育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21751:コロナのワクチン打ちますか?(43)  /  21752:ガソリン車、なくなるのねー(40)  /  21753:認知症の実母(65)  /  21754:グーグルフォトで動画を送る方法(18)  /  21755:ココナッツサブレ(8)  /  21756:早退理由(15)  /  21757:睡眠について(14)  /  21758:重い友達(50代)(38)  /  21759:口角炎(11)  /  21760:ドコモ新プラン(24)  /  21761:お餅が美味しい季節(37)  /  21762:洋服の通販(18)  /  21763:更年期の皆様、何を着ていますか?(13)  /  21764:事故の目撃者殺害未遂だって(4)  /  21765:麒麟が来る 面白くなってきた(19)  /  21766:年賀はがき、買いましたか?(28)  /  21767:ハンドミキサー使っている方、教えて(9)  /  21768:勝手だと思いますか?(53)  /  21769:スニーカーばかり履いてしまう(24)  /  21770:今年の漢字は何かな?(27)  /  21771:冷え性対策は?(8)  /  21772:リモラブ(ドラマ)(12)  /  21773:柿の種美味いー(23)  /  21774:デンタルフロス(17)  /  21775:AAAという配信ライブ(アミューズ主催?)(7)  /  21776:受験生モチベーションどうですか?(10)  /  21777:一日中、家にいる人、何をやってますか?(7)  /  21778:お野菜がとにかく安い。(35)  /  21779:ドラッグストアで(67)  /  21780:同じ子供というけど(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733  次ページ>>

コロナのワクチン打ちますか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/04 17:40
日本が大量に輸入しようとしているワクチン。
さぁ!みなさん十分にありますからどうぞ!と言われたらすぐに注射してもらいますか?

私はしない。まず様子を見ます。


39  名前: 匿名さん :2020/12/05 11:45
オリンピックもあるから、運動選手は出たかったら打てと
無理やり打たされたりして。
40  名前: 匿名さん :2020/12/05 11:53
>>36
そうなんだよね。

無症状とか若い人とか基礎疾患のない人はワクチンを打つことで、コロナ罹患よりひどい副作用に陥るかも。
ただ、感染を広げないためにはそういう人もワクチン打って数日間出歩かないようにすることも大切だよね。
41  名前: 匿名さん :2020/12/05 11:55
オリンピックやるために、本当はダメなのに、見切り発車するかも。
誰も信用できない。
42  名前: 匿名さん :2020/12/05 12:48
当分見送るかな…。副反応がどうなるか、こわいから。
43  名前: 匿名さん :2020/12/05 12:53
日本人ってなぜか感染しにくいよね。
逆から考えると、欧米人よりワクチンが効きにくいって事はないのかな?
と思ってる。
一生に関わるような副作用はごめんだし、
注射嫌いだから、とりあえず様子見にします。
トリップパスについて





ガソリン車、なくなるのねー
0  名前: 匿名さん :2020/12/04 10:00
世界的なムーブメントだけど、
日本もガソリン車2030年代中に全廃するのねー。

まー環境を考えたら仕方ないのかもしれないけど、
電気自動車のあのスーって感じ、嫌いなんだよねー。

古い車が好きで乗ってた人たちも、
乗れなくなるのかな?
36  名前: 匿名さん :2020/12/04 14:34
昨日、ニトリに行ったら
充電設備あった。


37  名前: 匿名さん :2020/12/04 14:35
>>35
スタンドに2台程度の設備では足りなくなるんじゃない?
ガソリン入れるみたいに数分でどうにかなるものでもないし。
急速チャージだって数十分〜1時間くらいは今かかってるよね。
38  名前: 匿名さん :2020/12/04 16:19
田舎のコンビニにもある。
使ってる人、見たことないかも。
39  名前: 35 :2020/12/04 16:36
>>37
今の話だからね。

これから10年以上先のこと
変化していくのでは?
だってガソリン買ってもらえなくなっていくってことだし。

この先新車でガソリン車を買っても10数年先まで
持つわけじゃないしね。
40  名前: 匿名さん :2020/12/05 11:58
ガソリンスタンドが充電スタンドになればいいし、
充電時間が短くなれば、問題ないと思うけど、そうはいかないのだろうなー

自分ちに充電器付けるのに数十万もかかるなら、車買うのを躊躇しちゃいますね。
トリップパスについて





認知症の実母
0  名前::2020/11/04 22:50
認知症の実母がいます。今まで通いで手伝っていましたが、今年コロナで中々通えず、そこで父も他界しました、近所に住んでいた独身の姉が急きょ母と同居してくれましたが衝突が耐えません。
施設も考えましたが、私以外大反対のため悩み中、うちに引き取るのが一番最善と旦那から提案されています。

正直施設が無理なら、旦那からの有り難い申し出に乗りたいと考えています。今後無理ならその時考えるつもりです。

そこで、教えて頂きたいのが、母との同居の準備ですが、ケアマネージャーとディサービスは理解していますか…
母は私の旦那の扶養家族にならず、個人で年金を払った方が良いのか…
基本が分からないので、同居している方のお話を聞かせて下さい。

61  名前: 匿名さん :2020/12/05 08:52
施設に入れないなら、夫様の扶養になるのもいいのかな・・・
一人暮らしの方が、施設に入る順位は上がりますから。
お姉さんがいるとなると分かりませんが。
62  名前: 匿名さん :2020/12/05 09:01
何か連絡が取れないのがよく分からない。
よっぽどの理由が無ければ、連絡するけどね。
今までも、連絡こない感じの事が書かれているので、そこが気になった。
姉妹だと、気分次第で連絡しないって言う人いるのかな?
63  名前: 匿名さん :2020/12/05 09:03
まずは現在お世話になってるケアマネージャーに会ってみたり姉の話だけじゃなくて、現状を知ることが必要じゃないのかな。
お姉さんは親の面倒をみることが辛いだけじゃなくて、閉塞感で行き詰まっているんじゃないかな。
64  名前: 匿名さん :2020/12/05 09:14
ケアマネも積極的に話してくれる方が動きやすいと思う。
兄弟でも無関心だったりするのもいるので、利用者の家族関係が複雑でも、
ケアマネさんは慣れていると思う。
65  名前: 匿名さん :2020/12/05 10:30
お姉さんは主さんに愚痴を言いたいだけで、
お母さんを手放すつもりはないのでは?
お姉さんの愚痴を
ただただ聞いてあげたらいいのでは?
と思った。
トリップパスについて





グーグルフォトで動画を送る方法
0  名前::2020/12/04 17:23
ちょっと急いでます。

Google Photoの中の動画30分を
TwitterのDMに送ってあげたいです。
iPhoneなんですが、リンクを貼り付けてあげたらいいんですよね?
でも、リンクの作り方がわかりません。

自分調べてますが、わかりやすいのが見つかりません。

わかる方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

14  名前: 13 :2020/12/04 20:28
ずーっととは、
毎月ってことでした。失礼
15  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:31
iCloudストレージ5Gのままだと、バックアップもそのうち出来なくなって失敗するよ。
16  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:32
>>12
そうなんだよね。
今のうちから別のところに乗り換えた方がいいよ。
130円をケチるくらいだから有料になんかしないでしょ?
私は定期的にPCに送って整理するからアプリは使わないけど(それでも画像と動画でスマホの中に2000枚くらい残ってるけど)娘はamazonプライムフォト、息子はDropbox使ってるよ。
17  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:35
>>7
スマホの容量がいっぱいなのか、iCloudストレージの容量がいっぱいなのか。
ストレージがいっぱいなら、、iCloudストレージの写真のバックアップのチェックを外せばいい。
スマホの容量がいっぱいなら不要な写真やアプリを消すしかない。
18  名前::2020/12/04 23:26
ありがとうございます。

いろいろ試してみて
なんとなくわかりました。

iCloudも整理できて、容量も空いたんだと思います。

お騒がせしました。
でも、いろいろヒントになったりで助かりました。
ありがとうございます
トリップパスについて





ココナッツサブレ
0  名前: 匿名さん :2020/12/04 18:16
安いのもあるのですが、味と軽さが好みでたまに買います。
今のパッケージは高校生カップルの写真が。
なにこれ?胸キュン動画が見れるコード付き。
有名人なの?それともターゲットを若者に?
私が子供の頃からあるけど、ココナッツとか今流行ってるの?
ちなみに牛乳とかコーヒーに付けて食べると美味しいです。
4  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:46
何が聞きたいスレなの?
5  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:47
好きだったけど、気が付いたら数枚ずつの袋分けになって量がガクンと減っていて悲しかった。
あれはほんとに消費者のために最後まで湿気ないで食べられるように?
それともよくある量を減らす値上げだったのかな。
6  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:48
>>4
パッケージの高校生カップルは有名人なのか、
それともターゲットを若者にしたのか、
ココナッツとか今流行ってるのか、

が聞きたいのかな?
7  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:51
学生カップル役を演じた神尾 楓珠さん、紺野 彩夏さん
8  名前: 匿名さん :2020/12/04 22:17
いつだったかの、さくらココナッツサブレも美味しかったよ。
トリップパスについて





早退理由
0  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:04
高校生の息子が学校で喧嘩し月曜日16時に学校に来てくださいと手紙が入ってました。
仕事なので午後から早退しようと思うのですが、上司や一緒にやってるパートの人にはなんて言って早退するか悩んでます。
家の都合とか言ったら「どうしたん?」と聞いてくる上司や回りなので、勿論本当の事は言えません。
角が立たない早退の言い方教えて下さい
ちなみに昔から自律神経失調症で薬を飲んでるのはみんなしってるのでそれを理由に体調悪く(薬を忘れて)とかも考えました。
11  名前: 6 :2020/12/04 20:33
>>10
3年ってフェイクで書いてあったこともあるけど本当は2年。
12  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:36
みなさん言うように普通に子供のことで学校に行かなければなので、って言えば済むことだよ。
うちも問題起こしたのではないけど発表のこととか進路のこととかでちょいちょい呼び出しがあったよ。
呼び出しという言葉が嫌なら「面談」とかでもいいじゃん。
次男は私立で指導が手厚かったから、2年の時でも二者・三者面談が3回あったし、3年時はもっとあった。
13  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:38
保護者面談っていえばいいのでは。
子供の用事だけだと、何の用事?と聞かれそう。
14  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:41
普通に「学校に行ってきます。」ではダメなの?
15  名前: 匿名さん :2020/12/04 22:13
息子さん、ワルなんだね。
刑事さんの件はどうなった?
トリップパスについて





睡眠について
0  名前::2020/12/04 17:29
51歳です。平均で10時半〜11時に寝て5時に起きてます。

今まで夜中に目が覚めることは、1回たまにあるくらいでほとんどありませんでした。
ただ、今週毎日1時間起きに目が覚めます。4時に目が覚めた時は完全に朝だって感覚です。

これも更年期か老化かと思うのですが、何度も目が覚めるのでなんとなく、寝た気がしないというか昼間に眠くなります。

朝まで目が覚めずに寝ることは難しいのでしょうか?サプリとか薬とか、おすすめがあれば教えて下さい。
10  名前: 匿名さん :2020/12/04 19:15
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。

運動とか温めてとかドリエルも飲んだことないなで、早速試してみたいです。

11  名前: 匿名さん :2020/12/04 19:19
目をあっためるやつ(めぐりずむ)を使ったら
秒殺だったと言ってました。
12  名前: 匿名さん :2020/12/04 19:34
アイロンがけしたらすぐ眠れる。やりたくないから。
13  名前: 匿名さん :2020/12/04 19:39
>>11
私も娘も秒殺。笑
長年このスタイルのために、箱に書いてある注意書きに20分ほどで外さないといけないという注意点の記憶がなくなってた。
14  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:52
なんとなく眠りが浅くてトイレに起きたりするようになったとき「糖質をとると眠りが悪くなる」って見て、夕食にご飯食べるのやめた。
糖質制限って程ではないけど、夕食にご飯食べなかったら体重減るかなって下心はあった。

体重は減らないけどぐっすり眠れるようになりました。
でも気が付いたら元の「糖質をとると眠りが・・」って何かのCMだったの。
だから信ぴょう性は保証しない。
トリップパスについて





重い友達(50代)
0  名前::2020/12/04 11:42
ちょっと前に付き合いが面倒な未婚で子供の無い友達のラインに何か月も返事を
してないとスレ立てた者です。
その後元気ですかとラインが来たのですが、返事をしなければと思いつつ重荷に感じて放って
置いたところその人から訃報葉書が届き親御さんが他界されたとありました。
12月とあったのでつい最近のことだと思います。
何か聞いてほしかったとか気分の落ち込みなど色々あったのだなと思いました。
私も母を見送ったので今辛くて疲れているだろうと心中を想像してしまいます。

今自分はやることが山積なのと子供関係で心を痛めることが多くて友達どころではないのですが
気の毒です。
どうしたらいいでしょうか。ずっと独身で子供の無い人というのは正直生活感覚が違いすぎるのと、経済的に逼迫している人の生活を聞かされるのは自分が疲れるのです。
付き合うのは重いですが気の毒に思うところも多くて、きりのないラインではなく
手紙で返事書こうかとしていますが書くことが無くて朝8時から書き損じばかりです。
どうしたらいいでしょうか。
いつかまたどこかで会うような気がするので無碍にもできなさそうで困っています。

34  名前: 匿名 :2020/12/04 16:10
お悔やみラインしたら、そのあと不毛なやり取りをしなくてはいけないなんてことない。

人としてお悔やみの言葉くらいかけた方がいい。
主さんがお友達との付き合いがしんどいなら、今忙しいから落ち着いたらねとかわせばいい。
35  名前: 匿名さん :2020/12/04 17:10
私も同じような感じでした。
で、友人宅宛に日持ちのいいお菓子を御供熨斗で
送ってお悔やみ文のメッセージカードを
同封した。
ありがとうってLINEが来て「お供えください」
で終わったわ。
36  名前::2020/12/04 19:54
色々ありがとうございました。
明日お供え送ります。
ラインで良いのか迷いましたが一言しか書けませんでした。
何も言わない方がいいかも知れません。

〆ます。なんで友達になってくれたのかも、
今となってはわかりません。
自分は社交は無理。
37  名前: 匿名さん :2020/12/04 20:41
そういう時の文例、ネットで検索すると出てくるよ。
38  名前: 匿名さん :2020/12/04 21:43
>>0
いや、主さんの方が重いよ。
トリップパスについて





口角炎
0  名前: 痛い :2020/12/04 14:48
先週から口角炎です。
ようやく傷がくっついてきたのに
油断して大あくびしたら
ビリッと裂けてしまい血が流れ出た(涙)
チョコラBB飲んで、乾燥予防にワセリン塗ってます。
他に早く治す方法はありますか?

7  名前: 匿名さん :2020/12/04 17:38
>>6
日和見だからね。
普段はそうやって免疫力上げればいいけど
でもなったときは胃腸を休めたほうがいいかも。
胃腸からくることおおいから。
8  名前: 匿名さん :2020/12/04 17:42
口角炎用の市販薬つけたら治るよ。
今の私の必需品です。
9  名前: 匿名さん :2020/12/04 17:44
粘膜強化するのはビタミンAです。
10  名前: 匿名さん :2020/12/04 19:29
皆さんありがとうございます。
食事は野菜肉魚をきちんと食べる方です。
果物のスムージーもよく飲んでます。
老化による免疫低下かな?
明日、市販の薬を買ってきます。
ありがとうございました。
11  名前: 痛い :2020/12/04 19:30
>>10主です。
失礼しました。
トリップパスについて





ドコモ新プラン
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:31
月額2980円のプランが出ましたね。
20GB+5分かけ放題だって。
但しキャリアメール不可。

私ドコモガラケーで月1000円ちょっとなんですがこれならスマホに変更を検討しようかな。
専業なので今でもガラケーってほとんど目覚ましアラーム代わりにしか使っていなかった。
ほどんどのことは家のwifiでタブレット(アップル)でやっていたので、この間出た安いほうのiPhoneにすればいいかも。
メールは今使っているicloudのメールでいいし。
連絡はほとんどラインで、キャリアメールでやり取りするプライベートの知り合いっていないし。
電話番号だけ同じものが使えれば全然大丈夫だ。

ここはガラケーの人まだいたけどいかがですか?
別に宣伝するわけじゃないけど。
20  名前: 匿名さん :2020/12/04 13:04
マイネオにしようかなあ。
でも本体買うと結局は高いような
21  名前: 匿名さん :2020/12/04 13:08
こういう安いプランはどんどん「オンラインのみ申し込み可」になっていくんだろうなあ。
で、窓口対応はどんな事でも有料になっていく。
高いプランなら無料(相談料込み)かもだけど。
どこかを削らなきゃ利益でないもんね。
削れるとしたら人件費くらいしかないんでしょう。
22  名前::2020/12/04 13:18
あれからいろいろ読んでみたけど、ドコモが別会社で格安スマホやりたいのを政府に値下げしろって言われたから、自分のところで格安スマホやって値下げしているように見せているだけという意見もあるんですね。

書かれている方もいる通り、申し込みはネットのみ、それ以外にもドコモショップではトラブルがあっても対応してもらえない、キャリアメール使えない、ってドコモじゃないですよね〜。
ちなみに20歳以上の人、カード支払い(デビットでも可)のみ。
あと家族割とかドコモのスマホの料金サービスも使えないみたい。
何も知らない年配の人がこのスマホにしたらネットでしか対応してもらえないというのを理解できず、トラブルの時にドコモショップに行ってもめそう…とか言われてありそうでコワイ。

私は20GBってイメージできなかったけど確かに1-3GBあれば十分そうです。
マイネオ、教えていただいたので行ってみたのですが、これは格安スマホの中でも使用量の少ない人に良さそうですね。
私が「格安なのに高いじゃん」って思っていたのは大容量で、同じ容量をキャリアでやったらもっと高くなるレベルの話だったみたい。
比較サイトとか見てもわからなかったのですが、まずマイネオ見てからそれを基準に比べてみると判りやすかった。
私は小容量で安いスマホが合うんだわ。

先走って書き込んだけどいろいろ教えていただいて勉強になりました。
ありがとうございます。
しばらくはガラケーで行くつもりですが、これが壊れたらその時にまた格安含めて検討します。
私はこのドコモ新サービスは合わないようです。

18さんの書いてる3GB1000円のドコモ(多分なんちゃってドコモになりそう)プランがあったらいいですね。
23  名前: 匿名さん :2020/12/04 16:58
日本通信は12月4日、月間データ容量20GBに毎月70分までの通話を含め、
月額1980円(税別、以下同)で提供する新料金プラン「SSDプラン」を発表した。
10日から提供を始める。

値下げ競争始まったね。
24  名前: 匿名さん :2020/12/04 17:03
まあ様子見だな。
サービス始まってみんなのレビューを聞いてみない限りは手は出したくない。
トリップパスについて





お餅が美味しい季節
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:09
餅に何つけますか?
私はチンして醤油つけて海苔で巻きます。
何個でも食べられる。
けど、2個で我慢ね。
皆さん、どうやって食べるのが好きですか?
33  名前: 匿名さん :2020/12/04 05:14
>>23
力うどん?餅入りのうどん好き
34  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:19
>>32
つきたてのお餅、おいしいよね。
子供の頃、親類と杵と臼でお餅ついてたよ。
途中から餅つき機になったけど。
中にあんこを入れるのも作ってた。
子供が幼稚園の時の行事で、久しぶりにつきたてのお餅を食べる機会があって、おいしかった。

35  名前: 25 :2020/12/04 12:44
>>30
そんな感じです。いつも年末買い物に行く時にいつも適当にお餅買ってたんですが
とってもおいしいお餅があって、適当に買ってたのでメーカー忘れちゃって。

何かお勧めのお餅が(お雑煮用)あったらお聞きしたいなって思い。
餅つき機ケンミンショー見た時検索しちゃいました。でもお雑煮だと
溶けちゃうかなと。
36  名前: 匿名さん :2020/12/04 13:30
大手じゃなく、昔からのお餅やさんってないですか?
そういうところのがおいしいです。
伸びが違います
37  名前: 匿名さん :2020/12/04 14:07
和菓子屋さんものし餅作ってくれるよ。
年末には大々的に注文とるだろうけど、大抵の和菓子屋さんは通年で作ってくれる。
予約必須だけどね。
本当に美味しいです。
トリップパスについて





洋服の通販
0  名前: 教えて :2020/05/05 18:57
服が欲しいんですが、買いに行けなくて困っています。
自粛中なので買いに行くわけにもいかず、春物がなくて家の中でさえ着るものに悩む日々。
元々手持ちが少ないんです。
以前は千趣会とか利用していましたが、他にみなさんが使っている通販サイトでおすすめあったら教えてください。
14  名前: 匿名さん :2020/05/05 23:15
通販は当たり外れが多いから、気を付けてね。
私の経験上、自分の想定どおりの物が届き、
サイズもバッチリだったことって、最近少ない。
自分の体形が変わったせいか、素材の要求が厳しくなったのか、
自分でもよくわからないんだけど。
15  名前: 匿名さん :2020/12/04 00:06
ヤフオクのanvaiはいかがですか? 1000円スタートの服もあります。
16  名前: 匿名さん :2020/12/04 00:19
>>15
そんな、半年以上前のスレ引っ張ってきて「いかがですか」も何もないと思う。
17  名前: 匿名さん :2020/12/04 05:36
>>16
だってアノ人だから。
しかもヤフオクで個人ショップの物をお勧めってどういうこと?関係者なの?いわゆる宣伝行為?
普通にネットショップで買うわ。
それにしても独特なセンスをお勧めするのね。
身長の小さい人には似合わないデザインよね。
18  名前: 匿名さん :2020/12/04 10:40
>>15
おデブさん用の服ね、どろーんとした形ばっかり。
トリップパスについて





更年期の皆様、何を着ていますか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:59
更年期真っ盛りの52才。
例年だとタートルを着ている時期。
今年は暖かいのもあるんだろうけど、タートル、着られる気がしない。
わーっと熱くなった時、脱げない物は着られない。
って事で
今年は、半袖Tシャツの上に綿シャツ着てる。
外出時はその上に薄い上着。
9  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:18
登山を最近始めたのですが登山用のインナーがとても素晴らしいです。
ミレーというメーカーの網のようなアンダーウェアは汗をかいても汗戻りしないんです。
登山で快適に使っていましたが日常でも使うようになりました。
お値段それなりですが、質の良いものは効果ありますね。
故に登山用の服が快適すぎるので最近は山登りしていないときでも登山メーカーの服着てます。
(今はこういうご時世だから飲み会やらパーティーやらおしゃれ着を着る機会が無いしね)
10  名前::2020/12/03 22:41
皆さまそれぞれ工夫しているんですね。
そうか、今こそ首の開いたニットもいいですね。
首が寒くて着ていなかった物があるので着てみよう。
そして、私も山登りするのでミレーも見てみます。
登りはこの季節でも汗をかくので、半袖Tシャツにアームカバーで、途中でアームカバーは
外します。行き交う人に驚かれます…。
11  名前: 匿名さん :2020/12/04 06:32
>>10
私、主さんと同年だけど、寒くて寒くて…
12  名前::2020/12/04 10:34
>>11
同じ年でも、寒い方は体が若いのかも?しれないですね。
私は昨年秋から生理が無くこの秋で1年経ったので、閉経したようです。
ここから一気に老化しそうで怖い。
運動だけはしているので、今、脚力と体力は若い頃よりも自信がある。笑
13  名前: 匿名さん :2020/12/04 10:38
暑いのは筋肉が多いからじゃないかな。
いいことですよ。
トリップパスについて





事故の目撃者殺害未遂だって
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:37
つい今しがたのローカルニュースで、3人が乗る自動車による物損事故を目撃した男性を
車にしがみつかれたまま殺意をもって200mほどそのまま車を走らせて振り落としたとして起訴しましたと言ってた。
おいそれと事故現場に居合わせるのも危険なのか!?って衝撃。
同乗者の男2人も犯行をそそのかしたとかで起訴されたとか。
三人寄れば文殊の知恵って言う諺も今の世の中じゃ廃れてしまうな。
26歳の運転手も30代後半の同乗者2人も、ただの物損事故で警察を呼んどけば殺人未遂にもならなかったのに、馬鹿な男達だよ。

1  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:41
正義感もほどほどに、って感じもするよね。
スマホ持ってたら写真とるだけでも小綱になったのに、なんでしがみついてしまったんだろう。
2  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:50
>>1
あっにげちゃう、って体が思わず動いたんだろうね
3  名前: 匿名さん :2020/12/04 10:28
>>2
なんか分かる。とっさに体が逃走を阻止しようと動いちゃったんだろうね。
まさかそのまま振り回されるとは思ってもいなかったろう。
4  名前: 匿名さん :2020/12/04 10:29
現場は深夜か?
トリップパスについて





麒麟が来る 面白くなってきた
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:41
比叡山焼き討ち、その後の展開、
面白くなって来たね。
鶴瓶の息子もいい味出してる。
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 19:03
農民に竹で刺されて、ゔっ、、、、。
庭先で夕陽を眺めるたま、、、。
16  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:03
私は前半が良かったけど、
最近は
明智光秀らしくなってきたとは思う
17  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:22
とにかく、本能寺の変と信長弑逆をどう描くか、これに尽きる。
どういう話にするのか、それだけを楽しみに見てきたから。

さらに、藤孝は最後は本当に光秀を裏切るのか。
もうひとつ、戦国のボンバーマンこと久秀は本当に茶釜に火薬を詰め込んで自爆するのかも楽しみ。
18  名前: 匿名さん :2020/12/04 06:26
松永弾正の爆死があるかは見処だよね
あまり出てこないのと、吉田さんのキャラのおかげが
先週の光秀とのヒソヒソ話は可愛ささえあった

道三が亡くなるあたりまでが面白かったけど
本能寺の変をどうするのか見たいから見てる
光秀はもっと信長に心酔している感じかと思ったけど
そうでもなくて、そんなに葛藤もなく本能寺になりそうだけど
19  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:38
>>18
そうなんだよね、思ったより信長に対して淡々としてるから、それをどうして本能寺?てところが興味ある。
そこら辺の持っていき方によって、めちゃめちゃ盛り上がるか、盛大にコケるかの分かれ道になるんだろうな。
トリップパスについて





年賀はがき、買いましたか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:28
出さない人も多いかな。
うちはまだ細々と、仲のいい人だけに出しています。
今日買いました。26枚。
24  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:05
>>23
別人だけど、うちは男の子だしマメじゃないから
年賀状出してたのは小学生までで、
今はもうLINEで送る感じだよ。
うちの子宛で来きて出すのは従兄弟くらい。
25  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:10
>>24
うちも中高生男子がいるけど書いてたのは小学生までで、それも宿題で先生に出すだけ。
小学生の時は友人から数枚は来て、渋々返事書いてた。
今はネットで済ませてる。
26  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:13
最近は学校の担任の先生も個人情報だからと
自宅の住所教えてくれないから、学校に出したりしたけど、転勤したらもう出せないよね。

自宅の住所書いて返信してくれる先生もいるけど、
返事くれない先生も半数いたなぁ。

高校生息子の小学校時代の話ね。
27  名前: 22 :2020/12/04 09:14
そっか、男女差があるんだ。
うちは女子なので、お手紙感覚で楽しんでるのかも。
ラインやメールで来る子もいるみたいではある(かわいいの来た、と見せてくれる)。
28  名前: 24 :2020/12/04 09:29
>>27
女の子だとそういうの楽しかったりするよね。
貼ったり書いたり印刷して可愛く作ってさ。
男の子だと、小学生のうちは
好きなキャラクター書いたり変な絵書いたりとかね。
中高ってなるとマメな子はちゃんとやるだろうけど、
好きなタイプじゃないと面倒だからやらなくなっちゃう。
今はLINEやメールで送るのもあるから、
そっちのほうが簡単だしそっちになっちゃうんだよね。
トリップパスについて





ハンドミキサー使っている方、教えて
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:43
家でお菓子作ることが増えたので、ハンドミキサーの購入を考えています。
とりあえずメレンゲ作れたら市販のホットケーキミックス使ってふわふわのパンケーキ焼きたいなとかその程度ですが。
だから安くてシンプルなものでいいので、今テスコムの新機種(4000円弱)を考えています。

使っている時立ておけるのと、ケースがあってコードもそこに巻き付けておけるのがいいなと思って。
本当は本体にしゅっと収納してくれるのが一番だけどそこまでこの値段帯では無理っぽい。

ハンドミキサー使っていらっしゃる方、使っていてこういう機能はあったほうがよかったってありますか?
テスコム以外でも4000円くらいでお勧めがあったら教えてください。
比較サイトで見るとテスコムは評価が悪くないんですが、ちょうど新機種が出て比較サイトに載っている奴は廃番になったばかりみたいで。

(うっかりまったりに立ててしまったので移動しました。あっちはしめました)
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 19:00
うちも20年前の。
シンプルな機能で十分みたい。
6  名前: 匿名さん :2020/12/04 08:53
>>1
その機能以外が搭載されてるハンドミキサーがあるのね?
それを知らなかったです。
うちにあるのもそのタイプ、20年前買ったのがまだ活躍してます。
7  名前: 匿名さん :2020/12/04 08:56
バーミックスとかのブレンダー持ってないですか?
ヘッド変えて使ってます。
パンケーキの卵白とか生クリームぐらいならできますよ。
8  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:07
>>7
ブレンダー持っててアタッチメントがあるなら
いくらなんでも気づくと思うよ…

それに、ハンドミキサーを頻繁に使うなら
ハンドミキサーを購入した方が絶対にいいと思う。
納得のいく仕上がりになるから。
そう思わないって事は
あなたがハンドミキサーを持ってた事がないのでは?
9  名前: 匿名さん :2020/12/04 09:28
7です。
>>8
持ってましたよ。
使ってました。
で、結局ブレンダーで十分という結果になりました。
そして捨てました。

主さんは収納の簡便さを求めているようだったので、ブレンダーなら簡単なのになーと思ったのです。
トリップパスについて





勝手だと思いますか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/27 16:51
事務のパートを二人でシフトでしてます。
私はお盆休みも、お彼岸も(祝日も)休みがなかったので年末は休みたい(年始は4日からでます→3日までは会社が休みです)と相手にいうと年末は出るから年始は出てね。と言われお互い納得したのですが。
月初に(1日だけです)必ずしないといけない仕事があるのですが、いつもは二人でしてます。
ちなみに相手はベテランさんなので一人でできるのですが私は未だに毎日のルーティンとこの仕事ができません。書類の量が凄くて。
年始は出ると言ったものの、月初の仕事の事を忘れてました。
その方に年始4日、一緒に手伝って貰うのに午前中(2〜3時間)出できて貰えないか言うのは勝手だと思いますか?
相手は30、31日出てくれるので、年始(3、4日)は休むはずだったんです。
ちなみに休むといいましたが、私も31日(午前中)は出るのでと前置きする予定です。
月末は正直忙しいんです。なので手伝ってくれるなら31日出て急いで午前中に必ずしないといけないルーティン済ませてしまおうと思いまして。
私が一人で無理なの知ってるからしばらくは1日私も出るからと言ってくれてるのですが、年始は出ないと(私がお願いしたせいで)言われてたので、どう思われてるのかなぁと単純に思いました。
明日にでもお願いしようと思うのですが、勝手な言動と思いますか?

49  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:03
>>47
なんで今更????
50  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:07
>>49
同じスレがあったからかと
51  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:21
>>50
どれ?
52  名前: 匿名さん :2020/12/04 01:08
事務パートの仕事かな。
月初の仕事が一人で出来ないから不安なんだよね。
仕事が滞る見通しなら、相手にちゃんと伝えないとね。
でも、躊躇してやりづらそうな感じが、
あまりいい職場環境じゃないんだろうね。
53  名前: 匿名さん :2020/12/04 07:57
なるほど。
トリップパスについて





スニーカーばかり履いてしまう
0  名前: 万年スニーカ :2020/12/03 16:05
この一年間、スニーカーばかり履いています。
そろそろ、ヒールなしのパンプスを買ってみたいけど、
スニーカーのようなクッション性もないし、足が痛くなるから
買えてない。スニーカーってクッション性抜群ですよね。

モカシンシューズとかパンプス(ヒール2センチ以内)で、
クッション性抜群なメーカーがあれば教えてください。
20  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:30
私はローファーかペタンコのモカシンばかりで
パンプスは履かないけど、
クッション性高いパンプスランキング調べてみたら
ランウォークとかいうところのが1位だった。
17さんが言うアシックスが出してるやつなのかな?
21  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:23
外反母趾とモートン病でヒール履けないなぁ。
スニーカーしか履けなくなった。
50歳過ぎてヒール履いてる人足のトラブルとか無いのかな?
私はだんだん横に広がってきたからヒールはもう無理。
9センチとか履いてたんだよー。
マハラジャとか玉椿とかトゥーリアとかで踊っていた時代が懐かしい。
よくあんな靴で踊れたもんだ。
22  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:34
>>21
逆にあまり高いヒールを履かなかったので(7cm以下)トラブルが少ないのかも。
爪先が尖ったのも避けてた。
23  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:39
>>21
47歳だけど大丈夫だよー。
流石にもう9センチははかないけど7センチは余裕。
昔より履きやすいヒールのパンプス多い気がする。
あと数年ではけなくなったら悲しい…
24  名前: 匿名さん :2020/12/04 07:22
>>21マハラジャとか玉椿とかトゥーリアとかで踊っていた時代が懐かしい。
よくあんな靴で踊れたもんだ。



30年前くらいでしょう?
若かったんだよ。
トリップパスについて





今年の漢字は何かな?
0  名前: 漢字 :2020/12/02 21:30
今年の漢字の募集が始まってますね。
今までと違う感じが出てくるのかな?

我が家の今年の漢字を考えてみた。
「悲」
親戚や友人の訃報が多かったので
悲しい日が続いた。
来年は「嬉」になればいいなー。

皆さんの今年の漢字は何ですか?
是非、聞かせて下さいね。
23  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:46

家族揃ってることが数年ぶりだったから。
24  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:55

旦那が家にいる事が多くなって
何もしない旦那にイライラして
とにかく耐えてる。
25  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:08

思いがけなく一年で3台も車を買った年だった。

私の車は11年乗ったので、1月の車検は通さず新車を買うことは去年決めていた。

次に社会人一年目の娘の車が5月に故障。
実家のお古の車を貰ったので9年目の車。
ブレーキが故障し、見積もりを出してもらったところ修理に20万程かかる見込み。
塗装が剥げたりタイヤもかなり減っててどのみち次の車検は通らないと言われてたこともあり、社会人になった事だし自分でローン払うからと残クレで購入。

そして大学生の息子の車。正確には夫名義で息子が使ってる車だけど。
これも中古で買った車だけど、大学駐車場に停めておいたら授業中にぶつけられて廃車寸前にまでなった。
保険金をいただいたので(中古車なので大した額ではないけど)それに不足分は夫が立て替えることにして新車を買った。
就職してから夫に返済することになってる。

地方なので車は必需品とはいえ、まさかこんなことになるなんて。
26  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:18
たくさん人がいるのねえ
27  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:21
禍かな?
トリップパスについて





冷え性対策は?
0  名前: 51歳 :2020/12/03 19:47
元々手先足先は冷えがありましたが、この歳のせいか(更年期?)最近はとにかく寒い。寒冷地ではなく、首都圏南部住みです。今日は職場でも寒くて冷えて震えました。ヒートテックは上下着てます。職場エアコン入ってます。それでも寒い。

冷え対策おすすめあれば教えてください。
4  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:04
うん。貼るカイロで直接温めるのがいちばん。
首のすぐ下の背中と腰とお腹と靴下用。
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:11
鍼の先生が
酷い時は数か所貼った方がいいって。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:12
ネックウォーマーはもちろん、
足首ウォーマーいいですよ。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:31
たんぱく質摂って筋トレ。
8  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:35
足先にホカロンまたはアンカ
あとは私も筋トレ
トリップパスについて





リモラブ(ドラマ)
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:19
松下洸平さんが出てると気づいて
途中から見てます。
かわいらしいドラマですね。
8  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:58
>>7

えっとね
元カノで、当時、青ちゃんがSNSで繋がった草モチって女とメッセージやりとりしてるっていうのにヤキモチ焼いてたんだよ。

でも自分にはセフレがいて、それを悪びれることもなくって、まあそれが原因で別れた。
他にも、昨日の放送で青ちゃんの貞操観念みたいのもあってそこも元カノとは合わない部分だったようだけど。

で、めぐりめぐって草モチが美々先生って分かって
へーそうなんですね!
やだー面白い!私全然気にしないんで!

って感じでサバサバした元カノなの。もう次いってるんで気にしないでくださいね、とか
セフレがいる事をなんの罪悪感も持たないようなちょっと変わったコって設定なんだよね。

9  名前: 7 :2020/12/03 17:12
>>8
詳しくありがとう
10  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:54
波留の演技力はすごいね。
11  名前: 匿名さん :2020/12/03 19:00
>>6
個性的でいいと思う。
12  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:31
最近ラインやり始めたのもあって面白い。

波留は好きではなかったけど、ほのぼのドラマで結構嵌ってます。
トリップパスについて





柿の種美味いー
0  名前: 匿名さん :2020/12/01 17:48
亀田の柿の種、美味すぎて小分けサイズを2袋食べてしまった!
私はピーナッツは嫌いだから柿の種オンリー派。
やばい。
これ、お酒にも合うよね!
19  名前: 匿名さん :2020/12/02 08:54
>>18
自分のこと??

初めて聞いたー
湿気たら悲しくない?
20  名前: 匿名さん :2020/12/02 09:23
私は新潟に行った時柿の種のオイル漬けが目に入って買って以来ハマってる。
ご飯に乗っけてもいいし(炭水化物on炭水化物)冷奴に乗っけてもいいし、食べるラー油感覚。
21  名前: 匿名さん :2020/12/02 10:06
>>20
阿部幸製菓のかな?
ザラメが美味しい。
ピーナッツオイルのも美味しい。
パンに乗せて食べるの最高。
22  名前: 匿名さん :2020/12/02 10:20
越後製菓の大辛柿乃種が好き。
辛くて沢山食べられないのが食べ過ぎ予防になる。
賞味期限が短いから鮮度?もいいしね。
23  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:01
ついに亀田の柿の種が
「ピーナッツだけ」という柿の種を東急ストア限定で売り出した。
「気でも触れたのか。。?」とツイートされている。
トリップパスについて





デンタルフロス
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:45
デンタルフロス使っていますか?

経済的には糸まきタイプが良いかもしれませんが、みなさん糸だけで奥歯とか自分で出来ますか?

柄が付いていて、しかもY字タイプじゃないと私は使いこなせません。
歯間ブラシも同様に、CMでやっている小林製薬の柔らか歯間ブラシみたいな棒タイプは前歯は良いけど、奥歯は無理で、L字型ばかり使っていますが、店頭を見ると主流は、棒タイプみたいな印象です。


13  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:49
糸だけのやつって手は汚れないの?
14  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:11
>>13
手は洗えばいいじゃん
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:29
Pの形の6本糸ようじを長年使ってる
歯間ブラシを歯医者で買ったりしても、なんとなく清潔に保つのとかが面倒くさく感じて続けられない
一回使うごとに捨てれるPの形の6本糸ようじでやっと長年続けられてる
子供にも歯が生え揃ってから使ってやってて、今では自分でも歯磨き後は必ず糸ようじまでやってくれてる
歯医者さんからの一日最低2回はなんとかずっと続けれてる
すっきり感が歯磨きだけよりはっきり感じられて好き
16  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:33
柄がなくても使いこなせないことはないけど、Y字型のは使いやすいよね。
特に奥歯は。

私はブリッジを入れているから先が細くて硬いブリッジ用も使っています。
気持ちいいですね。
17  名前: 16 :2020/12/03 18:35
>>16
YじゃなくてPか。
トリップパスについて





AAAという配信ライブ(アミューズ主催?)
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:20
『Act Against Anything VOL.1「THE VARIETY 27」』

1日に無観客配信ライブが行われました。
チャリティーイベントで、2日前くらいに佐藤健が急遽参戦する発表がありました。

Twitterなどちょっと沸いてたと思います。
でも、私はとくに佐藤健が好きでもないので
なんだか逆にそれで沸くってどうよ・・・てきな感じでした。

でも、見た感想。
そっかやっぱり売れてるってこういう事なんだ、
やっぱりオーラというかそこにいるだけでとても大きかったように思います。

だからって佐藤健のファンになったと言う事ではないのですが・・・

見た方いますか?
3  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:13
>>2
違うでしょー。
三浦春馬病の人が、関係ないスレでもなんでも
三浦春馬の事書きたくて書いただけじゃない。
ただのアラシだからほっときましょー
4  名前: 2 :2020/12/03 15:17
>>3
なるほど餌が転がってたわけか。
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:57
>>3
アミューズ、AAA、佐藤健、と記載が連なっていると、やっぱり三浦春馬のことや黒い噂のことを思ってしまうわ。
三浦春馬のファンでもなんでもないけど。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:09
>>1
これだけあからさまにやられて、捜査に手が出せないところが怖い。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:12
それいくらなの?
有料配信でしょう?
トリップパスについて





受験生モチベーションどうですか?
0  名前::2020/12/03 10:03
中3受験生の息子。
トップ校を目指して頑張っているのだけど、ここへきて失速。モチベーションが上がらないそうです。
11月下旬に学校や塾の試験、模擬などが重なり、終わったあたりから。
夕方は居眠り、勉強しててもチョロチョロ。
絶対勉強量が足りません。
これが実力なんでしょうかね。
ワンランク下げるしかないんでしょうか。
乗り越える方法教えてください。
6  名前: 5 :2020/12/03 12:17
>>5
X=内申

〇=偏差値


訂正しますー。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:14
ランク下げたら下げたでモチベーションが下がるのよね。内申足りてるならまだ下げるべきではないと思うけど。
これからクラスで推薦すでに受かった子とか志望校ランク下げさせられてやさぐれる子とか出てきてさらにモチベーション下げられることがあるかもしれないけど、
もう一度志望校詣にでも行って絶対に行きたいって気分復活するのもよいかも。
とりあえず今は体調管理が一番大切。焦って夜更かしは絶対ダメだよ。
8  名前: 4 :2020/12/03 17:02
>>5
今年はコロナであまり部活は出来なかったので例年とは違うようですよ。
地域によるのかもしれないけど。
9  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:10
>>8
いや、うちは東京ですが、東京ですら部活はほとんどの地域で結構前からできてましたし、サッカーに関しては大会が遅く始まったので引退も遅くなってる所も多いですよ。

なので、例年とほぼ変わらないと思います。
10  名前: 4 :2020/12/03 17:24
>>8
うちも東京です。
うちの子の中学は例年より活動を控えている部が多いようです。
試合やコンクールがなくなって、モチベーション下がって部活があっても参加しない子が割と多いみたいですし顧問もあまりうるさく言わないそうです。
私が知らないだけで去年と同じように活動してしている部活もあるのかもしれないですけどね。

トリップパスについて





一日中、家にいる人、何をやってますか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:07
派遣で20年近くフルタイムで働いていたんですが、コロナで業績が悪くなり週3日出勤になってしまいました。
給料が減るのも痛いんですが、その前に、暇で暇でなにしていいやら、
頭がおかしくなりそうで、やると言ったらこうやってネットくらい。
家事でもやればいいんだろうけど、料理以外、嫌いなんですよね〜。
子供も大学生、高校生で家にもいないし。
子供が大きくて専業主婦の人とか毎日何やってるんですか?
習い事でもしてみたいけど、休みも不定期だし、いつまたフルタイムになるかわからないし。
3  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:19
午前中はスポーツ行ってる。
帰ったら昼食。
午後からは最近は縫い物が多いかな。
綿シャツの襟を解いて取って、バンドカラーにリメイクした。4枚。
フリースの室内ワンピも着なくなったから、スカートにリメイクした。
これは部屋着兼、出掛ける時は裏地代わりのペチコート。
ミシンが楽しいです。
4  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:24
片付けとか掃除とかしだすと終わらない。
たぶん私は要領が悪いのだろうな。
専業ではないけど。
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:27
4月からずっと無職で家にこもってたけど、アマプラも飽きたし、YouTube見るのもスマホゲームも飽きちゃった。
映画館も友人とのランチもコロナだしなと行けずにいる。
ウォーキングもつまんないので、最近は1人で山を登ってるよ。
YAMAPのアプリ入れて、消費カロリー見て満足してる。
どうせなら格好もそれっぽくと思ってスカートに見えるショートパンツにタイツ履いて山ガールしてる。
先日、バーナーも買ったので、1人山ごはんにも挑戦するつもり。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:36
おぉ、同じ、私もパートの日数を減らされ、暇。
あつもりでもやってみようかなとか思ってるんだけど、スイッチがなくて、まだ定価以上の値段ですよね。
定価で買えたらやってみたいんだけど、どこかで定価で売っているところありますかね。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:53
掃除洗濯はもちろんあるんだけど、自宅療養中で宅浪の子の3食に追われる。
買い物もちょっと遠出したり何軒もまわることもあるし、色々と下味を付けたり数時間かけて低温調理するときもある。
色々したい料理や食事療法のための食材置き換えや調理の仕方などサイトで調べ考えてってしてるとあっという間に時間がすぎるてしまう。
トリップパスについて





お野菜がとにかく安い。
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 00:19
野菜から栄養をとりたいです。

白菜と豚肉のミルフィーユ
豚汁に白菜いっぱい
厚揚げと白菜を煮た奴

これは作りました、食べるのは中学生、野菜嫌い。
でも食べさせたいで。

グラタンとか誤魔化しがきいて、沢山白菜が取れるものは何でしょう?
31  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:16
>>25
ダイエットになりそう
32  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:26
こんなに安くて、生産者は大丈夫なのか?と思ってしまう。
33  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:46
>>32
旦那の実家が農家だけど、結婚してすぐの頃、やっぱり野菜が安いことがあって「この話題なら主婦の鉄板では?」と思って「野菜が安いですよねー」って言ったら「ほんとに困ったことだね」って言われて反省した。
義母は雨も嫌いじゃないです。
仕事休めるし、水やりしなくていいし。
34  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:48
>>33
ですよね。
農家さんには生活がかかってるんだから、
あんまり安くてはいけないと思う。
35  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:52
安くて売れ残ったらもっと厳しいので
喜んで消費してくれればいいのだ。
トリップパスについて





ドラッグストアで
0  名前: 匿名さん :2020/12/01 22:46
一日一回一品限り20%オフの券を持っていて、
一品だけ商品を買いに毎日ドラッグストアに通うのを
どう思いますか?
またドラッグストアに行った際、毎回テスターの
ハンドクリームやヘアオイルを試すことをどう思いますか?
また、先着〇名様にプレゼントなどに張り切って並ぶのはどう思いますか?


63  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:24
私は今日も割引券使って一品だけ買ったよ。
毎日出掛けるついでだから、全然面倒ではない。
64  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:32
>>63
その「ついで」が既に面倒くさいのよ。
例え、用事のある店の隣だとしてもね。
65  名前: 63 :2020/12/03 15:37
>>64
へー、そうなのか。価値観は色々ですね。
最近は割引券を頻繁にもらうので、
私はもう割引無しでは何も買いたくない気持ちになってます。
66  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:28
>>64
私もそんな考え方だったけど、
愛犬が亡くなってから散歩が無いからどんどん太って
コロナで更に太ってしまい、ダイエット始めたので
小まめに歩いて買い物に行ったりしてる。
だから大量買いもしないし、お財布に優しくていいわよ〜

今はまだダイエットしようと思ったら走れるけどさ、
これからますます歳を重ねるし、生活を根本的に見直したのよ。
自転車で行ってた所は今は歩いて行ってます。
67  名前::2020/12/03 16:29
なんで自分のことを憐れと思わないのか考えてみたんですが、手が出ないと言っても自分の価値観でそれを買おうと思わないだけで、実際購入することができるお金はあるからかなと思いました。
必要にかられての必死感がないからというか。
家にはもっとお手頃なハンドクリームあるけど
ドラッグストアにきたら高級クリームがぬれる、
ラッキーみたいな感覚です。
でも周りからみたらみっともないことがわかったのでもうやめておきます。
今日は割引券あったけどドラッグストア行きませんでした。
トリップパスについて





同じ子供というけど
0  名前: そうですけど :2020/12/02 18:29
隣の市に父が一人暮らししています。
母が他界してから週に二日様子を見に行っています。
妹が県外にいますがあまり会うことがありません。
父の面倒を自分こそが看るつもりでいますが、父にお前もあの子も同じ子供といわれると
そうなんだけど何が同じなもんかと思ってしまいます。
でもそういうものなんでしょうか。

親が一人になって以来考えることというとずっと死で、母がいた時期、病気した時期、
病気が進行した時期、他界した時期3年前からそんなのばかり一年中思い出しています。
12月は私と母と妹の誕生日の月ですが、私の誕生日に母は助かりませんと言われて
妹の誕生日に緩和ケア行ってくださいと言われて、母の誕生日に長くありませんと言われたこと
ずっと引きずっています。
おかしいですかね。おかしいのかもしれないけどずっと自分の頭の中でぐるぐる。
14  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:01
>>13
>親に色々押し付けられて色々やってあげても、結局可愛いのは下の子、みたいな。
ほんと、上って不憫だと思う。

これって、下の子の問題じゃなくて親が問題起こしてるよね。
兄弟姉妹が仲良くする方法を模索したほうが得策だと思うけどね。
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:19
>>13
あなたも要領よくやってるじゃん。
16  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:35
ごめん、私は他県に居る妹の立場。
姉は実家の隣市に居て頻繁に実家を訪れている模様。
有り難いと思ってる。
姉があれこれ実家に世話を焼いて、危険が無いようにしてくてたりする。
本当、助かる。
だけど、母に電話したら、
「お姉ちゃんがいちいちうるさくて。もう少しほっといて欲しい。」とこぼしていた。
姉のことは庇っておいた。
17  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:36
結局、家を早く出たもん勝ちってこと?
残されると親の面倒でなかなか出られなくなっちゃうってことか。
18  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:00
>>17
家を出なかった、そこには理由があるんでしょ?
そう決断したのは自分だよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733  次ページ>>