育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2281:刷り込みや思い込み(31)  /  2282:そういえば小池百合子って(9)  /  2283:ジュニア団塊世代(87)  /  2284:夏休みの大学生(178)  /  2285:綾瀬はるか(2)  /  2286:夫婦別姓ってそんなに必要?(239)  /  2287:甥と姪可愛い存在ですか?(36)  /  2288:神奈川です蒸し暑い(26)  /  2289:ローソンのジョブチューン見てますか?(9)  /  2290:運動で腰痛改善した方(8)  /  2291:心臓がドクンとなる(10)  /  2292:車で送迎(59)  /  2293:大学生の夏休み(45)  /  2294:今の病院の入院の面会、コロナの影響、どんな感じですか?(21)  /  2295:『涙』の斎藤知事 涙の理由は自民党と維新の皆様に対して(150)  /  2296:ライン通知をオフ(ミュート)にされていた話(16)  /  2297:トリップパス変わるの?(20)  /  2298:秋篠宮ご夫妻が12月上旬にトルコを公式訪問 大統領表敬や記念式典出席などを検討(3)  /  2299:餃子を包んですぐに焼かない時(12)  /  2300:「with MUSIC」(駄(5)  /  2301:近所の小学校の運動会は11月(18)  /  2302:「9月なのに暑い(異常気象)」とか言うのって(駄(67)  /  2303:オールインワン⭐︎シワ改善(7)  /  2304:生命保険、月にどのくらい支払っていますか?(41)  /  2305:息子の転職活動(74)  /  2306:マイナンバーカード持ってない高齢の親(51)  /  2307:10万円は母にやるという夫(58)  /  2308:老親に連絡をしてくる人(再)(25)  /  2309:こんな時期に義母の言葉(31)  /  2310:令和天皇一家 静養おかわり 今回は愛子さまも仕事を休んで同行予定(48)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84  次ページ>>

刷り込みや思い込み
0  名前: 匿名さん :2024/09/16 15:08

1人は寂しい
家族は揃って食事をする
クリスマスは1人は寂しい
結婚しないといけない
子供は持たないといけない
自分の子供の為ならなんでも出来る
甥と姪が可愛くて仕方ない

もの心着いた時から思ってたよりも言い聞かされて
周りの大人やメディア?何も疑問に思わずにそうだと思い込んで生きてきたって思った事ありませんか?

最近のおひとり様ブームや
多様性の生き方など見て感じるようになりました
結婚や出産は本能的に子どもが欲しくてしましたが
そうでは無い人も沢山いるのかな?
1人でご飯食べるのも時には気楽


27  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:50
>>26
あなたが結集してない人なんだと思う。
28  名前: 匿名さん :2024/09/17 06:35
>>26
家族破壊はわかります
セカンドパートナーなんて何それ?という感じ
結婚しても異性にモテたいだけの人達なんだろうなぁと
家は妻に任せて自分は仕事の糧だと遊ぶのなら、なんで結婚するんだろうと思いますね
29  名前: 匿名さん :2024/09/17 10:00
>>26
いやいや、あなたと結集したいと思う人は国内に、非常に少ないと思われ。
30  名前: 匿名さん :2024/09/17 10:18
このスレ初参加

>>27 >>29
自分と違う意見を書かれただけで
何故そうすぐに攻撃的になるんだろう?

保守派が嫌いなんだろうけど、
こういうことを書く人はすごく不愉快。



31  名前: 匿名さん :2024/09/17 10:20
>>26
一理あると思う
それで現に少子化も止まらないしね

でも個人主義って楽なんだよね
自由で縛られない
自由には責任が伴うけど、経済的責任だけ負えれば自由を謳歌出来る現代は
快適なのだと思う。
トリップパスについて





そういえば小池百合子って
0  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:36
学歴詐称がどうのこうの〜ってここで吠えてた人居たけど、
結局何もなかったね。
陰謀論者ってアホだね。
5  名前: 匿名さん :2024/09/16 10:17
>>4
反ワクとか安倍総理は別人に射殺されたとか三浦春馬は殺されたとか小池百合子は学歴詐称してるとか
その手の陰謀論をすぐに信じてしまう愚かな人のこと。
6  名前: 匿名さん :2024/09/16 13:59
>>5
おしあわせな方。
7  名前: 匿名さん :2024/09/16 18:34
>>5
陰謀論とは
ある事件や出来事について、事実や一般に認められている説とは別に、策謀や謀略によるものであると解釈する考え方。強大な権力を持つ人物あるいは組織が、一般市民に知られないように不正な行為や操作を行っている、といった推論・主張。

小池の学歴詐称はこれに当てはまらない。
だって、強大な権力を持つ人物あるいは組織が操作しているわけではないからね。
8  名前: 匿名さん :2024/09/16 22:25
何だったんだろうね
9  名前: 匿名さん :2024/09/17 02:45
>>5
それが、嘘なのかも私にはわからないから、どれを信じてよいのか?と思ってしまう。

三浦さんに関しては、正直、私の生活には関係ないから、どうでも良いことだけどね。芸能界なんて、無縁。
トリップパスについて





ジュニア団塊世代
0  名前: 匿名さん :2024/09/11 18:49
たぶんここにいる方達ってそれくらい?

今、老人が多くてスポーツクラブやバスツアー、普段その辺を歩いている老人の人口多いけど
私たちが70、80になったら、世の中物凄い比率でジジババになるのかな?
今でさえスポーツクラブや病院て老人でいっぱいですよね


83  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:37
>>82
生命維持に必要な量を食べず、寝ていることが多い
フレイルでしょ

でも、どうでもいいよ
他人の家の年寄り、好きにして
老衰ちゃんと調べてね
84  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:41
>>83
生命維持に必要な量を食べないなんて書いてあった?
どうでもいいならレスしなきゃいいじゃん
85  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:45
>>84
もう一度書くね
「老衰のために」と書いたから、それ違うよねと書いただけ。
食べようが寝てようがどうでもいい。
ただ、それは老衰になるための手段にはならないの。
86  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:53
>>85
セルフネグレクトだ精神科だって書いてたじゃん。
私は寿命が近くなるとそうなるなと思ってレスした。
私の祖父母もそうだったから。
寝ている時間が長くなって、食に対する欲がなくなって、どんどん赤ちゃんみたいになっていくなと。
もしかしたらあなたの意見が正しいのかもしれないけど、他人事と言ってるくせに断定してるみたいなのが変だなと。
87  名前: 匿名さん :2024/09/17 00:01
>>86
#74 2024/09/16 21:51
[匿名さん]
うちの母は老衰を待ってるっぽい
家の私物を捨てまくって家の中はガラガラ
食事はあんまり摂らない
最近は行くと寝てる事が多い
太ってたのに後ろ姿も小さく細くなった


老衰を待ってるっぽい
ご本人の希望が叶うといいね
トリップパスについて





夏休みの大学生
0  名前: 匿名さん :2024/09/12 20:20
大学生の子どもがいるみなさん、やっと夏休みも終わりに近づいてきたと思いますが、夏休みお子さんはどのような生活を送られてきましたか?1日中家にいる日もありましたか?

うちは昼まで寝て、夕方からバイトに行く事がほとんど、たまに友達と遊んでという感じで、1日中家にいることもちょくちょくありました。

174  名前: 匿名さん :2024/09/16 17:21
>>173
高卒の23番さんが、高卒の就活と大卒の就活を同じと考えていることから始まり、40番あたりまでのレスで違うと指摘されても受け入れない姿勢が見られるよ。
175  名前: 匿名さん :2024/09/16 18:22
>>174
同じと考えてるって書いてあった?
どの部分?
176  名前: 匿名さん :2024/09/16 19:21
>>174
受け入れない姿勢??どこ?
177  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:00
>>176
その高卒の人?
178  名前: 匿名さん :2024/09/16 23:17
>>177
説明できない人?
トリップパスについて





綾瀬はるか
0  名前: 匿名さん :2024/09/16 21:30
本仕込みのCM…
もうー!めっちゃ可愛い!!
1  名前: 匿名さん :2024/09/16 21:40
トラック?
2  名前: 匿名さん :2024/09/16 21:42
こんなのつぶやきでいいだろ?
トリップパスについて





夫婦別姓ってそんなに必要?
0  名前: 匿名さん :2024/09/10 18:16
旧姓で仕事が出来るようにしたらいいだけじゃん。

姓を変えるのが嫌なのってー仕事上の不都合だけだよね。
235  名前: 匿名さん :2024/09/16 20:48
>>233
残念な人だ
236  名前: 匿名さん :2024/09/16 20:50
>>235
同感です
237  名前: 匿名さん :2024/09/16 20:59
>>222
高市早苗って元アメリカ連邦議会立法調査官って触れ込みだったけど、見習い待遇の無給料、無契約のフェローでお茶くみ程度しかなっていなかったことがバレたよね。
だから、最近は「元アメリカ連邦議会立法調査官」って絶対言わないし、経歴にも書かなくなった。
そんな奴が言うこと、誰が信用するねん。
238  名前: 匿名さん :2024/09/16 21:03
戸籍制度とか神道、皇室の存在とか
日本に脈々と根付いてきた世界に誇れる精神文化、風俗習慣を
簡単に壊してしまってはいけないと思う。
ガラパゴスに見えていても実は世界一超越した考え方
最先端で合理的なシステムを構築した古代の日本人は本当に凄いし
それを守って来た先人たちを、歴史を
蔑ろにしてはならないと思う。
殺戮や騙し、裏切りが当たり前の
アジアを蔑み
植民地から搾取し
女子供、奴隷を働かせ差別してきた欧米や
中国韓国の文化に
日本が寄せて行く意味がわからない。
劣化していくだけなのに。
239  名前: 匿名さん :2024/09/16 21:05
ヘンリーが来た
トリップパスについて





甥と姪可愛い存在ですか?
0  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:32
自分の子供より先に生まれた甥と姪ならば
可愛いと思える時期もあるかもなんですが
私は1度も姪が可愛いと思った事がないです。

甥か姪がいる方は可愛い存在ですか?
(もちろん自分の子供が1番可愛いけれど)

32  名前: 匿名さん :2024/09/16 16:23
>>31
弟のお子さん優しいですね
33  名前: 匿名さん :2024/09/16 16:46
>>28
日本語が読めないのね
34  名前: 匿名さん :2024/09/16 18:54
>>33
読める≠理解できる

同じだと思って子育ては危険
35  名前: 匿名さん :2024/09/16 18:58
我が子より早く生まれたので
それはそれは可愛かったですよ。
孫(居ないけど)のように。
なんでも買ってあげるよ♥️って。

タイミングもありますねー。
懐くかどうかも。

36  名前: 31 :2024/09/16 19:21
>>32
可愛いよ。
今日も爺ちゃんへと敬老の日の贈り物を持って
きてくれて、おばちゃんメロメロでお小遣い
あげちゃった。

トリップパスについて





神奈川です蒸し暑い
0  名前: 匿名さん :2024/09/16 13:29
さっき天気予報で26度で涼しいって…
暑いんです
蒸し暑い?
クーラー入れてる方います?
22  名前: 匿名さん :2024/09/16 15:13
>>20
答えてくれるかは知らんよ。
でも乗っ取りは迷惑でしょ。
ちなみに私は最初の方に答えたよ。
23  名前: 匿名さん :2024/09/16 15:13
>>18
いい加減うざいよ
24  名前: 匿名さん :2024/09/16 15:15
>>10
5ですが、
このレス以降は、書き込んでいません。
あしからず
25  名前: 匿名さん :2024/09/16 15:16
横浜です
蒸し暑いのでクーラー付けています
26  名前: 匿名さん :2024/09/16 15:20
私も神奈川です。
さっき測ったら気温は28度だったけど、湿度が90%だった。
やはり湿度が高いと気温が低めでも蒸し暑いですね。
エアコンで除湿してます。
トリップパスについて





ローソンのジョブチューン見てますか?
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 19:32
ザクザクチョコのヤツ美味しそう
酷いよねあんな言い方
ここで酷評されると逆にバカ売れしたりするから
気にしないで!
有名パティシエだからってその人の好みだし
庶民が美味しいと思ったもん勝ち!

5  名前: 匿名さん :2024/09/15 06:49
クソ高いスイーツなんて、早々買えないもん!


6  名前: 匿名さん :2024/09/15 10:54
番組は見てないし、その商品は知らないけど
皆さんのコメント読んで食べたくなりましたー
7  名前: 匿名さん :2024/09/15 23:26
昨日の今日だから売り切れかも、と思ってローソンに行ったら沢山あった。
チーズケーキ、モンブラン、プリンをひとつずつ買って家族で分けて食べました。食べる順番が悪かったのか、チーズケーキが一番美味しくて絶賛されてたモンブランとプリンは期待外れでした。
味の薄さ(繊細さ?)順にモンブラン→プリン→チーズケーキならもっと堪能できたかな?
8  名前: 匿名さん :2024/09/16 10:36
コンビニスイーツ、美味しいけれどお値段高くなったよね、昔より。(昔より美味しくなったから高いのか^^;)


個人的に安食さんに癒されます。
9  名前: 匿名さん :2024/09/16 13:26
>>7
酷評されてたチーズケーキですよね?私も食べました
びっくりするほど美味しかった
でも下のクッキーは鎧塚さんの言うように甘すぎるから塩味があるタルトのがいいかなって
トリップパスについて





運動で腰痛改善した方
0  名前: 匿名さん :2024/09/15 11:36
いらっしゃいますか?
最近腰痛がひどいので整形外科でレントゲンを撮ったところ、骨の隙間が狭くなっているとな事でした。
運動不足も原因の一つと言われましたので、ジムでパーソナルトレーナーに付いてもらうか水泳をしようかと思っています。
経験者の方のお話を伺いたいです。
4  名前: 匿名さん :2024/09/15 12:56
同じだ。
脊柱管狭窄症。
神経痛の薬飲んでるけど
腹筋背筋もいるし(骨を支える)
体の硬さも良くないし
それはどうやら血行の悪さからきてることも。
私も運動やらなくちゃ。
理学療法士の指導が今のところではなくて残念なのよねー。
アドバイス出来ないけど一緒に頑張ろうー
5  名前: 匿名さん :2024/09/15 12:58
同じだ。
脊柱管狭窄症。
神経痛の薬飲んでるけど
腹筋背筋もいるし(骨を支える)
体の硬さも良くないし
それはどうやら血行の悪さからきてることも。
私も運動やらなくちゃ。
理学療法士の指導が今のところではなくて残念なのよねー。
アドバイス出来ないけど一緒に頑張ろうー
6  名前: 4と5 :2024/09/15 12:58
二重投稿失礼しました
7  名前: 匿名さん :2024/09/15 13:46
3日位痛い腰痛、以前はよくありましたがやはり整形外科でレントゲンとって骨に隙間が狭いと
言われた。そして筋肉痛だそうです。

隙間伸ばすにはぶら下がり健康器でぶら下がるといいそうです。
なければ脇腹を伸ばす運動、手を上に上げて左右の脇腹で屈伸する運動を毎日十数回ずつ
繰り返す。
すると脇腹筋が鍛えたれるそうです。
普段から鍛えとくといいみたい。
8  名前::2024/09/16 09:27
レスありがとうございます。
病院ではリハビリ等は言われなかったんですよね。
そういう設備はあるんだけど。
事務のパートで座り仕事なのもあるかな。
都内なので結構歩いてはいると思ってたけど、それじゃ足りないんでしょうね。

現在50歳なんですが、腰痛改善と老後のためにも今のうちから運動して筋力を付けていきたいです。
頑張りましょう!
トリップパスについて





心臓がドクンとなる
0  名前: 匿名さん :2024/09/15 19:52
ここ最近、心臓が一瞬ドクンっと揺れる?感じになるのですが、これはどういう状況かわかるかたいますか?
頻繁ではなく、1日にたった一度くらいです。
毎年の健診では、なんとか調律とか反時計回りとか診断でますが、正常範囲判定なので受診はしていません。

6  名前: 匿名さん :2024/09/15 23:53
30ちょいの時にやっぱり不整脈になって
心室期外収縮と診断されました。
症状としては
不整脈でしょっちゅうドクン、です。

あったりなかったり
不整脈だってことを忘れることも。

けど、特に薬も飲まずで様子見…でもうすぐ50。
かれこれ15年近く放置です。
痩せろは言われた笑

45超えたあたりから人間ドックもするようになって細かく診てもらいましたが特に大丈夫、と。

今は割と血圧高め、ですが
心電図に問題はありません、と。

当時心室期外収縮の頃は
ドクン、の同時にふと
あ、脳に酸素いってないかも?な瞬間がありましたよ。

もしかしたら主さんもそれが気になってる?

受診するのが1番の方法だけど
気にしすぎるのも負担かかって心臓に良くないので

とりあえず大丈夫な例としてね。

時間あったら一度循環器科内科にかかってみても良いかもですよ。
7  名前: 匿名さん :2024/09/15 23:58
私もたまにあったので(私の場合、突然ドクドクドクっとなる、別に苦しくはない)
循環器にいたお医者さんに聞いたんですが、毎日起こるようなら何か検査した方がいいかも知れませんが、実は不整脈は誰でも起こることで、たまに気がついた程度なら気にしなくていいと言われました。
8  名前: 匿名さん :2024/09/16 00:13
平常時の話だよね、
聴診器で音を聞いてるの?
9  名前: 匿名さん :2024/09/16 00:18
>>8
どう言うこと?
10  名前: 匿名さん :2024/09/16 06:21
私は20代の頃からたまに心臓がトトトトトッってなってた
健診では何も引っ掛かりません
不安時になってる気がするので自律神経かなあと思ってます
トリップパスについて





車で送迎
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 09:01
お付き合いしてる彼氏なんですが、車あるのに「ガソリン代かかるし」と送迎してくれません。
いつも電車で二人の真ん中で会うか、私が電車で会いにいくか…送迎があたりまえと思ってないけど、愛情が感じられません。
これも別れ話する理由に該当しますか?
私のわがまま?
しかも帰りは彼の定期範囲内までしか送ってくれません。
定期なかったらどうしてたんだろうか?
55  名前: 匿名さん :2024/09/15 14:42
それ、おつきあいじゃないと思うけど。
56  名前: 匿名さん :2024/09/15 16:53
次はどんな愚痴?
やっぱり愛情を疑う?
どんだけ疑ったら気が済まねん
57  名前: 匿名さん :2024/09/15 19:08
不満があるなら、次いきなよ。
何で行かないの?
ここであーだこーだ言ってるより、
次行って、結婚しました!の連絡の方が
うれしいけど。
58  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:33
>>57
それは永遠にないと思われ。
59  名前: 匿名さん :2024/09/15 23:32
>>57
相手にしてくれる人が、
他にはいないから。
トリップパスについて





大学生の夏休み
0  名前: 匿名さん :2022/08/26 10:55
大学生のお子さんがおられる方、お子さんはどのようにお過ごしですか?
一年生のわが子は、教習所に通うこともなく、勉強することもなく、週一程度の単発バイト以外は家でスマホ触ってダラダラ過ごしています。
遠くの大学に通っていているからか大学の友達と遊ぶこともなく、かといって地元の友達とも遊ばず…。
本人が友達と遊ぶより家でノンビリしたいのならそれでいいんです。
でも遊びたいけど誘える友達がいない的な話もしていて、つまらなそうにゴロゴロしてる子供を見るのがキツイです。
私がお出かけに誘ってもなかなかのってこないし、資格の勉強したり、読書したり、そういうことしたらいいのにな、もったいないなと思って少し話してはみたのですけどダラダラしています。
その姿を見るのが嫌で、私はできるだけ別室で過ごしたり出かけたりして見ないようにしています。
まだあと一ヶ月ほど夏休みが残ってるので気が重いです。

41  名前: 匿名さん :2024/09/15 21:31
>>40
別にレスするくらい手間かからんが?
42  名前: 匿名さん :2024/09/15 21:33
古スレ
43  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:28
>>41
手間とかではなく「気になる」だよ。
無ではないよね
44  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:39
>>43
あのね、わざわざじゃないから
45  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:47
>>40
>>35がわさわざ過去のスレを検索して引っ張り出してまで
同じ人かどうかを気にしてることが気になるよ。
通りすがり
トリップパスについて





今の病院の入院の面会、コロナの影響、どんな感じですか?
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 06:11
入院もできる大きな病院の入院患者との面会状況、皆さんの知ってる病院はどんな感じですか?

弟が入院したのですが、その病院は一般病棟の面会人は病院側の書類に、最初に2人だけ申請し、登録され、その二人しか会えないシステムです。
しかも、大部屋は入れないので、各フロアのラウンジに呼び出してもらうそうです。

弟の嫁と子供の一人が申請されてます。
つまり、4人家族全員では、会えないんです。

他の病院どうなんですかね?

コロナの影響です。
今、増えてるみたい。

入院患者がかかったら大変だから、しょうがないんでしょうけどね。

義妹はマメに報告してくれるので、心配だけど会えないのは我慢です。
17  名前: 匿名さん :2024/09/14 18:35
>>14
体調が悪いときに
「気分はどう?」とか言われて相手するの大変じゃない?
18  名前: 匿名さん :2024/09/14 19:01
>>16
院内では売ってないような美味しい物食べたい
19  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:08
面会は30分、二人までで電話予約制でした。
手術時も家族は自宅待機で終了後に担当医から電話連絡がきて当日は会えませんでした。
コロナ後から随分変わりましたね。
20  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:12
先週義母が入院、手術しました。
面会は1度に2人まで30分限りだそうです。
21  名前: 匿名さん :2024/09/15 22:44
暇って思えるくらいの感じならレンタルWi-Fi借りてU-NEXTとか見まくって過ごすかな。
それも駄目ってくらいだるいなら寝てれば良いだけだから寂しいより寝ていたいだと思う。
トリップパスについて





『涙』の斎藤知事 涙の理由は自民党と維新の皆様に対して
0  名前: 匿名さん :2024/09/11 18:50
涙の理由は、亡くなった人への思いではなく、
自分を推してくれた自民と維新の皆様に対して申し訳ない、だとさ。


サイコパスがやっと人間になったかと思ったら違ったわ。
146  名前: 匿名さん :2024/09/15 19:05
>>144
記事読みなよ。
あちこちにあがってるよ。
147  名前: 匿名さん :2024/09/15 19:12
兵庫県知事告発文内容全文
っていうのが、アップされてる。
これまでの経緯が時系列にあげてあり、
告発文が全文(個人名は伏せてある)でてるよ。
148  名前: 129 :2024/09/15 19:25
>>140
ここ数日のテレビのコメンテーターなどの発言を見ての感想ですけど。
149  名前: 匿名さん :2024/09/15 20:30
斉藤さん、3年前の県民からの負託っていうけれど、
自信があるなら、辞職してさいど選挙に出ればいいのに。
それで当選したら、本当に県民からの負託になるんだけどね。
150  名前: 匿名さん :2024/09/15 20:32
>>146
どこの記事が信憑性ある?
トリップパスについて





ライン通知をオフ(ミュート)にされていた話
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 23:46
ライン通知をミュートにされてた笑

あなたならどうする?

仕事場の同僚、帰ってからちょこちょこラインで愚痴聞いたり談話する間柄の人がいるんだけど

先日、仕事で写真を撮って、社にメールでデータを送らないとな事があって
その人がスマホを別担当の人に貸して、写真を撮ってもらい
さらに送り方が分からないからやってくれ、と私にスマホを渡してきた。

メールで直で送っても良かったんだけど
彼女のスマホに会社のメールアドレスが登録されてなくて
とりあえずラインで写真を私に送り、私がメールで社に転送する、という手法をとった。
(ライン画面にして渡してきた)

で、
いったん私宛ラインに写真データを転送したんだけど
私のラインが通知オフになっとる笑笑

その場でおーーい!ミュートかーーい!って突っ込めば良かったんだけど
ちょっと離れてたのと忙しかったので機を逃してしまった。

さて…
私ミュートにされてたんですけど笑
日々の返信ラインもうるさかったんかな?

てか手違いで間違ってミュートにしちゃった??
…ありえなくもない。老眼だしな…

やってとスマホ渡してくるくらいだからそこまで色々考えてないだろうけど…
みなさんならコレどう捉えます?

ショック?
あまり深く考えない?

あまり深く捉えないほうがいいとは分かってるんだけど
なんとなく誰かに聞いてほしくてさ。


12  名前: 匿名さん :2024/09/15 12:09
嫌われてるんじゃないの?
13  名前: 匿名さん :2024/09/15 12:10
LINEゲームしてたら同じゲームで繋がっている人に通知が勝手に行くことあるのよね。
ゲームの通知が嫌な人はゲームの通知だけオフにできるのに、中にはオフにしてない人もいるみたいで。
それで、昔の知り合いにブロックされたみたい。
既読にならなくなってた。
14  名前: 匿名さん :2024/09/15 15:09
送る時間帯が悪いか、短文で沢山送るタイプで相手からすると通知が煩わしいとか、何か心当たりがあるならあれだけど、携帯を触らせてくれるくらいだからあまり深く考えなくていいんじゃない?
15  名前: 匿名さん :2024/09/15 16:07
>>14
だよねー
意図があってミュートにするほど嫌ってる相手になんで自分のスマホ絶対に触らせたくないもん。
渡して操作させても構わないくらいの相手なら嫌ってはいないと思うよ。
ただとんでもない考え無しのアホならまた話は別だけど。
16  名前: 匿名さん :2024/09/15 17:34
>>15
その考えなしのアホ?かもね。私はミュートにしている人は別に嫌いじゃないけど、なんだか煩い?ラインしてくる人。
トリップパスについて





トリップパス変わるの?
0  名前: トラック◆NDc3OTlh :2024/09/13 13:46
一定期間(1ヶ月?)を過ぎたらトリップリセットされる?
名前も数字も同じなのにトラック後の英数字が変わってる気が??( ・∀・)
なりすまし防止の意味とは?
16  名前: トラック◆NDc3OTlh :2024/09/15 14:02
優しい(涙)ありがとうございます!(*⌒∇⌒*)
17  名前: 匿名さん :2024/09/15 14:28
>>11
この間違い、本人は分かってないみたい・・・
18  名前: 匿名さん :2024/09/15 14:30
>>17
別人だけど、今初めて間違いに気づいて大爆笑している
19  名前: 匿名さん :2024/09/15 15:14
>>11
私も読み飛ばしていたわ
爆笑
20  名前: 匿名さん :2024/09/15 16:06
穴があったらなんで恥ずかしいのか(笑)!
トリップパスについて





秋篠宮ご夫妻が12月上旬にトルコを公式訪問 大統領表敬や記念式典出席などを検討
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 00:30
日本とトルコは今年、外交関係が樹立して100周年で、
秋篠宮ご夫妻は12月上旬、記念式典などに出席するためにトルコを公式訪問される予定です。



天皇皇后は?
ムリか。
1  名前: 匿名さん :2024/09/14 00:37
>>0
行っても大半はホテルで寝てるし
式典中もマスクで顔隠してるよ
2  名前: 匿名さん :2024/09/14 23:21
皇太子不在の今は皇嗣の宮様が行くのが筋でしょ
今から次の天皇の公務に慣れていただかなくてはね
3  名前: 匿名さん :2024/09/15 15:58
>>2
令和天皇夫婦は皇太子皇太子妃時代も引きこもって何もやってなかったね。
で、そのままテンコウになって今の惨状w
トリップパスについて





餃子を包んですぐに焼かない時
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 14:14
たくさん餃子を作る時のことです。
3袋くらい作るとしたら、私は大きなタッパーに包みながら3段くらいに積み重ねていきます。
下には保冷剤を敷いています。
そうすると焼く時は新しく包んだものから焼くことになりますよね。
下の方の餃子が、水分が出て皮がタッパー にくっついたり餃子同士がくっついてしまいます。
クッキングシートを敷いてみたりしますが、もつといい方法はないかな?と思って。
皆さんは餃子を作る時どんな感じで作っていますか?
8  名前: 匿名さん :2024/09/14 21:43
>>6
具が解凍されず皮だけが焦げそう
9  名前: 匿名さん :2024/09/14 21:49
>>6
すぐ焼かないって冷凍するほど先のことじゃないのでは?
10  名前: 匿名さん :2024/09/15 07:49
ありがとうございます。
そうです、包んで焼くまでに少し時間が空く時のことです。
確かにタネの水分は多いです。
肉汁ジュワーにしたいので、野菜の水分抜かないで作ってます。
ラップや片栗粉ですね!
最下段には敷いてなかったのでやってみます。
野菜の水分も抜いてみますね。
11  名前: 匿名さん :2024/09/15 08:34
わたしは今度、包み終わった餃子に薄く油を塗ってから重ねる、を試してみようと思っています。
12  名前::2024/09/15 14:51
>>11
そういうのもあるんですね!
下になるほうに油をつければ、焼く時に良い感じかもしれませんね。
それも試してみます。
10番も主です。
トリップパスについて





「with MUSIC」(駄
0  名前: 匿名さん :2024/09/15 06:11
NHK以外でこの3人共演は初めてだったので見ましたー。

でもどうしても「これであと2人加われば・・」って
思っちゃったりで。特別SMAPファンではなかったけど
やっぱりあの5人トーク・歌が見たい、聴きたい。

キムタクが駄々を捏ねなかったらジャニ事件前に退所
出来てSMAPは今でも存続してたのかなぁと。

1  名前: 匿名さん :2024/09/15 06:20
嵐もSMAPも、現存の時はいて当然の感覚だった。自分も若かったし彼らも元気だった。無くなってありがたみがわかる、
2  名前: 匿名さん :2024/09/15 07:37
あと1人加わればいいわ
特にトークは
3  名前: 匿名さん :2024/09/15 10:56
あれは奥様が退所を止めたのよね?
まあキムタク本人の意思でもあるかもだけど
4  名前: 匿名さん :2024/09/15 11:38
>>3
そんなに「奥様」が言うことにファンの気持ちも世論も考えず
決めちゃうことなのだろうか?だとしたらただのガキだね。
5  名前: 匿名さん :2024/09/15 14:33
スマスマは見てたけど、途中からやたらキムラクンキムラクンと気を遣ってる感じで雰囲気悪いなと思ってた。
着ぐるみ着ていた頃はそうでもなかったけど。

また集まってトークや歌聞きたいとも思わないな。
覆水盆に返らず、という感じ。
トリップパスについて





近所の小学校の運動会は11月
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 15:18
回覧板が回って来て、運動会の日にちが書いてありました。
何と何と、11月。それも下旬の日にちが書いてあった。
いくら何でも寒くないかい。

練習のことを考えれば、
11月主催ならば練習は10月からで良いから確かに安全ではあるけど。

夏が長くていつまでも暑いから、
学校は行事設定に気を使いますね。


14  名前: 匿名さん :2024/09/14 21:33
>>13

真冬じゃあるまいし
15  名前: 匿名さん :2024/09/14 21:45
去年の11月の東京の最高気温は11月7日に27.5度ですって。
11月になっても暑いのやめて欲しい〜。
16  名前: 匿名さん :2024/09/15 13:00
>>15
そうだったんだね。
暑い日と寒い日の寒暖差しんどいわぁ
17  名前: 匿名さん :2024/09/15 13:06
やめりゃいいのに。メンドクサ。
18  名前: 匿名さん :2024/09/15 13:13
>>15
そうなのか、じゃ、11月で正解ですね
トリップパスについて





「9月なのに暑い(異常気象)」とか言うのって(駄
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 07:08
「もう9月なのに暑い」「異常気象」ってTV等で言ってるけど・・・

もうここ数年10月までは暑いのに今更感が・・それでなくても毎年
じわじわ気温が上がってるのに、まだ昔のように9月は秋って思ってる
人が多くてびっくりしてる。自分はもう10月までは暑いと思ってるから
30度ちょっとなんて涼しく感じるわ(笑)。
63  名前: 匿名さん :2024/09/14 21:39
>>57
そう?
ゴールデンウィークに半袖着てることの方が多いと思うけどな。
64  名前: 匿名さん :2024/09/14 23:23
>>63
別人だけどニットの季節が終わり
長袖シャツや長袖Tシャツ着てる期間が短い
七分袖なんかもっとあっという間
65  名前: 匿名さん :2024/09/14 23:55
>>64
7分袖、年中着てる
夏はそのまま、冬はインナー着てだけど。
66  名前: 匿名さん :2024/09/15 00:24
大阪 夜も半袖可?
NO.6751679 2014/09/07 02:57
[教えて下さい]
11日〜3泊4日で大阪に遊びに行きます。
気温を見ると29度前後でまだ真夏ですね。
北海道から行くので、季節が逆戻りした感じです。

ところでもう9月中旬。
さすがに夕方〜夜は羽織物があったほうが良いでしょうか?
それともまだ気温通りの夏、いらないでしょうか?

夜風、海風など、気温だけではわからない面もあるかと思い、お聞きしました。

大阪在住の方、教えて頂けないでしょうか?
67  名前: 匿名さん :2024/09/15 12:05
>>59
どこ住み?!
トリップパスについて





オールインワン⭐︎シワ改善
0  名前: 匿名さん :2024/09/14 16:23
オールインワンシワ改善の中でも
高いの買えないのでロート製薬の50の恵
コラーゲン養潤液プレミアムを使っていますが
めちゃくちゃ高いシワ改善のクリームを
使っている人いますか?効果ありますか?
テスターで付けた事ありますが
1回くらいでは効果わからなかったです。
3  名前: 匿名さん :2024/09/14 21:24
トラネキサム酸、シナール、ユベラ
飲んでヤーマンの美顔器使ってます。

鏡を見る度…ため息が出ます
本当に良いのがあれば私も知りたい
4  名前::2024/09/14 22:15
>>2
いえいえ参考になりました!
どうもありがとうございます。
5  名前: 匿名さん :2024/09/14 23:59
まずはしっかり保湿。
プチプラではなくデパコスまで行かなくても、ドラコスがやっぱりいいよ。
韓国コスメみたいに即効性はないけど、3ヶ月くらい使い続けると肌はきれい。
プチプラも使っていた時期もあるけどやっぱり違う。
特に資生堂はきれいになるよ。
56歳だけど、皺は表情ジワ以外になくハリもまだあって40歳くらいに見られる。
化粧水+乳液又はクリームだけだけど。
友人はHAKU美容液を使って、やっぱり良いと言っていたわ。

6  名前: 匿名さん :2024/09/15 01:16
オールインワンは結局は保湿が弱いってよ。
化粧水を足して、乳液とかクリーム代わりに使った方がいいよ。
7  名前::2024/09/15 06:22
ありがとう!
皆さんからのアドバイス読んで
早速使ってみます。
トリップパスについて





生命保険、月にどのくらい支払っていますか?
0  名前: 匿名さん :2024/09/11 14:19
保険の見直しをしてる途中の56歳です。

今入ってるのが、
県民共済2000円
がん保険(治療給付金10万、診断金40万)で4000円弱
で月6000円くらいです。

県民共済が65歳から保障が減っていくので、入れるうちに入っておこうと思っています。
勧められたのが、入院3000円、入院一時金10万、手術給付、先進医療で約3600円くらいでこれに入ると月に1万近くになります。

でも、月1万はちょっと高いような気がしています。
今は良いけど、年金生活になると月1万はきつい?
病気になって、保障が少ないともっときついとは思いますが。

みなさん、どのくらい支払っていますか?
50代で1万は普通ですかね?
37  名前: 匿名さん :2024/09/12 13:44
>>32
は ず れ
38  名前: 匿名さん :2024/09/13 15:05
県民共済だけです。夫婦で6000円。
39  名前: 匿名さん :2024/09/14 07:10
>>38
同じく。死亡保障は少なくして入院型に力を入れてます。
40  名前: 匿名さん :2024/09/14 08:11
>>39
入院保障はどんな内容ですか?
41  名前: 匿名さん :2024/09/14 17:48
3000円ちょっとです。
30になる時に加入した頃は2500円くらいのだったかな。数年前にがん通院もオプション追加しました。
トリップパスについて





息子の転職活動
0  名前: 匿名さん :2024/09/13 08:55
社会人3年目
転職活動してます。

書類や学力や適性検査みたいなのはかなりの確率で通るものの、面接がどうもダメダメみたいです。
企業研究をし、自己分析をよくして臨んでるようなんだけど、詰めが甘いみたいで、突っ込まれるとしどろもどろ…
志望度が低いところは尚更突っ込まれると答えられないみたいな現象のようです。
いわゆる滑り止め的なところに落とされるので、これから本命など通る気がしないと弱気になってます。

見た目は普通で暗い感じはしません。
真面目です。

なにせ弱気になってるので、大丈夫なのかと私も気が気じゃないです。
同居してなければみることもないことなのに、見えるがだけにこっちも辛い
励ましてはいるけど、喉元までもっと深掘りして考えろよと突っ込みたいんだけど、追い討ちかけるのは辛いだろうから、ちょっとのアドバイスとか考えを言うだけにとどめてます。

面接得意な人はどう違うんだろうか。
皆さんの就活は順調でしたか?
新卒の時でも転職の時でも構わないので、参考までにどんな感じで進んでいったか教えていただけると嬉しいです。
70  名前: 匿名さん :2024/09/14 15:19
焦らずともゆっくり探せばいいと思う。
焦るとロクなことがないよ。

落ち着いてゆっくり構えれば、いずれ見つかる。
71  名前: 匿名さん :2024/09/14 15:27
うちの旦那は会社で面接官ばっかりやらされてる側で、実際対面してみてその人のどこを見て何を選んでいるのかと聞いてみたら、
そんなの一見で分かるはずもない。だから最後は勘だと。
だから緊張してて、例え上手いことが全く話せなかった人でも、この人とはなんだか一緒に働きたい。働いているところの良いイメージがわくとなれば、オッケーらしい。
そんなんで、それでハズレが意外にないのだとか。
72  名前: 14 :2024/09/14 15:50
転職活動は行きたいところから順番に受けたほうが良いと思う。
それでうまくいかなくても、
そのまま会社に残るという選択肢があります。

今の部署が耐えられない場合でも、
3年を過ぎると移動させてもらえる会社は多いです。
転職も一つの選択肢ぐらいに気楽にとらえたほうが良いのでは。

夫もエージェントは登録しました。
専門性が高いので担当変更にの間に我が家はたまたま就職活動自体が終わってしまいましたが、
客観的な意見をビシバシ言ってくれるのでとても参考になりました。

73  名前: 匿名さん :2024/09/14 16:14
>>69
エージェントの具体名。
息子さんとご主人が利用したらしい。
74  名前: 匿名さん :2024/09/14 16:50
これから本命受けるなら、
それにかけるしかない。
トリップパスについて





マイナンバーカード持ってない高齢の親
0  名前: 匿名さん :2024/09/13 19:44
実家で一人暮らしの父はマイナンバーカードを持っていません。
一人で外出が困難なのでマイナンバーカードを作りに行くのも取りに行くのも無理だろうとの考えでした。
健康保険証が廃止になるとのことで、知らせを読むとマイナンバーカードをまだ持ってない人はまず作りましょうとだけ書いてありました。
マイナンバーカードを作らないと、病院で全額負担となるのでしょうか?
47  名前: 匿名さん :2024/09/14 10:20
実母が施設に入っていて、認知だし、
車椅子だし・・・でマイナンバーカード、どうしよう・・・って
思ってるんだけど。
高齢者は除外してくれないかな・・・。
48  名前: 匿名さん :2024/09/14 10:43
>>46
どこの自治体でも一定の条件を満たせば郵送は可能でしたよ。
49  名前: 46 :2024/09/14 10:58
>>48
面倒な手続きがなくて?
うちは4年前にマイナンバーカードを作ったけど、その時は郵送がなくて市役所に受け取りに行かなきゃならなかった。
平日休みじゃない家族は月1回ある日曜日に受け取りに行った覚えがあるのよね。
ここでマイナンバーカードが自宅郵送されるって人が居たのを見たから、郵送してくれるのはいいなと思った記憶はある。
50  名前: 匿名さん :2024/09/14 11:33
>>49
役所でパートで働いているけど、4年前と今では大分変わってると思いますよ。自治体により運用が違うのはあると思います。
うちも転入してきた方が、隣の〇〇区ではこうだったのにーと言ってきたりして困ってます。

マイナンバー担当ではないので詳しくなくてすみません。
51  名前: 匿名さん :2024/09/14 14:54
>>47
義親が入っている施設では市の職員が来て
マイナンバーカードの手続きに来てくれるみたい。
全部の自治体がしているわけではないだろうけど、
もしかしたら可能かも。

あと暗証番号を入力しない状態での発行も
認知症などで管理できない場合可能になったような。
トリップパスについて





10万円は母にやるという夫
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 09:53
夫は、マザコンの気が昔からあります。結婚当時、夫は家業の手伝いをしていて
給料は義母から出ていました。賞与無しの毎月手取り14万。
この中から家賃や食費全部まかなうのはきつくて、賃上げを交渉しましたが、
結局無理で、私が働きに出ました。
結婚当初、お金に本当に苦労し、自殺未遂もしました。
家業が廃業したので、夫は会社員になり、義母は今一人で暮らしています。
夫が行くと、お金がない、と言います。ちなみに義父が残した貯金があります。
義父の葬式代には1円も出しませんでした。
昨日、夫から、母の様子を見に行ってとメールが来ていましたが
無視しました。行っても、病気自慢とお金がない話しかしないので
こっちが病みそうです。そのうえ、政府からの10万は義母に渡す、と。
義父にまだお墓が無いので、そっちに回したほうが良いと思うのですが。
私は永代供養で十分だと思うのですが、義母が墓を作れとうるさいです。
義母に渡す夫ってほかにいらっしゃいます?
長文、すみません。
54  名前: 匿名さん :2024/09/14 12:43
>>53
切ないといっしょだね。
「貰ったネックレス」これだけで妄想延々。
55  名前: 匿名さん :2024/09/14 12:47
10万は夫のものだから夫の自由。親にやるというならそれでいいんじゃないか。
あなたの10万を奪うわけじゃないのだし。
56  名前: 匿名さん :2024/09/14 12:49
>>51
4年ぶりにまた吐き出したくなったのか?

私も今はストレスフリーだけど、
ちょっと前までは吐いても吐き足らないことがあったから、
何度も書きたくなる気持ちはわかる。

釣りなら釣りで良かったとも思う。
57  名前: 匿名さん :2024/09/14 13:12
>>55
そだね〜
58  名前: 匿名さん :2024/09/14 14:31
>>51
覚えておくわね
トリップパスについて





老親に連絡をしてくる人(再)
0  名前: 匿名さん :2024/09/13 15:15
亡父の亡姉の娘(従兄弟)と祖母の遺産相続の時に絶縁になっていました。絶縁の理由は、この亡姉(叔母)はシングルだったので亡父が金銭的に生活を支えていましたが、祖母の遺産相続の時に、亡叔母と娘(従兄弟)で亡父と実母が罵詈雑言を受けてしまい、祖母の遺産の一部の土地と当時数十万した絵画全集セットを全て持って行きました。その土地に家を建てましたが、結局は8000万円で売却して別に戸建を購入し、500万円は返してくれたらしいです。(祖母より先に祖父が亡くなっていますが、この時に亡父から亡叔母に現金500万円をあげていました。)
最近、この従兄弟が数年前から実母に年末の安否確認といって電話をしてきていた事を知りました。あれだけ嫌っていたのに連絡をもらって、喜んでいる風の実母が信じられません。私は、このまま放っておけばいいでしょうか。
21  名前: 匿名さん :2024/09/14 13:08
ここって意外と懐の深い人多いよね。
22  名前: 匿名さん :2024/09/14 13:09
お母さんは従姉妹にお金を都合してあげてるとか、ないよね。
23  名前: 匿名さん :2024/09/14 13:12
>>21
何で?
祖父母から親世代への相続問題なんて、自分は無関係だし
そこに感情はないでしょ。

お母さんからいとこへの相続権はないから
いとこがどんなに擦り寄って来ても、平気。
ただし、
お母さんが遺言書いてるとね、その場合はいとこに持っていかれるね
24  名前: 匿名さん :2024/09/14 13:59
お母さんの認知症の診断を早めに取っておくことだよ。
おかしいって思ったら。
その後に、書かれた遺言書は無効だから。
25  名前: 匿名さん :2024/09/14 14:04
>>21
経験があるからだよ。

特に一人暮らしの老親は、気をつけたほうがいい。

気づいた時は、住宅設備の詐欺に合っていて高額な保険に入らされていて、その後認知症による徘徊も
始まってたんだよ。たまに会うだけで全く気がつかなかったんだよ。
トリップパスについて





こんな時期に義母の言葉
0  名前: 匿名さん :2020/05/06 16:57
コロナの影響もあって、義理の母のところにほとんど(月1回玄関先で先で会う)
行っていませんでした。夫が、おかずとお弁当を持っていこう、と誘うので今日、
久しぶりに会ったのですが
「○○ちゃん、「生きてたの?」と言われました。
義理の母は、夫に「お金がない」と言ってお小遣いを要求するそうです。
そのたびに1万渡しているようですが・・
義父が亡くなって、お葬式代は1円も出しませんでした。
行くたびに、あそこが悪い自慢をされ、この言葉。もう、行かなくていいですよね。
この時期にこんな言葉かける義母の本心を知りたい気がしますが。

27  名前: 匿名さん :2020/05/19 14:35
>>26
誰に?
28  名前: 匿名さん :2024/09/14 10:00
>>26
笑った
29  名前: 匿名さん :2024/09/14 10:06
葬式代は1円も出しませんでした
30  名前: 匿名さん :2024/09/14 10:07
>>29
うん、それが共通しているワードだね
31  名前: 匿名さん :2024/09/14 10:10
よく覚えてるね。
トリップパスについて





令和天皇一家 静養おかわり 今回は愛子さまも仕事を休んで同行予定
0  名前: 匿名さん :2024/09/07 16:12
9月12日から19日の1週間です

今年も昨年同様に動物園で蝶ネクタイパーティかな。
動物園に行かないとすまないんでしょうねー
44  名前: 匿名さん :2024/09/13 22:24
>>43
エックスの秋篠宮叩き天皇ケあげトレンドはアジアのトレンドとなってて、
大陸半島からポストしてるんだって。
イイネもインプレゾンビが湧けばすぐに何万何十万の伸びだよ。
イイネが多いから日本人が大勢喜んでると思うのは間違ってるよ。


歯並び矯正にいくらお金をかけたんだろうね。
治療椅子から御所に設置してあるらしい。

歯を見るたびに、わたしたちの血税でズル治療したんだなって思ってる。
45  名前: 匿名さん :2024/09/13 22:34
>>44
インプレゾンビのおかげだね。インスタにはそんなの無いからさ、日本の象徴は、進学先含めてズルしない👍から。
46  名前: 匿名さん :2024/09/13 23:33
>>45
そうだね。
愛子さんは幼稚園からの不登校、遅刻、
義務教育期間なら目をつぶられても
高校大学はとても卒業できる状況ではなかった。
ズル入学ズル卒業ズル就職したけど、
象徴でも何でもないからどうでもいい。
早く嫁に出ればいいと思うよ。
47  名前: 匿名さん :2024/09/13 23:44
>>46
不登校でも、遅刻でも良いんだよ。今はきちんとお仕事されてるんだから。お遊び御公務じゃなくてね。
48  名前: 匿名さん :2024/09/14 00:27
>>47
皇位継承者は民間で給料もらったりしないからね。
降嫁の練習ですね。


だけどな
国民の税金で贅沢な生活して 国民の税金で毎年6000万円の小遣いもらってるんだよ
何で給料もらって働く私的な仕事を公務より優先するのか

公的仕事を蔑ろにするならさっさと出て給料で生活すればいい。

公的立場と私的労働を混ぜるなアホめ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84  次ページ>>