育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
22771:SMAP 森くん(24)  /  22772:学生が同棲をしたいと思うその心は?(32)  /  22773:私、あんまり人の事嫌いにならない(49)  /  22774:九段下駅のマスク警察の事件(1)  /  22775:大学生で就活で上京でトイレで出産って…。(81)  /  22776:中学校の歯科検診(15)  /  22777:え!郵便投票って!(3)  /  22778:写真入り年賀状(21)  /  22779:鶏むね肉ボイルしたけど(26)  /  22780:新築して13年。色々壊れる(20)  /  22781:野菜の洗い方(6)  /  22782:事務員の仕事(25)  /  22783:オバマなんなん(10)  /  22784:トランプどうなるかな?(13)  /  22785:アメリカ大統領選挙投票してね!(22)  /  22786:久しぶりに異性と話をした(14)  /  22787:納豆の美味しい食べ方(27)  /  22788:羽田空港近くでおススメの場所(9)  /  22789:仕事増えた。(19)  /  22790:アンという名の少女(11)  /  22791:意地悪レスする人(270)  /  22792:図書館の本に落書き(17)  /  22793:意地悪自覚してる人(97)  /  22794:年賀状のコメント(62)  /  22795:匂わせ写真(15)  /  22796:セックスレス=公然の浮気?(25)  /  22797:料理の応用力(37)  /  22798:テンペストの側室役は何者??(14)  /  22799:こんどはアイガモ盗まれる(5)  /  22800:二階堂ふみと大泉洋(紅白歌合戦)(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767  次ページ>>

SMAP 森くん
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:43
今回の優勝は凄いけど、
芸能人ではなく、化粧とかしてないからかもしれないけど、
他のSMAPメンバーに比べると、
「その辺の若作りなおっさん」に見えちゃうよね。

昔はキムタクか森くんかって程、かっこよかったよね。
20  名前: 匿名さん :2020/11/04 20:40
私、昔から森君のかっこよさは解らなかった。
なんか目にクマがあるような顔つきじゃなかった??
21  名前: 匿名さん :2020/11/04 20:43
>>20
私も。
中学生時代に人気が出たしたんだけど周囲に森くんファンはいなかった。
22  名前: 匿名さん :2020/11/04 21:00
>>18
あの一回のレースで決まるわけじゃないらしいよ。
数回レースの総合得点とか。
あの優勝レースに参加、出場できるまでも大変らしい。
23  名前: 匿名さん :2020/11/04 22:02
義弟が森くんに似てるんだよね。
24  名前: 匿名さん :2020/11/04 22:02
>>23
大沢樹生を思い出す。
トリップパスについて





学生が同棲をしたいと思うその心は?
0  名前: 匿名さん :2020/11/02 12:37
皆さん、結婚前、色々な方と付き合われていたかと思いますが、同棲したいと思った事ありましたか?

学生時代なんかどうでしたか?
自宅通い、バイトはしてるから、小遣いはもらってないけど、親に学費は出してもらってる身の場合です。

・単純に、好きだから一緒にいたい!
・自宅にいたくない、居心地が悪い。
・学校が遠くて本当は一人暮らししたい前々から思っていたから、だったら恋人と!

理由は色々あるかと思うけど、どういう理由が一番多いんですかね。

私はそういう気持ちになったことは無かったんですよね。
さほど男性と付き合ってないしね。
28  名前: 匿名さん :2020/11/03 15:27
離れたくない、一緒にいたい!と思ったからだよ。
学生の頃は同棲はしてないけど、通い同棲みたいな感じにはなってた。
29  名前: 匿名さん :2020/11/03 21:46
私は実家が嫌で嫌で、一緒にいたいってのもあったけど家賃も浮くから
同棲しました。とにかく実家にいたくない、離れたい、彼氏とも一緒に
暮らしたいって感じ。
30  名前: 匿名さん :2020/11/04 16:13
同棲していた子がいるけど、別れて実家に戻ることになって親にものすごく叱られて(世間体が悪い・絶対入籍するというから許したのに)彼氏も呼ばれて話し合いがもたれた。
同棲する前に挨拶に行って必ず半年後に入籍しますって確約させた。
半年どころか2か月で大喧嘩して同棲解消。
30年前は同棲イコールふしだらなイメージ。
私は今もそう思ってるから同棲経験はない。
入籍後に一緒に暮らして擦り合わせていくのが夫婦だと思うから。

別れて実家に戻った子は話し合いで改めて「無理」と分かった。
ささいなこと(生活習慣の違い)で、もし入籍していたら我慢してお互い歩み寄っていた。
でも現段階ではお互い譲るつもりはない。
彼氏は畳に頭をすりつけてご両親に謝ったそうです。
親はため息。
その後すぐお見合いの場を設け、問答無用で結婚。
お見合いの席でお互いの親が意気投合し、本人同士微妙なのに「よろしくお願いします」と決まってしまった。
相手は彼女の同棲歴を知らない。
披露宴に招待されたけど、新郎新婦の他人感がすごかった。
式まで3,4回しか会ってないというから、お互いをよく解っていない。
彼女曰く「婚姻届にサインするとき、すごく嫌だった。よく知らない人だもん。向こうもそうでしょうけど」。
あれから長い月日が流れ、子ども3人いて、仲良し夫婦です。
「結婚してから恋愛した感じ」だそうです。
31  名前: 匿名さん :2020/11/04 16:46
>>30
昔はたまにあったかもね。
32  名前: 匿名さん :2020/11/04 20:15
後半のお見合いの下り、戦後の話でもしてる?
ゲゲゲの女房の世界に近いよね。
昔は親が決めた結婚相手と、結婚式当日にあったとかもありだったとか聞いたことある。
結婚自体にそう期待しないから、離婚もしないって事かね。

トリップパスについて





私、あんまり人の事嫌いにならない
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:00
職場に、「私、あんまり人の事嫌いになったりしないんだけど、Aさんだけは大っ嫌い」と言う人がいます。

この「私、あんまり人の事嫌いになったりしないんだけど」って言葉を言う人に限って、他の人の事も嫌いと言ってる気がします。

どうでしょう?
45  名前: 匿名さん :2020/11/04 16:49
知人と友人には開きがあるが
友達と友人は同じだなあ。
違うなんて初めて聞いた。

検索したら
違いを説明するサイトが・・・
あらびっくり(゚д゚)!、と思ったら
いい方がフォーマルかフランクか、くらいだったw
46  名前: 匿名さん :2020/11/04 16:52
>>45
知人と友人は意味が違うよね。
友人は個人と個人の付き合いで、友達は数人単位の付き合いかな?と思ったけど違うんだ。
私はあんまり意識しないで使ってる言葉だけど。
47  名前: 匿名さん :2020/11/04 19:26
あの人がAさん嫌いと言うんだから、Aさんってよっぽどな人なのね、と言われる人。

自分から人を嫌いにならないけどAさんは嫌いと言う人。

この2人には明らかに差が有ると思う。
48  名前: 匿名さん :2020/11/04 19:38
>>47
わたしは前者だ。(かといって、それが良いとかじゃなく)

Aさんってどんな人?(よくない評判きいたけど)と聞かれて(聞いてきた人は普段噂話しないような方)
わたしは苦手だよ…(自分自身も酷い目にあった)と言ったら、あなたが言うならよっぽどなのね、と言われた。
49  名前: 48 :2020/11/04 19:43
>>48
途中で送信してしまった。
まあ、今でも嫌いだけど考えないようにはしてるから数年思い出すこともないけどね…。
いい加減にしてほしいなと思うことは沢山あった。
別の人に酷いことして裁判おこされてたわ。
トリップパスについて





九段下駅のマスク警察の事件
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 17:52
口を覆ってたらいいよね。
うるさい事言わなくていいのに。
そう思いませんか?
1  名前: 匿名さん :2020/11/04 18:19
催涙スプレーなんか使った方は確かに異常でおかしいけど、
鼻が出てるくらいで注意した方がまずおかしいわ。
トリップパスについて





大学生で就活で上京でトイレで出産って…。
0  名前: 匿名さん :2020/11/02 17:58
確かにひどい話だけど、自分の子(男だが)が就活生だとなんか哀れに思えて仕方ない。
大体赤ちゃんってことはこの子一人で産んだわけじゃなくて、父親がいるんだよね?

(就活で上京した大学生の女の子が羽田空港のトイレで出産し、その後公園に埋めたという事件です)
77  名前: 匿名さん :2020/11/04 15:27
生まれた子をすぐトイレットペーパーで窒息死させた上に
遺体を公園に埋めるって、普通に考えたらかなりの鬼母ぶりよね。
23歳でお嬢様大学?(のわりには偏差値35ってどういう事?)出てるだけで
世間の評価はずいぶん甘くなるんだなとヤフコメ見て思った
ここでも可哀相という人いて、可哀相なのは赤ちゃんだけだよって思う。

同じことをキャバ嬢がやったら、フルボッコにするくせに
やはり日本は学歴社会なんだなーとか思う。
学歴があれば可哀相って見てくれるのか…
78  名前: 匿名さん :2020/11/04 15:37
>>77
かわいそうって話が出るのは、大学生の時の事なので
多くのおばちゃんが自分の娘的に見るからかもよ。

これが、社会人になってからの事件なら
だからFラン卒はとフルボッコかも。
79  名前: 匿名さん :2020/11/04 15:54
>>77
いわれてみれば。
78の言うように、学生と社会人で(学歴じゃなく)同じ23歳でも
見る目が違うかも。
キャバ嬢だったら世間ずれしてて
中身が大人だろうと思っちゃうかもねえ。

赤ちゃんはもちろんだけど、
お母さんもかわいそうではあると思うよ。
普通じゃないもの。
そんな鬼母なことできるなんて。
80  名前: 匿名さん :2020/11/04 16:51
>>78
本来だったら、みんなから喜ばれて幸せな時なのに、一人でどうしよう…どうしよう…と思って出産を迎えたのかと思うと気の毒だよね…。
赤ちゃんもかわいそう…。
自分の娘と同年代というのもあるけれど、自分が妊娠した時のことも思い出してしまうわ。
81  名前: 匿名さん :2020/11/04 17:24
彼女は知的障害だと思うよ。その点では「かわいそう」かもしれない。
28週まで放置していることも、臨月なのに就職活動で上京していることも。

知的障害を持つ女の子の親は妊娠を防ぐために避妊器具付けさせるって言ってた。
家族関係にも問題がありそうな子だったのも不幸を招いた原因の一つだね。
ってか相手の男はどーした?
トリップパスについて





中学校の歯科検診
0  名前: 匿名さん :2020/11/02 16:08
中学校でした歯科検診の結果、噛み合わせ、歯並びが悪いので、再診して下さいと、
お便りが来ました。
うちの子は、定期健診に通っているし、歯並びがいいねと褒めらえたばかり、
噛み合わせが悪いって事なんでしょうか・・・
とりあえず、予約を入れました。

前には、学校の眼科検診で斜視の疑いがあるというので、行きつけの眼科で再診したら、
「何ともないのに、なんでこんな結果だったのかね・・・」って先生に不思議がられました。

検診で、いい加減な検診をされて不信感で一杯です。

11  名前: 7 :2020/11/04 13:07
>>7
え、そんなに重要にとらえてなかったって話なだけよ
何か見つかればラッキーくらいな感じでさ
校医の先生の言葉を借りると、
「検診はきっかけ、お母さんたちの日々の観察の方がどれだけ大事か」
って仰ってたなあ
マイナスにとれる文言だったね、ごめんよ
私、運営の中の人なの
大反省だわ
12  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:11
集団だし、参考程度に考えたらいかがでしょう。何もなければそれで良し。
何も無かったのに!と、学校にクレームいれて、話題になった親がいる。
13  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:24
病院受診とか救急搬送ってさ、何もなくて良かったよ!って気持ちに本人も周囲もならないのって日本だけなのかな?
海外だとよく聞くフレーズなのに、日本だとあんなに周りが言うもんだから行ったけどなんともなくて恥かいただとか、大袈裟なんだわとかって
とてもネガティブにとらえるよね。
何もなくて良かった?にみんな思えると、万が一の怖い病気が見つけやすいだろうにね。
14  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:35
>>13
耳鼻科でも眼科でも歯科でも、連れて行ったら「お母さん、神経質・・・」みたいな反応をされるからもう嫌になったの。
毎年毎年何かしら再検査の用紙がきてたしね。
15  名前: 13 :2020/11/04 13:51
>>14
それは嫌な思いしたね。
お医者さんが言うもんだから、みんな行きにくいんだろうね。
お医者さんが率先して何もなくて良かったよ!って言ってくれたら、みんな早期発見できるだろうにね。
トリップパスについて





え!郵便投票って!
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:18
6日到着分まで有効って、
今日大統領選結果出ないということ?
悠長すぎんの?
1  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:22
今年は特別だから仕方がない。

順調にいけば今週中に決まるかもしれないけれど、長引けばどうなるか。
2  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:32
>>1
コロナだから?今年だけなのね。

ありがとう!
3  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:36
>>0
さっきは締切までのスタンプがあれば
郵便が遅延してもいつでもカウントされるって。
トリップパスについて





写真入り年賀状
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 08:59
皆さんはアリ?ナシ?

私は友達からだったら嬉しいです。てか、友達からしか来ないけど。
写真入りで送ってくれる友達って赤ちゃんの時からだったから「ああ、もうこんなに
大きくなったんだなぁ」って。


17  名前: 匿名さん :2020/11/04 12:53
家族写真入りにする予定です。
もらう側としても写真があると楽しい。
18  名前: 匿名さん :2020/11/04 12:59
貰う分には全然問題なし。
可愛いなぁとか、この歳で写ってくれるなんて親孝行だなぁとか、歳行っても仲良しだなぁとか。
マイナスにとる理由って何があるんだろ。
そっか、羨み妬みか。
19  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:05
もらって気にならないということはアリ派か?
自分は子どもが小さいときは作り分けて仲のいい子と親族だけ家族写真、それ以外は干支の絵のだった。
子どもが小学校入ったらもう写真は使わなかった。
両実家だけスペシャルバージョンで子どものアップ写真使ったけど。

年賀状もいろいろでこの人はこういうふうに作るのかーって読むのが楽しいから、写真がOK/NGとかあまり思わないのかも。

追加。
嫌じゃないけど職場でいろいろあって険悪な関係の女性が全面で子どもの写真の(上に文字が入っている)年賀状くれたことある。
別に私はどうこうしようとは思わないけど、仲の悪い人に子どもの写真送って心配じゃないのかと思っちゃった。
子どもの性は一緒で年齢は同じくらいだったので別にマウントにはならないと思うし…。
20  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:26
もらう立場で考えたら、本人の写真が入ってるのは嬉しいよ。
あー、今こんな風なのね、って分かるから。
家族写真だともっと嬉しいね。
21  名前: 匿名さん :2020/11/04 13:28
夫婦不仲というか会話が無いと言っていた友人には、家族旅行の写真は入れない方がいいだろうかと
いつも考えてしまう。
トリップパスについて





鶏むね肉ボイルしたけど
0  名前: チキン :2020/11/03 18:21
食べた後で中の身がピンク色だったのに気づいた。
半分以上食べました。大丈夫かな〜心配です。
同じ経験した方いますか?
22  名前: 匿名さん :2020/11/03 22:14
>>20

たぶん、それだと思う。
鶏肉を水洗いしたシンクで調理して集団食中毒といあのがあった。
知り合いの息子さんも、鶏肉触った手を拭いたタオルをそのまま使い続けて救急車で運ばれた。

料理番組でゲーと思ったことないけど。本当に同じまな板なのか消毒してないのか、短い番組じゃわからない。
23  名前: 匿名さん :2020/11/04 10:47
血がながれてこずうっすらピンクはOKって聞いた。
とはいえ所詮は自己責任だし、怖いんならしっかり火をとおしておけばOK
24  名前: 匿名さん :2020/11/04 10:54
主さーん
体調どーですか?
25  名前: 匿名さん :2020/11/04 10:58
わたしこの前失敗しておもいっきり生っぽかったんだけど
家族全員食べてもなんともなかった。
とりむねの身の大きさ次第でレシピの時間もあてにならないよなと思った。
26  名前: 匿名さん :2020/11/04 12:43
>>24
はーい。チキンです。
今のところ大丈夫です。でもまだ油断しません。
コメントで安心したのもあります。
ひゃーでも気をつけないと。カンピロとかこわいですね!
トリップパスについて





新築して13年。色々壊れる
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 13:33
自宅を新築して13年です。

13年も経つと色々傷んだり壊れてきます。
リビングのエアコン、水が溢れてきて入れ替えました。
お風呂の蓋、割れて買い替えました。
キッチンの浄水器一体型水栓が具合悪く、取り替えようか悩み中です。

今はまだこんな感じだけど、これから色々壊れていくんだろうな。
みなさんのお宅はいかがですか? 
何か取り替えたもの、ありますか?

16  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:58
築20年、

シングルサッシで結露が酷く、寒い。

雨戸の角の部品が割れて、開け閉めに時間掛かりすぎ

何度か塗り替えた外壁もまたもやダメになりかけ

何ヶ所かにはアスベストがつかわれている
コンクリ等に混ざっているのですぐの飛散はないが
地震などで割れた時少しだけ危険

玄関ドアの金属もおかしな風になり、もう交換しかないそう


そんなこんなで、少し早かったけど
最近建て替えた。

直し続けるのに嫌気がさした。

17  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:59
建てて20年。早いものです。
外壁、トイレ、コンロ、給湯器などなど10年越えてからいろいろやってきましたが、いよいよお風呂と洗面所を今週末に相談します。
18  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:59
屋根がヤバイって、なにがどんな風になってるの?
屋根、どうやって確認してるんだろう。
19  名前: 匿名さん :2020/11/04 10:24
>>14
うちは製氷機能つかってないよ。
フタ付き製氷皿で氷作ってるのが一番清潔だし簡単。

製氷機能のない大型冷蔵庫を探してるんだけど
ないのねー。

次に製氷機能壊れたら、フタ付き製氷皿を百均で買ってみて。
20  名前: 14 :2020/11/04 12:17
>>18
台風の時屋根らしき破片(カラーベストの屋根)が落ちてたんです。旦那に屋根を
見てもらったら、中心部分ではないけど屋根の端っこが一部破損をしていてそれが
下に落ちてきたんです、修理検討中です・・。
>>19
うちは大量に氷を使うので以前から自動製氷機付きの冷蔵庫でした。
ただどの自動製氷機付きの冷蔵庫も、真夏の時期は必ずあまり製氷機能が
作動せず、常に100均の製氷皿3つ・酷い時はコンビニの氷をストック。

勿論製氷機掃除はきちんとしています。以前の製氷機機能付きの冷蔵庫は
2階建て借家で屋根がトタンで2階が生活スペース(1階は駐車場)だったので
恐ろしい程気温が上昇してその冷蔵庫の製氷機能もいかれて何度も修理しました。

一軒家を購入して新しく買い替えた冷蔵庫(製氷機能付き)1階に置いてますが
それでも猛暑の時は機能が落ちます、なので氷ストック準備はしています。
※一軒家は売りに出されてた家を購入し(築30年)でリフォーム。



トリップパスについて





野菜の洗い方
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 15:48
流水で洗うけど、ボールに水溜めて洗った方がいいのかな?
めんどくさがりの私は使った後、ボールを洗うのも面倒なのでジャージャー水流して洗ってます。
みんなはどうですか?
2  名前: 匿名さん :2020/11/03 15:59
ボールで水を受けながら流水で洗います。

何がいかんの?
3  名前: 匿名さん :2020/11/03 16:22
里芋はボウルに入れて水入れて、水を替えたりしながら転がすように洗います。
4  名前: 匿名さん :2020/11/04 06:07
子供の頃、ボウルに溜めた水で野菜や果物を洗うと良くない物がつくから
必ず流水で洗えって親に言われた記憶があるからいつもボウルの中にザルを入れてその中で野菜や果物を洗う癖がついてる。
ボウルの底に野菜や果物がつかないようにしてるんだけど、何が良くないのか思い出せない。
5  名前: 匿名さん :2020/11/04 06:54
流水です。
菜っ葉もお芋も。
6  名前::2020/11/04 10:27
野菜を洗うのに結構時間がかかるので(葉物を一枚ずつ洗うとか)
時短になる洗い方があれば知りたいのですが、やっぱり流水で、流す感じですよね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





事務員の仕事
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 20:53
シングルマザーで週5でシフトでフルタイムで働いています。
週5もいらなかったのか(本来は週3募集してました)かなり暇な週があります。
週3とかけ持ちで週2どこかで働こうと思うのですが、周りに相談したら止められます。
会社側はかけ持ちで働くのは融通きかなくなるし迷惑だよ。とか忙しいよりましとか。
掛け持ちで週2で、同じ時間帯探すのどう思いますか?
21  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:06
会社側から見たら、週3で募集したところ主さんが週5で働きたいと応募してきた。
余分な週2は本社に行ってもらうことで採用した。
ところが本社は要らないと言ってきたので、仕方なく週5で来てもらっているが仕事がない。ってこと?
(前スレでは、雑用が3時間もあり本来の事務仕事が出来ないみたいな相談だった気もするが)

元々週3で募集してたなら今からでも週3にしてくれた方が良い気がしてきた。
会社側は主さんを週5でキープしたいわけじゃなくて、週5にしたいという主さんしかその時採用できる人がいなかっただけじゃないのかな。
社会保険とか面倒はありそうだし、なんかわがままな人だなと思われるだろうけど、主さんが掛け持ちしたいなら相談してみたら良いんじゃない?

私だったらそのまま週5にしてもらって、暇だ暇だって愚痴ってないでメモ作りとか率先してやるし、他にわざわざ考えてくれた仕事をするけどね。
22  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:21
>>21
会社側はかけ持ちで働くのは融通きかなくなるし迷惑だよ。とか忙しいよりましとか。

とあったよ。もう相談したみたい。
これで他で仕事はじめたら最悪クビでは。
23  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:32
何だろう…なんでこの主受かるのかな?って正直思う。
仕事出来そうに見えて全然出来ないとか?
入れてみて失敗した!って採用企業さんに思われてる投稿がよく出てくるから
面接は受かるんだなーと思うと、ある意味すごいなとは思うけど。
24  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:38
週5でしっかり給料もらえるなら、暇な日があっても一箇所でいいと思う。

忙しいのが好きなの?
25  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:43
自分のキャパがわからない人は困る。
トリップパスについて





オバマなんなん
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 16:45
反トランプで、
トランプはコロナを撒き散らしている!なんて演説してる。

こんなレイシストだと思わなかった。
幻滅した。
6  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:07
>>4

トランプにはがっかりしないの?
7  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:10
私は民主党も共和党もどっちもどっちだと思うけどね。
オバマさんは別に今更驚かない。
8  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:19
>>4
自分も売ナントカにあやかりたいんじゃないの。
9  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:23
>>3
アタマ悪いノネー
カワイソカワイソw
10  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:40
オバマ、がっかりもなにも、彼も中国の金の大統領になった人だしな…
そりゃ応援するわって思っただけよ。
彼はただ単に演説のうまい人、パフォーマンス上手なだけで
そもそもあんまり評価してない

あたしはそれよりレディーガガの方ががっかりした。
トリップパスについて





トランプどうなるかな?
0  名前: 匿名さん :2020/10/22 13:37
トランプ大統領、負けるかな?
どう思う??

9  名前: 匿名さん :2020/10/23 20:15
アメリカに関する書籍を読んでいたら、
ブッシュの時だったかな?彼は絶対落ちると言われてたのに大逆転し大統領になったんだけど、
国民はどちらがより強いリーダーか?で最終的に判断されたのだろうといった分析結果だった。

今はバイデンだけど、上院も下院も対中政策の強硬化という部分では一致しているし、
トランプが勝つんじゃないかな。

10  名前: 匿名さん :2020/10/23 20:48
多分トランプ。
バイデンを持ち上げてるのは、日本で言うと朝日新聞みたいなのでしょ。
実際の世論とはかけ離れてると思う。
11  名前: 匿名さん :2020/10/23 21:02
なんやかやとアメリカ人はああいうタイプが好きなのよ。
ケネディ家も向こう見ずで派手なパフォーマンスが好きで華やかだからかアメリカ人の王室扱いされてるじゃないの。
大向こうに受けるショーが好きなんだよね。
反対してるのは意識高い系の人だけど
大方のアメリカ人は金があって強い男が好きなんだよ。
12  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:27
勝つ?
13  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:37
トランプに勝ってほしいね。
トランプもどうかと思うけど
バイデンよりはずっとましだわ。
あの2択しかないアメリカ人が可哀相だけど
世界どこもにたようなもんなんだなと思った。

しかしメディアのバイデン押しには参ったよ…
本当どこまでも中国に毒されてんな…この国は
結局金の出る国が一番強いのかよ…と思った。
テレビでニュースはみなくなってきたよ、偏向報道が酷い


トリップパスについて





アメリカ大統領選挙投票してね!
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 16:48
とうとう、アメリカ🇺🇸の大統領選挙始まりますね。

選挙権は無くても、ココで投票しませんか?
理由は書いても書かなくても良いです。

ココとアメリカの国民とは考えが違うんだろうなーとは思うのですが、もしかしたら結果が同じかも?

投票締め切りは今夜12時です。
良かったら投票してね!
私も後で投票します!
18  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:23
トランプ

中国の事は抑制していてほしいから。
バイデン政権は怖い。アメリカまで中国にすり寄ったら世界は終わりだと
思ってるので、もうバイデンじゃなかったら誰でもいいわーぐらいの感覚。
あと、日本でもそうだけど高齢の人が政権握るのはどうかと思う
19  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:26
>>15

まだ結果は出てないと思うんだけど…
20  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:27
>>19
ここでの話だよ
21  名前: 19 :2020/11/04 09:28
>>20

そういう意味だったのか。
開票速報でも3:8だから勘違いしちゃった
22  名前: 匿名さん :2020/11/04 09:29
私もトランプに1票。
日本の国防や世界経済にはトランプがいい。
アメリカの国内のことは知らない。
メディアの「バイデンしか勝たん」が嫌。
トリップパスについて





久しぶりに異性と話をした
0  名前::2020/11/03 19:10
夫以外の男の人と趣味の話をした。久しぶりに楽しかった。ただ話をしただけどね、楽しかったのよ。ちょっと綺麗にしようと思えてハンドクリーム買ってみた。職場にも男がいないから、劣化するばかりだけどたまには必要なのかもなと思った。ババアがきもちわるいですけどね。皆さんは普段から男の人と喋る事ありますか?やっぱり身だしなみにはきをつけてますか?
10  名前: 匿名さん :2020/11/03 21:00
出会うのは60過ぎた爺さんばっかりだから
話しても楽しくない。
頻繁に会う人に馴れ馴れしくされて迷惑しています。
11  名前: 匿名さん :2020/11/04 00:42
職場は一回り上前後のお姉さまばかり。
定年間近のおじさんがひとり。
お客様は、小さい子もちの家族か年より。
パートなので、平日休みにスーパーやモールに行くと、これまた小さい子連れか年より。

なんか、若い人と話してないわ…。
12  名前: 匿名さん :2020/11/04 00:54
おじさま様たちと和気あいあいですよ。
おかしな人たちではない。
私の方が先輩だから、気負わないのもいい。
いてもいなくても、身だしなみには気をつけてます。
13  名前: 匿名さん :2020/11/04 05:40
男いるいないに限らず、身だしなみって気をつけてません?
14  名前: 匿名さん :2020/11/04 08:36
転職した職場に20代の社員がいる。
人当たりがいいけど、お気に入りのおばさんとコソコソ喋っているのを見るし、おばさんは乙女の顔でうん、もぉ、と聞こえる。
ホストか?罪な男だと見ているわ。
ちなみに私は塩対応だから、こっちに来ない。
トリップパスについて





納豆の美味しい食べ方
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 10:00
白いご飯にもちろん普通に美味しいですが
卵かけご飯にのせて食べてもものすごく美味しいですよね。
今朝は夕飯の残りのトンカツを納豆ご飯で食べたら意外によく合いました。

皆さんは納豆、どんな風に食べますか。
23  名前: 匿名さん :2020/11/03 22:59
山形のだしを入れて食べる。
カラシの代わりに柚子胡椒をいれる。
食べるラー油をいれる。
白だしと塩コショウをいれる。
オリーブオイルに粗挽きブラックペッパーと塩を入れる。

どれも添付のタレは使いません。
24  名前: 匿名さん :2020/11/03 23:00
自作のカレーに納豆はどういうわけか合わない。
でもココイチのカレーには何故か合う。
私は2辛のカツカレーにチーズと納豆トッピングが好きだ。
25  名前: 匿名さん :2020/11/04 00:24
このスレ見て納豆食べたくなって
金のつぶ たれたっぷり たまご醤油タレ を生ニラみじん切り山盛りとごま油で食べた。
美味しかった?。
26  名前: 匿名さん :2020/11/04 07:48
納豆の天ぷら。
タレと刻みネギで味付けした納豆を、大葉にティースプーンに軽く一杯くらいを載せて、
半分に折って、餃子みたいな形にして衣を着けて揚げます。
作るの面倒なんで時々しか作らないけど、
作ってるのをみた家族が喜んではしゃぐから、揚げながら笑えてくる。
27  名前: 匿名さん :2020/11/04 08:00
しそと、タレとネギを混ぜた納豆を春巻きの皮で包んで揚げる。
つまみにいいです。
トリップパスについて





羽田空港近くでおススメの場所
0  名前: 匿名さん :2020/11/01 20:39
来週、仕事で川崎に行きます。
最終日はお客さんが10時半の飛行機なのでお見送りして
私の飛行機は18時発です。
羽田空港でこの時間、暇潰すのは無理かなぁと思うのですが
この時間内で行けるおススメスポットってありますか?
5  名前: 4 :2020/11/01 23:43
>>4
と言うのは、リニューアルした羽田空港だけで楽しめるタイプか、サクッと移動してパッパとあちこち楽しめる人なのか、参考までに知りたいから。


個人的な意見だと、羽田空港だけで充分なんだけどね。
ターミナルいくつかあるし、そのためだけに遊びに行くほどだから。
6  名前: 匿名さん :2020/11/02 01:27
主さんがどこの人かわからないのでアドバイスしにくいのですが…

私は家族の送迎でよく車で羽田空港に行っていました。
その際に毎回通りがかったり、道が混んでいたりすると裏通り使ってたまたま目にする下町の銭湯に
なんだか心そそられたんです。
なので私だったら、下町銭湯巡りしてみたいです。
コロナ禍の昨今ではちょっとハードル高いかな…


2016.4.30
【大田区 / 穴守稲荷駅】羽田空港からわずか2駅の穴場な銭湯。古き良き東京を感じる「重の湯」【バスクリン銭湯部】
東京都大田区羽田3-16-10
h
ttps://tokyosento.com/special/8955/

東京都内で、味のある格安オモシロ銭湯で湯巡りをしよう!
2014/03/17 11:00
h
ttps://news.mynavi.jp/article/20140317-sento/

※いずれも少し古い記事です。
7  名前: 匿名さん :2020/11/02 02:46
空港内になるスターリー カフェで
のんびりプラネタリウムをみて
1〜2時間なら軽く過ごせるけど、

それだけの時間があったら
東京観光もできると思います。

私なら浅草ぐらい行っちゃいそう。
8  名前: 匿名さん :2020/11/02 05:55
空港内の、飛行機の離着陸がよく見えるカフェでのんびりかなり時間を潰せたよ。
それでも半日あるなら近場に行けそうだね
9  名前: 匿名さん :2020/11/04 03:33
羽田空港内の店も、周辺の観光地も
このコロナ禍で平常営業しているかわからないので、
主さんが失敗したくないタイプなら事前に確認を。
トリップパスについて





仕事増えた。
0  名前: 匿名さん :2020/10/30 20:44
以前も書いた者ですが、デイサービスで二人で事務員してます。
私は週5。
相手は週3。
本当は毎日一人で出来る仕事なのですが、週2回は重なる日があります。
私が半年後に入ったので日々のルーティンは私が覚えるようにと私がやっていて、そうすると相手は日々やることないですよね。
その方が上司に相談され来月から隣で介護士さんのお手伝い(利用者さんな全く関わらないでお食事の準備やおやつの準備の手伝いをすることになったんですが、1日にこの手伝いが三時間位取られるみたいなんです。。
二人の時は勿論、一人の時もみたいなんです。
今月から教えてもらってやってる事務仕事とかもあります。
相手は仕事全て理解してるし、行動もてきぱきされてるけど私一人の時に三時間もとられて正直やっていけるか不安で仕方ありません。


15  名前: 匿名さん :2020/10/31 21:50
>>14
>事務希望で入ったのにそれ以外の仕事を言われるのはよくあるんでしょうか?

介護業界は良くある話だよね。
シングルなんだから正社員見つけなよ。
まだ40歳前半なんでしょう?
16  名前: 匿名さん :2020/11/01 07:14
事務以外でも大手じゃない小規模企業ならいろいろやらされるよ。トイレ掃除までさせられたり、営業の補佐させられたり、買い出し、ときには会社のイベント応援、販売までしてるよ。事務なのにね。
17  名前: 匿名さん :2020/11/01 09:00
募集が週3だったのを週5で雇ってくれたなら
そりゃあ仕事が増えるのは当然なのでは?

一人で済む仕事を二人いるんでしょ?
ならどちらかが別の仕事をするしかない。

その準備やお手伝いは、先輩がどうにか掛け合って見つけてくれた仕事だと思うけどね。

そして半年もやってるなら事務仕事の方も慣れたでしょうって事でジョブローテーションというか
そういう側面もあるんじゃないのかな。

一人だけの日は手伝いや準備だってそこまで出来ないかもしれないけど、それは会社もわかってるんじゃないのかな。
主さんなら出来ると期待されての事かもしれないし、事務の仕事のスピードをもう少し早くして欲しいのかもしれない。
そこはわからないけど。

無理なら無理というしかないし
本来なら主さんがテキパキ仕事して、お手伝いを率先してやるべきだったのでは?と思うけどな。



18  名前: 匿名さん :2020/11/01 09:10
主さんは自分が仕事にどういう順番で何をどこまで求めているかはっきりさせておいたらいいのでは。

そうでないとかけもちしようが、事務仕事に慣れようが、折り合いのつけられない不満がたまっていくと思う。
19  名前: 匿名さん :2020/11/03 21:40
アゲ
トリップパスについて





アンという名の少女
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 01:57
[匿名さん]
アンという名の少女にはまってしまいました。 ネットフリックスで次のシーズンをしていると思いますが、見つからない。第二シーズンもうやってないのかな〜 分かる人いますか?

違うスレで間違えたとあったからこちらで。
Netflixでは、3シーズンはあったよ。
7  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:20
>>5
何度検索しても2は出てこない。
8  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:20
テレビだといつシーズン2始まるかなかなかわかりませんよね。
ダウントンアビーは全部NHKで見ましたがあれもイライラしたなあ
9  名前: 5 :2020/11/03 12:23
>>7
いまスマホでネトフリのサイト開いて検索してみたけど
アンと
ですぐ見つかったけどな。

ttps://www.netflix.com/title/80136311
10  名前: 5 :2020/11/03 12:25
>>9

一覧を見ると最初にシーズン1.その次に何故か3になってるが、その後に2がある
11  名前: 匿名さん :2020/11/03 21:21
ありがとうございます!!
私が以前間違えてぶら下がって迷惑をかけた人間です。
うれしいです。
早速みてみます!
感謝です♪
トリップパスについて





意地悪レスする人
0  名前: 匿名さん :2019/06/19 05:47
自分のひどい嫌がらせレスが原因で、スレ主が病気になったり、病気が酷くなったり、○○未遂したりしたらどうしよう。みたいなこと思ったりしませんか?



266  名前: 匿名さん :2020/11/03 18:27
>>265
ある
267  名前: 匿名さん :2020/11/03 18:38
>>264
意地悪と感じるのは主観だからね。
相手は意地悪と思って発言してないかもよ?
268  名前: 匿名さん :2020/11/03 20:15
>>264
ない。意地悪はしない。
でも本音は書く。
269  名前: 匿名さん :2020/11/03 20:50
たきつけてきたわ、とか、分かっててやる人いるよね。
270  名前: 匿名さん :2020/11/03 21:01
>>268
本音や正論はイジワルにもなりうるよ
トリップパスについて





図書館の本に落書き
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 11:00
新刊コーナーにある本を借りてきました。
家に帰ってみると青ペンでちょこちょこ落書きが
5ページぐらいにあります。
読む気がなくなり、返却予定ですが
落書きを職員の方に言うべきでしょうか?

昔、レンタルレコードで傷がついて聴けない、と買わされた
事があります。私の時はちゃんとダビングできたのに
次の人が言ってきたから、という経験があります。

言うと、自分のせいになりそうで
でも、次の人が言ったらまた買わされるのかも、と不安があります。
なんで公共の物に落書きするんでしょう
今度からはちゃんと中身を見てから借ります。
13  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:30
私が行く図書館ではお知らせくださいと書いてあります。

あと、本が雨でシワシワになってる本を借りて返しました(セルフ貸し出し、セルフ返却)
図書館から「濡らしましたか?」と確認の電話がありました。

それから、濡れ衣防止の為、ラクガキなどは言います。

それから、子供が赤ちゃんの頃に本を破いたことがあり、テープで貼り付け返したら、専用の補修テープを使用するので貼らないでと言われました。
14  名前: 匿名さん :2020/11/03 13:12
>>9
めちゃめちゃ横だけど、音声入力なら余計に投稿前に読み返して欲しい。
手入力するより間違い多いよ。
15  名前: 匿名さん :2020/11/03 13:18
私はもう15年くらい前だけど、ハーレクインにハマって読みまくってたのね。
ある時読んでたら余白に

こんな本読んでんじゃねーよ!!

と大きく書かれてたの。
エッ誰だよ嫌だなあと思ったけど、面白かったのは下の余白に

お前もな!→

とツッコミが書かれてた。

どっちもどっちだけど突っ込まれやがる?と少し溜飲が下がった。

でもそのままにしておくのは嫌だから返却の時にそれ見せて報告したよ。
書かれてたのはボールペンぽかったけど、消されたかなあ。
16  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:14
報告するよ。
黙ってて後で疑われたら嫌だし。
17  名前: 匿名さん :2020/11/03 19:17
図書館で働いています。

ぜひ言ってほしいと思う。
少なくとも私が勤務する図書館や利用している図書館では
申し出てくれる人に感謝こそすれ疑いません。

主さんが初めての借りた人なら、もしかしたら確認するかもしれませんが
先に誰か借りるか館内で読んで落書きして、新刊コーナーに置いたのだろうと考えるます。

本を正しく棚に戻すだけで手一杯なので、なかなか中まで確認できません。
言ってもらえると助かります。

補足だけど
セロテープの補修は本当に困るので
しないでほしい。
破れたり、元々破れていたら
返却時に伝えてほしいと思います。

さらに別件だけど
利用者として他市の雑誌を読んでいたら
「奥さんぼくと遊びませんか?」という文と電話番号が書かれたメモが入っていたよ。
女性向けの雑誌だったけど、
イタズラなのかナンパ目的なのか。
気持ち悪いのでそのままカウンターの人に見せた。

善意の利用者がほとんどだけど、たまに変な人が利用してると思う。
トリップパスについて





意地悪自覚してる人
0  名前: 匿名さん :2020/08/08 09:35
自分は意地悪だな、根性悪いと思ったことある?
私はあるよ。
だからいったん立ち止まって、発動していいのか考える。
みなさんは?
93  名前: 匿名さん :2020/11/03 16:59
>>92
ヲチの流れ
94  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:00
このスレ主が足りないさんってこと?
95  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:05
>>94
たぶんまったりの「早朝の意地悪レス・・・」とかいう方かと
96  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:05
>>94
どう思う?
97  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:09
>>96
違うでしょ、
レスには足りないさんいるかもだけど、
あなたが足りないさんだったりして笑
トリップパスについて





年賀状のコメント
0  名前: 匿名さん :2020/11/02 11:10
年賀状に子供の事を知ってる人には、子供の進学を手書きで書くのはどう思いますか?
子供達はそれぞれ難関大学、トップ高校に入学しました。

58  名前: 匿名さん :2020/11/03 11:33
ご主人に勤め先や肩書きも書いちゃえば?
59  名前: 匿名さん :2020/11/03 11:37
年収もね!
60  名前: 匿名さん :2020/11/03 11:56
>>59
あはは?

主さん、私だったら校名までは書きません。
相手の子が同じ学校だったら書くかも。
61  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:04
>>52

私もこれ派。

写真もやめてしまって
手書きで干支にちなんだ似顔絵を描くようにした。

子供の絵は部活にちなんだグッズを持たせ、
ああ、何とか部なんだな、くらい。
中学か高校生か大学生かも明記せず。

ていうか年賀状だとやっと受験が終わりましたー
っていう感じでもないよね。
これからいよいよ、ってならともかく。


イラスト書くのがすごーーく大変なのと
たいしてうまくもないのに
おもしろがって楽しみにしてくれてる友人が多くて、プレッシャーに負けたのと
高校受験の時が忙しかったので、年賀状ごと辞めちゃった(笑)

写真を使ったのは子供の七五三が最後だったので10年近く。疲れた(笑)

バイトばっかりやってます、とか
受験で太りました、とか
そんなのでも近況は十分伝わるし。

みんなそんなに「どこ」が知りたいんだろうか。
相手は興味ないのにわざわざお知らせするのもなぁという感じ。

受験も終わって時間も出来たので会いましょう、でいい。

62  名前: 匿名さん :2020/11/03 16:14
うちも去年、超難関に合格したので書きたくてうずうずしたけど書かなかったよ。
こっちが言いたいだけで、相手は知りたくもないだろうと。

唯一、教員やってる友人には、前から受験のこととか話してたし、志望校も聞かれて答えてたので「受かったよ〜」と報告した。
トリップパスについて





匂わせ写真
0  名前::2020/11/02 17:29
匂わせ写真を撮って、SNSにUPしたり年賀状に載せたりしたことある?
または知り合いの匂わせ写真を見た事ある?

私の友達は離婚した直後にSNSに出かけたときの写真を載せはじめ、食べ物を持つ写真が男の人の手。
離婚したはずなのに男の人の手って彼氏いますアピールなんだと思った。

自分自身は家族でグアムに行ったときの写真を年賀状に載せたけど、それは匂わせ写真になったかも。
11  名前: 匿名さん :2020/11/02 20:06
毎年海外旅行らしき家族写真。
でも、どこだと書いてない。
風景が明らかに外国。
毎年海外行けて金持ちだなと思った。
12  名前: 匿名さん :2020/11/02 20:59
匂わせじゃないかもだけど

友人の旦那さんが
毎日奥さん(友人)をタグ付して夕飯をアップする。
旦那さんとは友達でもなんでもないんだけど
タグ付されるからこっちにもあがってくる。

妻の手料理、妻メシサイコー
とかなんとか
当の本人はアップしない。

これが正直ウザい。

13  名前: 匿名さん :2020/11/02 21:12
匂わせって思いながら見てるって、あら探ししてるみたい。
そんな自分に気が付いたら悲しい気持ちになるわ。
14  名前: 9 :2020/11/02 22:26
>>10
なるほどな。
15  名前: 匿名さん :2020/11/03 15:25
>>4ちなみにその東大の写真のときは、息子が今年から大学生ですと文章に入れた。
文字を大きくして(※写真の場所には関係のない地元の大学です※)と注釈も入れた。
匂わせではないし、誰も騙されなかったから(別に騙そうとしたわけではないが)スレの趣旨とは違ってるかもしれない。



お子さんの頭の出来を知ってる人なら、騙されないよ。
トリップパスについて





セックスレス=公然の浮気?
0  名前: 匿名さん :2020/11/02 21:01
違うスレで内容の中に「レスになった途端浮気を始めた」って(一部抜粋)
あったけどセックスレス=浮気して(されて)当然っていう方程式ですか?

うちも数年レスだけど、レスと浮気って繋がって当然なのかな。
レスじゃない夫婦だって浮気あるし、私はなくても全然気にならないし
逆に「したい」とも思わない。世間の話を聞いてると「男って・・」って
よく思うけど、たまたま出くわしたサイトで「嫁とは仲いいですが
ちょっと刺激が欲しい」「嫁とはレスなので同じような方」という類の
書きこみが多くて唖然としました。年代見ると40〜50代ばかり。
気色悪いサイトもあるんだなと思ってから見てませんが。

男性も女性も(ほぼ男性が多いとは思いますが)レス=寂しい・誰かと
したい・ときめきたいとかあるんでしょうかね?私は全くないけどもし
旦那が他の女性に性欲を満たす関係であっても家庭を壊さなければいいかも。
皆様はどう思いでしょうか?


21  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:44
>>19
相手の(夫)の幸せを願うなら望まれた時にセックスすればいいのではないのでしょうか。
あるいはどうしても出来ないならスキンシップとかそれに変わるものをお互いに考えてみるとか。

そもそも妻とレスになって不倫にはしるのは決して幸せなことではないですよね?
そんなことをしている状況なんて子供にとっても後ろめたいし良い事ではないですよ。
出来るなら子供も生まれて幸せに暮らす夫婦のままで行きたいのではないでしょうか。

けれど拒む側から見ると、相手とセックスするよりは不倫されても別れる方がマシってことですよね。
主さんの書き方だと。セックスしたくないと言う方が比重が大きい。

愛してるはずの夫が苦しんでるのに価値観違いだから仕方ないだから絶対にしないとか、
挙句夫にそういう多少なりとも罪悪感を抱かせる状況にさせておいて、
話し合いで別れてあげてもいい、それも愛だなんて
随分なおためごかしだと思う。

22  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:48
>>21
おためごかしって何?
現代語じゃないね。
23  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:53
夫婦でホテルへ行く人もいるし、子供が大きいから、マンションだからっていうのは「しない」理由を探しているだけ。
夫婦同じ気持ちならレスでも幸せだけど、一方だけ拒否は浮気に発展しても文句を言ってはいけないと思います。
男性の中には「どうせホテル行くなら違う女性と行きたい」という人もいます。
そうまで思わせてしまった妻にも責任あるし、逆なら「この人(夫)に抱かれたくない」と思わせてしまった夫に責任ある。
「妻と(夫と)したいからお金かかってもホテルへ行く」夫婦もいて、それって幸せだなあと思うのです。
24  名前: 19 :2020/11/03 14:53
>>21
もちろん話し合いは大切だと思いますよ。
妥協点を探るのも大事ですよね。
でも一方の我慢の上で成り立ってる関係って不自然じゃないかな?
価値観が相入れないなら相手の希望通り関係を解消するのも、愛というか相手の事を思う気持ちの一つだと思うけど。
25  名前: 匿名さん :2020/11/03 15:04
>>24
そうなのよ、話し合いや妥協点を探ること=愛がある
のでは?と言いたいんだけど。無理にしろとは言ってないよ。

関係を解消するのなら(愛しているはずの)夫が不倫にはしる前にして差し上げたら良いんじゃないのかな。
でも多くの場合は相手が他所で不倫して精神的にも状況的にもにっちもさっちもいかなくなってから重い腰を上げるわけでしょ?しかも「じゃあ別れてあげますよ」って顔で。
それまでは知らん顔しておいて。
子供にとったら家族を裏切ったのは不倫した夫だよね。
そうなる前に別れて差し上げたらいいのに、何で一緒にいるの?って言ってるんですけどね。
トリップパスについて





料理の応用力
0  名前: 匿名さん :2020/11/01 20:22
料理が苦手です。
でも惣菜は脂っこくて嫌なので、なんとか作ってはいます。
応用力がなくて、常にレシピを見ています。

中華風の炒め物とか和風の煮物が好きなんてすが、具材の組み合わせとか思い付きません。
なので、常に食材がたくさん。
便利なたれ、なんかもレシピにのってる料理だとおいしいんですが、なんにでも合う!といわれても全く思い付きません。ちょっとほかの調味料足して‥といわれても、分量とかわからないのでなにもできません。

レシピのストックがたまりにたまって、迷走してます。
もらった玉ねぎがたくさんあるので、玉ねぎ使ったタレのレシピを検索しました。私はひとつひとつレシピ見ないと作れないけど、同じくたくさんもらった妹は、あー、タレもいいねぇ、と基本の作り方をさらっと見て、あとは大丈夫〜。と。
わたしもこうなりたいです。

33  名前: 匿名さん :2020/11/03 00:49
主は0で愚痴書いて投稿して清々しく終了。
だから見当はずれの上から目線のレスや、だらだら長ったらしい役に立たないレスは要らないんだよね。
まったりのつぶやきとかに書けばよかったね。
34  名前: 匿名さん :2020/11/03 07:54
玉葱スレに脱線?してる感もあるけど、それも含めて楽しく読んでる。私も苦手だから。
ネットでみたけど、着る服の制服化みたいに、メニューもある程度パターン化すると楽かも。
1?2週間単位でローテーション、四季でパターンを変えればそれほど飽きないよ。
材料の無駄もでにくい。
35  名前: 34 :2020/11/03 07:58
補足
月曜はAメニュー、火曜はBメニュー、、、みたいなイメージ
36  名前: 匿名さん :2020/11/03 13:19
常に食材が沢山あると使わないで捨てる事になってしまう物って
ないでしょうか?
冷蔵庫やある物で作れるようにすると応用力って着くと思います。
レシピを基準に作ろうとするから迷走しちゃうのではないかな?


37  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:41
経験とセンスと舌だと思うよ。
そして、食いしん坊かどうか。
作る以上は美味しい物を食べたい、と言う飽くなき欲求が
人を料理上手にするんだと思う。
トリップパスについて





テンペストの側室役は何者??
0  名前: 匿名さん :2020/11/01 17:18
NHKで仲間さん主演のテンペストを再放送で初めて見たんです。

その中に、王様の側室役で出てる天城純子さんという見覚えがない女優さんがいます。
正直、演技が下手だと思うんです。

いわゆる江戸城で云う大奥でのシーンなので、大物女優に囲まれて演じています。
なおさらその演技のへたっぴーがさらにクローズアップ!

このドラマ、9年前のやつです。(二階堂さんもお若い!17歳)

これから売り出し中だった女優さんなら、今の時点でもう少し情報があると思うけど、テンペストの出演以外のヒットもありません。
wikiに関しては「作成してください」ってのが出ます。

いったいどこの何者だったんですかね・・。
これから売り出そうと思ったら、全然ダメだったとかそういうケースですかね。
あの役に大抜擢されたのには何かあるんだと思ったんですけどね。
10  名前: 匿名さん :2020/11/02 17:02
>>9
女性ホルモンを増やさなくても、男性ホルモンが減ればそうなるの??

おじいさんに見えるお婆さんが増えるのはそれの逆か。
ああはなりたくないのよね・・。
11  名前: 匿名さん :2020/11/02 17:13
テレビなんで、あんまり考えずに楽しむがよろし。

私はいちいち、大奥みたいなところで誰か現れるごとに、何なに様おなーりー、というのが、分かりやすくて良かったわ。
12  名前: 匿名さん :2020/11/02 17:15
>>10
そこはわからないけど。
ホルモンバランスとか
ないものを補おうとする働きとか
あるかも。ないかも。
13  名前: 匿名さん :2020/11/02 17:39
>>11
あれは視聴者に解りやすくするためのやつなのかな?と私も思ってた。
14  名前: 匿名さん :2020/11/03 14:19
後で皇帝の側室になるよね。
トリップパスについて





こんどはアイガモ盗まれる
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 04:53
なんだか、ニワトリとか犬もあぶないわね。
1  名前: 匿名さん :2020/11/03 06:28
不潔な環境で捌いているから、また新たな病気が出ないといいけどね。
2  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:02
あの川をよく泳いでるやつ?
茶色と青っぽい部分があるカモ?

可哀想に。
3  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:06
>>2
それはマガモかな。

合鴨は家畜。
かけ合わせて作られたから野生にはしない決まりがある。
4  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:35
飼い主のおじいちゃん
テレビに出ていたけどかわいそうだった。
5  名前: 匿名さん :2020/11/03 13:12
窃盗集団が育ってる。
エスカレートして強盗集団になれば命も盗られる。
トリップパスについて





二階堂ふみと大泉洋(紅白歌合戦)
0  名前: 匿名さん :2020/11/02 13:04
なぜ大泉洋と二階堂ふみ?
31  名前: 匿名さん :2020/11/03 10:02
>>29
個人的にああいう系の音楽は全く好きではない(似たりよったりに感じるから)けど、
ヨルシカとか特にYOASOBIとかは別格というか天才というか。
ただのネットの派生じゃなくて音楽ジャンルとして確立したっていうか。

最近の売れる人は、サビだけじゃなくて曲の頭から終わりまですごい。偏差値高!、完成度高!って思っちゃう。

最近は一発屋系じゃなくて、早いスピードで曲を量産できる天才系が売れてる気が。

あと、今年の衝撃は藤井風とか。とにかくポテンシャルが高い人が多くて、生きてきた中で今が一番音楽が楽しいかも。
32  名前: 匿名さん :2020/11/03 10:14
>>18
私も全く同感。
彼のファンは多そうなのであまり言えないけど。

瑛人が歌うとしたら例のブランド名はどう変えてくるのかは楽しみ。
33  名前: 匿名さん :2020/11/03 10:45
>>32
あはは本当だわ。
百恵ちゃんの真っ赤なポルシェは
真っ赤な車だったね?
古くてごめん。

彼はドルガバの後に香水って言ってるから
ドルガバを香水に変更はできないね。
34  名前: 32 :2020/11/03 11:01
>>33
でも最近はNHKも柔軟で、
タバコのピースとハイライトだったかの商品名があるサザンの歌はそのままだったりしたらしいね。
タバコに詳しくなければ一見わからないような歌詞だったのかな。

ドルガバはそうはいかないかもだけど。
香水のイメージを表現してくるのかな。
ワクワク。
35  名前: 匿名さん :2020/11/03 12:07
>>31

私も藤井風に衝撃をうけたよ。来年あたりブレイクする気がする
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767  次ページ>>