみにしてたのに、相手が都合悪くなって、
遊べなくなったそうです。
それを聞いて、私がどんより落ち込んでしまって
気力が出ません。
楽しみに準備してたのに可哀相で。
明日せめて一緒に何か楽しめることしたいけど、
そんな元気が出ません。
30  名前: 匿名さん :2020/12/20 16:43
こういうデリケートなのにデリカシーない人苦手なんだよな…
自分の気持ちに引きずられて周囲に気を遣わせる感じ、困る。
31  名前: 匿名さん :2020/12/20 16:51
主さん、明日1日空いてるの?
娘さんお手伝いしてもらって一緒にお料理とかお茶とかしながらみっちり過ごしたらきっと充実して、2人ともスッキリするんじゃないかな。

嫌なことあると掃除すると気が晴れる。
32  名前: 匿名さん :2020/12/20 17:36
主さんと二人で出掛けたら?
美味しいもの食べて、可愛い服でも買えばいい。
33  名前::2020/12/20 19:17
たくさんのレスありがとうございます。
今日、結局上の子も誘って3人で行く予定だった遊園地に行ってきました。
家でモヤモヤしてるより外に出て良かったです。
また、明日から頑張ります。
34  名前: 匿名さん :2020/12/20 20:49
>>33
よかったね。
悪い時ほど母は笑え、ですよ。
トリップパスについて





10代の頃、超絶可愛かったと思う芸能人って誰ですか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/18 19:47
私は、夏帆さん。
こんな、二次元の美少女みたいな子がリアルでいるんだなって驚いてた。

あと、歌手のyuiも可愛かった。
タイヨウの歌の映画に出てた頃。
66  名前: 匿名さん :2020/12/20 19:37
奥菜恵。
キンキキッズのドラマに出てるとき超絶美少女だったと思う。
67  名前: 匿名さん :2020/12/20 19:46
>>65
人並外れた美人って括りでは同じ枠。
でもやっぱり宮沢りえはハーフ顔。
骨格が違う。
すずちゃんも超絶可愛いけどあくまでも日本人だ。
68  名前: 匿名さん :2020/12/20 20:11
宮沢りえににてるのは土屋太鳳かな
69  名前: 匿名さん :2020/12/20 20:15
>>68

土屋太鳳ってまん丸で顎が張っていて、宮沢りえとは似ても似つかないよ。
70  名前: 匿名さん :2020/12/20 20:23
>>20
完全同意!
トリップパスについて





帰省しない場合
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:18
義実家、毎年夫のきょうだいたち一家と正月には集まってましたが、今年はやめようということになりました。

寂しいだろうし、義母の好きなお菓子でも送ろうと思うのですが、今からすぐ送ってももう「お歳暮」には遅すぎますよね。
年明けに着くように「お年賀」?
持参ではなくて配送なのに「お年賀」は変?
無地熨斗で年内?
この場合どうしたら良いですか?
いい歳してお恥ずかしいですが、どうもこういう事に疎くて·····。
アドバイスお願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:50
「帰省暮」
2  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:57
厳密に言えばお年賀は持参するもので郵送とかはしないようにしましょうってのがマナーかもしれないけど、それはもう過去の話になってると思う。
もう今は新しい日常で生きていかなきゃならないんだから、郵送でお年賀ってのもありだと思う。

と理由をつけて私も義実家には送るように手配します。
もうモノは選んであるので(我が家に届くことになってる)それを改めて配達してもらう。
年明けになるなら御年賀熨斗、年内なら特に熨斗もいらないんじゃない?
きょうだいなんだし。
こういう状況だから直接挨拶する代わりにお菓子(でも何でも)送ったからお正月に食べてね、と言っておけば問題ないでしょう。
3  名前: 匿名さん :2020/12/20 19:11
今送るなら、クリスマスプレゼントにしたら?
今、クリスマス用のお菓子が沢山出てますよ。
うちの義両親がハラダのチョコラスクが好きなので、クリスマス用のアソートボックスを
送りました。
バレンタインも毎年贈ってるので、その時はチョコラスク。

熨斗とかつけるなら、お店の人が「お熨斗付けますか?」って聞いてくれるけどね。

4  名前: 匿名さん :2020/12/20 20:15
別に熨斗いらないでしょ。
普通の荷物でいいじゃん
トリップパスについて





手作りホットケーキミックス
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 10:47
熟しまくったバナナが2本あるので
バナナホットケーキを作ろうと思ったら
ホットケーキミックスがない。

薄力粉140g
ベーキングパウダー7g
グラニュー糖25g
で代用出来るらしいのだけどグラニュー糖もない。
上白糖しかないのだけど、これで行けると思いますか?
甘さ的には問題ないのだろうけど、
ザラザラな形状は何か意味があるのでしょうか。

お料理上手な奥様、教えて下さい。
9  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:14
上白糖使ったホットケーキミックスの代用レシピ

を自分で調べて作るのが一番パパっと済ませられると思うけど。
いつレスが来るかもわからないここで聞くより。
10  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:25
上手に焼けましたか?
11  名前: 匿名さん :2020/12/20 17:21
YouTubeで、手作り ホットケーキミックスで検索したら、いくつかありますよ。
てぬキッチン/Tenu Kitchenさんの所だったら、作りたい量に合わせて調整が出来ます。
12  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:25
1は、最悪な奴だな。
コーいうのを排除したいわ。
13  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:55
昔より美味しくなったよね、ミックス粉。
トリップパスについて





帰省悩む
0  名前: 匿名さん :2020/12/19 12:29
息子夫婦の帰省です。
息子は都内住み、うちは北関東です。最近感染者増えてます。
私の実家は都内。

今年赤ちゃんが産まれたので、顔を見せたいと私の実家に行きたいらしい。(今までお正月には顔を出していたので)母もみんなが来るのは歓迎ムード。
私は躊躇してますが、息子夫婦が実家に行くなら、私も手伝いに来てと母に言われました。

また、うちには泊まりで帰りたいらしいです。
来てくれるのはいいんですが、感染者が増えてる状況、赤ちゃん連れて電車で2時間。大丈夫?と心配です。

回りに聞いてみても、やめといたほうが、という人とそのくらい大丈夫じゃない?というひとと半々くらいです。
単身赴任の夫は反対してます。特に私の実家にいくのを。
ただ、私の実家に行くなら日帰りで短時間の滞在になります。どうしたらいいやら…

皆さんのご意見聞かせてください。
74  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:57
>>61
そういういやらしいやり取りをする時代は終わったよ。
75  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:34
万が一の「リスク管理」こそ、
今年の年末年始は、これまでになく求められていること。
赤ん坊見せたいなら、スマホでもPCでもオンラインで見せればいい。
泊まるなんて、もってのほかだと思うけど。
都知事や県知事があれだけ言ってるのに、
わかってないの?
76  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:36
>>75
しつこくない?
昨日の夕方にもう主はやめろって言うと結論出てるよ。
まだ言うの?
77  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:04
あんたはネット警察か?
78  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:42
どうしたどうした。
糞姑が気になるけどレス辿るの面倒いな。
トリップパスについて





鍋のつゆ、6人に1人が「お椀から戻す」
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:49
鍋のつゆ、6人に1人が「お椀から戻す」 
こんなにいるの?全国アンケートの衝撃結果

日本人はこんな事しません。

「主婦売春が一般的」と同じく、嘘八百の記事。
メディアの言うことは疑う癖をつけましょう。
13  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:35
なんのために戻すの・・・
〆の雑炊に足りないかもな~って時??
やだなぁそんなの
14  名前: 匿名さん :2020/12/20 16:28
>>13
ね、何か戻す意味があるのだろうか?
汁分を増やしたいってだけ?
15  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:02
>>14

雑炊するのに汁が足りなくなるからなんだよね、きっと。
うちは、最初から汁はあまり入れないように言ってるけど、それでも足りなくなるから、最近はプチッと鍋の元を買っておいてる。
16  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:08
>>8
ヤーメーテー
長崎出身ですが家族でお鍋に戻す人は1人もいなかったよー
地域で括らないでー
そう言うのに大らかなご家庭が全国にある程度居ると思う方がいいと思う
17  名前: 匿名さん :2020/12/20 18:18
北関東もそうだけど、ケンミンショー並の一緒くただな。
トリップパスについて





寒くて目が覚める
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 08:56
寒くて朝方4時に目が覚めてそこから眠れません。
先月までは6時位まで寝れてました。
下には分厚めの毛布、上は毛布と秋用の掛布団です。足元も体全体寒くて目が覚めてしまいます。
去年の今頃はこの布団で大丈夫だったのに。
もう一枚上にかけた方がいいのか、足元に小型のこたつ入れるとか何かおすすめありますか?
今週ずっと4時起きで体がしんどいです。
28  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:42
私も明け方寒くて目が覚める。
ヒートテックのタートルネックを着て締め付けないゆる〜いふわふわ靴下履いて寝てると少しマシになった。
私は寒がりなのでダブルヒートテックでタートルネックの下にもヒートテック着てる(笑)

TVでよく冷え防止で靴下履いて寝るのは良くないと聞くけど、靴下履いて寝た方が私は夜中トイレで目覚めないなら履いちゃう。
29  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:59
去年はわりと暖冬だったよ。
加えてこの1週間は寒波。

なぜ秋用の布団でがんばろうとするのかわからない。
バカ高くなくても、ちょっといい羽毛布団買えば晩秋~春先まで快適に過ごせるのに。
睡眠は健康に大事だよ。
30  名前: 匿名さん :2020/12/20 16:04
私はもう一番ごっつい羽毛布団と毛布だよ。
最低気温が2月並みに下がった。
真冬用の布団でちょうどいいわ。
31  名前: 匿名さん :2020/12/20 17:01
私の場合は直接毛布だと隙間ができてスースーする。
だからおなかの辺りに横に長くタオルケットを掛けて寝ている。
寝返りをうってもお腹とお尻が暖かくて、割とグッスリ。
32  名前: 匿名さん :2020/12/20 17:07
冬用のお布団にすればいいと思うけど。
トリップパスについて





今観てるノンフィクション
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:44
帰宅してテレビつけたら、何ともけしからん男が出てる。
とにかく何でも女に払わせる。
母親も月三十万も。払えないからボーナスとか。
恐ろしいわ、あんな息子。
1  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:54
何?つぶやきならまったりに書いて。
2  名前::2020/12/20 15:02
>>1
そうですね、すみません。
それにしても、やらせか!と思うほどちゃらんぽらんな息子だった。
最初からは観てないけど、観てた人いるかなあ。
3  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:05
ヤラセ多いでしょう。
ゲイのカップルやってたけど、出た人が喧嘩もしたこと無いのにここで一つ喧嘩してくれと言われたと怒ってたのをネットで読んだ。
4  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:07
>>3
私もそれ見た。なんだっけな。
5  名前: 匿名さん :2020/12/20 15:07
>>3
あの人たちに関しては、お金欲しくてやらせだと騒いでるのかなと思ってしまうんだけど。
トリップパスについて





子どもに一人暮らし勧める?
0  名前: 匿名さん :2020/12/20 00:48
皆さんはお子さんが学校卒業して就職したら一人暮らし勧めますか?

うちは社会人一年生の一人息子ですが本人が強く望めば反対はしないけど勧めることも無いです。

そもそも一人暮らししてるから自立してるか?っていうのもあります。給料から食費に光熱費、携帯代も入れさせてますし。息子がいる事で助かる事もあるし。高いところにあるものをとってもらう)

それに小さい頃から一通り家事は教えて身についています。

男の子だから反対しないけどもしも女の子であれば反対で就職も家から通勤できるところを勧める
32  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:45
>>31
場所にもよりますが、女性向けの戸建賃貸もありますよ。
私の知っているところは都心通勤圏で駐車場一台分ついて6万5千円ぐらいです。
33  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:00
実際に一人暮らししてみて親や家族のありがたみがわかるよ。
実家にいて家事や料理ができても、お膳立てされたやった事。
一年でも半年でも一人暮らしは、やった人やらないひととは違う

実行してわかる事沢山ある。 
34  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:17
甘ちゃんで大学に入るまでろくに家事をやらせなかったので一度一人暮らしさせなきゃと思っていた。(男)
自分もそうなんだけど一人暮らしして初めて、流しに置いたコップは自動的に食器戸棚に戻らないとか、自分でゴミをまとめないとゴミ箱のゴミはなくならないとか、わかるのよ。
私も甘ちゃんだった。

学生でお金払って勉強する立場から、社会人でお金もらうために利益出す立場になるのと同時に一人暮らしは生活の変化が激しすぎるから大学2年から一人暮らしさせた。
大学は隣県で通学時間は2時間弱。普通ならこれくらい通っている子もいる。
ただ、一人暮らし始めて半年後にコロナでオンライン授業になっちゃった。

本人は塾バイト(これだけ対面)しながらオンライン授業受けて、暇なときは友達とオンラインゲームしたり適当に楽しくやっているらしい。
最近料理にはまってラインにあげてくる。
その生活を見ていると、私のために一人暮らしさせてよかったなと思う。
一日ごろごろゲームしながらオンライン授業受けながら昼夜逆転いつ洗濯物が出てきていつ食事食べるのか判らない奴が家にいたら、私が死ぬ…。
35  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:22
したいならすれば良いけど、出ていけ的なことは言わない。
便利な場所だし、出ていかないかも。
それよりお金を貯めておいてほしい。
36  名前: 匿名さん :2020/12/20 14:30
それぞれでいいんじゃないかな。
本人がどうしたいかでしょ。
私自身は、一人暮らしが許されなくて結婚するまで実家に居た。
結婚して家事は全部私が担ったけど、困った事はないです。
それなりにやっていけるものよ。
何より思ったのは、親に対する感謝ではなく、
やっと自由を手に入れた喜びだった。
トリップパスについて





線引かないと本読めない愚か者へ
0  名前::2020/12/19 23:16
図書館で借りた本、線だらけ!
メルカリで買った本もよく見たら鉛筆で線ひいてる!
消したとこもあるけど消しカスまでちゃんと払えよ!消しカスはしおりか?

こういう輩は線引かないと頭に入らないの?
線引く人だけ回答して下さい。

21  名前: 匿名さん :2020/12/20 12:16
>>19
消毒マシーンがあってもすべての本を消毒は出来ないと言ってたよ。
自分が借りる時消毒して持ち帰ればいいけど、図書館で読んだ人が必ず消毒して本を戻すとは限らないし、それをすべて管理は出来ないって。
だから絶対安全とは言えない。
22  名前: 匿名さん :2020/12/20 12:34
>>21
自分がかりるときやれるならいいじゃん
23  名前: 匿名さん :2020/12/20 12:46
うちの市は消毒マシーン導入してなかった。
調べたら新型コロナウイルスへの効果は実証されていませんって書いてあった。
24  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:52
学校の教科書的は引いていたよ。

だって授業中に先生から
そのように指示されていたもの。

要点には線を引いて覚えるように
指導を受けていたの。

実際ポイントは探しやすくなる。

大人になってからはたまに
旅行ガイドのお目当てのお店に線を引きます。
もちろん買ったもの。

図書館で借りた本に印がついていても
特に気にしないかな。
25  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:54
>>23
ウイルス実証実験に今すぐは使えないものね
トリップパスについて





掃除機、おススメ教えてください
0  名前: 匿名さん :2020/12/19 15:52
ずっと使っていたダイソンのコードレスV6のヘッドが壊れてしまい、買い替えを考えています。

ダイソンは確かに吸引力は良かったのですが、日本のメーカーと違って使い勝手の良さに対する細やかな配慮があんまりないように感じていました。
また、古いモデルでしたからバッテリーの持ちが悪く、掃除の途中ですぐバッテリー切れになってしまうのがストレスでした。

なので、今回は日本のメーカーのものも視野に入れています。
みなさん、うちはこれを使っていて良かったよ、とかこれは失敗だったとか、情報教えていただけませんでしょうか?

ちなみに、うちは床はフローリングがほとんど。絨毯は敷いていません。
畳の部屋が一部屋あり。マンションなので階段はなし。
ロングヘアの家族が多いので、ヘッドに髪の毛が絡まりやすいです。
サイクロン式でも紙パック式でもいいんですが、しばらくコードレスをメインで使っていましたので、コード式はめんどくさいかもしれません。
1  名前: 匿名さん :2020/12/19 16:36
三菱のコードレススティック掃除機使ってます。
他のメーカーにもある機能かもしれないけど、ヘッドの髪の毛の絡まりをワンタッチでとる仕掛けがあります。
サイクロン式でお手入れは欠かせないけど、私はこんなに取れたんだーとお手入れも楽しんでます。
2  名前: 匿名さん :2020/12/19 16:40
マキタの18vのハイパワーのやつです。
少し古いタイプなんだけど今のは充電は22分、それで40分使えるとあったよ。
充電が短いのが良いです。
ヘッドは単に吸い込むだけのローラーもないやつだけど、うちもフローリングだけなのでこれで間に合ってます。
3  名前: 2 :2020/12/19 16:41
追加。紙パックです。買ったのはAmazonです。
4  名前: 匿名さん :2020/12/19 17:28
うちは1階も2階もルンバにおまかせなので、補助的にアイリスオーヤマのスティックタイプを使ってる。
1階はi10、2階は型番忘れたけどどっちも充電式で紙パックタイプのやつ。
夫がアイリスオーヤマ信者なんで選んで買ってきたので私の意見ひとつも入ってないけど、気に入ってます。
5  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:53
パナソニックのは軽くて良い。
吸引力もいい。ヘッドも小回りきくし、やっぱ家電は日本メーカーだよ。
企業努力の細やかな作りは本当に頭が下がる。
トリップパスについて





DHC会長
0  名前: 匿名さん :2020/12/16 13:33
化粧品販売大手DHCの吉田嘉明会長が、サイト上に在日コリアンに対する差別的なメッセージを載せているとして、批判が高まっている。Twitterでは12月16日朝、「#差別企業DHCの商品は買いません」がトレンド入り。吉田会長は以前にも、同様のメッセージが批判に晒されたことがある。(*この記事にはヘイトスピーチの文言が直接含まれます。閲覧にご注意ください)

批判が集まっているのは、DHC公式オンライショップに掲載された「ヤケクソくじについて」という2020年11月日付のメッセージ。

《サントリーのCMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系の日本人です。そのためネットではチョントリーと揶揄されているようです。DHCは起用タレントをはじめ、すべてが純粋な日本人です。》

このメッセージはTwitter上で「差別的」であることに対して批判が殺到。「#差別企業DHCの商品は買いません」というハッシュタグが16日朝にトレンド入りした。

DHCの吉田会長は以前にもサイト上の「会社概要」にあった「会長メッセージ」(2016年2月付)で在日コリアンを「似非日本人」などと表現し、「ヘイトスピーチ」であると批判を集めたことがある。

メッセージでは「日本人として帰化しているのに日本の悪口ばっかり言っていたり、徒党を組んで在日集団を作ろうとしている輩」が「似非日本人、なんちゃって日本人」と指摘。以下のように記しているのだ。

《政界(特に民主党)、マスコミ(特に朝日新聞、NHK、TBS)、法曹界(裁判官、弁護士、特に東大出身)、官僚(ほとんど東大出身)、芸能界、スポーツ界には特に多いようです。芸能界やスポーツ界は在日だらけになっていてもさして問題ではありません。影響力はほとんどないからです。問題は政界、官僚、マスコミ、法曹界です。国民の生活に深刻な影響を与えます。私どもの会社も大企業の一員として多岐にわたる活動から法廷闘争になるときが多々ありますが、裁判官が在日、被告側も在日の時は、提訴したこちら側が 100%の敗訴になります。裁判を始める前から結果がわかっているのです。似非日本人はいりません。母国に帰っていただきましょう。》


41  名前: 匿名さん :2020/12/18 08:51
>>40
変更→ 変
42  名前: 匿名さん :2020/12/18 09:49
>>40
そりゃそうでしょ。マスコミだって営利目的なんだから。
ネトウヨって、そもそも何がしたいかわからない。
日本の企業潰したいの?とさえ思う。
自分の主義主張と合えば、どこの誰が発信したかわからないネットが真実になるの?
外国人でも働けば、日本への納税義務はあるし、例えばサントリーとか、企業が国から離れたら、税収が減って国の体力も落ちるんだけど。
43  名前: 匿名さん :2020/12/18 11:42
>>38
サントリーも朝日新聞も大阪始まりの会社。
(今でも本社は一応大阪かも。)
昔から斜め前同士のお付き合い〜
どっちがどっちを染めたのかなって思ってしまった。
44  名前: 匿名さん :2020/12/19 08:08
>>42
実はネトウヨは日本の国力落としたい側の人間なのかもよ。反日叩き面してね。
45  名前: 匿名さん :2020/12/20 13:29

化粧品大手「DHC」が
公式オンラインショップのサイトに在日コリアンに対する差別的な表現を用いた文章を掲載した問題は、
海外メディアによって次々と報道されている。

複数のメディアが、
スポーツ用品大手「NIKE」が日本の差別などを取り上げたCMを公開したところ、
一部のネットユーザーから批判が寄せられた騒動に言及。

フランスのAFP通信は「日本はいまだにかなり同質的な国で、様々な人種のルーツを持つ人しばしば偏見に直面する」としている。
トリップパスについて





クリスマスケーキ、予約が減ってるの?
0  名前: 匿名さん :2020/12/18 09:49
ツイッターで回ってきた話なんですけど、町のケーキ屋さんが今年はクリスマスケーキの予約が激減してこのままでは来年まで持たないってことなんです。

クリスマスケーキの予約って減ったんですか?
うちは子どもが大学生なのでもう数年前からケーキの予約なんてしていないんだけど、予約のケーキ食べるなら外食するわけじゃないから、今年はむしろ増えていると思っていました。
それとも、外食できない分町のケーキ屋さんに頼まずもっと高いデパ地下の有名店に頼んでいるってことなのかな。

ちょっと不思議。
でもそういわれたらうちの町にある人気のケーキ屋さん(買ったことは一度もない)の小さなケーキ買って食べて見て美味しかったらクリスマスケーキ買おうかしら。

ケーキの予約今年は辞めたとかしましたか?
それとも予算を上げてホテルやデパ地下のものにしたりしてます?
58  名前: 匿名さん :2020/12/19 19:56
昔、子供の頃のホールケーキはバターケーキが当たり前だった。
流通の発達で生クリームケーキが手軽になったと聞いた。
59  名前: 匿名さん :2020/12/19 20:47
>>57
ありがとう。
検索したら結構お手軽なお値段でおいしそうって思っちゃって。
大丸東京店(だったと思う、駅直結)や銀座松屋なら行動範囲内なので最寄り駅になくてもそっちに行ってみます。
60  名前: 56 :2020/12/19 20:47
>>57
ありがとう。
検索したら結構お手軽なお値段でおいしそうって思っちゃって。
大丸東京店(だったと思う、駅直結)や銀座松屋なら行動範囲内なので最寄り駅になくてもそっちに行ってみます。
61  名前: 匿名さん :2020/12/20 01:22
うちの近所の所でも扱ってるようだから明日見てくるわー。
おいしそうなもの教えてくれてありがとう!
62  名前: 匿名さん :2020/12/20 12:10
>>53
ユーハイム、行ってくる。
バターケーキ、大好き♪
画像見たけど、絶対美味しい!
トリップパスについて





スシローのネタ
0  名前: 匿名さん :2020/12/12 13:55
100円寿司ってあまり行かないんだけど、店舗によってネタの大きさって変わりますか?
近所のスシローに行ってみたら、シャリもネタもMONO消しぐらいのサイズでした。
CMと見比べて見劣りするのはしょうがないとは思うのですが、SNSであげられているいろんな他店舗の様子と比べても、うちの近所のはショボいです。
いい店舗を探していかないといけないものなんでしょうか?
店舗によっての差って大きいんですか?
11  名前: 匿名さん :2020/12/12 18:25
チェーンだから、そんなに差は無いようになってるはずだけどね。
12  名前: 匿名さん :2020/12/12 18:34
>>9
できないよー
別人

だからたまにしくじるのかも。
でも書きやすいし読みやすいのよね。
13  名前: 匿名さん :2020/12/12 18:37
小さい方がいいじゃん。
沢山種類食べられて。
14  名前: 匿名さん :2020/12/19 19:05
今テレビでやってるけど、やっぱりうちの近所のはショボい。
ネタを小さく切りつけてるのかな。
15  名前: 匿名さん :2020/12/20 11:27
スシローの店舗でスタッフが切り身にしているネタは、
マグロ、ハマチ、鯛、ブリ、あとは白子とかくらい。
新人さんや、ヘタクソが切り場担当だったら、
ちっさいかもね。
トリップパスについて





怒り出すと止まらない人
0  名前::2020/12/19 18:57
仕事先に気に入らないと無視する人がいます。
仕事の連絡をしても無視。お時間いいですか?と聞いても忙しいと聞いてくれません。

私はその人より年下です。年上の人には絶対にそんな事しないので、他の人に相談しても信じてもらえません。

いつその人の怒りがおさまるか…
毎日顔を見ないといけないのでストレスが溜ります。
怒りの原因は休憩時間で何となく交わした言葉で、何か私が失礼だったそうなので、そんなつもりは無かったと謝罪したけど、それ以来、一切無視されてます。


11  名前: 匿名さん :2020/12/19 22:21
そういう人いた。上司から注意が入ってた。
仕事で支障がでていることを上の人に伝えたら?
12  名前: 匿名さん :2020/12/19 23:07
報告しないといけないのならメールで報告しておけば良いんじゃない?
既読したらわかるようにできる方法あるよね?
もし既読してないなら、何気にスマホで撮っておいて「メールで報告書送りましたので確認しておいてくださいね」と都度確認したって証拠残しておく。

そういうのも含めて主さんは報告したって事を記録できるような媒体でしておいて、録画しながら報告しましたよと通告しておけばいい。相手が無視しようと関係ない。
確認の録画でその人が主さんから話しかけられても何度も無視してるって言うのも記録できるし。
13  名前: 匿名さん :2020/12/20 01:07
こういう人って繊細チンピラなのかな?
上司に相談もいいけど、相談した事が分かるともっと大騒ぎしそう。
14  名前: 匿名さん :2020/12/20 10:26
>>9
神経質すぎるのはその人で、主さんではないような…。
私を怒らせると怖いんだよ!私と喋る時は気をつけろよ、という事なんだろうね。
15  名前: 匿名さん :2020/12/20 10:49
>>9
なるほどー
主さんの言ってることは至極真っ当なんだけど
問題はそこじゃ無いんだと思う。
ただただ旦那さんの愚痴を言いたかっただけで
あるあるーそうだよねーと聞いて欲しかった
んだと思う。
こういう姉御タイプには
否定するようなことを言ってはダメかも。
地雷をふんだのかもね。
めんどくさいよね。こういう人は。
トリップパスについて





菅さん、会食の必要ないでしょー
0  名前::2020/12/16 09:01
多数で議論?審議?する必要があったとしても、ご飯抜きで出来るし、今はそうしましょうって政府が言ってるのに。

なんでわざわざ夜に高齢者が集まるのかな?
近所の自治会のおじいさん達もこれで堂々と集まれちゃうよ。大事な議題があるからとか言って。



39  名前: 匿名さん :2020/12/19 18:29
>>38
そうだね。
40  名前: 匿名さん :2020/12/19 18:32
>>38

杉様も馬鹿だよね〜。
聞かれてしっかり忘年会ですって言っちゃってるし。

41  名前: 匿名さん :2020/12/20 10:09
忘年会なんて、早々、中止になったけどな。
あのメンバーでも、今じゃないでしょ。
42  名前: 匿名さん :2020/12/20 10:14
マクロンさんも罹っちゃった。
日本の政治家は何故だか頑丈ね。
43  名前: 匿名さん :2020/12/20 10:19
いやー、菅さん、検査したら陽性だったりして。
トリップパスについて





曲名が知りたいです。
0  名前: 便乗 :2020/12/18 19:41
先程、なんの曲スレで見事当てられて
素晴らしかった。
私も便乗ですみませんが
ずっーと題名がわからない曲があるので
よろしくお願いします。

35年くらい前に聞きました。
メロディだけで、歌は入ってません。
現代クラッシック的な?
ポールモーリアな感じです。

音源は適当ですが
ラシドレミソミッミレミソミー※
※繰り返し
レミファソッソファミレドットシドレミッミレドシラー

感じです。
途中間違ってるかも 汗

よろしくお願いします。



21  名前: 匿名さん :2020/12/19 15:13
弾いちゃお検索とか歌っちゃお検索ってあるよ。
22  名前: 匿名さん :2020/12/19 19:34
皆様、返信ありがとうございます。
上手く伝えられなくてすみません。

多分、何かの映画のサントラかも
とは思ってました。
どこかでまた聞けるといいなと思いながら
取りあえず締めます。

でも、こころ当たりがあれば
レスいただけると嬉しいです。

失礼しました。
23  名前: 匿名さん :2020/12/19 19:54
閉めなくていいんじゃない?
気長に待てば。
だって>>19の言うやつでも見つかったんだもの。あれは無理かと思った。

ヒントがあったらまた出して。
24  名前: 匿名さん :2020/12/19 20:04
何拍子?
25  名前: 匿名さん :2020/12/20 01:27
>>22
〆ることはないよー。
前みたいな奇跡に近いことが起きるかもよー。
がんばろうよ
トリップパスについて





貴女の思い出の1曲は?
0  名前: 匿名さん :2020/12/16 11:18
1曲だけですよ。

その曲を選んだエピソードも教えてね。

私からー。

私は好きだった年下の彼から
勝手に身を引いた時、当時彼は大学四年生22歳
私はOL25歳。しかも東京と大阪だったしね。

今ならたったの3歳差だけど、当時はなんか罪悪感があって
勝手に身をひいた時に丸一日泣き続けながら聴いた曲が
BEGINの「恋しくて」

この曲は今聞いてもあの時の気持ちが蘇るわー。

貴女の1曲とエピソードも教えてね。
50  名前: 匿名さん :2020/12/19 22:49
>>49君の瞳に恋してる、私はトミーフェブラリーだ
51  名前: 匿名さん :2020/12/19 22:59
「雪の華」です。
好きな人ができて、一緒に雪を見たとき泣けてきました。
ちょうどこの曲が流れていたんですよね。
片思いだと思っていたので、彼も私を好きだと分かり、本当に嬉しかった。
2004年くらいだったかなあ。
もう少し前だったかな、ちょっと忘れました。
結婚していたので主人に申し訳なかったけど嬉しかったです。
その後彼と別れて、もうこれ以上の恋は出来ないと思った2014年くらいに、ものすごく好きな人ができました。
そのときも冬で、なぜか雪の華が流れていました。
冬の定番ソングなのかな。
告白の仕方が、前の彼氏とそっくりなんですよね。
同じようなタイプを好きになるのかもです。
もうそのときは主人に申し訳ないとか思わなかった。
恋愛感情なんてコントロールできないもの。
52  名前: 匿名さん :2020/12/19 23:38
>>51
逢瀬に愛妻弁当の人?
53  名前: 匿名さん :2020/12/20 00:27
TUBEの「あー夏休み」。

1990年、就職して同期に気になる人ができて、研修が終わる頃その人と急接近してお互いの気持ちを確認できた。
その年の夏流行った曲で、彼含めた同期数人で行ったお店で誰かが歌ってたわ。

夏の終わりにまさかの転勤で彼は関西に(私は東京)。
出発までの間、時間が惜しくて可能な限りずっと一緒にいた。
その時の濃密な時間を、この曲で思い出すんだよね。

事情もあり冬にはお別れしたんだけど、このチャラめな曲が今でも胸キュンなんだよね。
54  名前: 匿名さん :2020/12/20 01:07
ワム!の「ラストクリスマス」

クリスマスが一番楽しくて幸せだった頃の曲だから。
でも、これ失恋ソングなんだよね。
トリップパスについて





真剣佑、事務所辞めるってよ。
0  名前: 匿名さん :2020/12/19 12:58
アメリカに帰るみたい。
三浦春馬のことが大好きで憧れて日本の芸能界に入ったと言ってたから、
今回の事がショックで、どうにも納得できないみたいな結果かな。

でも辞めさせてもらえて良かったね。辞めるのも許されず、なんて事にならなくて。
ビッグになっていつか戻ってきてほしいわ。
27  名前: 匿名さん :2020/12/19 22:08
ひっそりと居なくなってもわからない俳優。
28  名前: 匿名さん :2020/12/19 22:20
>>26

舞台はそんなに多くないのでは?
映画やドラマの印象だな。  

14歳で30過ぎだっけ?既婚者との間に子どもがいることに驚き。相手の既に子どももいた女性が、いくら好きでも14歳をセックスの相手にして父親にしてしまうって気持ちがわからない。

事務所は間を空けないと日本の事務所には所属できないけど、いずれ戻ってくるんしゃないかな。
英語はネイティブだとしても、アジア人の需要と供給は白人以上にシビアだと思うから。
29  名前: 匿名さん :2020/12/19 23:31
ちょろっと日本に戻ったという割に、
掃いて捨てるほど俳優いる中で知名度トップレベルなのは流石ですね。
顔が他の追随を許さない美形だからなあ。
30  名前: 匿名さん :2020/12/19 23:32
>>29
トップレベル?ウソでしょ。
31  名前: 匿名さん :2020/12/20 00:59
でもまあ千葉真一の息子だからね。
七光り的なものはある。
顔はあの世代じゃ吉沢亮と双璧だし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723  次ページ>>