育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22591:テレ東系「ファンタスティック遺言状」のBGM(1)  /  22592:心療内科の受付の仕事(34)  /  22593:ネットスーパー(4)  /  22594:唇周辺に出来物(12)  /  22595:洋服の直し(15)  /  22596:一番使用している鍋は?(27)  /  22597:ミスを本人に言うか(8)  /  22598:センスのある方宜しくお願いします。(38)  /  22599:裏目に出る(6)  /  22600:広末涼子(24)  /  22601:iPhoneのバッテリー接触確認(7)  /  22602:テレワーク、リビングでやる家が多いのかしら?(3)  /  22603:みなさんの白髪染め(16)  /  22604:韓国ドラマ(10)  /  22605:お察し系ってなんですか?(6)  /  22606:困ってる人に届いてる?(62)  /  22607:これと同じことが起きたらみなさんならどうしますか?(72)  /  22608:有料アプリ何か使ってますか?(11)  /  22609:最低偏差値の高校に通ってる子達って(72)  /  22610:子供の学校卒業したあとの貯金額はいくら?(21)  /  22611:赤い公園(10)  /  22612:倒産ブランドのお品ってどうですか(6)  /  22613:近所の人はブルーインパルスが見られるのね?(13)  /  22614:石川 SCにクマたてこもり中(60)  /  22615:パタリロが舞台に(7)  /  22616:夫の行動に疑問を感じる(62)  /  22617:近所のお宅に市役所が(25)  /  22618:YouTubeにアップされてるドラマ(4)  /  22619:近視の強い方 老眼鏡(19)  /  22620:心が洗われるもの(44)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761  次ページ>>

テレ東系「ファンタスティック遺言状」のBGM
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:59
わかる方いたら是非教えてください、お願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/10/21 23:04
挿入歌かな、感動シーンの時の。
トリップパスについて





心療内科の受付の仕事
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 16:43
パートで時間、時給ともに良いですけど、やっぱり大変なのかな
資格もいらないみたいです。
経験者の方いらっしゃいますか?
30  名前: 匿名さん :2020/10/21 21:54
友達が診療内科の栄養士だったけど、患者にお前なんか嫌いだとか、面と向かって悪口言われる事が多々あると言っていた。

外でバッタリ合うと後ろを付いていたり。

その友達は控えめで大人しいタイプ。
だから、精神的にきついかも。
イメージ的に、クレームセンターや客相で働く人と同じ感じかな?
31  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:14
つい声が大きくなってしまう方は難しいかもしれません。
受付の方の声は患者さんや電話での話し声は小さいです。
患者さんは、普通に待合室で待っていますよ。
患者さんは、受付に呼ばれてお会計時(手帳を持っている方はナシ)や次の予約をする時も
普通です。
受付や待合室で暴れたりは一度も見た事がないです。
心療内科は、先生が患者さんの悩み事を聞いたりストレスが原因で心が疲れたのが多く、心の病気があっても精神科とは病気の
レベルが違うと思います。

本当に大変な方は家族らしい方が、先生と精神科に行って入院するか電話で相談している
のを診察中に見ました。
本当に診察室で暴れたりしておかしくなったら、即処置室で先生が静かにさせる注射を打ちますので大丈夫です。
そんなのは心療内科では極まれな事です。
普段では患者さんが飲んでいる薬が腎臓を悪くする事があるから、定期的に検査をする為に血を取るだけです。
32  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:19
>>31
ずいぶん前身内は急に大きな声を出したので、注射を打ったのは過去に1回だけありました。
あれからは一度もないですね。
33  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:23
>>31
待合室では患者さんは静かにスマホを見ている人が多いです。
寝ている人もいる時があります。
34  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:47
>>0
病院受付じゃなく、わざわざ心療内科と書いたのは
#7さんのいう
細かくてうるさい客ってこと。

こういう心配してるの?
何が大変そうだと気になってるの?
トリップパスについて





ネットスーパー
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:03
私はイ○ンネットスーパーを使っています。
親はネットが使えないので代わりに私が頼む事にするとします。
登録は親の名前と住所にしてクレジット決済にする時、私のクレジットでも出来ますか?
住んでいる地域も違うので私が登録している店舗とは異なります。
1  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:04
イオンに直接問い合わせしてみたら?
2  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:20
>>1
だね。
それが確実、一発解決なのに。
3  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:29
出来るんじゃない?
やれない理由がわからない。

そのままやってみてハネられるかやってみればわかるし。
4  名前: 匿名さん :2020/10/21 22:45
何で伏字にするの?やる意味がわからん
トリップパスについて





唇周辺に出来物
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 15:30
唇と口角に小さな赤い出来物ができたよ。
これはストレスで?
ちょっと体調は良くないけど。

8  名前: 匿名さん :2020/10/21 18:22
ビタミンB群不足じゃない?
9  名前: 匿名さん :2020/10/21 21:13
チョコラ飲んだら?
10  名前: 匿名さん :2020/10/21 21:17
>>7
その菌が残ってて(消えないの)
疲れるとかで活発化
胃腸が弱るから口に出るのではないかな?
11  名前: 匿名さん :2020/10/21 21:58
ヘルペスかな?

私も定期的にヘルペス出来ます。
完治までに2週間かかる事も。

あ、くる!と分かるので、ゾビラックス(薬)を常備しています
12  名前::2020/10/21 22:06
そういえば、昨日食べ過ぎて胃が弱っていました。
あっくる!とかってわかるんですね。
市販の薬があるのね。
見てみます。
トリップパスについて





洋服の直し
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 09:37
ブラウスの後ろファスナーのところが裂けてしまいました。
自分で縫うのは難易度高い…
洋服のお直しって、けっこうかかるものですか?
店舗もあまり見かけないので、処分しようか迷います。
11  名前: 匿名さん :2020/10/21 16:20
お直し結構かかるよ。
通販で買ったズボンの着丈が長すぎて
お直し出したら4000円だった
新しいの買えばよかったって思った。
12  名前: 匿名さん :2020/10/21 16:52
気に入って買ったブラウスの腕回りがきつめだったので
サイズアップをお願いしたら、最初は4000円って言われたけど、
値段交渉したら、3000円切るくらいにしてもらえた。
お店によって値段も融通も違うので、できたらいくつか回って値段を聞いてみたら良いと思います。
13  名前: 6 :2020/10/21 16:56
>>7
お股の所を破いちゃって(裂けたって感じ)内側に
当て布をしてくれて、見かけは全くわからない位
まで直してくれて、1600円でした。

かなりお安いらしい・・と書いたのは、学校で
その話をした時に「それは安い」と人に言われた
からです。
14  名前: 匿名さん :2020/10/21 20:45
ズボンだけど、ファスナーが壊れて取り替えだったから、ファスナーの取り寄せがあるから3週間かかると言われた。
4000円でした。
生地が破けたり裂けたりしてのミシン刺しだったら、2週間かかって2400円でした。
15  名前: 匿名さん :2020/10/21 20:47
>>14
ズボンの裏側に、生地の色に近い生地を探してきてあてます。
トリップパスについて





一番使用している鍋は?
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 07:53
Youtubeなどを見るとstaubを何個も愛用してる人とか見ますが、
実際のところ、お味噌汁用やフライパンなどは別にして
おかず作るのにまず使う鍋ってありますか?
それはどんな鍋ですか?

うちでは雪平鍋の使用率がダントツ多いです。その次が圧力鍋。
無加水やstaubは後回しになってしまいます。
やはり軽いのと熱伝導率が早いのと洗いやすいというのが一番の理由。
もっとおしゃれにと思いながらやはり手放せない。
圧力鍋は慣れてるというのもあるかもしれません。
23  名前: 匿名さん :2020/10/21 18:16
鍋や食器を洗うのに金たわしを使うって、それはもうダメなんじゃない?
24  名前: 匿名さん :2020/10/21 18:17
>>23
金たわし使うって誰が???
25  名前: 匿名さん :2020/10/21 18:47
>>24
やってる人が、じゃないでしょうか?

あなた主さんなのかもしれないけど、関係ないならスルーしたら?
26  名前: 匿名さん :2020/10/21 19:03
麺類を茹でる大きめのステンレス鍋ですね。
前は金色のアルミ鍋を使っていたけど、数年で底に穴が空きました。
長く使うなら、やっぱりステンレスではないといけないですね。
27  名前: 匿名さん :2020/10/21 20:03
>>17
私も!
トリップパスについて





ミスを本人に言うか
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:04
パートで働いてます。みんな扶養の範囲で働いてるので、毎日出勤はしていません。
なので、誰かのミスを翌日シフトの人が処理することがまあまああります。

前の職場では、ミスが発覚するとシフト表や記入された時間などから、誰がやったか割り出して注意されてました。
その場にいないことがほとんどで、全く○さんはもう!前にもあんなことやこんなことが…などと愚痴られたりも(私は一番したっぱです)

職場異動して、今のところではミスが発覚しても、あえて調べたりはしません。どう処理するか、だけです。
誰でもミスはするし、ミスしやすい状況のときもあるし、という考えです。

今の職場の方がみな穏やかで居心地はいいです。でも自分がやらかしててもわからないわけで…(重大なミスなら注意されますが)どうなんだろう??
前の職場はたしかにちょっとギスギスしてた。イライラをあからさまに出す人もいたし。

みなさんの職場ではどうですか?

4  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:45
仕上がった仕事を管理してる方の意見ですが、
うっかりは注意はしません。
根本的に勘違いしてる?と思う時は
仕事の進め方の確認をします。

私はうっかりを注意する時間が無駄と考えるタイプ。
使った人の中で感じたのは
派遣の人って他人のミスの指摘するのが好きかも。
そうやって自分の能力を見せて次の仕事につなげようとしてるのかもだけど
管理してるこっちは大迷惑だった。
そして、そんな人ほど実は自分が思ってるほど仕事できないから
次に声をかける時はメンバーから外してる。
5  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:49
吊し上げ的な感じで「誰がやりました」と公表するのは、やっぱりギスギスするよね。
でも、確かに黙って次の人が処理するというだけでは、ミスの防止にはならないかも?

名前は出さずに、「本日はこういうミスが発覚しました、みなさん気を付けましょう」みたいな感じで毎日報告は必要だと私も思う。

ミスした本人はわかるでしょうし。
6  名前: 匿名さん :2020/10/21 11:39
毎日 出勤する職場でパートをしてますが、私も前職はミスを誰がしたかわかるシステムで本人に注意、
今の職場はミスがあった報告だけです。
報告だけでも誰がやったかを気にする人がいて、ミスによっては誰がやったかもわかるけど、
ミスの多い人って本人が一番わかってなかったり、パート同士の忠告は聞かなかったり、人間はミスをするものだと他人事だったりします。
みんなの前での指摘はなくてもこっそりでも上司が注意してくれたらいいのにと思うことはあります。
7  名前: 匿名さん :2020/10/21 13:15
再度しないようにミスは指摘するよ、本人に。当たり前じゃない。ただ人前ではやらないだけ。
8  名前: 匿名さん :2020/10/21 19:57
ミスは該当の日に出勤したか各々が見直して自分で反省するのが基本の職場です。
全体は和やかで、ミスはお互いフォローして
アドバイスはするけど非難はしないよ。
私は2年目だけど、そういう職場で良かったよ。
連絡ノートもあります。
書くのは面倒だけど無くなるともっと面倒なことになると思う。

ただ、4月に他部署から回って来たベテランさんが微妙なので困ってる。
「こんな失敗があったよ、気を付けよう」ってベテランさんが言うんだけど
ブーメランなんだ。

明らかにその人が失敗したのをフォローして「○○してなかったから、やっておきました(にっこり)」って言っても返事ないの。
昨年度までのメンバーは私も含めて「あ、失敗しちゃった。フォローありがとう」ってやり取りになるのに。
トリップパスについて





センスのある方宜しくお願いします。
0  名前: ぬし :2020/10/20 19:40
近々、お洒落なレストランでディナーをします。
紺のチェックジャケットに黒のパンツ
下に着るインナーはどんなのが良いですか?
旦那の服装です。サイズはXL

どうぞ宜しくお願いいたします。
34  名前: ぬし :2020/10/21 19:23

チェックは3センチの白の細いストライプがまじ合ったかんじです。
アドバイスありがとうございます。
参考にしながら合わせていきたいと思います。

ちなみに旦那はポッチャリなので
微妙に…似合わない様な…笑



35  名前: 匿名さん :2020/10/21 19:28
>>34
ウィンドーペインかな?
36  名前: 33 :2020/10/21 19:28
>>34
ぽっちゃりさんなのねー
ジャケット脱ぐのを前提として
シャツにベストも可愛いと思うよ。
37  名前: 匿名さん :2020/10/21 19:33
チェックの種類のジャケットをググったら、山崎育三郎が着てそうな感じだね。
太っててもお金持ち風に着こなせばありなのかなあ。
38  名前: 匿名さん :2020/10/21 19:50
>>33
お洒落して行くような中華だから、私もセンスとか龍天門とかチャイナブルーとか富麗華とかみたいなところだと思ってたよ。
ドレスコードあってもネクタイなきゃダメとか女性はドレスでなきゃダメとか、そんなんじゃないけど男性はジャケット着用レベルのコードね。

違うのか…
私にとって中華料理とはそういう店か、もしくは王将とか満州とか、あるいは皇朝や招福門とかしか知らんからなー。
トリップパスについて





裏目に出る
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 14:21
私は何故か良かれて思ってした事や言った事が裏目に出る事がよくあります。
何も言ったりしない方がいいのかなと最近思う。
そんな事ないですか?
2  名前: 匿名さん :2020/10/21 14:37
うん、何も言わなくていいんだよ。
お節介は禁物。
頼まれない限り何もしない。言わない。
3  名前: 匿名さん :2020/10/21 14:38
誰でも何回かはあると思うよ。
でもよくあるなら主さんにも少し問題あるのかも?
お節介だったり勘違いだったりするのかな。
その都度何が悪かったか考えてる?
4  名前: 匿名さん :2020/10/21 16:57
あるある。
沈黙は金だ。
5  名前: 匿名さん :2020/10/21 17:56
感謝されて良いときもあるんだよね。
でもそれで舞い上がってはいけない。そこで止めとく。
6  名前::2020/10/21 18:27
他人には余計な事は言わないのですが、家族にした事が裏目に出る感じです。
特に子供。
もちろん、いい時もあるけど裏目に出た時は口出ししない方がいいかと少し落ち込みます。
トリップパスについて





広末涼子
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 19:36
子供3人もいるんだね。いつの間に、お父さん同じなのかな。
デビュー時、かわいい子だなあと思った。
鶴瓶の家族に乾杯に出てる。
20  名前: 匿名さん :2020/10/20 10:33
知ってる。子供が出来てから落ち着いたし
良い雰囲気になったよねー
キャンドルと結婚したときは、こりゃまたすぐ離婚するぞ…と
思ったけど、長く続いてるし、見た目はアレだけど実はちゃんとした人なのかな?
21  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:28
広末涼子の狂気の演技って私は見たことがない。
どんなタイトルの映画やドラマですか?
22  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:58
>>21
家庭教師の役のドラマ。
23  名前: 匿名さん :2020/10/21 13:56
>>19

確かに。
彼女の今までの素行からしたら、もっと蓮っ葉でやさぐれた感じになっても全然おかしくないのに、今でも見た目には透明感があって清純な感じすらあるんだから、それはすごいことだよね。
関東連合関係とか、奇行の数々とか、たぶんまともじゃない生活してた時期はあったはずなのに。

むしろ、私なんかは若い頃は広末の良さってよくわからなくて「そんなにかわいいか?」って思ってたぐらいなんだけど、いろいろあって結婚離婚経てからの方がきれいになったなぁと感じたよ。
今では、リーガル・ハイとか鍵泥棒のメソッドの時みたいなちょっとカタブツの生真面目で融通が利かない女性の役がはまり役みたいになってるんだから、人間わからないもんだわ。
24  名前: 匿名さん :2020/10/21 18:12
>>22
何となく覚えてるけど、ラストが思い出せない。
トリップパスについて





iPhoneのバッテリー接触確認
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 07:40
バッテリーの減りが急に速いと思ってバッテリーの使用状況を見てみたら、接触確認が50%近く使ってました。
前に見た時は一桁だったと記憶してるので、なんで急に?と疑問。
iOSのアプデしたから?
iPhone使ってる方、バッテリーの減りはどうですか?
3  名前: 匿名さん :2020/10/21 08:02
>>2
自己レス
よく読んでなかった。
接触確認てなんだろ。
4  名前: 匿名さん :2020/10/21 09:03
>>0
他にアプリがないからでは?
今見たら接触通知は私は3パーセントだったよ。
5  名前: 匿名さん :2020/10/21 09:03
>>3
たぶん、コロナ感染者との接触確認アプリの事じゃないかな?
6  名前: 匿名さん :2020/10/21 09:17
私も接触通知3パーセント。
今ハマってるゲームが48パーセントだった。
7  名前::2020/10/21 16:12
ありがとうございます。
接触確認って、iPhoneに入ってるやつです。
厚生省の接触確認アプリと繋がってるやつ。
そうですよね、比率ですから他のアプリを使ってないということですね。
ビックリしちゃった。
すみませんでした。〆ますね。ありがとう。
トリップパスについて





テレワーク、リビングでやる家が多いのかしら?
0  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:13
最近テレビで、リビングにテレワークの旦那のための空間を作るとかいうのよく見かけませんか?

さっきもジップでやってました。

でも、なんでリビングなんですかね?
他の部屋でという選択肢はどうしても無理なんでしょうか。
ネットが有線じゃないとだめでそこしか無理とか?
椅子に座って作業するのが無理?

子どもの個室はあっても夫のはないという家庭は多いかもしれないけど、少なくとも子どもに個室を与えてる家は夫婦の寝室はあるんじゃないの?と思うので、そこを工夫した方が良いのでは??と思うけど、違うのかな。

もしくは昼は学校で子どもはいないなら、その間は利用させてもらう。
子どもが嫌がるかもしれませんけどね。
1  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:15
各自個室があるが、旦那の部屋は机がない。
だから旦那がテレワークの時は私が自室にこもって、旦那が台所のテーブル使ってた。
リビングは和室なので使いづらい。(畳でゴロゴロしたい派)

旦那の居場所を管理するより、自分の場所を作ったほうが早い。
2  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:28
うちは寝室を一部片付けて、机やモニター買って仕事部屋にしてます。
マンションなので狭いんです。
戸建てなら空き部屋ありそうだけど。
3  名前: 匿名さん :2020/10/21 10:31
うちは寝室にデスクを置く場所がない。そんなに広くないので。
机置くとクローゼットが開かなくなるし、窓の位置関係でベットも動かせない。
工夫するとしたらベットを無くして布団かしら。うーん・・・そこまでしたくないな〜
子ども部屋なんて絶対に使わせてくれなそう。色々考えてリビングが一番工夫しやすいかも?

・・・って人も結構いると思う。

うちは夫用の書斎があったのでテレワークの時は平気だったけど、
まさかね〜こんな事態になるなんて1年前では考えられなかったね。
トリップパスについて





みなさんの白髪染め
0  名前: 何? :2020/10/20 09:28
自宅で白髪染めしてるかた、どのメーカーのを使っていますか?
おすすめあったら教えてください。
私は前回シエロデザイニングカラーというのを使いました。その前はビゲン早染めとか使っていました。
12  名前: 匿名さん :2020/10/20 21:38
プリオールのカラートリートメント使ってます。
いい感じに染まります
13  名前: 匿名さん :2020/10/20 22:31
>>11 お風呂前にトリートメントして15分置いてから入るとか面倒じゃないですか?
何回目くらいからちゃんと染まったなという感じでしたか?
14  名前: 匿名さん :2020/10/21 00:13
>>13
確かに面倒ではありますが
キャップ被ったまま
家事ができるからまぁいいかなという感じです
使い始めは
3日間くらい連続して塗って
やっと染まったと記憶しています
15  名前: 匿名さん :2020/10/21 07:37
>>13
別人ですけど、お風呂に入ってシャンプーだけしてあがって、トリートメントを1時間くらいつけておいてキッチンで流してます。
忘れてお風呂に入ってしまうことが多くて(^_^;)編み出した技です。
しっかり染まりますし、トリートメント効果もあります。
16  名前: 匿名さん :2020/10/21 07:54
>>15
キッチンで流すの?
お風呂で流せばいいのに
せめて洗面所じゃない?
トリップパスについて





韓国ドラマ
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 20:14
韓国ドラマって、どうしてこんなに富豪の息子だとか貧乏な娘だとかいうドラマが多いの?

6  名前: 匿名さん :2020/10/20 22:34
相変わらず、貧乏人役の方はバス乗ってる?

私が見た韓国の現代もののドラマは数えるほどしかないんだけど、御曹司と、貧乏人女子の場合、女子はバスによく乗ってるイメージなのよね。
電車じゃないのよ。
7  名前: 匿名さん :2020/10/20 22:40
玉の輿、成り上がり、出生の秘密
このどれかの要素がないとウケないというのは、少し前に韓国文化にハマりまくってた昔のママ友が言ってた。
8  名前: 匿名さん :2020/10/21 01:42
>>7
あと記憶喪失もね。
9  名前: 匿名さん :2020/10/21 07:01
>>7
この3つと>>8さんの言う記憶喪失が盛り込まれたドラマって昔の日本でもそうだったよね。
赤いシリーズとかもそうだし。昭和50年代頃?
とすると韓国文化は日本のそれを40〜50年遅れて辿ってるのでは?
10  名前: 匿名さん :2020/10/21 07:41
>>9 日本のドラマに影響受けてあれこれ作ったのが今に至ってる。
そしてアジア全般そういうドラマだよ。

日本でそれやると嘘まるわかりでヒットしないけど、海外では金持ちと平民の差がありすぎるし
嘘だと思いつつも楽しめるんだと思う。
トリップパスについて





お察し系ってなんですか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/20 22:29
お察し系って何?
2  名前: 匿名さん :2020/10/20 23:00
書いた人を察してあげないと…
3  名前: 匿名さん :2020/10/20 23:04
バカって意味だよ。
4  名前: 匿名さん :2020/10/21 01:12
日本語になってないよ。
このスレもレスもみんな。
ここまで崩れたら何言ってんだかわからん。
5  名前: 匿名さん :2020/10/21 06:26
>>1
あのスレの主が、お察しの子の親だから出てこないよ。
自虐的スレだったんだから、察してあげなよ。
6  名前: 匿名さん :2020/10/21 06:26
>>1
あのスレの主が、お察しの子の親だから出てこないよ。
自虐的スレだったんだから、察してあげなよ。
トリップパスについて





困ってる人に届いてる?
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 18:28
GoToトラベルの運営を担う事務局に
出向している大手旅行代理店社員に、
国から2万ー4万円の日当が支払われ
ていると判明。

東京オリンピック組織委員会の役員報酬は
年間2400万円、ボランティアに自己負担
を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給

政府の適切な予算配分って
こういうの

困ってる人に届いているのかな。


58  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:43
>>57
日本は成熟した資本主義社会の国だよ。
親のお金より、本人の頭の問題と性格だと思うよ。
だって、実際に私の昔の知り合いは何人も億万長者になってるよ。

親にお金をかけてもらったから?
そういう目で見てるから、チャンスに気づかないんだと思うし
できる人間には好かれないから引き上げてもらえない。

それに誰もがお金持ちにはなれないから自分のレベルの見極めも必要よ。
私は夫が東京に仕事で行くことに反対したわ。
当時誘ってくれた人は今は一部上場の役員になってる。
でも、主人の性格から考えると東京の競争社会には精神的に耐えられないと
私は判断したの。
だから地方で開業医ぐらいを目指して、その通りになったよ。

自分のレベルを考えず突き進んで失敗しちゃう人も多いと思う。
それに今の若者達は気づいたから、昔のように東京への憧れは持ってない。
59  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:45
>>58
わあすごーい
何人もって
ご自身もやっぱりそうなんですか
ここってやっぱりお金持ちいるんですねーーーー
60  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:51
>>58
私の「昔の知り合い」でしょ。
昔は、奨学金で地頭が良いから、良い大学に行くこともできたけど、今は奨学金も借金だし、そもそも大学に行くハードルが上がってるのよ。
だから、お金持ちは手をかけ、金をかけ、良いレールに乗れるわけ。
それを何も頑張って無いと切り捨てるのはおかしいでしょ。
61  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:10
>>56
そうらしい。

大企業だけに富を集中させて、
経済回せば、下もそのうち潤うだろうって。

〇中〇蔵さんは基より、アトキ〇ソンさんの考え
そのまんま丸呑みらしいです。

なぜに、派遣会社経営者と住んだこともない
外国人の価値観を丸呑みなんだろう。

アトキ〇ソンさんは
日本は中小企業が多すぎる。
数へらせーですと。
そのためには人件費を上げさせるのが
効果的です。そうすれば潰れますから
という構図らしい。

スピード感もって改革を進める
らしいよね。









62  名前: ホントに残念 :2020/10/20 22:27
学術会議の任命拒否をした理由は
まさにこれだと思われます。

古今東西、「権力」は国民を統制しようとする時、
学者を最初に狙って攻撃してきたものだ。
学者は「権威」があり、社会に圧倒的な影響力を
持ちながら、優等生でけんかができないからだ。

政治家からすれば、崩しやすい相手であり、
いったん崩せば、国民は「権威」を崩した
「権力」に対して、黙り込むことになる。

菅政権が、政権発足後、まず学者を狙い撃ち
にしたのは、政権の最重要の「目的」が
国民の統制にあることを明確に示している。

だから、梶田会長には頑張ってほしかったのに。
トリップパスについて





これと同じことが起きたらみなさんならどうしますか?
0  名前: 小5から小6へ :2019/04/12 15:28
ボカして書くので意味がわからなかったらすみません。

学校外のとあることでうちの子含めた6人ほどが公民館のようなところに各々作品を出すことになりました。
1人、低学年の頃から問題のある子がいたのですが仲間はずれにしたりはしていません。
作品ができあがった!という段階になったら、問題児AちゃんがBちゃんの作り上げた作品を見て
「これが私の作品」と言い出したのです。
一緒に作ってて材料も違うので残りの5人は目が点です。
でも最後の最後まで「私が作った」と言い張り、Bちゃんが泣き出したところで
うちの娘から私に連絡が入り、一番に私がその場に行きました。

私を見てもAちゃんの主張は変わらず。
証拠がある、みんな見てたと言っても知らん顔「いえ、私が作りましたから」って。
泣きも動じもせず淡々と。
その後Bちゃんのお母さんとも連絡がついたので事情を説明しても
私と同じでオロオロするばかり。だって証拠があるんだから返しなさいよと言っても
「証拠?私が作ったという話はなぜ信じてくれないんですか?」と・・・
疑わしきは罰せずでいったらたしかに状況証拠しかないので無罪ということになってしまいます。
とにかくいくら言ってもらちがあかなかったらたまりかねたBちゃんのママが
「B、お母さん手伝うからおうちでもう一度作ろう」とその場を収めてしまいました。

どう見てもAちゃんの嘘、でも小学校高学年であそこまでシレッとした顔で嘘を突き通すのも
すごく怖かったですし、あの場を収める方法が思いつきませんでした。
同じ状況だったらみなさんならどうしますか?
ちなみにAちゃんのお母さんは学校に出てこない、当番も係もすっぽかす
そういうお察しな方です。

68  名前: 匿名さん :2019/04/14 15:08
人様の子をサイコパスとか、、
そして
お察しの母親とか言いながら察してあげる気は初めからもうとう無い
というスレ


69  名前: 匿名さん :2019/04/14 15:59
そんな関係が長らく続いてるのに、何故母親同士も付き合いを続けてるのか疑問だわ。
スケープゴートを用意して、その集団の結束を図ってるみたい。
そんな人間関係は人間性自体を疑われるから絶対にしない。
70  名前: 匿名さん :2019/04/14 16:07
>>69
思ったよ。
発達コミュ障A親子を叩く材料がコンスタントにあってウキウキしてそう。

71  名前: 匿名さん :2019/04/14 16:34
そういう風にしか考えられない70が怖いわ
72  名前: 匿名さん :2020/10/20 22:07
お察し?
トリップパスについて





有料アプリ何か使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 11:31
有料のアプリって何か使ってますか?
家計簿アプリ毎月500円を使おうか迷い中。
みんな有料のアプリを買ったり毎月払ったりしてるのかな?



7  名前: 匿名さん :2020/10/19 17:34
>>5
話が横ですみません。
YouTubeのとかち帯広空港のライブカメラ、いいですよ。
景色もいいから、飛行機が来ていない時間でも見ている人がたくさんいますよ。
その日の最終の離着陸便の時間が帯広空港の所を押すとわかるので、よければご覧下さい。
8  名前: 匿名さん :2020/10/20 09:08
アマプラ
マリカツ
9  名前::2020/10/20 11:59
結局家計簿アプリ購入しました。
家の資産が全部管理できるので良かったです。
他にはAmazonmusic、アプリのスマホの保険をうちは毎月払いしてます。

10  名前: 匿名さん :2020/10/20 21:35
家計簿アプリってマネーフォワードですか?
11  名前::2020/10/20 22:06
>>10
はい、そうです。
ずっと使っていたマネールックが改悪されて使いづらくなったので、マネーフォワードに変えてみました。
使ってみたら見やすいし管理しやすそうです。
トリップパスについて





最低偏差値の高校に通ってる子達って
0  名前: 匿名さん :2020/10/17 21:16
俗に言うところの、自分の名前が書ければ入れる様な
高校に通ってる子達って結局はちょっとお察し系の子達なんだよね〜。
68  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:03
>>66
なんか、じんとする話ですね。
69  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:36
>>68
うん、じんときた。
方言がこれまた味があって…と書いたらちょっと語弊があるかな、
先生の人情がひしと感じられて…

レス主さんも当時は馬鹿にしながらも、響いていたんだね。
70  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:56
県立の底辺高校に息子が行ってました。
3クラスしかなく少人数の高校で当時
倍率は2.5倍くらいでした。
凄く良い先生が居て引きこもりなどの支援をしてくれてました。
うちの子は本当に色々ありました。
親も呼び出された事も沢山ありました。
でも無事に卒業したので先生方に感謝しています。

今は当時、良い先生が移動になり
倍率は下がりました。

71  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:58
>>69
デパガや塾講師なら、ぜんぜん底辺じゃ無い。
72  名前: 匿名さん :2020/10/20 22:04
お察し系って何ですか?
トリップパスについて





子供の学校卒業したあとの貯金額はいくら?
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 09:13
子供の学費を支払っている時期は、なかなか貯金は
難しいかとおもうのですが、そこで
お聞きしたいです。
学校を卒業後、月々おいくらくらい貯金されていますか?

うちは、上の子は社会人になりましたが、下の子が今理系私大2年生なので、貯金は出来ていません。 
卒業したら年間200万は可能予定ですが、夫の給料が下がれば、それもわかりません。
17  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:35
月に30万も貯められる人って心配ないでしょ。
自慢に聞こえる。
18  名前: 匿名さん :2020/10/20 20:26
>>17
ごめん。
月に30万ってどこかに書いてある?
19  名前: 匿名さん :2020/10/20 20:32
>>18
月で割ったら30万位?
20  名前: 匿名さん :2020/10/20 20:35
>>17
やだ、僻み?
スレ主さんの質問に答えてるだけでしょう。
多く貯金出来る人はレスしちゃいけないの?

うちは頑張っても年間150万くらいです
21  名前: 18 :2020/10/20 20:36
>>19
一年12ヶ月だから月30万円なら360万になると思うけれど
私の計算間違ってる?
トリップパスについて





赤い公園
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 17:11
有名なバンド?
知らなかったけど、聞いてみたらわりと好きだった。
残念ですね。芸能人の連続さつじん
6  名前: 匿名さん :2020/10/20 13:16
赤い〜ってつくと不穏だね。
モモエチャンシリーズはなぜ赤い〜だったんだろ。
7  名前: 匿名さん :2020/10/20 13:38
黒もね。
8  名前: 匿名さん :2020/10/20 13:52
死因は出てないですよね。
9  名前: 匿名さん :2020/10/20 16:56
また遺書がないのか?
10  名前: 匿名さん :2020/10/20 20:02
朦朧としていたところを発見されたものの死亡。
予兆なし。
三浦春馬の親友といわれてた。
死亡後すぐに自殺と処理される。

竹内結子もそうだし、もう一人同じように亡くなった俳優さんいたよね。
皆、似てる。
なんかおかしいと思う。
トリップパスについて





倒産ブランドのお品ってどうですか
0  名前: ;; :2020/10/20 14:22
フリマサイトやオークションに満を持して出品しても全然かすりもしない。
今のラインと違うのかなあと検索してみたら何と去年倒産していました。
みんな情報早い!
でもデザインは結構素敵なんですけどー・・・じゃあお前使えよってなるけど、太っちゃったし。
やっぱり倒産した会社の製品って嫌ですか?
2  名前: 匿名さん :2020/10/20 14:50
デザインが素敵なら問題なし。
でも、倒産したブランドとか倒産したことを知ってる人とかだと
わざわざ検索しないかもねー
もう売ってないけど、そのブランドが好きでほしい人を
地道に待つのがいい気がする
3  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:08
メルカリかなりやってるけど、
洋服って全然売れないよ。
利益数百円くらいしか出ない。
4  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:23
>>2
かもね。
気長に。
もう売ってないってことに価値がでたりして。
5  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:34
倒産じゃなくて生産中止品は
プレミアがついたりはするね。

バーバリーのタオルとか
当時の定価よりも高かったりします。

服はなかなか難しいね。
微妙なラインとかわからないものね。
6  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:56
好きだったブランドなら倒産とかは気にしないかな。
ロゴが入ってるとかでなければ。
時々出品してみて様子を見たら?
半年おいてもだめなら、リサイクルショップかな。
トリップパスについて





近所の人はブルーインパルスが見られるのね?
0  名前: 匿名さん :2020/10/20 10:41
昨日、テレビで陸上自衛隊松島基地のブルーインパルスの事が放送されてました。

あの周辺に住んでる人は毎日その訓練の様子が見えるって事?

騒音もあって、うるさいんだろけど、私今まで一度もあのアクロバットを生では見たことがないんですよね。

9  名前: 匿名さん :2020/10/20 16:12
ブルーインパルスのマーチもカッコいい。
10  名前: 匿名さん :2020/10/20 16:24
ブルーインパルスJr.も、かわいいけどカッコいいよ。
見たことある人いるかしら?
11  名前: 匿名さん :2020/10/20 17:33
>>10
千歳の航空祭で、一度だけ見たことあります。
とっても面白かった。
走っているのではなく、飛んでいることになってるのですよね(笑)
12  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:35
航空祭で3回観ました〜!
マンションのベランダから練習飛行も観た。
やっぱりスモークを出して飛んでいると感動する。

いつだか夜遅くにF4かF15か分からないけど
スクランブル発進だったのか、
空から轟音が聞こえてきて
普段家からは聞き慣れない音だから少し恐怖を感じた。
13  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:33
>>10
それは何?と思って検索してみた!
あれって実際ブルーインパルスに乗ってる人がやってくれてるの?

面白い・・・。
税金で何やってる!って怒る人とかいそうで心配。

トリップパスについて





石川 SCにクマたてこもり中
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 13:43
おいおいこわいな。

でも、わが市にも出没したんだよーーーww
最近。
家からだと5km先くらいにーーー
ちょっと怖い。
56  名前: 匿名さん :2020/10/20 17:39
>>55
なんも知らない観光客が、餌やりしてシャッターチャンスを掴もうとしたり、ゴミを置いて行ったり、日本だけでなく海外の取材班が餌で誘き寄せて撮影したり
これまでの不文律を破壊してきた結果だと思う。
長年、野生動物に餌をやってはダメと注意書きしてきたけれど、「自分だけは良いじゃん」「可哀想だよ」「かわい〜」でそのルールを破ったからだと思う。
そのしわ寄せは、その土地に住んでいる住民に来てる。
57  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:17
美味しい人間の食べ物を覚えてしまって
人里に降りてゴミ箱あさるように
なったというものね。

その前に餌をあげた人たちがいるのよ。

親がやれば子供も見て覚えてしまう。

車の中から餌をあげる人もいたのか
車のドアさえ開ける熊までいるらしいから
共存はなかなか難しいね。
58  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:21
>>57
餌をあげたって書いてる人いるけど
サルじゃないんだからクマにあげる??

ちなみにクマは家に隠れても
入ってくるとかw
(屋根をへしおって?そんなニュースがあった?又聞き)
相当怖いよ?
現れただけで警戒するような生き物だよ?
偶然農家や人家で旨いものを手に入れた、というのが
おおいんじゃないだろうか。

学生がクマに襲われた話でも
食べ物をもってて奪われて、
それで味をしめたってストーリーだったよ。
59  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:22
一昨年熊のベビーブームで、今は2歳児問題発生なのだそう。

でも切ないね。
コタタン山よー コタタン山よー 人に紛れて暮らす この身の切なさよー♪
知ってる人いないかしら。
60  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:27
>>59
しってるw
クマ紳士
トリップパスについて





パタリロが舞台に
0  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:02
1月かららしい。
私は役者さんに詳しく無いので、どんな感じになるのかわからない。

3  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:10
加藤諒の映画があった気がする。

翔んで埼玉の映画より前です。
4  名前: #2 :2020/10/20 18:10
>>1
あ、加藤諒がやってたんだ!
知らなかった笑
5  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:12
一応、加藤諒の紹介で必ず出る代表作だよ〜
6  名前::2020/10/20 18:20
あ、パタリロは彼しかいないです。
周りのイメージが想像出来ない。
映画って、少しは当たったのでしょうか。
7  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:16
>>6

WOWOWでさわりだけ見たけど、低予算のひどい作品だったよ。マンガは昔読んだけど映画はムリだった。
案外舞台の方がテンポよく行くかも。
でも見に行かないけど。
トリップパスについて





夫の行動に疑問を感じる
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 20:47
明日、私の精密検査の日です。悪性かどうかを組織を取って
調べる検査なのですが、自分なりにある程度覚悟を決めています。

で、検査時間が夜19時からなので、日中はパートに
出て18時過ぎばたばたと帰宅し、片づけた後、検査に向かいます。

それなのに。
さっき、夫から連絡が来て明日はリモートワークにしたとのことでした。
はっきり言って夫には全く期待していないんです。なんなら、
ちゃんと普段通りに仕事に行ってほしいのに。そして、私から夫にあす
用事を依頼することは何もありません。
検査の後はフラフラする可能性があるらしいため、事前に息子が付き添ってくれる
ことになっています。(大学生でリモート授業)
捻くれていると思うかもしれませんが、夫は
私のことを理由に自分が自己満足でリモートにしてやった、と考えていると
思えてなりません。入院退院のときならまだしも明日は、検査だけなのです。
子供の出産のときも、ズレたことをしてました。育児家事を手伝おうと、気合入れて
自分の頭を明るく茶色に染めていたことを思い出します。
ものすごく変でした。
今回も、「何か手伝えることはない?」と一言言ってくれればいいだけなのに。

こういう考え方は変でしょうか。
私の子のイライラは変でしょうか。
58  名前::2020/10/20 17:59
もうすぐ駅に着きます。
これから帰宅後ペットの世話をした後、
自転車で病院に行きます。

また、明日にでも報告します。
59  名前: 匿名さん :2020/10/20 17:59
検査結果大丈夫じゃない方が主は嬉しいんだよ。
旦那が不幸になる様を見たいんだから。
60  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:00
>>58
ママーボクのご飯はー?
61  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:04
>>60
不謹慎だよ
62  名前: 匿名さん :2020/10/20 18:08
みんな人の不幸が好きだねw
トリップパスについて





近所のお宅に市役所が
0  名前::2020/10/19 19:23
頻繁に来ます。何かあるんですかね?怒鳴り声とか聞こえるから虐待?
21  名前: ゲスです :2020/10/20 09:55
私もご近所が気になるタイプ。
近くで救急車止まったら見に行く。
主さん何か分かったら教えてよ。
22  名前: 匿名さん :2020/10/20 11:53
>>21
うちのすぐそばに老人ホームがあって、毎日のように救急車がくるのでサイレンに慣れてしまった。
23  名前: 匿名さん :2020/10/20 11:57
>>20
税金関係なら、預金の差し押さえができるから
そんなにしょっちゅうは来ないと思う。
24  名前: 匿名さん :2020/10/20 17:04
>>20
仕事することが大嫌いな公務員が、お金の取り立てで人の家に足を運ぶなんてことは絶対にしないよ。
督促状送り付けて追徴金の額を上げてくだけ。
取り立ては外部委託会社がやってるし。


主さん、心配ですね。市役所だとわかる車で来るって何なんでしょうね。
泣き叫ぶ声が聞こえるなら虐待かもしれないですね。児相かも。
警察に電話してみてもいいかも。
25  名前: 匿名さん :2020/10/20 17:11
>>24
泣き叫ぶ声が気になるなら
市役所の車は気にならないと思うけど。
(来てよかったじゃん)
トリップパスについて





YouTubeにアップされてるドラマ
0  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:27
あれって違法じゃないものもあります?

私はプライムとdtv申し込んでいるのでYouTubeは
見ないのですが、姉が見ていて7話以降は23日より
公開と出ていたそうです。

そんなのおおやけに告知してアップしていると
言うことは合法のものもあるってことですか?
昔、テレビで放送していた古いドラマらしいです。
1  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:51
確かアップするのも見るのも違法じゃないかな?
2  名前: 匿名さん :2020/10/20 15:54
公式の場合、違法じゃないのもあるよ
3  名前: 匿名さん :2020/10/20 16:02
ダウンロードせず視聴だけならOKなのでは。
4  名前: 匿名さん :2020/10/20 16:42
違法じゃないのももちろんあります。
なんならYouTubeのみで配信てのもある。
トリップパスについて





近視の強い方 老眼鏡
0  名前::2020/10/19 13:38
48歳です。
近視が0.1以下で近視の眼鏡をかけています。
眼鏡を外せば手元も見えますが小さい文字の書類を読んだり書いたりする時に不便です。
眼鏡店へ行こうと思いますが同じ様な方は遠近を使っていますか?
コンタクトはアレルギーがあり産後から眼鏡生活をしています。

15  名前: 匿名さん :2020/10/19 23:43
>>14さん

そうなんですね。
ありがとうございます。

眼科では階段を歩いてって言われてその通りにしたのです。
16  名前: 匿名さん :2020/10/19 23:57
>>13,15
遠近両用だったのじゃない?
遠近は見るポイントが結構狭いから、
慣れてないと酔った感じになるそうですよ。
階段の上り下りだと顔は前向けて目線だけ下げる感じになるので、
慣れないと難しかったりする。


ちなみに私も似たり寄ったりの視力で、
通常用近視&乱視眼鏡と、
事務仕事用中近眼鏡を使用している。
ご飯食べるのと調理も中近。
スマホは外すことが多くなったです。
老眼進んできたんでそろそろ遠近両用もほしい感じ。
17  名前: 匿名さん :2020/10/20 07:34
ど近眼なので、裸眼ではパソコンも読書も出来ません。
本はググーッと顔に近づければ読めるけど、不便なので無理。
メガネを何個も持って掛け替えています。
1、近視用
2、パソコン読者用(度数を3段階下げたもの)
3、遠近。
自宅内ではほとんど2で過ごし、最近は出掛ける時は3です。
旅行や温泉の時はコンタクト。
コンタクトをして掛ける老眼鏡をつい最近買いました。
これでコンタクトの時も安心です。
18  名前: 匿名さん :2020/10/20 07:54
遠近使ってます。
慣れるまでは、足下がグニャグニャして見えて歩くのが怖かったけど、
しばらく我慢して使ってたら、いつの間にか違和感なく使えるようになってました。

19  名前: 13.15 :2020/10/20 15:41
>>16さん
ありがとう、遠近両用でした(^^;)
トリップパスについて





心が洗われるもの
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 17:06
何だか今日の「純情きらり」もそうなんだけど、映画「美女と野獣」もそうだったわ。
いやーなマイナスな気持ちがその時だけでも払拭出来る。

40  名前: 匿名さん :2020/10/20 11:41
>>39
洗われてないじゃん。
その皮肉
41  名前: 匿名さん :2020/10/20 12:23
>>40
あなたが指摘するまで、さらりと可愛いだけで読んで
うんうん可愛いよね〜って思ってた。

そうだね、かわいそうがついてるね。
書き間違いじゃぁないのかな?
そうじゃ無いなら、深すぎてよくわからない。
42  名前: 匿名さん :2020/10/20 12:39
野良猫を挙げている人がいるのが不思議だ。
私は悲しくなるよ。特に耳カットのない子(誰にも見守られていない)
43  名前: 匿名さん :2020/10/20 13:08
結婚式
44  名前: 匿名さん :2020/10/20 13:10
>>42
野良猫の昼寝姿は癒されるわー
ただ、夜になって餌やりの人と戯れてるとムっとする。
餌を与えるなら、ちゃんと飼い主になって責任取ったら?って思うから。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761  次ページ>>