モヤモヤするわぁ
-
0
名前:
匿名さん
:2020/10/02 16:16
-
コロナから、パートだったけど
職をなくし、持病もあり、通院もあり
引きこもりがちで家事だけする毎日
まぁ、主人が働いているしいいっか〜
と気楽に考えてたら、主人の会社も
今の事業だけでは、立ち行かないらしく
新しい、仕事を営業さんが
とってきたらしく、
清掃、警備等の仕事らしい
会社に残りたいのならば
ずっとではないが、警備、もしくは
清掃の仕事も社員全員順番で
いってほしいとのことをいわれ
主人も56才で他の会社に行くといっても
パートくらいしかないので
残って、お手伝いしますと返事したのですが。社員いるうちの七人のひとしか
その仕事をします。やめないで
勤めるといって、他のものは
返事もしてなくて、やめてもいない
とのことで。主人は警備の仕事を
なれないなか、しています
社員全員でやれば、一週間に一度の割合
ですむのに、返事をしない社員は
ずるくないですか?
その人が「そんな返事。すぐにするからだよのらりくらり交わしていればいいものの、会社だって首になんかできないやろし」と言っているらしい
何だか釈然としません
むかむかして、眠れません‥
上の人に主人もいえばいいのに❗
「ひとはひとや、見てるひとは見てるで
俺は今まで社長にお世話になった。会社もいいときはあって、稼がしてもらった、今こんなときに助けたないつ。助けるん❓」
というばかり、その気持ちは私も
一緒、でも。ズルい人が許せない
私は、ひとは人なんて割りきれない
社員が全員対象なんだったら
その仕事をしないんだったら
退職してほしい、
毎日、モヤモヤしています。
自分が働いていないから
余計、悶々とします
-
24
名前:
匿名さん
:2020/10/03 05:55
-
皆さん
なんかあたたかくて
気持ちがほっこりしました
ありがとう、
偏見かぁ〜
私自身も何年かは清掃のお仕事に
携わっていました。
自分はこの体を動かす仕事に
満足して、やっていたけど
あるとき。心ない友人に
若いのに、コンビニとかの仕事にしたら?
といわれて‥それから何年も
この言葉が頭から離れませんでした
傷ついていたんです
ということは、心の奥底では
そういう気持ちがあったのかな?
でも、気持ちのいい仕事なんですよ
基本一人でする仕事だし
煩わしいことがない
主人のことは
なれない仕事で立ちっぱなしだし
しんどいだろうなぁって
心配なんですよ
それもあるし
返事をしなくて
会社もやめるきない
警備の仕事もしたくないっていう
人に対して、社長それはどうなの❓
って‥じゃあ正直者は、損するの的な
主人と同じように警備にいっている
人と、そこのところ、本人にではなく
社長の方に話してみると、
昨日そういうことになったらしいです
幸い、私も多少お付きあいのある
社長さんなので話しやすい苦労人のお方ですので。前に私もお茶させてもらったときに、随分、会社を守るため
ご苦労してきたようでしたので
そんな輩を、見て見ぬふりをしないと思うのです。実際に警備の仕事はしたくないと
お辞めになられた方もおられますし
会社にしても、そうやって、社員を減らしたいんだとおもいます
-
25
名前:
匿名さん
:2020/10/05 10:20
-
ちょっとアゲ
-
26
名前:
匿名さん
:2020/10/05 13:38
-
この人、玉の輿スレの人ね。
-
27
名前:
匿名さん
:2020/10/05 17:05
-
なんかおもろい。
-
28
名前:
匿名さん
:2020/10/05 17:26
-
娘さん、よかったね。
|