育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22081:動画配信サービス、使ってますか?(13)  /  22082:オンラインと値段が違う(19)  /  22083:巻き込まれる?(115)  /  22084:低用量ピルのために売春(5)  /  22085:勘当(23)  /  22086:お気に入りの調味料(35)  /  22087:東京、明日は雪だね(43)  /  22088:失恋(63)  /  22089:もし今風邪をひいたら(25)  /  22090:コロナ変異種って(40)  /  22091:婦人科の話2(注意)(7)  /  22092:これからの結婚というものについて(119)  /  22093:予感が外れたことありますか(駄)(30)  /  22094:またまた…大学生どうしてますか?(56)  /  22095:資生堂が化粧品以外の権利を売るとか(32)  /  22096:アランドロンって(115)  /  22097:ゴチ新メンバーに松下洸平♪(25)  /  22098:失敗した(14)  /  22099:やっばり多い同居(104)  /  22100:LIVE?(9)  /  22101:細木数子の大殺界(8)  /  22102:もう遅いか、財形年金(11)  /  22103:まだ1月なんだね(5)  /  22104:コロナって分からないよね(35)  /  22105:工藤静香のインスタメニュー(28)  /  22106:お箸入れ、スライドタイプは人気がないのかな?(24)  /  22107:LOVOT持ってる人いますか?(5)  /  22108:乳首が痛い…。(9)  /  22109:遊びに行ってる(26)  /  22110:30代女性、コロナ感染を苦に自殺(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744  次ページ>>

動画配信サービス、使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:26
現在、Amazonプライム(月500円弱)とU-NEXT(月2000円弱)を契約しています。
Amazonプライムは買い物もするのでこれはやめられません。

U-NEXTは高いけど月1200ポイントがついていて、最新の有料映画が実質無料で見られる特典があります。
最新映画も早めに配信されるし、配信数も豊富。
しかもアカウントが4つ作れるので、一人暮らししてる子供も共通で使っています。

そのうえで、FODというフジテレビオンデマンドが気になっています。
これはドラマが豊富で昔の月9など、見たいドラマがたくさんあります。
これが月1000円弱。

シングルで子供は独立、一応正社員で生活は出来ていますが、
夜や休みの日は誰とも会話することなくさみしい一人暮らし。
とはいえ、FODまで契約してしまうと、動画配信サービスだけで月3500円。
やっぱりこれ以上は贅沢かなぁ・・・

みなさんはどこのサービスをどれぐらい契約していますか?

9  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:36
便乗です。

ネトフリ人気ですね。
前にU-NEXT体験一ヶ月加入したときに
NHKのドラマがたくさんあったので
本加入考えたけど悩んでそのまま。
で、今ネトフリとどちらにしようか
迷い中。
アニメや洋画はあまあまり見ず、邦画と
ドラマ目的だとどちらが良いかな?
他はプライムとTVerです。
10  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:38
>>8

そうそう、NHKはTVerで見れないから見逃したら終わりだもんね。

普段ほとんどNHKは見ないんだけどたまたま最近見たい過去の朝ドラがあったので、月980円で全部見れるならレンタルで借りるよりずっと安いと思ってオンデマンドに加入しました。

今までのNHKの膨大なドラマの数とドキュメンタリー、バラエティなど殆どの番組が見れるのでコレ本当にお得だなと思ったよ。ひと月限定で加入するつもりだったけどまだまだ見たい番組があるので延長しようと思ってます。

プライムは初期の頃からずっと加入してるけど映画やドラマに限定されてるから毎日見ることはないんだよね。
私もしょっちゅう買い物をするからどちらかと言うとプライムはそちらメインでの加入です。

コロナ禍、外食もダメ、外出もほとんどしないから服も買わない。1000円くらいの出費で家でひと月楽しめるなら安いもんだよね。
11  名前: 匿名さん :2021/01/24 17:21
>>10
NHKプラスというアプリ知ってますか?
それに登録しておくとTVerのように一週間
見逃し配信見られます。もちろん無料。
全部ではなかったかもだけど。

ライブも30秒遅れで見られるので便利ですよ。

オンデマンドは古いドラマも見れるから
それはそれで良いですよね
12  名前: 匿名さん :2021/01/24 17:28
>>11

10です。
そうなんですね!
ありがとうございます!
早速登録します。
13  名前: 匿名さん :2021/01/24 23:30
うちは映画と舞台とスポーツ見たくてWOWOWに入っていて、アマプラも夫がprime会員なので見られる。
これだけでもう見きれないよ。
贅沢かどうかじゃなくて、そんなにテレビばっかり見てたらお尻から根っこ生えそうだよ。
トリップパスについて





オンラインと値段が違う
0  名前: あれ :2021/01/24 15:12
昨日ファミリーセールに行ったらセーターが(形は普通だけど地厚で品質は良かったです。主人のです。)あったので19000円でした。帰りに「通販もやってるから見てね。」と言われたので
帰宅してから見ると19000円で買ったセーターが送料無料で17000円でした。
私はあの店主に騙されたのでしょうか。
ちゃっかり自分のも買ったのですが4000円も損したのでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:47
ネットは販売員の人件費が要らないし店舗運営費も要らないから安いんだよ。
16  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:47
値段付けをいろいろやってるうちに、ブレちゃったんじゃないかな。
あるいはネットで送料がかかる分少し安めにしていたのが、期間限定で送料無料になったとか。
同じ製品でもネットによって価格が違うこともあるし、なんでもネットで見れちゃうからモヤモヤしてしまうこともあるね。
17  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:53
ネットで買ったら、気に入らなかったら返品出来る。
買いに行く交通費等考えたら送料は無駄ではないと思う。
今コロナで人混み行きたくないし。
18  名前: 匿名さん :2021/01/24 17:55
騙されたとか、返品とか大袈裟な・・
まあそんなこともあるよね。
情報収集が足らなかった。出かける前に、
欲しい物をネットショップでチェックすれば
よかった。
(ファミリーセールとやらがお得ではない)ことを
学んだね。
19  名前: 匿名さん :2021/01/24 21:00
私が逆に店舗のほうがオンラインより安かったことがある。
たまたまその商品が20%オフで安くなってて
ちょうどさがしていたニットだったので即買い。
帰ってからサイト見たらそっちは10%オフで得したーと喜んだ。
店長の裁量で安くなってたのかな?と思って
後日色違いで買おうかと見に行ったらオンラインと同じ価格になってた。

トリップパスについて





巻き込まれる?
0  名前: シングルママ :2019/08/21 00:51
わたし30代、シングルママです。
外国人の彼氏がおります
付き合って半年ほど
出会いは彼からのお誘い いわゆるナンパです。
今は遠方に住んでいるので遠距離でしたが
毎日ビデオチャットをしておりました。

その彼が先日逮捕されてしまいました
詳しくは記載できませんが重罪ではないです。
彼氏の友人から連絡があり彼を助けてほしい
といわれました。
といわれても遠方ですし、わたしには子供がおりますので.,,
お金持のことなのか どんな意味で助けてあげて
といったのかよくわかりませんが なんとなく
引いたといいますか、、。
わたしにだけ頼られても困ると、彼の母親のFacebookに連絡しましたが、彼女は英語がわからないから
とよくわからない人からわたし宛にメッセージが届きました。
で、Facebook で私と繋がりを持ちたいので
友達申請を承諾して欲しいと。

なんだか 巻き込まれるような
関わらない方が いいらでしょうか?
でも 彼のことは放置できないのもあります。

どうしたら良いでしょうか?
教えて下さい。



111  名前: 匿名さん :2021/01/24 13:57
>>110
ここは暇人が集う場所だよね?
112  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:20
そもそも、ここに30代の人いるのか
113  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:21
>>109
何がこれなの?失恋??
114  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:22
>>112
私2019年の時はギリギリ30代だったよ。
115  名前: 匿名さん :2021/01/24 17:28
>>0
バカじゃないの?
トリップパスについて





低用量ピルのために売春
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:24
鶏が先か?卵が先か?
そして低用量ピルってことは常習的にその男と売春関係持たなきゃいけないアリ地獄。
単発緊急用のアフターピルじゃないのよね?

首都圏 NEWS WEB
首都圏 トップ
避妊薬対価に中学生買春か男逮捕
01月22日 07時01分
避妊薬対価に中学生買春か男逮捕
SNSで知り合った当時13歳の女子中学生に都内のホテルでわいせつな行為をしたとして、40代の男が児童買春の疑いで警視庁に逮捕されました。
対価として、現金ではなく避妊薬を渡していたということです。

逮捕されたのは、東京・昭島市の無職、小野啓一容疑者(43)です。
警視庁によりますと、去年4月、SNSで知り合った当時13歳の女子中学生に立川市内のホテルでわいせつな行為をしたとして、
児童買春の疑いが持たれています。
「避妊薬を売ってくれる人を探している」という被害者の投稿を見て小野容疑者が連絡を取ったのがきっかけで、ホテルに呼び出してわいせつな行為をする際、
対価として現金ではなく、避妊薬の低用量ピルを手渡していたということです。
調べに対し容疑を認め、「避妊薬はネット上で購入した」と供述しているということです。
また、容疑者は以前にも被害者の女子中学生に避妊薬を売ったことがあるということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
1  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:35
そもそもこの女の子が売春することを望んでいたんでしょう。
売春でお金稼ぎたい。それにはピルは必要。(妊娠するのはマズイから)
でも未成年だから安易に買えない。

身体を安売りすることに抵抗がない子だったのか、誰か(性悪彼氏とか親そのもの)から脅迫されて売春で稼ぐことを押し付けられてたか。
事情はわからないけどね。
2  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:51
どういった所で売春やめないし、安易な方法を知ったからには使い物になるうちは売春するんだろうと思う。せめて男から高く搾り取れってアドバイスしたい。13歳なら最低でも6万ぐらい取れるんじゃないか?
3  名前::2021/01/24 15:01
彼氏や親などからの強要の可能性は盲点だった。
その子の家庭環境なども警察にはしっかり調査してもらえるのかな?児童相談所になるのかな?
もう売春をしない環境作りが大切だよね。
買春した男を逮捕して終わりではまた繰り返してしまう。
家族や友人、学校の先生、施設等々、受け入れて支えてくれる環境があるといいな。
4  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:17
>>2
先輩として?

ロクでもない先輩だな
5  名前: 匿名さん :2021/01/24 17:21
>>4
こう言う親がいて、この子も売春していたのかも知れない。
ここで2を責めてもしょうがないし、現実の世界の方がもっと残酷で弱肉強食だからねー
若さを食い物にされる子が増えないように各家庭が我が子をしっかり見守ることが大事だね。
トリップパスについて





勘当
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 18:31
漢字、これでいいのかな?
貴乃花、息子と勘当だとか。
親子の縁って切れるの?
19  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:32
>>18
ん?若い男と付き合ったのって離婚してからだよね?
20  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:34
この人の話題になると、
りえちゃんと別れた後、
けいこさんとの婚約会見を思い出す。
妊娠してるか?の質問をはぐらかしていたけど、
結局、おめでただったんだよね…。
してやったり…って感じで両方とも
なんかな~って。
21  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:39
>>19
かぶってるんじゃない?
不倫して、ばれる前に離婚したけど、
結局バレちゃったんじゃない?
22  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:43
>>14
子供、3人ではなかったかな?
下に娘さん2人
兄妹でお風呂に一緒に入る話を聞いて、お母さんも変わってるんだなと思った。
23  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:43
息子が貴乃花のバイクとかを勝手に売ったとかの記事を見たことがある。
トリップパスについて





お気に入りの調味料
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:10
コロナで出にくいから調味料はいつも全て揃ってる前提で食材だけサクッと買って来て料理したい。
お気に入りの調味料ってある?

これで炒めたら間違いない味に仕上がる とか
これは親の代から使ってる とか
いつもストックしてて切らしたことない とか
最近何気に買ってみたらすごく美味しかった とか
家族の為に買い置きあるけど自分は好きじゃない とか

なんでもいいの。コメントちょーだい。



31  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:09
タバスコ
32  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:14
浜しょっつる
33  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:50
京都人ですが、以前鹿児島の醤油をいただいてから、
もう、その醤油以外は無理になりました。
34  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:28
塩昆布。あると色々便利。
35  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:11
>>22
えー!こんなにいいものあるなんて知らなかった。
しかも種類がいろいろあるんだね。
探してみよっと!


私は北海道の「ねこぶだし」という根昆布の出汁がお気に入りです。
和食はこれでかなりイケます。
トリップパスについて





東京、明日は雪だね
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 22:44
土曜日でよかったね。
39  名前: 匿名さん :2021/01/24 14:11
備えあれば憂いなし
40  名前: 29 :2021/01/24 15:31
そりゃいくら予防接種したって罹る時はかかるでしょう>>32
しかし、そうならないように外出を最低限にするとか、それなりに対策して、万全の態勢で試験に臨むんじゃない?
今コロナの時世だって同じでしょ?
>>31のお子さんみたいなケースを持ち出されても、それはお宅で対策したらいいじゃないですか。
41  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:44
八王子の人は、天気予報は東京のを見るんじゃなく
山梨の天気を見る。
42  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:49
山梨w
東京都心より山梨の山の方が近いってことでしょ。
43  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:11
雪が降ると映る八王子駅前と歯医者の看板が好き。
また雪の季節だなあって思う。
トリップパスについて





失恋
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:55
50歳のシングルマザーです。

アメリカに好きな男性がいて、彼にその事を話したら、彼はもう恋愛は誰ともしたくない!僕は友達が欲しいと言ってました。
その意向を尊重しているし、彼が幸せならそれでいいと思っています。
彼は60歳で奥さんが3年前に亡くなった方です。

私と彼の共通の友人の女性がいて、彼女もシングルマザーです。
その女性は私の気持ちを知っていて、以前彼の話をしていたのですが、彼女もまた彼を良く思っているようで、彼の家に食事を作りに行ったとか、入院している時に彼が来てくれたとか、私の○○とか言ってます。
彼もまた彼女を病院に送って行ったとか、彼女は合併症があるようだとか、家族のような間柄にあるようです。
彼女はまだ入院中で、彼女は彼の家の近くの病院をわざわざ選んで入院したと言ってました。
周囲の人はみんなあの2人は、と話しているので、私は地球の裏側で泣いてばかり。
障害者の息子と病弱な娘と3人で暮らしていますが、子供達に話すとそんな事言わないでくれと怒られました。
お父さんが亡くなってまだ5年でしょ、新しいお父さんなんか要らないとまで言われました。
結婚の気持ちはないし、ただ心身面で支えてくれる人であればいいと思っていますが、どうしても彼女にやきもちをやいている自分がいます。
自分が好きになる人より、自分を大事にしてくれる人のそばにいる方が幸せなんだと理屈では分かっているけど、そういう人がいません。
私はどうしたら立ち直る事ができるのでしょうか。
59  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:45
>>58
それを討論と言うのでは?
政治金融情勢を論じるんでしょ?
60  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:49
>>59
グループに入って討論してるのを見てるだけで主さんが発言する事はないんじゃないの?ってことかなと思った。
61  名前: 58 :2021/01/24 12:52
>>59
仕事とは主さんはどこにも書いてないよね?
62  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:46
Facebook 利用して
男漁りしていたんでしょ?
理想の外人がいそうなところで。
63  名前: 匿名さん :2021/01/24 16:07
>>46
切ないか。
トリップパスについて





もし今風邪をひいたら
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:32
どういう行程で対処しますか?
21  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:22
>>9
8ですが
熱あってもお風呂は問題ないのは知ってます。
熱でダルくて元気ない時は
とてもお風呂に入る気力ありません。
22  名前: 19 :2021/01/24 15:24
>>20
50歳だけど、そんなこと言われた記憶がないわ。
普通にお風呂に入っていたし、体ごしごし洗っても何も問題なかった。
インフルエンザの予防接種、毎年やってた記憶があって、日本脳炎は小4だった記憶があるけど、学校でやってた。
23  名前: 20 :2021/01/24 15:27
>>22
ちょうどね、過渡期だったんだと思う。
何年生だったか覚えてないけど、途中から変わった記憶があるから。
あなたは3つ下の学年だから、
その頃にはおかしな指導は無くなっていたのかもね。
24  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:40
>>12
お風呂って入るだけでけっこう体力使うんですよ。
身体を温める効果としてはいいかもしれないけど、体力のないお年寄りや子供、高熱が続いて体力消耗してるとき、などは危険なこともあります。
(浴室での転倒や脱水症状、意識障害など)
相手の体調も状態もわからないのに安易に勧めることではないですよ。

ちなみに、昔「熱があったらお風呂はダメ」ってことは、上記の理由から言われてたことです。
でもほとんどの人は理由をしっかり把握しきらないままに「ダメ」ってことだけが広まって常識とされてきた。
それが実は「違うんだよ」ってことで、体力があれば(気を付けながら)入ってOKになってるだけです。

25  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:43
昔は熱が出たら厚着させられてた、
そんな記憶
トリップパスについて





コロナ変異種って
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 07:42
無知なので教えてください。
イギリス変異種、アフリカ変異種っていうけど、日本では変異してないの?
ウイルスって変異しやすいって聞いたことあるけど、今、日本中爆発的に感染広がってて、感染者がなかなか減らないのは、日本のウイルスが変異して感染力が高まってるってことはないのかな。
もしくは、既に外国から入ってきた変異種が主流になってるとか。

36  名前: 35 :2021/01/24 11:12
変異だった・・・
37  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:26
>>35
変異って増殖するときのコピーミスだからね。
38  名前: 35 :2021/01/24 11:52
>>37さん

ってことはやはり体の中で異変が起きているのですね?

10歳未満の少女、海外渡航歴もなくてっていうので?だったのですが、
自分のDNAにそういうことができる何かがある、と。

怖い
39  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:24
>>34
遺伝子とか生物学的にウイルスは分類されていて
その中の1つのコロナウイルス科には、
軽い風邪になる「ヒトコロナウイルス」とか、
前に流行った重症化する「SARSコロナウイルス」「MARSコロナウイルス」とかがある。

今回のCOVIDは他の物の変異種ではなく、本当の新型。だから新型コロナって言われてる。

インフルも、新型インフルと呼ばれるものは今まであったものが変異したものじゃなくて、新しいもの。
40  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:02
>>38
なんか勘違いしてない?
ウィルスが人間の体の中で自身をコピーして増殖するときにコピーミスが起きる。
それが変異ってことで、人のDNAは関係ない。
渡航歴なくても、巷にウィルスがあって条件が揃えば誰でも感染する可能性はあるよ。
トリップパスについて





婦人科の話2(注意)
0  名前: 匿名さん :2021/01/21 21:03
前におりものが、とか書いた者です。
実はあれから量が多くて、痒みは感じないけどなんか膨らんだ感じがして、もしかしたらあれかな、と思い(前にもなった事あるので)、エンペシドとかいうのを薬剤師から買って使用、改善しました。
一回のものと六回のものがあり、元々六回の物しか使用した事無いのでそれにしました。
説明では、60代からは受診しなければならないとの事。
なぜですか?水分とか無くなるから?と尋ねたら、違う病気の場合があるから、だそうです。
60過ぎになってまで医者に見せなければならないのかー。
その年代になって痒みなどになった場合、どんな病気なんでしょうね。
その年代になったらどういう感じの婦人科に行きますか…。
3  名前: 匿名さん :2021/01/21 21:51
私の70代の母が主さんと同じような感じで相談してきたので婦人科に行くように行ったら、加齢で膣が下がってきてたらしいです。
リングを入れられたって言ってました。
母は産科のない婦人科に行きました。
4  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:01
どうなった?
5  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:58
>>4
今の所、良くなりました。
スレ立てた目的が、婦人科を選ぶ基準だったので、今後何かあったら皆様に書いて頂いたような婦人科を探してみようと思います。
ありがとうございました。
以前、更年期でネットに出た産婦人科へ行ったら、産科がメインのようでわりと蔑ろにされ嫌な思いをしたので、もうああいった所へは行きたくありません。
ネット広告は鵜呑みにできませんね。
6  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:29
産科あったら、若いお母さんたちばかりになるからねー。
7  名前: 匿名さん :2021/01/24 13:54
私も産科に、どこに行くか調べたら、
不妊治療に特化してるとこなどあって、
選んだ方がいいのかなと思いました。
トリップパスについて





これからの結婚というものについて
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 18:50
私、50代です。
結婚した25年ほど前は、結婚は「嫁にいく」もの。「夫をたてる」もの。相手の家に全て合わせるもの。でした。
田舎って事もあるので都会の結婚とはちょっと違うと思います。
でも時代は変わり、今までの感覚はほぼ無くなりましたよね。

私達の代でこうも変わったのなら、これからはどう変わっていくのでしょう?
孫達の時はもう結婚制度自体が無くなっていると思います。
自由に恋愛して、家を守るとか名字を継ぐとか無くなり、兄弟が父親母親が違うのは普通、専業主婦なんて言葉もなく、家事は外注がほとんど。
今の結婚生活のストレスは全て無くなる。
そんな時代になるのかな。

みなさんはどう考えますか?
115  名前: 111 :2021/01/24 12:10
>>114
基本的に土日は掃除はしないので、バタバタはしないです。
でも、洗濯はするのでバタバタしてるのか。
その間、夫はコタツで寛いでますよ。
でもね、家の事で夫がやってくれる事は色々あります。
家事とは思ってないけど。
電気、機械関係は夫の得意分野なので、何か不具合がある時とかちょっとした事、
大掃除で小窓の網戸を外すのとか、私には出来ない事をやってくれます。
116  名前: 111 :2021/01/24 12:12
>>114
続き。
私がバタバタしてても、夫にはどーんと寛いでもらっていいんです。
だってその分平日私はコタツで寛いでお菓子食べたりゴロゴロしてるのですから。苦笑
パートも行っていますが、短時間で週3だけなので、楽です。
117  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:24
仕事から帰った男性が妻の家事の進捗に口を挟めば、「昼は子供の世話で忙しかった!!
家事ができてない妻を責める夫は鬼畜!」

休日に身体を休める男性には「毎日仕事に行って‘楽してる’くせに!!
家にいる時くらい家事育児をやれ!!」

これが女を煽るマスゴミのスタンス。
なぜか?
マスゴミは、日本と日本の男が大嫌いだから。
118  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:35
家庭ってさ、思いやりや協調があるから成り立つのよね。
誰かが仕事してたら
Can I help youは口に出さずとも当たり前に、そしてさりげなく理想だわ。
コロナ禍のいま、それが現実になってるんだけど。
幸せだったけど、さらに幸せ。
やりたいと思ってくれる、その気持ちが嬉しいのよね。
そこで一緒に作業しながらのお喋りも楽しい。
119  名前: 匿名さん :2021/01/24 12:41
そうね、思いやりが大事だと思う。
自分の事だけ考えるのではなく、相手の立場で考える。
思いやりと感謝があったら家庭は上手くいくと思う。
形はそれぞれで。
トリップパスについて





予感が外れたことありますか(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 08:42
自分の勘を信じたほうがいいとよく言われますが
私の勘は外れます(笑)
絶対、定年まで勤めれそうと思った職場は、男性職員、58歳おばちゃんの
パワハラによってあっけなく6か月で退社
勘が当たってうまくいった人、いかなかった人、お話お聞かせください。

26  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:21

勘というか突然インスピレーションが湧くことがある。
宝くじに当たる気がして買ったら当たった、五万円だけど。。。
家電量販店でレシートに当たりが出たらただになるキャンペーンに当たった事もある。
コレも私のレシートが当たる気がしていた。
あと、勘ではなく、将来のことが分かる時がある。そうなる気がするというのではなく、
こうなると分かるというか。。。
でも最近はめっきりインスピレーションが湧かなくなった、歳のせいかな?
27  名前: 匿名さん :2021/01/24 07:04
>>18
それって、月へ行くあの社長さん?!
28  名前: 匿名さん :2021/01/24 08:26
予感がはずれた事?
ない。
いつだって先人の言う通りだったし、先人の知恵を侮ってはいけないと思う。
29  名前: 匿名さん :2021/01/24 09:04
>>27
別人だけど
その方なら資産の桁が違うと思うよ。もちろん多いって意味。

100億なら私の身近な人にもいるし…。
30  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:56
子供のことだけど、
あぁ、なんとなく明日の遊ぶ約束だめになるんじゃないかなって思ったら、やっぱりだめになることが多い。けっこう辛い。
トリップパスについて





またまた…大学生どうしてますか?
0  名前::2021/01/23 14:26
まだ遊びに行ってますか?
うちは、バイト以外ずっと家にいます。
テスト、課題などに追われて、あとはレポート提出のみだそう。
さすがに煮詰まって、ため息ばかりついているからかわいそうになってしまった。

52  名前: 匿名さん :2021/01/23 18:28
>>47
わざわざランチに出かけることはない。
53  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:07
バイトとデート以外は家にいるよ

車での買い物も付き合ってくれるから助かります
54  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:29
>>50
それを空気感染って言うんだよ。
最初に空気感染はない、と発表した手前、エアロゾルって表現してるだけ。
事実上の空気感染でしょう。
55  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:30
うちも、家にいるから、心配してます。
おばあちゃんと同居だから。

どんなバイトしてますか?
こちらは緊急事態宣言出てる市です。
バイトもやらしてないですか。
56  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:54
>>54
ん?
店や役所など透明な仕切り、ビニールとかぶら下がってるけど、空気感染なら用を成さないよ。
飛沫感染だから、その対策が有効だと言われてるのではないの?
トリップパスについて





資生堂が化粧品以外の権利を売るとか
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 19:47
化粧品が低迷で、それを守るためにスーパーなどの商品から撤退。
化粧は原点だから守りたいもんね。
大丈夫か、カネボウ。
28  名前: 匿名さん :2021/01/24 09:48
>>27
私もルヴァンだっけ、そっち買ってる。
その後リッツ食べてないけど味が変わってるのか。
29  名前: 匿名さん :2021/01/24 10:06
>>26

名前と製造方法を引き継ぐためのブランド売却でしょう?
名前変えたら意味ないよね。


>>24

それとアジアなんか相手にして欲しくないって、コテコテのアジア人がなに言ってるんだろう。
30  名前: 匿名さん :2021/01/24 10:58
>>25 
そうなんですよねー。
資生堂も動物実験を廃止したって聞いてから、魅力ある製品は買っていたんだけど、
廃止したのは国内だけで、中国ではやっているらしいから、また買わなくなりつつある。
市場も中国のほうが大きいから、相手が発展途上だろうかどんな危険なものを使っていようが、その国内で認められているならやったり使ったりしちゃうだろうしね。
31  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:23
>>1
化粧品の千円以下のラインは手放すらしい。インテグレードはどうなんでしょうね。

私、アクアレーベルを長年愛用してるのよね。
32  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:27
コロナ以外にも、若い子は韓国コスメに流れてるのも影響してるのかな。
トリップパスについて





アランドロンって
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 06:47
知ってます?
私が若い頃はまだ人気で、景気も良かったから着物屋の展示会などに招かれて、宿泊先の部屋に女の子を読んでフライデーに載ってたりしていた。
元奥さんが亡くなったらしいが、ナタリードロンという名を続けていたという事は、元夫を悪くは思っていないという事ですね。
二枚目だった人は老後はあんまり出てこない方がいいかもですね。
111  名前: 匿名さん :2021/01/24 08:21
>>108
猫パンチには百年の恋も冷めたわ
蘭の女 うっとり観てたんだよ〜
112  名前: 匿名さん :2021/01/24 09:09
クリントイーストウッド

ローレンローレンローレンって、母が好きみたいでした。
アランドロンもジェームスディーンも、
実在してるしいたんだね。
113  名前: 匿名さん :2021/01/24 09:42
>>111
ナインハーフ。
114  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:12
>>105
ポール・ニューマンもカッコイイ
115  名前: 匿名さん :2021/01/24 11:27
私はスティーブマックイーンが好きだった。
大脱走とか栄光のルマンとかタワーリングインフェルノとかパピヨンとか。
あきらめない不屈の精神とか流されない意志の強さとか
野蛮で強くて失敗しながらも最後は成し遂げる姿は
60年代70年代のアメリカのアイコンだったと思う。
タワーリングインフェルノは小学生の頃だったけど父親に連れて行ってもらった。
W主演のポールニューマンのほかロバートボーンやフェーダナウェイがでてた。
大脱走はTVの年末の深夜の放送で何度も観たし去年も観た。
久しぶりだったけどよかったよ。
トリップパスについて





ゴチ新メンバーに松下洸平♪
0  名前: 匿名さん :2021/01/21 22:29
毎週楽しみだー!
ここの方はもう八郎沼から這い出ましたか?
21  名前: 19 :2021/01/22 16:40
>>20
私が言ったんじゃないよ?
そういうふうになっていくんだよって言っただけ。
絡まないで
22  名前: 匿名さん :2021/01/22 17:21
かっこよくないけど、なんか割と好き。
昭和な顔と言うか、地味っぽいけど、
絵や歌、ダンスなど実は多才な所がいいよね。

スカーレットは見てなかったけど、
星野源と綾野剛のMIUの犯人役良かった。
演技上手いなと思った。
はんに
23  名前: 匿名さん :2021/01/22 17:56
>>16
ばあさんか。
24  名前: 匿名さん :2021/01/22 18:09
ハチさんは途中から嫌だった。
25  名前: 匿名さん :2021/01/24 10:54
カラマーゾフの兄弟に出てたの、知らなかった
トリップパスについて





失敗した
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 15:41
いっつもタイミング間違えるんだよ!
コーヒー淹れて飲む時って、いっつもメンソレータムのリップクリーム塗った後なの( ;∀;)
コーヒーがスースーするから美味しくないんだよ〜( ;∀;)

ここの皆さんしっかりしてるようだけど、こう言う失敗した仲間いないかな?
10  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:46
銀行に行かなきゃなのに、通りがかりで安売り見つけて、買って喜んでそのまま普通に買い物して帰ってしまう。
そして再度、銀行に出かけるはめになる。
自分が嫌になるわ~
11  名前: 匿名さん :2021/01/24 06:53
>>10
似てます。
例えば、とりあえず目的は牛乳を買いに行ったのに、あれもこれも必要だったと買い込んだ後に、
一番欲しいはずの牛乳を買い忘れる。
しょっちゅうな出来事です。
12  名前::2021/01/24 07:33
>>9さん ありがとう。言われ慣れてるのよ。笑
ドン引きされたり、キレられたり、自分なら1ヶ月は立ち直れない。って言われたりいろいろだよ。
失敗を減らそうと頑張るんだけど、自分のこととなると気が緩んじゃう。

>>10さん >>11さん あるよねー。
ちゃんと最初の目的を思い出してちゃんと目的地にもう一度迎えるところがエライ!
諦めたり、寝る頃に思い出して手遅れとかあるよ。
最高で5回、5日連続でマヨネーズ買って、目的のケチャップを手に入れるまでにマヨネーズが5本集まったことある。泣

失敗談に付き合ってもらえてすごく嬉しい。ありがとうございます!
13  名前: 匿名さん :2021/01/24 07:42
人には言わないが、仲間がいるとちょっとうれしい(ゴメン)
14  名前: 匿名さん :2021/01/24 07:45
>>5
磨いたのに、歯ブラシの位置を、いつも自分なりに磨く前の置き場に置いてしまい、あれ?まだだったかな?ともう一度磨いた(泣)
いやだ認知なりたくない。
トリップパスについて





やっばり多い同居
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 07:36
ここでは少ないけど、コロナのニュースなど見ると、同居してる話が多いです。
二世帯住宅かもだけど。
うまくやってる家も多いのでしょうね。
100  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:22
>>98
娘の母は寧ろ喜んで世話するよ。
101  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:23
>>100
しないよ〜笑
102  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:24
仕事もやって、嫁いだ娘の世話までしたくないです。
103  名前: 匿名さん :2021/01/24 00:18
北関東南部の中核都市です。
毎日換算者情報が配信されてるけど、県と我が市、近隣の市を見ると、ここしばらく濃厚接触者がとても多い。
さらに一人一人の情報を見てると、この人は誰の濃厚接触者なのか追えるようになってるからさらに見てみると、その家族は何人が感染したのかもわかるようになってて、それから推測するに同居って結構多いんだなーとわかるよ。

まあ、都会とは違うからなんだろうけど。
104  名前: 匿名さん :2021/01/24 00:51
>>103
ア?
トリップパスについて





LIVE?
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:26
今ティックトックでめちゃめちゃはまってる男の子がいるのですが、コメントをみると今日のLIVEめちゃめちゃ楽しかったです。又してね‼️とほとんどの方が書いていました。
40代の私には全くわかりません。
ライブ配信?YouTube?全くわからないのですが、見ることできるんでしょうか?
5  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:40
ところで、まずアプリは入れてるの?
6  名前: 3 :2021/01/23 20:40
>>4
主さんがハマってる配信者(男の子)って事だと思うよ。
7  名前::2021/01/23 20:45
ライブ配信みるにはアプリが必要なんですか?
ティックトック以外に何かアプリをいれるのですね。
8  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:50
TikTokのアプリってこと。
YouTubeとか書いてるから、TikTokのアプリ入れてないのかと思った。
9  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:42
>>7
TikTokのライブならそのままTikTokで見れるよ。
右のアイコン?にLIVEマークが出てくるから
それをタップすればライブ映像が見られます。

ちなみに私はもーりーが好き。
天然ボケだけどイケメンだし、歌えるし踊れるし。
今年、来るかもと期待してる。
トリップパスについて





細木数子の大殺界
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 23:04
全てを信じるわけじゃ無いけど、
振り返ってみると、大殺界の年って体調が悪かった事が多い。
4  名前: 匿名さん :2021/01/23 18:29
私もそう。
そりゃ、生きていれば、嫌なことも悲しいこともあるけど、
『えー、なんでこうなる?』と思うようなことが起きた年って、大殺界に入っていたことが多いの。
5  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:20
最近本屋で見かけるのは若い女性だよね。

お弟子さんとかなのかな?
6  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:25
>>5
娘さんだよ。
7  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:25
>>6
生物上は姪っ子。
戸籍では養女。
8  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:30
久しぶりに運勢を調べてみたら
去年までの3年間が殺界の年でした。
思えば前職の時代。
思い通りの結果にならず、結局辞めて転職しました。
今はかなり順調。
やっぱり関係あったのかな…
トリップパスについて





もう遅いか、財形年金
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 17:38
今年、主人が49歳になります。今から財形年金を10年積立たいとおもいましたが、そもそも税金がかからないという事だけがメリットなのでしょうか?毎月2万円を10年積立とすると60歳から、積立た金額が戻ってくるだけ?なのでしょうか?
7  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:18
>>5
控除額って上限ない?
8  名前: 5 :2021/01/23 20:21
>>7
あったけれど忘れた。
サラリーマンと自営とか、そういうのでも違うんだったよね。
サラリーマンの妻(専業主婦)とか、一応誰でも入れたはず。
9  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:24
>>6
会社が給与天引きして取引銀行に財形年金を預けるんだと思う。
個人経由では預けられないんじゃないかな?
10  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:42
住宅財形の他にもう一つあったのがそれだっけ??
11  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:48
>>10
一般財形、財形年金、財形住宅がありますよ。
550万円までの利子が非課税なのは、財形年金と財形住宅だけ。
トリップパスについて





まだ1月なんだね
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:18
寒いけど、正月なんてあったか、という感じ。
1  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:43
仕事で次月の準備を始めたせいか、もうすぐ2月って感覚。
お正月も遠い過去に思えるし、何だか慌ただしくて気忙しい。
2  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:49
去年はコロナ禍で予定がガラ空きになったから
なのか、あっという間の一年という感じだった。

でも今年は1月が長い。。。
なぜだと思う?
3  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:54
一月二月三月は
いぬにげるさるっていうよね
4  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:41
活動を制限されてるせいか、日が過ぎるのが遅いような早いような。
5  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:43
同じく、1月は長い。
仕事して今までと同じ生活してるのに、不思議。
トリップパスについて





コロナって分からないよね
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 23:21
地元の病院で大きなクラスターが幾つか出てるんだけど、
80代、90代のお年取りでも結構「無症状」の人が居る。
高齢者は重症化する人も多いと聞くけど、
県のページ見てると
症状が出ない高齢者がかなり居て驚く。
31  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:07
もしかしたら、一生おびえてますかね。
32  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:13
>>29
老衰で死ぬのとコロナで死ぬのは違うの?
だんだん弱ってる人だったら、コロナに感染する可能性は高いって事だろうし。
33  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:14
>>27
含まれてもいいんだけど、
死者が増えてるということは治療を要する患者が増えてるのよね。
それがコロナ患者のために機器が使われてたら、コロナ外の患者には使用できない。
とすると、トリアージされちゃうのよね。
コロナ外の疾患の場合、痛みや苦しみは取り除くことくらいはしてもらえるのかしら…
それが心配
34  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:33
>>27
数字でしか見れないと、コロナの怖さなんか絶対にわからない。
致死率が低くても、今までのわかりやすいウイルス性肺炎、細菌性肺炎とは違う傾向がある。

肺炎だけでなく、色んな臓器に影響を及ぼす新たな感染症だと思わない?後遺症も多いし。

未知な上に変異も早いのが新型の怖さ。
怖いよね。

それにインフルとは違うよ。そもそもインフルは予防接種が確立してるし、抗ウイルス薬がある。
この違いは天と地の差。
35  名前: 4 :2021/01/23 20:39
>>5 >>10 >>11

申し訳ない。10%じゃなく1%。1.0%を見間違えてしまった。
びっくりさせてごめんね。

訂正
>1月初め頃だけど、世田谷で介護施設の職員さん(無症状)対象にしたPCR検査では、
>1%が陽性だったって。
>蔓延ってどの程度のことを言うのかわからないけど、集団免疫には遠いよね。
トリップパスについて





工藤静香のインスタメニュー
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 08:25
スマホでヤフーニュースいつも見るんだけど、必ず工藤静香のインスタが
upされてるんだけど、見たことある方いますか?

日常スタイルはともかく料理のセンスが全くなく推しファンからは素敵だの
おいしそう~~♡天才主婦とかあるんだけど、インスタにupするような
料理ではなく不愉快になるし毎日毎日どうでもいい工藤のインスタをトップに
持ってくるヤフーも意味がわからない。

見なきゃいいっていうけど、毎日毎日工藤がアップするたびにトップ扱い。
おいしそうなら参考にもなるんだけど、あんなの中学生でも作れるレベルで
不愉快極まりない。
24  名前: 匿名さん :2021/01/23 16:30
妬みだねえ。
25  名前: 匿名さん :2021/01/23 16:46
ねたみって
自分もできるっていうところからくるらしい。
並列なんだね。芸能人と。
26  名前: 匿名さん :2021/01/23 16:47
>>25
そりゃそうでしょ。料理だもの。
芸能人は料理はプロでは無いよ。素人。同じ。
27  名前: 匿名さん :2021/01/23 16:52
>>26
なるほど。料理だけのことなんだw
28  名前: 匿名さん :2021/01/23 20:34
見る頻度が高いとトップに上がってくるんだ、ヤフーって知らなかったわ。
倖田來未やアユなど開いたことないけどエンタメトップになるのはおかしいねー。
トリップパスについて





お箸入れ、スライドタイプは人気がないのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 14:28
私が子供の頃に使っていたお弁当のお箸入れは縦にスライドする方式でした。

今って、横にぱかっと開くのが多いみたいで、そういうスライド式って見かけないな?と先日思ったんです。そのタイプが子供の頃にあったかどうかは良く解りません。

今、こっちの方が多いのは、スライド式に何か原因があるんでしょうか?
20  名前: 匿名さん :2021/01/23 18:06
横に開く方が出し入れしやすいよね。
スライド式が主流だったのは製造しやすかったからじゃないかな。横開きの開閉に耐えられる仕組みとプラスチックの品質が改善されたから、安価で丈夫で出し入れしやすい方が売れるんだよ。
21  名前: 匿名さん :2021/01/23 18:56
スライドの方が洗いやすいよね。
パカッと開くのは番のところが外れやすいんだ。
スプーンもセットしたい人が増えてるから横型パカッタイプが席巻してるんだろうけど、男物はスライドでいいよ。
22  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:26
>>19
100均?
23  名前: 匿名さん :2021/01/23 19:43
>>22
BONHEURのシリーズは、セリアに売ってたよ。
24  名前: 22 :2021/01/23 19:44
>>23
ありがとう
今度見てみるね
トリップパスについて





LOVOT持ってる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 11:20
LOVOT、可愛いなぁ。
すごく欲しいんだけど、お値段的に厳しい(涙)。
ここで持ってるよー!って人いませんか?
実際のお話聞いてみたい。
1  名前: 匿名さん :2021/01/23 12:20
って三浦春馬にドラマに出てたサルみたいなやつかな?
私も欲しい。
2  名前: 匿名さん :2021/01/23 14:40
>>1
そうそう、本当の商品はあれとはちょっと違うけどね。

私も興味はある。でも、30万以上するのよね。

家電動かしたりそういうことは出来ませんって、商品の会社の人が笑ってたな。
3  名前: 匿名さん :2021/01/23 14:42
30万以上する上に、月々もサポート費用がかかるのよね。
4  名前: 匿名さん :2021/01/23 15:13
デパートで実際に相手してもらって
めちゃ可愛かった。

欲しいけど簡単に買える値段じゃないね。
5  名前: 匿名さん :2021/01/23 18:31
>>1
あのドラマを見て、「これ、実際にあったら絶対にほしい」と思って見ていた。
でも、めっちゃ高いね。
昔、ソニーから発売していた犬のロボット、アイボ、あれよりずっと高くない?
トリップパスについて





乳首が痛い…。
0  名前::2021/01/23 00:34
夕方、座卓に左の胸が当たった時に『痛い』って思った。
そんな強く当たったわけじゃ無いのに、それから左の乳首が痛い。
ち 
痛みの種類は、ニキビができたとか、おできができて化膿して痛いみたいな感じ。
ちょっと腫れ感はある。
乳輪から乳首あたりを摘むと、中に硬いものがある。
右にはそんなの無くて摘んでも柔らかい。

突然の乳腺炎とか?

何科に行くの?
婦人科?外科?乳腺炎外来?


5  名前: 匿名さん :2021/01/23 07:38
乳輪に出来るガンもありますよ。
部位の確率としては低いけれど。
「硬いもの」が何なのか。
外科は関係ない。
乳腺外来が最適でしょうね。
6  名前::2021/01/23 12:25
乳腺外来行ってきました。
5ミリくらいの膿袋があってその周り2センチくらいでしこりっぽくなってるとのことでした。
マンモグラフィとエコーもしてもらって、ガン要素も無い。とのことでした。  

膿があるから抗生剤出してもいいけど、しばらく様子見てもっと赤身が増してきたら抗生剤服用しましょうでした。

あ〜ドキドキした。

ありがとうございます。
ご報告でした。
7  名前: 匿名さん :2021/01/23 13:04
>>6
マンモもエコーもシロで良かったね。
おだいじに。

8  名前: 匿名さん :2021/01/23 13:06
>>6
よかったですね
お大事に
9  名前: 匿名さん :2021/01/23 17:27
痛みはないけど、最近マンモしてなかった。
また行ってこよ!
トリップパスについて





遊びに行ってる
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 10:28
コロナで家に居る子ども。
ママ友さんとのLINEで、何人かは普通に遊びに行っているそう。
その人達からは、私の子ども友達が多いから、あっちこっちに出かけて家に居ないのとか、言っても親の言う事聞かないのよね〜だって。
ほんと友達多いから、と言われたわ。
コロナ怖くて家に居る我が家を、まるで友達少ない理由にして…みたいに言われて、なんかイライラしたわ。
ちなみに子どもの友達も親がうるさいから、出かけられないみたい、と言ったらそういう理由もあるもんね、だって。
ああ!もうなんなんだろ!
22  名前: 匿名さん :2021/01/23 14:16
>>19ママ友なのにお子さん同士はそんなに仲良くないの?
ママ友さんの子と主さんのお子さんとで遊びに行く行かないっていう話は出ないの?


いつまでもセットじゃないよ。
本当に子供居ますか?
23  名前: 匿名さん :2021/01/23 14:30
余談ですが昨日、保育園の小さいお部屋の中で、園児がひしめき合ってた。
24  名前: 匿名さん :2021/01/23 14:43
>>23
子どもにはソーシャルディスタンスなんて存在ないからね。
仕方ない。
25  名前: 匿名さん :2021/01/23 15:14
>>23
こんな時代だけど、それはもう萌える世界だと思う。笑
26  名前: 匿名さん :2021/01/23 15:31
>>23
ダンス教室や空手教室でも、小さい子が小さい部屋でやっていたよ。
親が外の道でたむろしてしゃべってて‥呆れた。
トリップパスについて





30代女性、コロナ感染を苦に自殺
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 22:50
夫が最初に感染、自分と子どもも感染。
子どもが学校で居場所が無くなるかも、気に病んで自殺。
気の毒だけど、
残された子どもと夫はもっと辛いよ。
夫は大人だからいいけど、娘は、、、

12  名前: 匿名さん :2021/01/23 09:54
だから元から鬱傾向ってことか
13  名前: 8 :2021/01/23 09:55
>>11
そうなんですか!
14  名前: 匿名さん :2021/01/23 09:56
>>13
スレ文の一行目!
15  名前: 匿名さん :2021/01/23 09:56
>>9
人はそんなに急に自殺しないと思う。
コロナ禍生活で元々鬱気味だったんだと思うけど。

正直、新しい生活様式になって
子供が成人しててよかったって私は思ってるもの。
高校生以下の子供がいる人は
近所やママ友から入ってくる噂に振り回されて
大変だと思うよ。
16  名前: 匿名さん :2021/01/23 15:14
元々そういう気質だったとは思うよ。
度の過ぎる真面目な性格とか、他人の目をすごく気にするとか。
極端な視野狭窄状態に陥ったんだと思う。
コロナ関連の死、本当に恐ろしいね。
倒産、失業、貧困、うつ病・・・・・・・・
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744  次ページ>>