育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22141:パーフェクトワン20g(2)  /  22142:去年より寒くないですか?(21)  /  22143:【アドバイスを下さい】オーブンレンジを買いたい(19)  /  22144:あかぎれ(22)  /  22145:暖房なしの室温(31)  /  22146:うちの子が義親に買ったお土産戻ってきた(43)  /  22147:あなたのブラックフォーマル 何年ものですか?(31)  /  22148:心愛ちゃん父への裁判の状況(7)  /  22149:コロナ苦境 女性を直撃か(17)  /  22150:諸国のコロナ給付(1)  /  22151:ディオールのCM(3)  /  22152:LGBTとか大層な考えじゃないけど(29)  /  22153:爆笑問題、田中!(21)  /  22154:車内の発煙筒で火事の事故ニュース(34)  /  22155:閉店セールになるとその店が好きになる(38)  /  22156:タクシーで鳥取まで行った女(47)  /  22157:ご主人と出身地近い?(50)  /  22158:コロナ禍でも車内放置死(12)  /  22159:閉店セールになるとその店が好きになる(8)  /  22160:どうする家康(58)  /  22161:CMなくなったね(4)  /  22162:東北道の事故(22)  /  22163:子供ら結婚した方が良いんだろうけど(54)  /  22164:見て楽しめる歌が無くなったね(12)  /  22165:羽毛布団のお値段とクリーニング(23)  /  22166:コロナ、何年かかると思う?(21)  /  22167:美容院、マスクしない人ばかりだった(24)  /  22168:蓮舫 菅総理の原稿を事前ツイート(8)  /  22169:熱は無し、鼻水(透明サラサラ)くしゃみと目の痒み(23)  /  22170:この操作なんて言うの?(ホームページ)(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746  次ページ>>

パーフェクトワン20g
0  名前: 匿名さん :2021/01/21 11:56
パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェルの20gのお値段おいくらぐらいでしたか?
75gは見かけるけど、高いし取り敢えず20gで試してみたい。

1  名前: 匿名さん :2021/01/21 18:38
パーフェクトワンって何に使うの?
まずそこからわからん。
2  名前: 匿名さん :2021/01/21 18:41
そういう時はネットショップで調べると
良いよ
トリップパスについて





去年より寒くないですか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/21 07:36
身体にきついです、通勤とか。
自分が衰えただけだろうか。
17  名前: 匿名さん :2021/01/21 17:01
>>13
そう。昨年が異常気象。
だから昨年より寒いけど、例年から考えると
そうでもないと思う。暖かい方じゃぁないかな。

この冬はまだ一度も耳が痛い~って寒さに合ってないわ。

18  名前: 17 :2021/01/21 17:02
あー台所にちょっと行って戻って来てまた押しちゃった・・・
皆さんごめんね~
19  名前: 匿名さん :2021/01/21 17:06
>>18
大丈夫?
同じこと何回も繰り返してるなら、心配だわ
20  名前: 匿名さん :2021/01/21 17:20
地球温暖化より
氷河期が来るって言ってる学者がいるそう。
でも日本海側の大雪は温暖化が原因って聞いた。
21  名前: 匿名さん :2021/01/21 18:20
冬はきっちり寒いくらいでいい。
トリップパスについて





【アドバイスを下さい】オーブンレンジを買いたい
0  名前: 匿名さん :2021/01/18 14:00
オーブン機能があるレンジを購入したいです。

色々検索していますが選べません。

ピザ、グラタン程度はオーブントースターを使います。理由として簡単に使えるから。あと今のは説明書を確認しないとオーブン機能を使えないから。オートで焦げたりするから。

オーブン機能はほとんど使わないので、オーブンが簡単に使えるのが希望です。

レンジはどの機種も大差ないかな?と思っています。

使いやすいオーブンレンジを紹介して下さい
15  名前: 匿名さん :2021/01/18 17:19
私はスチーム機能が要らなかった。
スチームのタンクとか管とか汚くなりそうで、
掃除も面倒だし。

なので、スチーム使いたい時は専用のカップに水をいれて
置くだけのタイプのオーブンレンジにしました。

それでレンチンもするし、パンも作るし、解凍も上手にできるし、タンク洗わなくていいし、大満足です。
16  名前: 匿名さん :2021/01/21 01:35
スチームありでヘルシオかビストロかで迷ったけど、
オーブン使用直後でもレンジ機能(オートはダメだけど)が使えるビストロ(パナソニック)にしました。
ハンバーグとか焼いた後、おひつのご飯を温めたりするのでとても便利です。
17  名前: 匿名さん :2021/01/21 10:34
うちはガスオーブンとリクックとレンジだけど
リクック購入してから
ガスオーブンも、ガスコンロについてるグリルも使わなくなったよ。
魚も肉の塊もリクックで焼いてる。

もう、お菓子やパンは作らなくなったけど
もし作るならガスオーブン使うと思うわ。
主さんは何がしたいの?
大量に何かを作らないならリクックで十分だよ〜
レンジと別置きになるけど、オーブントースターは捨てれるよ。
18  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:58
先月買ったのは東芝の石窯ドーム。
オーブンは使わないんだけどレンジ単機能だと庫内が狭かったので
予定より高くなるけどオーブン付きになった。

前に使ってたのも同じもので、コンビニ弁当とか余裕で入る大きさだった。
家族から
これより庫内が狭くなるのは嫌だと言われていろいろ見たけど
庫内が広くて高額じゃないのがそんなに無くて
買い換えみたいな結果になった。

バルミューダは気になったけど店頭で見たらうちで使うには狭かったよ。
実店舗で現物を見て決める方がいいと思う。
あと、置場所のサイズを測ってって良かった。
うちは狭いので、置くとしたら今の場所だけなんだ。

私は前のレンジのサイズも測っていったよ。
売り場で見ると小さく見えるので数字で判断できると安心です。
19  名前: 匿名さん :2021/01/21 16:55
オーブンレンジのオーブン機能、ここ数年ほとんど使ってないのよ。
昔はお菓子作りとかしたからケーキ焼いたりしたけど、最近はそういう事もしない。
子どもの方が最近はそういうのやってるかな。

今のは、日立のオーブンレンジ。購入当時シャープか何かの高額商品が超話題の時代で、スチームが流行っていたのよ。
でも高すぎるしでかくてうちのキッチンでは邪魔かな?って感じでそれを選んだのよね。

次買うなら、電子レンジとちょっと高機能のオーブントースターで良いのかな?って思っている所、子ども社会人になるから、キッチン立つ時間が今より減ると思うしね。

昨日、深夜番組でビストロっていうオーブントースターを紹介していたの。
3万以下でバルミューダ風の外観。焼き芋がすごくおいしくできる!って作った人が感激してたのが興味ある。まだ未発売。
あれってパナソニックの商品なのかな?
トリップパスについて





あかぎれ
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:38
手があかぎれとか、ぱっくり割れとか
なんであそこまでひどくなるんでしょうか。

水仕事で、いつも冷たい水を使うからですか?
毎回クリーム塗っても追い付かないのかな。
18  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:29
手をよく拭くことが大事って
テレビでやってた

湿り気を帯びたまま自然乾燥がよくない。
うるおいまでもっていかれる。
お湯が水より悪いのは油分をより落とすから。

手袋が苦手なのでひどくなるまで使わないけど
今は使うくらい荒れてる。
あかぎれはばんそうこうなどで保護して直すしかない。痛いよね。

ナイト手袋寝ているうちに外してしまってる。
19  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:35
水を触る度にワセリンで保湿。
あまり酷い時は皮膚科でもらったステロイドのテープを貼ると治りやすい。
20  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:54
私は酷いあかぎれで両手中切れているから、お風呂に入る時は拷問のようだわ。
まず洗面器に湯船のお湯をいれて、両手入れて慣らしてから入るけど、本当に痛すぎる。
21  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:59
>>20
お大事に。
22  名前: 20 :2021/01/21 16:25
>>21
ありがとう
トリップパスについて





暖房なしの室温
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 19:01
こちら関西で今朝うっすらと雪が積もるぐらい寒い朝だったのに、こんな日にファンヒーターが壊れた。
現在 夜、室温は簡易温度計で見ると15〜6度ぐらいかと思う。
うちは一軒家で1階のリビングの室温です。
皆さんのお家は暖房つけてない時は室温は何度ぐらいになりますか?


27  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:08
>>24
ご主人よく我慢してるね、同情します。
28  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:14
>>24
体調悪くなるのは、多分寒い部屋と暖かい部屋の急激な温度差があるからじゃない?
うちは冷房も暖房もだけど、ドア開けて廊下まで冷やしたり暖めたりしてるよ。
年寄りになったら急激な温度変化は危険だよ。
29  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:57
今朝確かめたら23度だった。
都内のマンションですがとても暖かいです。
寝室は暖房不要だけど夏は暑いから寝るときはエアコン必須。
寒がりの母親と暮らしていて、毎日30℃くらいよ中で過ごしてる。
暑いよ、勘弁してほしいわ。
30  名前: 匿名さん :2021/01/21 10:08
>>27
別人だけど、うちはむしろ旦那がエアコンいらない人で、
私が我慢してるよ。
でも夏は扇風機と冷感マットで結構どうにかなる。
冬はエアコンつけると逆に暑いからなしでも平気。
31  名前::2021/01/21 15:58
昨日の午後、新しいファンヒーターが届きました。
これで安心。
今日の朝は、ファンヒーターの室内温度は8度になってた。
トリップパスについて





うちの子が義親に買ったお土産戻ってきた
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 15:40
義父から「貰ったけど食べないし。よかったらどうぞ!」ってくれたお菓子の中に
娘が以前渡したお土産があった。
ボケてんのかな。
ムカつくわ。

39  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:50
>>37
やだやだ。
あなたもしれっと手土産として持ってくの?
それ、相手にそれがバレてごらん。品性疑われるよ?
40  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:53
義実家から送られる野菜とか果物に文句付けてる人は、
自分hw言う資格ないよ。
全く同じだもの。
41  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:54
>>37

それならば素直におすそ分け、とか言えばいいのに。
さも自分が準備したものですってテイで持ってきたものがそれだとバレたらそりゃ引くわ。
42  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:54
>>39
本人たちが良ければ外野が嘴挟むことじゃないよ。
43  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:21
口を挟むでもなく、嘴をさし挟むでも、嘴をいれるでもないのよね。いつも。
トリップパスについて





あなたのブラックフォーマル 何年ものですか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:18
ブラックフォーマルって、一回買ったら何年使う?
私のはもう10年経ってしまっている。そろそろ買い替えと思っている。
皆さんは?
27  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:23
>>26
うん。私、夏用と冬用持ってる。
冬のは父の時にきたけど、夏のは着る事なく終わると思うわ。
28  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:12
>>26
喪服って着物の事よね。
義父の時に冬用は着た。
私も上の人と同じで、夏用は着ないで終わると思う。
勿体無かったな。嫁入りで何十万もかかってるだろうに。
29  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:14
>>28
今どきの方はあまり作らなくなってるのかな。

レンタルもあるしね。

30  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:14
コロナが終わらない限りは、親戚の葬式にも行かないだろうし(家族葬だよね)、
今後フォーマルを着るのは両親の時だけかなと思ってる。
31  名前: 匿名さん :2021/01/21 15:15
>>29
今はもう作らないでしょう。
レンタルもあるけど、そもそも、喪主でも着物着ない人が増えた。
トリップパスについて





心愛ちゃん父への裁判の状況
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:13
千葉県野田市で2019年1月、小学4年生栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=を虐待して死亡させたとして、
傷害致死などの罪に問われた父、勇一郎被告(43)の控訴審第1回公判が19日、東京高裁(近藤宏子裁判長)であった。

 弁護側は、一審判決には事実誤認などがあり、量刑も重過ぎると主張。検察側は控訴棄却を求め、即日結審した。判決は3月4日。

 昨年3月の一審千葉地裁判決は、起訴された六つの罪を全て認定し、「凄惨(せいさん)で陰湿な虐待」と非難。
懲役16年の判決を言い渡し、勇一郎被告が控訴していた。

 一審判決によると、勇一郎被告は19年1月22〜24日、心愛さんを自宅で立たせ続けたり、シャワーで冷水を浴びせ続けたりする暴行を加えて衰弱させ、
飢えやストレスによるショック、致死性不整脈、溺水のいずれかで24日夜に死亡させるなどした。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-00000055-jij-soci


因みに我が身可愛さに我が子を一緒になって虐待死させた母親の方は以下の通り

罪に問われた母親のなぎさ被告(32)の判決公判が26日、千葉地裁で開かれ、
小池健治裁判長は懲役2年6月、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
tps://www.sankei.com/affairs/news/190626/afr1906260007-n1.html

この裁判では、母親が撮影した心愛ちゃんへの虐待の様子に裁判員裁判の女性が1人泣き崩れ裁判が一時中断、その後その女性は裁判員を辞退したとのこと。
それほど凄惨な虐待の限りを尽くして我が子を殺しておいて、やった自分には正当な刑罰すら受ける根性もないいい大人たち。
3  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:19
>>0
ダニ、ハエ、糞よりも最低なヤツ!!
4  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:38
この方は一生塀の中から出てこないでほしい。どこが壊れちゃったんだろう。
これはリンチ殺人で裁いてほしい。
5  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:46
>>3
てか、ハエ、ダニ、糞には元々なんの罪もないから。
6  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:38
私、こういう事件が起こるたびに思うのだけど、
どうして神様は、そういう親のところに子供を授けるのかな…。
欲しくてもなかなかできなくてあきらめるという
ものすごく人柄のいいご夫婦なんてたくさんいるのに。
亡くなった子たちは、つぎ生まれ変われるのなら、良識的な
夫婦の元にうまれて幸せに生きてほしい。
7  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:44
>>6
全く同じこと思う。なんでなん!って毎回悲しく思う。
トリップパスについて





コロナ苦境 女性を直撃か
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 07:48
「新型コロナの拡大は特に女性への影響が深刻で、『女性不況』の様相が確認される」。
コロナ禍が女性に与える影響を議論してきた内閣府の有識者研究会は昨年11月に公表した緊急提言で危機感をあらわにした。

女性たちをめぐる環境の悪化は統計からも明らかだ。
昨年11月の総務省の労働力調査によると、アルバイトやパートなどの非正規雇用で働く人は
2124万人で、同3月から9カ月連続で減少。
同1月以降の減少数は女性が535万人で、男性(279万人)の約2倍となっている。

厚生労働省によると、コロナの影響に伴う「解雇・雇い止め」は今年1月8日時点で
累計約8万人(見込みを含む)に上り、このうち非正規が約半数を占める。
外出自粛などにより、女性従業員の多い飲食・宿泊業などが大きな打撃を受けているという。

特に所得の低いひとり親世帯への影響は大きく、支援団体には、当事者らから
「子供たちには2食で我慢してもらっている」「米を買うお金もない」などと悲痛な声が届く。
自粛生活で家事・育児や介護の負担増、DVにさらされるリスクも増大。
内閣府の調査では昨年4~11月のDV相談件数は、各月前年の1・3~1・6倍となった。

警察庁や厚労省によると、昨年1~11月(暫定値)の女性の自殺者数は6384人で、
前年同時期より752人増加。同6月から6カ月連続で前年を上回るペースで推移する。
特に同10月は約9割増の879人に上り、40代が147人で最も多い。
原因・動機では、健康問題や家庭問題の増加が目立つ。


皆さんは大丈夫ですか
13  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:25
私もパートだけど関係なし。
スーパー、ドラッグストアは、むしろ忙しいよね。
でも求人出しても応募ないし、ただただ人手不足で忙しい。

パート切られた人来てくれないかなぁ…。
14  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:31
コロナのせいで昨春からパートに入る日が減らされて
結局年末で解雇になってしまった。
でもパートは小遣い稼ぎだったし、旦那の収入はちゃんとあるから
私がパートを辞めたからって生活に困る事はない。
独身とかシンママだったら大変なことになるでしょうね。
15  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:35
>>13
うちも同じ。
人手不足ー。
仕事選ばなくちゃあると思うけど
でも、稼ぎたいだけ稼げるってことでもないんだよね。
16  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:50
>>15
フルタイムパートでも200万前半くらいだろうし、シングルさんにはキツイかぁ〜って感じです。
主婦のパートとしては、ショート、ミドル、フルタイムと選べて丁度いいんだけどね〜…。
17  名前: 匿名さん :2021/01/21 14:27
シングルですがパートばかり。
しかも、今は無職で貯金を崩してる。
子供が病気オンパレードで、小さいときは毎日通院。
中学で難病に。
残業はできないし欠勤も多いから正社員での採用はして貰えない。
(面接時に嘘をついて採用されたら良いんだろうなとは思うけど)
しかも高校くらいからは社会にも人生にも絶望してて、卒業後は目が離せなくなった。
子供のためだけに生きる覚悟をして生きてるから、目を離せばすぐに飛び降りそうな精神状態の子供を一人置いておけなくて。
ちょうど昨年からコロナ解雇で在宅しているからいいけど、これからどうしようか思案中。
母子手当て欲しさにパートしかしてないなんて聞いたことない。
正社員で働く方が遥かに収入は良いもの。
逆に偽装離婚して母子手当てを不正受給してるってのはたまに聞く。
たいてい夫婦でパチンコ三昧してる。


トリップパスについて





諸国のコロナ給付
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 20:20
日本では飲食店等時短要請で従ってるお店には、少ないけど助成金出してるよね。
僅かな金額じゃどうしようもなく倒産するお店が増えてる。今回の緊急事態宣言で
そういう要望がますます増える一方で、日本は対応できるのか、オリンピックだって
危ういし財政は大丈夫なのかと思うんだけど。

諸国ではロックダウンとか行ってるでしょ、そういう国のコロナ給付金ってどうなの?
お店なども完全休業にしてるけど、倒産だとかあまり聞かないような気がするんだけど。
しっかり補助金など出してるのかな、アメリカやイギリスなど・・。

1  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:53
少し古いけど

toyokeizai.net/articles/-/348167

に記事が少し載ってますよ。
トリップパスについて





ディオールのCM
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 22:04
あのCMのイントネーションは、正解ですか?
耳馴染みが無く、気持ち悪いんです。
1  名前: 匿名さん :2021/01/21 01:24
私も思った。
ディオール語尾は上げないよね。

イントネーション繋がりで、どっかの葬儀屋のCMで
「いつも笑ってたね」って電車に乗ってる女の人がいうのも気になってしょうがない。
2  名前: 匿名さん :2021/01/21 10:50
私は葬儀屋のCMなら「母が紫が好きだから列席者に紫のものをつけてもらった」みたいなやつが嫌。
業者がこういうご提案もしてご遺族に寄り添いますよ、って雰囲気出してるの。
親の葬式だしたけどそういうの要らないから。

って、ディオールから全然ずれてごめん。
3  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:49
ハイブランドって、この頃中国風味がどんどんきつくなってきたのでうんざりしてる。
ヴィトンやグッチ、エスカーダ、エルメスもバンバン買ってくれる人がいる所の趣味とか嗜好に
合わせるよね。金ぴかなうえに変な色味のチャイナ赤とか。おかげで欲しくなくなった。

トリップパスについて





LGBTとか大層な考えじゃないけど
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:34
昔、まだ娘が小さい頃のことだけど、
娘が独り立ちして他所へ行ったとして、男の子になって帰ってくる日もあるかも知れないんだなと思ってた。
不思議とそれもありっちゃありなんだな。その時私はどうリアクション出来るかなってぼんやり考えたものだった。
今娘には彼氏がいて、普通にお付き合いしてる様子。
それでもふと、やっぱ違ったわ!なんて言って女の子と付き合うこともあり得るのかーなんて思うことがある。
娘が息子になっても構わないし、女の子を彼女と言って紹介されるのも構わない自分に戸惑う時がある。
こういうこと考える人いますか?なんでこんなにアリだなと思っているのか自分でもよくわからないんですよね。
私が変なのかな?って不安になる。
25  名前: 匿名さん :2021/01/21 11:45
横になるけどラブリの事件はどういう事件?
26  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:34
>>22
ここにいるよね、
代理ミュンヒハウゼン症候群の人が
それが主かは分からないけど
27  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:53
>>25
あれもハニトラかと
28  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:29
>>27
ラブリをハニトラにかけたってことは
ラブリは追い落とされる方なのかな。

29  名前: 匿名さん :2021/01/21 13:33
>>28
ごめん、そんなに深く考えてなかった。
その人、知らないし。(ネットニュースで見て、そういう印象だっただけ。)
トリップパスについて





爆笑問題、田中!
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 21:32
大動脈解離と脳梗塞だって!

直ぐに病院に行けて、大事には至らなかったらしいけど、
これもコロナの後遺症かなぁ。

血栓が出来やすくなるって言ってたもんね。

命に別状なくて良かった。
17  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:04
>>15
??どういう解釈でこの思考になったの?
18  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:31
>>14
横だけど裕次郎って52歳だったのね。

田中より年は下。大人ねー。
19  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:31
>>15
議員さんが検査受けられなくてなくなったとき、当たり前はないんだなと思った
20  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:50
>>18
なにいってんの?って思って検索しちゃった。
享年52歳??ええーーー
もしかしたらちょっと老けすぎかな。

まじか。あれが52歳か。うーん
40代の頃もおじさん過ぎるかもしれない。
21  名前: 15 :2021/01/21 13:26
>>19
あの議員は最初拒否したとか言われてたよ。
後日慌てて順番待ちに入ろうとしたけど間に合わずだと思う。

コロナのPCR検査は保健所が仕切ってる。
でも普通の病気は今まで通りに病院の采配でどうにでもなるはずよ。

いつでも待たずに名医に見てもらえる会員制クラブみたいなものもあるしね。
何年も前に知り合いに誘われたけど、会費は月50万だった気がする。
うちというか主人の会社は入会しなかったけど。
トリップパスについて





車内の発煙筒で火事の事故ニュース
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:18
子供4人のうち、一人をつれて買い物、車内にいた3人の子のうち、4才の子が発煙筒で着火したらしい。
母親は10分でもどり、子供たちを助け出した。
今まで気にしなかったけど、随分危険ですね。
長子が6才なんて、小さいのが4人もいたら買い物もままならないし息抜きも無い。
子供たちが無事で良かった。
30  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:21
>>28
うん。
年の差があって上が下を面倒見れるならまだしもね。
31  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:27
>>28
本気?
これは叩いてるということなの?
では、それで車内火災となったりしたとしても
事情があったのだから、
お母さんを叩くのはお気の毒とか言ってしまうの?
なにが起こるか分からないからこそ、どんな事情があっても一緒に連れていかないといけないと思うわ。
32  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:34
>>31
同じ理論で
自宅で留守番はさせないっていう人がいる。
全く。

絶対連れて歩けば安心?
おかあさんに手抜きは許されない?
あまりに責めるやり口は私はおかしいと思う。

ファミサポがもっと手軽になり、
お子さんがいる家庭への宅配は国がサポートし、
子供手当をもっと手厚くするなどしないと
子供はどんどん減るね。
ここは政治で何とかしてもらいたい。
そしたらいえるかもと思う。
33  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:39
>>32
子供の安全確保せず
手抜きも許されないとは、いかがなものかしらね。
それは手抜きではなく、義務の放棄。
実際、今はネットスーパーあるのよ。
過去の痛ましい事件事故から学ばずして、同じことを繰り返しては、子供を救うことにならない。
ファミサポの利用、このお母さんは登録くらいはしてたのかしら?
34  名前: 匿名さん :2021/01/21 12:47
>>33
ネットスーパーや宅配は割高ですよね。
それを国や自治体が持ってあげたら
つかいやすいでしょうね。

安全第一でしょうけど
たぶんいっぱいいっぱいで、
これくらいって思っちゃったんじゃないでしょうか。
責めるより同情しちゃうかな。

おばちゃんが買い物している間見ててあげたい。
トリップパスについて





閉店セールになるとその店が好きになる
0  名前: へんたいさん :2021/01/20 22:59
デパートのテナントが3つぐらい入れ替わるというので駆けつけました。
そのブランド自体が消滅するので記念に小物を買いました。デザイナーが他界するとブランドの
芯が抜けたようで商品は良くても色あせて見えるような。

あと二つのブランドは存続しますが私の住んでいる地方ではお店は無くなります。
最新作も2割引きというので見てみましたが結構自分は気に入っていたのだなと思い知らされました。といっても前に行ってから4年経っていたのですが。
しょっちゅう閉店セールするお店もありますが、閉店って何か感覚を刺激してきませんか。
そして閉店セレモニーに涙する。一種のカタルシスというか。

34  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:01
>>32
頭だけじゃなく生活費も足りないのね。
35  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:03
>>29
サーセンとかトラックさんが言いそう。
36  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:03
>>34
この主は頭だけが足りないのか。
37  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:04
>>36
そうなの?
38  名前: 匿名さん :2021/01/21 10:48
なんとなく葬式鉄に近いものを感じる。
私は閉店セールはどうでもいいけど、廃線になる廃駅になるって聞くと行きたくなる。
当日は混むから廃線なら半年くらい前の青春18きっぷの時に。
トリップパスについて





タクシーで鳥取まで行った女
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 06:28
戸塚から鳥取まで800キロの無銭乗車のニュース。
車内で話もするだろうし、行ったら帰らないとだし、どうして運転手さん、引き受けたんだろう。

43  名前: 匿名さん :2021/01/21 05:35
まあ、全国に同じ地名はあるからね。
44  名前: 匿名さん :2021/01/21 07:10
どっか遠い地方に六本木ってあったよね。
45  名前: 匿名さん :2021/01/21 07:27
近くに青山も浜松も大久保も太子堂もある。
46  名前: 匿名さん :2021/01/21 10:17
>>44
へー興味湧いた〜調べてこよう。
47  名前: 匿名さん :2021/01/21 10:37
今タクシー乗らない人多いみたいで、
1日出ても6000円とかそのくらいなんだって。
だから800キロなんて、怪しんだだろうけど
良い金額になるし…と思ったのかもね。
実際知り合いの運転手さんが、
お金もカードもないけど
結構な距離の行き先を言った人がいて、
着いた先(にいる人が)で払うって言ったけど断ったら
他のタクシー乗って本当に着いた先にいた親が払ってくれたって事があったって。
怪しいけどもしかしたら…もあるから
欲が出ちゃうのかもね。
長距離の場合は、
ちゃんとお金持ってるかの確認はしていいけど、
前金でいくらかもらうって事はできないみたいだよ。
100キロ以上の距離だと断っていいみたいだから、
距離や金額で前金がもらえるようにできれば良いのにね。
トリップパスについて





ご主人と出身地近い?
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 22:00
私は東京、夫は新潟です。
義父が転勤族なので夫は中学から東京ですけど。
皆さんはどうですか?
46  名前: 匿名さん :2021/01/21 08:52
>>44
お互い無関係な国で知り合って結婚とか結構聞く話だけど、不思議な関係なんだね。
47  名前: 44 :2021/01/21 08:56
>>46
うん、よく言われる。
どこで知り合ったんだとか、結婚のきっかけとか。
それ言ってしまうと、出会いはどこに落ちているか分からないってことになるんだけどね。
48  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:04
>>44
で、日本に永住なの?
まだ今後ご主人の本国に帰る?
49  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:08
>>44
大学時代の留学先?それとも旅行かな。
50  名前: 44 :2021/01/21 09:29
あ、私は生粋の日本人です。
主人が外国人なんです。
国籍はそれぞれの国になっています。
だから今のところ日本の選挙は私だけ。
子供にはある程度大きくなったところで自分で選択させる。
日本で生まれて日本で育って今高校生。

>>49
留学ではないけど、海外で仕事をしていた時に主人と知り合いました。
トリップパスについて





コロナ禍でも車内放置死
0  名前: 匿名さん :2021/01/21 07:06
娘を保育園に預け忘れ車の中に7時間放置し死なす 父親を書類送検

ざっくり言うと

車の中に娘を放置し死亡させた疑いで、父親が書類送検された
2020年6月に、自宅の駐車場に止めた車の中におよそ7時間放置したとされる
調べに対し「保育園に送っていったつもりだった」と説明しているそう
在宅勤務で…娘“放置死”父親を書類送検

2021年1月19日 18時5分 日テレNEWS24
在宅勤務で…娘“放置死”父親を書類送検

車の中に娘を放置し死亡させたとして、父親が重過失致死の疑いで書類送検されました。

警察によりますと、父親は去年6月、茨城県つくば市で当時2歳の娘を保育園に預け忘れ、自宅の駐車場に止めた車の中におよそ7時間放置し死亡させた疑いがもたれています。

父親は新型コロナウイルスの影響で在宅勤務をしていて、警察の任意の聴取に対し「保育園に送っていったつもりだった」という趣旨の説明をしているということです。


コロナ禍で在宅勤務が多かった時期だったけど、こんな悲しい事故が起きていたんだね。
お子さんのご冥福をお祈りします。
奥さんも辛いだろう。
魔がさすのは人間だからあるだろうけど、こんな悲しいタイミングの魔はささないで欲しかったろう。
自分も気をつけよう。

8  名前: 匿名さん :2021/01/21 08:42
私も、今頃送検かい!と昨日テレビにひとりで突っ込んだわ。
ここにも今更な人いたのか。散々話題になったのにね。
9  名前: 匿名さん :2021/01/21 08:55
>>4
同感
魔が差すは違う
10  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:05
>>4
うっかりミス

そんな軽い言葉は合わないよ!
11  名前: 4 :2021/01/21 09:19
>>10
これは過失だけど、わかりやすくうっかりミスと書いたんだけど言葉が軽かったね。
ごめんね。
12  名前: 10 :2021/01/21 09:23
>>11
貴女みたいに素直に訂正してくれるような人が多いと
ここも荒れないのにね。
ありがとう(^^)
トリップパスについて





閉店セールになるとその店が好きになる
0  名前: へんたいさん :2021/01/20 22:58
デパートのテナントが3つぐらい入れ替わるというので駆けつけました。
そのブランド自体が消滅するので記念に小物を買いました。デザイナーが他界するとブランドの
芯が抜けたようで商品は良くても色あせて見えるような。

あと二つのブランドは存続しますが私の住んでいる地方ではお店は無くなります。
最新作も2割引きというので見てみましたが結構自分は気に入っていたのだなと思い知らされました。といっても前に行ってから4年経っていたのですが。
しょっちゅう閉店セールするお店もありますが、閉店って何か感覚を刺激してきませんか。
そして閉店セレモニーに涙する。一種のカタルシスというか。

4  名前: 匿名さん :2021/01/21 00:55
変態さんって誰?
5  名前: 匿名さん :2021/01/21 01:26
>>2
必要ないだろ
っってか、
6  名前: 匿名さん :2021/01/21 06:29
>>4
主です。
7  名前: 匿名さん :2021/01/21 08:45
>>3
サーセンって何?
8  名前: 匿名さん :2021/01/21 09:03
>>7
ヤンキー語
トリップパスについて





どうする家康
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 17:46
2023年の大河は松潤ですってよ。徳川家康。
脚本が私の大好きな古沢良太さんだそうなので、いったいあの松潤をどうやったら家康に仕立て上げるのか、めっちゃ楽しみ。

タイトルが「どうする家康」だそうなので、どんでん返しがあったり、謎解き的なことがあったりするんだろうか。
古沢良太さんは私はコンフィデンスマンJPや探偵はバーにいるシリーズが好きなんだけど、多くの人はリーガルハイを思い浮かべるんじゃないかな。
コメディタッチになるのかな。それはそれでいいけど。
54  名前: 匿名さん :2021/01/20 15:03
松潤はいつまでも若いような気がしますが、放送の頃は、40くらい。
年齢に不足はない。
55  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:14
>>53
自分の世代向けにって事ですか?
56  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:46
家康って、ちょっとふっくらしてるイメージ。
ひょろっとした松潤の家康?
人質時代の竹千代の物語なのかな?原作あるの?
57  名前: 匿名さん :2021/01/20 20:03
ひょろり家康
58  名前: 匿名さん :2021/01/20 22:28
>>56
昔はそんなイメージだったけど、
最近の大河でイメージ変わっちゃったわ。
風間俊介、阿部サダヲ、内野聖陽。
細くて気弱な人。
トリップパスについて





CMなくなったね
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 20:14
ここって昔CM入っていなかった? いつから掲載しなくなったんだろう
1  名前: 匿名さん :2021/01/20 20:49
え知らない、CMなんてあった?
それいつの話?

CMがなくなったといえば、Facebookのゲームやってると頻繁にCMで中断されていたけど、最近そのCMが少なくなった気がする。
スーパーボウリングとかソリティアとか。
2  名前: 匿名さん :2021/01/20 21:28
広告あったよね。
いつだったかねぇ。
3  名前: 匿名さん :2021/01/20 21:33
Adblock入れてるからそもそも広告あることに気付いてなかった
4  名前: 匿名さん :2021/01/20 21:53
私も広告カットしているから気付いていなかった
トリップパスについて





東北道の事故
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 17:59
ホワイトアウト、ホワイトアウトって連呼するけど、
東北道って、雪で不通にしたりはしないのかな。
18  名前: 匿名さん :2021/01/20 14:00
「まぁ、どうでもいいけど」って衛星のGPS情報をどう道路に落とし込むと思ってんの?
神の手だとでも?
19  名前: 17 :2021/01/20 14:42
詳しい事は知りませんが、
ホワイトアウトって、何にも見えなくなり、
操作中止する人と見えなくても勘で操作続行する人との違いによっておこる衝突によるものだと思ったから、
高速でのスピードも影響するし。
一斉にみんながノロノロ運転する間もないものなんでしょうね。


20  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:10
>>11
地吹雪が酷かったのかな?
うち北海道だけど
天気良くても地吹雪が酷いと
ほんとに何にも見えなくなるから怖い
21  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:06
事故現場の直線道路を上空から撮影した写真見た。
タンクローリーもトラックも普通車もみんな白に近いグレーになってて、なんか何年も放置されたままの音も何もない廃墟みたいになってた。
ホワイトアウトって白い悪魔って感じだね。
雪がそんなに酷く降っていたんじゃないなら、両脇が畑で広々としてるから、その畑の方から一斉に雪が舞い上がって道路に雪の幕を張ったのかな?
22  名前: 匿名さん :2021/01/20 20:14
>>6
ライト関係なく起きるよね。
ゲレンデで滑っていてもあっという間に視界0みたいになってしまって、困ったことあるけど。
トリップパスについて





子供ら結婚した方が良いんだろうけど
0  名前::2021/01/19 18:24
高校の卒業式行きたくないので、夫に行ってと頼んだら自分は仕事があるんでと言っています。

他の親に聞くと、いや信じられんうちは爺さん婆さんもコロナでなかったら行きたいって言うよと言います。

子供が生まれてこの方、両親祖父母兄弟いとこまで連れてくる人いたけど自分らだけの世界に浸りたい人が多いような気がします。
結婚しても口出ししてくるんだろうな。
うちの王子様お姫様で育ってるから面倒くさそう。
離婚になったら総出で糾弾してきそう。
と思いませんか…?


50  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:54
一族が近所に住む地域って事?
51  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:24
>>50
何か変ですか?
52  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:25
>>51
別に変じゃないよ。
先祖代々の土地に住んでるんだね。
53  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:28
ららら
54  名前: 匿名さん :2021/01/20 20:12
>>50

田舎にもありがちだけど、都会や郊外にも多いよ。
地主が枝分かれした一族とか。
子どもたちが小学生のころ、マンモス小学校だったけどいつも役員やってるお母さんが一族のボス?だったりした。姪や甥が何人かいると言っていた。
従兄弟が同じ小学校に何人もいるのは私には珍しいことだった。
トリップパスについて





見て楽しめる歌が無くなったね
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:46
昔の歌手が出る歌番組が時々あるけど、最近は楽しめる歌手いないよね。
せいぜいアイドルグループですか…。
ジュディ・オングなんか見ると、今じゃあんな人いないよな、と思う。
ちなみに、誰が好きですか?
8  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:19
>>6
光GENJIもすごいよね。
9  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:21
最近の曲も意識して聴くようにしてるけど

坂の人達のパフォーマンスと衣装
楽しめてるけどね。
10  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:54
西城秀樹ってこんなに歌が上手かったのかといまさらながら思っていたところ。
MISIAとかKing gnuとか歌の上手いアーティストが好きだな。
でも頭の中で流れっぱなしなのがBTSのダイナマイト。
キレイな高音の子がいるね。
11  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:58
>>6
私が唯一、ジャニーズで興味を持ったのは少年隊だ。
素直にかっこいい!って思ったのよ。

中学の頃たのきん大旋風でクラス中の女子が何派だ!って盛り上がってる世代で、クラスの壁新聞で好きな芸能人は?という問いに女子がたのきんの名前を挙げてるのに「西田敏行」と書いたのよ。
もちろん、一人しかその名を出した人はいない。
池中玄太が大好きだったのよね。
12  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:58
今年の紅白はよく知らない演歌の人達が出演していないから楽しめた。
ぶっちゃけサザンだってもう要らない。
トリップパスについて





羽毛布団のお値段とクリーニング
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 10:23
羽毛布団のお値段とクリーニング頻度を教えて下さい。

我が家はいつも値下がりした1万円程度の安い羽毛布団を購入してクリーニングに出しません。
クリーニングに出さない代わりに、安い布団の汚れが気になったら捨てて買い替えます。

クリーニングに出さない理由としては、昔、ダウンコートのクリーニングに失敗されてたから、高い布団を買って高いクリーニング出すなら、安い羽毛布団をこまめに変えた方が良いかなーと考えですが、1万円前後の羽毛布団でもヘタリは少なく汚れや臭いも気にならずしばらく使えています。

いくらくらいの羽毛布団買っていますか?
クリーニング出していますか?
19  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:12
去年、コインランドリーで洗ったら
フッカフカ〜
3枚で1500円くらいだった。
私は寒がりではないというか
寝てて、暑くて目がさめるくらいなので
高級品じゃなくて十分。
これなら、シーズン毎に洗えるし。
20  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:25
嫁入りで、親が買ってくれたダブルの羽毛をシングルに打ち直しました。
高かったからか、10年以上使ってるけど、ふかふかです。
21  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:26
側生地は定期的に変えないと
22  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:21
うちの県内にはないけど、布団洗いに特化したコインランドリーが最近宣伝してるのを見る。
なんか、海苔巻き作るみたいに巻いてバンド巻いて、洗濯するの。

それだとかなり安くできるみたいよ。
なんと、キルティング加工されてない昔の綿布団も出来たような?北斗夫婦が体験するテレビを見たことがある。
23  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:23
羽毛ぶとん使わなくなっちゃった、
嫁入りのだから、高いやつ。
暑いんだよ。
トリップパスについて





コロナ、何年かかると思う?
0  名前: 匿名さん :2021/01/20 15:09
新型コロナが、季節性インフルエンザの様になるまで
何年かかると思う?
17  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:17
来年の成人式はやるのかなあ。
18  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:34
SARSやMARSって季節性じゃなかったんだ?
なんだったのアレ。
コロナはインフルみたいに共生してくわけ?
19  名前: 匿名さん :2021/01/20 18:34
>>17
やると思うよ。
成人式の式典でクラスター発生したという事案はないもの。
その後の会食したところでは感染者出てしまったけど、
これから外で食事する風潮はなくなると思うから、式はできるのでは?
20  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:16
3年ぐらいはかかるのかなぁ。
ワクチンもどうなんだろう?
1年やそこらで作ったワクチン、私は怖くて打つ気がしないんだけど…
21  名前: 匿名さん :2021/01/20 19:17
>>20
ワクチンは、国内で実験が終わってからにしたい。
トリップパスについて





美容院、マスクしない人ばかりだった
0  名前: カット&パーマ :2021/01/20 14:40
東京よりの神奈川。
空いていて、全部で10人も居なかったと思う。マスクしたままなの私だけだった。
高齢者も4人居たけどマスク外して美容師さんと会話。
男性も中年女性もマスク取ってた。

みんなも取る?

そして今電車の中、顎マスクのおじさんがそのまま咳してる。もちろん離れました。
20  名前: 匿名さん :2021/01/20 15:34
>>12
私が行くところもマスク外してオッケー。
付けててもオッケー。
緊急事態宣言出てる地域の端っこの方です。

コロナ前は混み合ってる美容院に行っていたけれど、夏から予約1組だけってところに変えました。

21  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:13
私がいってるところは店長とアシスタント一人、お客さんも一度に二人までしか入れない小さい店。
ドアは開けたまま。マスクはシャンプーやカラーで汚れるのでお客さんは取る。
22  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:16
>>14全ての美容院?


13です。私が行くところは、マスク無しは入店お断りになってますよ。って書いてますが?
日本語分かりますか?
23  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:16
マスク取ってます。
そう言われるので。
美容師さん、もちろんマスクしてるけど怖いだろうなと思う。
もしかしたら、私が無症状感染者かもしれないんだから。
カットやカラーの希望など喋るときはマスクしたり、ハンカチで口をおおったりしてる。
24  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:14
この間行ったら、貼るタイプのマスクをもらって付けた。施術中、意外と剥がれにくかった。
トリップパスについて





蓮舫 菅総理の原稿を事前ツイート
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 08:42
立憲民主党の蓮舫議員(53)が18日、ツイッターで菅義偉総理の施政方針演説の原稿の画像を投稿し、批判を浴びたことを受け、蓮舫議員は当該ツイートを削除した。

 蓮舫議員は、衆議院本会議での菅総理の施政方針演説が行われる4時間ほど前の午前10時過ぎに「菅総理の施政方針演説、原稿です。今日午後、衆参両院で菅総理が原稿を読み上げられますが、どれだけの思いを込めた話し方をされるのか」などと原稿の画像とともに投稿した。

 しかし、ネット上では「公開して大丈夫?」「ルール違反では」「まさか演説前にツイートする非常識な人間がいるとは」などと批判の投稿が殺到すると「内閣総務官室に確認、取り扱いに関するしばりは特段なく、便宜上配布するとのこと。本会議、予算委員会、各委員会での質問に不可欠な原稿です」と弁明していたが、その後、削除していた。

 何の説明もなしに削除したことに「まさかの無言削除」「一度拡散すれば削除のできないインターネットにこういった画像をあげるのは危機管理や情報モラルを疑う」「釈明もないので晒します」などとさらに拡散され、火に油を注ぐ状態となっている。

4  名前: 匿名さん :2021/01/19 09:29
菅さんは
携帯電話料金値下げとか、
NHK料金値下げとか、
良い政策出して頑張ってくれてるって。
コロナ対策で叩かれているけど、コロナ感染も外国に比べれば抑えられているのにね。

報道の印象操作が酷すぎると思うわ。
記事にわざと俯いた写真使ったり、
多分先日も施政方針演説の原稿作っていただろうに、一日中外出せず!!とか引き篭もってでもいるような記事書いたり。

安倍さんの頃から、
在日対策してるから叩かれるんだよね。
5  名前: 匿名さん :2021/01/19 09:35
だから自民の支持率が下がっても立憲の支持率は上がらない。
6  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:18
しかも、演説中の野党のヤジがすごかった。

つまらないヤジしたり、ツイートしたり、
批判ばっかりするんじゃなくて、知恵を
出して欲しい。
7  名前: 匿名さん :2021/01/20 16:23
3.11の時は、自民(野党)の審議拒否100回以上。
全部コピペしたら、著作権に引っかかる?
8  名前: 匿名さん :2021/01/20 17:09
>>7
OK!OK!

トリップパスについて





熱は無し、鼻水(透明サラサラ)くしゃみと目の痒み
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 23:34
上の症状なんだと思いますか?

調べた感じではアレルギー性鼻炎な感じですが。


19  名前: 匿名さん :2021/01/20 13:39
>>0
主さんが関東の人なら、花粉かも。
関東は、年間通して何らかの花粉が舞ってるからね。
20  名前: 匿名さん :2021/01/20 14:17
PM2.5だよ
21  名前: 匿名さん :2021/01/20 14:17
花粉症ですね。
私は花粉症でまったく同じ症状です。
花粉症でも頭痛もたまにありますよ。
熱は出ないですが。
コロナが流行ってから、紛らわしいですよね。
鼻水が透明でサラサラはアレルギーだと思います。
細菌やウィルス性だと黄色とか緑色になると思います。
22  名前: 匿名さん :2021/01/20 14:21
黄砂で私もくしゃみと鼻水と頭痛がする。
23  名前: 匿名さん :2021/01/20 15:20
私は今、近所の新築の家の薪ストーブの影響で
その症状だ。
トリップパスについて





この操作なんて言うの?(ホームページ)
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 16:53
いろんなお店のHPを見ていると、バーナー?にマウスを当てると
さらに細かいメニューがプルダウンで出てくる機能ありますよね。
あれってなんという操作なのでしょうか。
調べたくても調べられなくて困っています。

3  名前: 匿名さん :2021/01/19 17:19
ごめんなさい
さらに出てくるのは

ドロップダウンリスト

になります。
4  名前: 匿名さん :2021/01/19 17:20
上の隅っことかにある「三」みたいなアイコンは、ハンバーガーメニューといいます。
操作と言われると、それをクリック、くらいしか思いつかないけど。
5  名前: 匿名さん :2021/01/19 17:22
マウスを当てるとプルダウンが表示される
のマウスを当てる時に何かしらの処理をしたくて、
マウスを当てるという操作のイベントを知りたいとか?
それならCSSで使うhoverかな?

見当違いならごめんなさい。
6  名前: 匿名さん :2021/01/19 19:11
バーナー?

火がついちゃうよ^^;

バナー bannerね

?マークがついているからいいけど

かわいい
7  名前::2021/01/20 15:07
みなさまありがとう!!!
これで調べられます!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746  次ページ>>