育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21511:白髪(20)  /  21512:ロクシタン(19)  /  21513:ヤンキー(51)  /  21514:森七菜ちゃん(64)  /  21515:最近体の回復度が高い(20)  /  21516:ガスファンヒーター、管が抜けたら?(2)  /  21517:もう関係ないけどPTAとか(54)  /  21518:最近流行りの袖なしのニット(22)  /  21519:新婦母親の服装(30)  /  21520:今日は1809人、減らないねえ(29)  /  21521:ドラマで使われる曲(7)  /  21522:プチ家出のお礼(33)  /  21523:諏訪大社 粥占(7)  /  21524:とくダネの後番組に(49)  /  21525:dポイント(6)  /  21526:珪藻土マット(20)  /  21527:藤田朋子コロナ感染(19)  /  21528:先走った(愚痴)(29)  /  21529:小学生が遊ぶのは駄目ですか?(37)  /  21530:ここの告知、珍しいね(10)  /  21531:ここのお知らせ(98)  /  21532:部活の顧問(24)  /  21533:成人式の振袖(48)  /  21534:緊急事態が心に響かないとか(47)  /  21535:緊急事態宣言1週間、効果なし(29)  /  21536:ミスドのスダクン(42)  /  21537:大学入学共通テスト(53)  /  21538:相続税を教えて下さい(5)  /  21539:草刈さんの「おじさんと猫」見たことある方!(3)  /  21540:森さんと、上白石姉は雰囲気かぶる?(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725  次ページ>>

白髪
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:34
どの程度の白髪の量、長さで白髪を染めますか?
全体の10分の1くらいの量でも染める?
生え際に少しでも白髪が見えてきたら即染める?
他人の白髪、気になりますか?
16  名前: 匿名さん :2021/01/16 15:49
>>15
それ、気にする必要ある?
17  名前: 匿名さん :2021/01/16 16:00
3週間くらいに一回カラー専門店で染めてます。全体的にあるので1センチくらい伸びたらもう気になる。まばらだったらいいんだけど。
自分が気になるので人の根元もきになります。いい年でもほとんどない人、少ししかない人、羨ましいです。
子供が中学生なので、まだシルバーにはできない。
18  名前: 匿名さん :2021/01/17 10:45
コロナ禍になって一年、白髪全然染めてない。80の親より老けて見える。
でも美容院のカラーはオーガニックでもかぶれがひどくてもう本当に本当に嫌。
髪に良いだけで地肌には全然よくないのね。
四か月に一度でもやるたびにどんどんひどくなって、とうとう顔にまで
かぶれが広がるようになってきちゃって。どこ行っても同じだし。
根元避けましょうかとか言われるけどそれじゃやる意味ないっての(笑)
家で使ってるのも、初めは全然刺激がなかったのが、最近はちょっとかゆみが出るようになってきた。
ウィッグとか考えんといかんのかーとにかく面倒ーー

19  名前: 匿名さん :2021/01/17 13:55
>>15
私眉毛とまつ毛に白髪が生えてきたよ!ヤバいね。
20  名前: 匿名さん :2021/01/17 14:02
私もー。
まつげに白髪。結構ショック。
トリップパスについて





ロクシタン
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:15
去年夏頃からロクシタンのホームページを見るのが趣味になりました。
使ったことはないです。アレルギー体質で敏感肌で冒険できない体なので見ているだけです。
でも興味津々です。
シャンプー類やボディーソープ類も興味ありますが、何よりも、クリスマス限定だったシャンパンゴールド色のボディーオイルみたいなのに心惹かれていました。
オイルと何かが二層になってて、使う前によく振って使って下さいと書いてありました。
それから、ハンドクリームとアルコールジェル。容器も素敵だしクリスマス限定の物は特にウキウキなりました。
ホームページを見ている時間はなんだかキラキラした宝石箱を見ているような楽しい時間です。
実際に使っている方がいたら、使い心地や匂いなんか感想を教えてくれませんか?
お風呂タイムやハンドクリームを塗ってると匂いにうっとりする感じなのでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:29
ロクシタンの中でも昔販売されていた
グリーンティーの香りが好きでした。

懐かしいなと
ホームページを見に行ったら
再販されてました。

ロクシタンは香りがきつめなので
普段はシアバター
(香りがついていないもの)
に少し混ぜるようにして使っています。
16  名前: 主です :2021/01/16 15:31
>>15さん
また詳しいお話をありがとうございます。
シアバターとかよくエッセンシャルのCMで聞きました。
その名前だけできっと良いんだろうなと浮かれていました。
グリーンティーの香りは優しそうですね。
もう横文字だけで何もかもがステキに見えてしまいます。
こうして普段何気なく使ってますよ。なお話を読めただけでかなり気持ちいいです。
ありがとうございます。
17  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:44
バーヴェナのコロンを3年ずっと愛用しています。
爽やかな香りで、きつくなく、1時間くらいで消えます。
ロクシタンは、季節によって商品を入れ替え、
店頭でお試しできるし、いろんな商品を店員が教えてくれます。
ぬし、通販じゃイマイチ自分の好みなんかわからんでしょ。
店頭に足を運んでみな。

18  名前: 匿名さん :2021/01/17 12:15
ロクシタンと限らず香りに癒されることあるよね。
柑橘系が特に好き。
19  名前: 匿名さん :2021/01/17 13:39
昔何とかブロッサムってのが好きだった。
トリップパスについて





ヤンキー
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:16
元ヤンは友達が多いと自慢されますが、真面目に生きてる人にとっては迷惑しかなかった。
地元大好きだからか、PTAでも中学からのお友達と役員する。
だけど、集まって決まり事をしないといけないのに、仲間で喋って意見は言わないけど反論はする。
しかも筋が通ってない、ただのわがまま。
パート先に元ヤンが2人いたんだけど、交流がないし、関わりたくなかったから挨拶しなかったんだけど、私の事を覚えていたようで挨拶しなかったからなのかな?睨む睨む。
職場は違うからよかったけど、食堂で会うとまた睨む睨む。
ヤンキーじゃないからわからないけど、あれは何だろうね。
47  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:49
>>45
これ
イジメの話なの?
48  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:50
>>45
大変だったね。
でも頑張って生きて良かったね。
こうして結婚して子どもも生んで幸せになったことが一番。
49  名前: 30 :2021/01/16 23:55
>>46
ごめんね。過去を引きずってるのかもしれないけど、良いヤンキーがいるとは思わない。
50  名前: 匿名さん :2021/01/17 12:53
社交的と押しが強くて図々しいのとは違うけど
幼いとそれをはき違えることはある。
高校生のヤンキーががカースト上位とかそれじゃないかと思う。
ヤンキーって根拠のない自信があるから普通の子はそれが正しいみたいな錯覚に惑わされる。

51  名前: 匿名さん :2021/01/17 13:01
>>41
金魚のフンみたいに群れたがるのも多いよ。
意外と個人行動ができない。
誰かが個人行動すると、友達のくせになぜ誘わないのか、と怒りだす。
マナーも悪くて理性や常識がない。
頭の中は幼稚園児か、まさに野生動物みたい。
唯一良いところは、社会的弱者には優しいとは思う。
トリップパスについて





森七菜ちゃん
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 11:00
どうしたんでしょうね?
事務所のホームページからも公式のSNSもいきなり削除とは穏やかじゃない気がします。
沸騰ワード10でお肉好きの女の子な無邪気な様子にすっかり惹かれて応援しているんですが、何が何やら。
芸能界入りしてすっかり環境が変わってしまっていろいろと大変なんだろうけど、まだ19歳。
平和的に環境が整うと良いんですが。
60  名前: 匿名さん :2021/01/16 15:39
>>58
それが心配で、仕事を辞めて子供の付き人するのが正解とは思えなかったんだよね。
だけど、森七菜ちゃんみたいな話を聞くと、あー頑張っておけばよかったか?と思うよ。正直。
七菜ちゃんにはお仕事頑張って欲しい。
61  名前: 匿名さん :2021/01/16 16:08
>>54
オーディションに滅法強くて、受けると必ず合格だから事務所もビックリだったんじゃない?
62  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:24
>>60

よく聞く「ステージママ」とか、子どもが主役なのに親が出しゃばってよっぽど自己顕示欲の強い親なんだな~って思ってたけど、そういう事情聞くと、そりゃ小さい頃から親が付き人として動員されてあっちだこっちだって駆け回らなきゃならないんならステージママにもなるよなって思ったわ。
業界にだって自然に詳しくなるだろうし、知り合いも増えるだろうしね。

うちの子はいい子だけどちょっとブチャ・・だから全然縁のない世界だけど、やっぱりどんな世界もそこに入ってみないとわからない事情はあるものなんだね。

ただ、売れなきゃ売れないで頑張る甲斐もないし、売れたら売れたで親の人生もいろいろ変わってきそうで、やっぱり芸能界って大変だな。
63  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:55
タレント本人より、
子役付き添いママの「がんばりました」会話に
すり替わってる。
64  名前: 匿名さん :2021/01/17 12:05
歌をやりたかったってどっかに書いてあったけど
SONYなら出来るか・・・
トリップパスについて





最近体の回復度が高い
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 09:14
54歳なんですけど、最近体の回復度が高くなったと感じます。
スポーツをやっているんですが、疲れた、痛い、って思っても一晩寝ると回復してる。以前なら何日もずっと疲れて痛かったのに。
そして今までなら風邪のひき始めかな?と思うと大抵ひどくなってたのに、このところは寝ると治ってます。
なんだろう?年取ったのに。
睡眠の質が良くなったのかな?
コロナに気をつけてるから自然といい生活になってるのかな?
無理をしないというか。
それとも更年期を脱した、ということなのかな?
同じような方いらっしゃるかしら?
16  名前: 匿名さん :2021/01/17 07:02
>>13
アラカンですが、周りの20代30代から言われます。
凄く元気ですね〜キラキラしてます!って…
私は、30代が一番不調だったわ。
17  名前: 匿名さん :2021/01/17 09:27
歩く距離が増えたら快調な気がする。
毎週末に10キロ位歩いていた。
この大雪で車通勤できず、片道8kmの通勤を歩いて通って4日、筋肉痛はあるけど心地よい。
18  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:09
50前半です。私は子供が就職して手が離れた今が一番調子いい。
嫌いな家事もすごく捗るし、とくに一番大嫌いな料理もさっさと取り組むようになった。
40半ばで生理も来なくなったけど、当時は不登校真っ最中で
各種不定愁訴はあったけど、ストレスだか更年期だかわかんないし
それどころじゃなくあちこち駆けずり回ってたから放置。
育児という私にとって最大のストレスから解放されたのが大きい。


19  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:28
職場で自分の子が大学1~3年とか、就職した若手とか、孫が生まれたとか
の層は、のびのび、自分のやりたいことを謳歌している。
体の不調はあまり口にしていない。
要は、家族がある手度仕上がって、目先大きな心配事に直面してなければ、
年齢関わらずそこそこ調子がいいのよ。
如何に精神的ストレス、プレッシャーが関係しているか、明確。
20  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:32
ストレスだな。
その有無でメンタルも体調も変わるよ。
トリップパスについて





ガスファンヒーター、管が抜けたら?
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:25
ガスファンヒーターって、もしガス管が抜けるなんて言う状況になったら、ガスは自動的に止まるものなんでしょうか?

壁についてるガスコックみたいなのから外れたり、ヒーターそのものから外れたり?

匂いで気付くしかないのかな?
1  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:29
まず最近のはガスコンセントになっていて抜けない構造だし、抜けたとしても安全装置が働いてガスは止まります。
2  名前: 匿名さん :2021/01/17 11:01
ガスの元栓のところは安全装置がついているので大丈夫だと思う。
ヒーターそのものから外れたらわからないけど
ネジとコックの2重構造になっているので
そもそも外れることがない。

あと、ホースに残っていたわずかなガスでも
結構匂うので、その場にいれば
気づくと思われます。
トリップパスについて





もう関係ないけどPTAとか
0  名前: 匿名さん :2021/01/14 16:32
学年委員とかスポ少とか園の役員とか、親がやるのを無しにして、有料でプロを雇う事は出来ないものなのでしょうか。
無料奉仕なのに役員だからペコペコしないとだし、誰もが向いている訳では無い。
50  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:19
>>49
以前、小学校のPTA会長に立候補した男性がいた。
チンピラみたいにガム噛みながら、偉そうにテーブルに足出して、議員に立候補したいから、その為にPTAの会長になると言い、女性を馬鹿にした態度だったそう。
なんとか理由を言って辞退させたそう。
そんな人もいる。
51  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:22
>>49
だよねー。
うちの子が小学生の頃は、軽い発達障害や支援級の子のママ達がかなり頑張ってた。
子供の様子が気になるから一石二鳥だって。

52  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:23
現役ならやりたがりの人はありがたいけど、卒業してまで来られてはね。
子供が在籍してればこその会員でしょう。資格がないんじゃない?
53  名前: 匿名さん :2021/01/17 09:10
私も、もう関係なくなったけど、当事者だった頃は大変だったな。

子ども3人いてスポ少もやってたし、幼稚園、小中学校、スポ少、あと田舎だから町内会やら婦人防火団やら、子ども会やら、いろいろあって、毎年2〜3個の役員を兼任してたよ。
当時は行事も多くてね。
パートの仕事もしてたし、毎日駆けずり回ってました。

私は元々そういうの得意な方じゃないので、当時はほんと、お金払ってやらずに済むならお金払いたいと思ってた。
外部に委託してくれたらいいのに、って。
役員決めの季節は憂鬱だったわ。

今はだいぶ簡素化してきたみたいだよ。
職場の若いお母さんの話聞くと。
簡素化できる部分は簡素化して、負担を軽くするのはいいよね。

ただ、まるっきり無くなると親の孤立化にもつながるかも。
社交性の無い私がママ友いっぱいできたのは、役員繋がりがほとんどだったから。
54  名前: 匿名さん :2021/01/17 09:42
>>44
民生委員て、生活保護世帯も把握してるよね。
他に何知ってるんだろ。
トリップパスについて





最近流行りの袖なしのニット
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:06
テレビで袖なしのニットを着てるタレントや女優さんなどよく見かけますね。
若い人が着ると可愛いかもしれないけど
年いくとお婆さんみたいに思えて。
昔、祖母がよくそういう感じのニット着てたから(地味な色だった)
お婆さんのイメージが強くて。
皆さんは袖なしのニットは着てますか?
18  名前: 匿名さん :2021/01/16 23:01
シャツと合わせる丈が短いベストの事かな?
それなら娘が着てるけど。
19  名前: 匿名さん :2021/01/17 00:00
好きなお洋服屋さんのホームページで見てかわいいなあ、と思った。モデルさんが若いから?自分が着たらババ臭くなっちゃうのかなあ。試着してみたい。
20  名前: 匿名さん :2021/01/17 00:44
>>13
少し思い出した
フロントだけ毛足の長いボアみたいなやつね
21  名前: 匿名さん :2021/01/17 01:53
ニットベスト、肩巾が広くてだらんとしているのばかりじゃないですか?
あれ、私が着るとだらしなく見えると思って買えない。
22  名前: 匿名さん :2021/01/17 06:29
腕が一番寒く感じてしまう私には買えないけど、ニットベストかわいいね。すっきり見えるものを選べば大丈夫じゃないかと思った。
トリップパスについて





新婦母親の服装
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:16
夏に娘が結婚することに決まりました。
軽井沢の教会です。

新婦の母親の服装は洋装の場合、ワンピース丈はくるぶしまでのをきた方がいいのでしょうか?
フォーマルコーナーの人は、ロングじゃなくてもいいというのですが、それでは普通のワンピースになりませんか?
26  名前: 匿名さん :2021/01/16 19:18
>>20

相手もそう思っていたら?
お互いに相手より派手じゃない♾️じゃない。

相手がロングだったとき、いくら身内だけでもワンピースか?なんか軽視されてるなぁと思われる可能性もあるよ。
27  名前: 匿名さん :2021/01/16 19:20
>>24
初レスだけど
私は経験ないなあ。
普通の結婚式ばっかり。

レストランウエディングはあったけど
ご家族のことまで見てないし
28  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:06
結婚式に最後に出たのは15年以上前の従兄弟の結婚式2つだけど、それなりの式場でも高砂はないし仲人もいないし、一組は申し合わせて両家洋装だった。ちなみに叔母はゴールドのレースみたいなトップスにコサージュして、黒のロングスカートだったと思う。
もちろん、あまり価値観の変わってない結婚式や披露宴している人も多いと思うけど、様変わりしているのも事実。

主さんがどちらにしようかと?とスレしたなら別だけど、洋装の時はどうしたら?とスレしているんだから、それに沿ったレスでいいんじゃないかな。
29  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:14
主役じゃないんだから、ちゃんとしたフォーマルだったら何でも大丈夫だと思う。
好きな方でいいんじゃない?
30  名前: 匿名さん :2021/01/17 01:43
お嬢様のご結婚おめでとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ご主人(新婦お父様)はどうされますか?
ご主人の服装とのバランスだと思います。
新婦父親がモーニングなら新婦母親もロングドレス、
新婦父親が一般的な礼服や背広なら新婦母親もセミロングのワンピースやアンサンブルというふうに。
大切なお嬢様の大切な晴れの日、
お嬢様と相談して決めるのがいちばん良いのではないでしょうか。
あとあと残る、お写真やムービーも撮りますよね。
皆さんがおっしゃるように、新郎のご両親との服装に差がない方がいいですね。
まだ時間があるので、大丈夫ですよv

軽井沢での結婚式、素敵ですね!楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
トリップパスについて





今日は1809人、減らないねえ
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 18:02
減らない。
25  名前: 匿名さん :2021/01/16 22:37
>>24
家族が他の家族に感染させてるのが、家庭内感染でしょ?

26  名前: 匿名さん :2021/01/16 23:13
>>23
陽性の人の中にスーパースプレッダーという、人にうつしやすい人が2割いるらしいよ。
8割の人はうつさないんだって。
2割の人からたくさんの人にうつるんだって。
27  名前: 匿名さん :2021/01/16 23:24
>>26
なんかそれって、
濃厚接触者を追いかけても無駄って事だね。
28  名前: 匿名さん :2021/01/16 23:29
>>27
それはどうして?
スーパースプレッダーとの接触者が自宅待機してくれたら、拡大されない。
こちらの地域では、そのスパースプレッダーで一気に感染者増えたけど、スプレッダーから感染した人との接触者の洗い出しして、クラスターを封じ込めたよ。
29  名前: 匿名さん :2021/01/16 23:33
>>28
それは感染数が少ない地方だからだよ。
東京じゃもう無駄な気がする。
トリップパスについて





ドラマで使われる曲
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 19:55
いつもの話なんだけど、ドラマの出演者にジャニーズが出て
歌がその人のいるグループの曲が使われるとちょっと萎える。

3  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:06
何で?ジャニーズ嫌い?
4  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:36
>>2
つくづく。
5  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:39
>>2
何のドラマだっけ
6  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:41
色眼鏡で見て(聴いて)ない?
『ジャニーズの曲』を頭から取っ払って
楽曲として聴いたら良い曲もたくさんあるよ?
7  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:51
私は歌手が主演なのに、他の人の主題歌だったら、そっちの方がなんで?って思うけど。
トリップパスについて





プチ家出のお礼
0  名前: ぱんだ :2021/01/15 16:56
高校生の息子がプチ家出をしました。
夕方に、近所の友人のお宅(私は面識無し)に行って、その愚痴を聞いてもらい、そのまま夕食までごちそうになったようです。
家に帰りたくないとごねたようですが、そのお宅のご両親が常識的な方だったので、
私に19:30頃に連絡をくれた為、息子がどこにいるのかわかりました。
(泊まっても良いと言ってくれました)
結局私が電話で説得して、息子は泊まらずに20:30に無事帰宅しました。

そこで、お世話になったそのお宅にお礼をしたいと思っているのですが、(電話ではお礼を伝えましたが、後日改めてお礼に玄関先に伺うつもりでいます)
どのような物をお渡しすると良いでしょうか?
お菓子とか商品券は変ですか?

どれくらいの金額か等も参考にさせてほしいです。
よろしくお願いします。
29  名前: ぱんだ◆M2U2MDIy :2021/01/16 20:44
皆さん、ありがとうございました。
コメント読ませていただいて、結局商品券はやめてお菓子だけ持ってお礼に伺いました。
緊急事態宣言の中、息子を受け入れてくれたご家族に本当に感謝しています。
(息子には非常識な行動に対して、きちんと注意しました。)
息子は、プチ家出で気持ちがスッキリしたのか、現在は親子関係も良好です。

お騒がせしましたが、本当にありがとうございました。
30  名前: 匿名さん :2021/01/16 20:56
何回もどうした?
31  名前: 匿名さん :2021/01/16 20:59
まあまあ、もう終わりにしましょう。
息子彼女みたいになったら気の毒。
32  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:37
主さん4回も〆なくていいのよ
33  名前: 匿名さん :2021/01/16 21:39
一回投稿したら何度かリロードするとか
しばらく待てばいいのにせっかちさんなのね。
トリップパスについて





諏訪大社 粥占
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:00
下諏訪町の諏訪大社下社春宮で14日夜から行われた「筒粥(つつがゆ)神事」は
15日早朝、釜で炊き上げたヨシの茎を神職が割り、
中に入っていた粥の量で今年の世相と農作物の作況を占った。

五分を満点とする「世の中」は4年連続で「三分五厘」、
農作物は43品目のうちカリンなど18品目が「上」で、「下」は唐辛子など6品目だった。

諏訪大社によると、今年はヨシの生育状況が悪く全体的に細かったため、
太いヨシを44本見つけるのが困難だった。
作況は春の終わりから夏にかけて採れる夕顔や麻が「下」となった。

「世の中」については「昨年よりはいくらか多く入っていたが、
昨年より上げる状況には至らなかった。
新型コロナウイルスに気を付け、良い年になるよう好転させてほしい」と話した。

神事は午前5時ごろから始まり、
米と一緒に一晩中釜で炊いたヨシの茎を神職が割って、粥の入り具合を確かめて占った。
まだ日が昇らないうちから境内に足を運んだ氏子たちは、結果を記した目録を大切そうに持ち帰っていた。
3  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:43
>>2
おたくさま独自の占いなの?
なんで試験前にそんな占いしなくちゃいけないのかな。
絶対にお箸が立つように、お粥と称して硬いご飯にしてあげれば気持ち良く試験が受けられるじゃん。
だいたいお粥にお箸が立つ訳ない。
なんでしょうか、それは。
4  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:07
>>2
それは水の量次第なのでは?
5  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:59
>>4
そうだよねえ(笑)。
うちのおかゆは基本ゆるいので、確実に不合格だわ。
と言うか、箸が立つおかゆってそもそもおかゆなのか??
普通のご飯でも少し柔らか目に炊いたら立たないこともあるのに。
6  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:38
そういえば
御神渡りは~?
7  名前: 匿名さん :2021/01/16 18:35
>>6
今年は寒くて諏訪湖が凍ったから期待できると喜んでるニュースは見たよ。
トリップパスについて





とくダネの後番組に
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 09:34
谷原章介!
意外だわー。

あまたつは続投らしい。
45  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:29
とくダネ後番組
谷原章介
からのこの流れって一体なんなの?
頭の中、それしかないの?
46  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:30
谷原章介って王様のブランチの司会もしてたよね。
俳優さんだと思っていたけど司会もできると認められている人なのね。
47  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:33
>>45
ね。
ウヨだの国家総動員法だのスパイだの、
ヤバくないっすかー?
48  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:35
笠井さん、復活して欲しいなあ。
49  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:35
ふじはみないからいいや

個人的には川島さんのが気になる
あの声が良い(^^ゞ
トリップパスについて





dポイント
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 16:12
携帯は
docomoではないのですか、いつも行くスーパーが
dポイントを貯められるようになりました。
使ってる方、スマホでやってますか?
それともカードですか?
カードを持つと財布がパンパンになるので、スマホでやりたいのですが、アプリの評価があまりにも酷くて。
どちらがいいでしょうか。
2  名前: 匿名さん :2021/01/16 16:25
サンリブのカードでいいんじゃない?
3  名前: 匿名さん :2021/01/16 16:28
カードです。
同じものを三枚も持っていて、もう何がなにやらです。
一枚にしたかったのですが、紐付けがどうのといって、新しいのを渡されました。
4  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:08
アプリです。


ポイントカードはほぼアプリだけど、OKストア
と近所のドラッグストアだけアプリ対応
していないのでその2店だけカード持参です
5  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:08
評価悪いの?
私は普通にアプリでやってるけどなんの問題もないよ。
dポイントカードも持ってるけど、docomoなのでd払いのことも多く、d払いアプリでもバーコード出るし、dポイントアプリも入れてるから。
6  名前: 匿名さん :2021/01/16 17:34
サンリブ・・・
懐かし九州時代によくお世話になりました

地味に地域話題だね
トリップパスについて





珪藻土マット
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:00
やっぱり百均のもアスベスト出ましたね。

もう珪藻土のマットやコースターとか使ってる人、
全部捨てた方がいいよ。

肺がんの危険性あるんだし。

珪藻土の壁材は大丈夫なんだろうか?
吸湿性が高くて、もてはやされてるよね。

前から珪藻土の壁は他の点でもその安全性がぎろんされてたけど、さすがに壁材にまでアスベストは混入してないよね?
高級壁材だから怪しいものは使ってなくて大丈夫なのかな?
16  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:46
コースター舐めて下唇に貼りついたことがある。怖い。
17  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:47
>>16
なんでコースターを舐めようと思った?
18  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:48
>>16
マジですか?
ネタでしょう。
19  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:48
>>16
なんで舐めたの?
実験?
20  名前::2021/01/16 15:05
>>15
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00010000-asiap-soci
トリップパスについて





藤田朋子コロナ感染
0  名前: 匿名さん :2021/01/14 10:49
飲みに行くの、好きそうだもんね。
15  名前: 匿名さん :2021/01/14 16:18
>>12

うん。こういうのをコロハラと言うね。

前に換気してくれない社長はコロハラですよねっておかしな人がいたけど。
16  名前: 匿名さん :2021/01/14 16:22
>>12
コロハラ
新しい言葉だね。
これから普通に使うようになりそう。
17  名前: 匿名さん :2021/01/14 22:04
私、あの夫が苦手。
無理してテレビ出て来なくて良いよ
18  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:29
>>11ここにもいる、この主だけじゃないだろうけど「感染が遊び回った罰だと考えてる奴」はホント罪だよ。


自分が遊び回っているから、そう思ってしまう単細胞生物なんだよ。
19  名前: 匿名さん :2021/01/16 14:33
明日は0番が感染してますように。
トリップパスについて





先走った(愚痴)
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 09:50
受験生の親ですが、滑り止めの大学の推薦は受かり、本命があるのに行ける所があるからか気が抜けたのがわかりました。
そして日付けが変わるまでスマホを見ていて、その甲斐あってか昨日発熱し、今朝は微熱でした。
もしもの事を考えて予備日があるからと、休ませた所、診断書を持ってきて初めて予備日の試験が受けれるとの事。
その期日が明日。
で、かかりつけの病院に行ったら、37.5度以下は熱がありとは言わないといわれしまい、診察を渋られました。
もしもの事を考えての行動が迷惑をかける形になり、試験に行かせても問題ない状態だった事を知り落ち込んでいます。
コロナも腹立つけど、体調管理しなかった子どもにも腹立つし、見切り発射した自分にも腹立つ。
昼から診察終了後にまた病院に行ってきます。
25  名前: 主です :2021/01/16 13:28
病院で血液検査をしてもらった所、炎症もなく試験受けても大丈夫だったねぇ〜と、笑われてきました。
試験受けれないより、コロナじゃなかった事に一安心しました。
熱で休んだ塾に報告したら、ほっとされてました。
お騒がせおばさんの報告でした。
ありがとうございました。
26  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:32
>>25
では予備日に間に合うの?
コロナでなくて本当に良かったね!
主さんもおつかれ!
27  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:40
予備日に受けなおすの?
それとも、推薦滑り止めにするの?
(そこが気になる)にしても、
コロナじゃなくてよかったですね。
28  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:41
>>26
診断書を明日持って行って、次の試験の手続きをしてきます。
ありがとうございました。
29  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:43
>>25
お疲れ様でした。
診断書は間に合いましたか?

私も子どもの受験の時、前日元気だったのに朝突然発熱して結局受験をあきらめたことあります。
振替の試験はなくて、もう一度受験料払って2回目の試験として受けることになりました。
子どもの病気もだし、2回目の試験は(うちの場合は)倍率が高いって言われたし、ほんとパニック。
親子とも1年以上かけた準備がたった1日で無駄になるって言うのがすごくつらくて…。

でも受かっちゃえば「うちも大変だったー」って書ける。
主さんもお子さんも頑張って取りもどして来年「うちも大変だったー」って過去形になるようにお祈りしてるね。
トリップパスについて





小学生が遊ぶのは駄目ですか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/14 16:23
放課後に遊ぶ小学生に怒ってる人がいます。
寒いのでマンションのエントランスに集団でいます。
ここは困窮事態宣言がでたとこのとなの県です。
一緒に苦情を入れてほしいそうです。
神経質になり過ぎでしょうか?
33  名前: 匿名さん :2021/01/16 10:48
>>15
自粛するべきなのか。
エントランスは密でしょうか?



主さんから見てどう思うの?
マンション住まいの方々が、エントランスは子供の遊び場ではないと言ってるよね?
密以前の問題だよね。
一緒に苦情を言うのを渋るのは、あなたのお子さん若しくは孫が遊んでいるからかな?
34  名前: 匿名さん :2021/01/16 10:52
>>32
いやいやこれはダメでしょう?
公園に行くしかないよ。
35  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:00
>>0
主さんは、本当は子供をエントランスに野放しにして、苦情言われた無責任なバカ親?
36  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:07
>>35
そんな若いおかあさん?
37  名前: 匿名さん :2021/01/16 13:23
>>36


40代くらいかも
トリップパスについて





ここの告知、珍しいね
0  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:02
いつも急にメンテナンスやるのに、
告知出てるのに今気づいたわ。

いつからこれ出てるの?

育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト

【ガラケーサービス終了のお知らせ】
2020年12月7日を以ってサービス終了となります。


6  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:08
今更〜
7  名前::2021/01/16 12:19
>>6
ごめんよー、だってほんとに今、気付いたんだもん笑
8  名前: 2 :2021/01/16 12:21
>>4
そんな私も当日からだったとは知らなかった。
9  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:26
12月8日にスレが立ってたから上げてきた。
この日からしばらくiPhoneから書き込みできなかったんだよね。
10  名前::2021/01/16 12:27
>>9
ありがとう!

iPhoneからの書き込み出来なくなってたのは
知ってた!
でもこのスレには気付かなかったわー。
トリップパスについて





ここのお知らせ
0  名前: 匿名さん :2020/12/08 07:34
■【ガラケーサービス終了のお知らせ】
2020年12月7日を以ってサービス終了となります。


だって。
ガラケーで見てた人いるのかな?

94  名前: 匿名さん :2020/12/09 17:56
>>93です。
初カキコできました!
95  名前: 匿名さん :2020/12/09 17:57
>>94
おめでとう🎈
96  名前: 匿名さん :2020/12/09 18:38
私はPC用にせずにiPodから。

>>93
ここのROM専、よく耐えられたね笑。
97  名前: 匿名さん :2021/01/16 12:25
あげ
98  名前: あっちの主です :2021/01/16 12:26
96もレスつく程に話されてたのか!

なんで全然知らなかったのか?

トリップパスについて





部活の顧問
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 20:40
高校二年生の息子はバレー部のキャプテンです。
後輩が遅刻、10分前集合とか当たり前になってるみたいで顧問はちゃんとしてる息子に「こんな状態ではもう付き添いはしない」と言われたみたいで、息子と一年生のキャプテンとマネージャーと三人で謝りにいったけど「もう顧問やめる」と言われたそうです。
明日も部活したいけど、顧問は行かないと言ってるみたいです。
昨日もみんなで部活しないで話し合いしたそうで今日息子のみ顧問に謝りに行き「明日部活付き添いお願いします」と言ったそうです。
でも行きませんと言われたみたいです。
こんな先生に対してどうしたらいいんでしょうか?
顧問なしで部活したら余計怒られそうだし、でも本人らは部活したいし。。
20  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:36
自分の頃にも、先生はもう知らないよとか、
辞めちゃえ、試合は辞退するからなんて
(今となっては)脅しみたいなこと何度もあった。
翌日は通常通りだったけどね。
子供が愚痴る事を、いちいち一緒になって
悩むことはないよ。
足りないさんは、余計なことは言わない、
しないのが一番。
21  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:46
11のレスに繋がってる人たち、根拠もなく貶めて楽しいの?
大人がこれなんだから子どものいじめが無くなるわけないね。
22  名前: 匿名さん :2021/01/16 10:02
>>21
本当に主が悩んでいるなら主レスがあるはずだ。
まともに答えてる人がいるんだから。

それに11がストレートに言ってるだけで
そう思ってレスしている人は
11以前にもいるよ。

私もそう思って不参加でした。レスは初。
主さんが違う、別人であるという反応があったらお詫びする。
根拠もなく、ではないと思ってるよ
23  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:18
皆、すごいね、すぐにあの人だって
特定できるんだ…。
24  名前: 匿名さん :2021/01/16 11:34
キーワードが当てはまりすぎるから
別人の創作かもだね
トリップパスについて





成人式の振袖
0  名前: 匿名さん :2021/01/14 20:31
ママ振だと、どの位の予算で済みますか?
再来年が成人式なのですが、近頃の振袖に比べると地味になるかなぁ?と思ったりしています。今の振袖はプリント柄でも揃えると結構な金額になりそうだし。
(私の振袖は赤と白色に御所車と絞りが入った着物なのです、30年前の物。)

44  名前: 匿名さん :2021/01/15 14:59
>>42
もう十年以上結婚式に参加したことない。
昔は着たけど。
これからそんなお式も減っていくのかも
45  名前: 匿名さん :2021/01/15 15:05
振袖姿の新婦の友人がいたらとても華やかなんだけどね。
是非とも娘にはたくさん着て欲しいけど、最近の女子はみんな晩婚だから披露宴自体しなくなるかも?
46  名前: 匿名さん :2021/01/15 15:33
振袖スレ見ると、社会人になっても着れるスーツ新調すればいい息子たちに乾杯したくなるわ。
47  名前: 匿名さん :2021/01/15 15:41
>>42
コロナの世の中、
もう普通の結婚式なんか挙げられないよ。
全てが変わってしまった。
文化も慣習も変わって行くよ。
48  名前: 匿名さん :2021/01/16 09:50
足袋代と写真館代のみ。
もともと着付けは私ができるので。振袖はあまりに久しぶりだったので、事前に3回くらい練習して思い出しました。
振袖の帯結びは適当にやってもそれなりになりました。
ユーチューブで髪のセットの仕方を見て、髪もメイクも私がやった。
楽しかったなあ。
トリップパスについて





緊急事態が心に響かないとか
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 11:37
仕事で仕方なく出ている人が多いと思うけど、
街頭インタビューで緊急事態宣言と言われても心に響かないと答えてる人いたけど
良い大人が、響かない事を言い訳にするなよと思う。

メディアも報じ方に気をつけるべきです。


43  名前: 匿名さん :2021/01/15 22:10
>>40
去年と今年で自殺の数を比較する。
今年、格段に多いんだよ。
44  名前: 匿名さん :2021/01/16 06:23
>>43
1割の増加だったかな
45  名前: 匿名さん :2021/01/16 06:41
>>44
うつになる訳だよね?
46  名前: 匿名さん :2021/01/16 09:37
>>31
最初のコロナは日本人は感染しにくいとか言われて、危機感がなくなった、
今は感染力が半端でないよ。だけど、亡くなる人が多くないからと油断したら、次からは、怖くなる。
47  名前: 匿名さん :2021/01/16 09:39
インフルと同じという意見の人
いまでも、その考えは変わりませんか?
トリップパスについて





緊急事態宣言1週間、効果なし
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 17:55
感染者増える一方。
こんなゆるゆるじゃ、全然効果ないじゃん!
もうロックダウンでいいと思いませんか?

25  名前: 匿名さん :2021/01/15 22:33
>>24
そうだよ。
検査は症状が出てからで充分。
26  名前: 匿名さん :2021/01/15 22:35
>>20
東京ではやれるわけない。
それどころじゃないよ。
入院すべき人も行き先が無くて入院調整。
要らぬ検査なんかやってる余裕はどこにも無いと思う。
27  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:00
コロナにかかりたい人達は感染すれば良いのですよ。
自惚れだよ。
苦しんで生きていけば良いのですよ。
28  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:38
一斉検査やるなら定期的にやらないと意味ないと思うんだけど。
29  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:51
>>0
1週間じゃまだ分からないよ。
でも劇的に変わるってことはないと思う。
私のパート先は、倉庫業。
第1倉庫、第2倉庫に分かれていて、第1がDホーテの出荷、第2がTアルの出荷。
パートもほぼ半分に分けられた。
お互いに接触しないようにと言う、一応配慮。
大きな倉庫に、家庭用ストーブ2台でシャッター全開。
上司だけ小さな事務所でエアコン完備の中でパソコン業務。
昨日は、第2倉庫(因みに上司が居る)が忙しいからと、第1倉庫から数名第2倉庫に行かされた。
結果第2倉庫は昼までに業務終わりで、帰宅させられ、第1倉庫は人数減らされたから終わらず。2時上がりの人も帰れなくて5時まで強制労働。
こんな感じでも、1度も上司は、様子を見にさえ来ない。
正直、私を始め、パートは人間扱いされていない感じ。
正社員は、上司だけなんだけどね。
悪環境の中、誰がコロナに感染するか分からない状況。
トリップパスについて





ミスドのスダクン
0  名前: 匿名さん :2021/01/13 18:31
なんか、、、汚くない?
38  名前: 匿名さん :2021/01/15 18:53
芸能人の性格なんてどうでも良くない?
コメンテーターとかジャーナリストとかなら思想がそのまま仕事に表れるけど、役者はそれ関係ないもの。
少なくとも私ら一般の視聴者には。
39  名前: 37 :2021/01/15 19:15
>>38
いい方がいいけどねー。
洋服が好きでつくったりするとか
拘りがあるとか
ゲームが好きだとか普通っぽい。

性格は関係ないとは思う。
スダクンは演技がいい。役作りもすごそう。
この子もすごい絞ったり(3年A組)してたよね。
40  名前: 匿名さん :2021/01/15 20:22
極太まゆ毛で頭チリチリ。
藤岡弘、のかわいい版みたい。
41  名前: 匿名さん :2021/01/15 20:48
あのう、ドーナツの感想は。
42  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:38
>>41

買えなかったんじゃないかな。
トリップパスについて





大学入学共通テスト
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 17:19
ああ・・・
今年はセンター試験と言わないんですね。
大学入学共通テストと言うんですね。
受験生、明日から頑張れー!
49  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:02
うちの子も共通テストの準備を終えた。
もう寝るように言ったけど寝るかな?
50  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:44
明日は暖かいんだよね。
頑張れ。
51  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:52
>>49
今日は11時に寝ると言っていたわ。
さっきまで物音がしていたけど、今はすっかり静かになった。
寝たみたいね。

私も寝ようかな。

お弁当はおにぎり2個と簡単なおかずがいいって。
何にしようかな〜

では、おやすみなさい。
52  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:53
>>47
受験するのは子どもだし
53  名前: 匿名さん :2021/01/16 08:37
>>0
今年はじゃなく、今年から。
トリップパスについて





相続税を教えて下さい
0  名前::2021/01/16 00:31
私は妹の立場です。父が5年前に他界しました。その時、相続関係全てを姉に任せっきりでした。
最近、そろそろ実家の土地の名義変更をしようと言う話が姉とでました、そこで、今まで姉に任せっきりだったので、名義変更は私がやらねばと思っています。

その事を、姉にも伝え資料など今取り寄せています。実家の土地は姉に相続してもらう予定ですが、5年前にどんな配分で相続したのかも分からず

今回、姉に土地を相続してもらった場合、もしも、相続の範囲を越えて相続税が掛かる場合こちらが動かなくても知らしてもらえますか?


1  名前: 匿名さん :2021/01/16 00:38
税務署か税理士に聞いたほうがいいよ。
2  名前: 匿名さん :2021/01/16 01:05
5年前は任せきり、その内容すら把握していないと。
そんなのあってはいけないのよね。
財産目録も見てないの?
署名捺印しなかったの?
謎すぎる。
3  名前: 匿名さん :2021/01/16 04:14
お母さんはご存命?
4  名前: 匿名さん :2021/01/16 04:27
五年前、お父さんが亡くなったときの
相続時に、お父さんの財産の分割協議書に
署名捺印しているはず。でないと、お姉さんは
相続の手続きはできないはず。
実家の土地が今誰の名義になっているかは
登記簿を確認すればわかるけど、今の時点での
名義変更は相続とはべつ。
相続は、誰かが亡くなってから発生するもの。
相続税もしかり。
お母さんは?
今、実家の土地の、固定資産税は誰が払ってるの?
5  名前: 匿名さん :2021/01/16 06:55
お母様はお父様の先に亡くなられて、お父様の時の相続の話ですよね?

分割協議書にご実家の土地が全部お姉様の分として記載されていれば、相続税はもう支払い済みの筈なので問題ないのでしょうけれど、そうでなければやはり贈与ということになってしまうと思います。
その辺ご不安なら、お姉様にコピーでもいただいてから検討された方がよろしいかと思います。

トリップパスについて





草刈さんの「おじさんと猫」見たことある方!
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 22:59
草刈正雄さんがやってる「おじさまと猫」というドラマ見たことある方いらっしゃいますか?

パラビの会員だととっくに見てるという事なのか?ちょっとわからないのですが、私は今年に入って放送開始になってるBSのテレビ東京で私は見ています。

あの猫、どういう事??
どういう状況の物が動いてるんだと思いますか?
良く出来てるな‥と思って

私の子どもの頃おもちゃ屋で売られていた単純な動きだけする動物のおもちゃとは明らかに違うのは解るんですけど、時には草刈さんが手を入れて動かしてたりするのかな?とか思っちゃって。
操り人形みたいになっていて、ワイヤーはCGで消されてるとか?

動物だけだったら、コマ送りみたいに撮るるという技法もあるだろけど、草刈さんが一緒に写ってるからそれは無理な気もするし?

本物じゃない猫使ってるなんて、かなりびっくりで、だけど、なんかかわいいです。
1  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:28
漫画持ってます。ふくまるが可愛いの。
ドラマはぬいぐるみと知った時はなかなかシュールな事に挑戦するなぁと思ったけど、ふくまるの動きを猫にさせるのは無理だし、それを期待しての長時間の撮影は虐待にもなりかねないなと納得。

ドラマのふくまるは抱っこやソファにいる時には人が手を入れて動かしてると思う。
可愛いよね。ちゃんと表情もあって。
2  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:37
テレビ東京、おもろいことしてるな・・・と思いました。
他のテレビ局じゃやらないんじゃない?さすが、テレ東って感じなのかな。

ちなみに、最初「おじいさんと猫」というドラマ?と思って、縁側でまったりしてるドラマ?と勝手な想像を膨らませて見たんです。
全然違った。なんか、しみじみするというか、ちょっと泣けてしまうシーンもありますね。

最初のペットショップシーンの時、本物のネコかと思いました。
猫に、何か塗ってるの?動物愛護団体から、つるし上げ食らわない?って心配しちゃった。
3  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:42
見てるよ。
神木君の声もいい。
トリップパスについて





森さんと、上白石姉は雰囲気かぶる?
0  名前: 匿名さん :2021/01/15 12:44
森七菜と上白石もねさんは、共演は今の時点ではないかな?

雰囲気が似てて、一緒にでたら、まずいやつ?
小柄で、庶民的な感じってやつよね。
5  名前: 匿名さん :2021/01/15 16:21
顔立ちも雰囲気もまったくかぶってないよー
6  名前: 匿名さん :2021/01/15 16:58
雰囲気は似たようなもんだよ。
素人っぽくて、華やかさはあんまりない、
清純さが売りのような。(今のところ)
7  名前: 匿名さん :2021/01/15 17:33
森ななの方が磨けば美人だよ。鼻筋通った綺麗な顔してる。
上白石もねの方はどのフォルムも丸くて磨いても美人にはならない。よくいるくしゃっ!と笑って見せて笑顔が可愛い止まり。
8  名前: 匿名さん :2021/01/15 22:36
雰囲気似てるの?
私のイメージでは、もねちゃんはおっとり物静か、ななちゃんは元気系で、イメージ全然違うけどな。

2人とも清純、まだ磨かれてないというところは似てると思うけど。
9  名前: 匿名さん :2021/01/15 23:01
顔が似てるとかじゃなくて、今は、求められてる演技の系統が似てるって感じ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725  次ページ>>