育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23371:会いたい人いますか?(41)  /  23372:かわいそうな母(14)  /  23373:ヒートテック系着ていますか?(13)  /  23374:13日の金曜日(25)  /  23375:備えよ!(23)  /  23376:紀子さま日本賞にビデオメッセージ(15)  /  23377:子供が高校を卒業するとき(31)  /  23378:首都圏に住んでるけど(14)  /  23379:朝ドラ、妹宅のふすまの謎(19)  /  23380:1つ購入すると類似品買いたくなる(19)  /  23381:郷ひろみ(37)  /  23382:GOTO イート 幾ら分買いますか?(21)  /  23383:朝ドラ(33)  /  23384:パートの通勤(24)  /  23385:エールの華ちゃん役の女優さん(8)  /  23386:マスク頭痛って知ってる?(12)  /  23387:バチェロレッテ観た人(8)  /  23388:アツギのタイツPRイラストって(14)  /  23389:乳房をマッサージし過ぎると(36)  /  23390:公私混同が得意で嫌いな人を排除する職員(14)  /  23391:娘の一人暮らし(12)  /  23392:韓国、インフルエンザ予防接種で死者30人以上(21)  /  23393:インカメの私と鏡の私(13)  /  23394:漢方薬飲んでる人(5)  /  23395:youtuberっていますか?(17)  /  23396:子供の友達関係のことでモヤモヤ(高校生)(75)  /  23397:今朝はこの秋初ファンヒーターつけた(15)  /  23398:弟嫁の子(21)  /  23399:泣く子供に関わるな(55)  /  23400:過疎化した田舎に外国人コミュニティできたら(70)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787  次ページ>>

会いたい人いますか?
0  名前::2020/11/05 14:20
異性でも同性でももう一度会いたい人いますか?私は異性でいます。会って話がしたい。ただ話をするだけでとても楽しくて時間があっという間だった。でも会えないんですけどね(泣)皆さんはそんな人いますか?
37  名前: 匿名さん :2020/11/06 21:03
中学の時、私をいじめ抜いた同級生に会いたい。
それ以降、人間不信になり、精神科にも通った。
大人になった今、一言、恨みを言いたい。
38  名前: 匿名さん :2020/11/06 21:10
はぁぁぁぁ会いたいよぉ…
39  名前: 匿名さん :2020/11/06 21:23
最悪なフラれ方されたバカに「あんたと結婚なんてしないで本当に良かった〜」位かな。
でもそれ以前に会いたくもないけどね。共通の友人がそいつと別れてからもしばらくやり取り
してたから私が結婚して子供産んだくらいまでの話は聞いてると思うけどね。
40  名前: 匿名さん :2020/11/06 22:11
小学校の時、ある習い事で一緒だった人ですね。
41  名前: 匿名さん :2020/11/06 22:39
>>37
相手はきっと何一つ覚えて無いと思う。
トリップパスについて





かわいそうな母
0  名前: 世代交代 :2020/11/05 18:36
私の母は毒親でした。
教育熱心で負けず嫌い。
常に世間体を気にする教育を受けてきました。
個々の性格、生まれ持った性質、その子の個性などまっまたく無視。
とにかく自分の敷いたレールの上を私を走らせることだけを考え、それが私がどれだけ拒絶しようが一番の幸せと信じ私は鳥小屋に閉じこめられているようでした。苦しかった。自殺しようとも考えたことも何度もありました。
まだ、いまだに大嫌いな母。
結婚を決めた時も大泣き。
条件に合う人を選んで何も泣くことがないのに寂しいと泣く母を見て、心が重い気持ちになり苦しくなり気分が悪くなったのを覚えています。
子どもたちが生まれてからも過干渉は続き゚いつまでも苦しめられてきました。
最近やっとやっと痴呆が見られるようになりました。でも私のことは決して忘れません。
介護が必要なので時々は顔を見せます。
そうすると時々昔の思い出が頭に浮かびます。
幼い頃の母との思い出。
あんな母でも幼い頃は大好きで触っているとあったかい気持ちになったなあ。
家族で野原でお弁当作って食べに行ったり。
いつから母がこんなに嫌いになったんだろうって。
年老いた母はますますわがままでいつまで苦しめられるんだろうと思う反面、あの幼い頃の私が母に対してこんな憎悪抱くなんて考えもしなかったなあって。
世界で一番大好きだった母が今では世界で一番私を苦しめる存在。
思い出ばかり語り、泣く母に冷たくしか対応できない私。
ふとした時とても母がかわいそうになる。
帰る時見送らなくてもいいと頑なに拒む私。
家の窓から遠慮がちに手を振る母が見える。
あんなに嫌いで恐怖で怖い存在だった母。
嫌いだから優しく出来ない。会うたびにかわいそうになる。
年老いた母と立場が逆転だなあと思う。
せめて次回は優しくしたいなあと思う。
同じように毒親に優しく出来なくて苦しんでる方いますか?
10  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:45
そういう母親から、離れた場所で暮らすという選択は出来なかったの?
過干渉になるという事は近いという事じゃないのかね。

毎日電話とかそういう意味ならどうしようもないけどね。
11  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:46
>>10
だよね。物理的に遠くへ行っちゃえばいいのに。
12  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:52
私の母はたぶん毒親ではないけれど、祖母が毒親だったようです。
私にとっては優しいおばあちゃんでしたけどね。
地方になって老人ホームに入ったときに、笑いながら車いすを高速で押して
怖がる祖母を笑っていました。
父が母型の祖母の悪口を言うと嫌がりました。
言っていいのは私だけだと。
大学まで出してもらって、経済的な苦労はしないで生きてきた母は
いまでもお嬢様気質だ。

私の友達が自分の母親が嫌いだと言ったら、同意して母親のことを嫌いなのは
悪いことではないと言ったら、友達がほっとしていました。

母親のことが嫌いな人がいいと思います。
13  名前: 世代交代 :2020/11/06 18:13
車で30分ほど離れた所には住んでいます。
足が弱っているので何年か前からは向こうから来ることは出来ません。
それだけはすごく救いです。
頭がおかしい人なので縁を切るとか、連絡を絶つとかはできません。
後々大ごとになり警察に捜索依頼しかねでしたないからです。
電話はもちろん毎日何年もありました。
出るまでかけるストーカでした。
出ないと突撃訪問、近所をうろついて待ち伏せするので怖かったです。
結局は私自身が怖い怖いと言いながらどんなに苦しくても、逃げたら恐ろしいことが待っているのがわかっているのでいつまでも支配されている。
精神的に逃げられないでいるんでしょうね。
今は私を忘れてくれる日を待っています。
私を記憶から忘れてくれた時がやっと精神的な自由が来ると思います。
つまらない悩みにお付き合いして頂いてありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:57
母親は子供を思い通りにするのが、当たり前だと考えているから、仕方ないよ。
トリップパスについて





ヒートテック系着ていますか?
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:39
朝だけ暖房はつけるが、ヒートテックはまだ要らない。
もう着てる人いますか?
9  名前: 匿名さん :2020/11/05 20:33
ヒートテックはかゆくなるから着ない。
似たようなので綿混のがあるからそれにしている。
10  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:01
肌が乾燥して綿100以外の下着が着れないからヒートテックとか化繊の下着が着れる人達が羨ましいわ。
11  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:22
>>10
ベルメゾンのホットコットは綿100%だよ。すっごくあったかいよ。
ユニクロなんかより全然あったかい。
12  名前: 匿名さん :2020/11/06 13:44
今日は日が高くなってから異様に暑い。暑くなかったですか?ヒートテックの背中がビッシャビシャ。
トイレで脱ぎましたが今度はゾワゾワする。気候も休みも変則で頭も変になってく感じ。
13  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:55
半袖制服だから仕事中はキャミタイプのヒートテック、休日お出かけの時は長袖の
ヒートテック、レギンスもヒートテックいずれも薄いタイプです。厚着やもこもこ
するのが嫌なので、セーター・厚めのボトム真冬に外歩く時はそれに上着を羽織る程度。

まだエアコンはつけてないですね。電気毛布はすでに使ってるけど、もう朝晩はつけようかな〜
トリップパスについて





13日の金曜日
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:35
気にしますか?

21  名前: 匿名さん :2020/11/06 11:31
>>18
日本人わりと好きよこういうの。
ハロウィンとは違う意味で
22  名前: 匿名さん :2020/11/06 13:47
14日の(土)という超絶B級映画もあったよw
23  名前: 匿名さん :2020/11/06 13:57
>>20
今観たら本当につまんないよ。怖くもないし。
24  名前: 匿名さん :2020/11/06 15:05
オーメンはつまらないよね。
あれ悪魔の子が子供時代から青年期、壮年の大人になるまでの3部作くらいまであるんだけどどれも印象に残ってないや。
昔地上波でやってたのを全部見たわりに(笑)!
25  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:50
老人施設に勤めてたとき、心配性のおばあちゃんが、
「今日が13日の金曜日だと思ったら、何か起こりそうで胸がドキドキしてくる。」とか言うので、
「あれはキリスト教の人の話で、仏教徒の日本人には、これっぽっちも関係ないですよ。」って笑い飛ばしたら、
その日の仕事の帰り道に、盛大に転んで足首が内出血して倍くらい腫れる捻挫をした。
偶然だとは思うけど、それ以来なんとなく、否定するような言動は敢えてしないようにしてる。
トリップパスについて





備えよ!
0  名前: 匿名さん :2020/11/06 17:43
中国内陸部の甘粛省で去年、「ブルセラ症」の動物用のワクチンを製造する工場から菌が漏れ出し、住民など6000人以上が感染していたことが分かりました。地元当局は当初、感染者はおよそ200人と発表していましたが、ことしになって報道をきっかけにより多くの感染者を把握していたことを認め、当局の隠蔽体質に批判が高まっています。

中国甘粛省の蘭州市当局は、5日、記者会見し、去年7月から8月にかけて、「ブルセラ症」の動物用のワクチンを製造する地元の製薬工場から菌が漏れ出し、周辺住民など6620人が感染したことを明らかにしました。

ブルセラ症は、主に犬や牛、豚、ヤギなどが細菌に感染して引き起こされる病気で、人が感染すると発熱や関節の痛みなどの症状が出ます。

当局は去年12月、工場の近くにある獣医学研究所の職員や学生らおよそ200人がブルセラ症を引き起こす菌に感染したと発表していましたが、住民の感染は明らかにしていませんでした。

しかし、ことし9月、中国の雑誌「財新週刊」が、感染が周辺住民にも広がり、その数は3000人以上に上ると伝えたことをきっかけに、当局は、当時判明していただけで3245人の感染者がいたことを認めました。

そして今回の会見で、感染者がさらに増えて6000人以上に上っていることを明らかにしましたが、当局の隠蔽体質に批判が高まっています。
19  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:42
主さんは、大日本帝国からタイムリープされて、現代日本へ?
20  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:43
>>19
??
21  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:45
>>20
んー。スレタイトルが、愛国婦人会の感じがしたから。
22  名前: 20 :2020/11/06 20:46
>>21
あー笑
タスキかけてるおばさん?
23  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:49
>>22
そうそれ!
額にハチマキをして、タスキをかけて、
さあ、お国の為に頑張りませう!
ってポスターの感じ。
トリップパスについて





紀子さま日本賞にビデオメッセージ
0  名前: 匿名さん :2020/11/06 17:35
朝日新聞デジタル
第47回日本賞教育コンテンツ国際コンクール授賞式をオンラインで視聴する秋篠宮紀子さま

秋篠宮妃紀子さまが5日、オンライン上で実施された、教育に関するテレビ番組などを対象にした国際コンクール「日本賞」の授賞式に、ビデオメッセージを寄せた。


この記事の
kei | 3分前
国民の敬意はもうもどらない、そんなとこまできてしまったなあ。
16
1
bi 6分前
止めさせろ!!!
日本の恥だ!!!
26
3
fqたった今
秋篠宮家の子育ては完全に失敗!
1
0

このヤフ〜コメント、異常です。


11  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:25
>>10
あなたの事よ。
12  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:27
>>3
「男性だけのグループに紅一点でスナック」て小和田雅子のことでしょう?
毎回毎回、あなたの言ってることってネットの捏造記事や妄想ブログ低俗週刊誌の受け売りだよね。
違う!と主張するのなら、あなたの言っていることを書いた記事の出所を示してみなさい。
秋篠宮さまが「紀子様と結婚できなくなるから、さっさとお兄様の浩宮殿下を誰かと一緒にくっつけろと言ったとか」ていうのもね。出せないでしょうけどね。
13  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:41
>>11
え?12のことでしょ。トランプ負けたから、秋篠宮殿下の方にシフト?
14  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:47
>>13
そうそう、世界って分断されてるよね。

雅子さまチーム、バイデン、野党
紀子さまチーム、トランプ、与党

みたいな。
15  名前: 匿名さん :2020/11/06 20:48
追加

雅子さまチーム、バイデン、野党、マスコミアゲアゲ、馬アレルギー

紀子さまチーム、トランプ、与党、マスコミサゲサゲ、三浦春馬好き


トリップパスについて





子供が高校を卒業するとき
0  名前: どんな気持ち :2020/11/05 17:57
叩かれそうだけど・・・・
子供が現在高3です。
幼稚園から始まり、3,6,3,3年の計15年お弁当作りが12月で終わります。
作っているときは、「早起きが大変」「面倒くさい」と思っていたのに、ここにきて、寂しくて寂しくてたまりません。
学校行事も、役員を進んでやることはなかったですが(中高は役員なしでしたが)、
学校に行くのは億劫ではなく、先月の最後の授業参観まで、一度も休まずに参加したので、
大学に進んだら、もう親の出番はなしと思うと虚しさが残ります。
首都圏に住んでおり、子供は都内の大学を志望、自宅から通学するつもりなので、一人暮らしすることはないので、「空の巣」症候群にはなりそうもありませんが、
子供が離れていくのがこんなに寂しいとは思いませんでした。
大学生のお子さんをお持ちの方、高校を卒業するときどんな気持ちでしたか?
親の出番がなくなるのがつまらなくなかったですか?
この気持ち、どう乗り切れるんでしょうか。
卒業式には、私が号泣しそうで不安です。
27  名前: どんな気持ち :2020/11/06 18:19
みなさん、ありがとうございます。
一人っ子なので、育てていく上で、すべてが「最初」で「最後」な感じです。
だから、終わってしまうなにもかもが切ないです。

子供が家を出なくても「空の巣症候群」になるかもしれないんですか・・・・私はなるかもです。

スキマスイッチの「奏」、そうとらえることもできると教えてもらったら、今度その歌を聞いたら泣きそうだ。

そんな気持ちも来年の今頃には慣れてなんとも思えなく慣れればいいな。
28  名前: 匿名さん :2020/11/06 18:20
>>27
もしかして、お子さんが幼稚園に上がる時も
寂しい寂しいと泣いてた?
29  名前: 匿名さん :2020/11/06 18:28
>>27
切ないですか?
私は切ないなんて思った事はない。
むしろ嬉しいです。
子供の成長、嬉しいよね?
ここまで大事に愛情持って育てて、役目を果たしたのです。
卒業式はウルっと来ますが、それは喜びの波です。
切ないなんてかけらもない。
30  名前: 匿名さん :2020/11/06 18:32
>>27
巣立ちを喜んであげようよ。
これからは子供じゃなくて、ご主人と仲良くすればいいのよ。
31  名前: 匿名さん :2020/11/06 18:36
高校の最後の弁当気合い入れたのに・・・。
結局、大学行っても作ることになった・・。あの気合はどこにーーー。
コロナでオンラインが多いから、今は違うけど。
トリップパスについて





首都圏に住んでるけど
0  名前: 匿名さん :2020/11/06 15:54
渋谷まで電車で15分の所にすんでいます。
今まで誰一人とコロナにかかったという知り合いはいません。
幅広いお付き合いの方がたくさんいらっしゃいますが
コロナにかかっても黙っているのかわかりませんが
今日も都内は感染者200人越。

みなさんの回りには感染者の方いますか?
10  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:52
そもそも友達も知り合いもいないんじゃないの?
11  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:55
>>10
ずいぶん失礼なこと言う人が出現してるね。
自分こそいないんじゃないの?って言われかねない感じだね。
12  名前: 匿名さん :2020/11/06 17:04
>>10
確かにね。
ここ、友達いない人多いし。
13  名前: 匿名さん :2020/11/06 17:25
>>7
この方、前からここの住民なんだけど、
絶対めちゃくちゃ近くの人なのよねー。
知り合いだったらといつもドキドキしてますよー。
14  名前: 匿名さん :2020/11/06 18:08
友達はいないけど会社に行ってるから知り合いはいるよ。
トリップパスについて





朝ドラ、妹宅のふすまの謎
0  名前: 匿名さん :2020/11/06 13:57
朝ドラの主人公の妹宅がちょこちょこ登場しますが、茶の間のふすまの真ん中が透明ですよね。ガラスが入ってるのかな?
ああいう場合、すりガラスとか、障子が入ってるのは見たことあるけど、透明ってのは実際あるって事なんですかね?

最初、戦争の関係で、障子紙が手に入らず、破けた後、取っ払ったという事なのか?とか思っていたら、そのままなので・・。
15  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:26
それ襖?水屋じゃない?
16  名前: 匿名さん :2020/11/06 16:29
調べてみたら、源氏襖とよばれてるものが該当しそう。
最近朝ドラをみていないので、スレ主さんが指しているものと同じかどうかわからないが。
17  名前: 16 :2020/11/06 16:32
源氏襖は、すりガラスのようですね。透明ではなかった。
18  名前::2020/11/06 16:33
HPの特集記事の「めんこに夢中な吟、智彦、ケン」という動画の最後の方にちょっとだけ映ってます。
この動画だと、後ろに板みたいなのがあって、解りにくいんですけどね。

>>14さんのレスが私が知りたかったことだと思います。
小窓付きというのがあるんですね。
そういう表現があることは知りませんでした。
ありがとうございました!
19  名前: 匿名さん :2020/11/06 18:05
>>18
見てきた。
源氏襖ですね。
はっきり見えないけど、すりガラスはまってるんじゃないですか?
トリップパスについて





1つ購入すると類似品買いたくなる
0  名前: 匿名さん :2020/11/06 08:29
そういうことあります?
最近、そんな感じで無駄遣いしてるなーと自覚。
といってももともと貧乏性なので、千円から数千円の安い物なんだけど。
ネックレス買って気に入ったら友達にもあげたくなってすぐもう一つ買ったり、
香水一つ買って気に入ったら同じメーカーの別の香りいくつか試し買いして失敗したり
ワンピース同じような色違いを数着買ったり、これはちゃんと着てる
ユーホーキャッチャーでも、1つ苦労して手に入れたらすぐ2個目を狙いにいったり。
1個で満足すればいいのにと思いながらやってしまう。
これって普通ですかね。
15  名前: 匿名さん :2020/11/06 14:11
私はオタクだから本当に気に入ったもの(本やグッズ)は同じものを3つ買う習性あるけどそれと同じかな。
16  名前: 匿名さん :2020/11/06 14:46
>>15
3つも?!
1つは綺麗に取っておく、1つは読んだり使う、もう一つの用途は?
17  名前: 匿名さん :2020/11/06 14:54
つい決められなくてどれも欲しくなったりするけど、最近は物を増やしたくないので複数買うことはないな。気持ちはわかる。
18  名前: 匿名さん :2020/11/06 15:15
>>16
オタクの3つというのは「観賞用、保存用、布教用」ていうのがデフォなんです。
布教用は本やCD、DVDなんかについては、友達に教えたり、あったら貸してと言われたとき用に持ち出すものね。
グッズは、例えばアクキーや缶バだと、布教用というより実用の意味合いが大きいかな。
19  名前: 匿名さん :2020/11/06 15:17
>>18へえ。勉強になりました。教えてくれてありがとう。
トリップパスについて





郷ひろみ
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:31
たまたまYou Tube見て分かったけど、男児二人もいるんだね。
子育て時代だったせいか記憶に無かったわ。
それと二谷友里恵の娘二人。
さぞかし美形なんだろうと思うけど、芸能界入りしないんだね。
33  名前: 匿名さん :2020/11/06 10:09
>>32
って言う人が絶対に1人いつも出る。
誰かが誰かに似てる、と言う話題で。必ず。
34  名前: 匿名さん :2020/11/06 10:12
佳つ乃と池波志乃が似てるのは
「乃」だけ
35  名前: 匿名さん :2020/11/06 10:33
>>31
でも、世界中のVIPな知人に伴侶として紹介して歩いてるらしいから
パーティーとかにはペアで招待されるし、
腐るほど資産はあるから
彼女が一生困らないように資産分けする事は余裕でできるよ。
既に敏腕弁護士が動いてると思うわ。
だからね、庶民じゃぁない世界の人を庶民感覚で見ても意味ないと思うよ〜
36  名前: 22 :2020/11/06 11:45
>>23
同類にしないでね。
37  名前: 匿名さん :2020/11/06 14:28
>>36
もしかしてあなたは地獄さん?
トリップパスについて





GOTO イート 幾ら分買いますか?
0  名前: うに :2020/11/05 15:08
一冊8000円で1万円分の食事が出来ると言う事で何冊買おうか考え中なんですが、
皆さんだったら幾ら分買いますか?若しくは買いましたか?
有効期限は2月末日まででした。

年末年始があるから結構使っちゃうかな?と考えながら、お一人最高20冊までって事でしたがそんなに買う人いるのかな?とも思ったり。
しかも使い終わったら追加購入だと大抵無くなってるんですよね。
17  名前: 匿名さん :2020/11/06 08:38
自治体のプレミアム商品券は10月初旬に頼んだのに、未だ引換券が自宅に届かない。
印刷が間に合ってないらしい。
1月末までプレミアム商品券は使い切らないといけないのに、券がないから使えないし12月頃に交換できたとしても期限までに使い切れないかもしれない。
11月から使えると思って計算して頼んだのに。
18  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:13
GOTOイートは使えるコースが高いものだったり、
席が選べないとかなんか条件多いし、
キャンセルとかしにくいし、
大した割引きでもないし、 多分あんまり使わないから
券は買わないです。
19  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:18
>>18

券はその場でそのまま使えますよね。
券だとコース予約なんていらないし、お釣りが出ないだけて普通に使えますよ。

ネットで予約する場合のことを言ってます?
20  名前: 18 :2020/11/06 09:24
>>19
券は予約なしでも普通の商品券みたいに使えるんだ!

それは知らなかったわ。
21  名前: 匿名さん :2020/11/06 10:02
>>20
1000円で食べれるようなお店でなければ、ネットで席だけ予約もあるよ。
トリップパスについて





朝ドラ
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 21:32
どうなると思います?これから。
音は成功させなければいけない訳で。
ハナちゃんはちょっとわがままだったね。
あの時代にあんな話の分かる父母はいたのだろうか。
29  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:43
>>24
わたしもそう思ってました(笑)。
岸井ゆきのちゃん、モンテクリスト伯で上手かったから、今朝見て
「あー朝ドラに出てるのね〜」って思ってた。
30  名前: 24 :2020/11/06 09:44
>>29
わー、やっと同意してくれる人がいらした。嬉しいです!
31  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:47
私も小鉄のお姉ちゃんかと思ってたけど、
途中から違うのが解った。
二階ふみさんもまだメジャーじゃない当初は宮崎あおいさんに似てると思ったことがあった。
32  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:48
>>31
小鉄ってなんですか?
33  名前: 匿名さん :2020/11/06 10:01
>>29
モンテクリスト伯の岸井さん、上手かったね。
トリップパスについて





パートの通勤
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 23:44
パートで自転車通勤の場合、自転車保険に加入は必須ですか?

20  名前: 匿名さん :2020/11/06 08:29
>>7
一日2千円だったら、月4万くらいもらえるってこと?
それだったらすごい!
うちのパートは自転車でも遠くからの人でも一律一日600円です。
私は自転車なので得してます。
21  名前::2020/11/06 09:29
>>20
詳細はまず面接に行かないと、、なんですが、
時給が1000円以下で繁忙期以外の暇な時はパートは減らすとの事なので、条件は良くないです。
22  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:36
パートしなくてもはいったほうがいいんじゃない?
23  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:54
>>22
すいません少し意味が分からず、教えて下さい。
24  名前::2020/11/06 10:00
>>22
わかりました自転車保険の事ですね、ありがとうございます。
自動車保険に付帯する事にしました。月数百円です。
トリップパスについて





エールの華ちゃん役の女優さん
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:25
岸井ゆきのだと思ってた。
私だけかな?
4  名前::2020/11/05 22:08
皆さんわかってるんですね。
私は古川琴音さんの存在を知らなかったので、てっきり岸井ゆきのだと思ってた。
趣里は細いし全然違うので分かるんです。
5  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:10
この恋あたためますか
に出てる
中国人役で
発音上手

森七菜さんも出てるから
朝ドラが・・・って思っちゃう^^;

似てるって出るね、検索すると
//search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&ts=707&aq=-1&ai=1291cc68-687d-4106-9101-1a956d914cbd&fr=top_ga1_sa&p=%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E7%90%B4%E9%9F%B3+%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%82%8B&rs=2&spro=0
6  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:40
>>5

本当の中国人だと思ってみてた。
エールで同一人物だとわかったのは今週に入ってから。なんか可愛くないよねーでもどっかで見たことが??と。
個性生かして伸びていくと良いね。
7  名前: 匿名さん :2020/11/06 04:58
女優さん良くごっちゃにする私でもそれは思わなかったな。

岸井ゆきのさん小さいから、その点ですぐ解ったのかな。

ところで、「岸ゆき」と間違って検索したら、全然違う女優さんがヒットした!
8  名前::2020/11/06 09:43
私だけみたいですね。
皆さんは別のドラマで古川琴音を知っていたのね。
私は今回初めて見ました。
岸井ゆきのと同じ事務所なんだね。
トリップパスについて





マスク頭痛って知ってる?
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 18:42
なーんかいつも頭が痛いなあと思ってたら、マスク頭痛なるものがあるのですね。
暑い時なら熱中症、二酸化炭素の吸いすぎになるので偏頭痛、耳にかけてるのが緊張性頭痛の原因、などなど。
私は寝る時も喉の乾燥を防ぐためにマスクしてるので、もしかしたらマスク頭痛なのかな。
困ったなあ。
8  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:42
>>7
あ、わかる!
鼻の頭が体中のどこよりもつめたーくなってる。
9  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:05
>>8
そんな寒い部屋で寝てるの。
10  名前: 匿名さん :2020/11/06 05:14
もしかして、寝る時も暖房付けて寝る家??

スキーで泊るペンションとか、一日中ついてるオイルヒーターみたいなのが部屋に設置してあるから、そこまで寒くならないんだよね。
あれ、どういうシステムなんだろう?電気なのかな?移動できるオイルヒーターは電気代掛かるっていうよね。
11  名前: 匿名さん :2020/11/06 07:27
>>10
暖房っていうか口開けて寝てるから乾燥するんじゃない?
12  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:41
寝る時口が開くから乾燥するんだよ。
口にテープ貼って寝てみて。
トリップパスについて





バチェロレッテ観た人
0  名前: 匿名さん :2020/11/01 11:28
バチェロレッテ観た人いますか?

私的には結構面白かった。
杉田さん、これからも頑張って欲しいなー。

何でこんなの観るの?的なレスはしないでね。
4  名前: 主です :2020/11/04 11:57
そうですね、バチェラーは男性1人に対して沢山の女性が集まり、バチェロッテは女性1人に対して沢山の男性が集まります。

自分から抜けるのはOKだと思います。
応募者にも選ぶ権利はあるので。
5  名前: 3 :2020/11/04 12:37
>>4
ですよね、、、。
バチェラー3?かな?最近結婚したとかYahooニュースに載ってて記事を読むとなんだかなあーみたいな方だったので。
そこまで魅力的な方なのかな?と。(^_^;)
6  名前: 主です :2020/11/04 19:53
>>5
私も観ました。実はこの3から観始めました。
魅力的か、と言われたらどうだろ?
病院経営者の次男坊でフランスに中学生位から?留学して仕事はフランスの何かの輸入業みたいな感じ。
裕福なイケメンって感じで憧れる女性はいると思います。

結婚した経緯は色々あったけど、似た者同士だなーと。
7  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:18
自殺した人いましたよね
8  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:35
>>7
いましたね。あの後他の番組に出てから亡くなりましたね。
トリップパスについて





アツギのタイツPRイラストって
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 19:12
アツギのタイツのPR用イラスト。
まあ男しか喜ばないだろうね。
女にとっちゃタイツは防寒目的強めだよね。
おばちゃんは110デニールとか、下手すりゃ裏起毛付きに飛びつくわ!
10  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:45
気持ち悪い絵だ。
ATSUGIにガッカリした。
11  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:45
>>9
見たけど、
どれのことかわからない
12  名前: 匿名さん :2020/11/05 21:59
ネット民の画像が入り乱れてるのでどれがアツギのかわかりにくいね。

アツギのは漫画を見慣れてる私は何とも思わないけど、引っかかる人もいそうだとは思う。
13  名前: 匿名さん :2020/11/06 02:46
見た。
基本的に萌系に対してはなんとも思わないけど、エロ感があって嫌悪した。
14  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:16
>>2
見てきたんだけど、本当に担当者女性なのかなぁ。と思うくらいのイラストだった。
わたしは萌絵も好きだし、エロ系のイラストも嫌いじゃない。

でも嫌いじゃない私から見ても違和感満載だった。
多分別の場所(大人向け雑誌とか)で見れば可愛いなと思ったよ。
でも何故かタイツの広告として見たら気持ち悪いとしか思えなかった。

担当者が女性って本当かなぁ。
炎上したから後付けでアシスタント的な立場の女性を「この子が担当者です」ってしたんじゃないの?
とさえ思う。
もし女性が担当したなら同じような雰囲気のイラスト作ったとしてもイケメンがタイツ女子のちょっとした仕草にキュンとするみたいなイラストにするんじゃないのかなぁ。あんなエロ売りにしたようなイラスト企画するのかなぁって思う。

トリップパスについて





乳房をマッサージし過ぎると
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 18:09
年取って垂れる、って。
垂れた人、マッサージし過ぎた?
32  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:01
走って揺れるのとかも良くない
33  名前: 匿名さん :2020/11/06 00:59
>>27
Dです。垂れてません。美乳です。
34  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:02
D75です。
睡眠中に使うためにブラジャー(L)を買いました。
帰宅後試した時、
オッパイがブラの下から逃げるように出ていくのを見て
「ああ、やっぱり垂れてるんだ」と改めて気づきました。
35  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:04
>>34
34です。
マッサージはしていません。
36  名前: 匿名さん :2020/11/06 09:15
アラフィフやアラ還の胸が垂れてようが、大して垂れてないとかもうどうでもいいわ。
トリップパスについて





公私混同が得意で嫌いな人を排除する職員
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 14:13
私が、関与しているある介護現場では、老若問わず15人の女性職員がいますが、全員離婚し、一人で子供を育てています。
私だけの感想かもしれませんが、彼女たちとのかかわりを通して私が感じることは、自己主張ではなく自分勝手。
そして我慢ができないというよりも、我慢のしかたがわからない、我慢をした経験がないというように見えます。
どのような現象にも、俯瞰的に物事を見ることができず、直情的で思い込みが激しく、真実や本質に目を向けることもなく、そのくせ疑り深く、人見知り。

しかし、相手に気を許したとたんに、すべてを任せてしまうような人の好さもあり、結果、相手に騙されたり、利用されたりしているように映ります。
それはあなたの偏見なのでは? と思われる読者の方もいるとは思いますが、介護現場にいる介護職員を見渡すと、どうしてもこのような現象を目にする機会が多いのです。

逆に、少数派である男性職員の多くは、大人しく、しかし優柔不断。
相手の意見をよく聞くことは、けっして悪いことではありませんが、聞くだけで、決断することができない人が目立ちます。また、総じて短絡的な人が多いため、単純に、「好き」「嫌い」とか、考え方が「同じ」「違う」など、感情だけでモノを判断する傾向が強いように思われます。

男女問わず、公私混同が得意で、嫌いな人とは一緒に仕事をしたくない、と言って、嫌いな人を排除する傾向も強いようです。

小嶋勝利著『老人ホーム リアルな暮らし』(祥伝社新書)
10  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:19
なーんだただの貼り付けか。
11  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:23
嫌われて排除されてるんだよね。主さんが。
12  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:51
今の若い人ってそう言う傾向あるよね。
ハリネズミみたいに、お互いが空気読みあって
なんだか友達でも他人行儀で、いまいち距離感が下手。

小さい時から空気読めって言われて育ってるから、仕方ないかも。
13  名前: 匿名さん :2020/11/06 00:05
>>11 みたいなレス、幼稚すぎる。
14  名前: 匿名さん :2020/11/06 00:11
>>13
別人だけど
主はそう感じてるからこのスレはっつけたのでは?
トリップパスについて





娘の一人暮らし
0  名前::2020/11/05 17:10
地方在住で、高3受験生の娘がいます。
第一志望に合格すれば一人暮らしの予定です。

今まであまり考えずに過ごしてきましたが、そろそろ一人暮らしの物件についても探さなければいけません(よね?)

お子さんを一人暮らしされている方。
何を基準にマンション(アパート?)を選びましたか?
女の子なので一階は避けたなどありますか?

大学と駅は近く割と便利な土地だと思います。
大学まで徒歩圏内の物件の方が良いでしょうか。

生協と連携している不動産を当たるときに、聞くべきことなどありますか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、私自身一人暮らしの経験がないので無知すぎて、何から手をつければ良いのか困っています。
娘は受験勉強でマンションを探すような余裕は無さそうです。
8  名前: 匿名さん :2020/11/05 18:09
>>7
エアコン無い所は無いよ。
買い物と通学の便が良ければいいと思う。
運と縁もある。
借りてみたらGが出るとかね。
これはバルサンなんかで何とか。
9  名前: 5 :2020/11/05 18:18
>>7
エアコンはほとんどが付いてるから大丈夫。
2階以上とオートロックは必須じゃないけど、その方が本人も親御さんも安心かと思って。
価値観は人それぞれだからなー、なんとも言えないけど条件的に予算オーバーなら少し妥協する感じ。
絶対にお風呂とトイレ別がいいなら最寄り駅からの距離が遠くなるとか築年数が古くなるとか。
そうやって折り合いをつけて探す感じです。
10  名前::2020/11/05 20:51
エアコンは大体はついてるんですね、そりゃそうですよね今時。

国公立公募から一般入試まで受けるつもりなので、後期までずれ込んだ時にはバタバタになりそうです。
本人と一緒に吟味して…なんてことはできない、私も何を基準に選んで良いか分からないと困惑しています。
結局不動産の人の言いなりになるかもしれませんね。

どのレスも参考になります。
ありがとうございました。
11  名前: 匿名さん :2020/11/05 22:32
起きれない子だったのでとにかく大学の近く優先。雪の多いところだったので徒歩での買い物が便利なところ。
家賃と間取り&広さのバランス。子供がトイレと風呂分けて欲しいっていうからそこも優先。
女の子で結果1Fに。カーテンは厚めで柄も女の子ってわからない柄にした。
プロパンガスは高いと聞いてたのでオール電化か都市ガス。
学生向きはギリギリまで住んでいるとこばっかりで内覧は出来なかったのですが、外観と周囲をチェックしに一度現地に行きました。
12  名前: 匿名さん :2020/11/05 23:09
私も一人暮らしをしてました。
ビビらせるようだけどあった出来事を話しますね。

まず住んでたのは女子のみのアパートでした。
オートロックとかはなし。2階建ての普通の、おしゃれといえばおしゃれなアパートです。

女子向けと言うことで外壁高めでした。
が、逆に入られてしまえば外から見えないんです。

私はそこの一階に住んでて、
その時はまずいつの間にか魚眼レンズを抜き取られてて
それから外の窓ガラスには精子がべったり付いてました。気持ち悪くて拭かないままだったので 
カビ生えてました(笑)

その後2階に移らせてもらいました。
2階に行ってからは特に問題はなかったけど
一階ではやはり色々あったようで
地方から出てきた子の親が何かあった娘さんの部屋の窓に鉄格子?トゲのあるやつをくくりつけてました。

割と治安のいい、犯罪とかも少ない、税金も高いような地域でしたが
水面下ではこういうことが結構あるのだと思います。

むしろ
男子(男性じゃなく)も住んでいるような
学生の多い所の方が安全かもしれない。

うちの親は男が付くのを嫌い、女子アパートを探して来たけど正直逆に怖かったです。
お子さんのキャラにもよると思いますが。


トリップパスについて





韓国、インフルエンザ予防接種で死者30人以上
0  名前: 匿名さん :2020/10/23 12:42
日本で打つワクチンと同じ会社のものなのかな?

昨夜のニュースでは25人、今見たニュースは32人。
増えてるよね。

怖い。何で?
17  名前: 匿名さん :2020/10/24 11:26
>>14

そうなんだけど、うち、ワクチン打つと罹る。
打たない時は罹らない。
18  名前: 匿名さん :2020/10/29 20:23
死者70人超えたって!
19  名前: 匿名さん :2020/10/29 20:27
中止しないと言うより、これだけ話題になってるのに
どうして受けようとするんだろう?
韓国は強制接種なの?
20  名前: 匿名さん :2020/10/29 20:55
>>19
無料の分で死者が出てて、有料の分では起きてないらしい。無料に行くくらいなんだからそれなりに生活も大変な層の人たちなんじゃない?
そして韓国は儒教の国。目上の人には間違いも指摘できないし、言われたら従わなきゃいけない縦社会。
飛行機事故起こした理由だって、パイロットに副操縦士は指摘できなかったって言ってるくらいの国だもん、何人死のうが逆らえないんでしょ。
上は絶対に自分の間違いを認めないんだから。
21  名前: 匿名さん :2020/11/05 20:20
94人になった。。

因果関係不明らしいし、
アレルギーからのアナフィラキシーでも
同一日に作られたワクチンというわけでもないらしい。
トリップパスについて





インカメの私と鏡の私
0  名前::2020/11/05 15:02
どっちが本当のわたしだ?インカメ超ブス。なんか爬虫類みたい。鏡は普通。
9  名前: 匿名さん :2020/11/05 15:51
動画を誰かに撮ってもらうとかいいよ。
撮りますよ〜で撮影するんじゃなくて、黙って告知無しで撮ってもらう。
それが普段他人から見えてる自分です。
私は十年くらい前にそれで驚きすぎて暫く立ち直れなかった。
今は開き直ってるからいいけど。
10  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:05
>>3
私、加工カメラで撮っちゃった(笑)
美白ですごい綺麗に撮れて大満足。
免許証も加工カメラで撮りたいよー。
11  名前: 匿名さん :2020/11/05 18:35
>>10
そんなのどこにあるのー?
12  名前: 匿名さん :2020/11/05 18:56
>>11
普通にアプリがあるよ。
13  名前: 匿名さん :2020/11/05 19:26
Snowで撮った私は
メチャ可愛い。。。
トリップパスについて





漢方薬飲んでる人
0  名前: 匿名さん :2020/11/05 11:50
やめ時がいつなのかわからないで、ダラダラと飲んでます。 

一年近く飲んでるけど、飲み始めるきっかけになった症状は、軽くはなったものの全快というわけではない。
今はこれといった変化もなく…
漢方薬局で見てもらって、少しずつ薬を変えながら飲んできたんですが、金額が高いし遠いしで負担になってきています。
担当の薬剤師の方はだんだん良くなってきてますというけれど、自分ではそんなに変化があるわけでもなく…

漢方飲んでる方、過去に飲んでいた方、どれくらい飲んでいるか、どんなきっかけでやめたのか、やめる時はどんな時か教えてください。

1  名前: 匿名さん :2020/11/05 11:51
何の漢方ですか?
漢方の名前と身体の症状を教えてください。
2  名前: 匿名さん :2020/11/05 12:03
私の便秘薬は効いてるわ。
昔から便秘がちで若い頃はコーラックを週に1度は使っていた。
今は高血圧で血管が脆くなってるので排便時にいきんで血管壁が崩れたりすると大変だから
自分で先生に頼んで漢方を処方してもらってる。
腸がスッキリしたわ。


3  名前: 匿名さん :2020/11/05 13:52
病院に行って出してもらった方が良くない?
3割負担で出してくれる。
私は更年期障害のとうきしゃくやくさん、飲んでます。
婦人科でもらってる。
便秘に効いてるし、飲まないとホットフラッシュとか不眠症とか体調不良になります。
4  名前: 匿名さん :2020/11/05 14:43
子供が飲んでる。状態が変わるので、それに合わせて。調子よくなってやめてる時もある。
5  名前: 匿名さん :2020/11/05 19:01
半夏厚朴湯飲んでる。喉のつかえっていうか、いわば不安感を抑えるやつ。
病院から出てるけど、漢方だからいいかと思っていてやめるつもりない。
落ち着いている方が大事だと思ってるから。
トリップパスについて





youtuberっていますか?
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 21:32
youtuberの人いますか?
もしやっていたら、どんなジャンルでしょうか?

私はりたいと思っているのですが、出すものが何もない。


13  名前: 匿名さん :2020/11/04 10:50
友達の子がやってるみたい、ゲームのコーナーらしい。
かなり上手らしくて、登録すとかもすごいんだって。
これで広告いれたらめっちゃもうかるぐらいらしい
実際企業から広告のオファーもきたみたい。
でも親がまだ子供だから絶対ダメ!っていって、広告はつけてないらしい。
私からしたら、勿体ないなぁ…と思うけど
さすが〇さんの家だなとも思う。(その子の兄弟みんな頭良くて県下一の進学校出てる)
14  名前: 13 :2020/11/04 10:51
>>13

息子がぬけてた。
息子の友達です。
15  名前: 匿名さん :2020/11/04 14:00
>>12
じゃ、スレチだね
16  名前: 匿名さん :2020/11/04 15:00
>>15
どのレスもスレチになるね
17  名前: 匿名さん :2020/11/05 18:16
今、Nスタでやってるよー

YouTuber主婦
トリップパスについて





子供の友達関係のことでモヤモヤ(高校生)
0  名前: あき :2020/11/04 17:13
今まで子供の友達関係でうまくいかないことが多かった
せいか、高校生になった今でも友達関係の細かいことがすごく気になります。

例えば友達と遊びに行って、思ったよりも早く帰って来た時は、何か友達と揉めて早く帰って来たんだろうかと心がざわつきます。

今日は学校帰り友達と寄り道して帰るからと言っていたのに、予定変更でまっすぐ帰宅したときも私がすごくガッカリというか心配になります。
そこでなぜ寄り道がなくなったのか詳しく子供に聞きたい気持ちになります。(実際は聞かずに我慢してますが。)

最近〇〇ちゃんの話出てこないけどなんかあったのかな?
とか、えっ、もしかしてお弁当いつもの友達と食べてないの?とか子供の話から悪い方へ悪い方へと考えてしまって気分が落ち込みます。子供は平気な様子なのに。

おかしいですよね。心配しても何も変わらないんだったら気にしなくていいんですよね?
自分で心配のたねを見つけにいってるようで毎日がしんといです。

71  名前: 68 :2020/11/04 21:38
>>69
ユイさん懐かしい笑
この2人は特徴あるから分かるよ。
ヲチスレで人気のはなまるさんや足りないさんは私もよく分からん。
72  名前: 匿名さん :2020/11/05 14:56
娘はもう社会人だけれど、主さんみたいなママがよかったんだろうなー。
私は自分でもぞっとするほど子供に関心がなく、淡々と子育てしていました。
主人の希望で専業主婦だけど早々に趣味を見つけてそちらに没頭。娘は何も相談しないし進学も就職も決定事項だけを伝えてきた。彼氏がいたかどうかも知らないし興味もない。もう実家を出てひとり暮らししています。きっと結婚の挨拶も「入籍したから」って言ってきそう。式はいついつだから来てねって招待状置いていくに違いない。
73  名前: 匿名さん :2020/11/05 14:58
>>72
それは、心配のない子供さんだったからだよ。
羨ましい。
74  名前: 匿名さん :2020/11/05 15:18
私も息子が高校の時は心配してた。
人見知りで人間関係が苦手なタイプなので
話す友達はいるのか、お弁当は誰と食べているのか
行事の時は誰か一緒に行動する人はいるのかなど
気にしてた。

実際楽しい高校生活ではなかったみたいけれど
今思うとあっという間の高校でした。
主さん、悩んでもあっというまに
高校は終わりますよ。

大学はサークルなどは入ってないですが
授業によって生徒は変わるので
あまり気にならないみたい。
今年は一度も大学には行けなくて
今度はそれがストレスみたい。
75  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:38
これ、テレフォン人生相談に出たら、
三石由紀子にボコられる話そのものだな。
トリップパスについて





今朝はこの秋初ファンヒーターつけた
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 18:12
朝寒くなりましたね。
皆様もう暖房使ってますか?
11  名前: 匿名さん :2020/11/04 20:33
寒いんだけど室温が20度あるんだよねー(汗)。
14畳のリビングで1人だから何だか暖房つけるのが
勿体ない。

寝る時は電気毛布つけてます、10月中旬から。by静岡
12  名前: 匿名さん :2020/11/04 20:59
埼玉県です。
明日の朝は今日よりも冷えるって言うので、
初ストーブ出しました!
13  名前: 匿名さん :2020/11/04 22:00
私は日本海側でない関西で1番緩くしてるけど夜は床暖房入れてる。
足元が冷えちゃうと寝れなくなっちゃうからね。

14  名前: 匿名さん :2020/11/04 22:02
冷えは禁物だもんね。
15  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:34
都内マンション住みでまだ大丈夫だけど、今朝、同居の寒がりの母の為にガスファンヒーターを出しました。
私は暑がりなので、冬はずっとTシャツだよ、、。
トリップパスについて





弟嫁の子
0  名前: 匿名さん :2020/11/04 14:46
弟の嫁の実家は地主で駅前のビルとか駐車場とか賃貸物件沢山持ってます。
実父が亡くなって古家を処分して母が便利な場所に中古マンション買うって言ってたけど弟嫁の親の好意で賃貸物件を格安で借りてるようです。
私が住みたいくらい利便性のよいとこにあり弟夫婦のしょくばの近くです。
で、その子供等の病欠の時とか母がお世話してます。
降園後のお世話とかも。
母は負い目があるからわかるけど、どーしてもの時は私の手伝ってと言ってきます。
母が世話になってるからーとしてあげなくてはダメなんでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2020/11/04 22:58
母親がお世話になってるなら、できれば手伝っておいた方がいい気がする。
でも主さんの生活もあるから、無理することはないんじゃないかな。
扱いやすい子供かどうかにもよる。
18  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:01
やりたくないならやらなきゃいい。
小姑に我が子を見てもらうのは弟嫁にとっても本意じゃないかもよ。
19  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:02
弟嫁の子って。
気持ちはわかるけれど弟さんのお子さんですことよ。
20  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:11
>>19
だよね。
弟の子、だよね。
21  名前: 匿名さん :2020/11/05 17:20
連れ子なのかな?
トリップパスについて





泣く子供に関わるな
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 17:38
泣く子どもの横を大人たちが素通りした理由はわかりませんが、意外にも「通りかかった大人の気持ちもわかる」との同意も目立ちます。

●「助けないのが賢明」

ネットには、このような意見がみられます。

「冤罪であっても、女児誘拐のレッテルを張られてしまえば、人生が終わる」 「警察を呼ばれて、揉めているところを
動画に撮られて拡散されたら…」 「最近は大人の男性だけではなく、女性でも、子どもに声をかけると警察にいろいろ聞かれる」

もはや、泣いている子どもを見かけても、“ことなかれ主義”を貫くことが「常識」となっているのでしょうか。


酷い世の中ね。
そもそも泣かなければいいんだよ。
51  名前: 匿名さん :2020/11/04 22:31
うーん、でも週末に買い物に行くと必ずどこかでギャン泣きしてる子供がいる。
ていうか、今日は泣く子がいなかった、ってことがないわ。
どこかで必ず泣いてる子供がいる。

なんであんなに泣くんだろうと思う。
親もへっちゃらなんだなー。
52  名前: 匿名さん :2020/11/04 23:05
ここ読んで、泣いている子供助けて嫌な体験をしている人の話を見てショック受けました。
私だったら、全て有り難いです。
今日も小学高学年の娘と衝突しました、食事中未解決事件のテレビでヤバイと思った私は、チャンネルを変えたいと提案しましたが、娘は内容が気になるからそのままにしてほしいと言いました。
言った娘は他に興味が移りテレビの内容は聞いていませんでしたが、目玉のない死体が見つかった話が出て他の子供の食欲が無くなり私は、カチンカチンしていました。
…でも、頭に血が登っても良いことないし、他の方がフォローしてくれて助かった経験があるので、こちらで見た、優しい善意が報われないのは辛いです。
きっと、その時は、嫌な発言をしたとしてもきっと救われていると思っています。
53  名前: 匿名さん :2020/11/05 15:55
>>52
食事中にテレビをつけなければいいのに。
マナー的にも医学的にもよくないよ。
親子で会話すれば良いじゃない。
54  名前: 匿名さん :2020/11/05 15:58
>>53
52じゃないけど、うちもテレビ見ながら家族で食事してる…旦那がテレビ無いと嫌だから、
でも、テレビの話題で盛り上がるよ
55  名前: 匿名さん :2020/11/05 16:46
>>52

家の中でのことなのに他人がフォロー?
何だか繋がりがよく分からない説明だね。

トリップパスについて





過疎化した田舎に外国人コミュニティできたら
0  名前: 匿名さん :2020/11/03 15:42
自国に帰ってもらう方法ってあるの?強制的に送還する法ある?

その田舎の土地に持ち主がいるなら、自分の土地から立ち退かせることはできるだろうけど、
もう所有者のいない土地って、どうなる?国の土地になるんだっけ?
長い間住んでいたら自分の土地だと主張できるようになるって聞いたことある気がするんだけど
それやられたら二度と帰ってもらえないよね。

外国人自治区ができてどうにもならなくなる前に、
行方不明の逃亡実習生どうにかしてもらわないとね。
66  名前: 匿名さん :2020/11/05 00:21
>>62
今は家畜や作物とかでも、ここで断ち切らなかったら増長して62の家の窓でも正面からぶち破って惨劇になるよ。
共通の常識持った同士の社会じゃなくなるよ。
欲しけりゃ盗る、足らなきゃ盗る、そういうのが大挙して62の家に来るんだよ。
67  名前: 匿名さん :2020/11/05 00:46
>>48
ちょっとこわこわ
68  名前: 匿名さん :2020/11/05 13:34
>>65
逆になんでそんなムキになってるの?
69  名前: 匿名さん :2020/11/05 16:12
>>60
苺は実を盗むのでなくて苗ごと枯らすのね。
ドラマの中でも三浦春馬さんに苺のバームクーヘン投げつけてたけど
とちおとめの件、よほど腹が立ったらしい。
70  名前: 匿名さん :2020/11/05 16:23
やり方が汚い。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787  次ページ>>