あまぞん
-
0
名前:
匿名さん
:2020/09/20 10:08
-
クライム会員の期限が切れて、銀行口座から引き落としできないから、
新しい銀行口座を教えろって、本当のAmazonのようなメールが来るんですが、
来ている人いますか?
私はクライム会員に入っていないんです。ちゃんと確認しました。
-
8
名前:
匿名さん
:2020/09/20 10:22
-
Amazonの詐欺メールはYahooの迷惑メールフォルダにたまに入ってる事あるよ。
-
9
名前:
匿名さん
:2020/09/20 10:31
-
プライム会員やってる。
このところ急に増えた。
一か月前初めて来たときはびっくりしてとりあえず検索したアマゾン画面から問い合わせしちゃった。
やっぱり詐欺メールだってわかって、慌てて二段階認証に変えたけどいまだに二日に一遍来る。
迷惑メールに入れてから削除しているけどめんどくさいしなんか引っ掛かりそうでこわい。
コロナ以降楽天も使い始めたんだけど、こっちはセキュリティがあまあまゆるゆると聞いて震えてる。
-
10
名前:
匿名さん
:2020/09/21 16:42
-
Amazonの詐欺メールは、送信元が
もっともらしいアドレスになっていたり
巧妙だから、絶対に、アプリから以外は
アクセスしたらダメですよ。メールのURL
からアクセスしたら、確実にフィッシング
です。
私は、10日前に、高額なコンピュータ系
の書籍、Kindle商品など11点を不正購入
されました。送り先は、足立区の貸倉庫に
なっており、カスタマーに連絡して、決済
を止めてもらい、被害は出ずに済みました。
二段階認証・複雑なパスワードにしないと
怖いです。
Amazonのカスタマーは、24時間なので、
心配なときは、アプリから、カスタマー
とチャットが出来るので、確認して下さい。
-
11
名前:
匿名さん
:2020/09/21 18:36
-
Amazonのアカウントがロックされました
ってメールは、かなり頻繁に来るよ。
微妙に日本語がおかしなのばかりで
偽物だってすぐ分かる。
-
12
名前:
匿名さん
:2020/09/21 19:16
-
ひらがなだとみやぞんと見間違う
|