育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22411:おばさんになって平気になったこと(38)  /  22412:大金持ち・金持ち 資産はどれくらい?(28)  /  22413:ファンデーション(49)  /  22414:トイレが泡立ってるタイプの洗浄剤(5)  /  22415:最近どうでもいい事にイラッとします(25)  /  22416:普通預金にお金がたまる(37)  /  22417:出身高校を聞いてくる人(68)  /  22418:コロナ感染、学校名を公表しない訳は(37)  /  22419:PC何使ってる?(31)  /  22420:フライパンを洗わない人(47)  /  22421:塊肉って冷凍できますか?(5)  /  22422:ダイエット成功者アドバイスを(23)  /  22423:【教えて】初・コインランドリー(8)  /  22424:生活費月20万円(21)  /  22425:森進一の息子(3)  /  22426:むくみを歩き方を変えて解消した方(5)  /  22427:相談です(20)  /  22428:ぎゃーー!となった小さなトラウマ(34)  /  22429:VLOOKUP(10)  /  22430:人付き合いが好きな方(18)  /  22431:迷惑電話(駄)(20)  /  22432:渡部建 ガキ使で復帰?(68)  /  22433:吹き荒れる不況!パート大丈夫?(41)  /  22434:100円回転ずし、良く行く店な?(19)  /  22435:陥入爪でちょっと炎症起こしてる場合(3)  /  22436:イライラが止まらない(20)  /  22437:子宮頸がんワクチン(11)  /  22438:最近気が付いた事(41)  /  22439:結局インスタって(40)  /  22440:ミスター強姦魔 再々々々犯(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755  次ページ>>

おばさんになって平気になったこと
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 09:17
なにかありますか?

貰った(買った)レジ袋は全部三角折にして一緒くたに使いまわし。
昨日隣の駅の100均で買い物したとき手持ちの袋に入れて電車で帰宅。
ふと使用済みの袋をしまうとき気づいたけれど、吉野家の店名が。
これずっとぶら下げて帰ったのねと思いつつも動揺せず。

昔はマックや食材買った袋持って電車乗るのも恥ずかしかったなぁ。
34  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:30
知らない人に話しかける。
列に並んでいる人に何の行列か聞くなんて昔は出来なかった。
お祭りの風船を手に持っている知らない人に値段聞いたことがある。
35  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:37
何かを食べに入ったお店でメニュー決めるときに先客の食べてるのが美味しそうに見えて
「あの、それ何の定食ですか?」と聞けるようになった。
36  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:04
スーパーの買い物なんかですぐそばにいる見知らぬおばちゃんとちょこっと話せるようになった。
手にしてるものを「それいいわね」なんて言われたら、どこどこにありますよ、これいいんですよー、って。

お年寄りの場合は希望があれば売り場まで一緒に行ってあげる。
あと品物の位置が高くて取れなくて困ってたりするとか、力がないのか引き出せずにいるときとか、そういう時も取りますよーって取ってあげる。
店員さん素早くてなかなかつかまえられないからね。

昔ならちょっと躊躇してた。
37  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:05
偽善でもいいと思うようになった。
38  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:42
人見知りが治った!
あんなに内気な少女だったのに。
若い頃から今ぐらいの神経の太さが欲しかったな。
トリップパスについて





大金持ち・金持ち 資産はどれくらい?
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 11:12
実際の所はわかりませんが、私の想像で金持ちというのは総資産3〜4億くらいで、
大金持ちは5億以上だと思ってるんですが、まだまだ低いでしょうか?

とすると庶民ではいくらになると思いますか?
24  名前: 匿名さん :2020/11/24 07:08
富裕層には入るけど最低賃金でパートに行ってる庶民です。
25  名前: 匿名さん :2020/11/24 07:12
実生活貧乏サンが多いな。
26  名前: 匿名さん :2020/11/24 07:47
うちは富裕層に入るけど、実質すぐに使えるお金がないと富裕層とは思えないな。
放置している不動産をいくつか持っているけど、キャッシュは2000万円くらいしか持ってないから庶民の暮らしです。
27  名前: 匿名さん :2020/11/24 09:09
準富裕層とアッパーマスを行ききしてる。
理由は、夫の会社に2000万ほど貸し付けてるから
それを返してもらったり、また貸したりを年に一度ほどするので
個人の夫の貯金が大幅に増えたり減ったりするの。

うちの場合、夫の会社は銀行からの借入無しなのよ。
だから、もし会社が倒産とかしても、マス層には入ってられるので
経営者家族としてはコロナ禍でもまだ気楽な方だと思います。

28  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:40
マス層〜ギリアッパーマス層。
主人実家私実家ともに準富裕層だけど
所有の土地が資産価値下がってるしアッパーマスになってるかも。
トリップパスについて





ファンデーション
0  名前: 匿名さん :2020/11/21 21:26
シミやくすみがカバーできる最強のファンデを教えて下さい!

45  名前: 匿名さん :2020/11/23 23:49
>>43
は?
46  名前: 匿名さん :2020/11/23 23:50
>>43
暇つぶしに人を攻撃かい。ろくでもないね。
47  名前: 匿名さん :2020/11/23 23:54
何を勘違いしてるんだか。
人を攻撃したレスなんて一度も書いてないけど。
ただ、ざっと見てみんな自分のケースを書いてるにすぎないと
思ったし、暇だから書いてるんでしょ?
48  名前: 匿名さん :2020/11/24 06:41
トムフォードのクッションファンデ
衝撃でした。
艶感とカバー力抜群です。
10000円です。
49  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:35
アンプリチュードも良かったわよ。
お店の人はアンプリチュードは元々ファンデーション開発から始まったって言ってた。
実際仕上がりはきれいでカバー力もあった。
トリップパスについて





トイレが泡立ってるタイプの洗浄剤
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 14:41
ブルー○ットなどの洗浄剤で
流したあと泡アワになってるタイプがなんとなく抵抗あります。
なんかオシッコが泡立ってるみたいで。
とか思うのって私だけでしょうか。
使ってる人ごめん。
便器の排水部分までスカっと見えてるのが好きです。
よそで使用するときも「ああ綺麗だな」って思います。
旦那は何故か泡泡買ってきます。
まぁ どっちでもいいだろって話ですが、
同じタイプのかたいますか?

1  名前: 匿名さん :2020/11/23 16:05
腎臓病だとおしっこが泡立つのよね。
昔、私の父の後にトイレに入ると流した後でも泡立っていた。
父はやっぱり腎臓病になり今は透析してます。
なので、主さんの気持ちは分かる。
2  名前: 匿名さん :2020/11/23 16:50
いきなりズレるけど、私は泡より水の色が濃すぎるのが気になるかも。

ちょっと青いくらいなら清潔感が出るけどめっちゃ濃い青の水って逆に汚れをごまかしてる気がして…
3  名前: 匿名さん :2020/11/23 16:57
私も泡より色が気になる。

昔義実家で同居してた時、肝臓悪くしたのね。
食事を全部戻すようになって水しか飲めなくなってだるくて動けない。
でも何が悪いのか判らなくて病院行って検尿したらコップの中の尿がコーラみたいな色だった。
もう見るからに色が変なのに、義実家がブルーレット使っていて気が付かなかったの。
結婚して無職でスーパーの買い物くらいしか行かないから家以外のトイレってほとんど使わなかったし。

その後離婚したし、ブルーレットは今は使ってないです。
4  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:23
パナソニックのアラウーノがにんきみたいだけど、私も泡が気になる。

腎臓が悪いと流しても泡立つのはビックリです
5  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:14
便器に青い物体を付けるやつありますけど、それの赤バージョンがでたんです。
血に見えて、ドキッとしてしまいます。
トリップパスについて





最近どうでもいい事にイラッとします
0  名前: 匿名さん :2020/11/24 08:31
例えば・・・。

昨日、スーパーで買い物した後サッカー台で袋詰めしてました。
隣の女の人が、全部袋に入れ終わってからビニール袋をくるくるくるっとすごい量を取り始め、ワイドショーで見た事あるわーと思いました、

私にとってスーパーのビニール袋を持っていかれても何の損もありません。
ただ、その人の行動になんだそりゃと思いました。

もっとスルーすればいいのに、なんでそんな事するんだろと心の中でむかーっとしました。

これはババアになった証拠でしょうか?
21  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:18
金持ちってケチが多いのですよ。
人に好かれるか好かれないか知りませんが。

やってトライは、昔はおもしろかったけど、今は、拒絶反応・・・・
白々しく見えちゃう。
22  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:36
>>21
ごめん教えて。
話の筋が見えないのは私だけ?
やってトライってなんですか?
23  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:38
>>22
主です、いきなりやってトライが出てきたのはよくわからないけど、東京でやってる番組です。
素人さんに料理してくれって頼むんだけど、とんでもない物ができあがります。

ヤラセなんじゃないかなー?
24  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:11
くるくる取ったおばさんがインタビューされてた。
なんで、そんな沢山取るんですか?
これね、シンクのごみ入れるのに丁度いいのよって、
悪びれているのかいないのか答えていたおばさんに、
笑ってしまった。
25  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:12
>>24
私はおばさん宅のシンクのゴミってどんだけ出るんだというところに引っかかるわ。笑
トリップパスについて





普通預金にお金がたまる
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 08:50
昔は100万貯まると定期にしてたけど、昨今の低金利でそのままに。
そのうち子供たちが中高生、大学生になり学費の支払いや仕送りでたまる暇がありませんでした。
子供たちが巣立ち、気がつけば普通預金に結構な金額が。
積み立てNISAとかイデコとかやってません。
51才です。始めた方がいいよね。
とうも頭が追い付かなくて。定期みたいに預けてそのまま、みたいのないかな…
33  名前: 匿名さん :2020/11/24 08:22
知り合いに、株を買って、それで、ポイントが毎月1000円付くって得意になっていた。
いくら買ったのか、どこの株とポイントかは伏せさせてもらいます。

毎年、12000円得しているようです。
34  名前: 匿名さん :2020/11/24 08:49
>>31
でも、昔は不動産は確実に値上がりしたので
ローン残が残っての売却なんてなくて、逆にもうかった買い替えで自宅をバージョンアップしたり
転勤先でも気軽に家を変えたのよ〜
35  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:08
>>33
その株って価格が上下しないのかしら。
株って元本保証ないし。

単純にきっかり12000円だけ得するというシステムが謎。
36  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:24
>>35
ポイントって書いてるから、取引に対してポイントがつくシステムじゃぁ無いかな。
投資信託的な物を毎月買い増しするようになってるとか。
それか、株主還元をポイントで受け取った方がお得になってるとか。
37  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:10
>>36
あー。
配当金だと税金引かれるけれど、ポイントだとそれがないというのはあるよね。
トリップパスについて





出身高校を聞いてくる人
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 09:38
あるサークルに参加しました。中の一人が、私の出身高校を聞いてきました。
なぜそんなことを聞いてくるかわからないのですが、県外なので、と
その時はごまかしました。次の会でも聞いてきたので、県外なので、と
答えると、どこ?としつこく聞いてきたので、まったく違う県名を言いました。
(実際、親せきがその県に住んでいます)
私としては、どこに知り合いがいるかわからないし、講座の内容を
楽しみたいだけなので(共同作業はありません)自分の個人情報を
話す気はないです。出身校を聞いてくる人の心理がよくわからないです。

64  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:20
>>63
あなたのスマホは後ろ暗いの?
65  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:24
後ろ暗い思い出があろうがなかろうが、答えるのは本人の自由
変に検索されて色々思われるほうが嫌だ
66  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:27
誤解され続けられるのもいい気持ちしないけど、どうでもよくなる。
真実、本当の事知らない人たくさんいる。
本人が嘘を言う場合は仕方ないけど、噂・嘘をうのみにされるのはこわい。
それによって、相手の印象が変わったりするんだもの。
でも、だから、個人情報をべらべら話したくないのも分かるけど、
頑なに隠すのはよく分からない。
67  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:28
>>31
そうそうこれこれ。
最初にガツガツ訊くから訊かれた方が違和感を持つのだ。
68  名前: 匿名さん :2020/11/24 11:00
どこに知り合いがいるかわからないんだもの。交際範囲広げたくない人は隠すよ。
自分もそうする。変な過去は無いけれど、純粋に講座を楽しみたいなら
情報はいらない。他の人も書いているけど、最初に効かれると引きます。
頑なになります。
トリップパスについて





コロナ感染、学校名を公表しない訳は
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 10:44
北海道の小学校のクラスターは学校名を公表しているのに、
新潟県の柏崎の学校は公表されないのは、なぜなんだろう。
教師が5人も感染しているのに。

これからどんどん増えるから、公表もくそもないのなかな!
33  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:36
>>32
隠蔽とは言わないよ。
公表する必要が無いの。
34  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:40
クラスターのような大事になったら、公表しないと。
必要がない、意味がないニュースって山ほどあるけど、
知らせる必要がないって断言できるものなのか・・・・
コロナ関連は慎重にしないといけないのも分かりますが。
35  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:41
私みたいにどうせ勉強せずに繁華街でフラフラしてるからだろうなと確信持つ人が多いからでは?
36  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:50
>>34
クラスターも公表する意味あるかなー?と思うよ。
かかった人は休むし、濃厚接触者にあたると保健所から判断された人は休む。

そうなるともう良くないですか?
その近辺を歩くと移りそうなら、病院近くの人は引っ越した方が良いですよ。
37  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:52
>>34
全国に学校名を公表する必要はないかもね
と堂々巡り
トリップパスについて





PC何使ってる?
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 01:46
ご自分の物と、あと大学生のお子さんがいたらお子さんの物も教えてください。
買う参考にしたいので。
27  名前: 匿名さん :2020/11/23 13:17
LAVIE使ってるよ。
でもdynabookの方が私は好き。
28  名前: 匿名さん :2020/11/23 14:00
>>21
まあそこそこって一流以上じゃないの?
29  名前: 匿名さん :2020/11/23 20:53
パナソニックは丈夫なので、
外回りの多い職場での採用が多いよ。

同様の理由でカメラはオリンパスの
タフが好まれます。
30  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:29
私と旦那はDELL、息子はHP。
今まで使った中では、NECが一番好きだわー。
31  名前: 匿名さん :2020/11/24 10:34
私はLGのノートパソコンで、息子のやつは私のよりスペックが上のLGのパソコン。

薄いし持ち運びも楽なはずなのに、オンラインで持ち運ぶ機会が無い。
トリップパスについて





フライパンを洗わない人
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 13:18
知人はフライパンは余程汚れた時しか洗わないそうです。
普段は汚れを拭き取って終わりらしいです。
その方が長持ちするし、油が馴染んで良いと言ってます。
同じようにしてる方いますか?
衛生的にどうなんでしょうか?
43  名前: 匿名さん :2020/11/23 20:55
スレ見て、横だけど、鉄のフライパンについて少し調べてみた。
フライパンメーカーでは、洗剤は使わずお湯洗いで、と書いてるところが多いけど、
理論的には洗剤で洗っても油慣らしでつけた油膜は取れないんだって。

油膜には2種類あって、購入後の使い始めにする油慣らしは、焼いて黒さびを付けた後に油を重合反応させてよく密着しているので、洗剤で洗っても取れないそう。
もう一つは油返しで、使うたびに油をなじませると素材がくっつきにくくなるんだって。
洗剤で洗って錆びがでるようだと、初めの黒さび付けや油慣らしがうまくできてないのかも。
検索するといろいろでてくるよ。

44  名前: 匿名さん :2020/11/23 21:21
>>43
理論的には洗剤で洗っても油慣らしでつけた油膜は取れないんだって。

そりゃ便利だ。
油膜あるなら、テフロンと同じように油なし調理でもくっつかないなら、鉄分も摂取できるしカロリーオフになるし、洗剤で洗うこともできるし、いいことだらけね。
45  名前: 43 :2020/11/23 21:25
>>44
それはちょっと誤解だよ〜
書き方が下手でごめんね
材料がくっつかないための油(油返しのほう)は、洗剤で洗うととれちゃうよ。
46  名前: 匿名さん :2020/11/24 06:39
>>18
あなたは、外食も出来ないね。
47  名前: 匿名さん :2020/11/24 06:41
>>46
だね。
こんなんじゃ外食も中食も出来ないだろう。
365日100%食事作りをしている偉ーい主婦なんだろうな。
トリップパスについて





塊肉って冷凍できますか?
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 17:06
月に一度、塊肉が安いです。
年末年始用に冷凍したいですが、調理してからの方がいいですか?煮豚か焼き豚にしようと思ってます。
1  名前: 匿名さん :2020/11/23 17:14
早いねー。でももう一カ月かー

塊のまま調理なら塊のまま冷凍でもいいし
調理してからでもいいんじゃないの?
急速冷凍がよりよくて、塊だと冷凍するのに時間がかかるので
調理してからの方がいいのかもしれないね。
2  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:15
私は豚バラ塊(500-600gくらいだけど)買ってきてすぐに煮豚にできないときは冷凍してる。
ただ、ゆで豚だと冷凍臭が気になる人はなるかもね。
味の濃い煮豚だと冷凍1か月くらいの豚バラで全然気にならないです。
3  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:16
かたまりは今後の目的の大きさにして冷凍。
4  名前: 匿名さん :2020/11/23 19:37
煮豚にしてタレごとジップロックに入れて、空気抜いて冷凍しておくと
冷凍した時に繊維が壊れて、食べる前に火を入れると
普通に煮たよりも柔らかくなるってテレビでやってた。

実際やってみたら確かに柔らかかった。
5  名前: 匿名さん :2020/11/24 00:10
家庭でやるんだったら、調理してからの方が無難。
トリップパスについて





ダイエット成功者アドバイスを
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 18:23
ダイエット中です。
自称中肉中背ですが、痩せる余地有りです。

もう2ヶ月以上も食事に気をつけて暮らしています。主に糖質抜き。
サラダ、魚、肉、水炊きやひじきやおからで腹を満たしていますが、食後二時間でお腹が減ります。

会社&通勤で8時から18時まで出てるので運動は出来ませんが、昼休みに15分歩く程度です。

こんなに飢えているのに、2ヶ月以上経ったのにで1キロ減。
旅行に行けば、2ヶ月頑張って-1キロしたのに、2日で+1キロ。またこれを戻すのに2週間掛かる。

運動を増やしたく、週末はウォーキングしたりしています。

空腹にどう耐えましたか?
成功体験聞かせて下さい。



19  名前: 匿名さん :2020/11/23 15:56
>>18
糖質制限するなら脂質は抑えちゃダメですよ。カロリー不足になります。
20  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:11
要するにもっと動け、糖質制限だけにこだわるなってことみたいね。
21  名前: 匿名さん :2020/11/23 19:01
>>20
糖質に拘っても痩せるよー
ただね、その分たっぷりタンパク質取って筋肉作って
基礎代謝を上げないといけない。
食費は跳ね上がるし、リバウンドしやすいから
お勧めでは無いけど。
22  名前: 匿名さん :2020/11/23 23:30
夕食を極端に減らし、その分朝食と昼食を増やすと、
早く痩せます。これは一番効く。
糖質抜きとか、○○抜きとかはバランスが崩れます。
毎日働いている人なら、仕事に影響するし、しんどくて
頭回らなくなる。帰宅後の家事も士気ダダ下がりになる。
なので、本気で痩せたいなら、夕食のカロリーを減らすこと。
23  名前: 匿名さん :2020/11/23 23:38
>>19
ただダイエットではないし糖質オフでもなく、疾患の関係で糖質脂質両方とも減らす食事療法をしているので。
脂質は一回10gまでにしないと吐き気が起きてしまうのです。
糖質もご飯を半分くらいに、麺類も少し減らすだけです。
たんぱく質は普通には摂りますが、若い子のような摂りすぎは疾患としてダメなので。
そうなると必然的に痩せますね。
骨格筋率はアスリート並みになってきているので、結局は普段が食べすぎだったということが良くわかります。
トリップパスについて





【教えて】初・コインランドリー
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 09:56
いつもでは考えられない大量の洗濯物。
外は雨。
乾燥機はない。
室内に全部干せる場所がない。

というわけで、これからコインランドリーの乾燥機を初利用したいと思います。

乾燥機から出した後、わさっと袋に入れて持ち帰ると
シワになってしまいそうに思うのですがどうなんでしょう。
シワになったら困る衣類だけ、コインランドリー内で畳んでも持ち帰っても良い?
そんなことをしてる人はいないでしょうか。
4  名前::2020/11/23 10:01
>>1
ありがとうございます。
そうなんですね。
聞いて良かったです。
午後から行ってきます。
〆ます。
5  名前: 匿名さん :2020/11/23 10:01
みんなたたんでる。
パンツ類は恥ずかしいけどね
6  名前::2020/11/23 10:02
>>4
2番さん3番さん、入れ違いにありがとうございます。
助かりました。
7  名前: 匿名さん :2020/11/23 10:05
そのためにテーブルもあるんだけど都会にはそんなのないのかしら?
コチラは駐車場もある郊外なので店内広くてテーブルもあれば洗濯物を取り出すキャスター付きのワイヤーワゴンもある。
何なら終わるの待ってる間使えるマッサージチェアも、カフェコーナーもある。
話がそれたけど、皆さん畳んで帰る人の方が多いと思う。
その方が楽だもの。
8  名前: 匿名さん :2020/11/23 21:18
>>7
都内の郊外、小さいけど駐車場もついていて、洗濯物を整理するテーブルも設置されてたよ。
カフェ併設ではなかったけど、自販機やテーブル、椅子もあった。
トリップパスについて





生活費月20万円
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 21:08
夫婦と中学生の子供3人家族。
水道光熱費、携帯代、塾代(3万円)食費(酒代含む)雑費、交際費(妻と子供)
家賃と夫の交際費は別です。
月20万円でやりくりってどうですか?
結構頑張ってる方?
夫の年収は1000万円弱。
月収は夫50万円弱、妻8万円くらいです。
17  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:42
生命保険、自動車保険は、雑費に含まれるの
なら、すごい切り詰めて、頑張ってると思う。

携帯が1万円とか安いので、どのキャリアなの
か、参考にさせてもらいたいです。3台1万円
ってすごいです。

生命保険
自動車保険
年金型保険
貯金
ガソリン代
食費
日用品
携帯代・通信費
光熱費(電気・ガス・水道・NHK)

授業料
医療費
衣類費
通学定期代

食べ盛りの息子が2人いるので、米だけで
月1万円はいるし、スマホ4台に、学校の
定期代は高いし、削れる所が見当たらない
です。
18  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:55
>>17
携帯料金については書かれていないけど。
19  名前: 匿名さん :2020/11/23 19:07
>>10です。

携帯はiijmioやmineo等の格安携帯です。

iijmioは私が2000円ほど
夫がデータsimのみなので1000円くらい
(普通の携帯は会社支給。)
娘はmineoで月3000円ほど息子が1500円。

息子が先日楽天に乗り換えたので
(本人希望)
これから1年はタダになる予定です。

iijmioは定期的に携帯キャンペーンをしていて
その時を利用して安く移動しました。
20  名前: 匿名さん :2020/11/23 19:40
>>14
私もこれに1票。

子供1人でそれなら普通かな。
カツカツに切り詰めてるってわけでも無い感じ。
使いすぎだとも思わないけど。
21  名前: 匿名さん :2020/11/23 19:55
>>11
主はたった8万円?
旦那と同じくらい働けよ。
トリップパスについて





森進一の息子
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 15:20
長男はワンオクのボーカル?というのは聞いたこと
ありましたが、三男もバンドボーカルなんですね。

先日、まっちゃんの番組で父親と共演し、襟裳岬
歌ってましたがきれいなハイトーンボイスでとても
いい感じでした。
あれはどちらかというと母親譲りかな?

歌唱力は遺伝するんですかね?
1  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:22
歌唱力のサラブレッドよね。
2  名前: 匿名さん :2020/11/23 18:48
音感とか、耳が良かったり、喉が音を出しやすいかどうかとか、遺伝要素も大きいとおもう。

私も見たけど、10歳くらいでお父さんと別れて生活したのに屈託なく良い関係そうだったね。でも一緒に暮らすのはお互いに無理だと言っていた。
正直、親子というよりお爺ちゃんと孫だったけど。
3  名前: 匿名さん :2020/11/23 19:54
遺伝もあるだろうし、育った環境もあるのでは。
トリップパスについて





むくみを歩き方を変えて解消した方
0  名前::2020/11/23 07:59
この前確か膝痛のスレで、歩き方を変えたらむくみが取れたという方がいましたよね。
すごく気になっていて、でもあのスレで聞いても読んでくれるかわからなかったのでスレ立てました。
私もむくみがいつもひどくて、もし良かったらどんな歩き方とか教えていただきたくて…
よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/11/23 12:15
私がしたレスかは分かりませんが、ふくらはぎの筋肉を意識して、つま先立ちをする感覚で足の指全体でしっかりと体を持ち上げて押し出すように歩く。
ふくらはぎを血液のポンプとして使うイメージです。

足の親指から小指までしっかり使うことを意識してください。
体重もかかとよりもつま先方面にかけてください。
支える足は土踏まずをつぶさないように外側で。

扁平気味の人は土踏まずに体重がかかるのでよくないです。
室内でつま先立ち運動、フェイスタオルを置いて1キロのおもりをのせて引き寄せる体操を一日何回かして矯正していくといいですよ。
2  名前::2020/11/23 13:25
ありがとうございます!
そうかーふくらはぎを使うんですね。
確かに私はそうは歩いてない気がします。
足の指や土踏まずの力をつけると良いのですね。
つまり、血液がうまく体中を回ってないからむくむってことですかね?
低血圧なのは関係あるかなー?
やってみますね、ありがとうございます。
3  名前: 1 :2020/11/23 14:04
>>2
調べてみたら、低血圧の人は足から体液を引き上げる力が弱いのでむくみやすいようですね。
ふくらはぎをしっかりと使って改善されるとよいですね。

私は元々高血圧なのですが、むくみがとれてから昼は少し低くなってきたように感じます。
足は第二のポンプといいますので、心臓への補助になって負担が和らぐのかと思います。

歩かないときでも麦踏み運動がいいそうなので、たまにやっています。
4  名前: 匿名さん :2020/11/23 16:46
麦踏み運動、知らなかったので調べてみました。
私ふくらはぎ使えてなかったんだなあと実感です!
それから前後に足を開いての運動、全然できない!
難しくないですか?
いろいろやってみますね〜(^o^)ありがとうございます。
5  名前::2020/11/23 16:47
上も主です。
低血圧のことも調べてくださりありがとうございます。
血圧が安定するのですかね。
トリップパスについて





相談です
0  名前::2020/11/23 00:01
正義感が強くて、でも仲良しの子にはかなり気を遣うタイプのデリケートな娘がいます。
いま専門学校生です。
クラスにいい加減な男子が何人もいるそうで、コロナ対策がいい加減だとか、ガハガハうるさくて小学生みたいだとか毎度のように愚痴愚痴言われて、内心うんざりしてます。

「他人は変えられない、自分のことだけしっかりやればいい。気にするな」と言ったんですが、性格なのかいつもいい加減な面が目についてイライラすると言います。
実際、男の子は大人になっても子どもみたいなとこあるし、社会人でもウマの合わないタイプは必ずいると思うんですよね。

こういうのは、とことん聞いてあげるべきなんでしょうか。
私は自分が他人がどうでもあまり気にならないタイプなので、どうするのがいいのかわからなくなります。
経験のある方いましたら、アドバイスなど頂けませんか?
長文ですみません。よろしくお願いします。

16  名前: 匿名さん :2020/11/23 08:36
テレビ見てても、みんな意見が違うのに、仕方なくない?
医療従事者なら、反対だろうし
観光業者には死活問題だし。
男の子の意見よりも、相手の立場で意見が変わるということに
意識を向けるべきと言った方がいいと思う。
なぜ自分と違う意見になるのか?彼の立場はどうなのかを考えれば
自然と理解できるはず。
そして、相手もあなたに対して同じように、なぜそうなの?って思ってるということを
常に頭に入れていかないと、自分だけが正しいと思っている頭の硬い人になっていくよ。
17  名前: 匿名さん :2020/11/23 08:37
>>0
話聞いて「大変だね」と言って終わらせればいいのに。
もう、そういうアイデンティティなんだって。
正義感強いのも、仲良しにだけ気を遣うのも、思い通りにならないとイライラしたり、それが娘さん。


>「他人は変えられない、自分のことだけしっかりやればいい。気にするな」と言ったんですが、

娘には気にするなと言うのに、主さんも娘さんを気にしてるよね。
他人は変えられないんだから、ほっとけばいい。
もう専門学校にいく年齢でしょ。
痛い目、恥ずかしい目に合いなから人生経験積んていくうちに、変わるは自分と分かるもんだよ。
18  名前: 匿名さん :2020/11/23 10:09
本当に正義感が強くて友達に気を使うタイプなのかな?
他人の悪口が話題のタイプって事は無いの?

友達に対しての気遣いも、他人がしてる事を見てあれこれ思うところから
きてる可能性あるし。
他人の短所ではなくて、長所と付き合える人になった方が
人生楽しい事が増えると教えてみたらどうだろう。
19  名前::2020/11/23 10:12
色々なご意見ありがとうございます。
私も娘を気にし過ぎ、確かに(汗)
毎回毎回同じ愚痴を言われてうんざりしてたのもあり、気にするなと言ってました。
高校時代の仲良しと会う時が、一番の息抜きになるようです。趣味も合う、気のおけない貴重な友達のようです。

人にはいろんな考えかたがある、というのも伝えましたが、自分は間違ってない。いい加減なのがおかしい!と頑固でした。

男子には、〇さんスゲー真面目だね、と言われてるそうです。見た目も隙なくしてるし、そう見えると思います。
10さんのご意見、厳しいけど当たってます。世の中の目は厳しいですもんね。
ここのご意見はどれも参考になりますね。
読み返しながら、もう少し放っておくようにしてみます。
20  名前: 匿名さん :2020/11/23 14:31
>>19
うちの大学生娘のことかと思いました。
いろいろと似てるなー。
親子とも、かも。

家であれこれと愚痴られると親も正直うんざりしてしまうことってありますよね、タイプが違うから余計に。
生きづらいだろうなあと思うこともしばしばです。
以前は、人それぞれだよ、とか、違いがあって当然、といったことをよく言っていました。
でも、この子はそういう性分だからこういう生き方しかできないんだろうなと、思うようになりました。
性分は人それぞれ、私もこういう生き方しかできないように。
なので今は、ふーんそうかー仕方ないよねー、みたいなことをのらりくらり言ってます。そういう態度を取られることもまた本人の気づきになってくれるといいんだけど。
トリップパスについて





ぎゃーー!となった小さなトラウマ
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 20:24
洗濯かごを外に置きっぱなしで取り込む時にそれも一緒に、てしてたんてすが

何年か前の冬に
そのかごの中にGが暖を取ってたのかいたのに気づかず

カサカサ・・・ぎゃあああ!で家の中に入れてしまった事があります。

退治するの大変でした。

それ以来
カゴしまう時はかなり注意します。なるべくすぐしまうけどうっかり出しっぱなしはよくやる。

みなさんこんな失敗はあまりしませんか?
30  名前: 匿名さん :2020/11/23 12:50
郊外にあった実家で、吹き抜けのリビングでソファに座ってテレビを見ていたら、上からぽたんと何か落ちてきた。
小さいムカデだった。

同じリビングで、床に座り込んで長電話していたら、ふと見ると太ももの上をものすごく大きいムカデが横切っていくところだった。
動くと噛まれると思ってぎゃーっと思ったが固まった。

朝、昨夜の食器をシンクに水はってつけていたので、洗おうと思って栓を抜いたら、下の方にものすごーくでっかいムカデが死んでいた。

ムカデがよく出る家だった。
目の端に、壁でウニョウニョ動くものがあるとムカデなので、ざっと血が逆流する感覚があったな。
見つけたら、棒の先にテッシュを巻いてガムテープをセットして、ムカデをこれでくっつけて、新聞紙の上でぐりぐりやって殺すのが一番確実だった。
31  名前: 匿名さん :2020/11/23 12:56
>>30
ムカデホイホイみたいのってないのですか。
読んでいてお気の毒で。耐えられない。
32  名前: 30 :2020/11/23 13:05
>>31
変な思い出で気分悪くなったらごめんなさい。
もう売ってしまった家なの。
更地にして売って、いまは3軒の家がたっているらしい。
昔は、隣に広い空き地があって草ぼうぼうだったので、よく出たのかな。
33  名前: 匿名さん :2020/11/23 13:32
>>30
今更ですが、ムカデはつぶすとにおいで仲間がくるとききますね。
34  名前: 匿名さん :2020/11/23 13:49
靴下を履いたら
なかにGがいたこと。

それいらい靴下をはくときに
いちいち確認してから履いていました。

その家はトラウマになるほど
Gの多い家でした。
トリップパスについて





VLOOKUP
0  名前::2020/11/23 10:14
VLOOKUPについて質問です。
Excelファイルで、別シートから商品コードで情報を反映させたいのですが、反映できる商品コードとできないコードがあります。
#N/Aと出てしまい、全商品一覧を見ると情報が載ってる状態です。
何が原因なんでしょうか?
6  名前::2020/11/23 11:55
4番さん
'11.12'!
これはシート名です。
検索値の張り直しもしてみました。
今、新たにVLOOKUPを使い別の表で試しました。
3点の#N/Aから1点に減りました。
意味が分かりません。
7  名前::2020/11/23 11:56
5番さん
数字と文字列ですか。
これは書式設定の「数値」もしくは「文字列」を選択すれば大丈夫ですか?
8  名前: 5 :2020/11/23 12:23
>>7
そうです。
検索値であるA2と、シート11.12の2列名を同じ書式設定にすれば大丈夫だと思います。

>>4さんの最後の文の方法も、書式の違いをコピーすることで揃えています。
9  名前: 1 :2020/11/23 12:25
あとは検索範囲の表の、検索値を基準に昇順に直してみるとか。
検索値は、範囲表から貼り直してみましたか?

実際、目で見られれば教えやすいけど、これくらいしか思い浮かばないです。
10  名前::2020/11/23 12:56
みなさん!
ありがとうございます!解決しました。
教えて頂いた通り、文字列に合わせ
検索値も範囲表から貼り付け直ししました。

仕事を持ち帰ってきてよかった。
色々と考えてる時間が仕事中ありませんので・・・
トリップパスについて





人付き合いが好きな方
0  名前: どちらでもない :2020/11/21 21:52
ひとりが快適、友達いらない、というスレッドはよく立ちますが、逆の方いますか?
人付き合い大好き。
ママ友もたくさんいるし、学生時代からの友達も多い。
家族さえいればいいなんて、信じられない。
そういった方は、コロナ以前は頻繁に人に会っていたのかな。
私自身はどちらでもないのですが、適度に人と会いたいなあと思います。
14  名前: 匿名さん :2020/11/22 23:33
以前はにぎやかなのは好きだったけど、もう疲れるようになった。
自分が浅い話しか出来ないのがわかるし、人に気を使わせるのも自分が傷つくのも面倒だ。
昔からの友人が一番だけど、今は離れてるし。
いろいろ体力無くなったんだなあと思う。
仕事の疲れで昇華する。
年齢関係なく人と上手くやれる人は偉いよね。
15  名前: 匿名さん :2020/11/23 08:05
ママ友が多いと思っていたけど、ある日陰で色々言われているのを知ってしまいました。
それで距離を置いたらあっさり付き合いが終わってしまって。幸い子ども同士の関係は変わらずほっとしました。
16  名前: 匿名さん :2020/11/23 08:42
>>8
以前住んでいた町で人がいないと、落ち着きが出来ないママ友さんがそうだったわ。何処にでも出かて顔を出す、用事があり訪ねると夜でも誰かしらいたわね。
今頃どうしているのかなと思ってしまった。
社交性とかも度が過ぎると病気にも思うよ。
17  名前: 匿名さん :2020/11/23 11:51
1人も大好き。でも友達無しでは生きていけないや。
今でもずっと付き合いのある地元の友達(ママ友)と何人かで必ず月一はランチに行っている。
他にも付き合いのある友達やグループはあるけど、この状況なのであまり会えてないな。
18  名前: 匿名さん :2020/11/23 12:31
>>15
誰にも何も言われ無い人はいないと思うけど、知らないでいたいよね。
トリップパスについて





迷惑電話(駄)
0  名前: おもろ :2017/10/05 15:24
勧誘なんかの迷惑電話がかかってくると思いますが、そのなかで面白かったもの、怖かったもの等教えて下さい。


私は、凄く前に何かの勧誘電話が来ました。
息つく間もなく喋り倒す「ザ、この道何十年のおばちゃん」からかかってきた販売?かなんかの電話。


「あのですね、これがですからこうでございまして、いえね・・・」
ひたすら喋り倒すおばちゃん
「あーーーーーーーのーーーーーーー」
無理矢理割って入る私。
「はい?ええ、何でございますか?」
「家には必要ありません」
「さようでございますか。フンッ」
ツーツーツー・・・
色んな意味で切れた(笑)
16  名前: かけていました :2017/10/06 16:42
>>1
かけていた側です。

美容器具を売り込むための無料エステの電話かけていたのですが、その関連会社から電話来ました。

私は優秀賞(社内)をとるほどのアポインターだったのですが、かけてきた人はトークが下手なんです。
思わず指導しちゃいました。
私が辞めてから10年くらい経っていたけど基本トークは同じなんです。
勤めていた会社の名前を出すと驚いた様子で「お疲れさまです」と言われて笑っちゃいました。
辞めて10年経ってるのに。

あなたの話し方はここがダメだと思う。
ちょっとトーク練習しましょうか?というと「お願いします!」。
成績とれなくて悩んでいたみたい。
小一時間ほどレッスンして、すごく感激した様子でした。
さらに2時間後「アポとれました!」って電話が。
私、上司じゃないんだけど・・。

テレアポって嫌われる仕事だけど、振り込み詐欺とかに騙されないんですよ。
悪い人間って直感的に分かるんです。
仕事辞めて何十年経とうと分かる。

アポインターさんにも色んな人が居て、精神的にダメージ受けて辞める人もいます。
一番多いのは成績とれなくて上司に罵倒されて辞めるパターン。
罵倒されなくても、無視されたり。
居ずらくなるんです。
なんのために時給1000円とってるんだと。
稼ぐ人は時給2500円とかですから、差がついて嫌な気持ちにもなる。
メンタルやられて辞める人は騙されやすい人かもしれない。

勧誘電話のプロって呼ばれる人たちは高齢者になっても詐欺には引っかからないです。
逆に詐欺師を騙しちゃうかもしれない。
話術がハンパないんです。
17  名前: 息子 :2017/10/06 19:42
>>1
家庭教師の勧誘電話にたまたま息子が出ました。
途中からスピーカーにしたので、やりとりが聞こえたのですが
息子が、
姉が早稲田の医学部なので、勉強は姉に教えてもらっています。と冷やかしたら、
相手の若いお姉さんは信じたのか?
「早稲田の医学部」という設定で話が盛り上がっていました。
最終的には「必要ない」という事で断っていましたが,
あまりに無知過ぎて笑ってしまいました。
18  名前: 匿名さん :2020/11/23 01:00
何度も電話をしてくる顔も見たこともない女
すごい気持ち悪すぎる!!
19  名前: 匿名さん :2020/11/23 06:34
>>18
古スレなぜ上げる?
20  名前: 匿名さん :2020/11/23 08:34
>>19
でも、書いてる事は興味深いよねー
本当なのかな?
わざわざ古レス探して書くって嘘くさいと思ってしまうけど。
トリップパスについて





渡部建 ガキ使で復帰?
0  名前: 匿名さん :2020/11/20 15:29
これ本当?
まだ記者会見というかなんも本人からアクション出てなかった気がするんだけど?
もう謝罪会見的なことしてたっけ?
アパ不倫も4WD不倫も笑えたんだけど、この2人は謝罪会見してた気がする。
渡部建は謝罪会見なしでいきなり年末の笑ってはいけないに出て、多目的トイレイジリを受けて禊完了になるの?
そのまま年越して普通に番組にちょこちょこ出始めて、軽く多目的トイレイジリを受けては、ちょっとそれはもうやめて下さいよーって言って
過去のものにしていくの?
なんかなー 気分悪いなー 笑ってはいけないは毎年楽しみに観ているんだけど、渡部建が噂通り出るのはなんかやだなー
でも出るものは出るんだろうね
64  名前: 匿名さん :2020/11/22 22:00
私も気分が悪いよー

性格も思いやりがなく、
悪そうだし。
もうTVやネットで見たくないよ。
65  名前: 匿名さん :2020/11/22 22:07
面白がる人もいる。
必ず味方もいるし。
66  名前: 匿名さん :2020/11/22 22:38
松本も言ってたけど、笑ってはいけないにでる!!なんて報道はいけないよね。大晦日のサプライズで、うわー渡部が出たー!っていうふうにならなきゃいけないのに。まあ、どうでもいいんだけど。
67  名前: 匿名さん :2020/11/22 23:11
多目的のワードで出演かぁ〜
落ちたもんだな、ガキ使。ネタがないんだね。
68  名前: 匿名さん :2020/11/22 23:11
>>62
犯罪に等しいよ。
トリップパスについて





吹き荒れる不況!パート大丈夫?
0  名前::2020/11/21 13:03
世間では人員削減の嵐が吹き荒れてますぬ。
みなさん影響は受けてませんか?
わが職場もコロナな影響で事業を縮小しました。
今年度は103万の壁を超えて働く予定でしたが、シフトはほぼ半減。
パートの私たちは解雇は無い。でも来年度も収入を見込めないから、収入が足りなかったら、ここに籍を置いて、ダブルワークしてもよい。という感じです。
この職場が合っていて骨を埋めようと思っていたのにまさかこんなことになろうとは…。
どこも厳しいから、じっとしてようか、新しい所を探すか…。
50歳だから厳しいよね…
37  名前: 匿名さん :2020/11/22 01:17
私の職場は全く影響なしで忙しい。
社員の人達もテレワークなどなくて
通常どおりの勤務体制です。
昨年より利益が出てると言う話で、
夏の賞与は昨年よりアップしてました。
冬も期待出来そうです。
38  名前: 匿名さん :2020/11/22 08:34
ボーナス下がります。
公務員が下がるから。
民間なのに、公務員の給与基準に準じてるんです。訳わからない
39  名前: 匿名さん :2020/11/22 08:53
派遣事務です。
サービス業の会社なので業績は落ちているみたいです。
3ヶ月更新なので、いつクビになるかビクビクしてるんだけど、
昨日、派遣会社の人が来て、4月まで更新です、って言われた。
他の派遣も更新されたみたいです。とりあえず、一安心か。
それ以降も更新されるように真面目に仕事しないと。
40  名前: 匿名さん :2020/11/22 10:43
直雇用のフルタイムパートで職場は少なからずコロナの影響受けてるけど、大丈夫そう。
私も50過ぎでここで骨を埋めたいと思ってはいるが、結構体力使うので体が持つのかってことの方が心配。
41  名前: 匿名さん :2020/11/22 23:04
コロナの影響を受けているレジャー系のフルタイムパートですが、シフトカットも多くて本業だけではやっていけないのでダブルワークでファーストフードで働いています。50歳です。
ファーストフードは同じ会社で学生時代やっていたのですんなり入れました。
ファーストフードはシフトが融通効くから便利です。
ただ一人が入れる時間が少ないからそこでメインではやれないので短時間パートさん多いです。
ただダブルワークすると本当に休みが無くなる。
6日とか7日とか働いて1日休みという生活。
本来本業だけで十分稼げていたんだけどな。

でも以前のような世界には戻らないだろうね。。。
トリップパスについて





100円回転ずし、良く行く店な?
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 17:26
100円の回転ずし、皆さんはどこによく行きますか?

我が家は魚べいです。ここは回ってませんけどね。
15  名前: 匿名さん :2020/11/22 20:28
>>12
かっぱが人気だった頃って、最初の方だよね。まだスシローとかが出てきてなかったのかな?
16  名前: 匿名さん :2020/11/22 20:30
さっきカッパ行って来ました。
アプリクーポンで生中半額だったので
お得感がありました。

ご馳走さまでした。。。
17  名前: 匿名さん :2020/11/22 20:46
なんでかっぱだけ批判コメが付くのかわかんない。

100円寿司だし
一番近くにあるんだからそこに行くよ。




18  名前: 匿名さん :2020/11/22 21:00
魚べい、はま寿司、スシロー、くら寿司。
この中からフェアメニューを確認して行くところを決める。

銚子丸とかすしざんまいとか美味しそうだけど、近くにないんだな。
19  名前: 匿名さん :2020/11/22 21:05
>>17
それが、落ち目になった理由じゃないの?
トリップパスについて





陥入爪でちょっと炎症起こしてる場合
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 02:47
何処の科で診てもらったらいいですか?
皮膚科なのか整形外科なのかいまいち区別がわからなくて。

自分ではなく息子です。この春から社会人になったのですが毎日スーツでビジネスシューズで
通勤なんですが、きっとこのビジネスシューズが先細なので合わないのかな?と思ったり。
(高校まではスニーカーだったので何ともなかったです。)
1  名前: 匿名さん :2020/11/22 02:51
皮膚科でいいと思う
お大事にね
先細い靴は外反母趾の元だし、先は丸い系のサイズはちょうどいい靴を早めに買うのがいいと思う。
2  名前: 匿名さん :2020/11/22 02:56
皮膚科だよ
3  名前: 匿名さん :2020/11/22 19:56
総合病院の皮膚科から形成外科へ回されて、
形状記憶ワイヤーを付けた。
ワイヤー自体は保険が効かず、実費で購入だった
けど、痛みもなくいい状態が続いてる。
トリップパスについて





イライラが止まらない
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:15
ストレスがすごいです。
1人の時間も全く無くて気が狂ってます。
他人にも攻撃的な態度をとってしまったりします。
今日は久しぶりに1人になれると思っていたのに、
旦那もいるし、子供も急にバイト休むとかで
1人になれませんでした。
どこかに行けばいいじゃない、という意見は
やめてください。
今日は本当に、普通なら1人になれる日でした。
ストレス溜まりすぎて死にたいくらいです。


16  名前: 匿名さん :2020/11/22 18:23
うちも夫がリモートになって1人の時間が減ったよ。
仕事部屋から出てくるのはトイレと昼休憩位なので、そんなに苦ではないですけど。
中学生の娘は典型的な思春期で、帰宅したらまとわりついて来たり急にプイッと不機嫌になったり…相手するのが疲れます。
週4のパートが息抜きみたいになってる笑
17  名前: 匿名さん :2020/11/22 18:30
うちは娘が私にやたらと話しかけてきて、そうすると何もできず息が詰まる。
そしてうちは夫も私も在宅自営。

どうするかというと、娘が学校に行っている間、仕事と息抜き両方を済ませる。
夫が話しかけてきても生返事。
ひたすら自分のことに集中する。

用件はきっちり覚えるけど。
「今俺は何て言ったかきいてたか?」
「きいてたよ。・・・でしょ?わかったから静かにして!」
というのがその時間の夫婦の会話。
18  名前: 匿名さん :2020/11/22 19:03
わかるわ。
家でたまには一人きりになりたいよね。
うちは夜勤の仕事だから旦那がずっと日中は家に居ててストレス満開。
休みの日も旦那はゲームが趣味で外出しないから、年中旦那が家に居てる。
居ないのは夜だけの数時間。
私もストレス溜まりすぎてイライラ通り越してずっと体調不良でしんどいです。

主さんはご実家には帰れないかな?
私は年に1度ぐらいだけど実家に1泊で遊びに行って愚痴って来ます。
19  名前: 匿名さん :2020/11/22 19:32
>>14
1人になる部屋もないの?ってか?
煽るなよ
20  名前: 匿名さん :2020/11/22 19:37
>>14
途中のレスで部屋はあるって書いてあるよ。
たいして長いスレでもないんだから、
そういう内容のレスするなら
ざっと目を通してからレスしなよ。
トリップパスについて





子宮頸がんワクチン
0  名前: 匿名さん :2020/11/21 20:11
最近、また記事になってきましたね。
何か意図があるのだろうかと思いますが

海外では接種率が高いような事を言われていますが
本当でしょうか?
貧困地域に接種推奨と言う話も聞きます。

我が家は成人した2人の娘がいますが
色々取りざたされた時期の子供だったから
接種しませんでした。


7  名前: 匿名さん :2020/11/22 14:58
今年は現在高1の子のみ無料でってことらしくて、うちにも昨日お知らせが届いた。
娘になぜ必要か説明した上でもう少し考えようってなったよ。
どうしようかな。
来年度以降は有料なんだよね。
上でもあるように娘も「じゃなんで男が打たないわけ?」って言ってる。
ほんとそれだよね。
8  名前: 匿名さん :2020/11/22 15:26
高2ですがうっていませんし、去年にお知らせきたおぼがないです。
9  名前: 匿名さん :2020/11/22 15:48
>>6
うちも。受けてよかった。
医療従事者の親は、ほぼ受けてるはず。
いま娘は23歳。至って健康。
10  名前: 9 :2020/11/22 15:50
親が医療従事者の子供は受けてる

です。
11  名前: 匿名さん :2020/11/22 19:32
悩んで受けていません。
中学1年か2年で受けるようにと通知が来て、当時調べたら効果が続くのは7〜8年と書いてあって。
12歳くらいの子が7〜8年以内に性交渉しなかったら、ワクチンの効果はどうなるんだろうと悩みに悩んで受けませんでした。
最近効果を調べたら、8年から長くて20年と。
20年続くと書かれているわけではなく、8年から。
8年なら、うちの子はもう効果が切れています。
やはり、受けなくてよかったと思っています。
そんなに低年齢のうちに受けろ受けろというのは、それほど低年齢で性交渉する子が多いのでしょうか?
トリップパスについて





最近気が付いた事
0  名前: 匿名さん :2020/11/21 19:55
うちの旦那の事、ずっとまぁまぁ頭がいい方かと思っていたけど、最近違う事に気が付いた。

みなさんは何か最近気が付いた事ある?

37  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:25
夫は私より10歳上です。
若い時はすごく大人だなって思っていたけど、ただのジジーだったことに夫が40歳過ぎた頃気づいた。
38  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:28
心配事の話があったので…。
子供のことをあれこれ心配するけれど、子供にはその心配が全く伝わっていないこと。
親の心 子知らず。
心配するだけ自分が老け込むだけなのでやめた。
39  名前: 匿名さん :2020/11/22 17:18
小さいときの娘、モデルの子みたいにはいかないけど、すごく愛嬌あるし子供らしくてかわいい子だと思っててそれは本当。

写真を撮ったら、実物よりもちょい不細工に写ってるな、けどこの写真はめちゃくちゃ可愛い!
とおもってた写真が、大きくなった最近見たら、いまいちだった…。

旦那の妹にかわいくない…って旦那に言ってたのを聞いてムカついたけど、
小さいときは年賀状にもしてたしな。親ばかだったね。

だけど、今も雰囲気がすごく可愛いって言われるのがうれしい。
40  名前: 匿名さん :2020/11/22 18:04
>>39
親バカフィルターって怖いよね。
洗脳みたいなもの。
41  名前: 匿名さん :2020/11/22 18:05
>>37
ジジーとババーでお似合いよ。
トリップパスについて





結局インスタって
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 09:29
インスタやってて、
趣味のガーデニングやパン作り、手芸の写真載せてます。
友達には公開してなくて、のんびりやってます。

でもふと気がつけば、やってる人ってめちゃくちゃ自慢しいか、お店やレッスンの誘導ツールとなってるのがほとんどですよね。

なんかもうインスタやめようかなぁ。

インスタやってる方、どんな感じで写真あげたり、みたりしてますか?
36  名前: 匿名さん :2020/11/22 14:42
同じ趣味の方同士で良い意味での自慢、見せ合いっこ、情報交換、コミュニティみたいな感じかなぁ?
マウント取ろうとするタイプもたまに飛び込んできますが、生温く当たり障りなく接していると、毒気を抜かれるのか、張り合いがないのかいずれ寄り付かなくなりますw
細く長く続けていると自然と類は友を…になってきます。



37  名前: 匿名さん :2020/11/22 14:50
36です。連投ごめん
商用でからんでくる方もやはりのらりくらりのマイペースでお付き合いをしていると商売っ気丸出しの所は寄り付かなくなるし、似た波長のオーナーさんとは細く長く続きます。
良い商品や近場で同じような物を似たような価格で扱っていても
「せっかくのご縁だから」
とその方のお店から購入をしたりもします。
お店をしているような方々はレベルの差はあれどプロですし経験も多いですから。
お互いにwin winの関係になれたら商用でもなんでも良いのではないかと。
SNSも結局は人柄が出ますね。
38  名前: 匿名さん :2020/11/22 17:05
結局、自慢ツールの何物でもない。
39  名前: 匿名さん :2020/11/22 17:39
>>38
そうでもないよ。
そう思うのはそういうものばかり目にしてるか、目にする他人のものが全て自慢に映るのか、やってないか(想像オンリー)のどれかでしょう。
40  名前: 匿名さん :2020/11/22 17:41
SNSやってる人は尊敬するよ。

私はmixiに招待され始めて、
Facebookもやれと言われて始めた

mixiの頃は子供も小さくて、それなりに日記なんかも書いてアップしてて
基本自虐ネタが多かったのでみんなに面白い面白いと言われていたけどすぐに飽きた。
mixiはすっかり衰退したよね。

その後Facebookにしろと言われて
もう面倒だなぁと思いつつ
海外に行ってる友達が多かったので連絡取るように開設したけど
その頃は子供も小学生中学生だったし
自分もボケーっと暮らしてたしろくすっぽ更新もしない。
のに
なんか書くとすかさず反応が来るのがもう嫌に。
その反応の早さが怖いよ。

そして今はインスタは一切触れないことにしてる。アプリもいれてない。
おそらく
mixiやFacebookでガツガツやってたタイプの人はインスタも凄いんだろうと思う。

本当に凄いと尊敬する。

私は向かないみたい。

トリップパスについて





ミスター強姦魔 再々々々犯
0  名前: 匿名さん :2020/11/22 03:10
ミスター慶応こと渡辺陽太容疑者また逮捕 ネットカフェに連れ込み性的暴行容疑

さいたま市で同じ女性に別々に乱暴したとして、埼玉県警は20日、それぞれ強制性交などの容疑で、
千葉県の無職渡辺陽太容疑者(24)と、知人で栃木県の職業不詳光山和希容疑者(24)を逮捕した。
認否を留保しているという。

渡辺容疑者の逮捕容疑は2019年3月24日午前2時15分ごろから午前5時10分ごろの間、さいたま市大宮区のカラオケ店で、20代女性に性的暴行をした疑い。
光山容疑者の逮捕容疑は、同日午前5時40分ごろ、同区内の路上で同じ女性の腕を引っ張るなどし、その後インターネットカフェで性的な暴行をした疑い。

県警によると、両容疑者は女性と一緒にカラオケ店に入店したという。同日朝、JR大宮駅東口で泣いている女性を見つけた通行人が声をかけると、
「東口で男2人に声をかけられ、連れて行かれたカラオケ店でわいせつな行為をされた」と話したため、近くの交番に通報した。

前回分の不起訴処分の2ヶ月後にまた犯行
通算5回目の逮捕
ミスター強姦魔も2人でツルんであと何回やるつもりなんだか
流石にお爺ちゃんのご威光でも、いい加減実刑判決下されなきゃおかしいよ
一生強姦魔として野放しにする気かいな 何人の女性の人生を奪うつもりかいな
どんな良家に生まれても心根の悪い子、行いの悪い子は罰しなきゃいけないさ
今度こそ実刑判決頼むよ
20  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:01
>>19
恥ずかしい…。
21  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:02
>>19
旦那の実家の権力の前には検察も被害者さえひれ伏すんだから、嫁1人じゃ太刀打ち出来ないよ。
全部諦めて言いなりのお人形さんでいるしかないんじゃない?
きっと旦那にも浮気され放題で、愛人の1ダースくらい受け入れてしまっているさ。
修羅の家の嫁だから。
22  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:12
デリケートな問題だから示談解決による不起訴がありえてしまうんだろうけど、再犯率の高い性犯罪だからこそ法整備して欲しいものです。
それに今は無職なのにいつまでもかつて在学してた大学名を出して報道するのも、いくら再犯を伝えるためとはいえ、あまりに過剰に作られた報道の仕方と感じます。
現在の在校生とか関係者にも大迷惑でしょ。
それに、この人ミスターじゃない(ただのファイナリストの1人)のだから微妙に正しくないし。
悪いのは犯罪者だけのはず。
犯罪者の人となりや背景を知ることも知らせることも報道として必要なのだろうけど、周囲への影響も考えた報道をしてもらいたい。
23  名前: 匿名さん :2020/11/22 16:15
彼女作れよ、あ、無理なのか…
誰も嫌か。
24  名前: 匿名さん :2020/11/22 17:04
悪の連鎖なんたろうな。
家系的にやばい血が流れている。
てか、この人、純日本人なのでしょうか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755  次ページ>>