育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23011:4月より私立高校も無償化(47)  /  23012:今日何します?(20)  /  23013:不正受給をした後って(31)  /  23014:男脂臭がとれない(24)  /  23015:男子大学生のお母さんに(15)  /  23016:五輪チケット払い戻し(3)  /  23017:感染対策全くなしの食べ物の店、どう思う?(10)  /  23018:衣服用洗剤、液体?粉?(55)  /  23019:9/14以降のGOtoトラベルの申請の仕方(1)  /  23020:鉄のフライパンでこれできる?(7)  /  23021:あなたのヒートテックのラインナップ(7)  /  23022:去年買ったスーツが入らない息子(15)  /  23023:山梨周辺(4)  /  23024:リモート結婚式って(2)  /  23025:専門学校って(19)  /  23026:仲間意識の強い人(41)  /  23027:昔は美人だったんだろうね(29)  /  23028:昭和町(駄)(14)  /  23029:友達の名前をちゃん付けで呼ぶのは?(11)  /  23030:仲良しコンビの不思議(31)  /  23031:あの人(60)  /  23032:日清カップヌードル限定スレ(87)  /  23033:緊張する場所(25)  /  23034:JR赤字路線は減らさないのかね(25)  /  23035:ユニクロにお願い(復活希望)(5)  /  23036:NHKが無くなったら困るのかな?(61)  /  23037:職場のビルでコロナ(10)  /  23038:スマホ1つで外出できますか?(41)  /  23039:iphoneアップデート(5)  /  23040:この秋、観続けたいドラマは?(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775  次ページ>>

4月より私立高校も無償化
0  名前::2020/10/24 18:52
500万程度の収入だと完全無償だとか。そしたら頑張らなくてもいいやってなりません?いかんせんただはだめだよって思うの私だけ?
43  名前: 匿名さん :2020/10/25 17:23
>>42
以前、偽装離婚でアパートの隣同士に住んで、お互い生活保護を受けていた家庭があったよ。
一方は子供6人のシングルマザーということで、母子手当ても入って来ていた。
確か子供1人だと13万円で子供3人で20万円だったから、子供6人もいるとかなり高額だったはず。
でもなかなかバレなかったみたいよ。
又聞きだからその後どうなったかは知らないけれど。
不正する人間はどこにでもいるよ。

44  名前: 匿名さん :2020/10/25 18:45
>>35
…あぁなさけない
45  名前: 匿名さん :2020/10/25 18:59
>>44
なにが情けない?
頭悪いねってことかい?

所得低い世帯は頑張ってないとは違うよね…
頑張れば所得増えるの?
それは転職とか?
いまさら転職は非現実的だし、
やっぱり、なに頑張るのか私も分からないや。
46  名前: 匿名さん :2020/10/25 20:30
不正は昔も。
うちの子が幼稚園の頃、専業主婦の人が子供を保育園に入れる為に偽造文書提出してた
47  名前: 匿名さん :2020/10/25 20:32
>>46
あー、あるあるだね。
親族に自営が居る人は、そこで働いてる事にして保育園入れる。
トリップパスについて





今日何します?
0  名前: 匿名さん :2020/10/25 07:13
私は電車で出かけようと思う。
気分しだいで美味しいものに出会うといいな。
16  名前: 匿名さん :2020/10/25 11:17
>>15
プリン作るならプリン用のキャラメルタブレットがお勧め。
一円玉くらいの大きさで、キャラメルの塊で、プリン作る前に容器の底に1-2個入れておけば蒸した熱で溶けます。
コロナ自粛の時プリン作りたいけど、この「プリン用タブレット」がなくて、買いに行きたいけど自粛で買いに行けない…って状態で先日やっと有楽町のTOMIZで買ってきた。
お菓子専門店なら大体扱っていると思います。
通販だと本体の同じくらいの送料を取られるので買う気になれなかった。
本体は200g入って500円くらい。
17  名前: 匿名さん :2020/10/25 13:06
>>15
それはそれで美味しそうな。
18  名前: 匿名さん :2020/10/25 13:46
子供の用事で家に缶詰め状態
こんなに天気がいいのに
19  名前: 匿名さん :2020/10/25 13:55
たこを買ってあったので、お昼にたこ焼きを焼いてたべました〜〜
20  名前: 匿名さん :2020/10/25 20:07
>>16
うわー、このレス読んで、今日トミーズ行くから買おう!と決めてたのに、忘れた…

なにか買うはずだったんだよね、としばらくウロウロしたんだけど思い出せなかったわ。
トリップパスについて





不正受給をした後って
0  名前: 匿名さん :2020/10/08 06:22
自分には全く関係ない話だけれど。
コロナで店舗などの収入が激減したとして、国から支援金を不正に受給を終えてしまった場合、それを返さないと捜査とか入るのでしょうか?
一度支払ったものをいちいち調べるの?
先程テレビで見たのだけれど、間違えて受給しました、と相談したり返還したり、そういう事例もあると言ってた。
27  名前: 匿名さん :2020/10/08 15:13
>>24
科目は雑収入?
だとすればきついかも。
28  名前: 匿名さん :2020/10/15 19:27
不正受給が認定されると、ペナルティーとして2割の加算金と年利3%の延滞金が科される。
経産省の事務局をかたった新たな詐欺を防ぐため、具体的な返還方法は個別に知らせる。

だって。
29  名前: 匿名さん :2020/10/25 12:26
事業を実施していないにもかかわらず申告するなど、持続化給付金を不正に申請・受給する行為は犯罪にあたり、中小企業庁では不正受給に対して、警察と情報共有しながら調査を行なっており、厳格に対応し、不正は絶対に許さないとしています。

不正受給と判断された場合の処置として、「給付金の全額に、不正受給の日の翌日から返還の日まで、年3%の割合で算定した延滞金を加え、これらの合計額にその2割に相当する額を加えた額の返還請求」と、「申請者の屋号・雅号・氏名等を公表。不正の内容が悪質な場合には刑事告発」をするとしています。


自首して返金すれば、加算金部分は免除だって。
30  名前: 匿名さん :2020/10/25 13:13
>>29
甘いね。
健康保険の延滞菌の方が高いぐらいだ。
31  名前: 匿名さん :2020/10/25 18:15
>>30
どんな病原菌だよ!!
トリップパスについて





男脂臭がとれない
0  名前: 匿名さん :2020/10/22 15:45
息子高校生の寝具(タオルケット、布団カバー、シーツ、枕カバー)が
どうやってもくさいんですが。
(洗剤はけっこういろいろ変えたりしてます)
漂白剤とかもつかったり。

いい方法ってありますか?
20  名前::2020/10/25 13:46
皆様っ
朗報です!
ワイドハイタークリアヒーロー買って
洗いました!
ずっと3年くらい諦めてた匂いが取れましたッ
枕カバーが臭くありません。
素晴らしい。ありがとう!

どうせカバーだけなんだけどね。
(枕本体や布団本体は洗ったわけじゃないし)
でも大きな一歩でした。
ありがとうm(_ _)m
21  名前: 匿名さん :2020/10/25 14:16
良かったね!
22  名前: 匿名さん :2020/10/25 14:30
>>21
ありがとう
23  名前: 匿名さん :2020/10/25 16:26
>>20
よかったね。
クリアヒーロー勧めた者です。
単純に、嬉しい。うちも息子の寝具カバーの臭いに効き目があったから書いたんです。
24  名前::2020/10/25 17:19
>>23
ありがとう

ちょっと高いな
(普通のワイドハイターの5倍の価格だし)と思ったけど
チャレンジした甲斐がありました。
子供にいい匂いよって言ったけど通じませんでした(笑)

他のも洗うぞぉーと思った。
教えてくれてありがとう!
トリップパスについて





男子大学生のお母さんに
0  名前: どっち? :2020/10/24 18:13
お伺いしたのですが・・・・
大学の入学式は、スーツで出席ですよね?
そのスーツを成人式にも着るのが普通ですか?
それとも、また成人式に新調するんでしょうか?
現在18歳の受験生で、ギリ20歳成人の年なので、入学式の翌年が成人式になります。
11  名前: 匿名さん :2020/10/24 19:15
スーツは買ったものの、結局今年はコロナで入学式が中止になったので、ネクタイやシャツは買い直すけど、スーツは成人式で着てもらう予定です。

でも、なんとなく息子は成人式にはまたスーツを買い直したそうな感じだけど高かったし、勿体ないので今のを着てもらいたい。
12  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:17
入学式のスーツを買うときに、お店の人に相談して
成人式でも着られるもの、さらに就活でも着回しできるものという事で黒を買った。
入学式では、ネクタイをフレッシュなイメージのある色
シャツは白で織もようのあるもの。
成人式では、黒のスーツにも合うように、やや濃い目のグレーのシャツに
ちょっと華やかな感じのネクタイ。
就活には、1着では心配だったので、濃紺のスーツを買い足したけど
結局、コロナで活動が制限された上に、進学するというのでスーツはほぼ着ていない。
13  名前: 1 :2020/10/24 21:06
>>1
ごめんなさい、就活と入学式&成人式だと思い込みしていました。

入学式と成人式ならば同じものです。
ストライプの入ったスーツ。

受験時面接用に黒いリクルートスーツも作り、それはバイトでも着ていました。
就活、学会は黒のリクルートスーツでした。
途中でサイズが変わり買い換えています。
(元々細かったけれど、もっと痩せた。折れそうよ)
14  名前: どっち? :2020/10/25 16:05
>>8
ほんとだ、恥ずかしいっ
終活ではなく就活です!
2はわたし、スレ主でしたが。

みなさん、ありがとうございます。
就活は、黒なんですか、知りませんでした。
それと、同じスーツでもネクタイで印象ががらりと変わることも教えて下さって参考になります。

近々、18歳成人になるんですよね?
たぶん、子供が20歳かそれになる前に18歳成人が始まるので、最悪、入学式の翌年は成人式になるのかなと。
その年は、成人があふれかえりそうですね。
15  名前: 匿名さん :2020/10/25 17:04
普通のスーツの黒と喪服の同じ黒でも全く違う黒だよ。
洋服屋さんで買うとき見比べて教えてくれた。
トリップパスについて





五輪チケット払い戻し
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 19:24
頑張ってチケットを勝ち取った人達は残念だね。
コロナにはいろんなことで予定を崩されてばかり。
払い戻し期間は短いから諦める人はお忘れなく!

東京オリンピック・パラリンピックの販売済みの観戦チケットについて大会組織委員会は、
大会の延期で観戦ができなくなった人を対象にした払い戻しを、来月10日ごろからはじめる方針を固めました。

東京大会の観戦チケットは、これまでにオリンピックでおよそ448万枚、パラリンピックでおよそ97万枚が販売され、組織委員会は、来年に延期された大会も、ことしと同じ競技会場と競技スケジュールになったため、販売済みのチケットはそのまま有効だとしています。

しかし、延期によって観戦ができなくなる人も考えられるとしてこうした人たちのチケットの払い戻しを行い、まずはオリンピックについて来月10日ごろからおよそ20日間、そのあと12月にパラリンピックでおよそ20日間、払い戻しを受け付ける方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。

一方、組織委員会は、来年の大会で当初の計画どおりに観客を入れることができるかどうかは、新型コロナウイルスの感染状況などの見極めが必要だとしていて、販売済みのチケットに影響する 観客の数をどうするかが課題となっています。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201024/k10012678661000.html
1  名前: 匿名さん :2020/10/25 10:52
払い戻すよ〜。
人気スポーツの決勝チケットを2つ持っていたんだけれど、私はスポーツ全く興味なしなので、返金されたお金で買いたいものがある。
来年は、子供がいけないだろうし、住んでるとこは田舎でコロナもそう出てないので、オリンピックに行ってコロナ持ち帰ったら大変なことになるもんなぁ。
2  名前: 匿名さん :2020/10/25 15:37
>>1
人気スポーツ、決勝、しかも2つ、なんて何て当たった人、
聞いたことないんだけど。まわりに。
3  名前: 匿名さん :2020/10/25 16:37
>>2
一つは、陸上のリレーの決勝だよ。桐生くんとか4人で走るやつ。
あと一つも日本はメダル候補かと思う。よく知らないけど。
トリップパスについて





感染対策全くなしの食べ物の店、どう思う?
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:35
都内のベッドタウンにある、ごく普通の、ある食べ物のお店。
コロナ対策を何もしてません。

店番してる人、マスクせず客と普通に会話。
高齢のおばあさんの方は耳が遠く、声が大きい。つまり飛沫飛んでます。

今だったら、他の店は店員と客の間にビニールのシートや板を設けてますよね。それもない。
商品はガラスケースの中なので、飛沫感染のリスクはそこから出され、ラッピングされる間だけですけど、その間、店の人は会話してます。

皆さん、そんな店で買い物するの抵抗ありませんか?

元々、お客さんで混みあう事もないようなごく普通の店。
入ったら買わずに出るのは勇気がある雰囲気の小さなお店。味も普通。

駅前からちょっと離れてて、駅前に行けば感染対策ちゃんとしてる他の同業の店もある。
こっちの店の方が種類も多数あり、店に活気もあり、わくわく感もある。
だったら、こっちに行きませんか?

実は親戚の店なんですが、売り上げが落ちたと愚痴りまくってるので「感染対策もしない様な店じゃ、お客さん遠のくの当たり前じゃないの?皆、感染対策して、どうにかお客さん呼ぼうと必死なんだよ?お客さんも暑くても我慢してマスクしたりして、努力してるんだよ?」と指摘されると「マスクなんて意味がない」とかどこかの国の人みたいな説を力説し、切れまくってました。

お婆さんもマスクはうざったいから嫌だの一点張りみたいです。(本人と直接話すことは無い)

元々、どっちも頑固で人の意見聞かないタイプなので、言っても無駄なのは解ってるんですけどね。この期に及んでも・・・・。

このままだと、たぶん閉店になるそうです。

でも、今の状況で、そんな考え方ではしょうがないと思うのですが、皆さんは感染対策全くなしの店、どう思われますか?

商品作ってる間もマスクしてません。その様子は、お客さんには解りませんけどね。


6  名前: 匿名さん :2020/10/25 07:54
>>5
関わらないで済むんだったらそれが一番だよね。

でも愚痴はブーブー聞かされる。
だけど周りの意見は聞かないというタイプだったら最悪だからね。

それに、身内だから他人が言えないことも言ってあげるという事はあるよね。

今どきそんな店、私もそうだと知っていたら行かないね。
三密解ってて、歌舞伎町の変な飲み屋にいく連中と同じになってしまう。
7  名前: 匿名さん :2020/10/25 08:05
年寄りは大丈夫でないことを大丈夫と言い張る人がたまにいる。

会社も年寄りを切って若い人に入れ替えたい気持ちわかる。そりゃそうだろうな。

8  名前: 匿名さん :2020/10/25 08:40
わたしは行かない。
そして主さんも何とかならないのか?と思うだけ無駄だと思います、年寄りは言うこと聞きません。
閉店まで我慢して、うんうんそうよね、って愚痴聞くか
疎遠にするかだと思う。
9  名前: 匿名さん :2020/10/25 09:00
放っておいて潰れるの待てばよろし。
10  名前: 匿名さん :2020/10/25 15:34
イマドキ、珍しいね。日本なのに。
トリップパスについて





衣服用洗剤、液体?粉?
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:04
衣服を洗う洗剤、皆さん液体派?粉派?どっちですか?

どうも汚れが落ちの観点からだと、粉の方が上みたいですよね。
でも液体だと、すすぎが一度で済んだりのメリットもある。

皆さんはどういうメリットを感じて、それを選んでいますか?

私は、夏場は粉、冬は液体って感じです。
粉は冬だと溶けきれないことがあるという事を聞いてそうしだしたんですけど、自分で溶けてないと思ったことは無いと思うので、今年は冬も粉にしてみようかな?と思っています。

51  名前: 匿名さん :2020/10/25 11:13
新しいゼロはにおい大丈夫だよ。
52  名前: 匿名さん :2020/10/25 12:08
>>51
新しくなってるの?
知らなかったわ。
53  名前: 匿名さん :2020/10/25 12:13
>>51
と言う事は、臭いと思った消費者が多かったって事よね?
なぜ、最初の発売段階で気づかなかったんだろう…
54  名前: 匿名さん :2020/10/25 12:28
>>53
開発グループがみんなおっさんで
いつもまとってる匂いだから不快さを感じないとか?
違うか。
55  名前: 匿名さん :2020/10/25 12:31
ポマード臭ってどんな臭いだろう。
今ってポマードつけてるおじさんなんています?ちょっとポマード臭から分からん。
トリップパスについて





9/14以降のGOtoトラベルの申請の仕方
0  名前: 匿名さん :2020/10/25 11:06
GOTOトラベル、9/14までの申請書に関する説明のHPは見つけられるのですが、それ以降のものが見つかりません。

旅行者を使わず、個人で申し込んで、GOTOに必要な書類は宿側からもらってきてるんですけど、どのHPを見たらよいのでしょうか?
見つかるのは、旅行代理店か開くと海の景色が最初に出るHP(goto.jata-net.or.jp)です。
1  名前: 匿名さん :2020/10/25 11:35
いつ旅行に行ったの?
宿で差し引いてくれなかったの?
差し引いて貰ってないのなら事務局に相談みたいよ。


「旅行後の割引分の還付を申請したいのですが、いつまでに申請する必要があるのでしょう か。
A 8月14日(金)から9月14日(月)までの間に申請してください。詳細は、HP に掲載してい る「事後還付手続きのご案内」をご参照ください。なお、9月15日(火)以降の還付申請につ いては、事務局とご相談ください。」

トリップパスについて





鉄のフライパンでこれできる?
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 19:18
鉄のフライパンを使い始めました。
始めに野菜炒めつくりましたが、野菜がパリッとしてておいしかったです。

次はなに作ろうと考えてたら。テフロンでやってたこと、鉄でもできるのかな?とぎもんが。

八宝菜や麻婆豆腐ような、炒めて少量のスープで煮てとろみ付け。
白菜と豚バラの蒸し煮のような、水分を加えて蒸す。
カレーや肉じゃがなどの煮物。

鉄のフライパン使ってる方、どうですか?

3  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:15
カレーや肉じゃがのような煮物のときは、鉄のときは炒める段階だけして、あとは煮込み鍋。
八宝菜や麻婆豆腐は最後までやります。

うちは鉄製の中華鍋で大体こなしていて、ホットケーキとか目玉焼きとか、そういう底が平らな必要があるのだけテフロンのフライパンです。
4  名前: 匿名さん :2020/10/24 21:55
煮物は鍋で作るかな。
麻婆豆腐だったら鉄フライパンで作ってすぐにお皿に移す。
具材を入れっぱなしにしないほうがいいのかな、という気がして…
野菜炒め、美味しいよね。
私は鉄フライパンで初めて炒めたのがモヤシだったけど、シャキシャキで美味しくて感激したな。
餃子も焦げ付かないし、美味しくできるよ。
5  名前: 匿名さん :2020/10/24 21:57
若い頃に2個、手に入れました。
一つは姑に捨てられてしまいました。手入れしないと錆びがでるからね。
あれから数年、残ったのを出してみたら重くて、私自身が使えませんでした。
ずっと使っていれば慣れたし、鉄分も摂れたのになあ。
6  名前: 匿名さん :2020/10/24 23:18
>八宝菜や麻婆豆腐ような、炒めて少量のスープで煮てとろみ付け。

フライパンで作ってる。

>白菜と豚バラの蒸し煮のような、水分を加えて蒸す。
>カレーや肉じゃがなどの煮物。

お鍋で作ってる。
というか、フライパンで作るという発想がなかった。
7  名前: ぬし :2020/10/25 09:45
なるほど、みなさんありがとう。だいたいできるんですね。すぐ中身を出して片付ければ。

重くて大変だけど、使いこなしていきたいです。
トリップパスについて





あなたのヒートテックのラインナップ
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 18:27
ヒートテックの入れ換えをしました。
私は、長袖オンリー。透けないからベージュと、黒。
タートルネックの黒。あと、ハーフパンツ?とレギンス。
今年は、今の時期ちょうどいい(ホットフラッシュもち)キャミソールを加えてみました。
ボートネックを着るので、丸首だと襟元出ちゃうんですよね。襟ぐり広いの出ないかな。
柄物やカラフルなのは、洋服とうまく合わせられなくて買ったことないです。

娘は、キャミソールと長袖。黒オンリー。
ハーフパンツ?腹巻きみたいにみぞおちくらいまでの一分丈のが生理のときに重宝してるらしいです。

みなさんはどんなの持ってますか?
半袖とか、タンクトップは今一つ使いこなせないです。
3  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:22
ホットフラッシュあると、ヒートテック自体辛くないですか?
下着として使っていました。

以前かぶれたので、今は綿ばかりです。
来年はシルクにしたいです。
4  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:37
タートルネックは5枚くらい持ってます。
あとは靴下を何足か。
つい最近ヒートテック毛布を買ってみました。
まだ使ってないけど。
5  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:45
アンダーウエアのみ、制服が半袖なので仕事の時はキャミタイプ
私服の時は長袖タイプ。後はレギンス・靴下などです。
6  名前: 匿名さん :2020/10/24 21:44
更年期で暑い時困るので、最近は冬もエアリズム。
エアリズムの長袖が好き。
7  名前: 匿名さん :2020/10/24 23:33
子供が冬の制服の下に着るのに使ってる、黒の長T。
ヒートテックとか極暖とかいろいろあって迷った。
私は、綿100%じゃないとちくちくしてしまうので持ってない。
トリップパスについて





去年買ったスーツが入らない息子
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:34
つぶやきでいいのだろうけど、
言いたい。

だからファーストスーツは
ピッタリに作るなよ!

サイズだしでなんとかなるかな。
買い直しかな。
もう激安にしたい。

これから行ってきます
トボトボ
11  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:08
うちも大学入学式に作ったスーツ、成人式には作り直した。
既製品で祖父母がドタバタ選んでくれたもの、初めからなんか合ってなかったのよ。
成人式に、ちゃんと店員に合わせてもらって選んだら、ピシッと決まった。
お金かかったけど満足度大ナリ。
12  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:12
>>0
今のスーツ細身にできてるもんね。昔のようにダボ〜がよかったね。
13  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:15
うちの娘、就職先で最低でも1年以内に10kg体重増やすの必須と言われて2年。
6kg増まで達成して、リクルートスーツも成人式の際に合わせて誂えた喪服のワンピースも入らなくなったよ。
2、3kgの増減は人としてありえると思うくらいにはいたけど、まさかこんなはずじゃなかったわ。
あと4kg増えてから喪服は作り直すことにして、その間は誰も不幸が起きませんようにと祈ってる。
14  名前: 匿名さん :2020/10/24 15:25
>>9
うちの子、アメフト部終わってから36キロ減った。
別人みたい。スーツも作り直したけどベツモノ。
15  名前: 匿名さん :2020/10/24 21:57
大学入ってからダラダラしててうちもそんな感じで太ったんで
昨年11月から2か月ダイエットして今年の成人式にはなんとか着られるようにしたよ。
またコロナで太ったけど
来年のインターンシップ始まるまでにまたダイエットさせなきゃ。
トリップパスについて





山梨周辺
0  名前: 教えてください :2020/10/24 01:13
すみません、全くわからないので教えて下さい。
12月末に河口湖周辺に行こうと思ってますが
雪は降りますか?
また、富士山5号目に車で行きたいのですが
道が混んでるとネットで見たのですがこの時期も混んでますか?
あとルートが四つあり、どれをいけばいいのかもわからないです。
1日目 そちら方面に用事がありそれをこなす
2日目 午前中どこかに行って 昼から富士急ハイランド
3日目 富士山5号目、リニア見学センター、世界遺産のセンター
を考えてますが他にもオススメありますか?
富士急ハイランドは5時間ほどの滞在では短いですか?
いっそ行かない方がいい?
質問ばかりですみません。
宜しくお願いします
1  名前: 匿名さん :2020/10/24 07:58
富士スバルラインのHPに参考になりそうな情報が載ってました。
ただ、お天気(積雪)に関してはどうなるか解りませんね。
2  名前: 匿名さん :2020/10/24 10:08
五合目へのアクセス道路
富士スカイライン(富士宮口) 閉鎖
御殿場口新五合目への一般県道 閉鎖
ふじあざみライン(須走口) 閉鎖
富士スバルライン(富士スバルライン五合目) 開通


ということで、五合目まではスバルラインしか
開通していないので渋滞してるってことじゃないかな?

そして富士急ハイランドは今は知りませんが、
通常時はドドンパやええじゃないか、高飛車などは
2時間待ちとかなので5時間の滞在は短い気がするな
3  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:12
忍野八海も観光するのには良いですよ。

お昼は富士吉田市で
吉田のうどんがおすすめです。

リニア見学センターの近くある
都留の道の駅で売っている
おからカリントウは美味しかったです。
4  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:55
どちらから行かれるのでしょうか?
富士急ハイランドは激混みですよ。
先月の連休に、仕事で河口湖に行きましたが
去年までは富士山大好き中国人だらけで、ここは中国か?ってくらい
中国人以外の外国人もたくさんいて、でも今はコロナの影響で外国人はいないけど
ホテルはどこも満室で、こんなにたくさんの日本人は今までどこにいたんだろうって感じ。
高速バスもたくさん出ているけど、みんな満席。
GO TOで東京の人もOKになって、さらに人が増えた。
高速道路キャンペーン割とかもあって人も車もすごいです。

雪が降ってしまうと、1週間車出せなかったと友人が言ってました。
冬は観光客も減り、クローズしているホテルも多いらしいです。
トリップパスについて





リモート結婚式って
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:48
さっきネットニュースで見つけたけど、身近もしくはご自身が参加した方います?
新郎新婦は普通に式をあげて、ゲストというか参加者はそれを見るだけですよね。
親族なら喜びもあるけど、どんな感じでしょうね。

1  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:51
結婚式で「きれいーーー」と言われ、うれしくないわけがない。
私でさえそうだった。

でも、リモートじゃなんかね・・・・・。

足腰弱って、どうしても来られない祖父母に見せるとかそういう目的だったら、良いとは思うんだけどね。
2  名前: 匿名さん :2020/10/24 20:07
先日、テレビでやっていたのは、新郎新婦から
ゲストへ「祝い重」とお酒が届けられて、
みんなで同じものを食べて楽しそうだったわ。
こういう時だから、楽しんだもの勝ちかな
トリップパスについて





専門学校って
0  名前: 匿名さん :2020/10/23 17:50
不合格になる事もありますか?
指定校推薦なら間違いないのでしょうか
参考にさせて下さい
15  名前: 匿名さん :2020/10/24 12:41
>>12
大学まで行ったのに、専門学校行ったの?
就職のため?
16  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:53
>>15
甥っ子は看護科出てから医療系の専門学校入り直してるよ。
何か、大学で取りそびれた?資格を取るらしい。
あまり付き合いないので義母経由の情報だから詳しいことはわかんないけど。
17  名前: 匿名さん :2020/10/24 15:24
>>12
あなたいつもそれ書くけど、
一体何箇所の専門学校へ行ったの?
一箇所だけで決めつけてるの?
18  名前: 匿名さん :2020/10/24 19:24
>>12
短大行くくらいなら専門のほうがいいと
思うけど、今どき短大に行ったとか
あまり聞かないなあ。

19  名前: 匿名 :2020/10/24 19:43
わたしは短大で医療系資格の受験資格とったけど、短大は一般教養も受講するし夏休みもあるから、専門学校と同じ年数だと専門科目を学ぶ時間が少なくて即戦力でいかせるほどの実技は身につかなかった。でも就職先は企業や行政など専門より幅広い業界にいける可能性はある。現場で即戦力になるような技術を身につけるのは専門が強いと思う。その分指導は厳しいのかもしれないけど、学生が社会に出て働くために必要なものを教えてくれてると思う。
トリップパスについて





仲間意識の強い人
0  名前: 匿名さん :2020/10/19 10:50
そういう人が苦手です。
常にベッタリというか、一人で行動できなくて、
仕事の出勤時も駐車場で待ってたり、
退勤後も更衣室で待ってたり…。
ランチも一人で行けない、気になるお店も入れない。
やたら、飲み会は好きで楽しかったね!といつまでも
騒いでたり。
学生じゃあるまいし、なんなんですかね?
37  名前: 匿名さん :2020/10/21 09:01
自分に自信がないから、人と一緒に居て安心したいってのもあるのかな?
38  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:54
ボッチが嫌なんだろうね。
39  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:01
>>38
反対だと思う。
仲間意識強いとか他人を意識しちゃってるほうが、実はぼっちの自分が好きじゃなく、そういう相手をどこか羨んでるから、仲間意識強い人が気になってしまうんだと思う。
40  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:09
わたしは
それをボッチが嫌いと言うのではと思うけど
私の読みちがい?
41  名前: 匿名さん :2020/10/24 19:08
>>39
じゃあ反対じゃないじゃん。
まさに38の言うとおりじゃん。
トリップパスについて





昔は美人だったんだろうね
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 13:08
アラフィフです。
子供の部活の保護者の人から、主さんて昔は美人だったんだろうね、と言われました。
昔はって今は美人じゃないって事?って笑いながら返したのですが、あちらは褒めたつもりだったけど不愉快にさせたらごめんなさいとシュンとしてしまいました。
もっと上手な返しがあったのでしょうか?
でも、これって果たして褒め言葉なのでしょうか?

25  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:22
なんだろうな。
「今は見る影もないのよねー笑」と自虐でいいのに。
それって主さんは今もイケてるって思ってるって事でしょ?
自尊心を傷つけられたから、そんな返しをしたのよね?
アラフィフでも柔らかくなれないものかなー
26  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:27
主さんが咄嗟に「じゃあ今は?」ってキメ顔してみせれば
「やっぱり美人ですー笑」で終わったかも。

相手の人下手だけど、褒めてたのでしょうね。
27  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:56
>>16

ホディコン、ワンレン…
28  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:02
>>0
今も痩せてて、スタイル良いなら誉め言葉。
今は、ふくよかなら、「痩せれば美人になるんじゃない?」って意味かも。
29  名前: 匿名さん :2020/10/24 18:57
え?なんで知ってるの!?どこかで会ってた?

って言えばいいのよ、そういう時は。
トリップパスについて





昭和町(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:21
駄なんですけど。

昭和町ってあちこちにありますよね。
ちょっと不思議だな、と思ってしまいました。


明治、大正とかもないし
平成ってありましたっけ?
令和はこれからかな。
 
平成も令和も付いたら、おおって感じますが
昭和だとなんともないというか
年号感ないというか
とてもしっくり。

昭和町、すごくたくさんあるなと思ったんですが、
皆さんのまわりにもありますか?
10  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:47
あります。
市内に昭和町も明治町も大正町も。
わりと近い距離に三つ。
昔ながらの商店街で怪しくない、よろしい地域です。
11  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:45
平成町ってつく地域は、実家の近くにあるよ。
平成元年に町名が決まったの。
12  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:46
wikiでたくさん出てくるよ。
昭和町、昭和村、明治村、大正町、大正村

合併しちゃっているところが多そう。

私の田舎地方にも大正村があったな〜。


そういえば
富士見坂
ってあちこちにあるよね。

昔は富士山が見えたとか。富士信仰とか。
13  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:48
地名

宮城県仙台市宮城野区平成一丁目 - 二丁目
神奈川県横須賀市平成町
新潟県小千谷市平成一丁目 - 二丁目
岐阜県関市下之保平成(へなり)
岐阜県羽島郡岐南町平成
兵庫県赤穂市平成町
島根県松江市平成町
岡山県笠岡市平成町
広島県安芸郡坂町平成ケ浜一丁目 - 五丁目
長崎県島原市平成町
熊本県熊本市中央区平成一丁目 - 三丁目 (※一部は南区)

wiki


だって たくさんあるね読み方違うけど
14  名前::2020/10/24 18:50
>>13
平成以外にいっぱいあるんですね。 

へなりについては
平成以前からありそうですね。

昭和町という地名は
市町村のサイズではなく、
市内の地区名として、
かなりよく見るんです。

ちょうど、そこを通ってふと思った駄スレです
よろしくない地域、とかじゃないと思います。

みなさまご参加ありがとう。
検索とかしてくれた方、ありがとう。
トリップパスについて





友達の名前をちゃん付けで呼ぶのは?
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:03
自分の名前はたしかに変ですが
(高校生までかと)
友達はどうですか?

私は苦手でしたが
未だに呼び合います。
いくつまでとかありますか?
7  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:49
小学校からの友達は中学入ったくらいから、ちゃん付けしなくなった。
そのかわり、お互いに名字呼び捨てになった。
8  名前: 匿名さん :2020/10/24 17:59
主さんがそれが苦手なら、あなたは友達をちゃんではなくさんで呼べばいいんだし、
自分のことも、ちゃんは嫌だからやめてと言えばいいのよ。

いくつまでなんてのがあると、本気で思っているの?
9  名前: 匿名さん :2020/10/24 18:04
むかしからの友だちなら当時からの呼び方のまま「○○ちゃん」と呼んでます。
ママ友の一団で名前ちゃんで呼ぶグループがあって、その人たち排他的で幼稚な人たちだったから
大人になってからの知り合いなのにちゃん呼びの人たちとは親しくなってない。
10  名前: 匿名さん :2020/10/24 18:10
昔からの友達はあだ名や「ちゃん」付けのままだよ。
ママ友でそう呼び合ってる人も数人いるけど、上の人が書いているみたいな幼稚で排他的な人間じゃないです。
11  名前: 匿名さん :2020/10/24 18:47
小中の同級生はちゃんづけ。
高校の以降の同級生は呼び捨て。
ママ友は子供の名前+ママ。
で、この歳になってちゃんづけに戻った。
(職場で仲良くなった人とか)
トリップパスについて





仲良しコンビの不思議
0  名前::2020/10/23 21:49
自分が子供の時からもいたけど、友達二人組の仲良し、それはいいんですがこういう人たちに
用事があって話しかけると二人が顔を見合わせて「え・・どうする?」「・・・・。」と
会話にならずウヤムヤ。でもどこに行くにも二人で何をするにも二人で完結しています。

こういうタイプに40代以降も遭遇しているのですが、やっぱり用事があって話をすると
「・・・・。」「〇〇さんに聞いてみてから返事するねっ。」とのこと。
で、私に返事するときは誰かに伝言頼んで私は間接的に聞くことになります。変な用事では
ありません。学校の行事とかです。
仲良し二人ってその二人だけの時はびっくりするぐらいよくしゃべる。かなり雄弁ぽいです。
でも、外側から人が話しかけると途端に貝になる。

病気なんですか、それとも外界の人が話しかけると穢れるとか思ってるんですか?
私は友達になりたいとかそういうことはないんですが素朴な疑問。


27  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:36
>>24
こういう卑屈な人間もゴロゴロいるのが社会だ
28  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:41
ここは社会の縮図だねえ〜。
29  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:51
>>21
「外界の人=主」だと思う。
30  名前: 匿名さん :2020/10/24 16:54
>>29
?うん。
そうだと思って読んだよ?
これがあるから素朴な疑問じゃないね!って話
31  名前: 22 :2020/10/24 17:49
>>26
いや、社会に出てから知ったのではなく、社会の第一線を退いて「ママ界」に身を投じて初めて知った。
それくらい「ママ界」は衝撃的だった。
会議では何も言わずにだんまりで、指名されても何も言えずにいるから意見はないのかと思っていたら、散会後にブーブー文句言ってる様子を見て驚いた。あ、声出せる人なんだって。意見もあるんだって。スーパーになら一人で買い物に行けるんだって。

それくらいママ界は異様な世界。
でもそんな人たちもちゃんと社会の構成員なんだよね。
トリップパスについて





あの人
0  名前: 匿名さん :2020/10/22 10:34
結局電車で帰ったあと、病院までダーリンに送ってもらったのかね。
56  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:35
>>54
あー、そう言う事か、なるほど。
1人、酷いのが居たね。
57  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:41
>>56
どれ
そんな特定の人でツーカーで話すんじゃなくて
教えてよ
58  名前: 匿名さん :2020/10/24 12:50
>>57
深刻なスレだから、言えない。ごめん。
59  名前: 匿名さん :2020/10/24 13:15
>>58
思わせぶりな発言せず、カキコせずスレを下げた方がいいのではないでしょうか。
その方が、元スレの主さんも穏やかになられるのではと思うのですが、、、
60  名前: 匿名さん :2020/10/24 15:42
元主が癌になって、家族ぐちゃぐちゃになることを
祈ってるって言ってたと思う!!

あれをひどくないレスだと思う人はいないだろうよ。
トリップパスについて





日清カップヌードル限定スレ
0  名前: 匿名さん :2020/10/23 09:25
『カップ麺は絶対に食べません』の方以外なら
一度は食べているだろう日清カップヌードル。

今、家に
ノーマル、カレー、シーフード、味噌があります、
お昼にどれ食べようか楽しんで迷ってます。
一番好きなのはノーマルだけれど、今日はカレーかなぁー
とんこつはあまり・・でした。(珍しく残した)

皆さんのNo. 1日清カップヌードルはどれですか?

83  名前: 79 :2020/10/24 09:45
>>82
買いましたがまだ食べてません。

新しい種類が出るのも嬉しいですね。
84  名前: 匿名さん :2020/10/24 10:04
やっぱりノーマル。
次点はカレー。これは汁まで全部飲み干してしまう。

シンガポールラクサだっけ、ほかにもエスニック系出てたよね。おいしかった。
85  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:31
横だけど、数年前カップヌードルレフィルが出ましたよね。専用のピヨちゃんのかわいいカップ持っているのですが、レフィルが売ってなくて使えません。
悲しい。
86  名前: 匿名さん :2020/10/24 13:32
お椀ダンスね(笑)。
これ、どん兵衛ソバがはじめだったけど、どんどん新しいのが出てきたね。
カロリー少なめだからいいわ♪
87  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:51
>>86
ああ、ストレッチャーズかー!
トリップパスについて





緊張する場所
0  名前: 匿名さん :2020/10/22 16:53
最近緊張したことありますか?
あなたにとって気が張る場所。

職場に行く時に異常なくらい緊張します。
なんでだろ。
21  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:16
慣れない駐車場の車の車庫入れ。

夫の好み優先で私には車が大きすぎるし、アラウンドビューの車が良かったのにバックモニターの車を買われた。
バックモニターも性能良くはなってるけど。

ちなみに私用の車は持てません。月に2回くらいしか運転しないし、維持費がかかりすぎるので。
22  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:37
義実家
23  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:56
自分と波長の合わない人が明らかにいる、とわかってる場所に出向かないといけない時がウツ。
義実家もそうだねPTAもそうだね町内会も・・・全部だ!
24  名前: 匿名さん :2020/10/24 13:51
ツイート後にスマホを見ているとき。
いいね、がついているか確認するとき緊張して、
胸が痛い。笑
25  名前: 匿名さん :2020/10/24 14:24
習い事。
すっごく気を使う。緊張する時間。
トリップパスについて





JR赤字路線は減らさないのかね
0  名前: 匿名さん :2020/10/22 09:34
旦那の実家の目の前はJRの単線が走ってる。
二階に上がると、ちょうど車内が見える高さになり、レースのカーテンがない家なので、電車が通過するとき着替えてるのはまずい。
でもそれは30分に一回だけだし、車内に人がほとんどいない。
6両もつながってるけど、一両で問題ないと思うような感じ。
高校の通学時間のみ、人は多めだが、高校自体少ないし、遠方はバイク通学が出来るらしいし、親が車で送迎したりで、電車に乗ってくる子は少ないとのこと。

義母は、電車に乗ったのいつか解らないって程乗らない。免許もってないのに。

ああいう路線、赤字路線ってやつなんでしょ?
廃線にすると言ったら、無くすなって大騒ぎするんだろうけど、だったら普段もっと使えば?というと、車の方が便利だから乗らないよ。
わがままじゃない?

コロナで都内の乗客が減ったから終電減らすというなら、ああいう赤字路線どうにかした方がいいんじゃない?
多分、あの路線の一日の乗降客、私の地元(都内近郊都市)の15分の乗降客の人数より少ないと思うよ。
都内だったら、一分の乗降客より少ないんじゃない。

今の生活は終電早められても今の我が家は全く問題ないけど、私も昔は終電ぎりぎりまで仕事してたこともあるし、飲んでいることも多かったから、あの時間の20分というのは大きかったとは思う。
21  名前: 匿名さん :2020/10/23 20:05
電車じゃない列車ってどんなんだろうー
ここらへんに走ってるのはそうなのかな。(田舎)分かってないや

汽車も電車も列車もごっちゃだー
(汽車は確かに蒸気機関車って感じかもしれないけど)

ただ19さんがいうように
30分に一本なんて、便数はあるほうだよね。

昔すんでたところは駅までが1時間
通勤時間は30分に一本あったかもしれないけど
昼間だとへたしたら2時間空くようなとこだったなーw
私は遊びに出かけるときや部活の試合以外は乗ることもなかった。
22  名前: 匿名さん :2020/10/23 20:54
>>21
線路の上に電線が張ってあってそこからパンタグラフを通して電気を取り込んで走るのが電車。
線路の上に電線がないところはディーゼルエンジンで走ってる。電気じゃないから電車じゃなくて気動車。
23  名前: 21 :2020/10/24 09:43
>>22
今度注意してみます。
教えてくれてありがとう。

たぶん気動車ってやつだと思うけど
その気動車って言葉、聞きなれないね。
つまり列車というのがいいってことだね?
24  名前: 匿名さん :2020/10/24 13:43
>>19
現在、87の義母が汽車って表現する人で、都会育ちの義弟の嫁に「汽車?」って反応され、慌てて言いなおしたのが「鉄道」だった。
どっちも今どき使わないよね。

ノートの事、帳面とか言う人だったしね。
長さの単位がセンチメートルじゃないし。

義妹、祖母も普通にノートって言ってたけど・・・ってそのこともぼそって言っていたな。
25  名前: 匿名さん :2020/10/24 13:56
これから人口は減るのでその内廃線になると思うよ。

トリップパスについて





ユニクロにお願い(復活希望)
0  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:13
フリースの薄手のタートルネック、ありますよね?
千円くらいでカラーバリエーション豊富なの。
家着やパジャマがわり、ちょっとそこまでのコートの下に、などなど重宝します。

昔、そういう薄手のフリースで丸首があったんですが、ぜひそれを復活させてほしい。
なんでタートルばっかりなのか?
私はストレート体型で、胸板厚いし首が短いのでタートル似合わなくて。

こういうのって、ユニクロにメールとかすればいいんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:34
だと思う。
私はブルベの人にも似あう色展開にしてほしい。今までの品ぞろえだと顔が黄ばんで仕方ないよ。
2  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:41
>>1
あーたしかに。
色味が減った気はしてた。
(色が豊富なものもあるのかもしれないけど)
かわりにデザインが増えたよね。
それが私のユニクロ離れだったww
3  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:26
メールするのが一番良いかも。
店員に話すのもアリだとは思う。
でもその店員が、他の人や上の人に伝えなければ、そこで終わりになってしまいますね。

久しぶりにユニクロアプリ見たら、カシミヤセーター50色展開してる。
UNIQLOトーキョーには行けないからオンラインで買うしかないので、実店舗に1枚ずつでも色見本あれば良いのにとか思った。
4  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:32
ユニクロデザインものは
「ユニクロです」って描いてるかのよう。

以前のデザインはオーソドックス、
で、リーズナブルってところがよかった。
5  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:35
うん、それでいて機能性がよかったのよね。

夫はポロシャツにポケットを付けてほしいと
いつも言ってます。

過去についていたものがあったんだけど
最近のものはついていないのよね。

当時のポロシャツがヨレヨレなのに捨てられないらしい。
トリップパスについて





NHKが無くなったら困るのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/10/20 19:39
NHKが無くなったら、困るもんなのかな?
民放には何か影響がある?

テレビ塔の管理はNHKだとかそういうことある?民法は借りてる身分とか?

災害時、CMなしで情報流してくれるのはありがたいけどね。

なんで、受信料払わない人はスクランブルかけるとかそういう事しないでおいて、色々文句はいってるの?

私は払ってるけど。

57  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:40
>>56
うん。民営化なら民営化。
国営化なら国営化。
この半端なのがおかしい気がする
58  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:43
NHKの女性のアナウンサーが自然に、何でもない話をローカルニュースの締めに低音で話すのが好き。
「今日は暖かくなりそうな一日ですね。」なんかほっとする。
59  名前: 匿名さん :2020/10/24 10:09
>>56
全く同じ!ドキュランドとかソーイングビーとかグレーテルのかまどとか大好きです。
ドラマも一応初回はチェックします。
ニュースも淡々としてるので結局NHK。
夫ともNHK見るなんて年取ったね〜と言ってたとこ。
60  名前: 匿名さん :2020/10/24 10:36
NHK礼讃の人って他の有料チャンネル見たりしないのかな?

↑に上げられてるのは海外の購入番組だったりするし。

他の有料チャンネルにもいい番組あるよ。
NHKが消えたら、他も元NHKテイストな番組を作ったりするよ。きっと。

NHKは公共放送を名乗るなら、もっと公平公正な局であるべきだと思う。
そして私腹を肥やすな。料金払っている視聴者にのみ還元せよ。それだけ。
61  名前: 匿名さん :2020/10/24 10:40
>>60
結構有料でも見たいって書いてるような。

そうならばWin-Win
トリップパスについて





職場のビルでコロナ
0  名前: 匿名さん :2020/10/23 21:41
違う会社だけど、同じフロアでコロナの人が出ました。
会社ごとに壁で仕切られていますが、共用場所もあります。トイレとか。
濃厚接触者ではありません。
こういう場合もちろん行動は慎みますが、2週間引きこもる必要はないですよね?
6  名前: 匿名さん :2020/10/23 23:12
うちは知らなかったけど5月と7月に同じマンションでコロナ感染者が出てたらしい。
まあ、世帯数4桁の大規模マンションだからあっても不思議ではないけど、なんで告知してくれないのーと言ったら、娘が「そういえば掲示板になんかあったような…」だとさ。
呑気すぎだろ、私。
7  名前: 匿名さん :2020/10/24 00:30
同じ会社で違うフロアの人がコロナに。
保健所では、タイミングを考えて会社には濃厚接触者なし、の判断だった。
保健所のほうから指導があるんじゃない?
8  名前: 匿名さん :2020/10/24 07:39
無いよ、保健所から濃厚接触者と認識されるのは極わずかな人数だよ。

それにそんなので2週間謹慎してたら、仕事が回らないよ。
9  名前: 匿名さん :2020/10/24 07:42
>>8
そうそう、会社のビルでうちは10階なんだけど感染者はそれより上の階だったので私は階段登ってました。
地味に辛かったです。
10  名前: 主です :2020/10/24 10:07
ありがとうございます。
保健所から連絡ないです。
接触アプリ入れてます。
フロアは消毒済みです。
接触した機会はほぼないはずです。
もしその方が女性ならトイレくらい。
そして私も皆さんも必ずマスクしてるし、消毒液があちこちに置いてあるし、しょっちゅう手洗いしてるのでおそらく大丈夫かと…
体調に気をつけながら普段の生活をして良いですよね。
トリップパスについて





スマホ1つで外出できますか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/23 11:29
財布を持たずにスマホだけ持って、電車に乗って買い物したり食事したりできますか?
若い人ならIDなどの電子マネーやPayPayなどのスマホ決済やSuicaなどのIC乗車券をスマホに取り込んで、スマホ1つで出かけられるのかな?
アラフィフの皆さんは取り入れ状況どうでしょうか?

私は全部取り込んでますが、PayPayは使ってるけど電子マネーのIDはスマホをかざすのでは使ったことなく、昨日PASMOはアプリを入れてみてAppleペイに紐づけしたけど、まだ未体験。
今度電車に乗るときに使ってみようとは思うけど、ちゃんと設定が出来ているのかドキドキしながら改札通るかも。
37  名前: 匿名さん :2020/10/23 21:55
スマホのケース(手帳型)に千円札2枚入れている^^;
何かあった時用。

でもやっぱりスマホだけでは外歩きできないなー。近所ならまだしも。
確かに電車にも乗れるしなんでもできるけれど・・・。


38  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:05
やっぱりスマホだけでは不安ですよね。
私は近所のドラッグストアだけは、PayPayもTポイントカードも使えてスマホに取り込んでるのでスマホだけで買い物に行きます。

いずれ運転免許証もスマホに取り込みして、カードは携帯しなくてもいいってなるんでしょうね。

便利ではあるけど、バッテリー切れや故障の時が怖いです。
やっぱり私も電車に乗る場合は財布なしはまだ無理。
でもPASMOデビューは挑戦してみようと思います。


39  名前::2020/10/24 08:05
>>38
あっ、上は主です。
40  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:02
>>36
財布持たずに出勤するの?
席離れる時、というか私物はロッカーに入れないの?
41  名前: 匿名さん :2020/10/24 09:43
スマホだけで大丈夫という方は、毎月現金でやり取りする金額は幾らくらいなんでしょうか。
2万くらい?
トリップパスについて





iphoneアップデート
0  名前: 匿名さん :2020/10/23 07:34
今回アップデートしましたか?
私、したのですが子どもが今回しない方がいいらしいと聞いたとか言い出して。
した方何か不具合ありましたか?
1  名前: 匿名さん :2020/10/23 07:39
わたしは今のとこ特に不具合無いけど、夫が会社から支給されてるiPhoneはアップデートしないよう御達しがあったらしい。
流し聞きで、理由よくわからないけど。
2  名前: 匿名さん :2020/10/23 08:07
iPhoneSE第2世代です。
1ヶ月位経ったから昨日しました。

iOS14からPASMOが出来るようになってて、iOS14じゃないとダメだったのでアップデートしました。

修正が出て今はiOS14.1です。
今のところ何も不具合はないです。
3  名前: 匿名さん :2020/10/23 09:47
会社にアプデしないように、と言われるのは、業務で使う専用アプリとかが作動しない可能性があったり、不具合があって使えなくなったりしたら困るから慌ててしないで、ってことじゃない?
うちの夫の会社が結構そういう通達出してるらしい。
なのでいつも修正バッジの入った.1以降でアプデすることにしてるらしい。

私はTwitterでアプデ報告見て、すぐ実行するか様子見るか考える。
やってるゲームアプリの中で対応しにくいものが2つくらいあるので、ゲームの方が新しいios対応にアプデするのを待ってからでないと、落ちちゃうんだよね。
4  名前::2020/10/23 19:22
ありがとうございます。

ゲームとかも関係するのかぁ。知らなかった。
LINE系のゲームしかしてないから大丈夫かな?

今度からは、様子見てからアップデートします。
5  名前: 2 :2020/10/24 08:14
Evernoteアプリが今使ったら反応が悪いです。
まだアップデート早すぎたのかも。
トリップパスについて





この秋、観続けたいドラマは?
0  名前: 匿名さん :2020/10/22 14:08
私は、たまたま昨日録画していた(前の録画予約を消去せず継続していた)
この恋あたためますか
が面白かった。
中村倫也と仲野たいがは、今日から俺は で共演していた。
中村倫也と山本耕史は、きのう何たべた で共演。

興味深くみたわ。内容は、コンビニのなかでの恋模様だけど、
主人公の女の子もかわいかった。

みなさんは、気に入って見続けているドラマ、ありますか。
29  名前: 匿名さん :2020/10/24 07:39
ビーナスは面白いんだけど、あの台詞回しはどうした?
洋画の日本語訳みたい。
東野圭吾原作とは全く気付かなかったよ。
観るけどね。

極主夫は玉木やMEGUMIが楽しそうだからいいわ。
漫画より入り込めた。

35歳も気になるんだけど、録画するのを忘れちゃう。
というか、夫と子供たちの好きな番組で予約が埋まってしまうので放棄。
ビーナスも極主夫も録られていたから観たにすぎないんだ。
30  名前: 匿名さん :2020/10/24 07:58
>>26
チャンネル変えてて題名知らずに見てたから、江口洋介出てきて、あれ?天使にリクエスト?ってなった。
31  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:01
江口洋介はNHKドラマでリタイア。
唐沢の24もリタイア。
あの世代のドラマ、つまらなくなった。
32  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:09
ルパン
24
リモ恋(波留が嫌いだけど面白いから)
この恋
七人の秘書
母恋
35歳

ビーナスは・・私頭悪いから東野の小説ドラマって難しいというか
面倒臭いストーリーなんだよね。一応見るけど・・・
33  名前: 匿名さん :2020/10/24 08:10
そうだ、この恋の七菜ちゃんって井上真央に似てない?
名札が「いのうえ」で笑っちゃった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775  次ページ>>