育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23341:買いたくなるのはどっち?(食パン)(33)  /  23342:夫婦の会話のキャッチボールありますか(24)  /  23343:コメダ珈琲のテイクアウト(5)  /  23344:マヨの蓋(1)  /  23345:弁当のメニュー(7)  /  23346:コスパのよかった飲食店(居酒屋)(1)  /  23347:月見バーガー(7)  /  23348:不妊治療、いつまででもやれるものなの?(17)  /  23349:アヒージョの美味しい作り方(9)  /  23350:しりとりしましょうパート4(1000)  /  23351:半沢、やりすぎじゃない?(23)  /  23352:電話の話し方で心がけている事を教えて(7)  /  23353:箸の持ち方(34)  /  23354:帯状疱疹痛い。。。(32)  /  23355:先週の土曜日のはね駒の内容(ネタばれ)(1)  /  23356:go to トラベル使った?(25)  /  23357:ヒュンダイが日本再上陸、買う人いますか?(15)  /  23358:流行り廃れの無いキャラクター(34)  /  23359:役職定年(10)  /  23360:悠仁様、高校はどちらへ?(167)  /  23361:嫁は姑で結婚後の幸福度が決まる(49)  /  23362:のび太 まる子 カツオ しんのすけ(22)  /  23363:蘆名星さんお亡くなりだそうです。(7)  /  23364:紹介してもらったけど(101)  /  23365:すっきりしない天気(12)  /  23366:会社員で年の差夫婦、扶養に入っている場合(22)  /  23367:リアルじゃいえねー(料理編)(121)  /  23368:継母と義母の使い分けは?(6)  /  23369:YouTubeでのLive配信を観るには(2)  /  23370:ブラント服の購入(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786  次ページ>>

買いたくなるのはどっち?(食パン)
0  名前::2020/09/15 01:54
3枚入りの食パン(100円)
6枚入りの食パン(200円)


29  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:59
>>27
そうだね。
私たちもそのうち、その仲間入り。
30  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:57
>>27
お高いパンは高齢者しか買ってくれないよ。
31  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:55
ともに1斤の話なら6枚で。
32  名前: 31 :2020/09/15 16:55
間違えた。3枚で。
33  名前: 匿名さん :2020/09/15 17:04
超熟3枚入りがうちの定番。
トリップパスについて





夫婦の会話のキャッチボールありますか
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 22:14
皆さん、旦那さんと会話がはずみますか?
テレビドラマとか夕食の味付けとか、その日の仕事の合間の出来事とか
色々話していますか?

うちは、会話がかみ合わないです。
ここ10年は、キャッチボールになりません。
私から話しかけても、ふーん、うん、ううん、いいよ、そうなんだ
この中のどれか。
もしくは、気に入らないことだったら我流の言い分を
述べます。会話ではなくて、述べるんです。

温度差というか、ここ数年間は諦めて自分のペースで生活していますが
時々、あほみたいと思っちゃいます。この変な気遣いを。
友達に話してストレス解消していますが、旦那はいったい奥さんとの会話を
しようとしないことに対して、何も思っていないのかな。
どう思います?
うちみたいな旦那さん、同じタイプの旦那さん、いますか?
20  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:45
ウチは全く会話がない時期もあった。
ご飯を食べていても、会話なし。
食べ終わると夫も息子も、自分の部屋に行く・・・
私はそのことを、〇〇(苗字)刑務所と呼んでいる。
黙って食べて、終わると、独房に帰る。

同じ家にいても、会話がないから声が聞こえてこない。
私だけがテレビ見て笑っていたり、あれして、これしてって指示するのみ。

たまに夫が仕事や会社の愚痴みたいなことを言って
私が批判じゃないけど、それはこうじゃない?と言うと
いつも批判ばかり、俺に対して理解やいたわりの気持ちがないという。
どう考えても、夫の言い分がおかしいから反論しただけなのに。
夫も息子も発達障害のグレーだから、ちょっとかみ合わない。

今、夫は海外に単身赴任中。
渡航規制でずっと帰れないけど、たまに電話で話し
お互いにだいぶ丸くなったこともあり、自分を主張しなくなった。
でも、赴任先の国が自分にあっているみたいで、帰りたくないと言っている。

息子も全く喋らないので話し相手がいないから
家にはテレビの声しか聞こえてこない。
21  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:46
>>20
ごめん、笑った。
刑務所、独房。
22  名前: 匿名さん :2020/09/15 14:55
私の思う「会話」はないわ。

まず人の話をろくすっぽ聞いてない。
聞いてても返事も相槌もなし。
目の前で、お茶飲む?と聞いてもその気がなければ無視。
もうね、何度離婚してやると思ったことか。
そのくせ、私が無視すると、あれ?って顔する。
悪気があるとかないとかより、独りよがりの自分勝手な人間なんだろうね。

必要な事項は仕事のホウレンソウみたいに要領良く手短に、が鉄則。
あとは聞きそうな頃合いを見計らう。

これで夫婦と言えるのかってね。

兄弟や職場の男性と話すと、ああこれだよねという「会話」ができるから、やっぱり夫はどこかおかしいんだと思う。

でも、姑もなんとなく似ていて、とにかく一方的に喋りまくりこちらの返事なんて聞きゃしない。
あの遺伝子であんな感じで育てられたら、ああなるのかも。

子供はちゃんと話ができるから、家の中に会話のできる相手がいていまはいいけど、独立したらまたあの頃みたいになるのかー…
23  名前: 匿名さん :2020/09/15 15:52
>>22
結婚前は会話が出来る男だったの?
それとも、
寡黙なのがカッコいいって思ってたの?
24  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:44
人間の本質なんて早々変わらない。
若い頃から旦那たちはそんなに変わってはいない。
変わったのは、自分たちの気持ちだよ。
トリップパスについて





コメダ珈琲のテイクアウト
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:18
夫と二人用のランチにフード(ドリンク以外)を買おうと思います。
あなたなら何がお勧めでしょうか。
余ったら後で子どもにあげようと思うので、少し多めでも大丈夫です。
カリーカツサンドって美味しいですか?
1  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:28
コロナ前は週に三回はランチで行ってたので(会社の目の前にコメダある)コロナ後の期間限定以外はメニューほぼ制覇してるけど、どれも美味しいよ。

私が好きなのはトースト系→サンド系→バーガー系→パン系(主さんが気になるかつカリーパンとかのやつ)なんだけど、パン系が美味しくないのではなくて、アレ量がいちばん多いのよ。

3切れにカットされてて間食できたことがない。
でもコメダ全店かどうかわからないけど、コメダは残りを持って帰りたいと言うとアルミホイルをくれるので、包んで持って帰って休憩時間に食べたりしてた。

私が一番好きなのはポテサラトーストです。
サンドイッチのパンがトーストされてるだけだけど、パンのパリサク具合が具とマッチしてトーストしてないパンより私は好き。
2  名前: 主です :2020/09/15 16:32
>>1
レスありがとうございます。
かつカリーサンド、たしかに写真でみてもすごいボリュームですよね。
夫と一切れずつで満腹したりして。

ポテサラトースト!
知り合いも美味しいって言ってました。
自分の食べてきたポテサラサンドの中で最高だとか。
一度は試してみなくては。
3  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:34
私は必ずミックストーストを頼む。
カットの仕方は頼めば変えてくれるよ。
4  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:40
>>3
レスありがとうございます。

ミックストースト人気のようですねぇ。
今見たら、残念ながら持ち帰りメニューにはないようです。
店内の方がメニュー豊富ですね。
コメ牛とかにも挑戦してみたいですー。
5  名前: 主です :2020/09/15 16:41
>>4
書き忘れましたが主のレスです。
トリップパスについて





マヨの蓋
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:32
キューピーのマヨの蓋って、
少し前小さい穴が3つ開いてるときありましたよね?
あれ、限定品だったのかな?
あれから2回買うけど、1つ穴ばかり。
捨てなきゃよかったなー。
1  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:33
100均とかで売ってなかったっけ?
トリップパスについて





弁当のメニュー
0  名前::2020/09/15 15:34
お知恵拝借!今週末までの弁当のかんたんメニュー教えて下さい!
3  名前: 匿名さん :2020/09/15 15:50
弁当が面倒だと思った時は、丼系とかオムライスにしています。

味付きの牛カルビと、もやし・長ネギを一緒に炒めて、ご飯の上にドーンと乗せる。

その他、豚丼、親子丼、カツ丼、焼鳥丼。
4  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:04
晩御飯のときおかずを多めに作ってとりおいて、朝ちょっと濃い味つけにしながら水分飛ばすと楽。
副菜みたいな五目ひじき豆とかごぼうサラダとかよさそうなお惣菜は弁当用にスーパーで買っておいて、少しずつ使う。
ブロッコリーとかスナップえんどう、ミニトマト、茹でて味付けしたニンジン、玉子焼きとかを適当にいろどり足りないと思うと入れる。

面倒なときは朝焼きうどん・焼きそば弁当・チャーハン弁当とかちゃちゃっと。
5  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:08
>>3
同じく!
お弁当って、品数多くしてキレイに盛り付けようと思うから大変に感じて面倒なんだとおもった。
一面にご飯敷き詰めて上にドン!と何か乗っける丼弁当は楽。
うちの女子高生は、見た目嫌がるけど結局食べ応えがあって一番美味しいのは丼弁当だと。
男子には人気らしい。
コロナじゃなかったら横取りするのにって言われるらしい。
6  名前::2020/09/15 16:20
皆様ありがとうございます。副菜なんかは冷凍しておきますか?うちは冷凍したやつ入れると嫌がるんてすよね…冷蔵でも3日くらいなら大丈夫?

7  名前: 4 :2020/09/15 16:23
>>6
うちも冷凍嫌がるのでしない。
なるべく直接触らないようにして小分けにして冷蔵保存。
塩分が効いていれば3日はもつかも。
トリップパスについて





コスパのよかった飲食店(居酒屋)
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 15:30
旦那と二人で初めて入った近所の居酒屋ご夫婦で営業されてて
スパークリングワインが買った値段が5000円位のものを
おみせで5000円で出してたのがちょっと驚いた
お店の人に聞いたらこのお店のオーナーが仕入れてますのでワインの事は私はわからないのですが
といってましたがとてもお料理もおいしくスパークリング以外の飲み物(ワイン)おいしくて
こんな近所ならもっと早く行っておけばよかったと思いました
しかも居心地がよくって4時間も居座ってしまった
完全にリピート間違いないお店です。(金額は二人で13000円くらいでした。)
皆さんもコスパの良い飲食店にであったことありますか?
1  名前: 匿名さん :2020/09/15 16:21
日本海庄やのランチは金額の割りに豪華だと思う。
トリップパスについて





月見バーガー
0  名前::2020/09/15 12:39
毎年楽しみにしてた月見バーガーなんですが、エッグチーズバーガーがメニューに加わってから一年に一度の感動がない。これなら月見でなくてもいいかなと…両方食べたことある方!あまり違いを感じないのですが、私だけですか?
3  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:06
最近、たてつづけに食べたら
飽きてきた・・・。
最初食べた時の感動はすごかったけど、
味おちたのか?
4  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:07
月見バーガーとエグチ(エッグチーズバーガー)は中に挟まれてるソースの味が違うよね。

月見の方はケチャップとマヨネーズが合わさったような味でエグチの方は単にケチャップみたいな。

どっちも私は好きだけどねぇ。
5  名前: 匿名さん :2020/09/15 14:44
ケンタッキーでも月見が出たよね。
あれ気になってる。食べた人いないかな。
6  名前: 匿名さん :2020/09/15 15:05
たまたまクーポンで使えそうなのが月見バーガー
だったので昨日食べた。
あれってそんなに人気なんだ。期間限定だからという
だけじゃなく?

普段はそのエグチ、かベーコンレタスしか食べない。
7  名前: 匿名さん :2020/09/15 15:47
濃厚ふわとろ月見食べたけど、普通の方が良かったから後でもう一度食べようかと思ってる。
が、昨日下二人と私だけだったので、買い物の流れでロッテリアの月見を食べちゃったよ。
正直濃厚ふわとろ月見より美味しかった。
ロッテリアあまり食べない(年に一度食べるか食べないか)だから、新鮮味があったのかな。
トリップパスについて





不妊治療、いつまででもやれるものなの?
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 22:11
私の知ってる人でも不妊治療で子どもを授かった人はいるけど皆、遅くても30代後半で妊娠してる。

女性は年齢が上がると、妊娠する可能性がドンドン低くなるのよね。
不妊治療って、40代過ぎたらもうあきらめるように言われるものでもないの?
ダウン症等になるリスクも上がる。

49歳で、不妊治療で妊娠した芸能人がいるみたいだけど、夫婦が色々な覚悟の上、望めば医者はいくつでも治療はやってくれるものなの?
13  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:40
そんなの、本人の気が済むまで、でしょう。
14  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:54
戦前の日本では、女の人は10代で初産で45歳くらいまで5〜8人産む人も多かったという事を、出産についての新書で読んだ。
働き手の必要な地方の農家では、割と普通だったとか。
45すぎると、排卵誘発剤を使っても排卵しにくくなるとあった。
それが、私が出産する23年前に買った本にあった情報だった。

最近、海外では、他人の卵子を子宮に入れて代理母として子供産んだ60代の女性のニュースなんか見たけど、自分の卵子では無理だよね。でも、妊娠出産はそんな年になっても可能なんだな。
15  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:05
皆様高齢出産、肯定派なんですね!
16  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:10
>>15
肯定派っていうより、他所様の人生に口出ししないだけじゃない?ここに来ている方は、20ー30代で産んでる人ばかりだろうし。産むの私じゃないし、肯定も否定もしないわ。
17  名前: 匿名さん :2020/09/15 14:23
44歳で産んだ人がいます。
ご主人が7歳年下で、結婚したとき奥さんは41歳。
お姑さんに「孫の顔が見られない」と反対された結婚。
だけどご主人の猛アタックで結婚。
この人を父親にしてあげたいと、結婚直後から不妊治療開始。
最初から高度治療でいきましょうと言われて、何度か失敗してこれが最後と思ったら妊娠。
親しい間柄なので教えてくれたけど、周囲には自然妊娠って言っています。
お子さんは元気ですが「パワーについていけない」と言っていました。
48歳のとき幼稚園でおばあちゃんに間違われたこともショックだったそうです。

いま50代だけど、子供はまだ小学生。
周囲は「娘(息子)の結婚」や「成人式」の話をしている。
分かっていたけどまだまだお金かかるし、体力的にキツイって言っていました。
しかしご主人はお子さんをめっちゃ可愛がっています。
結婚のとき「子どもは要らない」と言っていたけどやっぱり欲しかったんだなって。
41歳の妻に遠慮して言えなかったんだなって。
トリップパスについて





アヒージョの美味しい作り方
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 01:49
コロナ前にイタリアンのお店に行ってアヒージョをよく頼みました。

キノコのアヒージョだったとおもいます。
少量のキノコが入っていました。
家でもっと具が入った美味しいアヒージョが作れるのでは?と思っていました。
アヒージョは簡単ですか?

黒い入れ物買った方がいいですか?
オススメの具材はなんですか?
オリーブオイルですが、スーパーで売っている安価なものでもいいですか?
安価で美味しいオリーブオイルのメーカーと品名を教えて下さい。

アヒージョ作ったら、他に何を作りますか?
5  名前: 匿名さん :2020/09/15 08:01
私はいつもアンチョビをいれます。
牡蠣のアヒージョが好き。
エビとかタコ、マッシュルーム、トマト、何を入れても美味しいです。
チーズフォンデュ用の陶器のお鍋で作りますが、普通のお鍋でも大丈夫。
6  名前: 匿名さん :2020/09/15 08:02
私もスキレット買いました。
ちょっと本格的な雰囲気のイタリアンに行ったのですが
なんだろう、あまり美味しくなかった。
具材に火が通りすぎてて、食管が良くないんだよね。
だから、あまり食べたいと思わなかったんだけど

何かの料理番組でやってて美味しそうだったので
自分で作ってみました。
たことかいかとかブロッコリーとかエリンギとかパプリカいれてね。
ブロッコリーは火を通しすぎると美味しくないので、硬めに茹でて
最後にさっといれるくらいが美味しい。

アヒージョの他はサラダとバケットでトマトのブルスケッタ
オリーブオイルは普通にスーパーで売ってるので作ってるよ。

上の人も書いてるけどベーコンとキノコも美味しいです。
粉チーズは降らなかったので、今度やってみようかなって、これ読んで思いました。
7  名前: 匿名さん :2020/09/15 08:07
食管だって、食感だった。。。ごめん。
8  名前: 匿名さん :2020/09/15 08:18
スーパーの調味料売場にスパイスミックスあるじゃない?色々な料理用の小さな袋。
あの、アヒージョのスパイスで作る。
具にエビとかホタテ入れると美味しいよ。
9  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:35
フライパンでもイケるよ。
家ではフォンデュ鍋でやったりする。
面倒な時はフライパン。

おすすめは、長ネギ。シラス。キャベツ。
アンチョビ入れたり、ベーコンなんかのコクだし要員を入れる。
オリーブオイルはエキストラバージンをコストコで。
トリップパスについて





しりとりしましょうパート4
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 12:27
引き続き行きましょう!
996  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:04
ネバネバ系?
997  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:05
糸引いて
998  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:06
手についたらとんでもないな
999  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:06
納豆か
1000  名前: 匿名さん :2020/09/15 13:06
納豆!
トリップパスについて





半沢、やりすぎじゃない?
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 09:25
半沢直樹2、

何だかやり過ぎで興醒めしはじめてます。

昨日の大和田との握手シーンとか
もうウザイほど。

おしまいdeath
お願いします

大和田はさ、お父さん首吊りの原因の男なんだよね。
大和田だって、役員会という公衆の面前で土下座させられたんだよね?

あー、半沢直樹、1の方が断然面白かったなぁ。

決めゼリフ連発はつまらなくなるって、わかんないのかね。

遠山の金さんだって
桃太郎侍だって
ドクターXだって、

決めゼリフはたまにだから面白いのにさ。

19  名前: 匿名さん :2020/09/14 19:55
私もやり過ぎだなと思ってる。
前回のように普通の中に少し入ってるから面白いのに
それがウケたからってそういう部分増やして、
なんかもう別物だなって。
ドラマだし普通じゃありえないのは当たり前だけど、
やり過ぎて更にありえなさ過ぎちゃってる。
でも別物としてみれば、面白い。
20  名前: 匿名さん :2020/09/14 20:00
BOSSも初めのほうは受け狙い的な要素がたまーに入ってたから面白かったんだけど、BOSS2では受け狙い的な要素が更に入っていてやりすぎかなぁみたいに思ったことがあった。
そんな感じに似てるなぁと少し思い出した。
21  名前: 匿名さん :2020/09/14 20:28
私は1番ありえないのは、金融庁の黒崎だと思ってる。
1対1の個室でならともかく、あんなに大勢列席している査察の場で、しかも都銀の頭取の前で堂々とオネエ言葉発したり、直樹呼ばわりしたりは、もはや丸々コントでしかない。
22  名前: 匿名さん :2020/09/15 07:06
非現実的なドラマだから別に気にならない。

時代劇も大河と水戸黄門じゃ別物だよね。それと同じ。
23  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:55
俳優さん達が笑い堪えながら楽しんでお芝居してるのかと思うと
ついついドラマ見ながら
カットかかった後にめっちゃ笑っただろうなって
想像して楽しんで見てるよ。
トリップパスについて





電話の話し方で心がけている事を教えて
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:30
いい年をしたおばさんですが、電話が苦手。

病院の予約とか業者さんや役所に問い合わせとか、ちょっとした電話をする時。
苦手意識が強いせいか、急いで要件に入ってしまってちょっと驚かれたり、逆に失礼のないようにと意識して丁寧になりすぎてなんだか馬鹿にされたような感じになったりします。

考えてみたら電話のかけ方って、ちゃんと教わったことないかも。
上のような用件の時、どういう話し方をしてる?
話す順番とか心がけていることとかあったら教えてください。
3  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:39
聞きたいことをメモしてから電話する。
〇〇について聞きたいのですがと最初に言うと、
たらい回しになりづらい。
自分の住所や電話番号をすぐに言えるように用意しておく。
4  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:44
電話の受け答え以外にも一般常識知らなかったりしない?
私は大学生の時に秘書検定受けたのがすごく役に立ってる。
とりあえず2級は独学で取れるし、一般常識なので
勉強したらいいよ。
5  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:48
>>3
全く同意。

ちょっと込み入ったことを聞きたい時は私も先にメモを書くようにしてる。
この時点で自分の頭の中も整理できるよね。




6  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:51
丁寧語だけを使う。

主さんは相手を敬いすぎて、自分を謙遜してやりすぎて自虐してるんじゃない?てんぱりながら。
そりゃ不審者でバカにされる。

言いたいことを伝える時に、丁寧語だけを使うようにしたらどうでしょう?
相手を上に見ることもなく、自分を下に置く必要もない。
7  名前: 匿名さん :2020/09/15 11:53
私も電話は苦手です。
仕事では電話も結構やりましたが。
かける方と、受ける方はまた違うし。

今はなるべくメールなどWebで対応できるなら、それを使うけど
どうしても電話の場合は、あらかじめメモしてからにする。(台本)
緊張して、飛んじゃうんですよね。
トリップパスについて





箸の持ち方
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 18:46
今日朝の番組で、箸の持ち方をしてたけど、
うちの子、人差し指を使っていなかった。
夕飯にうるさく行ったら、もう食べないと逆切れされ、
最悪ムードになりました。

微妙な違いをいまさら知った私も悪いけど、
なおるかな…
30  名前: 匿名さん :2020/09/15 08:59
私も大人になって直した。

スレ主さんのお子さんのように、高校生の時に親に、微妙に違うと言われた。
その時は、そんなことはどうでも良いと思って直さなかったが、
社会人になる前に、恥ずかしいと思って直した。

自分で意識して直したら、割合と簡単に直った。
子どもの時よりも、手も大きいし、頭で正しい持ち方がわかっているから、
子どもの時よりも簡単に正しい持ち方を身に付けられたと思うが、
人によっては大人になった時のほうが大変な場合もあるんだ、と今、知った。
31  名前: 匿名さん :2020/09/15 09:43
昔はずっとクロス箸でした。
親には注意というか「変なの」と言われ、
直さなきゃなと思っても食べる方が先行してそのまま。

でも高校か大学の時、同じくクロス箸で食べている人を見て、そのみっともなさに衝撃。
それからちゃんと意識して直しました。
32  名前: 匿名さん :2020/09/15 10:25
正しい持ち方も出来ないわけではないけど中指を入れない方が持ち易くてキッチリ掴めるから、解ってはいるけど敢えて変えていない。

因みに食べ方は別に汚くはないと思う。普通。
中指を挟まないだけ。
これで育ち云々言われてもなぁって気もする。
33  名前: 匿名さん :2020/09/15 10:35
放任気味の親は「違う」とか「変」とか言うだけで指導はありませんでした。
小学校低学年の時、同じクラスの秀才M君に正しい持ち方を教えてもらって直しました。
34  名前: 匿名さん :2020/09/15 10:38
大人になっちゃったら本人の意識改革しかないね。
親がいくら言ってももう手遅れ。親の躾が影響されるのは反抗期前までだよ。

お子さんが憧れている人がきれいな箸遣いをしているところを見せて指摘するとか、反対に小汚いゲスが変な箸の持ち方で食べ方が汚いところを見せるとか。

成長するにあたっていろんなテーブルマナーを学ぶよね。
スープは音を立てないよとか肉は全切りしないよとかシャンパンはステムを持つときれいだよとか。
そういうことはスーッと学ぶのに箸の持ち方だけは意固地でこれは個性だというのは、どうかと思う。

いずれにしても本人の意識次第だよ。
「それの持ち方は変だ。いつか大恥をかくから気をつけなさい」と言うにとどめるかな。
トリップパスについて





帯状疱疹痛い。。。
0  名前: 匿名さん :2020/09/09 18:59
昨日帯状疱疹の診断が下りて自宅で療養中です。
おでこと目の周りに出来てしまって治るまで大変だろうな。。。
赤いぷつぷつが出る前の頭痛が酷かったし今も酷い。
サイトいろいろ見ると入院した人もいるみたいですが、飲み薬だけで大丈夫なのか不安です。
帯状疱疹経験した方いますか?
このズキズキはどのくらいで収まるのか不安です。
28  名前: 匿名さん :2020/09/13 01:53
19番です。私もワクチンの話を聞いて、またあれになったら大変だから受けようかなと思って調べると、一度帯状疱疹になったら少なくとも数年間は免疫があるし、一生に2度以上かかる人はあまりいないと書いてありました。
私のむかし目の横に出たのは違ったんだろうか(^_^;)
一度も帯状疱疹になったことのない人向けのワクチンのようですね。
29  名前: 28 :2020/09/13 01:54
主さん目は大丈夫だったとのことで、一安心ですね。お大事に。
30  名前: 匿名さん :2020/09/15 06:08
疲れとストレスですか。
気を付けていてもストレスはどうも避けられないし困った😖💧
仕事場所変わることも出来ないし、今日は寝不足です。
去年横腹がチクチクして掛かり付けの内科医に見て貰いたい薬を貰いました。
31  名前: 匿名さん :2020/09/15 10:29
>>27
そんなのあるんだ!
帯状疱疹って過去にかかった水疱瘡のウイルスが、自分の体に残ってて、
疲れたり免疫力が落ちた時にウイルスが動き出して発症する病気だよね。
ちょっと調べて来ます。
32  名前: 匿名さん :2020/09/15 10:32
>>31
続き。
日本では2016年から高齢者を対象にワクチン接種が始まったようですね。
子供に打つのと同じ
水痘ワクチンを打つんだね。
トリップパスについて





先週の土曜日のはね駒の内容(ネタばれ)
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 09:02
朝ドラはね駒の再放送を見てるのですが、先週の土曜日の回の時、主人公の妊娠について触れてましたっけ??

昨日の回で、そういうことを言い出し、あれ??って思ったんですが。
じいさまがお婆さんと似てる人を追って町をうろついてたとかそういう話は覚えてます。

見てる方、教えていただけませんか?

1  名前: 匿名さん :2020/09/15 09:34
触れてなかったと思う
トリップパスについて





go to トラベル使った?
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 12:31
買ってきた物を拭き取り消毒してる方も多いみたいで、たぶんgo to を使って旅行する人は少ないと思いますが‥

私も旅行する気は無かったけど、お気に入りのホテルが安かったのでつい、旅行を申し込んでしまいました。申し込むまで躊躇していたけど、割引きが10万円近いし、クーポンも4万数千円出るので迷いが半分吹き飛びました。

みなさんは、go to トラベルしますか?
21  名前: 匿名さん :2020/09/14 18:50
>>20
よかったね。
このままじゃ旅館が沢山つぶれるから。
22  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:37
>>21
GOTO使えるとなるとみんな普段行けないお高いところを選ぶからお手頃価格の宿は逆に大変みたいよ。
でも約2/3の価格になるなら普段でも泊まれるところじゃつまらないもんね。
申し訳ないけど…。
そういうところは大変かもしれない。
あと高級なところも普段と違う客層の人が来るから大変って聞いた。
23  名前: 匿名さん :2020/09/15 00:02
お得なのはわかってるけど、な〜んか行く気になれない
24  名前::2020/09/15 06:12
思いの外、結構利用していますね。
ありがとうございました。
25  名前: 匿名さん :2020/09/15 08:47
>>22
ホテルもGO TO用の値段になってるよ。
だからお客からも本来の割引されたねだんより少し多めに貰い、国からも貰ったらホテル側は得だね。
トリップパスについて





ヒュンダイが日本再上陸、買う人いますか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 22:11
現代自動車が、日本に再上陸するそうです。
前は数百台しか売れてなかったみたいだけど、今は外国人も増えてるし
意外と、買う人いるのかな?

私は買わないけど。
11  名前: 匿名さん :2020/09/15 01:52
買わない。安いものならいざ知らず、特に車なんて高いものわざわざ韓国製は買わないなあ。ロゴ?エンブレム?がホンダに似てるしばったもんぽくて。
KPOP流行ってるから売り方によっては韓国好きの若者が買うのかもしれないけど、若者車離れの傾向みたいだからどうだろうね。
12  名前: 匿名さん :2020/09/15 04:53
韓国、日本を悪くいうのに。
13  名前: 匿名さん :2020/09/15 07:17
あれだけ韓国内で反日運動して、日系企業が撤退してるのに
わざわざ人目も憚らずに車なんて買いたくない。
ご近所に在日か、お金がないとアピールするようなものだよね。
14  名前: 匿名さん :2020/09/15 07:40
タダでも要らないよー。
15  名前: 匿名さん :2020/09/15 07:55
優秀な国産車が沢山あるのに、
下のレベルのは買わない。
韓国だから、という理由ではない。
トリップパスについて





流行り廃れの無いキャラクター
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:39
スヌーピーが好きです。
みんなが知ってるずっと廃れない部類のキャラクターで「これが好き」っていうの、ありますか?
30  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:28
となりのトトロ
31  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:39
マリオ
ピカチュー

好きじゃないけど、世界的にも有名だしね。
32  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:43
キキララとマイメロディは大丈夫かな!笑
ドナルドダックも大好き。
33  名前: 匿名さん :2020/09/14 22:00
わたしもムーミン
癒される。
34  名前: 匿名さん :2020/09/15 02:43
スヌーピーとキキララ
トリップパスについて





役職定年
0  名前::2020/09/14 23:02
50台前半の同い年夫婦です。
あと3年で、夫が役職定年となります。
それで、役職定年後のライフプランを夫婦で話しているのですが、役職定年後で夫の知っている方は、
1)役職定年で退職して、その後どうされているのか分からない
2)平社員として残るも、会社員人生としては余生を過ごす
3)海外赴任して、60歳定年を待つ(海外赴任すれば、役職定年が適用されず定年まで役職がつくそうです)
のいずれかだそう。
夫は、転職も考えてはいるけど、ずっと同じ会社だったし、転職がうまくいくのか怖いそうです。
また、平社員として残り、今まで部下だった方の下につき会社員人生を終わらせるのも辛いと。
海外赴任は、夫自身、数年前までは単身で海外赴任だったので、夫としては、できれば海外赴任したいみたい。ただコロナで今後どうなるか分からないですね。


所属する会社によって、また家族状況によって、様々とは思いますが、ご主人が役職定年された方、どんな感じで働いていらっしゃるのか、生の声が聞きたくてスレ立てしました。
特に転職された方のお話が聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

6  名前: 3 :2020/09/14 23:20
>>4
でも、年収は半分以下になるそうです。
まあ、今すんごい沢山貰ってるだろうからね。
7  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:28
>>3
前にも銀行の定年が52歳と書いてた人かしら?
私が勤めていた銀行は定年60歳だよ。
一緒に働いていた52歳過ぎてる同僚達は、
出向もせずまだ銀行に勤めてるよ。
8  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:36
>>5
そうですか。
業界によって違うのでしょうか。
夫も、2年前に海外赴任から戻ったあたりから、役職定年を考えて転職も口にしていたのですが、忙しさとやはり怖いのでしょう。
何もしないまま、今日にいたります。

夫はエンジニアでしたが、30台半ばから管理職なので、もう実務はできないといいます。
ウリは、とりあえず100人規模のマネージャー経験があることと、技術的な内容が英語で話せるといったところでしょうか。

9  名前::2020/09/14 23:37
すみません。
8は、主です。
10  名前: 匿名さん :2020/09/15 00:13
>>7
"役職"定年、ですよ〜
会社(銀行)ごとに違うと思うけれど。
うちも金融で52でした。
ある程度の役に上がると出向先や待遇はまた違うようですが、うちはそこまで上がりきれなかったので。

主さん5です。
転職はローンやお子さんの年齢や学費、介護の有無等、ご縁以外にもあらゆるタイミングがあっての話しなのでご主人が無茶な選択をしない限りは信じてあげることが一番ではないでしょうか。

とある副業セミナーで出会った方々でこの年次の方はやはり多いです。
大手インフラ会社を役職定年後、副業→起業を考えていたが介護が発生して起業を断念。出向先で「今までに比べたら楽」と和かに働いている方。
副業が起動に乗って年金までゆるく繋ぎ程度になる、と判断をして定年前に早期退職をした方。
様々です。
トリップパスについて





悠仁様、高校はどちらへ?
0  名前: 匿名さん :2020/09/12 23:08
私個人としては学習院高等科に進んでいただきたいわ。

やはり皇族のお子様方はちゃんとした出自のご家庭のお子さんを御学友として学校生活をおくっていただきたいもの。
163  名前: 匿名さん :2020/09/14 20:35
学習院大学は一時期、福島瑞穂が講師をしていた時期があってね、
そのころ、ちょっと左かかった先生たちが数人いたんだよ。
それで、大学全体が左・・・って見られるようになった。
今はまともになったと聞いている。
164  名前: 匿名さん :2020/09/14 20:41
>>161
天照大神の子孫で、日本神道の象徴みたいな天皇が
ICU出身になるなんて考えられないよ〜。
キリスト教団は皇室制度(天皇制)反対の立場なんだよ。
その辺はさすがに、あの夫婦も考えるかと思うけど。
165  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:15
>>164
えー
姉2人ICUじゃんー!げんに。
そんなの秋篠宮は気にしてないと思うよ。
英語できるようにしたい、程度じゃないかな。
166  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:23
神様の子孫とか、現代でまだ言ってる人がいることに驚き。
どう見ても人間だけどね。
167  名前: 匿名さん :2020/09/15 00:04
>>165
出来ないじゃん
トリップパスについて





嫁は姑で結婚後の幸福度が決まる
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:41
姑にそこそこ大事にされているお嫁さんは、
やっぱりそこそこ幸せそうだと思いませんか?
45  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:14
うちは実母がお節介で困ってる。
もう縁切ったけど。
46  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:16
実母の友人の話にも良くでてくるよ。
息子の嫁にどれだけ気を遣ってるか、って話。
47  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:17
268不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 22:
力仕事でも文句言わずに取り組んでるゴリラみたいな女ならいつの時代でも輝いてるだろ
華やかさにばかりに価値を求める奴らがおかしいんだよ

269不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 22:
日本の女は日常生活において滅茶苦茶甘やかされてるからそんな大役は務まらない
かといってジジイに務まってるわけでもない
もう終わりだ

270不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 22
日本の女はクソだよ、怠け者でバカで無責任のカスばかりだよ、コイツら優遇したら社会が崩壊するわ
あんた達の国の女性のように賢くも強くもない、内部事情も知らない部外者は黙ってろ
48  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:18
>>47
これ何?どこの?
49  名前: 匿名さん :2020/09/14 23:19
293不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 2
別に女性だから能力ないだとか不安だとかは思ってないけど
少なくとも今の日本で存在感のある女性政治家でまともなのいないわ

294不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 2
世界一女性がやる気ない国、それがジャップランド

295不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 2
確かに、自民党所属の女性議員に実力があるとは思えないからなぁ。
実力者に媚びを売って大臣に取り立てられるのがせいぜいなんじゃないの?

296不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 2
世界では輝いてるんだね良かったね海外の女性はw

297不要不急の名無しさん2020/09/14(月)
だって日本の女の国会議員って辻元清美とか蓮舫とか福島瑞穂とかパコリーヌ山尾とかしかいないんだもの。いらんだろこんなのw
トリップパスについて





のび太 まる子 カツオ しんのすけ
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:38
↑この子だけは勘弁!っていうのありますか?
( 理由も )
18  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:16
リアルで発達障碍児を育ててる私からみれば、どの子もOKだわ。

のび太はこれといって取り柄は無いけど、まぁ穏やかで普通の子だから大きな期待しなければいいし、まる子も似たような感じ。
こういう子ってどこにでもいると思う。

カツオとしんのすけは生意気なクソガキタイプではあるけど、たくましいしほっといても図太く世の中を渡っていけそうで頼もしいと思う。
まか。ママ友からは嫌われるタイプかもしれないけどね。
19  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:34
しんのすけはあまり見たことがないから良く解らないが、あの話し方等は好きではない。
私が独身の頃、真似してるリアル子供がいて本当に驚いた。

私ものび太はあまり好きじゃない。
依存度高すぎ。
一人っ子特有のなんでも自分の物的なところもあるし。実際一人なんだから、そうなるのはしょうがないけどね。

カツオくんは悪知恵でもなんても自分で考えるしね。たらちゃんとかには優しいし。
20  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:44
>>17
のび太はドラえもんがついてくるからお得です。
21  名前: 匿名さん :2020/09/14 22:24
のび太系は心配になるかな。
うちの子、小さい時はしんのすけだった。
お腹でおしりぷかーって浮かべたりしてたよ。
曲がるストローで潜水もしてた。
のびのび系の幼稚園だったのでのびのび育った。
発想がユニークだったし、親的には子育て楽しかったよ。
勉強は出来たが、口が達者で従順じゃないから公立小(特に女の先生)ではなかなか評価されず中学受験した。
今高2だけど毎日楽しそうです。
22  名前: 21 :2020/09/14 22:24
お腹じゃなくてお風呂の間違い
トリップパスについて





蘆名星さんお亡くなりだそうです。
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:29
詳細は分からないけど。

ご冥福を。
3  名前::2020/09/14 16:34
誤字すみません。
自殺なんですか。
4  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:57
えー・・・・・

ショックだぁー
5  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:37
え、ウソ⁉
芦名星さん?
舞台観た。
テレビで観るよりずっとずっとずっと
細くて顔が小さくて綺麗で、
女が女に見惚れた。
まだ若いのに・・
ご冥福をお祈りします。
6  名前::2020/09/14 19:17
驚いてあわててスレをたてたので
誤字大変失礼いたしました。

仮面ライダー響鬼の時から
認識してみていました。
心よりお悔やみ申し上げます。

レスくださった1さん2さん4さん5さん
閉めます。ごめんなさい。
7  名前: 匿名さん :2020/09/14 21:29
リベンジの主役の声優さんとかいい感じだったし、女優さんとしてもきれいどころから、そうじゃない役まで出来るし。

なんで・・・・・。
トリップパスについて





紹介してもらったけど
0  名前: 匿名さん :2020/09/13 21:35
数年前、ご近所に植木屋さん紹介してもらいました。
よそより格段に安い。今年も頼もうと思ってた矢先、そのご近所、依頼したけど断られたそうです。一人でやってるので手が回らないと。
うち、ダメもとで頼んでみようと思いますが、やめたほうがいいですか?

うちのほうが庭木が多くて、ご近所より大変だと思う。その分、金額高くしてもらっても全然構わない。そう依頼してみようと思うのですが、遠慮したほうがいいでしょうか。
もし引き受けられたとして、作業してるとこご近所に見られたら気まずい??
あなたなら、どうしますか?
97  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:23
>>94
そう?
主さんは既にレスして終わってるはず。
それをくどくどと。乗っ取りでしょ、立派な。
98  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:25
>>96
やっと下がった?
99  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:25
>>97
86に文句言いな
100  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:25
>>96
うん
同意
101  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:27
>>98
86がレスするまで30分手付かず。
2ぺージ目になってたよ。
寝た子を起こしたのよ。
トリップパスについて





すっきりしない天気
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 06:46
少し涼しいけど毎回ジメジメしてる。
晴天の秋晴れはいつだろう。

コロナと梅雨と猛暑が長くて、もう飽きた。
8  名前: 匿名さん :2020/09/14 10:53
いい天気、秋が来た。清々しい。
庭掃除しました。
久しぶりにエアコン消して窓開けた。
9  名前: 匿名さん :2020/09/14 11:57
朝晩は涼しいねー、日中も徐々に秋っぽくなってきた(暑いけどね)。

不安定な天気が台風去っても続いてる・・急に真っ暗になったかと思うと
いきなりの豪雨。数分で晴れるけど、布団もおちおち干せない。
10  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:04
今日は涼しいね。
今もまだエアコンつけてないよ〜
11  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:11
うん
今日はエアコンいらず。
秋っぽい晴天でした
今年は秋が短いらしいね
12  名前: 匿名さん :2020/09/14 17:13
午後から風が止んだのでようやくエアコンつけました。
自然の風、気持ちよかったなあ。
トリップパスについて





会社員で年の差夫婦、扶養に入っている場合
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 11:22
タイトル通りの場合、
夫が定年になると、第3号被保険者抜けますよね。
そうなると妻は60才になるまで、国民年金保険料を払わないといけないんだね。
なんか、大変だよね。
18  名前: 16 :2020/09/14 15:16
>>17
了解。
どうもありがとう。
19  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:05
>>15
厚生年金保険料って一番上の等級でも
年間70万くらいじゃない?
20  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:08
ボーナスからも、引かれますよ!!

今年の夏のボーナスは、額面300万円超えたから、
20万円天引きされました。
21  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:11
>>20
凄いですねー
それだけ払ってるともらえる年金ていくらくらいですか?
22  名前: 匿名さん :2020/09/14 16:19
>>19
年金だけは入れないよ。
高いのは医療の方。
両方合わせてお支払い〜
トリップパスについて





リアルじゃいえねー(料理編)
0  名前: 匿名さん :2020/09/12 18:29
リアルじゃ言えない事、教えて〜。

今回は料理編です!

私からね。料理苦手だから沢山あるけど。


・まな板を肉用、野菜用に分けてないです(キッパリ)

・牛丼って結構長く煮込むって知らなかった。
どおりで、玉ねぎとか硬かったはずだわ。
117  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:43
>>116
ほぼ一緒。
2,4,15、17以外は。
118  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:53
手が切れると困るから切れる包丁は使わない
旦那は余計危ないと言うけど、私は切れない包丁で何度か助けられたからこれでいい。ただ、鶏肉切るときはイライラする(笑)
119  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:07
>>116
あっぱれ。すごい。
娘さんが居ないといいね。
120  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:51
>>118
切れない包丁だと力がいるから
もしもの時は大怪我するよ。
切れる包丁はスパッといくけど
大怪我はしにくい。
121  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:59
>>118
ところどころひくわぁ。
夜のものを朝までそのままにしておくとGが出そう。
トリップパスについて





継母と義母の使い分けは?
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:42
父親が再婚した相手は子どもにとって継母ですよね。
継母とは言わず、義母という時と継母という時の使い分けってどんな感じだと思いますか?

以前、大ヒットしたドラマでも義母という表現を使ってましたよね。

横ですが、私、お恥ずかしながら「父親のことはパパ父って呼ぶのか?聞かないな・・・」と子供のころ思っていました。
まま母のままがそういう漢字を使うことを知らなかったんです。
2  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:54
義母は、義理の母のことだから、継母も姑も義母。

継母と義母の使い分けは、使う人の好み?

私個人としては、継母というと、なんか意地悪なイメージがある。
好意的に使うなら、義母というか義理のお母さんと言うかな。
3  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:17
人には言わないよね。
うちの継母です、なんて。
うちの夫の母は継母だけど、
いちいち継母なんて言わないよ。
義母、です。
4  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:18
継父って、聞かないね、横だけど。
5  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:21
継母って使わないと事情が伝わらないような場合以外は義母でいいと思う。
精神科で受診するとき家族構成をきかれたときとか、相続とか。
6  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:44
何となくだけど、子供が成人してたら継母って言わないような。
子供が児童の時に再婚したら継母(?)、それこそ字のまんま母親としての役割を継ぐみたいな。
子供が成人して自立してたらその役割は要らないから義理の母かなあ。
勝手なイメージだけど。
トリップパスについて





YouTubeでのLive配信を観るには
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:29
YouTubeのアプリを入れないと観れないのですか?
1  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:39
ブラウザでも見られますよ。

何かみたいのかしら?
2  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:37
ブラウザで観られますがアプリ入れたほうがいいです。
トリップパスについて





ブラント服の購入
0  名前: 匿名さん :2020/09/14 12:35
デパートに入っているようなブラント服を安く買うベストなサイトはどこがありますか?
よくらからないので教えて下さい。
ゾゾとか?ですか?
18  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:07
>>16
それが軽度知的障害の特徴かなって思います。
ただの入力ミスや書き間違いだと思われやすいんだけど、
そのミスがいつもなんです。
この主さんも、ブラントって2回書いてる。もうこれはブラントだと思ってるってことかなって。
「らからない」これも普段からこのように発音しているかと。
19  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:10
パソコンの入力なら
濁点は間違わない。
けどスマホだと間違うことはあるよね。

濁点か半濁点かちゃんとみえなかったりw
20  名前::2020/09/14 14:35
誤字脱字、すみません。
アウトレットモールですね、ありがとうございました。
21  名前: 匿名さん :2020/09/14 14:37
>>20
他にもちゃんとサイトの名前出してる人いたから
スレ、ちゃんと読んでね。
22  名前: 匿名さん :2020/09/14 15:23
サイトは嘘だらけだよ。どうしても欲しかったら今の時期の週末にデパート行ったら店の前に出てるよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786  次ページ>>