育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22261:勝手だと思いますか?(53)  /  22262:スニーカーばかり履いてしまう(24)  /  22263:今年の漢字は何かな?(27)  /  22264:冷え性対策は?(8)  /  22265:リモラブ(ドラマ)(12)  /  22266:柿の種美味いー(23)  /  22267:デンタルフロス(17)  /  22268:AAAという配信ライブ(アミューズ主催?)(7)  /  22269:受験生モチベーションどうですか?(10)  /  22270:一日中、家にいる人、何をやってますか?(7)  /  22271:お野菜がとにかく安い。(35)  /  22272:ドラッグストアで(67)  /  22273:同じ子供というけど(18)  /  22274:お金持ちの人が多い?(149)  /  22275:ナイキCM炎上(32)  /  22276:スカート丈(15)  /  22277:シーチキン炊き込みごはん(17)  /  22278:空腹ではないのに、お腹が鳴るようになった理由(11)  /  22279:50歳半ばぐらいの方、どんなお仕事されてますか?(19)  /  22280:ドラマ 姉ちゃんの恋人 今日からですね(87)  /  22281:ふるさと納税で疑問(1)  /  22282:関東の皆さん、ローカルテレビどんなのはいりますか?(9)  /  22283:愛子さま影武者?話題なんですね。(42)  /  22284:猫を飼ってる方に質問(16)  /  22285:スーパーでパック投げて戻す人。(44)  /  22286:高3、塾(20)  /  22287:セクハラが過ぎる(13)  /  22288:ボスママってホントにいるんですか(24)  /  22289:更年期の目眩で‥(11)  /  22290:不織布マスク、小さめの使ってる?(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750  次ページ>>

勝手だと思いますか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/27 16:51
事務のパートを二人でシフトでしてます。
私はお盆休みも、お彼岸も(祝日も)休みがなかったので年末は休みたい(年始は4日からでます→3日までは会社が休みです)と相手にいうと年末は出るから年始は出てね。と言われお互い納得したのですが。
月初に(1日だけです)必ずしないといけない仕事があるのですが、いつもは二人でしてます。
ちなみに相手はベテランさんなので一人でできるのですが私は未だに毎日のルーティンとこの仕事ができません。書類の量が凄くて。
年始は出ると言ったものの、月初の仕事の事を忘れてました。
その方に年始4日、一緒に手伝って貰うのに午前中(2〜3時間)出できて貰えないか言うのは勝手だと思いますか?
相手は30、31日出てくれるので、年始(3、4日)は休むはずだったんです。
ちなみに休むといいましたが、私も31日(午前中)は出るのでと前置きする予定です。
月末は正直忙しいんです。なので手伝ってくれるなら31日出て急いで午前中に必ずしないといけないルーティン済ませてしまおうと思いまして。
私が一人で無理なの知ってるからしばらくは1日私も出るからと言ってくれてるのですが、年始は出ないと(私がお願いしたせいで)言われてたので、どう思われてるのかなぁと単純に思いました。
明日にでもお願いしようと思うのですが、勝手な言動と思いますか?

49  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:03
>>47
なんで今更????
50  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:07
>>49
同じスレがあったからかと
51  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:21
>>50
どれ?
52  名前: 匿名さん :2020/12/04 01:08
事務パートの仕事かな。
月初の仕事が一人で出来ないから不安なんだよね。
仕事が滞る見通しなら、相手にちゃんと伝えないとね。
でも、躊躇してやりづらそうな感じが、
あまりいい職場環境じゃないんだろうね。
53  名前: 匿名さん :2020/12/04 07:57
なるほど。
トリップパスについて





スニーカーばかり履いてしまう
0  名前: 万年スニーカ :2020/12/03 16:05
この一年間、スニーカーばかり履いています。
そろそろ、ヒールなしのパンプスを買ってみたいけど、
スニーカーのようなクッション性もないし、足が痛くなるから
買えてない。スニーカーってクッション性抜群ですよね。

モカシンシューズとかパンプス(ヒール2センチ以内)で、
クッション性抜群なメーカーがあれば教えてください。
20  名前: 匿名さん :2020/12/03 21:30
私はローファーかペタンコのモカシンばかりで
パンプスは履かないけど、
クッション性高いパンプスランキング調べてみたら
ランウォークとかいうところのが1位だった。
17さんが言うアシックスが出してるやつなのかな?
21  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:23
外反母趾とモートン病でヒール履けないなぁ。
スニーカーしか履けなくなった。
50歳過ぎてヒール履いてる人足のトラブルとか無いのかな?
私はだんだん横に広がってきたからヒールはもう無理。
9センチとか履いてたんだよー。
マハラジャとか玉椿とかトゥーリアとかで踊っていた時代が懐かしい。
よくあんな靴で踊れたもんだ。
22  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:34
>>21
逆にあまり高いヒールを履かなかったので(7cm以下)トラブルが少ないのかも。
爪先が尖ったのも避けてた。
23  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:39
>>21
47歳だけど大丈夫だよー。
流石にもう9センチははかないけど7センチは余裕。
昔より履きやすいヒールのパンプス多い気がする。
あと数年ではけなくなったら悲しい…
24  名前: 匿名さん :2020/12/04 07:22
>>21マハラジャとか玉椿とかトゥーリアとかで踊っていた時代が懐かしい。
よくあんな靴で踊れたもんだ。



30年前くらいでしょう?
若かったんだよ。
トリップパスについて





今年の漢字は何かな?
0  名前: 漢字 :2020/12/02 21:30
今年の漢字の募集が始まってますね。
今までと違う感じが出てくるのかな?

我が家の今年の漢字を考えてみた。
「悲」
親戚や友人の訃報が多かったので
悲しい日が続いた。
来年は「嬉」になればいいなー。

皆さんの今年の漢字は何ですか?
是非、聞かせて下さいね。
23  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:46

家族揃ってることが数年ぶりだったから。
24  名前: 匿名さん :2020/12/03 22:55

旦那が家にいる事が多くなって
何もしない旦那にイライラして
とにかく耐えてる。
25  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:08

思いがけなく一年で3台も車を買った年だった。

私の車は11年乗ったので、1月の車検は通さず新車を買うことは去年決めていた。

次に社会人一年目の娘の車が5月に故障。
実家のお古の車を貰ったので9年目の車。
ブレーキが故障し、見積もりを出してもらったところ修理に20万程かかる見込み。
塗装が剥げたりタイヤもかなり減っててどのみち次の車検は通らないと言われてたこともあり、社会人になった事だし自分でローン払うからと残クレで購入。

そして大学生の息子の車。正確には夫名義で息子が使ってる車だけど。
これも中古で買った車だけど、大学駐車場に停めておいたら授業中にぶつけられて廃車寸前にまでなった。
保険金をいただいたので(中古車なので大した額ではないけど)それに不足分は夫が立て替えることにして新車を買った。
就職してから夫に返済することになってる。

地方なので車は必需品とはいえ、まさかこんなことになるなんて。
26  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:18
たくさん人がいるのねえ
27  名前: 匿名さん :2020/12/03 23:21
禍かな?
トリップパスについて





冷え性対策は?
0  名前: 51歳 :2020/12/03 19:47
元々手先足先は冷えがありましたが、この歳のせいか(更年期?)最近はとにかく寒い。寒冷地ではなく、首都圏南部住みです。今日は職場でも寒くて冷えて震えました。ヒートテックは上下着てます。職場エアコン入ってます。それでも寒い。

冷え対策おすすめあれば教えてください。
4  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:04
うん。貼るカイロで直接温めるのがいちばん。
首のすぐ下の背中と腰とお腹と靴下用。
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:11
鍼の先生が
酷い時は数か所貼った方がいいって。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:12
ネックウォーマーはもちろん、
足首ウォーマーいいですよ。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:31
たんぱく質摂って筋トレ。
8  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:35
足先にホカロンまたはアンカ
あとは私も筋トレ
トリップパスについて





リモラブ(ドラマ)
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:19
松下洸平さんが出てると気づいて
途中から見てます。
かわいらしいドラマですね。
8  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:58
>>7

えっとね
元カノで、当時、青ちゃんがSNSで繋がった草モチって女とメッセージやりとりしてるっていうのにヤキモチ焼いてたんだよ。

でも自分にはセフレがいて、それを悪びれることもなくって、まあそれが原因で別れた。
他にも、昨日の放送で青ちゃんの貞操観念みたいのもあってそこも元カノとは合わない部分だったようだけど。

で、めぐりめぐって草モチが美々先生って分かって
へーそうなんですね!
やだー面白い!私全然気にしないんで!

って感じでサバサバした元カノなの。もう次いってるんで気にしないでくださいね、とか
セフレがいる事をなんの罪悪感も持たないようなちょっと変わったコって設定なんだよね。

9  名前: 7 :2020/12/03 17:12
>>8
詳しくありがとう
10  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:54
波留の演技力はすごいね。
11  名前: 匿名さん :2020/12/03 19:00
>>6
個性的でいいと思う。
12  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:31
最近ラインやり始めたのもあって面白い。

波留は好きではなかったけど、ほのぼのドラマで結構嵌ってます。
トリップパスについて





柿の種美味いー
0  名前: 匿名さん :2020/12/01 17:48
亀田の柿の種、美味すぎて小分けサイズを2袋食べてしまった!
私はピーナッツは嫌いだから柿の種オンリー派。
やばい。
これ、お酒にも合うよね!
19  名前: 匿名さん :2020/12/02 08:54
>>18
自分のこと??

初めて聞いたー
湿気たら悲しくない?
20  名前: 匿名さん :2020/12/02 09:23
私は新潟に行った時柿の種のオイル漬けが目に入って買って以来ハマってる。
ご飯に乗っけてもいいし(炭水化物on炭水化物)冷奴に乗っけてもいいし、食べるラー油感覚。
21  名前: 匿名さん :2020/12/02 10:06
>>20
阿部幸製菓のかな?
ザラメが美味しい。
ピーナッツオイルのも美味しい。
パンに乗せて食べるの最高。
22  名前: 匿名さん :2020/12/02 10:20
越後製菓の大辛柿乃種が好き。
辛くて沢山食べられないのが食べ過ぎ予防になる。
賞味期限が短いから鮮度?もいいしね。
23  名前: 匿名さん :2020/12/03 20:01
ついに亀田の柿の種が
「ピーナッツだけ」という柿の種を東急ストア限定で売り出した。
「気でも触れたのか。。?」とツイートされている。
トリップパスについて





デンタルフロス
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:45
デンタルフロス使っていますか?

経済的には糸まきタイプが良いかもしれませんが、みなさん糸だけで奥歯とか自分で出来ますか?

柄が付いていて、しかもY字タイプじゃないと私は使いこなせません。
歯間ブラシも同様に、CMでやっている小林製薬の柔らか歯間ブラシみたいな棒タイプは前歯は良いけど、奥歯は無理で、L字型ばかり使っていますが、店頭を見ると主流は、棒タイプみたいな印象です。


13  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:49
糸だけのやつって手は汚れないの?
14  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:11
>>13
手は洗えばいいじゃん
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:29
Pの形の6本糸ようじを長年使ってる
歯間ブラシを歯医者で買ったりしても、なんとなく清潔に保つのとかが面倒くさく感じて続けられない
一回使うごとに捨てれるPの形の6本糸ようじでやっと長年続けられてる
子供にも歯が生え揃ってから使ってやってて、今では自分でも歯磨き後は必ず糸ようじまでやってくれてる
歯医者さんからの一日最低2回はなんとかずっと続けれてる
すっきり感が歯磨きだけよりはっきり感じられて好き
16  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:33
柄がなくても使いこなせないことはないけど、Y字型のは使いやすいよね。
特に奥歯は。

私はブリッジを入れているから先が細くて硬いブリッジ用も使っています。
気持ちいいですね。
17  名前: 16 :2020/12/03 18:35
>>16
YじゃなくてPか。
トリップパスについて





AAAという配信ライブ(アミューズ主催?)
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:20
『Act Against Anything VOL.1「THE VARIETY 27」』

1日に無観客配信ライブが行われました。
チャリティーイベントで、2日前くらいに佐藤健が急遽参戦する発表がありました。

Twitterなどちょっと沸いてたと思います。
でも、私はとくに佐藤健が好きでもないので
なんだか逆にそれで沸くってどうよ・・・てきな感じでした。

でも、見た感想。
そっかやっぱり売れてるってこういう事なんだ、
やっぱりオーラというかそこにいるだけでとても大きかったように思います。

だからって佐藤健のファンになったと言う事ではないのですが・・・

見た方いますか?
3  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:13
>>2
違うでしょー。
三浦春馬病の人が、関係ないスレでもなんでも
三浦春馬の事書きたくて書いただけじゃない。
ただのアラシだからほっときましょー
4  名前: 2 :2020/12/03 15:17
>>3
なるほど餌が転がってたわけか。
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:57
>>3
アミューズ、AAA、佐藤健、と記載が連なっていると、やっぱり三浦春馬のことや黒い噂のことを思ってしまうわ。
三浦春馬のファンでもなんでもないけど。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:09
>>1
これだけあからさまにやられて、捜査に手が出せないところが怖い。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 18:12
それいくらなの?
有料配信でしょう?
トリップパスについて





受験生モチベーションどうですか?
0  名前::2020/12/03 10:03
中3受験生の息子。
トップ校を目指して頑張っているのだけど、ここへきて失速。モチベーションが上がらないそうです。
11月下旬に学校や塾の試験、模擬などが重なり、終わったあたりから。
夕方は居眠り、勉強しててもチョロチョロ。
絶対勉強量が足りません。
これが実力なんでしょうかね。
ワンランク下げるしかないんでしょうか。
乗り越える方法教えてください。
6  名前: 5 :2020/12/03 12:17
>>5
X=内申

〇=偏差値


訂正しますー。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:14
ランク下げたら下げたでモチベーションが下がるのよね。内申足りてるならまだ下げるべきではないと思うけど。
これからクラスで推薦すでに受かった子とか志望校ランク下げさせられてやさぐれる子とか出てきてさらにモチベーション下げられることがあるかもしれないけど、
もう一度志望校詣にでも行って絶対に行きたいって気分復活するのもよいかも。
とりあえず今は体調管理が一番大切。焦って夜更かしは絶対ダメだよ。
8  名前: 4 :2020/12/03 17:02
>>5
今年はコロナであまり部活は出来なかったので例年とは違うようですよ。
地域によるのかもしれないけど。
9  名前: 匿名さん :2020/12/03 17:10
>>8
いや、うちは東京ですが、東京ですら部活はほとんどの地域で結構前からできてましたし、サッカーに関しては大会が遅く始まったので引退も遅くなってる所も多いですよ。

なので、例年とほぼ変わらないと思います。
10  名前: 4 :2020/12/03 17:24
>>8
うちも東京です。
うちの子の中学は例年より活動を控えている部が多いようです。
試合やコンクールがなくなって、モチベーション下がって部活があっても参加しない子が割と多いみたいですし顧問もあまりうるさく言わないそうです。
私が知らないだけで去年と同じように活動してしている部活もあるのかもしれないですけどね。

トリップパスについて





一日中、家にいる人、何をやってますか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:07
派遣で20年近くフルタイムで働いていたんですが、コロナで業績が悪くなり週3日出勤になってしまいました。
給料が減るのも痛いんですが、その前に、暇で暇でなにしていいやら、
頭がおかしくなりそうで、やると言ったらこうやってネットくらい。
家事でもやればいいんだろうけど、料理以外、嫌いなんですよね〜。
子供も大学生、高校生で家にもいないし。
子供が大きくて専業主婦の人とか毎日何やってるんですか?
習い事でもしてみたいけど、休みも不定期だし、いつまたフルタイムになるかわからないし。
3  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:19
午前中はスポーツ行ってる。
帰ったら昼食。
午後からは最近は縫い物が多いかな。
綿シャツの襟を解いて取って、バンドカラーにリメイクした。4枚。
フリースの室内ワンピも着なくなったから、スカートにリメイクした。
これは部屋着兼、出掛ける時は裏地代わりのペチコート。
ミシンが楽しいです。
4  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:24
片付けとか掃除とかしだすと終わらない。
たぶん私は要領が悪いのだろうな。
専業ではないけど。
5  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:27
4月からずっと無職で家にこもってたけど、アマプラも飽きたし、YouTube見るのもスマホゲームも飽きちゃった。
映画館も友人とのランチもコロナだしなと行けずにいる。
ウォーキングもつまんないので、最近は1人で山を登ってるよ。
YAMAPのアプリ入れて、消費カロリー見て満足してる。
どうせなら格好もそれっぽくと思ってスカートに見えるショートパンツにタイツ履いて山ガールしてる。
先日、バーナーも買ったので、1人山ごはんにも挑戦するつもり。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:36
おぉ、同じ、私もパートの日数を減らされ、暇。
あつもりでもやってみようかなとか思ってるんだけど、スイッチがなくて、まだ定価以上の値段ですよね。
定価で買えたらやってみたいんだけど、どこかで定価で売っているところありますかね。
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:53
掃除洗濯はもちろんあるんだけど、自宅療養中で宅浪の子の3食に追われる。
買い物もちょっと遠出したり何軒もまわることもあるし、色々と下味を付けたり数時間かけて低温調理するときもある。
色々したい料理や食事療法のための食材置き換えや調理の仕方などサイトで調べ考えてってしてるとあっという間に時間がすぎるてしまう。
トリップパスについて





お野菜がとにかく安い。
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 00:19
野菜から栄養をとりたいです。

白菜と豚肉のミルフィーユ
豚汁に白菜いっぱい
厚揚げと白菜を煮た奴

これは作りました、食べるのは中学生、野菜嫌い。
でも食べさせたいで。

グラタンとか誤魔化しがきいて、沢山白菜が取れるものは何でしょう?
31  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:16
>>25
ダイエットになりそう
32  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:26
こんなに安くて、生産者は大丈夫なのか?と思ってしまう。
33  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:46
>>32
旦那の実家が農家だけど、結婚してすぐの頃、やっぱり野菜が安いことがあって「この話題なら主婦の鉄板では?」と思って「野菜が安いですよねー」って言ったら「ほんとに困ったことだね」って言われて反省した。
義母は雨も嫌いじゃないです。
仕事休めるし、水やりしなくていいし。
34  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:48
>>33
ですよね。
農家さんには生活がかかってるんだから、
あんまり安くてはいけないと思う。
35  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:52
安くて売れ残ったらもっと厳しいので
喜んで消費してくれればいいのだ。
トリップパスについて





ドラッグストアで
0  名前: 匿名さん :2020/12/01 22:46
一日一回一品限り20%オフの券を持っていて、
一品だけ商品を買いに毎日ドラッグストアに通うのを
どう思いますか?
またドラッグストアに行った際、毎回テスターの
ハンドクリームやヘアオイルを試すことをどう思いますか?
また、先着〇名様にプレゼントなどに張り切って並ぶのはどう思いますか?


63  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:24
私は今日も割引券使って一品だけ買ったよ。
毎日出掛けるついでだから、全然面倒ではない。
64  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:32
>>63
その「ついで」が既に面倒くさいのよ。
例え、用事のある店の隣だとしてもね。
65  名前: 63 :2020/12/03 15:37
>>64
へー、そうなのか。価値観は色々ですね。
最近は割引券を頻繁にもらうので、
私はもう割引無しでは何も買いたくない気持ちになってます。
66  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:28
>>64
私もそんな考え方だったけど、
愛犬が亡くなってから散歩が無いからどんどん太って
コロナで更に太ってしまい、ダイエット始めたので
小まめに歩いて買い物に行ったりしてる。
だから大量買いもしないし、お財布に優しくていいわよ〜

今はまだダイエットしようと思ったら走れるけどさ、
これからますます歳を重ねるし、生活を根本的に見直したのよ。
自転車で行ってた所は今は歩いて行ってます。
67  名前::2020/12/03 16:29
なんで自分のことを憐れと思わないのか考えてみたんですが、手が出ないと言っても自分の価値観でそれを買おうと思わないだけで、実際購入することができるお金はあるからかなと思いました。
必要にかられての必死感がないからというか。
家にはもっとお手頃なハンドクリームあるけど
ドラッグストアにきたら高級クリームがぬれる、
ラッキーみたいな感覚です。
でも周りからみたらみっともないことがわかったのでもうやめておきます。
今日は割引券あったけどドラッグストア行きませんでした。
トリップパスについて





同じ子供というけど
0  名前: そうですけど :2020/12/02 18:29
隣の市に父が一人暮らししています。
母が他界してから週に二日様子を見に行っています。
妹が県外にいますがあまり会うことがありません。
父の面倒を自分こそが看るつもりでいますが、父にお前もあの子も同じ子供といわれると
そうなんだけど何が同じなもんかと思ってしまいます。
でもそういうものなんでしょうか。

親が一人になって以来考えることというとずっと死で、母がいた時期、病気した時期、
病気が進行した時期、他界した時期3年前からそんなのばかり一年中思い出しています。
12月は私と母と妹の誕生日の月ですが、私の誕生日に母は助かりませんと言われて
妹の誕生日に緩和ケア行ってくださいと言われて、母の誕生日に長くありませんと言われたこと
ずっと引きずっています。
おかしいですかね。おかしいのかもしれないけどずっと自分の頭の中でぐるぐる。
14  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:01
>>13
>親に色々押し付けられて色々やってあげても、結局可愛いのは下の子、みたいな。
ほんと、上って不憫だと思う。

これって、下の子の問題じゃなくて親が問題起こしてるよね。
兄弟姉妹が仲良くする方法を模索したほうが得策だと思うけどね。
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:19
>>13
あなたも要領よくやってるじゃん。
16  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:35
ごめん、私は他県に居る妹の立場。
姉は実家の隣市に居て頻繁に実家を訪れている模様。
有り難いと思ってる。
姉があれこれ実家に世話を焼いて、危険が無いようにしてくてたりする。
本当、助かる。
だけど、母に電話したら、
「お姉ちゃんがいちいちうるさくて。もう少しほっといて欲しい。」とこぼしていた。
姉のことは庇っておいた。
17  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:36
結局、家を早く出たもん勝ちってこと?
残されると親の面倒でなかなか出られなくなっちゃうってことか。
18  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:00
>>17
家を出なかった、そこには理由があるんでしょ?
そう決断したのは自分だよね。
トリップパスについて





お金持ちの人が多い?
0  名前: 匿名さん :2020/12/01 18:38
ここってお金持ちの人多くないですか?
収入とか貯金のスレみてて、我が家と比べて
お金に余裕あるなぁって思う発言が多く感じます。
我が家が貧乏すぎるだけなのかな。
145  名前: 131 :2020/12/02 21:00
>>138
私、ドアツードアのつもりで言ったの。
電車だと隣の県でも都心まで1時間以内のところ結構あるでしょ。
146  名前: 匿名さん :2020/12/02 23:03
私立中の保護者の年収、75%が800万以上だって。
月額12万円を払えるかが目安だそう。
うちも私立だけど貧乏だよ(援助なし)。
月に12万も払ってない。
147  名前: 匿名さん :2020/12/02 23:11
へー。関西だけど中高の学費は月にすると5万程度だったわ。
だけど、高校からは塾に行ったのでそれが4.5万かかってたかなあ。
148  名前: 匿名さん :2020/12/03 15:47
>>109
子供3人だから市内に通学だよ。
スーパーとか普通に行くし私の知り合いはうちの収入が1000万円だと思ってないんじゃないかな。
149  名前: 匿名さん :2020/12/03 16:00
>>148

市内に通学は結果論ではないですか?

お子さんが交通費のかかる学校を希望した場合、
交通費が出せないからあきらめさせる、ということはしないのでは?
トリップパスについて





ナイキCM炎上
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 15:39
日本人差別が凄まじい。
28  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:46
ナイキは中華系になったんだよね。
だからそりゃそうだわ…って思った。
29  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:00
この少女、朝鮮学校に行ってたんだってね…
つまり大ウソ。


事実として発表するなんて、とんでもないCMでびっくり。
30  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:15
>>25
(日本人)差別っていうより、印象操作ってことだと思います。

確かに日本の学校でいじめ問題はあるでしょう。
それは事実です。
でも、いじめの理由は「人種差別」ではないはず。
それを無理矢理「人種差別」に絡めて、『日本人は人種差別をする国民だ』という悪印象を植え付けているCMだ、ということです。

これでまた在日団体は「日本から差別を受けた!賠償金を要求します!」なんて訴えがおこるかもしれない。
そして、このナイキのCMが世界に発信されてたら、世界中が「人種差別する日本が悪いよね。」って在日の味方をする可能性も。
そういうことです。
31  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:17
NYタイムズ紙によると、「ウィグル強制労働防止法案」に反対のロビー活動をしている企業の一つがナイキらしいよ。ダブルスタンダードも甚だしい。
金儲けのためならなりふり構わないんだ。
32  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:32
>>31

昔からナイキは金儲けの為ならなんでもやる企業ですよ
今回も炎上狙ってのCMでしょうから、ナイキ的には大成功ですね。

まぁあんな企業の製品なんて買わないにこしたことないです。
私はミズノ押し。
輸出産業として日本はとっくに終わってるので、日本の企業の製品を日本人が
積極的にかっていかないとね。

トリップパスについて





スカート丈
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 10:21
50代のスカート丈ってどのくらいがいいのかな?
冬服を出してきたタイミングで、もう処分したほうがいいものを決めてるところ。
体型は158cm50kgくらい。
普段はロングスカートかジーンズがほとんど。
膝丈〜膝が隠れるくらいなら大丈夫?
11  名前: 匿名さん :2020/12/03 12:15
>>5

おばさんの足は、お世辞にも綺麗なんていえないからでしょ。
あなたもしかして、未だに、膝上?
12  名前: 匿名さん :2020/12/03 12:16
膝ちょい下だと、レギンスの上に膝下までのロング靴下に脹脛はるかないかのブーツ。
ロング丈(足首上)だとレギンスにボア付きのミニ丈ソックスにショートブーツ。
13  名前: 匿名さん :2020/12/03 12:17
標準体型でふくらはぎとか足のラインがシュッときれいなら膝下でもいいかも。
でも足のラインがきれいでないなら、足首上の長めがきれいだと思う。
それに落ち着いて見えるし。
14  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:42
ありがとう!
長めのを選んだ方がいいのかな。
レギンスを重ねるのは暖かくてよさそう。
ロングの裾が擦れてダメになったスカートはいくつもあった><
ミモレ丈だと私もバランス取りにくい。それでヒール高めの靴にして靴擦れしたり。
いろいろ考えながら、スカートを整理します!
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 14:02
どんなに脚線美だとしても、一般人は40過ぎたら
膝を出したらダメだと思う。
芸能人が超ミニとかの人いるけど、勘違いして一般人でもたまに見かけるイタイ人。
トリップパスについて





シーチキン炊き込みごはん
0  名前: 匿名さん :2020/11/27 20:39
以前「おいしい」とTVでやってて何気にツナ缶が安かったので買いました。
手間や材料なしでツナ缶だけでおいしく作ってる方いますか?

レシピも見たんですが、「ツナ缶」だけというのがなかったのでもし
いらっしゃったら是非作り方など教えて下さい。
13  名前: 匿名さん :2020/11/28 10:46
>>9
醤油も少し入れたけど、美味しかったよー♪
14  名前: 匿名さん :2020/11/28 15:10
>>3
オイル漬けは、オイルも入れちゃうの?
15  名前: 匿名さん :2020/11/28 18:02
>>14
別人ですが、私はオイルも全部入れます。
16  名前: 匿名さん :2020/11/29 09:44
>>15
ありがとう。
17  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:13
鯖水煮でやった。
美味しかったよ
ありがとう
トリップパスについて





空腹ではないのに、お腹が鳴るようになった理由
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 23:20
最近、お腹が空いてないのに、お腹がゴロゴロキューみたいな音がすることがあります。
どういうタイミングなのかはよくわかりませんが、2週間ほど前からです。

それ以前はおなかが空いても鳴ることが余りないタイプでした。

検索しても病気とかそういう事ではなさそうですが、なぜ急にそうなるようになったのか、解る方いらっしゃいませんか?

最近は、2,3日に一回の便通が定番って感じです。
昔はほぼ毎日出てたのに、加齢でそうなってるのかな?
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 08:58
>>5
へー
大腸の腸内細菌の餌がなければ、
大腸の中の菌たちは小麦粉を食べなかった時代、どうしてたんだろう。
おならは日本人にはほとんどなかったってこと??

8  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:18
>>5
小麦粉って日本人の体質に合わないって言うよね。

9  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:26
>>8
おもしろいよね。
人種によって消化が全然違うって。
海苔が消化できるのは日本人だけとか
アングロサクソンはカフェインに弱いとか。
10  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:00
いつもおなかグーグーいってる。
小中高、恥ずかしかった。
高校では早弁みたいにおにぎり食べていたもん。
小中はそれが出来なくて多少・・・いじめられた。

小麦粉、ダメなんだ。
50になるまで知らなかっったよ。
ずっとパン食だった。
11  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:12
>>10
お腹空いたぐーとはちがうよね?
米食べても4時間目には鳴ってたよ(笑)
トリップパスについて





50歳半ばぐらいの方、どんなお仕事されてますか?
0  名前: たか :2020/12/02 16:25
こちらのサイトには、アラカンぐらいのお歳の方もいらっしゃるようなので、おたずねしますが、
どんなお仕事を、されてますか?
お子さんの手が離れ、介護の要員でもなければ、まだまだ働ける年齢ですよね。でも窓口は狭そう。
55歳で退職なのですが、その後も働けるならどこかで働きたいので、参考にさせて下さい。
15  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:00
前に手タレをしてる人が居た。
今も居るかなあ?
16  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:11
>>9
あー、倉庫でやる仕事だよね。夜間が多いのかな?
17  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:12
>>11
いいなぁ絵が上手なんだろな。
18  名前: 匿名さん :2020/12/03 10:39
貿易事務です。
この会社は15年目。
定年まで働きます。
19  名前: 匿名さん :2020/12/03 13:09
コールセンターです
トリップパスについて





ドラマ 姉ちゃんの恋人 今日からですね
0  名前: 匿名さん :2020/10/27 15:48
楽しみです。
有村架純好きだ。
83  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:01
来週、元カノが怖い
84  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:10
まだマスクしないんだね
弁当屋

あのシーンだけやればいいのにー。
85  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:22
>>83
怖いっていうか
イラネ〜って思いました
86  名前: 匿名さん :2020/12/03 12:25
椅子拾って直せって
おかーさーん
捨ててこいっていわれるよ
87  名前: 匿名さん :2020/12/03 12:30
ドラマだから絶対元カノ出てきてまたひと騒動になるなぁと思ってたらやはりね。

元カノが言い訳して気持ちが揺らいで、一悶着あって結局はハッピーエンドと見た。
トリップパスについて





ふるさと納税で疑問
0  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:10
今更の質問でごめんなさい
ここにはやってる人も多そうだなと思うので
質問させていただきます。

この度はじめてふるさと納税をしてみました。
そこでふと思ったのですが…

例えばふるさと納税の控除額が3万円が上限として
1万円納税を3回した場合は
24000円が控除額になって、6000円が持ち出し金という事になりますよね。
3万円の納税にしたばあいは28000円が控除で2000円が持ち出し。という事に
なるのでしょうか?
色々なものを買った方がいい気分で、ついつい1万のものを
ちょこちょこ納税してしまったのですが、よく考えたら高額1本にした方が
持ち出しが少なくて効率的だったのでは?と思ってきました
(ワンストップの書類をまとめて作成している今頃になって気づいた)
この解釈ってあってますか?


1  名前: 匿名さん :2020/12/03 11:14
違いますよ。
自己負担の2000円は、1回毎ではなく、年額にかかります。
1万円3回でも、自己負担額は2000円です。
トリップパスについて





関東の皆さん、ローカルテレビどんなのはいりますか?
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 22:26
うちは千葉市。
千葉テレビはもちろんなんだけど、MX東京、テレビ埼玉、TVKテレビ神奈川が見ることが出来ます。
でも北関東のローカルテレビは映りません。

関東地方にお住まいの方で他の方はどんな感じなんですかね。
これはアンテナの関係ですか?
うちはマンションでJ-COMのケーブルを使ってたと思うのですが、有料チャンネルには一切契約してない状況です。

5  名前: 匿名さん :2020/12/03 07:17
TOKYOMX、テレ玉。
チバテレ、群馬テレビは入らないっていうか入るように設定していない。
6  名前: 匿名さん :2020/12/03 08:42
都内住み、MXしか見られません。
あとショップチャンネルが見られる。
これはローカルテレビではない?
7  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:04
地方のローカル局は
フジ系とか朝日系とかキー局の番組を取り入れながら、支社のような形なんだけど、
関東ローカルってキー局の番組はながさないんだよね?
8  名前: 匿名さん :2020/12/03 10:48
>>7
おっしゃる通り、主さんが言ってるローカル局って、地方のやつとは別物だと思うよ。
本当に独自の放送してるの。かなり古いキー局の再放送はしてるよ。
この間「もう誰も愛さない」をやっていたから、懐かしさに驚いてしまった。

地方行くと、TBSとフジテレビが同じ局で流れてるのを見かけるけど、驚きよ。

地方のローカル局は関東だとテレビ東京が同じラインになるのかな?
でも、テレビ東京がTBSやフジの番組を流すことは無いけどね。
9  名前: 匿名さん :2020/12/03 10:52
テレビ神奈川だけ。
ケーブルテレビだった時はMXも視聴できたけど。
カーナビはたまにMXがうつります。
トリップパスについて





愛子さま影武者?話題なんですね。
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 08:59

画像をもとに検証するネットユーザーたち
「'17年ごろからでしょうか、一部皇室ファンの間で“愛子さま影武者説"というのが浮上してきているんです。この説は、メディアに公開された愛子さまの映像や写真を見くらべて、愛子さまの“影武者”が複数人いると唱えるものです。

 ネットユーザーたちが画像をもとに検証作業をするようなった。全く信じられないような話ですが、さまざまな角度から比較しているので、眉唾ものながら、ついつい見てしまいますね」(全国紙記者)

 確かに、その“検証"は実に多岐にわたっていた。「歯並びが変わった」「ホクロの位置が違う」「耳の位置が異なる」などといった小さな差異から、多くの見解が飛び交っていることがみてとれる。なぜこのようなことになっているのだろうか。

「'17年ごろ、学習院女子中等科に在学されていたころに公開された愛子さまの写真が、あまりにも“激やせ"したものだったことが“検証”のきっかけとなりました。当時、ご体調不安で1か月半ほど学校を欠席されたこともあり、一部週刊誌では『拒食症』疑惑といった見出しが躍ることもありました。この一件もあって、容姿の変わりようからこのような説が飛び交ったのでしょう」(同前)

 しかし、ネットユーザーの検証はとどまることを知らず、報道陣や集まった人々に会釈をして手を振られるあの姿の写真を比較して、「バイバイするときの手がいつもの左手から右手に変わった」といった細かい動作の違いを探し出す者も現れるように。幼少期のころは左手を使い手の甲を見せながら“逆さバイバイ"されることが多かったのが、'16年12月(中学3年生当時)は右手を使っているという発見と、その比較画像が並べて検証しているネットユーザーも。

 だが、これらの説に「そんな噂いっさい聞きませんね」と異を唱えるのは別の皇室関係者。

 果たして真相やいかに? 実際に宮内庁に問い合わせてみると、

「そのような事実は承知しておりません」

 との回答が。ネットのデマは皇室にまで手が及んでいたようで──。
38  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:06
>>37
都市伝説信じてるとかと同じ
病名はないよー
39  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:09
必死な人が大勢いるのが怪しい
40  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:22
>>39
大勢じゃないでしょ。一人で連投。
41  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:30
>>39
どっちが必死?
42  名前: 匿名さん :2020/12/03 09:39
>>40
そうなんだ。
朝から晩まで不毛なこと。
トリップパスについて





猫を飼ってる方に質問
0  名前::2020/12/02 09:27
猫って家中動きますよね。

リビングの暖房時に扉を開けっぱなしにしてると効率が悪く、部屋が温まらないです。
夏場のクーラーはさほど気にならなかったのですが。

リビングのドアは閉めてますか?
その場合猫が来た時に開けに行くのが面倒ではないですか?
12  名前: 匿名さん :2020/12/02 19:20
>>11
どうしてもと言うなら(別に言ってないかもだけど)ドアに猫用のフラップドアをつけるのはそう難しくないよ。
そんなに高くない値段で売ってる。
ドアに穴を開けてはめ込むだけなんだけど、工具があれば簡単だし、工具なくてもドリルと電動のこぎりで1泊それぞれ1000円以下でレンタルできる。
姉と私とで実家のリビングのドアに付けたよ。
やり方はYouTubeにも上がってる。
13  名前: 匿名さん :2020/12/02 19:40
うちはリビングのドアは閉めてる。
廊下から、ニャー(開けろー)って言われる度に開けてる。
でも、リビングから出て行くときは、1匹は(2匹います)ジャンプしてトアノブ押して自分で勝手に出ていく…。

夜は私と一緒にベッドで寝るので、私の部屋のドアは少し開けてる。(トイレは廊下にあるし)
私の部屋のドアには猫ドアもつけたんだけどね、うちの猫達ちょっとおバカちゃんみたいで、何回教えても猫ドア通ることが出来ないの…。
14  名前: 匿名さん :2020/12/02 20:08
うちのツンデレ猫は、日中暖房かけずに寒くしておくと、膝の上で眠りにくる。ブランケットをふみふみ。たまらん。
15  名前: 匿名さん :2020/12/02 21:01
うちは全てのドアにキャットドア付けてます。
猫のトイレも人間のトイレに置いてるので、トイレのドアにもキャットドア付けてます。
16  名前::2020/12/03 08:26
リビングダイニングとその横の部屋もドアを開けているので、全く暖まりません。
人間はこたつで暖を取ってます。

キャットドアをつけるか家族と相談してみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





スーパーでパック投げて戻す人。
0  名前: 匿名さん :2020/12/01 17:33
スーパーのお肉やおさかなコーナーのパック詰めのやつを見てはポイっと乱暴に投げるように戻す人、見かけませんか?

私がそういう人を見かける場合、高齢女性ばかりな気がします。
たまにしか見かけないし、一つの店で同じ人というわけではないんじゃないか?と思われます
たまにしか見かけないから、印象に残ってるんです。

偶々なのかもしれないけど、他の人も買うものをなんでそんなに乱暴に扱うのか?
スーパーの人だって、きれいに陳列してくれてるのに。
正直、不愉快です。

もし、高齢女性に多いのが私だけではなかったら、そこにも何か理由があるのかな。

ちなみに、見た目もなんか場末のスナック的な雰囲気漂わせる人です。
正直上品なタイプではありません。

今日見かけた人は狩りにでも行くんですか?って感じのベスト着た、若作りした人でした。
久々に見かけました。
40  名前: 匿名さん :2020/12/02 15:32
手が不自由なんだと思います。
41  名前: 匿名さん :2020/12/02 16:22
>>40
ああ
そっか
想像力がたりませんでした。
あるかもですね。

あ、見たことないってレスしました。
見てもそう思いたいです。
42  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:15
うん、確かにスーパーでマナーが悪いのは高齢女性がダントツ多い気がします。
品定めして買わない商品を棚に戻すのが乱暴なのは何度か見かけたことがあります。
その他、カゴやカートをカゴ置き場に戻さない、サッカー台を独り占め、リュック背負ってじじぃ連れで邪魔、なども。

これは高齢女性じゃないかもしれないけど、まったく違う商品が時々置かれているのをみるけど、
カゴに入れたけどやっぱりいらないで、元あった場所に戻すのが面倒だからその辺に置いてしまうのかしら?
43  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:25
苦労してきたんだから、何しても許される老人様よ。
44  名前: 匿名さん :2020/12/02 23:47
70以上の年寄りは、躾が出来ていない。
迷惑だね。それで、威張る。教育がない年寄りから文句言われたくないわ。
トリップパスについて





高3、塾
0  名前::2020/12/02 20:52
今さらですが、冬季講習だけでも塾へ行こうか悩んでます。
塾不要の面倒見の良い私立。
それを信じてきましたが、コロナの影響で例年ほど学校で見てもらえてないように思います。
もっと早く手を打つべきだったかも知れません。

自習室は行きたい。
行くとしたら英語かな。
でも、自分がどれだけ追い込めるかだから要らないかも。

子供はこう言っています。
国立志望。浪人はしないので私立も受けます。
これからいくらお金がいるか怖いです。

なんでもいいのでアドバイス下さい。
16  名前: 匿名さん :2020/12/02 22:55
>>14
>>7はもう受験終わった人だから。
切羽詰まりまくりな人?
17  名前: 匿名さん :2020/12/02 23:07
元々私立行かせてるんなら、
何で受験にお金かかることを恐れるのか?
本人と話して決めなよ。
ここは外野で言いたい放題だらけ。
18  名前: 14 :2020/12/02 23:12
>>16
ううん、全然。
高みの見物。
19  名前::2020/12/02 23:31
ありがとうございます。

塾が気休め程度であれば、なんとか自力で頑張ってほしいと言う思いもあり、悩みます。
滑り止め私立大学に受かった場合、入学金は2校分は安心料として払うつもりです。

上手に偏差値順に決まるようにできていると言うか…。
これは削るわけには行かないと思ってます。

塾といっても今更どこに行けば良いのかと言う問題もありますが、ちょっと調べてきます。
20  名前: 匿名さん :2020/12/02 23:38
>>19
塾といっても今更どこに行けば良いのかと言う問題もありますが、ちょっと調べてきます。


どの辺りの大学狙ってるかで変わるからね。
住んでる地域にもよるし。
情報が足りなさすぎなんだよね。

うちは高3時代に某予備校に通って第一志望に合格したけど、いろんなケースがあることも知っている。
主子さんの情報が無いので底がいいとも言い切れないしね。
トリップパスについて





セクハラが過ぎる
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 15:52
【奈良】「お前の胸は垂れている」「離島で二人きりになっても絶対お前なんかに手を出さない」と同僚にセクハラした公務員、懲戒処分へ


 奈良市環境部でごみ収集の電話受け付けを担当していた男性職員が、同僚の女性職員にセクハラ行為を繰り返していたことがわかりました。市は懲戒処分を検討しているということです。
同僚の女性職員にセクハラを行っていたのは奈良市環境部の50代の男性職員です。女性が奈良地裁に提訴し、今年10月に大阪高裁でセクハラが認定され、奈良市が女性に対して慰謝料50万円を支払う判決が確定しました。

判決によりますと、男性職員は2015年から2017年にかけて、同僚の嘱託職員の女性に対して、

「離島でお前と二人きりになっても絶対お前なんかに手を出さない」
「お前の胸は絶対に垂れている」

などと発言したり、頬や首に触れたりするなどのセクハラ行為を行ったということです。
奈良市は懲戒処分を検討しています。

12/1(火) 10:01
tps://news.yahoo.co.jp/articles/eaf1988ebf5d479781126e3c49324884e6b280b9
50歳にもなって情け無い。ご家族は恥ずかしいだろう。
2年もこんなセクハラを受けた女性は気の毒。
9  名前: 匿名さん :2020/12/02 16:38
>>7
ポルシェの人ね…
バックがアレな人が多いんだったね
10  名前: 匿名さん :2020/12/02 17:09
>>9
うちの方は反社なアレじゃなくて、タブーな方のアレって聞くなあ。
11  名前: 匿名さん :2020/12/02 17:53
>>8
奈良県の、公務員。
あれと思う。
はっきり書けない。怖いから。
12  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:04
>>11
大丈夫、察したから、そこまでで。
13  名前: 匿名さん :2020/12/02 22:45
>>9
バックがというか、特別枠採用だったんじゃぁないの?
トリップパスについて





ボスママってホントにいるんですか
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 09:15
どうせ発達障害児だし次元が違うからと思って、子供が小さい時から誰かとつるむ事がなかったので分からないんですが教えてください。
よくボスママがいて仲間外れにされたとか意地悪されたとかいう話をママスタなんかで見る事があるんですが、ボスママってホントにいるんですか。
で、そのボスママってのはそんなに意地悪だったり強い態度をとったりする人なんですか。
そんな根性悪な人が子供の友達のママであって、場合によっては親同士のカーストと子供達の仲良しぶりにねじれが生じてくることもあったりするんですか?
ボスママにいじめられてるなんていう弱いママがいて、しかし子供同士は親友で、場合によっては弱いママの子の方が立場が強いなんて事もある?
20  名前: 匿名さん :2020/12/02 17:25
>>19
恥ずかしくて言えないんじゃない。
ボスママに数人取り巻きついてるよね。
21  名前: 匿名さん :2020/12/02 17:31
ボスママ、いました。
美人で、話が上手で、で親子共々賢いんだわこれが。
今はもう大学生だけど、息子が2人。
上のお兄ちゃんは東大、下の子と私の上の子が一緒で、下の息子さんは高校は県内トップの高校に行きました。
大学はどこに行ったのか分かりませんが、偏差値70いくつの高校だったのでそれなりの大学に行ったんだと思います。
リーダーシップ抜群、誰に対しても上手にかかわることができる子でした。
22  名前: 匿名さん :2020/12/02 17:40
>>21
ヒエラルキートップというだけで
ボスなの?
23  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:39
>>22
だよね。ボスママというとトラブルメーカーのイメージ。21さんのはリーダーシップがあると言うのでは。
24  名前: 匿名さん :2020/12/02 21:05
いる。
でもボスママというか、ボス気取り。
嫌ってる人も多い。
目立ちたがりやで常に中心に居たいのだと思う。

ボスを持ち上げてる人も可哀想とか言ってる。
大変なお子さん抱えて中心より、普通に恵まれた環境でぼっちの方が100倍いいって…
トリップパスについて





更年期の目眩で‥
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 17:07
3年くらいまえに、癌が見つかり
ステージ1で手術をして、なんとか
助かりました。働かなきゃと思った矢先、更年期の症状に
家計も夫婦二人で子供の学費も全部終わってて、社会人離れて自立しております
家のローンも主人の会社がまだ景気のいいときのボーナスで完済はしたものの
五年前からボーナスがなくなり
(会社は危なくないけど社長がかわり、自分の保身のためしか考えない人なので)
お給料も手取り25万円くらい
それでも、他の人に比べれば、よい方らしいです
なんとか、目眩も仕事を始めれば
なんとかなるだろう、薬でもなんでも飲んで押しきろうと、面接にいったのに
主人のやめておけ、攻撃にウンザリです
実際。1400万の貯金はあっても
この先、主人の会社に希望はないし
今も、生活ギリギリです。病気でもしたら
あっという間に貯金なんてなくなるし
老後の年金もどうなることかわからない
一生懸命説得するのですが
やめとけやめとけと水をさしてきて
こっちも、3年のブランクにやっと
腰をあげ、面接して採用されたのに
いくきもそがれます。
なんで、あんな安月給で生活もかつかつなのに、やめとけと偉そうに言えるのかな
そうか、応援するよ、と言ってくれれば
いいのに‥そもそもあなたがもっと
稼いでたら、家に安心していたいわよ❗
と言いたいところです

7  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:26
>>6
主さんですよね?
わかりにくいので、名前の所を主にしてね。
8  名前: 匿名さん :2020/12/02 19:14
>>6
週に5日は多いね。
でも2時間か。近所ならありなのか。
にしても、一回たった2時間のパートなんてあるのね。
掃除かな?
9  名前: 匿名さん :2020/12/02 19:59
2時間かあ。
でもめまいがするのに大丈夫?
10  名前::2020/12/02 19:59
近所です
品だしです
朝は早いのですが
朝は元々、早く起きるので
大丈夫なんです
11  名前: 匿名さん :2020/12/02 20:33
自分の給料が安いのわかってるけど、病み上がりの奥さん無理に働かせて倒れられたなんてことになったら外聞悪いからじゃない?心配半分見栄半分だと思う。

でも仕方ないよね、病み上がりの奥さんが無理にでも働こうかと思うくらいの安月給なんだから。
2時間なら大丈夫じゃない?
朝だったら帰ってきて疲れたと思って寝ててもなんとかなりそうだし。

トリップパスについて





不織布マスク、小さめの使ってる?
0  名前: 匿名さん :2020/12/02 11:03
不織布マスクって普通のと小さめとあるよね。
女性は小さめを使ってるの?

私、専業だから旦那が買った普通サイズのマスクで、小さくて使いにくいって言われたのを自分が使ってる。
それでも私が使うと上も下も余る。顎とかぶかぶかだし、上は眼鏡に刺さるし。
でも生まれてこの方顔が小さいと言われたことはない。
あの普通サイズは男性用で女性は小さめを使ってる?
うちの旦那みたいに普通サイズでも、ものによっては小さいっていう人もいるんだからSML作ったほうがいいのかね。
13  名前: 匿名さん :2020/12/02 14:15
さっき叔母に会ったら、
耳にかけるゴム結んでた。
顔がお小さくていらっさるーーー・
14  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:13
コロナ前から小さめマスク使ってた。ものによっては耳が痛い時がある。
かと言って、普通サイズだとブカブカする。
15  名前: 匿名さん :2020/12/02 18:16
でっかいのをつけてる。同じお金出すならでっかいほうが得。でもマスクの上辺が私の目を直撃する。
16  名前: 匿名さん :2020/12/02 19:23
普通サイズ使っていたけど、
やっぱり小さ目がちょうどいいことに気が付いた。
ブカブカにゃうと口にまとわりつくんだ。
17  名前: 匿名さん :2020/12/02 20:03
小さめなんて無理。
耳の後ろが千切れそうになる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750  次ページ>>