育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23281:ドラマ24(9)  /  23282:再エネ発電賦課金、知らなかった。。(2)  /  23283:おすすめの本(16)  /  23284:G SHOCK(12)  /  23285:そういえば今日って(20)  /  23286:朝ドラエールの不思議(24)  /  23287:なんでクズに育つのか?(101)  /  23288:あなたが選ぶドラマと映画のベスト5は?(64)  /  23289:食洗機に入れやすい食器(21)  /  23290:瀬戸大也 離婚回避(36)  /  23291:もらった苗木(23)  /  23292:いしだ壱成(26)  /  23293:新型コロナで疎遠になった(19)  /  23294:台風が逸れて良かった(12)  /  23295:トレンディエンジェル斎藤さん(22)  /  23296:Amazon配達が遅くなった(14)  /  23297:他殺論(自殺論者はスルーしてね)(34)  /  23298:菅総理かー(312)  /  23299:触診(13)  /  23300:リニア、静岡は嫌がらせ?(80)  /  23301:かんべんしてよ(26)  /  23302:嫌な接客(34)  /  23303:この場合お香典どうする?(22)  /  23304:柔軟剤入り洗剤ミルフィーユ洗い(14)  /  23305:GoToトラベル条件変更なの?(4)  /  23306:春馬のドラマ最終回見ましたネタバレありよ注意(106)  /  23307:はげから報告(はげ子に改名)※長文(10)  /  23308:閉経したからお洒落が楽しめる(14)  /  23309:高齢者向けのリサイクルショップ(39)  /  23310:懺悔の部屋(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784  次ページ>>

ドラマ24
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 10:18
唐沢寿明の24。

まだ見始めたばかりなのですが
これって24話やるんですか?

本家24はリアルタイムで一話一時間、で話が進むのが醍醐味でしたよね?
だから24時間耐久で観たりするのも流行ったとおもうんですが。


リメイク24では世界観がそれと似ているってだけの話ですか?
番宣番組とかも全然見てなくてどんな感じなんでしょう?


5  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:22
本家の通りだったらあの人だよね。
日本版も面白いと思ったよ。
ずっと観ます。唐沢さんも頑張ってるし。
6  名前: 匿名さん :2020/10/11 08:55
片瀬那奈の目が怖かった、、
7  名前: 匿名さん :2020/10/11 09:12
>>5
どの人だーーー。
気になるから原作調べたいけど、見たらつまらないから、
我慢だ。
前の唐沢の刑事物の時は、ここで早々に裏切り者を知ってしまって残念だったから。
8  名前: 匿名さん :2020/10/11 09:52
>>6
スゴイ目でしたね。
ホラーかと思うくらい怖かった。
9  名前: 匿名さん :2020/10/11 09:52
>>8
だよねー、キャビンアテンダントの目も怖かった。
トリップパスについて





再エネ発電賦課金、知らなかった。。
0  名前: 匿名さん :2020/10/11 08:26
電気代からひかれてる金額。うちは先月1700円。高い。
風力や太陽光発電に使われるけど、
一般家庭は受益者でもないのに賦課されるという、
信じられない、民主党の横暴な利権確保。
各地のメガソーラー建設、日本の会社じゃないし。
電気代はどんどん上がるだけで外資企業に撒かれる。
1  名前: 匿名さん :2020/10/11 09:32
各家庭のインフラの料金から、
外国企業に注ぎ込まれるって腹立たしい。
民主党だから韓国なんだろうけど、
自民党なら中国だろうし。
原発はアメリカだし。
日本の大学の研究者が科学を戦争に利用しないように
学術会議で監視して抹殺してるんじゃないのかね。
熊本大学のウィルス研究者が側溝で亡くなってたように。日本はもう技術立国になれないね。
2  名前: 匿名さん :2020/10/11 09:49
私も当初からこの制度については疑問にも不満にも思うってここで書いてたよ。ソーラーを設置していない、またはできない家庭にしてみれば何故よそ様の設備の資金を毎月何千円も出してあげなきゃいけないの?って正直ムカつくよね。

この制度は元々ヨーロッパで始まったんだけど電気代がどんどん上がるからあちらでもかなり問題視されてたんだよ、日本が導入した時点でも。なのに当時の民主党政権がその問題を解消しないままそのまま見切り発車したんだよね。結果、やっぱり電気代に伴い省エネ賦課金もどんどん上がる一方。ソーラー付けてる家庭は売電で利益が出て、付けていない家庭は利益どころか他所の家庭が設置したその負担を負わされる。
不公平どころか無理矢理搾取されてる感覚だよ。

ほんとこれ、どこに訴えたらいいんだと思うよ。
トリップパスについて





おすすめの本
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:19
さくさく読めそうな、おすすめの本があっら教えて下さい。
12  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:18
坂木司も軽く読める
13  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:04
>>11
死神とか
ギャングとかも好き。軽くて。
14  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:04
東野圭吾はサクサク軽ーく読めるよ。
15  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:59
チョッちゃん 石井宏 著  出版社は草思社
16  名前::2020/10/11 05:03
いろいろと有り難うございました。
今日、晴れ間をみて探してきます。
やっばり本はいいですよね。
トリップパスについて





G SHOCK
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:43
大1の息子が父親の腕時計をずっと使ってきましたがそろそろ、本人の腕時計を買おうと思います。G SHOCKは大学生ってしていますか?
8  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:09
ソーラーは本当にやめた方がいい。
引き出しや暗いところに置いておいたら
充電されないし、使い切ってしまうと、
強い光にずーっと当ててないと止まったまま
9  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:17
うちは息子の希望で入学祝いに型番とかわからないけどBluetooth搭載でスマホとリンクできるやつを買った。
低下は6万くらいするらしいけど、4万くらいで買った。
大事に大事に使ってます。
今そんなのがあるのね。Baby-Gで止まってる私には結構衝撃だった。
ちなみにアップルウォッチも持ってる。必要なのか?と思ったが自分でお金貯めて買ったので口は出さなかった。
次男はアップルウォッチのみ。
10  名前: 9 :2020/10/10 23:18
ごめん、変換ミスありました。
低下→定価の間違いです。
11  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:22
>>9
大学生?
12  名前: 9 :2020/10/11 01:45
>>11
そうだけど?大学生の腕時計の話だよね?
これで私が書いたのが高校生の息子の話とかだったら変じゃない?
なんか変だった?
トリップパスについて





そういえば今日って
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 15:03
昔の体育の日だよね。
いつもは晴天なのに。
16  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:13
>>15
特異日だよ!
17  名前: 匿名さん :2020/10/10 20:01
前の夫の誕生日…。
18  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:35
>>17
友人の誕生日。
毎年思い出す。
19  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:56
北千住の日
20  名前: 匿名さん :2020/10/11 00:08
10日の雨って多くはないよね。
今年は運動会なかったけど、あったら延期だったなあ。かなり強い雨。
令和ちゃんがドジだからなのか。勉強になった。
トリップパスについて





朝ドラエールの不思議
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 09:36
久志にも裕一にも召集令状が来たのに、
何で鉄男には来ない?
20  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:02
>>17
そうだよね。ドラマの華ちゃんの年齢が実際生きてる義母さんと同じ年齢じゃないか?という話だよね。
21  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:17
>>20
義母と華ちゃんの年齢が同じが分からない。
詳しく解説して。
22  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:20
>>21
13さんのリアルの義母さんが、戦争中に小学生だった、って事よ。
23  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:21
>>21
え、わからない?
13さんは、義母さんは音さんの子(はな)と同じくらいの年齢かなと思った、ってことだけど。
本当にわからない?
むしろわからないことがわからない。
24  名前: 匿名さん :2020/10/10 23:33
>>22
ありがとう
トリップパスについて





なんでクズに育つのか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 13:44
女の子の見て聞こえるような声でキモいと言ったり、
人の傘とか平気でパクったり、
道端にポイ捨てしたりする人って
ほとんど男の人と思いませんか?

どんな育て方をしたらそうなるの?


97  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:27
>>94
ここでも芸能人をブスだ不細工だ言う人多いよねー。
98  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:32
>>97
デブを売りにする芸能人もいるわけだし。
99  名前: 97 :2020/10/10 22:33
>>98
それはまた別の話でしょ。
100  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:36
>>99
97からして別の話じゃん。
101  名前: 匿名さん :2020/10/10 22:39
>>100
そう?
94からの流れなんだけど。
トリップパスについて





あなたが選ぶドラマと映画のベスト5は?
0  名前: 匿名さん :2020/09/29 20:58
アマゾンプライムって、ドラマも見れるのかな?
TSUTAYAで借りてもいいので、
あなたが選ぶドラマと映画のベスト5教えて下さい

まずは私から
ドラマ
1 ギルティ(菅野美穂ちゃん)
2 ナオミとカナコ
3 美しい隣人
4 仁
5 白いきょとう


映画
1 ビーチ
2 大奥
3 硫黄島からの手紙
あまり見ないからわからない…


家時間が増えたのであなたのおすすめ教えて下さい
60  名前: 57 :2020/10/10 19:17
映画は夫の影響で見てて、たまたまハマったもの。
ドラマは私しか見ないから、たまたま話題作みたいな中で、しかも推しの俳優でハマったもの。
面白ければジャンルは何でも良いんだけどねー
シリアスな社会派ドラマも結構見たはずなんだけど、覚えてないのはなぜかな。

61  名前: 匿名さん :2020/10/10 19:41
まったりに立て直してもいいかなあ。
このスレずっと残ってほしい。
自分が何かみたいときに参考にしたい。

同意が主さんにもらえるか、
どなたかの賛成かいくつかあれば、
実行させていただきたく。

62  名前: 57 :2020/10/10 21:03
いいと思いまーす♪
私もAmazon入れたばっかりで参考にしたいです!
まったりだと長く残るのかな?
ここで何度かNのためにとか、カルテットとか、G線上のとかあなたのことはそれほどとかのスレ見たけど、見て損はない?
どれもまだ見てないー。
のだめも見てないわ。
63  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:03
>>61
勝手に立て直してもいいと思うよ。
主さん聞いておきながら無反応だから見てないんだろうし。

64  名前: 61 :2020/10/10 21:53
わーいありがとう
トリップパスについて





食洗機に入れやすい食器
0  名前: 匿名さん :2020/10/01 15:35
パナソニックのビルトインの食洗機を使ってます。
食器は大半コレールを使っているのですが、カレー皿が皿同士が当たって汚れが落ちてないことがあります。
カレー皿で食洗機に入れやすいメーカーのお勧めありますか?
安物でもいいです。

17  名前: 匿名さん :2020/10/10 20:33
これは主さんがかわいそう。
圧力鍋スレは明らかに主が変。
18  名前: 匿名さん :2020/10/10 20:33
>>17
同意
19  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:01
>>17
うっそー。圧力鍋は主は変じゃないよ。
20  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:09
ここの1がしつこく絡む人だね。
よく分かった。
21  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:17
このスレ主さんは初めから食洗機に適したカレー皿を教えて、と聞いているのだから、
>>12さんみたいな回答を欲しかったんだと思う。
それを外野が勝手に主さんが予洗いしないせいだとかコレール使ってて文句言うなみたいな感じで
難癖つけて、変な方向に逸れちゃった。
ここの主さんは気の毒だったけど常識的で立派。
>>14で主さんは諦めて、お礼を言って〆たもの。
圧力鍋の主は、発言がいちいち変わるわそもそも圧力鍋使ったことあるの?と指摘されて
最後は逆ギレ。
トリップパスについて





瀬戸大也 離婚回避
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:48
今回の不倫問題の一番の”被害者”である優佳さんは、当初、相当のショックを受けていたようだが瀬戸の言葉を信じて”裏切り行為”を許した。
そのすべてを受け入れた上で、離婚はせず、心を入れ替えて出直すことを約束した瀬戸をもう一度、信頼して夫婦で再出発することを決意したという。
家族で手を取り合って、今回の問題で失った信頼を取り戻していく覚悟を固めたのだ。


ですって。
いくらお子さんが2人いるからって、こんな違約金の塊下半身野郎と泥舟に乗ることないだろうに。。。。
と思っちゃう。
浮気の数も7人くらいって言われているし、奥さんへのモラハラも見受けられてるし、CMの違約金など大変な中スポンサーには切られて
今後どうやって生計を立てるの?
これも奥さんが頑張るの?子育てもワンオペ、生活費もワンオペで全身下半身野郎の身の回りの世話までして倒れちゃうよ〜。
私の娘だったらと思うと、子供達だけ連れて帰っておいで!っていうだろうな。
無理し過ぎて自分が体を壊さないでね。優佳さん。
32  名前: 匿名さん :2020/10/10 16:24
>>31

奥さんも金メダル取ってほしいんじゃないの?
そこが夫婦の要になってるんじゃないかな。
スポンサーがいないと選手生活を維持することすら難しいみたいだけど。
33  名前: 匿名さん :2020/10/10 16:56
>>24


主?
図星されたの?
34  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:44
私は離婚しないだろうなーと思ってたよ。
あくまでも浮気でしょー。
35  名前: 匿名さん :2020/10/10 20:59
>>29
AV女優じゃないんだからw
36  名前: 匿名さん :2020/10/10 21:02
>>35
は?頑張るのはダイヤの方。
トリップパスについて





もらった苗木
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 17:41
頂いた時から、枝と根(固まっていなくてばらばらしていた)がフラフラで繋がっていました。ちょっとした加減で枝と根が切れてしまいました。枝には1からだ2㎝位の根がチョロチョロだけ残っています。枝を離れた根っこに固めたまま、植えても成長しますか?
ガーデニングされてる方、教えて下さい。
19  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:37
>>18
ほっそい幹が40㎝位で葉はついていません。

16番さんありがとうございます、幹ですね、勉強になります。
20  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:43
>>19
葉っぱもないのね。
こんな季節だし、挿し木になるんだからネメデールを使った方がいいと思う。
鉢を買う時に園芸店で見て来て下さい。
挿し木をする時の発根剤です。
21  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:51
葉がないなら、室内でいいと思います。
22  名前: 匿名さん :2020/10/10 19:08
>>20
ハイポネックスは駄目ですか?
23  名前: 匿名さん :2020/10/10 19:45
アドバイスはできないけど
ヤマボウシは大好き
育つといいね!
トリップパスについて





いしだ壱成
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 06:20
生活保護を受けていたとか…。
本当だろうか。
22  名前: 匿名さん :2020/10/10 17:41
>>9
石田純一が助けたらあとは頼りっぱなしになるかも。いっせいさんも家庭をもったのだから自立しないとだよね。働けない状態なら生活保護も仕方ない。
23  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:05
時々見かける石田家の
「みんな仲良し写真」は、所詮営業用で
困っても手を差し伸べることもないんだね。
鬱病、生まれたばかりの子・・大変だった
だろうね。

ますます純一が嫌いになったわ。
24  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:17
この人何回も結婚してるよね。
最初の結婚の時の子供は谷原章介に育てられてるのよね。
複雑な家庭ね。
25  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:19
>>23
本当だよね。
病気で働けない我が子に手を差し伸べないなんて、
非情だわ。
26  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:23
>>20
うつで働けないと判断されればもらえるけど、医者が書く診断書によるだろうね。
石田さんは生活保護だと報道されて受給自体は否定はしてないし、そうだと思うけど。
トリップパスについて





新型コロナで疎遠になった
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:20
新型コロナが流行り出してから現在まで今まで、連絡取っていたママ友数人と連絡取らなくなった。
まだランチとかもコロナが心配で行きたくないし、だからあえて、こちらからも連絡してないけど。
こんなもんかな?
15  名前: 匿名さん :2020/10/10 16:39
>>14
言葉が足りなかった

会えないのが普通で、
疎遠というと仲違いみたいに感じる
16  名前: 匿名さん :2020/10/10 17:05
私もランチ仲間の誰とも連絡してない。
自分はいいけれど、誘った後感染したら責任感じそう。

仕事の相手とお店で会っても飲み物だけだ。
以前はランチもありだったんだけど。
17  名前: 匿名さん :2020/10/10 17:14
疎遠になったというのに当てはまらないかもしれないが、離れてバラバラに暮らしていて、年一回集まる学生時代の仲間が3人いるのね。私含めて4人。
毎年9月に、なんとなく位置的に中心だし、大学もこっちだったからという理由で私の住んでる東京に集まるんだけど、今年はかなり話し合ったけど見送りということになってしまった。
学生時代から、誰かしら抜ける(出産や育児や何かで)事はあっても、30年ずっと続けてきたのに、開催自体が見送りになったのは初めてなのでとても寂しい。

どうせ年一回しか会わないんだけどね。それにちょいちょいLINEでやり取りもしてるし。
だから疎遠になった、というのとは違うんだけど、1が0になるのってこんなにも違うのかと思ったらちょっと愕然とした。

こっちの友達とは、もう半年も会ってないねーと言っててもそこまで寂しいとか思わないんだけどな。
やっぱり全国から一箇所に集って会食して、またバラバラに戻って、それで何かあったら絶対に後悔するのわかってるから見送りにしたんだけども。

つくづくコロナが恨めしいよ。
18  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:09
面倒くさいのが一気になくなってサッパリした気持ちになっている。
道で会ったりしたら気まずいかしら。でもこの解放感はたまらんぜええ!
でもPTAはなくならないのね。くそが。
19  名前: 匿名さん :2020/10/10 18:16
私もしてないなぁ。
幼稚園時代のママ友だけど、それぞれに小学校から違っているから(他の二人は中学でまた一緒になったけど)愚痴や相談がし易いし、年1〜2回程度で気兼ねなく集まれたんだけど。
高校からの友達も年1、2回くらいでランチしていたけど、2月以降集まれなくなっている。
飲食で集まって、万が一コロナに感染したら(させたら)一生後悔するし、誰も発起しない。
トリップパスについて





台風が逸れて良かった
0  名前: 匿名さん :2020/10/10 06:23
ずっと雨だけどね。
とりあえず良かったです。
旅行、変更した人残念だったね。
8  名前: 匿名さん :2020/10/10 12:13
何年か前のうどん台風思い出した
9  名前: 匿名さん :2020/10/10 13:55
>>8
それはなに?うどん?
記憶にないんです。
10  名前: 匿名さん :2020/10/10 14:10
>>9
うどん台風でググるべし。
11  名前: 匿名さん :2020/10/10 14:15
>>10
初レスだけどググってみた。
被害のあった方はご愁傷様だけれど変な台風にウケた(笑)
12  名前: 匿名さん :2020/10/10 17:47
ぐるっと回って、また来るってある?

無限ループ的な。
トリップパスについて





トレンディエンジェル斎藤さん
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 09:44
エアバックでどれくらい飛べるかの実験で背骨を骨折みたいな記事出てる
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!年末の笑ってはいけないで俳優さんが腰に大怪我をしたのも記憶に新しいのに
テレビ局はなんでこんな当たり前に危険なことをまだやらせてるんだろう。
こっちも見たくないしそんな事故のニュースを見たくもない。
斎藤さんはお大事にして下さい。
18  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:50
菊間さんは局アナだったから、タレントと違って
補償問題とか、きっと納得のいかない対応だったのかな。
それで弁護士になったのかもって。
19  名前: 匿名さん :2020/10/10 07:00
私も偶然旦那が出勤前に見てた。旦那は気にしながら出勤して行ったけど
私は専業だったからすごくハラハラしながらずっと見てたよ、菊間さんの。
なっちゃんが大笑いしてたから、そんな大した怪我じゃないのかなと思ってたけど
腰椎骨折って聞いて唖然としたよ。
20  名前: 匿名さん :2020/10/10 07:07
今朝テレビに出ていたね。
21  名前: 匿名さん :2020/10/10 08:55
>>20
誰が?
22  名前: 匿名さん :2020/10/10 16:22
フジだからな。
トリップパスについて





Amazon配達が遅くなった
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:29
prime会員です。
ちょっと前までは注文して翌日届くことが多かったのに、最近3日から4日かかります。
皆さんの地域もそんなにかかるようになりましたか?
10  名前: 匿名さん :2020/10/10 01:19
>>6
千葉は市川の倉庫があるから、そこにものがあれば
超はやいよね。
11  名前: 匿名さん :2020/10/10 06:32
確かに遅くなった。

都内だけど以前は朝注文すると、その日の夜に来ることもあった。
売れ筋は常に発送出来る状態にしてあるとテレビで観たことあったの。

でも最近は売れ筋でも2、3日かかるね。

運送会社もコロコロ変わるし。

今はヤマト運輸から委託を受けたウーバーみたいな
人が来ることもあるわ。

コロナで利用客が激増してるからかな?
12  名前: 匿名さん :2020/10/10 07:19
東京の隣の県の政令指定都市住まい、そう感じたことは無いけどね。

むしろ、そんなに急がなくていいよって思うことある。
私は、時間が迫ってるものはネットでは頼まないのよ。
13  名前: 匿名さん :2020/10/10 10:10
>>11
当日配達はクロネコがAmazonを嫌がった時に無くなったと思う。
14  名前: 匿名さん :2020/10/10 14:56
うちも必ず次の日つく
トリップパスについて





他殺論(自殺論者はスルーしてね)
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 22:19
出たね。。
防犯カメラに写ってた男の予想みたいなやつ

7月18日午前、フジテレビ三浦春馬訃報時、
防犯カメラ映像に
黒の半袖Tシャツに白マスクとサングラスをした短髪中年風の男が写っていた。

この男は元関東連合の可能性。頭は百田刈で短髪。

ほんとかなぁ。
30  名前: 匿名さん :2020/10/10 11:45
>>29
専業さんですか?
仕事してたら、家族以外会わずに家で恐怖に怯えてるなんて生活じゃないもの。
小説のように語ってるけど、普通の生活の人が大半だと思うわ。
31  名前: 匿名さん :2020/10/10 11:55
>>30

上の人じゃないけど、仕事もしてるけどいまだに懇親会(お茶したり飲み会も)禁止だし、仕事も食事もパーテーションで仕切られてるし、閉塞感半端ないよ。
友だちとお茶しに行ったら普通のテーブルが空いてなくて、広いテーブルで斜にしか座れなかった。
中の良いグループでも体が弱い人がいるから集まるのは遠慮してる。私はいいよって言いそうだけど。

コロナの恐怖に怯えてるわけじゃなくて、不安や孤独の深まるひとがいると言うのは、小説のように感じないよ。わりとリアルな話だと思う。
32  名前: 匿名さん :2020/10/10 12:02
>>30
そうよねー。
正直コロナに関してはマスク・手洗いは必須だけど
旅行以外は生活はもう以前と同じようになってきたよね。
仕事なら外も行くし人にも会うし新幹線にも乗る。
飲み会はなるべく避けるけど、ランチ・お茶はする。
田舎でも都会の人よりはまだコロナを過剰に考えてるけど
それも以前よりはだんだん薄らいでるし。

ましてや三浦春馬は仕事が続いてたし圧倒的な孤独ではなかったと思う。
他の要因だと思うわ。
33  名前: 匿名さん :2020/10/10 12:09
>>32
丁度あの一週間後にMステの生放送に三浦春馬は出演予定だったんたよねー。
役者さんだから、歌の生放送も相当なプレッシャー、
抱えていたと思うし、
本人にしか本当のところはわからないよ。
34  名前: 匿名さん :2020/10/10 12:50
>>33
>> 役者さんだから、歌の生放送も相当なプレッシャー、
抱えていたと思うし、

↑それもあなたの推測でしかないわよね?
トリップパスについて





菅総理かー
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:35
分かってたけど、菅さんだねー。

トランプ大統領と渡り合えるのかなー。。。
308  名前: 匿名さん :2020/09/21 17:23
安倍政権終わったとたんにアビガン承認。
309  名前: 匿名さん :2020/10/10 10:39
菅が報道各社とのインタビューで、学術会議側が作成した105人の推薦リストを「見ていない」と述べた。
見ずに6人落選。なにやってんの?
310  名前: 匿名さん :2020/10/10 10:40
>>309
見てないんだから存在も知らないってことは
首相側の承認者名簿にはその6人の名前が載るわけなくない?
311  名前: 匿名さん :2020/10/10 10:53
>>310
え?
任命権者の総理大臣が見る前の名簿から、6人だけ恣 意図的に外してたとしたら問題だよ?
総理大臣って、何も考えずに判を押すだけの人だと思ってるの?
そうじゃないなら、総理大臣じゃない人が、総理大臣の承諾もなくこの人は外すって決めたってことでしょ?
日本って無法の国?
312  名前: 匿名さん :2020/10/10 11:07
安倍さんがそこら中に残していった忖度亡霊が沢山いて、これからも菅さんの知らないところで「学術会議」みたいな事がたくさん起こるんじゃないかな。

憲法改正は安倍さんが絶対にやりたい事だから、そっち関連はコロナとか新政権の色々な中に隠れて加速して進みそう。
トリップパスについて





触診
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 08:48
お腹だしてくださいって、聴音器で、お医者さんが心臓の音など胸の音など聞いたりする時、
目をつぶりますか?

私は、目をつぶっていたんですが、途中で目を開けたら、先生の顔が目の前にあって、
びっくりしてしまいました。

9  名前: 匿名さん :2020/10/09 11:52
普通に目開いてる。
10  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:28
私の行きつけの先生は服の下から聴診器を入れるから、
シャツインしてたらアウトにしてる。
私はついつい先生の顔を見ちゃうんだけど、
先生の方が上や横を見ていたり目を瞑っていたりする。
たぶん視線が合わないようにしてくれているんだと思う。
もし視線が合ったりしたら、
思いっきりウインクをかまして笑わせたい。
11  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:34
目開けてるよ、
瞑る必要ないじゃん
12  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:37
>>7
私も。
つぶるという発想力がなかった。
13  名前: 匿名さん :2020/10/10 11:02
心電図の時困る。
検査服?全開なんだけど。
目開けてるのも気まずくて閉じちゃうんだけど、どんな顔で見られてるのか?って考えたら次回は目見開いとくわ。
トリップパスについて





リニア、静岡は嫌がらせ?
0  名前: 匿名さん :2020/06/27 09:49
静岡の反対でリニアの工事が大幅に遅れるそうですね。
これは静岡の嫌がらせ?
自分のエリアに駅を作らなかったから?
確か長野県もリニアの駅作れと言ってましたよね。
そんなにあちこち停まってたら「速さ」を追求するリニアの意味ないじゃん。
そもそも、名古屋手前にリニアの利用客いるのか?という疑問も。
静岡県知事は意固地になってるようだけど、これって解決できるのだろうか。
76  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:42
総理と言えど国民の信託を受けた政治家なんだから、英語を勉強してくださいと言ってるだけで反日扱いって、ここは共産独裁主義の国にいつからなったの?
って最近思うんだけどね。
77  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:43
>>75
あなたも十分話がそれてるよ。
そこまで言いたいなら別スレ立てるべき。
上の74の人は知事について一行書いただけなのに。
78  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:44
>>77
74なの?
79  名前: 74 :2020/10/10 01:30
>>78
私が出てきて答えていいのかわからないけど、私は74しか書き込んでないです。
私は反論されても別に構わないけど反応はしないと決めてるので、何言われてもいいけど議論するつもりはないです。

一つだけ言わせてもらえれば、77の書き込み読んで「あなたは74なの?」と問いかけるのは、アホかとしか。
80  名前: 匿名さん :2020/10/10 05:50
>>74
静岡出身の夫、
静岡にリニアの駅が作られないこと知らないの?


で、中韓の話ぶち込んでるし…
なんかさ、中途半端な知識が流れ無視した発言だったり、そういう偏った発言に繋がるってるんじゃない?

リニアは静岡に駅は設けられませんよ。
静岡出身のご主人に教えてあげてね。
トリップパスについて





かんべんしてよ
0  名前: 呆れる :2020/10/09 10:38
大学通えるようになってる方が大半ですが、学部によって違ったり、授業によってオンラインか対面か選べたりしますよね。
そんな中、週に何回か通えるようになったうちの息子。
帰宅後もすぐ部屋にこもり、ずっと閉じこもっていることが多いです。
課題がある。オンラインの授業がある。ずっと言うこと信じて頑張ってると思ってました。
今朝息子の部屋へ入るとゴミ箱にマジックで神に何か書いてたくさん捨ててる。
裏まで透けて見えるので、目に入ったのですが
左右逆の文字で
「いま、じゅぎょう? 今日はひるまで。あそべる?」
とか
「はやくあいたい〇」←彼女の名前
とか左右逆に書いてる紙がたくさん捨ててあった。
想像すると、オンラインしながらどうやってか知らないけど彼女とやりとりしてるようだ。
あきれる。
22  名前: 匿名さん :2020/10/09 13:07
>>19
自撮りも反転しないと思うが
23  名前: 21 :2020/10/09 13:15
再度ごめんなさい。
気になったから、夫にラインで連絡してみた。

実はロゴ反転を家で私に自慢した後、
zoom会議の相手には、ロゴ反転のまま見えるとわかり
直ぐに、外したんだって。
24  名前: 匿名さん :2020/10/09 13:27
主さん、オンライン授業や課題ではなくそういうことをしているということを怒っているんだろうけど、知識のなさ、調べるということをしない頭のレベルを心配したほうがいいと思う。
このままだと就活は失敗するよ。
25  名前: 匿名さん :2020/10/09 16:10
文字を反転する遊びだったのかもしれないよ。

早く会いたい、なんて普通に言ったら照れちゃうけど
反転文字にしてこれなんて読む?なんてやるなら照れないかも!

26  名前: 匿名さん :2020/10/10 00:03
ウチの息子と比べて(まあ比べる必要もないけど)、うらやましい。
ウチはもう対面授業はなく、大学に行くこともなく、このまま3月23日卒業式・・・って。
バイト以外は、ずっと部屋にこもっている。

主さんの息子は、彼女とのやり取りが紙に書かれていたそうだけど
ウチは以前、部屋に入った時、“〇〇弁護士、死ね”とか、かなりヤバイ書き込み。
大学で何を専門に勉強しているかと思ったら、北朝鮮。
そしてこれをもっと続けたいと、さらに進学して北朝鮮極める・・・
危険、大丈夫か・・・それに比べたら主さんの息子はほのぼのしている。
トリップパスについて





嫌な接客
0  名前: 匿名さん :2020/10/08 18:39
こんな事を書いたら、コロナ禍に旅行なんか計画するからと書かれそうだけど。

週末に旅行を計画。
J○Bで予約。
台風で欠航になった時の対応を聞いてるのに、台風ですから仕方ないとか、聞きたい事じゃない事を言い出したり、台風も重なりすごく気分が重くなりました。

嫌だなーと思った接客ありますか?
30  名前: 匿名さん :2020/10/09 12:05
ANAだとキャンセル保険「そらもよう」ってのがあるよね。
そんなのはその航空会社にはないのかな。
31  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:32
>>0週末に旅行を計画。
J○Bで予約。


明日は行けそうかな?
32  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:46
旅行限定じゃなくて、接客ね?

電球を買いに行ったらLEDを勧められた。
最初からネットで安い電球の在庫ありを確認してスクショしてたから、お勧めのじゃなくてこの画像のが欲しいと言えたけど
若い時だったら高いLEDをしぶしぶ買っていたかも。
(玄関の電球は20年もつから普通ので大丈夫なのです)

しかも、在庫ありなので出してくださいと言ったら「よく見つけましたね!」だって。
なんか他に言うことあるような気がするー。

少しモヤモヤしてたからここで書けてスッキリしたよ。
33  名前: 匿名さん :2020/10/09 20:44
>>26
なんで?
その話は意味がわかる。

卸から何本入るかはその時にやっとわかるから、何人分かはもう少し後でわかる。
そしてそもそも2時から4時しか予防接種の受け付けしてないって事でしょ?
34  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:51
嫌な接客なんてそこら中にゴロゴロ転がってるので
その日その時はムカッとしても引きずることはないなぁ。


主さんは普段あまりそういう目に合わないのかな。
それとも普段は旦那に全部やってもらってるトラック妻だから?


トリップパスについて





この場合お香典どうする?
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:06
義理の妹(弟のお嫁さん)のお父さんが亡くなりました。
遠方だし通夜や焼香等は行かないのですが

この関係の場合、お香典出すんだっけ?

みなさんはどうしてます?

出すなら出すで全然構わないんだけど
どうするのが通例でしょうか。

ちなみに金額は1万円でおかしくないですか?
五千円?



18  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:17
香典返しについての「お礼の連絡」は不要、というのがマナー。
この主さんの場合は、お礼ではなく、「届いたよ」という、ある意味連絡事項として弟さんに連絡するということなら普通のことだと思う。
19  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:18
>>12

香典返しの到着の連絡は不要です。
でもどうしても連絡したいなら、ありがとうは言ったらだめですよ。
20  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:19
>>17

検索すると香典返しが届いた時の連絡どうすればいいかって出てくるけど、連絡をしないのって会社関係とか直接の関係性が薄い人じゃないのかな。
検索すると色々出てくるから普通は連絡は要らないってことでも無いみたいだったけど地域によって違うのだろうか。
21  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:34
人が亡くなったら遺族は忙しいし
悲しいので他人にそれ以上の気遣いはしなくていいのだと思う。

だからこそ微妙な立場であるちょっとまたいだ遠い親戚くらいだとどうすればいいか迷う。

もうこればっかりは正解とかもはっきりしなくて
一応マナー通りにすれば角も立たない。
つまり目立たずにすむ。

今回のケースだと
弟さんへ一報入れる、がベターなんだと思う。
だけどそれもしなくてもマナー違反ではないと思う。

22  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:44
うちは3万円頂きました。
義妹の祖母というなら1万円ですけど親だから私もそうすると思います。
トリップパスについて





柔軟剤入り洗剤ミルフィーユ洗い
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 11:55
遠征帰りの高1の子の部活の服が臭いです。
生地がベタベタして汗と香料が混じり合い悪臭がします。
1年が洗うそうですが、先輩からやり方は指示されたそうです。
他のチームから良い匂いがすると褒められたから代々そのやり方を守ってる、と。
服を入れる。柔軟剤入り洗剤を回し入れる。服を入れる。柔軟剤入り洗剤を回し入れる。を繰り返し、1回に詰め替え用を半分入れるらしい。
部活では理不尽は付き物なんだよ、と子供は言ってます。
遠征から帰って全部洗い直してもしばらく臭いが取れません。
お子さんの部活で変な決まり、ありますか?


10  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:52
柔軟剤より消臭剤の方がいいのに。
でも、先輩から代々引き継がれるやり方、変えたら殴られるよねえ。
11  名前: 3 :2020/10/09 19:08
>>9
うちのパパが洗濯すると
絶対的に洗剤が多めに入るから、ということと、
それ親に言われても「伝統だから」だけど
異性にいわれたら、「そうなんだ」となるのが男だから、よ。
12  名前: 3 :2020/10/09 19:48
>>9
つけたし。
うちの息子は洗濯をまかせたことはないけど
(多分洗剤の量とか分からないっていうと思う)
洗濯もの干しだけなら
パパより上手。
13  名前: 匿名さん :2020/10/09 21:51
>>12
ボトルや箱に書いてあるよ。
14  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:42
服の臭いがひどいなら、作業着用の洗剤はどうだろう?。
車の整備士や建設業などのつなぎの作業服を洗う専用のね。
トリップパスについて





GoToトラベル条件変更なの?
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:05
責任の持てない情報なので各自確認して下さい。

いつも旅行の予約に使っているじゃらんから10日午前2時(ってあと3時間?)をもって35%割引は終了。以降は一人上限3500円になる、というメールが来ました。
検索して行ったじゃらんのHPにも同じことが書いてあったので不審なメールではないと思います。

今後旅行を計画している方は確認してね。
でもこれ、いつ決まったの?
昼間は2月まで延長を検討とか言うから、今満員の旅館に延長が決まり次第2月に予約いれようと思っていたのになあ。
1  名前::2020/10/09 23:12
一休はまだ何も書いてない。
楽天トラベルはGoToトラベルキャンペーンクーポン配布枚数終了とか書いてあるけど意味がよくわからない。
サイトごとに配布枚数が決まっていて、楽天とじゃらんは終了で一休のはまだ残っているとか言うことなのかな?
ヤフートラベルもまだ書いてないや。

他はどうなんだろう。
2  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:12
枠が埋まった業者がある、ってニュースに書いてあった。
3  名前::2020/10/09 23:14
>>2
あ、じゃ、まだ枠が埋まっていない業者を選べば大丈夫なのね。
これから行く方、お気をつけて。
4  名前: 匿名さん :2020/10/09 23:26
事業者ごと、その中でも行き先ごとに予算が割り振られてたみたいね。
JR東海ツアーズは、四国や近畿(大阪を除く)を目的地にした旅行はキャンペーンの受付終了だって。
楽天トラベルは1人1予約に、じゃらんは回数は制限しないけど上限額を下げて、より多くの人に回るようにしてるみたい。

トリップパスについて





春馬のドラマ最終回見ましたネタバレありよ注意
0  名前: 匿名さん :2020/10/07 14:05
最終回、見ました。
新たな春馬君のシーンは無かった。
北村匠海、春馬の役を思うシーンで本当に泣いてた(と思う)。
草刈正雄の、あいつは云々、って息子語るシーンにも
キムラ緑子の「ママはずっと慶ちゃんのファンだからね。」って台詞にも
泣かされたわ。
こんなに愛される役者だったのに、本当に本当に、なんて事だ。

皆さまはドラマ、最終回見ましたか?

102  名前::2020/10/09 20:50
主です。
もう〆ました。
死因云々やるなら別スレ立ててくださーーーーい!
103  名前: 匿名さん :2020/10/09 21:02
>>101
その前に経緯説明したら。
104  名前: 匿名さん :2020/10/09 21:02
>>103
もう〆てます
105  名前: 匿名さん :2020/10/09 21:27
こそこそ隠れてるくせに、訴えるだってw
106  名前: 匿名さん :2020/10/09 21:28
>>105
陰謀論語りたいならスレ立てなよー
トリップパスについて





はげから報告(はげ子に改名)※長文
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 12:38
何度かお世話になってる幼少の頃に髪を蟲って左右対称のはげが出来て
今はウィッグにお世話になってる「はげ子」(と呼んで下さい)。

以前も書きましたが、中学生の頃に美容院に行った時にくすくす笑われて
(陰で)手を止められため息をついたら慌てて美容師が戻ってきたという
話をしました。

結婚を期に大手メーカーにウィッグを購入して、カットやパーマやカラーは
すべてそこの専用の個室で致しておりました。もうウィッグは4個買ったので
いらないのですが、行きやすい分新商品が出ると勧められるんですよね。
何となく行きにくくなってロングだったし、ずーーっと行かなかったんです。

(若い頃(ウィッグなしの時)どうしても同世代の美容師がいるところには行きたくなく
おばちゃんがやってる美容院に行ってました。笑われることもなかったので)

もう6年は美容院に行くのを躊躇って自分でロングから肩下まで切ったり剥いたり
してたのですが、ど素人なものでもうどうにも出来なくなってしまい6年ぶりに意を
決してお安い美容院に行ってきました。

シャンプーなどしてもらうとはげが目立つので、カットだけ。それでもすっごく
久しぶりのカット!!若い方でしたがもう私もいい歳なので、気にも留めて無い様で
おしゃべりしながら、乱雑に自分カットをしたところをアドバイス頂きながら
とても数年ぶりにさっぱりしましたー^^次回からもここでカットして行こうかなと
思いまして、嬉しくて嬉しくて報告したくなりスレ立ててしまいました。

長文ごめんなさい。



6  名前: 匿名さん :2020/10/09 13:24
私も笑ってないと思う。
中学生の子なら気の毒な気がするし、
本人も気にしてるだろうと心配になるのが普通かと。

美容師はきれいにしてあげたい。
きれいに仕上げたい。
それができれば自分の力だと誇れる。(素材の良さではない)

もちろん素材がそこそこなのに
広瀬すずにしてくれって無理なことだけど、
(そういうことを言う人を笑うことはあるかもしれないが)
本人が満足することは美容師の満足につながるから。
出来るだけ本人が納得する方法を選んでくれる。

私も自分で前髪切るから
それは注意されたり、肩をすくめられることはあるけど
(こんなに下手くそなら 店に来てくれたらいいのにってことね)

でも私もまた愚痴かと思ってみたので
うれしい報告、よかったです。
7  名前: 匿名さん :2020/10/09 13:29
私は円形脱毛症で500円ハゲから世界地図に悪化しました。
行きつけの美容室では気を使ってくれてカットも洗うのも他のお客さんの目に
つかないところでしてくれました。
陰では何か言われてたのかもしれませんが、普通に接してくれたので嬉しかったです。
実母とかは気持ち悪い、見せないで、と言って事あるごとにあんたは何でそうあるの、と
ため息つかれてたので。
でもハゲて気がついたのは女性で薄毛の人って意外に多いです。
そのうち良い薬ができたらいいなぁ。
8  名前: 匿名さん :2020/10/09 15:18
良い結末でよかった。
最初に結論から読みたかった。
9  名前: 匿名さん :2020/10/09 15:24
よかったね。
幼少期、とてもお辛い事があったのでしょうね。
今幸せでよかった。
10  名前::2020/10/09 21:16
13歳の頃若いお姉さんやお兄さんがいる美容院に行った時にカット最中なのに
途中でいなくなって奥で「ボソボソ・・大笑い」が10分くらいあったんですね。
何を話していたかは聞こえなかったんですが、その部分をさらしたまま放置されて
笑い声となると、やっぱり若かったしコンプレックスだったから気にし過ぎだったかも
しれないですね、今思えば。

他の美容院にも行きましたが下手だったので、↑の美容院に10年位通ってました。
もうはげは認識されてるし、いつも希望通りのスタイルにして下さったので。

もうずっと美容院にはご無沙汰だったので、「やっぱり人にカットされるのって
すっごく気分がいいなぁ」と思いましたし、ここで美容院の話題が出てるといいなぁと
思いながら見てました。何となく入った美容院でしたが、これからは悩まずに
気分転換にカットしよ〜と行けそうなとこに出会えて本当に嬉しいです。

>>7
私は4歳くらいにシャンプーを怠って(洗髪が嫌だった)親にさも洗ったかのように
お湯で濡らしていてそのせいか痒くて痒くて(多分脂漏性皮膚炎?)髪を毟り取って
その部分が禿げてしまい、7歳の頃皮膚科で光当てたり軟膏塗ってましたが毛根が
ないとのことで、結局結果は出ませんでした。

ミノキシジルという輸入された1万くらいするものも30代で使ってみましたが毛根が
もうないので全く効かずやめました。でも7さん、毛根があって薄毛なら効くかも
しれないですよ。7さんが通ってる美容院はいいとこですね、私はもう歳も歳なので
若い頃のように、気にしないようになったのかもしれません。やっぱり美容院って
行くだけで本当に気分がいいと久々に思った今日でした。

※「はげ子」にしようと思いましたが、辞めときますね。

トリップパスについて





閉経したからお洒落が楽しめる
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 12:06
子宮筋腫があります。40代後半からは生理の間隔が狭くなり、出血が多い事も多々。
48歳頃からは月に2回も来たり、
もいつ生理になるか読めなくて、ずっと黒のボトムしか履けなかった。
で、今52才。前回の生理は昨年の11月ですので、ほぼ閉経したと思っています。
解放されたー。
薄い色のボトムもいつでも着られるし、スカートを合わせるのが楽しい!
本当のおばあちゃんになる前に、今のうちに楽しまなくちゃって思う。
皆さま、最近、お洒落はいかがですか?
10  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:12
>>5
これから尿漏れとか気になってくる年だから
ナプキンあった方が安心なのに。
とくに避難した時に役に立つ。
11  名前: 5 :2020/10/09 18:48
>>10
そっかー。
捨てなきゃ良かったかな、、、。
でもまあ、10年近く前のだったから、しょうがない。劣化したと思うようにします。
12  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:57
>>10
いいのいいの。
サラピュアの方が断然お肌に優しいから。
13  名前: 匿名さん :2020/10/09 20:36
54歳。
同じく筋腫持ち。半年くらいなかったので、
閉経したと思っていたら、久々に殺人事件の
現場のような出血。
まだ気が抜けないわ。
14  名前: 匿名さん :2020/10/09 21:00
いいなー。
あるんだかないんだかわけがわからなくなってて、
油断できない日々。
トリップパスについて





高齢者向けのリサイクルショップ
0  名前: 古着 :2020/10/09 09:54
古着の買い取りで教えてください。
80代の母が認知症で施設に入って数年経ちます。
当初は私を理解していましたが、今はまったく反応もありません。
施設で着るものは、家にいた頃とは生活が変わったので、洗濯が簡単なものや前ボタンのものなどなので、外出に来ていたアンサンブルとかスーツ、スカート、ストレッチ素材ではないパンツ類、丈の長いコートなどはもう全く無用になりました。
リサイクルショップで引き取ってもらおうと思っていますが、チェーン展開しているようなお店はやはり若向きだから、70.80代の人が着るような服は断れれますよね。
ネットで調べたら、唯一ヒットしたのが東北にある「エフ」というお店。
ここで買い取り依頼したことがある方っていらっしゃいませんか?
よーく読んでみると、ほとんどが無償引き取り(送料だけあちら持ち)な感じもするのですが、
持ち込みじゃないと、どれに値段がついてどれが無償引き取りがわかりづらいですよね。
家の近くになら、ブックオフとかセカンドストリートなどがあるのですが。

35  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:25
子供の卒業式のスーツ5000円。
子供スキーウェア3000円。
ジャケット2000円。
白いシャツ300円。

メルカリで半年前に売れたのうちはこんな感じです。
36  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:28
私なら主さんが最後に書いてるハードオフやセカンドストリートに持っていくよ。

近所のハードオフは70代くらいの女性もけっこう来てる、っていうか若い人は来ない。
若い人はメルカリやゾゾタウンなどネットで買うんじゃないかな。

着物とか安く売られてるのを見ると切ないけど
引き取ってもらえるだけマシな気がします。

お父さんにお金を渡したいならメルカリが一番お金になると思うけど
手間とかいろいろ大変だと思うし
ご近所なら、数着持っていって、お店の対応をみたらどうかな。
37  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:33
>>36
ハードオフで洋服売ったことありますか?
洋服沢山売ってるけど買取はシビアですよ。
新古品のタグ付きでも100円にもならないんですよ。
3箱売って1箱買取0円って言われて、600円にしかならなかった。
38  名前: 36 :2020/10/09 19:35
ありますよ。
そんな感じですよね。

夫は新しいめなのに着なくなるのでUNIQLOのシャツとか出して200円とかでした。
高い!って思った(笑
39  名前: 36 :2020/10/09 19:36
↑なんか変な文章になってしまった。

夫はまだ着れそうな服を出すので、比較的高めの値段がつくけど
普通は一箱数十円だったりします。
トリップパスについて





懺悔の部屋
0  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:08
すごく前だけど、自販機にあったおつりを使ってしまいました。
ごめんなさい。
8  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:35
>>5
複数とやってたの?
9  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:40
5さんじゃないけど、何が悪いのかわからない。

その中の誰かが既婚者なら問題かもしれないけど。
10  名前: 匿名さん :2020/10/09 18:42
>>9
彼氏に自分以外に2人も3人も彼女がいてもいいってこと?
11  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:29
授乳期間にワインを少し飲んでました。

だからあんなヤツになったのか。
ドイツは、ワインは乳の出が良くなる、と言われているらしいが。

飲まなければ良かった。
12  名前: 匿名さん :2020/10/09 19:31
>>11
あんなヤツってドイツ?
じゃなかった。どんなヤツ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784  次ページ>>