育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22471:go to してる?(49)  /  22472:誕生日が同じ曜日になる確率(駄)(6)  /  22473:猫砂教えて(11)  /  22474:レコード大賞(8)  /  22475:精子バンクのニュースみて(42)  /  22476:カッターシャツの襟、袖口の汚れ(9)  /  22477:目のたるみ(21)  /  22478:スポーツしているお子さんの親に聞きたい(12)  /  22479:この時期の同居家族の発熱(16)  /  22480:TBえす また事故(16)  /  22481:三浦春馬さんの遺産(19)  /  22482:嫌な事はしない旦那(20)  /  22483:愚痴らせてー(16)  /  22484:89歳で、保険のおばちゃんやってるって事?(48)  /  22485:旦那から年末調整頼まれてるけど…(9)  /  22486:結婚としてよかったのかなーという(69)  /  22487:夫婦喧嘩中 アドバイスお願いします!(37)  /  22488:セコい上司の妻(42)  /  22489:黒沢年雄さん、ブログでの発言(37)  /  22490:ロッテのチョコパイホールケーキ(10)  /  22491:夫婦別姓(25)  /  22492:東京493人、全国で2100人越えの感染者(24)  /  22493:高等学校等就学支援金(100)  /  22494:マッチ活動自粛(55)  /  22495:銀行から着信(11)  /  22496:テレビ何インチ?(21)  /  22497:お前の言う事は全て正しい(8)  /  22498:大学1年生(45)  /  22499:お見合い結婚だった方へ質問(15)  /  22500:62歳のお父さん(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757  次ページ>>

go to してる?
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 10:34
コロナ感染者多いですね。
でも慣れなのか、go to してる人も多いよね。 
割引率やポイントを考えると行きなくなるよね。
と言う私も、月末に某宿に泊まりたく、空きをこまめにチェックしてるけど満室だし空きは出ない。周りの宿もほぼ満室。 
外食行けば、みんなgo to ばかり。
トラベル、イートなどgo to 利用していますか?
45  名前: 匿名さん :2020/11/19 23:04
今週、娘と旅行してきました。
ワンコも一緒の犬メインの旅。
車だし、夕飯も朝食も部屋食、
風呂も部屋の露天風呂で
観光もほとんどせず
ホテルの近場を散歩したくらいなので
ほとんど人と接してないし大丈夫かなと。

また来週も一泊しますが
これも車移動のホテルでゆっくり旅なので
接触は少ない予定です。

イートも娘とのみ利用予定。
46  名前: 匿名さん :2020/11/19 23:47
飲食は2回は行ってポイント受け取り済み。2回予約してるけど、5人家族だからポイント貰えるのも使うのも無理になるのかなあ。
旅行は来月だけど部屋食の所を選んだので行こうかなと思う。
go toイベントは1回利用した。
47  名前: 匿名さん :2020/11/20 12:37
go to eatは2万円買いました、家族で飲食(年末年始やら)の時いいかなと。
ポイント制のは面倒だしもう終わるようだし、ポイントつくほど外食してないしね。
「予約だけ」って言うのが更に面倒だから。
48  名前: 匿名さん :2020/11/20 12:56
>>44
>>39の人は正確には医療従事者ではないんじゃない?
49  名前: 匿名さん :2020/11/20 13:30
>>44
うちの医療従事夫、今日20万円給付。
全額夫行きだろうなぁ。
トリップパスについて





誕生日が同じ曜日になる確率(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 19:03
13日が誕生日だったのですが、金曜日になる確率がとても高い気がします。
うるう年もあるから規則正しくはなりませんが。
ぜんぜん気にしません。
2  名前: 匿名さん :2020/11/17 19:31
気になるからですよねw
3  名前: のりのり :2020/11/19 21:56
私も13日生まれです。
同じこと思ってました!
私の世代だと13日の金曜日は、縁起悪いんですよね…
4  名前: 匿名さん :2020/11/19 21:57
誕生日の曜日なんか考えた事もなかった。
5  名前: 匿名さん :2020/11/20 10:12
暇だから、うるう年も考えて数えてみても、28年間で4回だった。
6  名前: 匿名さん :2020/11/20 10:14
三月三日生まれの仲良しの女友達が3人いる。

トリップパスについて





猫砂教えて
0  名前: みけ :2020/11/19 19:55
1週間前に猫を保護し飼うことに。
病院に連れていったら産まれて3ヶ月位と言われました。

この猫がよく食べるし飲む。
排泄量が多く、猫砂も臭います。
今使ってるのは固まりトイレに流せるものです。
固まると行っても何故かトレー式の下の段におしっこが溜まるのでシートを敷いています。

たとえばおしっこだけ固まらず浸透し、うんちは砂がついても流せる臭わないタイプのものはないのでしょうか?
シートは毎日交換したとしても週2しかないゴミの日までうんちを溜めておくのは流石に臭いますよね?
また上記に関わらずオススメの猫砂があれば教えてください。
7  名前: 匿名さん :2020/11/19 21:40
猫のうんこって本当に硬くてしつこいよね。
古いプランターから、近所の猫にやられた古くて硬いウンコが出てきた時には
マジで殺意が湧いたわ。
8  名前: 匿名さん :2020/11/19 21:47
うちは犬なんですが、「BOS(ボス) うんちが臭わない袋 」に入れて燃えるごみで捨ててます。
ホントに臭わないですよ。大おすすめです。
リビングに置いておいても気づかないぐらいです。
9  名前::2020/11/20 00:55
情報ありがとうございました。
初めてペットを買ったので良く分からず…
トイレに流してはダメだということを知り焦りました。
デオシーツではない安いシーツを使ってたので
変えてみます。コストコも近いので猫砂見てきますね。
あと防臭袋も探してみます。
10  名前: 匿名さん :2020/11/20 09:45
デオトイレ、うちは合わなかったなー。
砂が大きいから飛び散らないというのが利点かなとおもったけど、砂もトレーも結構汚れませんか?うんちの上にかけられるほど砂の量がないし、匂いました。
うちは結局前からあるドーム型トイレに木屑を固めて作ったタイプの普通の砂を入れてました。
おしっこは砂で溶けてまとまるタイプです。
砂の量が多いから用を足したら砂をかき回すし、足の裏にもついてくるので付近に砂は散らばるけど、1日一回掃除すれば匂いはあまりなかったです。

子猫かわいいでしょうね。いいなあ。
11  名前: 10 :2020/11/20 09:47
あっ、ごめんなさいうちがダメだったのは
にゃんとも清潔トイレとかいうやつでした。
トリップパスについて





レコード大賞
0  名前: 匿名さん :2020/11/20 06:53
もう候補者が発表されてるけど、いつもとおりわからないものばかり。
香水は知ってる。
きめつ関連は興味が無い。
4  名前: 匿名さん :2020/11/20 08:18
お金払った賞レースと分かって以来、冷めた目で見る。
5  名前: 匿名さん :2020/11/20 08:22
誰になろうと私の日常には一切支障ないわ。
今までも これからもずっとね。
6  名前: 匿名さん :2020/11/20 08:27
>>5
そりゃそうだ。
7  名前: 匿名さん :2020/11/20 08:45
>>5
そだね、
今までも。

いつから気にしなくなったかなあ。
高校生までくらいかな。見てたの。。。
8  名前: 匿名さん :2020/11/20 08:51
あれってほぼ出来レースと聞いてから、
何の興味もなくなったよ。
トリップパスについて





精子バンクのニュースみて
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 11:23
精子バンク使う日本人が150人くらいいたとかで
その精子バンクはデンマークの会社だそうで
え?日本人以外のの遺伝子?と考えてしまった。
日本人の提供者がいるのよね?
38  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:34
結婚3年目で待望の第一子を授かった人がいるけど不倫相手の子だって言ってた。
相手の顔も知ってるから納得。
成長するに従って相手に似てくる。
歩いていたら一目で親子って分かると思う。
ご主人は自分の子と思って可愛がって育てているけど、一種の精子バンクみたいなものか。
旦那に子種がないんじゃないかって疑っていて他の男とエッチしたらすぐご懐妊。目的を果たしたから黙って別れたそうです。
第二子はいないので、やっぱり旦那に子種がなかったんだと彼女は言う。お姑さんも「初孫」をめちゃくちゃ可愛がっていて、彼女は内心「赤の他人の子をバカみたい」と思いつつ申し訳なさもあるから嫁姑関係は良好。子どもはもう大きいけどちっともパパに似ていない。本当のパパにはぎょっとするほど似てる。
39  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:50
>>38
夫は知らなくて他人のあなたが知ってるんだ。
なら、他にもいるかもね。
40  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:52
>>38
もうちょっと上手に作ってくれないと、創作バレバレ。
41  名前: 匿名さん :2020/11/19 16:22
>>38本当の話だったとして、ご主人が気の毒ですね。お姑さんも。
浮気していると家族に優しくなれるってほざく人間がいるけどさっさと離婚しろと思うわ。
42  名前: 32 :2020/11/20 08:00
代理出産はすでにありますよね。
子宮の移植は自分で産みたい人のための研究かな。
生体移植になるし実現まではいくつもハードルがあるから
私の何代か後の世代の話になると思う。

血筋ってなんだろう、
気づかずにきょうだいで結婚しちゃったらまずいね、社会的な整備も整えないとなど
このスレは興味深いね。

いろいろな意見が聞けて良かったよ。
ありがとうございます。
横だし、この話(母と女の子宮移植)は、いったん終了しますね。
トリップパスについて





カッターシャツの襟、袖口の汚れ
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 09:12
子供の制服のカッターシャツ、1年半着続けて襟、袖口の汚れが専用洗剤をつけても取れなくなってます。
これって、クリーニング屋さんの襟、袖口の汚れをとるコースに出したらきれいになりますか?

5  名前: 匿名さん :2020/11/17 13:19
汚れが気になってから慌てて何かしても、着た分傷んでるし生地自体に染み付いてるから無理だよ。
新品の頃にぱっと見汚れてなさそうでも、毎回セスキでモミモミ下洗い必要。
これで多少長持ち。
6  名前: 匿名さん :2020/11/17 13:39
>>3
襟汚れは普通のドライクリーニングでは落ちにくいよ〜
水洗いとドライコースとか無い?

1番落ちるのは、熱めのお湯と台所洗剤の組み合わせで
家で歯ブラシとかタワシでゴシゴシだと思う。
でも、上の人が言うように生地が傷むので
毎回は手でゴシゴシ。たまにタワシとか使う。

それと、ゴシゴシして直ぐに洗濯機にポイじゃぁなくて
そのまましばらく放置してから洗濯機に入れた方がよく落ちるよ。
7  名前: 匿名さん :2020/11/17 14:10
私も毎入浴時にセスキ水を染み込ませて少し放置して、歯ブラシでちょっとこする。
その後に洗剤に浸け置いて翌朝に洗濯機で洗う。
息子はカッターシャツが真っ白なことを羨ましがられたことがあるんだって。
8  名前: 匿名さん :2020/11/17 18:00
セスキの流れで・・・
「あさイチ」で去年の秋に放送されて、ダメ元で試してみたら、けっこう落ちました。
セスキ1:液体漂白剤(ワイドハイターとか)2の割合で作った液を使い古した歯ブラシでこすりながらつける。
あとは他の汚れものと一緒に普段通りのお洗濯。
うちはバレー部所属の高校生男子ですが、1年間着ていて積もり汚れ、毎日の衿袖汚れの部分洗いでも落ちなかったのが、これで落ちました。
落ちましたといっても、使ってすぐではなく、毎回の洗濯で使っていて、気が付いたら綺麗に落ちていたって感じ。
これを知っていたら、シャツを降ろしたと同時に使っていたら、まっさら状態が続いたんだろうなと思った。
9  名前: 匿名さん :2020/11/20 07:40
>>8
すみません教えて下さい。
セスキ1と液体漂白剤2の割合のセスキは粉の状態ですか?液体の状態?
トリップパスについて





目のたるみ
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 22:38
50代半ばです。
この頃よくみかける、目の下に刺すヒアルロン酸は効果はありますか?
使っている方、教えて下さい。
17  名前: 匿名さん :2020/11/19 07:31
>>16
私はイライラしてないけど?
18  名前: 匿名さん :2020/11/19 07:53
>>0
効果あるよ〜
19  名前::2020/11/19 10:57
昨晩、通販でとりあえず刺すヒアルロン酸を頼みました。
私も効果を期待して、使ってみようと思います。
20  名前: 匿名さん :2020/11/20 00:25
雅子さん56だよね、
若い時から目の下にアサリ。首はアトピー独特の皮膚感。
娘の愛子さんはまだ十代なのにゴルゴ線+首の中年しわ。
生活リズムと体質じゃないですか?
21  名前::2020/11/20 00:31
iPhoneかもしれないので、見る時間を減らそうと思っています。
トリップパスについて





スポーツしているお子さんの親に聞きたい
0  名前: 整頓 :2020/11/19 17:21
高校生の息子がサッカーしています。

ユニフォーム、ソックス、アンダーシャツにウォーマーに移動着などがたくさんあって整理に悩んでいます。

タンスはあるけど入れる場所がない。
カゴにしてみたけど探しにくいらしい。

皆さんはどう整理してますか?
8  名前::2020/11/19 19:16
ありがとうございます。
息子の部屋はなく……
やっぱりタンスかプラケースですね。
9  名前: 匿名さん :2020/11/19 19:34
あとは奥の手だけど、

うちはもうビニールに入れちゃう。

インナー、ウエア、ソックス、すね当て、ビブス、
タオルを畳んだらセットにして、
ビニールに入れてます。

袋が4セットあります。

ビブスは2枚しかないので、それは洗っては次の袋に入れてる。
探す手間もないし、片付く感じがあります。

さすがにウォーマーは入れられないけど、
小物は片付く。
10  名前: 匿名さん :2020/11/19 19:41
>>9
あぁ懐かしい
うちも馬術着一式ビニール袋にセットでまとめて入れてた。
ポロシャツ、インナー、キュロット、靴下で6セットくらい作ってた。
部活用のバッグに一袋ずつ入れて持って行ってた。
懐かしいこと思い出した。
11  名前: 匿名さん :2020/11/19 22:22
子供の部活用品、スリコの透明収納バッグに入れて押し入れにしまってる。
持ち手がついてて便利。
12  名前: 匿名さん :2020/11/19 22:36
うちはサッカー部で引退したけど、押し入れに透明プラスチック引き出しを入れて、3段ほど使ってます。
特にユニフォームとユニフォーム用のインナーと移動着はまとめてあります。
GKだったのでたくさんのグローブも入れてあります。
ケースの横にサッカーバッグも入れてあります。
他の息子の鞄類全てを置いてありますが。
玄関にはたくさんのスパイクとトレシューと中敷きやメンテナンスグッズなどスパイク関連をまとめて置いています。
そこにサッカーボールと空気入れ、救急セットも一緒に置いてあります。
部活関連の物の多いこと!
トリップパスについて





この時期の同居家族の発熱
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:27
会社により対応は異なるかと思いますが
皆さんところはどうですか?

昨日から子どもが発熱し(38度)昨日のうちに7度台に下がり、今朝は6度です。
昨日は私も仕事が休みで今日は在宅勤務です。

確か7度5分が4日続いたら出社しない決まりであったとは思いますが、こういう場合皆さんだったら会社に報告しますか?

12  名前: 匿名さん :2020/11/19 16:29
レスありがとうございました。

本日会社へ連絡しまして、今日一日熱が上がらな
ければ、明日は出社Okと指示されました。
会社により、対応が違うと思いますが、
万が一を考えて行動するに越したことはないですね。

13  名前: 匿名さん :2020/11/19 16:44
>>12
連絡して良かったですね。
高校生の息子さんお大事に!
流石に38度はしんどかったでしょうから。
14  名前: 匿名さん :2020/11/19 17:39
コロナって、一度下がって安心させてからまた熱出ない?
今はそうでもないのかな?
富川アナとかそうだったから。
よく体調を気にしておいた方がいいよ。
お大事に!
15  名前: 匿名さん :2020/11/19 20:19
子どもの学校で出たんだけど、パート先にも知らせるべきなのかな?
16  名前: 匿名さん :2020/11/19 21:07
>>15
それはまだ良いんじゃない?
お子さんに異常がないなら。
トリップパスについて





TBえす また事故
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 09:17
 事故原因は「NEWS23」のスタッフ数人がインタビュー待機の際、乗馬の指導員から「動かないように」と指示されていたが、何らかの拍子で若干動いてしまい、敏感な馬が反応した可能性がある。しかし、MISIAも事務所も仕方のない事故と問題視はしておらず、インタビューも来週放送予定という。


事故多杉
12  名前: 匿名さん :2020/11/19 13:17
>>6

TBSは19日未明、歌手のMISIAが、同局系「NEWS23」(月〜木午後11時、金曜午後11時30分)の取材を受けている際に落馬し、胸椎棘(きょく)突起部を骨折し、全治6週間のけがを負ったことを発表した。

所属事務所も公式ホームページで骨折を報告し、12月の2公演中止も発表した。MISIAは16日、大みそかの「NHK紅白歌合戦」出場が発表されたばかり。紅白に無事出場し、歌唱できるかが心配される。

TBSによると、同番組は、MISIAが、スペシャルオリンピックスという知的障がいのある人達にさまざまなスポーツトレーニングと競技会を提供している非営利的な国際スポーツ組織に賛同して、選手と交流を深めていることを知り、彼女を取材していたという。

けがを負ったのは15日午後。乗馬クラブで、MISIAが知的障がいのある選手たちと乗馬をしながら交流するプログラムに参加する様子を、番組側が取材している最中だった。

MISIAが乗馬している様子を撮影していたところ、馬が突然スピードを上げ、落馬。トレーナーからは、取材クルーの動きや機材に馬が反応したと指摘されているという。当日はその後、インタビューも行い、取材を終えたが、16日に医師の診察を受けた結果、胸椎棘(きょく)突起部を骨折していたことが判明。けがは全治6週間で、現在自宅で療養しているという。

騎乗していた馬が歩行中突然走り出し、MISIAは背中からドスンと振り落とされる形で落馬。激しい痛みを感じたが、ヘルメットをかぶっていたため頭は無事。少し休憩を取ったが、その後は予定どおり、番組キャスター、小川彩佳(35)のインタビューを受けた。

 そのまま東京都内の自宅に車で帰ったが、痛みは増すばかり。翌16日に病院で診察を受けた結果、背骨の第6・第7胸椎棘(きょうついきょく)突起部を骨折し、全治6週間の重傷と診断された。現在はコルセットを巻き、痛み止めの薬を飲みつつ、自宅で絶対安静の状態が続いている。
13  名前: 匿名さん :2020/11/19 18:45
落馬って怖いですよ。
もっとスピードが速い競走馬だったら、片方の腎臓にダメージを受けます。

実際に競馬騎手で何人かいました。
14  名前: 匿名さん :2020/11/19 19:37
>>12
同局は「取材中に怪我をされたことについて、MISIAさんに心よりお見舞い申し上げます」とコメント。

そして「当該の馬は調教されており、乗馬している人がコントロールできる状態にあったとのことでしたが、MISIAさんが怪我をされることになってしまいました。取材クルーの動作や機材の存在が刺激を与えることになったのであれば、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます」。

「MISIAさんが一日も早くご快復され、熱い思いを込められたスペシャルオリンピックスのイベントに復帰されることを心よりお祈りします。そして、我々は、スペシャルオリンピックス及びMISIAさんの支援活動を引き続き報じて参ります」とした。


TBSって馬関連の番組(競馬関連)も動物関連の番組も長らくやってないから、馬の撮り方接し方が全く分かってなかったんだろうと予測される。
15  名前: 匿名さん :2020/11/19 19:51
へーえ
星野道夫の事故もこのテレビ局だったのね。
16  名前: 匿名さん :2020/11/19 20:03
>>15
検索したら、写真家さんで、どうぶつ奇想天外!のロケ地で熊に襲われて亡くなった方なのね。
以下コピペ
事件後、疑問も投げかけられました。
事件の経緯が、すべてTBSの報告書によるものだからです。

「TBSが無謀な撮影を要求し、死亡事故になったのを、星野氏の責任に仕立てたのではないか?」

疑われるのも自業自得でしょう。
普段から「人の不幸は蜜の味」みたいなマスコミですからね。
カメラの外で何をやってるかわかったもんじゃない。
迫力ある画を撮るために、社員でもないカメラマンに危険な仕事をさせるくらいはやりかねません。

ロシア人ガイドや、アメリカ人写真家の証言と合わない部分もあったらしいです。


こんなこと書かれてた。この件から動物系番組をやらなくなったとかある?
現地に到着した時点で、宿泊する山小屋の食料庫はヒグマに食い荒らされてたとあるように、もともともうそこにテントを張って野営することはダメだったんじゃないかな?って感じた。テレビ局が無茶をさせたんだろうな。一写真家さんに対して。
クマにバラエティのノリは通じないし、ほどほどにハラハラさせてくれればいいんだけどなんて通じないのに、撮れると思ったんだろう。
トリップパスについて





三浦春馬さんの遺産
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 04:16
やっぱりなぁと三浦春馬さんが浮かばれないよと切なくなった。

【俳優】三浦春馬さん両親が遺産相続で紛糾か 一致みせず話し合い長期化
7月18日に亡くなった三浦春馬さん(享年30)。すでに四十九日は過ぎており、通常なら納骨も済んでいるころだ。しかし、お墓すらまだできていないという。

「10月には『女性セブン』で、春馬くんの相続問題が報じられました。遺産総額は軽く億を超えているものの、“残された家族は話し合いすらできていない”という内容でした。

たしかに、春馬くんは複雑な家庭環境に育ちました。実母と実父は、彼が小学1年生のころに離婚。実母は再婚しましたが、継父とも別れています。晩年の春馬くんは彼らと距離を置いていました。3人の親同士も連絡を取り合う関係になかったといいます。

そのため、『何か相続トラブルが起きるのではないか……』と不安の声も上がっていました」(前出・三浦さんと親交のあった俳優)

その予感は、的中した。

■「折り合いがつかず話し合いは平行線」

「遺産の取り分を巡って、産みの親同士で“もめごと”が起きているそうなんです」

そう明かすのは、三浦家の事情を知る芸能関係者だ。

「実母と実父の主張は折り合いがつかず、話し合いは完全に平行線をたどっていると聞きました。その結果、春馬くんの遺骨やお墓の話もまったく整理できていない状態だそうです。

特にお母さんは春馬くんに対する思いが深いのか、徹底した“秘密主義”を貫いているといいます。そのために膠着状態が生まれており、多くの親戚から戸惑いの声が上がっているのです」(前出・芸能関係者)

そこで本誌は真相を聞くために実母の母、つまり三浦さんの祖母のもとへと向かった。

だがお墓や納骨の予定について聞いたが、「人さまにお話しすることはないので」として語ろうとしない。そこで「実母と実父が春馬さんの遺産相続で折り合わないとお聞きしました」と聞いたところ、こう答えた。

「そういうことは、お答えしません……」

訃報から4カ月。“家族闘争”の行く末を、三浦さんは草葉の陰からどう見ているのだろうか。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/9a9becafbdc954028f749a116ed3c3743b441e3d
15  名前: 匿名さん :2020/11/19 11:19
これから結婚して父になるような年齢だったから
相続対策なんて何もしてないからね。
普通に法定相続人で分けるしか無い。
母にしたら、それが納得できないんだろうけど
どうしようもない事だもの。

何より、わざわざ記事にするような事でも無いと思う。
普通に考えて、育ててきた母にしたら感情が入って揉める案件だもの。
16  名前: 匿名さん :2020/11/19 11:33
>>11
うん、法律的には両親に半分づつ相続権がある。
どれだけ遺産があるのかわらないけど、たぶん放棄してもいいって額じゃないんだろうね。
母親には自分が彼を育てたという自負があるだろうから、そこが揉める原因なのかな。
でもさ、子供が先に亡くなって親がもめるって少数派であるにしても、なんだかなあ。。。。。
17  名前: 匿名さん :2020/11/19 13:23
>>4
ほんと、他人の家庭の事なんてどうでもいい。
主は、この記事は1人では重すぎて・・・って相談受けたわけじゃあるまいし
所詮よそんちの事。
他人があれこれ言っても、お金が入ってくるわけじゃない。

ついでにマッチの不倫問題も、どうでもいい。
別に迷惑被ったわけでもないし。
ワイドショーなどで、取り上げるもなぁって思う。
18  名前: 匿名さん :2020/11/19 19:12
春馬くんの建てた(建てさせられた?)
豪邸実家の近くに住んでます。

みんな色々言うけど、元凶は継父って、
昔から知ってる。

ちなみにあの件以来、住んでるのかどうかは謎。
ひっそりとしてる。
19  名前: 匿名さん :2020/11/19 19:48
>>18
ワオ!
本人見たことないのおー?
トリップパスについて





嫌な事はしない旦那
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 10:05
うちの旦那は嫌な事はしない人です。
片付けだったり、後始末だったり、何かの手続きだったり。
手続きはしないといけないので私がするのですが、結局は自分が嫌だったり面倒な事は放置していれば、私がするだろうと思っていると思います。
みなさんの旦那さんはどうですか?

16  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:44
>>15
ショップか子供に聞けばいいから大丈夫だよ。
17  名前: 15 :2020/11/19 15:48
>>16
ありがとう。
携帯とネットは息子に聞く事になると思う。
夫には言っています。「私を置いて行かないでね。1人では生きていけないよ。」
18  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:52
>>0
嫌なことをやらない
ではなく
やる前に主さんが始末しちゃってる

やりたくなきゃ、ほっとけばいいんだよ。
そこには、散らかした部屋が嫌だからとか、期限に余裕がないと心配だからとか主さんの理由があって手を出してるんだろうけど、それはあなたがやりたくてやってる事なんだって。
19  名前: 匿名さん :2020/11/19 16:03
私はそういうのされても気づかない。
ある時「いつになったらやるんだ!」とか怒られる。
超能力者じゃないのでやってほしいことがあったら言ってもらわないと。
20  名前: 匿名さん :2020/11/19 17:27
(人に対して)嫌な事はしない旦那さん。
そんな旦那自慢かと思ったら違ったのね。

うちは私が疎くて夫がしっかりもの。難しい話しはお任せだわ。昔はこれいつまでに振り込んできてとか平日じゃないとこなせないことは頼まれたけど、今はほとんどネットで出来たりで、最近は何もしてない気がする。
片付けはあまりしないけど、夫のスペースに有る限りは関知しない。
トリップパスについて





愚痴らせてー
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:12
前にも少し書いたけど愚痴らせてください。

仕事で付き合いを大事にしないといけない人がいます。
私より20くらい上のおばあさん。
キレイな人で、芸能銀で言うと今井美樹みたいな感じの人です。

昨日もふたりでその人のうちでお茶していました。
私はケーキを手土産で持っていったのですが、
食べているとき興奮したのか
そんな事こんたらかんたら!!!
って言った時に、【そ】の時に口からケーキの混じった唾が私のケーキに飛びました。
ショックだったのですが、我慢して食べました。
コロナじゃないよね!と念じながら。


そのおばあさんの苦手なところは、
気が強い。
自分が一番正しい。
ファッションも自分が最高。

私と友達になれて、貴女とても得してるのよ。
って言われたときにはずっこけましたし、
素晴らしすぎて呆れました。


未亡人で、お子さんがいなくて
親姉弟も疎遠でひとりぼっち。
犬だけが身内でめちゃくちゃ可愛がっている。
犬に、ママはねぇなんて話しかけていて
私まで苦しくなります。


病気がちでほっとけません。
バカにされてるかもしれませんが
いいところもあるので付き合っていられます。

休日に仕事の話しながらランチ食べよう。おいで。って言われて行くと、
犬を抱っこして、膝の上で手をベロベロなめさせて餌をあげていて
犬を下ろして手をパンパンとはたいて目の前でパンを切り、ハムと卵を挟んでくれて、どうぞと渡されたとき、
倒れそうになりました。

なんといって断ればいい?
なんといって逃げればいい?

外食にいってもシェアが好きで、食べてる最中にくれたりします。
ぐちゃぐちゃで汚いです。
いきなり入れてきます。

食事、断りたくても仕事で複数で行くので断れないときがたくさんあります。

唾飛ばしてしゃべらないで!
コロナうんぬんよりも、それ以前から、唾飛ばしすぎ!!!
自覚してよ!



すみません。少しスッキリしました。

12  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:37
>>11
いずれにしろ、仕事だから切れない相手って事よね。
13  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:38
何の仕事だろう。
複数で行く事もあるって。
14  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:45
>>13
保険、外商など。
15  名前: 匿名さん :2020/11/19 15:46
>>14
それって、複数で行く!?
16  名前: 匿名さん :2020/11/19 16:01
>>1
結局、これに尽きると思う。
愚痴とあるから愚痴言いたいだけで改善のための相談ではないんだろうし、それも仕事と割り切るしかないでしょ。
付き合いは切れない、言う事聞かなければならない、断れない、言い返せない、なんだから。
なんの仕事か知らないけど、そういう仕事なんでしょ?
感染リスクも込みの仕事だよね。
普通の仕事なら一緒に外食行くとか、仕事先の人に料理作ってもらって食べなきゃいけないなんてないもの。
諦めて全て受け入れる他ないですね。
トリップパスについて





89歳で、保険のおばちゃんやってるって事?
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 12:16
さっきワイドショーで89歳の保険のおばちゃんが詐欺みたいなことをしていたというのを取り上げてた。

その年齢の保険のおばちゃんてあり得るのね?
音声が流れていたけど、お客さんのこと「あんた」とか呼んでるし、子ども使いも横柄で失礼。
私が一番嫌いな営業のタイプだ。
いくら付き合い長くても、こっちはお客だからね。

自宅で保険会社の看板掲げてる家あるよね。
そういうところだと自営だから、自分がやりたければ100過ぎてもやれるって事?

44  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:26
>>41
損保は付き合いしてるところが決まってるから
浮気はないけど、生命保険は自由だと思うよ。
暇な時間帯なら、
個人的に入ってる生命保険の人とあのお客様用のテーブルで
社員が少し話すぐらいは許されてるような営業所もあるような気がするけど。
だから、お菓子を持っていくんだと思う。
(テーブル使うなと言われないために。)

45  名前: 44 :2020/11/19 14:30
>>43
なるほど〜
急に損保の方をぶっ込んできたって事かもって事ね。

そりゃ〜商談できて当たり前だよね…
46  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:30
>>44
えーーー
それ、ショールーム利用者はなにしてるか分かるよね。
それ許可しちゃうものなんだかな・・
47  名前: 44 :2020/11/19 14:36
>>46
遠く離れた席だと、何をしてるかなんてわからないし
保険屋さんがお菓子を持っていく時って、契約後が多いと思う。
それか年末とかバレンタインとかね。
だからその時は雑談ぐらいしかないよ。
48  名前: 44 :2020/11/19 14:38
>>46
ふと思ったけど、あなたって、保険屋さんから
お菓子とか頂いた事ないの?
トリップパスについて





旦那から年末調整頼まれてるけど…
0  名前: 匿名さん :2020/11/19 13:14
旦那が勤めてる会社、年末調整を今回ネットでやって、とか言ってきてマジうざい。引き受けるとも言わなかったけど向こうは私がやって当然、てな口ぶりで。

年末調整、今年またなんやかや改訂になっててもう訳わからん。毎年同じで良いじゃんよ。
5  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:14
下世話だけど、今の時代、会社が従業員に個別でネット手続きさせるものなの?
うちの旦那も、やっているのかな・・
6  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:17
昨年からオンラインでやるようになったけど、
前年度の実績が入っていたので、違いが出たとこだけ変更すればいいから楽だった。
証明書をスキャンして添付するのが少し面倒だけど。
(旦那の会社はOBCの〇〇奉行ソフトだった気がする)

初めてやる時が面倒だけど次の年からは楽になった。
うちはオンライン2年目なので今回、楽なったな〜って思ったよ。
7  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:17
今日やったけど、紙に書くより面倒くさくなくて簡単。
8  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:22
>>5
会社に紙提出だったのがネット提出になるだけで、そこから先は会社が手続きするのでは。
9  名前: 匿名さん :2020/11/19 14:28
ウチの夫もオンラインでそのデータは専門業者に繋がってた。
私は紙です。
トリップパスについて





結婚としてよかったのかなーという
0  名前: 匿名さん :2020/11/16 21:51
うちの娘のことです。

うちの娘は大学の時からずっと付き合ってた彼がいたのですが、結婚に対して煮え切らない態度だったので別れて今の彼と2年ほど付き合って結婚しました。

前の彼とは6年付き合い、本当にウマの合う人だったと、結婚をせっつかず一緒にいればよかったと、今の彼とは前彼を忘れるために付き合い始めたと。

結婚して、やっと落ち着いたと思ったら、数ヶ月経ってこんなことをいうんです。
どうしたらいいんでしょう…

今の夫は嫌いではない、でもすごく好きなわけではない。大きな不満があるわけでもないと。
でも、笑いのツボとか合う前彼のことを思い出すと、なんで待てなかったのかと後悔の念が湧いてくるだそうです。

こんな気持ちになった方いますか?
65  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:39
>>61
主さんさあ、、、
娘と同じ苦しみとか言ってないで、自分は娘を叱る親の立場って気付きなよ。

息子が浮気したのに「息子がかわいそう!今の嫁が悪いから!」って言う姑が
どんなに非常識と叩かれるか、考えたら?

あなた今現在、非常識姑だよ。
66  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:43
>>65
別に嫁が悪いからと言ってるわけではないよね

いや、まあ、叱れというのはいいんだけどね
67  名前: 匿名さん :2020/11/19 07:14
実家近所の友達親子、娘は不倫相手も実家に連れてきてたよ。お父さんは亡くなってお母さんだけの実家に。
そのお母さん曰く、娘は義実家と上手く行ってないから旦那が子ども連れて実家に行くときは彼氏と会ってるの。旦那が悪いのよね、娘を大事にしないから。

恐るべし友達親子の共感力。

68  名前: 匿名さん :2020/11/19 09:32
>>61
聞いてるこちらも正直辛いです。


これは、娘の旦那さんに申し訳なくて、だよね?

逆の立場になって考えてみて?
あなたどう思う?
69  名前: 匿名さん :2020/11/19 13:16
>>61
よく考えて。
娘さんの夫が同じことをしてたらどう?
「前の彼女の方が良かった。妻と結婚しない方が良かったかも。」
って親に相談してたら、どう?
どう思う?
トリップパスについて





夫婦喧嘩中 アドバイスお願いします!
0  名前::2020/11/19 00:14
昨晩夫を怒らせてしまいました。
発端は夫の息子への発言なんですが、それに対して私が感情的になり、暴言を吐いてしまいました。
それが許せないみたいで、謝っても無駄でした。
私は謝ったから、挨拶だけはするんですが、その時だけは夫は答えますが、自分からは何も言ってきません。
完全にやらかしました。
こういう場合、私はどのような態度を取ればいいのでしょうか?
挨拶だけはする、でいいのですかね。
それか挨拶もしない方がいいのか…
長期戦になりそうです。
息子のことでこれまでにも何回も喧嘩したことあります。
アドバイスお願いします。
33  名前: 匿名さん :2020/11/19 12:47
>>29
似た者同士なんじゃない?
34  名前: 21 :2020/11/19 12:50
価値観似てて、性格真逆です。
これで性格も似てたらすぐ離婚してたわw
35  名前: 匿名さん :2020/11/19 12:53
暴言はよくなかったにしても、それ以前に子供に対する夫の発言に対してストレスをためてるんだよね。
できればそこを解決しないと、お互いモヤモヤが続くと思う。
それで夫は引きずってるのかもしれないし?
36  名前: 匿名さん :2020/11/19 13:12
喧嘩?Hして終わり。
37  名前: 匿名さん :2020/11/19 13:15
>>36
そんな燃え上がるようなH、久々にしてみたいわw
でももう中年2人だと体力的に無理。
トリップパスについて





セコい上司の妻
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 12:58
セコい上司の妻、私がそうなのかなと思いまして。
単身赴任してた旦那がこの地域の総責任者として帰ってきました。
これからは部下から仲人頼まれたり、妻として出番もあるらしいと言われました。
今までの支社長は会社の飲み会では本人は途中で切り上げ会計は済ませてあげる、もしくは数万置いて帰ったりしてたそうです。
旦那は今が最高に高い給料を貰っていたはずらしいけど、コロナの影響で据え置き。
なのに、ついていた諸手当がなくなったりして家計はマイナスです。
旦那のおこずかいは月6万円。
その中でやりくりしてほしいと言うと鬼嫁扱いです。
飲み会に数万とかあり得ない。
部下の結婚式に3万円はセコいですか?
部下の身内の葬式で会社から香典が出ない関係の場合、5千円はセコいでしょうか?
いくらが妥当思いますか?
38  名前: 匿名さん :2020/11/18 20:19
>>37
まともに相手するだけ無駄だからでしょうね。
39  名前: 13 :2020/11/18 23:59
私、13ですが
しばらく見てなかったら15さんがなりすましてます。

驚いて書き込みしました。


40  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:37
>>39
あららー
暇な人がいるんだね。
妄想好きなのね。
41  名前: 匿名さん :2020/11/19 11:47
やっぱり、こういうことになるね。ここ。
爆笑! ! !
42  名前: 匿名さん :2020/11/19 12:03
>>39
それでも、ご主人に係る費用は30万弱。
スゴイわ。
そう考えるとウチはセコい妻だわw
トリップパスについて





黒沢年雄さん、ブログでの発言
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 15:32
なんか、話題にすごいなってるみたいですが…誰の事を指して不快だのなんだの言ってるの?
検索したけどいまいちわからなくって。

渡辺直美ちゃんや酒井藍ちゃんは朝のワイドショー的な番組には出てなかった気がするし…

でも直美ちゃんも藍ちゃんもあのルックスだからこそだしなぁ。

33  名前: 匿名さん :2020/11/18 22:16
つかアメブロが気持ち悪い
34  名前: 匿名さん :2020/11/18 23:50
それは本来はやせて綺麗だったのになぜ?という意味で?

最初から巨漢だったら、何も言われないとかなの?
35  名前: 匿名さん :2020/11/19 07:44
朝から気分を害したってデブが嫌いなんだろうけど、
人の悪口を公言して、
人格疑われて、もしかして、認知症などの病気を疑ってしまう。

36  名前: 匿名さん :2020/11/19 09:47
話題になってるのは叩かれてるって事?それを本人は全く気にせずって感じ?
37  名前: 匿名さん :2020/11/19 10:58
>>36
黒澤が名前や見た番組を書いてないから誰のことかわからないし、リアクションしようがないのでは。
トリップパスについて





ロッテのチョコパイホールケーキ
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 21:42
おそらく18センチだと思うけど、(15センチかな)3500円で限定販売らしい。
クール便で送られてくる。
買いたい?
6  名前: 匿名さん :2020/11/19 01:16
美味しくないから要らない。
ブルボンのシルベーヌは好き。
7  名前: 匿名さん :2020/11/19 02:23
たんにチョコパイが巨大化しただけなら
普通のチョコパイ沢山買った方がいいな。
手土産にネタで買うならいいかも。
8  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:44
>>5

べっとりのチョココーティングって言うと、昔のバタークリームのケーキを思い出す。
あまり見なくなったけど、たまに食べたくなる。
9  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:57
>>7
ネタだよね。
巨大コアラのマーチ、巨大パイの実…、食べにくそうだね、
チョコパイあたりが無難かー。
10  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:52
>>4
わかる。
私も同じように買うと思う。
スポンジが普通のケーキと違うよね。
パサついてる。

それはそれとして
158円、いいなー。
うちの近くは178円が底値だよ。
トリップパスについて





夫婦別姓
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 17:34
とんでもないと思ってたけど、どうでもよくなってきた。

子供はじゃんけんで姓を決めるのか。
子供が配偶者と姓が違えば、子供はいつまでも結婚してなくてうちの子、みたいでいいかも。
男の方も妻を養う!と気概が必要なくなって楽になりそうですね。

そもそも別姓の国って、嫁は他人ってとこから別姓らしいから、
いつまでも他人ぽくてそれはそれでいいね。
21  名前: 匿名さん :2020/11/18 23:43
>>19
知ってる人が結婚して姓はそのまま、っていうなら覚え直す必要ないけど、
子供の同級生のママが姓〇×さんでパパが△×さんで、祖父さんが×○さん、祖母×△さん
覚える気なくす。1家族と認識できないわ。
22  名前: 匿名さん :2020/11/18 23:58
>>21
そうね。
でも祖父母までは覚えないけどね
(母方はそもそも違う姓だし)

私は旧姓で覚えた友人の今の姓を覚えてるのは数人。
下の名で呼ぶにかえたり。
子供の親は〇〇ちゃんママ、〇〇ちゃんパパでも通じる
23  名前: 匿名さん :2020/11/19 00:05
名前聞いて、ぁ!もしやあの人の旦那さん?(奥さん?)って事も少なからずあったのに
特に学校の先生なんかはそういうの多かった。

24  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:45
Z日の人と結婚した友達が二人いるんだけど、二人とも夫婦別姓にしてる。
日本人も夫婦別姓になったら、Z日で別姓を選んだ夫婦が目立たなくなって喜ぶかもね。

私は別姓を選ばないから、今更どうでもいいけど、
子どもの姓はどうなるんだろうね?
特に最初の子どもの時に、どっちの姓を選ぶかで、夫婦もだけど、爺婆もぜったい口を挟んでくるだろうから、
散々もめたあげく離婚率が上がりそうな気がする。
それでシングルの家庭が増えて、母子手当で税金が馬鹿みたいに使われる…なんて事になったりして。
それに兄弟で姓が違ってたら、家庭の中でも父親派、母親派って線が引かれそうな気がするけど、どうなるんだろうね。
自分の子どもが結婚して別姓を選んで、もし複数いる孫の姓がそれぞれ違ってたら、
なんとなく、自分の姓を名乗ってる孫の方が可愛い気がするんじゃないかなって、ちょっと心配。
まあ、心配性のババアの妄想ですけどね。
25  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:51
昔は別姓はどうよって思っていたけど、今はいいと思ってる。
ちなみに子どもは男だけ。

今の姓は結局旦那の家のもので私の実家は全然関係ないのよね。
考えたら人んちの姓が残ろうが変わろうが別々で生きようが私には関係ない。
考えるなら自分が結婚するときに考えるべきだった。

その意味では別姓どころか向こうの姓になってもいいや。
向こうに経済的に搾取されない限りはね。(って言うと、私世代の女性の多数は姓の変更のために労働やプライドを搾取されていたんだよなーって思っちゃう)
トリップパスについて





東京493人、全国で2100人越えの感染者
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:40
今日、菅総理が田村厚労大臣、西村経済再生担当大臣とコロナ対策について協議しました。

って、やること遅すぎないですか?
20  名前: 匿名さん :2020/11/18 21:47
PCR検査件数の多い日は陽性者数も多い。
東洋経済が公開しているデータ見たら一目瞭然。
体操の内村選手の例のように偽陽性も一定数出てしまうし
感染1日目とかだと陰性になってしまう。

現在のPCR検査のやり方では陽性者数で一喜一憂するのは無意味。
21  名前: 匿名さん :2020/11/19 00:27
>>20

傾向として感染拡大しているってニュースでやっているし、明らかに夏のピークよりも人数が増えて更にピークをまだ迎えていないのだから、一喜一憂どころの騒ぎじゃなくて増えてはいるでしょうね。

東京なんかは自主的に自粛しますって言う人が多く出るから、そのうち落ち着いてくるかもしれないが、年末年始にかけては羽目を外す人も少なからずいるわけで増加傾向は変わらないだろうね。
22  名前: 匿名さん :2020/11/19 01:12
>>21
死者数2000人弱程度で
陽性結果(テレビはあえて感染者と言う)が数百人しかいないのに
大騒ぎ。
夏のピークって、
夏のピークは何人?

まさか累計見てる?

そもそもPCR検査が何なのかもわからずテレビに踊らされて右往左往。
少し落ち着いて勉強しようよ。
23  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:17
ただ、重症患者や、高齢者施設のクラスターが増えると、
お医者さん、看護士さん、介護士さんの人手が足りなくなって、崩壊しゃいますね。

いまだに、大学生は自粛してるけど。
24  名前: 匿名さん :2020/11/19 08:24
ただただ医療関係者の方々、ありがとうございます。
その方達の仕事増やさないようするのも、大切よね。
トリップパスについて





高等学校等就学支援金
0  名前::2020/11/17 08:07
高等学校等就学支援金の受給資格の消滅の通知書が届きました。
今年の7月からふるさと納税が効かなくなる基準に変更になったので、嫌な予感はしてたけどやっぱりでした。
昨年よりも業績悪化で100万円も給料下がったのに。

所得制限ギリギリオーバーの世帯は支援がなくて悔しいですね。
うちと同じく受給資格消滅した方いらっしゃいますか?
96  名前: 匿名さん :2020/11/18 21:54
>>94
なるほど、
しっくり
97  名前: 匿名さん :2020/11/18 22:44
支援金って月1万円弱だよね?
それっぽっちどうって事なくない?
98  名前: 匿名さん :2020/11/18 23:51
>>97
それっぽっちというなら、そもそもあげる必要ないでしょ?
年収が上がると、1万円がが千円にでもなるわけ?
どんな金持ちでも一万円は一万円。
それっぽっちというなら、配ることを止めるべき。
99  名前: 匿名さん :2020/11/19 00:05
>>97
どうってことないかもしれないけど、12万あれば…と考えてしまう事もある。
100  名前: 匿名さん :2020/11/19 07:36
>>97
私立高校は910万円未満で授業料無償化対象じゃない?
東京は国と都から助成金が出るとか。
かなりの額だよ。
トリップパスについて





マッチ活動自粛
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 04:44
カーレースで食べていくんですかね。
奥さんは一般人だっけ。
51  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:43
>>49
朝日はマッチが表紙と巻頭グラビアで不倫報道に間に合わなかったのかと思ったら
ミッツ・ マングローブがそれについて書いてたよ。

マッチ(の不倫)に興味ある人いないんだからそっとしておいてね文春さん、みたいな内容だったような。

ミッツは普通の白黒ページでマッチはカラー写真だから入稿のタイミングが違うのかな。
52  名前: 匿名さん :2020/11/18 22:44
>>45
ほんとそう。
同年代だけど昔から嫌い。
歌下手、演技下手。
かっこよくもないし。
歌姫明菜を潰しちゃったし。

なのになぜかいつからか大御所扱いで納得行かなかった。

以前中居くんが、ジャニーさんのパーティ?か何かで、偉そうにしてる子供がいて、マッチの子だったと言ってた。

そもそも嫌いだからもう何年も見てないけど、
出て来なくなるなら尚いい。
ずっとひっこんでろ、と言いたい。
53  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:00
>>52
私も同じ
54  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:09
大御所になっていたことすらわからなかったわ。
55  名前: 匿名さん :2020/11/19 06:15
色気があって別格だとか!?
ほんまかいな!
トリップパスについて





銀行から着信
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:48
今気づいたんですが、自宅の電話に昼の12時頃着信があったので番号を調べると、口座のある銀行の支店からでした。
留守電にしてなかったのでメッセージはありません。
明日、折返し電話したほうがいいと思いますか?
勧誘の電話かもしれないけど、ちょっと心配です。
7  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:06
ウチは一時移動するだけのお金を普通口座に入れていたら定期にしないかとか投資しないかみたいな電話がかかってきた。
金額見てかけてきたなーって思った。
8  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:12
ウチは、子供が高3の時に、授業料引き落とし
口座のある銀行から、大学進学時の教育ローン
の斡旋の電話があった。
9  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:14
>>4

悪い方って?
大事なことなら何度もかかるよ。
10  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:27
悪い方ってなんだろう。
カードを落としたとか、誰かに勝手に引き出されてるとか?
旦那さんが勝手に家を担保にいれてお金を借りてて返してないとか?
心配なら電話したほうが良いよ。
あとはネットで口座を確認するとか、記帳に行くとかすればいいのに。

うちはよく住宅ローン借り換えの相談会のお知らせの電話がかかってきます。
あとは教育ローンもかかってきた。
11  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:47
>>10
カードは落としてて銀行に届いてても、
こちらからアクション起こさない限り連絡は無いよ。
経験したから知ってる。
トリップパスについて





テレビ何インチ?
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 18:58
テレビを買う予定なのですが、夫が65の有機なんとか
というテレビを希望しています。

私は50くらいで4Kでもない普通のテレビでじゅうぶん
だと思っています。
映画やライブ映像を見るのが趣味というわけでもなく、
日々録画したドラマやバラエティーやニュースを
見るくらいなので。(夫もだいたいそんな感じ)

子供たちもあまりテレビは見ないし。

みなさんのお宅のテレビはどのようなものですか?
17  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:57
うちは42です。
あまりテレビ見ないし無駄に大きくても邪魔なんで
これくらいで十分です。
でも夫はやたらデカいのを欲しがってますね。
ほとんどテレビなんて見ないくせに。
18  名前::2020/11/18 19:00
リビングは20畳ほどです。
うちも人気のVIERAを買う予定です。

色々なご意見参考になりました。
ありがとうございました
19  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:40
>>18
DK別でリビングだけで20畳なら65の方が絶対にいいよ。
20  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:44
>>19
それは違うかも
だって、リビングが広くても、ソファーはテレビの前に置くから。
LDで広いなら、どちらに座っても見れるように大きい方がいいけどね。
21  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:47
リビングだけで20帖って、
めちゃデカくない?
トリップパスについて





お前の言う事は全て正しい
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 17:17
数日前にテレビでやってた
フェンシングの師匠?が50年超えやってきた道場畳む際に、
小学生の選手の肩を抱きながら言ってたんだけど
今後お前のやる事言う事全て正しいから!俺が応援してるから!って
かっこ良さげだけど無責任だなって。
小学生だから間違うこともあるよね。道外した時どうするんだろう。
4  名前: 匿名さん :2020/11/18 17:21
そんないくら師匠とはいえ、丸ごと信じてしまって道踏み外す子もいないでしょ。
そして道踏み外したときに「あの時師匠がこういったから!」と思う子でもないんじゃないの?

そしてお前の言うことやることすべて正しいっていうのは、フェンシングに関して迷わなくても大丈夫、自分の信じたとおりにやればいいよって意味では?
5  名前: 匿名さん :2020/11/18 17:22
>>3
小学生も馬鹿じゃない。
額面通りに受け取るわけないじゃん。
場面に応じて行動できる能力くらい持ってるわよ。
6  名前: 匿名さん :2020/11/18 17:46
自分が道を踏み外したとき、何か嘘をついて誰かを騙したとき
ふっと師匠のこの言葉を思い出してまず思うのは
ズキンとした罪悪感という痛みだと思うし、道を正す羅針盤になると思う。
師匠の言葉は、自分の中に正義という見張り番を置いてもらったようなものだと思う。
7  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:26
>>6
性善説ってやつね。
8  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:32
これ、子供を見て言ってるんだろうね。
誰にでも言ってるのとは違うからねえ
トリップパスについて





大学1年生
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 19:56
一人娘。コロナで高校卒業式も中止。大学入学式も中止。
いまだに、大学には登校できていない。ほとんどオンライン。何のために大学生になったのかわからないと、少し鬱気味です。

41  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:52
>>35
本人が?
親が?
42  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:53
>>40
実習が多い栄養士さんの大学は
オンライン実習してたよ

けど割と早めに
分散登校始めてた
43  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:54
>>37
どんな大学!?
それで名門だったら酷い話だね。
44  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:10
>>37
それはひどいね。

うちには大学生が二人いるが、二人ともオンライン授業に関するトラブルはあまりない。
(別々の大学)
一度、課題のファイルにアクセスできなかったことがあったが、締切を延ばすなどの
対応をしてもらえたようです。

メールや掲示板に質問を書けば、丁寧に答えてもらっているみたい。

課題に追われている感はあるが、大学生だから勉強するのは当たり前だしね。

下の子は昨年度より前期の成績が良く、今年は成績を上げるチャンスだと言っていた。
45  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:11
コロナが増えてきて、大学の今後どうなるんだろう。
東京の大学の二年生だけど、後期は週2くらいで対面があると言われてたのに、実際対面があるのは10日に1回くらい。定期も買ったのに何だよって思ったよ。
子どもは、週4日くらいはどこにも行かずに家でオンライン。あとバイト、たまに友達と出かけたり、私とランチに行ったり。
春には通えることを期待してるけど、どうなの。
就職も学んでいる分野的には絶望的だし、成人式の後の集まりも無くなったし(成人式、無くなるな)
憂鬱だよ。
トリップパスについて





お見合い結婚だった方へ質問
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 19:32
本当に夫婦になったなぁって思うようになったのは結婚後どれくらい経ってからですか?
どんなことを経験してからですか?
お子さんを授かってからとか、夫婦喧嘩を派手にやってからとか、病気をして寝込んだ時看病して、看病して貰ってとか、
何かしらあぁこの人と一生生きていけるわぁって思ったのはどんな経験からか教えて貰えませんか?

興味本位じゃないです。
20年来の友人から、もともと愛情もない見合い結婚だし、もう自分ばかり気を使うのも我慢するのも疲れた。嫌になったって相談を受けたからです。
お子さんが2人いて、上は2、3歳、2人目は生まれたばかりです。
同居で家業を継ぐために見合い結婚しています。里帰り出産もしていません。
なんとかガス抜きを手伝いつつ、夫婦の間での行き違いに気づいて欲しいと思っています。
早々に自分だけが我慢していることはまずないことは伝えていますが、もう疲れたんだばかりの返事です。
もちろん部外者なので聞き役に徹することが一番と思っています。
何かキッカケさえあれば良い変化に繋がるんじゃないかと思ってしまいます。
11  名前: 匿名さん :2020/11/18 12:46
お見合い結婚です。
夫婦になったな…て思ったのは、
やはり、子供を産んでからです。
夜中の授乳に、夫も一緒にあたふたしていたり、
子供を育てながら、結束が強くなった感じ。
12  名前: 匿名さん :2020/11/18 12:49
お見合いだけど今どきは主さんが書かれているような「愛情もない、家のための結婚」って少ないのでは?
私の時はお見合いはもう少数派だったけど、お見合いの人も見合い恋愛で、出会いは紹介でも恋愛感情がなければ結婚に至らなった。

結婚前に愛情がなくて結婚してから愛情をはぐくむって小説にはよくありそうだけど、難しい気がする。
(と、解決策はなくてすみません)
13  名前: 匿名さん :2020/11/18 12:55
>>10
だよね。
主さんがもし再婚してないなら
家族仲いい話はしにくいと思うし
シングルで自由とか聞いてても、給与が年収500万とかなら、
自分の暮らしの余裕のある話もしにくいと思う。

夫の愚痴を話しやすいのが主さんなのかもと思ってしまった。
14  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:41
過去に付き合った人数は2人。
どちらも、8〜10年付き合った。
一人は高校生から付き合っていた。
どちらも大恋愛。
しかし、縁がなかった。

その後、今で言う婚活して結婚しました。
婚活してる人は男も女も変わり者が多いです。
年収も400万円とか低い。
愛していないのに、その年収では暮らせない。
そんな、中、今の旦那と会いました。
決め手は条件が良かった事と人間が真面目で
人当たりもよかった。

生活していてせっかちな私におっとりしてるのが合った。結婚2ヶ月で子供ができて、まさに子は鎹になった部分もあり、今では旦那無しでは生きられません。

15  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:10
愛情もないまま、子供2人も作ったんか。
トリップパスについて





62歳のお父さん
0  名前: 匿名さん :2020/11/18 17:50
吉田鋼太郎。
芸能人はいいですよね、キレイだし。
赤ちゃんが成人でお父さん80代かー。
石田純一もそんな感じかな。
2  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:01
男はすごいよね、60代、70代でも子供が作れるんだもんね。
3  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:02
芸能人だからねー。
隣のおじいさんだったらびっくりするけど。
4  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:04
>>3
リアルに想像したら吹いた笑
5  名前: 匿名さん :2020/11/18 18:50
子供心には、おじいちゃんそのものの父親ってキツいわ。
6  名前: 匿名さん :2020/11/18 19:00
生まれた時からお父さんがおじいちゃんだもんね。
可哀想。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757  次ページ>>