育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23461:子育てって(66)  /  23462:偏差値について教えて下さい(28)  /  23463:喪中の場合(20)  /  23464:任天堂スイッチ、定価で購入は出来ないものなのか?(7)  /  23465:乳房の生検の予約をしてきた(17)  /  23466:うちの隣はハズレ(34)  /  23467:赤ちゃん16人に1人が体外受精(17)  /  23468:池袋の丸井閉店かー(22)  /  23469:竹内結子(382)  /  23470:消えたい気持ち(37)  /  23471:遠距離大学受験のパックツアーの申込について(19)  /  23472:浜崎あゆみ、第二子妊娠!(21)  /  23473:ヘルプ!歯列矯正中のゴハンとお弁当(7)  /  23474:洗濯指数、見てますか?(5)  /  23475:しりとり5は9/15【15:58】が本物(28)  /  23476:しりとりしましょう パート5(1000)  /  23477:ここは変わらない(94)  /  23478:仕事掛持ち(23)  /  23479:今日は優しい人が多いね(18)  /  23480:これは食べられる?(23)  /  23481:GMARCHの下の方なら日東駒専の方が(141)  /  23482:裏口入学って(13)  /  23483:東尾理子は(11)  /  23484:こんな人間どうですか?(4)  /  23485:辛口レス(15)  /  23486:接客業(13)  /  23487:トランプ大統領の側近が陽性、トランプは結果待ちだよ(6)  /  23488:初めて栗を茹でたんだけど…(18)  /  23489:お土産はあれこれさわらず目で選ぼう(20)  /  23490:常識的で信頼できるママ友が(92)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790  次ページ>>

子育てって
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 07:50
ちゃんとやってても、やったつもりでも、何が良かったのか答えは無いよね。
親がおかしいのに、出来のいいこどももいる(成績では無く)。
逆の場合もある。
素因や環境にもよる。
62  名前: 匿名さん :2020/10/03 16:55
>>60
私も同じだよ。
子供は生きている存在そのものが既に完璧だと思ってる。
子供にもそう言ってきた。
子供はこの世にたった1人しか存在しない絶滅危惧種だと思ってるし、子供にもそう言って自分を大切にしなさいって言ってる。
何人産んでもその子一人一人がたった1人の絶滅危惧種なんだよって。
63  名前: 60 :2020/10/03 17:00
>>62
よかった、
同じ人がいて、ホッとした。
絶滅危惧種の話、なるほどと思いました。
どの子も唯一無二です。
いい話を聞かせてもらいました。
ありがとう。
64  名前: 匿名さん :2020/10/03 17:09
>>61
そこまでのお子さんなら、支援が必要で尚のこと気質特性に合わせた育て方をしていかないといけないですよね。
そういうお子さんだからこそ出来ることに目を向け、やれることを増やす関わりが必要です。
親だけでなく、医療や学校、地域の方の力を借りて。
失礼な発言でしたら申し訳ありません。
65  名前: 匿名さん :2020/10/03 17:18
>>64
やれることはやって、受けられる支援は全部受けて
専門家の意見はなるべく素直に受け止めて生かすようにして
出来ることが増えるように促して、自己肯定感が高くなるように
失敗は叱らず、褒めて褒めて育てても、どんどん赤ちゃんみたいになっていったら?
児童相談所に定期的に連れて行って、前回より幼くなっていますと言われたら?

実はうちの子なんですけれど、もうお手上げ。
それでも60さんのように思えたらと憧れるダメ母です。

でも、レスありがとう。
全然失礼ではないですよ。
こちらこそレスが感じ悪かったら済みませんでした。
今日も頑張って生きます。
66  名前: 匿名さん :2020/10/03 18:58
>>60
問題ないからじゃない?

問題があっても
案外そこに行き着いたりもするけど
(いまそこらへん)
トリップパスについて





偏差値について教えて下さい
0  名前::2020/10/03 08:51
底辺の学校でテストが満点だったら偏差値はいいですよね?逆に高レベルのとこで深海魚だったら偏差値どん底ですよね?だとしたら、大学の偏差値見て、ここならって思っても無理だったりしますよね?どう参考にしたらいいんでしょうか?私は地元短大卒なのでよくわからなくて…誰か教えてください。
24  名前: 匿名さん :2020/10/03 17:31
校内の偏差値なんて出る?
出ても意味が無いけど、何が聞きたいんだろ?
主さんは模試すら受けたことがないのかな?
25  名前: 匿名さん :2020/10/03 18:07
校内偏差値、出ます。
うちは高校生で、駿台とか河合塾、Z会模試を学校で受けているけど、
全国偏差と校内偏差がでます。
うちの子の学校は県内トップクラスの進学校なので、校内偏差と全国偏差に驚くほどの差は見られないけど・・・
逆に(嫌味っぽく聞こえてたら申し訳ないのですが)、底辺校の人の校内偏差と全国偏差の違いってどれくらいなのかはわからないから知りたいです。
26  名前: 匿名さん :2020/10/03 18:14
>>25
家の子の学校では、校内偏差値の方が断然低かった。
校内では涙出るような成績だけど、全国模試では上位。
自分の子の上にいる子はみんな同じ学校の子なのか?と思うくらい。
トップ校ってそうだよ。
ピンキリが受ける全国模試より校内の方が熾烈。
センター9割必須の学校でしたよ。
27  名前: 匿名さん :2020/10/03 18:17
>>25
校内偏差値なんてなかったので質問ですが、
校内の偏差値ってことは
学校の中の位置がわかるってことじゃないんですか?
全国平均と同じというと
学校偏差値っていっても全国の偏差値と同じように考えるんですか?

28  名前: 匿名さん :2020/10/03 18:17
うちは普通の公立の進学校でしたが、模試の校内偏差値50だと、全国では60ぐらいと言われていました。

トリップパスについて





喪中の場合
0  名前: ゼロ :2020/10/02 09:02
実両親や義両親、兄弟などが亡くなった場合、喪中だから11月頃に欠礼の挨拶状を送りますよね。
喪中の場合、お正月は普段通りなのでしょうか?(おせちやお雑煮なし)
同居とか別居によっても変わってきますか?
16  名前: 匿名さん :2020/10/02 17:57
みなさん、ありがとうございます。
おせちやお雑煮はいつも通りというご家庭が多いみたいですね。
夫が、母方のおばあさんが亡くなったときに、
欠礼のはがきを出し、「普通は喪中におせちも雑煮も無しだろ」と言って、ひとりだけ食べなかったです。(なぜか初詣は行きました)
内心、『おばあちゃん子だったわけでも、同居していたおばあさんでもないのにー?』と思いましたが・・・。
17  名前: ゼロ :2020/10/02 17:58
すみません。
>>16はスレ主です
18  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:11
>>16
初詣の方がいけないと思う。
19  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:18
>>16
それなら、合わせた方がいいと思うよ〜
正月から揉めるなんて面倒じゃん。
20  名前: ゼロ :2020/10/03 18:16
今回の喪中は、私の方なんです。
私の母が初夏に亡くなりまして、忌中は終わりましたが、1年経つまで喪中なので、今年のお正月は喪中になりますよね。
母は、自分の母親が亡くなった時は、翌年のお正月(祖母は1月に亡くなりました)は普段通りのおせちとお雑煮を作っていました。
関東生まれ育ちです。
夫は東北なのですが、喪中はなにもかも「無し」みたいで・・・私的にはたとえ同居の親兄弟でも普段通りでいいかなと思うのですが、難しいですね。

みなさん、アドバイスをありがとうございました。
トリップパスについて





任天堂スイッチ、定価で購入は出来ないものなのか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:39
任天堂スイッチ、アマゾンで見ても定価の1,2万上乗せ価格が多いみたいですよね。
巷の量販店で手に入らないもんなんでしょうか?その場合、価格は定価ですか?

今年に入ってから全く手に入らないと騒ぎになっていた状況は脱したという事なんですよね。
3  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:23
もう、売ってますよ。

量販店で、ダメ元で聞いてみたら、
レジ奥から出してくれるかも。

転売屋の目に付かないようにして
いる可能性もあります。
4  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:59
任天堂の予約抽選で買えましたよ。
もちろん定価。

ぼったくりに合わないように気をつけて下さいね。
5  名前: 匿名さん :2020/10/03 17:03
PS-5が発売されて転売屋がそっちに行ったのでスイッチは低下に戻ったって聞いたよ。
アマゾンはうっかりしてると転売屋からの高値をつかまされる。
実店舗量販店で見つけられたら定価だと思う。
量販店のオンラインショップがよく抽選販売やっているからこまめにチェックしてみたら。

ツイッターでスイッチを定価で買う人のための情報垢があって、フォローしているとどこのオンラインショップがいつ抽選販売で、条件は何、とか流してくれている。
6  名前: 5 :2020/10/03 17:04
低下に戻ったんじゃない、定価だ。
7  名前: 匿名さん :2020/10/03 17:17
ヤマダ電機によく行くんだけど、
普通に店頭で販売してるよ。
もう普通に買えるようになったんだなと思ってた。
トリップパスについて





乳房の生検の予約をしてきた
0  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:14
乳房に違和感があるので、今日、ここのあたりでは有名な乳腺外科に診察に行ってきました。
その病院で2年前に健診を受けていますが当時は「のう胞は認められるが
検査が必要」とは言われませんでした。
今日の結果は、しこり二cmとのことで生検が必要でした。
二週間後、生検の予約を取り帰宅したところです。

皆さんにお聞きしたいのですが、こういう状況で家族に話しますか?
(二センチのしこりがあるため生検になったと)
困惑して、ショックです。でもそれを話すと家族もショックを受けると思うので。
13  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:31
クリニックで「こりゃあ大変だ」と言われて大きい病院で精密検査に行けと言われました。
でも大きい病院ではすぐに「ああ、これは大丈夫です」ときっぱり言われました。あれ?
「でもちょっと気になるところがあるんだよね」といわれて針生検しました。
結果、大丈夫でした。
翌年もその大きい病院で定期検査しましたが
今度は別の場所がどうもすっきりしない影があると言われて
今度は造影剤のMRIしました。
それも大丈夫でした。

乳がんの検査結果が異常なしは本当に多いです。
あのドキドキは本当によくわかるので、主さんも何もないことを私も祈っていますよ!


14  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:46
15年ほど前超乳母検査して、
その場で針生研しましたが、
夫に話しましたよ。

癌の可能性があるので検査したって。

後日結果を聞きましたが、
結果は検査不能。
細胞組織が足りなかったみたい。

組織が取れない=組織がしっかりしていて大丈夫
だということだから多分心配しなくていいよ。
という訳の分からない慰めをいただき、
しっかり検査費用は取られました。

まあ実際生きているので大丈夫でしたが。
15  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:51
白ですよう、お祈りします。
16  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:55
私は検査の結果乳がんだったのですが、がんと確定してから主人に話しました。「疑いがある」というと、多分結果がわかるまで気が気じゃないだろうと思ったので。
うちの場合はそれで良かったと思います。
家族の性格にもよるし、どっちがいいかは主さんにしかわからないのではないでしょうか。
それと、治療・入院でどれだけ家族に影響がでるかにもよりますね。

当時高校生だった子供に話したのは治療を始める頃です。
17  名前::2020/10/03 17:03
たくさんのレス、ありがとうございます。シロであるようにと祈りしてくださる方、
とても心強く感じました。
実は、2時間くらい前、大学生の息子に話しました。
メンタルは強い子であることと、息子が私の様子の異変(ショックを受けて
凹んでいる)を察知したと思ったから、隠し通せないと判断し話しました。
驚いていました。突然のことでビックリだったでしょう。
最近の生活面での自堕落のさまを謝ってきました。(ゴミの日にごみ箱を出さなかったこと
とか、使用後の衣服を洗濯籠に入れなかったこと)あと、一万円貸していたのですが
返してきました。
2年前の高校生の息子だったら言えないでしょうが二十歳を迎え、ずいぶんとしっかりしてきたので
もう大丈夫だと思っています。

夫にも話しました。夫は、想像通りだったので、これから協力体制を組んでもらえると思います。
(入院などがあれば)
あと、社会人の娘がいるのですが仕事中なので今夜顔を合わせたときに話そうと思います。

今まで私は出産でしか入院したことがなく、ずっと健康だったので少なからず、ショックを
受けていますが、もう52歳だし体にガタがきてもおかしくないですね。
検査日は、10/20です。
結果は一週間ごに分かります・・・・
また、そのころに結果を報告したいと思います。
本当に、ありがとうございました。ここら書き込むことで頭の整理が進み、
レスをもらえたことで優しさに触れ、救われました。
トリップパスについて





うちの隣はハズレ
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 21:00
まだ子供が未就学児だった時に新興住宅地に家を購入したママ友が、他の住人は
皆、似たような家族構成なのに自分の隣は大きな子しかいない家族でハズレだったと
言っていた事があります。
我が家は1番下の子が高校生。
家は購入しないつもりでしたが諸事情があり買う事になりました。
近所に社宅が取り壊され全部で30区画程の住宅が販売される事になりました。
人気の校区なので多分、小学生とかそれ以下の子供がいる家族が多そうな
気がします。
もう1つは20年前に売り出された住宅街にある土地。
坂道の途中にあるので子供の自転車遊びとかボール遊びとかはできないみたいです。
というか小さい子がいません。
うちのような家庭は坂道の方がいいでしょうか?
30  名前: 匿名さん :2020/10/03 11:27
>>27
栃木弁
あんぽんたん ろくでなし、愚か者 「このあんぽんたんが〜」

うら 後ろ、隣 「うら」=隣の家 「うらに立つな!」 など・・・


があります。
31  名前: 匿名さん :2020/10/03 11:29
>>30
へえ!面白い!
栃木では隣の事を裏って言うのね。そんな方言があったのか。
じゃ、裏の家の人かもね、主。
32  名前: 匿名さん :2020/10/03 12:17
隣ってご挨拶する程度の関係で十分でしょ。

その友達はべったりした関係を作りたかったのかしら?
仲が良くても何かちょっと揉め事があったら隣だけに本当に気まずいと思うけどなー。

迷惑かける人でない限りどんな家族構成でも構わないわ。
33  名前: 匿名さん :2020/10/03 12:28
子供がいる家庭と隣になりたいかどうかは、個人差があると思うよ。
30世帯もあればいろいろだと思うので、相手の思惑は考えなくていいのでは。
ただ、子供が多そうだと家の前で遊ばれたりしそう。
そこを主さんがどう感じるか。私はしんどいかな。
坂道の方は、盛り土などに不安があるので私なら避ける。
私なら、スレの2択じゃなくて、もっと他を探す。

34  名前: 匿名さん :2020/10/03 16:07
そのお隣なら我が家から見たら超あたりだわ。
新興住宅街に住んでたけど、
私は隣がハズレすぎて引っ越しました。

今は引っ越して快適。
おちついた都会の住宅街がいいわ。
トリップパスについて





赤ちゃん16人に1人が体外受精
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:47
今、ニュースで言ってました。
体外受精って、多産?にならないの?(双子を産んだ友人がいる)
どうしてこんなに不妊になったのでしょうね。
13  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:29
数字で見ると、そうなるって事?
高齢出産だと自然妊娠が難しいから、そういう人が増えた結果そういう統計数になるって事かな。
男性不妊の場合、年齢と比例するのかはよくわからないけど、どうなんだっけ?

20代から30代前半で出産した人だけで統計取ったらまた違う数字が出ると思うけど。

14  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:59
昔はもっと一人が何人も産んでいたから分母になる子供の数も多かったよね。
15  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:07
不妊だから、体外受精するんじゃないの??
高齢になれば卵が老化してて不妊になる可能性は高いことはもう周知の事実だし。

年齢的にも問題ないのに、最初から体外受精する人っているの?
16  名前: 匿名さん :2020/10/03 15:12
昔は試験管ベビーって言ってたよね。
17  名前: 匿名さん :2020/10/03 16:03
少し前まで、周りもうるさかったからね。
結婚はまだ?
子供はまだ?
一人じゃかわいそう。
いまならハラスメントだわ。
トリップパスについて





池袋の丸井閉店かー
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 13:23
池袋の丸井、駅から少し離れてるからねー。

西武東武パルコで、用事が済んじゃうのよね。

池袋三越が無くなった時ほどのショックではないわー。
18  名前: 匿名さん :2020/10/03 07:09
静岡の丸井も閉店よ、地元のもとうに潰れてたし近所の丸井も
15年前に潰れてた。田舎だけかと思ったら池袋もか。

そうね、丸井のカードは若い頃皆持ってたね〜。
19  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:26
丸井のカードもってたよ 懐かしいなあ
そういえば洋服 アクセサリー プレゼント 雑貨といえば必ず丸井でショッピングだったなあ

今はららぽでのショッピングが中心だけど
20  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:29
そういえば昨年夏渋谷西武に行ったけど夏休み中の平日だったが
ガラガラで驚いたよ

21  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:36
中学、高校、大学の時、池袋は通いまくってたけど、西口ってあまり行ったことないな。
マルイってどこにあったっけ?
西武、サンシャイン、パルコはよく行った。
上に出てるけど、キンカ堂もよく行ったなぁ、リボンを買いに行ったり(高校の頃、流行ってた)
入り口のところのジェラート屋でよくアイス食べたっけ。懐かしいなぁ。
三越もなくなってヤマダ電機になっていてびっくり。
22  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:55
キンカ堂も閉店してたの?

池袋といえばサンシャインに行く途中の交差点に面した二階にあるミルキーウェイという喫茶店。
色々星の形の飾りが付いていて可愛くて学生の頃よく行ったけど、去年池袋に行ったらまだあって驚いた。
コロナの現在まだあるかなあ。
トリップパスについて





竹内結子
0  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:31
自殺だって…
どうして、また
378  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:03
>>377
小学生の時に親が離婚、その後母は竹内が14歳の時に癌で他界。
父親はその1年後に再婚。相手は3人の子連れ。
継母の元、竹内さんは家に帰るのが嫌でブラブラ外を歩いていたとか。
379  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:06
仲の良かった弟が亡くなり、弟を溺愛していた実母の暴言をきっかけにかつての心の傷が痛みだしたわ。
自分でも傷が癒えていないことに驚いたし、心の傷はそう簡単に癒えないということを知った。
しばらくは子供に気付かれないようにしたから仮面鬱っぽくなったし、今も過去が足を引っ張ってるという認識がある。
竹内結子の場合、三浦春馬の自死がきっかけで過去の心の傷が蠢いたかもしれないなって思った。

380  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:09
>>368
ほんとそうだよね
381  名前: 377 :2020/10/03 14:10
>>378
ありがとう。
そうだったんだ…
382  名前: 匿名さん :2020/10/03 14:13
>>381
そしてね、可愛がってくれてた母方の実祖母さんが最近亡くなったそうです。
トリップパスについて





消えたい気持ち
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 19:29
もう消えてしまいたい。
物心ついた時から母親から、躾という暴力を受け、
20歳で家を出て結婚。それからずっと会ってない。
自分の感情を全部押し殺して、結婚後、やっと本当の
自分になれて、正直になれた。
子供にも恵まれた。
だけど私は良い母親にはなれなかった。
良い奥さんにもなれなかった。
消えてしまいたい。
33  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:01
>>21
酔ってないよ本当に消えてしまいたいとおもうんだよ。ま、わかんないだろうね
34  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:03
>>33
そんな時は
ここに書いてすっきりしてください。
35  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:13
そんな気持ちをもってあなたがいなくなったら、お子さんが傷つくのでは?
36  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:13
良い妻にも母にもなれなかったって事は、主さんは今1人暮らし?
それなら自由を手に入れたけど寂しいからあれこれ考えるのかも。
人は群れで生きる生き物だからね。
37  名前: 匿名さん :2020/10/03 13:14
それで思わせぶりな事をして気をひくの?
トリップパスについて





遠距離大学受験のパックツアーの申込について
0  名前::2020/10/02 11:07
題名通りですが、コロナでどうなるか?と心配ではあるけど。
遠距離大学受験の宿泊や交通機関の予約は早ければ早い程いいだよね?

遠距離大学受験される予定の方、現状どうですか?
もう予約とかしましたか?

どんな感じですか?
15  名前::2020/10/02 16:26
>>11
今年は例年と変わってしまうかもしれないですね。
要注意しておきます。
16  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:16
>>7
うちは大学1年で自宅生。
一人暮らしの子か沢山いる大学です、無駄だとは思いません。

なんでそんなレス付けるかなー?
17  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:22
>>14
30分だよ。
18  名前::2020/10/02 22:52
>>17
あ…。
ほんとだ。
だよね〜。

ありがとう☝
19  名前: 10 :2020/10/03 12:39
>>18
全体的には30分ぐらいだが、
人気のところ(大学から近くて,値段もまあまあ)のところは,
10分で予約が締めきれた。

なんか、昔のコンサートのチケットを取るようなドキドキ感があったよ。
トリップパスについて





浜崎あゆみ、第二子妊娠!
0  名前: 匿名さん :2020/10/03 06:57
すげーな!

42歳で年子?いや、早生まれだから、学年は1年あくのか?
今年1月に産んで、また妊娠?
発表するってことは、もう5ヶ月位なの?

そうなると第一子の誕生は発表より少し前なのか?

何にしてもすげーな!

旦那ってだれだっけ?
17  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:43
>>16

でも年老いた母親じゃなくてプロの家政婦と養育係を複数雇えるんだもの。安息も十分とれる。

だから同列には語れない。
18  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:57
もう安定期だって!

どゆこと?
19  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:04
>>16
私の友人もそのぐらいで産んだけど疲れて無いよ。
母親が近くにいるし、夫はイクメン。
彼女は家の事するのが大好きだから、子供が産まれる前の
10年間もずっと専業主婦だったの。
でも、社交的な性格だから、家に人を招くとか得意なのよ。
だから歳の離れたママ友とも上手に付き合ってるし。


20  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:48
結婚してないよね?
21  名前: 匿名さん :2020/10/03 12:29
私も第2子は7年ぶりの予期せぬ妊娠で
37で産んだけど、妊娠中はめちゃくちゃ元気だったけど、
母がわがままな人なので里帰りしなかったら、
産後3ヶ月で体調崩し、その後10年くらい調子悪かった。
トリップパスについて





ヘルプ!歯列矯正中のゴハンとお弁当
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 15:35
娘が歯列矯正をしました。
今日で2日目です。
昨夜作ったものはほとんど食べられませんでした。
つけそえの豆腐料理とごはんだけ食べました。
今日はお弁当で本人希望のチャーハンを持たせました。

さて、今夜からなに食させよう。
離乳食しか思い浮かばないです。

歯列矯正の食事作り経験者のお母様、
コツ、アイデアなど教えて下さい。
3  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:09
痛いのは2、3日だけだよー。
しかも柔らかくなくても食べられるし。

また1ヶ月後行くと締め直すから
また痛いけど。

うちはなるべく夜の時間に矯正いれて、その前に
早い時間に夕飯食べてたよ。

しばらくの辛抱だ!
がんばれー!
4  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:22
うん。
食べたいものを少量食べて我慢。
私はおかゆとかリゾットとかスイーツ食べてしのいだ。
5  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:41
子どもが矯正中です。
スンドゥブチゲ、ハンバーグ、
まぐろたたき丼、麻婆豆腐を今週だしました。
やっぱり噛まなくても食べられるものばかりですね。
お互いに頑張りましょうね、
6  名前: 匿名さん :2020/10/03 02:54
ハンバーグは食べやすいみたい。
カボチャのつぶしたのをラップで丸めたものとか
とにかく歯ごたえのないものが食べたがりました。

栄養面が心配なら野菜生活とかいいけど、
娘は口内炎ができやすかったのでオレンジジュースは
場合によってはアウトでした。

ゼリーは良いけど
こんにゃくゼリーは弾力があるので食べにくい。
牛蒡とか好きなんだけど
この時期だけは絶対やめてと言ってました。
7  名前: 匿名さん :2020/10/03 12:05
娘二人が歯列矯正中。
二人共歯科に行った3〜4日間は「痛い、痛い」言ってる。
でも面倒だからふつうの食事出して食べられるものを食べてもらってるだけ。
その後も普通のおかず。
上の子は何も言わないけど、下の子が食べ物にうるさい。
「ほうれん草とか、葉物野菜は器具に引っかるから食べにくい。お弁当には絶対にいれないで」
「唐揚げも食べやすく小さく切って」
とか。
器具がほっぺの裏側に当たって口内炎が出来るのがかわいそうでしたね。
口内炎パッチ、貼ってました。 
トリップパスについて





洗濯指数、見てますか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/03 07:46
日本気象協会、tenki.jpの洗濯指数をよく見ます。

今日の洗濯指数は『やや乾く』なんだけれど、
曇りだし気温も低いし風もないし、全く乾く気がしない。
逆に昨日は弱い通り雨が降って『部屋干し推奨』の日だったけれど、
ベランダで屋根があるし風があったから
「乾くでしょ」と外干ししたらほぼ乾いた。

そろそろカメムシが来る時期だし、
寒くて外干しが出来なくなるなー

皆さんは洗濯指数って当てにしますか?
1  名前: 匿名さん :2020/10/03 08:48
見ない。
雨以外曇りでも確実にうちは乾くから。
雨だと除湿機して部屋干し。

2  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:13
あまり気にしない。(探してまでは見ない)
見かけたら、そうなんだーと思うくらい。

基本外干し。
3  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:17
日本海側って乾かないのよね。
日本海側から太平洋側に引越ししたら、冬でも青空が出て洗濯物がスッキリ乾くので驚いたわ。
4  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:31
全く気にしない。
天気予報とその日の気分だけ。
数値なんか見たことない。
5  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:52
>>4
私も天気予報だけだわ。
その上で指数は自分で決める(笑)
もちろん、あなたが言う自分の気分も大いに関係あり。
トリップパスについて





しりとり5は9/15【15:58】が本物
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 18:14
しりとり5は、NO.8851622 9/15 15:58が本物です。
どれにレスしても自由ですが、お知らせまで。


24  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:56
もーいいから
25  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:59
頭使うからバカにはできないと文章ルールに変えた人、
お疲れ様でした。
26  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:34
もう終わった話。いつまで蒸し返すの?
ってか、このスレも削除されてると思ってたわ。
しりとりが文章になったのは良かったと思う。
楽しかったし。
横からごちゃごちゃ口出す嫌味な人が居て、それが邪魔だったね。
人の邪魔をするのが楽しいなんて、寂しい年寄りのすることだから、
黙って許してた。
27  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:35
>>22
朝から本間、ご苦労さん。
28  名前: 匿名さん :2020/10/03 10:38
>>27
トリップパスについて





しりとりしましょう パート5
0  名前: 匿名さん :2020/09/15 15:58
引き続き行きますよ〜
しりとりになっていないのはパスしていきます。
ではでは
皆さまおやつタイムです〜
996  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:17
いばら姫
997  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:21
メンヘラ
998  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:21
ランバダ
999  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:23
ダメンズ
1000  名前: 匿名さん :2020/10/03 09:23
ずーとるびー
トリップパスについて





ここは変わらない
0  名前: 匿名さん :2020/09/30 10:47
海外に在住だったのですが、COVID19の影響でなかなか帰国ができなくてやっと帰ってきました。
ここは何年経っても何も変わりませんね。
やっぱり、メンバーが変わらないと流れも変わらないのかしら。
90  名前: 匿名さん :2020/10/02 23:53
うちのパソコンは日本を出て2カ国計9年間の駐在を終え今年5月に再び日本に帰ってきましたよ。
日通さんです。
91  名前: 匿名さん :2020/10/03 00:18
>>89
はーい
分かったよ

92  名前: 匿名さん :2020/10/03 00:21
>>90
機内持ち込みではなく、箱詰めして船便もしくは航空便で輸送出来たのですね。
それは良かったです。
93  名前: 匿名さん :2020/10/03 00:35
>>89
手続きって、現地にいないのにできるの?
そこに住んでないんだよ、
サインすらできないわけよ?

4月に帰国は一時帰国ね、
帰任はつい最近のお話。
未だ、飛ばない航空チケットは持ってる状態よ。
要領悪いと大変よ、
住民票、税金関係は個人だけど、銀行関係は会社経由だからね。
海外送金口座だったから、これから扱いがラクになるわ。
もっと、大笑いしな、
そうそう、はじめてマイナンバーもらったって喜んでたよ、当たり前かw
94  名前: 匿名さん :2020/10/03 01:14
あーあ、もう支離滅裂…
トリップパスについて





仕事掛持ち
0  名前: 匿名さん :2020/10/01 20:54
シングルマザーです。
入って半年になりますが、パートでフルタイムで働いているので社会保険に入ってます。(子供も扶養に)
ここの会社はシフト制度なので別に週2〜大丈夫なんですがさすがにシングルマザーなのでそうはいかず。。
今隣の席に座っている方で苦手な方がいて、その方と同じ日(週2)は朝から憂鬱で、今日はいない日だったのでとても気持ちよく仕事ができました。
最近今の会社週3にして(今は通勤電車で40分)近く(自転車でいける)に同じ職種の仕事が週2〜募集していて掛け持ちしようかなと思ってます。
けど社会保険ではなくなります。
さすがに勿体無いでしょうか?
将来的には厚生年金の方がいいのはわかってますが、保険料と年金を自分で払うようになったら月にどれくらい損すると思いますか?(一万円前後?)
さすがに掛持ちは辞めた方がいいと思いますか?アリですかね?
19  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:17
まだたったの2か月じゃん。
もう少し頑張ろうよ。
20  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:29
>>17
パートでも社保に入ってれば、副業してもよかったはずだけど、、、
21  名前: 17 :2020/10/02 15:22
>>20
副業に関しては、会社の規則に従うから
正社員、パート関係無く、その会社の規則優先ですよ。

私が言ってるのは、パートには2種類あって、
社会保健に会社が入れなければならない人といれなくていい人。
これは労基で決まってるから、それに従うしか無い。

主さんのスレに、メインは週3回にして副業って書いてあるから
それだと社会保健に会社が入れないといけない人材では無くなります。
その事は主さんもよくわかってるよ。
わかってないのはあなただけだと思う。
22  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:08
シングルでもパートで暮らして行けて、嫌なら
次々と転職できる暮らしなんだから好きにすれば
いいと思うな。

多くのシングルさんは、嫌な事があっても我慢して
一か所で正社員で働いているから、ここで聞いても
参考にならないと思う。
23  名前: 匿名さん :2020/10/02 22:14
レス、つかないね。

甘々だから論外なのよね。
トリップパスについて





今日は優しい人が多いね
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:01
ずっとこうならいいのにな
14  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:48
そうだったの?
会社経営されてるかたのスレを最初に開いたら悪意満載でげんなりしたとこだから、それが本当ならうれしいな。
15  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:51
>>14
ほんとよね、
16  名前: 匿名さん :2020/10/02 21:40
>>14
あれは主が変だったから仕方ないと思う。
17  名前: 14 :2020/10/02 22:02
>>16

別に変だと思わないよ。
会社のことはあえて詳細も書かなかったんだろうに勝手に決めつけて貶したりするレスの方がよっぽど変な人たちだよ。
あと主旨を無視してレベル分けに躍起になる人たちも変。
18  名前: 匿名さん :2020/10/02 22:06
>>17
変というか、
人を下に見た言い方が嫌な感じがした。
人間性が見えた。
トリップパスについて





これは食べられる?
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:05
知り合いが家庭菜園で作った野菜って
食べられる?
私はどんな農薬や肥料が使われてるか、
分からないので絶対要らない。
19  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:36
>>11
虫より農薬のほうが怖い
20  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:43
だってもらったら自分で洗うでしょ。
植物が肥料をダイレクトに吸収すると思ったら大間違いだ。
21  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:23
>>20
有機肥料はダイレクトには吸収出来ないのよね。
まずは土の中の微生物が有機物を分解して、その分解物を植物が吸収する。
だから有機肥料は即効性がない。
化学肥料はすぐに吸収出来る形にしてあるから、そのまま吸収される。
風呂の残り湯に入ってるのは有機物だから、すぐには吸収されない。
22  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:57
>>6
主は、某CMみたいに全て、自給自足なんだよ。
力尽きず頑張ってるんだと思うよ。
23  名前: 匿名さん :2020/10/02 21:49
主って、他人の手作りもダメな人よね。
トリップパスについて





GMARCHの下の方なら日東駒専の方が
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 10:04
GMARCHの下の方なら、日東駒専の上の方の子の方が
会社員として使えると思う。

うちの旦那は小さな会社員を経営してる。

なので、早慶上理は来ないんだけど、
たまにGMARCHクラスの子が面接落ちまくって
うちまでたどり着く。

うちのメイン社員はみんな日東駒専。

でも、大学偏差値は上でも、
就職失敗してうちまで来たような子は
やっぱり使えない。
だらしなかったり、ミスばかりだったり、
愚痴が多かったり。。
注意するとふてくされ。。。

日東駒専の子は、体育会系気質があるのか
打たれ強いのか、真面目な子が多い。
注意してもへこたれない。

今までたくさんの人たちを雇ってきてこの感想。

共感してくれる方いますか?
137  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:43
>>136
なんで?
138  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:48
なんか終盤主こっそり頑張りすぎ。無理無理。
139  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:50
>>138
そういうことなの?
あらまw
140  名前: 匿名さん :2020/10/02 21:00
入ってほしいレベルの大学生は遣い物にならないタイプで
実際に入って続くのはボリュームゾーン大学ということかな。
新入社員のグレードアップを望むなら会社本体がグレードアップしないと無理だわ。
卵が先かニワトリが先かみたいな話だけど。
141  名前: 匿名さん :2020/10/02 21:31
>>136
うそ。最悪じゃん。
トリップパスについて





裏口入学って
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:48
芸人の裏口入学を、週刊誌が暴露して裁判になっているらしい。
今どきあるんだ、裏口。(あるんだろうね)
週刊誌も、こうなる事を想定しての掲載だよね。
昔の高校教員まで出廷したとか。
どうなるのでしょうね。
9  名前: 匿名さん :2020/10/02 15:52
短大受験の時、某大学落ちて、父が100万じゃ足りなかったか、と言ったのを思い出した。
もちろん冗談ですよ。
10  名前: 匿名さん :2020/10/02 17:20
>>8
息子は、母親に似たんじゃない?
11  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:18
私立なら裏口ってありますよね。
てか、あって当たり前だと思っていたけど。
それを恥ずかしいと思うか、どうかですよね。
私の同級生は、超難関中に通っていたんだけど、
先生から厳重注意されたことがあって(母親同士が知り合いで、その子の母親からうちの母が聞いた話し)、
同じクラスの子を数人でいじめたと。
その内容が、ある政治家の息子に傘を持たせて「お前、バカだけど運動神経だけはいいだろう。窓から傘を差して飛んでみせろ」と言ったと。
政治家の息子、裏口入学で他の子と比べると学力がかなり劣っていて、いじめの対象になっていたらしいと話していたそう。


12  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:33
裏口入学で私立大学に入学卒業はできても、
医師の国家資格の不正合格はさせられないよね?
それとも、バカなのに医師国家試験に合格出来る手口が存在するのかな。

患者が不幸! !
13  名前: 匿名さん :2020/10/02 20:11
>>12
帝京大学医学部が昔、新聞の1面に裏口入学て載ってたのを覚えてるよ。

医学部に入り込んでさえしまえば、大学入学より国試はマシだと思う。
トリップパスについて





東尾理子は
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:46
幸せなんだろうか?
44歳なのに老けて見えるね。
芸能人だから色々気を使っているだろうに。。
7  名前: 匿名さん :2020/10/02 17:41
>>5
あぁ 東尾理子の黒歴史として刻まれてるかもw
8  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:12
プロゴルファーだから、日焼けしてるからね。
屋外スポーツの人は肌が老化するよ。
9  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:12
>>3
メリット?
好きだから一緒に居るんでしょ。
10  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:35
>>8

杉山愛も神尾米さんも老けてないよ。
11  名前: 匿名さん :2020/10/02 19:40
杉山愛は綺麗になった。
昔はシミだらけだったのに。
トリップパスについて





こんな人間どうですか?
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:26
設問がとても多い性格診断をやってみました。
設問が多いせいか、
まさにこれが私。と思う結果が出ました。

中に「?。これって周りにウザがられてるんじゃ?」と
不安になって焦る結果がありました。

要約すると・・
『行動を起こす力が強くとてもアグレッシブで、
少しまったりしている人はその行動力に付いて来れず
疲れさせてしまう。
自分では普通のスケジュールでも
相手にとってはその詰め放題ぶりに驚いてしまい
パワーの違いに差が出て、関係性を保つために
お互いに無理してしまう。』

確かに、友人やママ友に「元気だね〜」とは言われますが、もしかしたらちょっと引かれてる?

こんな人間が周りにいたらどうですか?

1  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:37
自分が元気な時はなんの苦もなく付き合えるけど
疲れてたりメンタルが弱ってる時は距離を置いてアテられないようにしなきゃなって思う
独りよがりで独善的ならダメだけど、周りに気をつけれる人なら問題ないんじゃない?
リーダーシップ取ってくれるとか、グズグズしがちなグループでは促進力になってくれる良い人だよ
2  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:19
私は受け身で、ぼーっと生きてる人間なので、
主さんみたいな人が、あれこれ引っ張ってくれたら嬉しく思います。
実際そう言うママ友達と付き合ってた時あったし。
3  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:59
私はのんびりタイプ。
真逆のせいか主さんタイプと仲良くなることもあるよ。ペースが違って疲れる時はそう言うから大丈夫。そこで理解しあえないと離れることになっちゃうけど。
4  名前: 匿名さん :2020/10/02 19:26
スケジュールぎちぎちに詰めてドタバタとするのは嫌だわ。
たまになら人間関係のために付いていくけど、得るものもなく楽しめないと思う。
トリップパスについて





辛口レス
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:24
自分が皆に同意されると思ってもスレたてるけど、辛口スレをたてられる。
すごく頭にきたり、落胆したりするけど、

ひとりよがりになってしまう考えを冷静に考えさせられます。
リアルでは皆口当たりのいいことを話してるので辛口スレにハッとさせられることもあるので。
様々な立場からみた意見は参考になります。

たまにヘンなスレ、レスもあるけどね。

11  名前: 匿名さん :2020/10/02 17:40
ちゃんとスレ内容を考えて辛口発言してくれるならそれは有り難いくらいなのよ。
でも昔、子どもの悩み相談スレに対してちょっとレスした時。
私の短いレス内容にちょっと大学生というワードが入ってたために、どうせFランだからだろうとかいうレスがついて。
そこからはもう止められない大学ランキングの話にどんどん流れてって、しまいには、やれ偏差値より就活に有利だの、関東VS関西だの、もう主さんに申し訳なかったわ。
ここの人って、何かにつけ、大学ランキングとか知名度とかに脊髄反射するよね。
それ以来、受験スレや学歴スレは開けてもいません。
こわいわー。
12  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:10
私は、自分の常識が大丈夫なのかとか、知らないことを教えてもらうために恥をしのんで・・・とスレを立てる。
親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスに目からうろこだったりすることがありがたいんだけど、
たまに、『そんなこと言うならスルーしてくれればいいのに』という誹謗中傷があってめげる。
明らかに悪意のある辛口レスって、やっぱりストレスのはけ口なんだろうか?
13  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:11
>>12
ストレスのはけ口?
単にモヤモヤイライラさせられると
辛口になるよ。
14  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:13
辛口レス、ね。
15  名前: 匿名さん :2020/10/02 18:15
>>12
すぐ「ストレスのはけ口」とか言う人は
人のせいにして
原因究明をしてないことになるよ
トリップパスについて





接客業
0  名前: アラフォー :2020/10/02 13:04
私は接客業に就いていて、平日の昼間2日間の短時間勤務だけど結構楽しい。
職場の人とも仲良い方ですし、勤務中にお客様とトラブルになったり嫌な思いしたことは皆無に等しい(忘れてるだけかもしれませんが)。

こんな感じでゆるくマイペースに働いている方いますか?



9  名前: 匿名さん :2020/10/02 16:36
>>8
2時間でも雇ってくれるんだね。
10  名前: 匿名さん :2020/10/02 17:15
>>9
私のパート先は、募集要項には1日2時間から、週3日からとなっているが、実際には全く違う。見習い期間過ぎて辞める気配がなければ、「働きが足りない!フルタイムの人とのバランスが取れない!」等のイチャモン着けてくるよ。
私は1日6時間、週4日でやってて、やはりイチャモンつけられたから、有ることを言ったら黙ったよ。それ以降、私の顔色伺いしている。
11  名前: 6 :2020/10/02 17:31
>>7
すみません、スレに平日昼間2日間、とあったので、2時間の間違いかな?と思ったもので。
12  名前: 1 :2020/10/02 17:47
>>9
3時間で募集してたけど、
2時間で良ければ曜日関係なく出れる日って言ったら
それは問題ないって言ってくれたから
他にも2時間の人いるみたい。
13  名前::2020/10/02 17:51
私は勤務時間は平日2日間、4から5時間程度です、
似たような方もいらっしゃいますね^_^

リプありがとうございます。
トリップパスについて





トランプ大統領の側近が陽性、トランプは結果待ちだよ
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:06
全くもう。デマやめろっつうの。
2  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:10
あらま、時間差で出てしまったのね、結果。
3  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:11
>>0
どこがデマなの?
ミヤネ屋は陽性で番組始まったけど。あれ14時前に始まるよね。
4  名前::2020/10/02 14:13
ネットのニュースしか見ていませんでした。大変失礼致しました。
このスレはこれにて締めます。
5  名前: 匿名さん :2020/10/02 15:13
こんな状況になっても、マスクは否定するのかね。
6  名前: 匿名さん :2020/10/02 15:29
ネットニュースで見たにしろ、どうして自分で確認もせず「デマやめろ」なんて書くの?
トリップパスについて





初めて栗を茹でたんだけど…
0  名前: 匿名さん :2020/10/02 07:54
栗を頂いたので、初めて栗を茹でました。
ゆで方がわからなかったので検索して、一番最初に出てきたのを見て茹でました。

いま、30分茹でているところです。
暇なので他のゆで方も見てみたら、ほとんどのものが
ゆでる前に半日水につけると書いてあります。
私、水につけていません。
ちゃんと茹だりますか?
虫でてきますか?

今からどんなことに気を付けたらいいですか?

14  名前: 匿名さん :2020/10/02 13:16
私はももを剥いてるときに出たのと、
カボチャから飛び出た(ぴょーんって)が
怖かった。

どんぐりも経験ある。
リビングの机の上を数匹がもぞもぞ。

>>8
虫が湧くってへんよね
中にもういるだけ。
15  名前: 匿名さん :2020/10/02 13:23
栗どのくらい茹でるのか、
私は茹でたことがない。
それに似た話?で
グリンピースって意外に煮えない。
豆ごはんで炊いたことしかなかったけど
茹でたら長い。
冬瓜も長かった。。。。
煮るのが長い食べ物は調理が嫌いだ。
16  名前: 匿名さん :2020/10/02 13:35
>>15
冬瓜、私も初めて煮た時は、エッまだ?と思ったよ。
それまで食べる専門だったから、まさかそんなに時間かかるとは思わなかった。
17  名前: 15 :2020/10/02 13:37
>>16
ありがとー

長いよねー。
食べたいけど、買うの躊躇する。
好きなんだけどー・・・チャチャチャ
18  名前: 匿名さん :2020/10/02 15:01
昨日、栗ご飯だった。
ネットで検索して、水にはつけずに頭に小さい切れめを入れて10分茹でて、冷めてからキッチンハサミと包丁で頑張って剥いた。
約40個、1時間近くかかった(汗)
虫はいなかったよ。
剥いた時に見れば変色してるから分かるんじゃない?
トリップパスについて





お土産はあれこれさわらず目で選ぼう
0  名前: 匿名さん :2020/10/01 18:25
さっきテレビで言っていましたが。
雑貨なんかの、メモ帳の所で女児がパラパラマンガのように、指でメモをめくっていました。
きっと表紙なんか曲がってる。
親は黙ってる。
もう、品物は全部ビニールかけるべきですね。
16  名前: 匿名さん :2020/10/02 08:32
>>12

大人なら、ちょっと見る程度でしょう。
見本じゃなく売り物を子供が折れるのも気にせずに捲って遊んでたりしたら、親は言い聞かせて、それを買うべきだと思うよ。
17  名前: 12 :2020/10/02 08:37
だから売り物のメモは包まれてて、見本があるのが普通だと思うけど。
確かに親は見てなくちゃだめだね。
親が中見せればいいっていうか。。。
まあ子供は目を盗むんだろうけど。

昨日みた100均の手帳はちがったなー
パラパラめくって買いませんでした。
ダメかしら?
18  名前: 匿名さん :2020/10/02 08:38
改めてスレ文みたら
「きっとまがってる」って・・・みてないのか。

親は黙ってるっていうのも
あとで注意したり買ったりしたかもね
19  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:15
>>7
野菜、生で食べるよ。
20  名前: 匿名さん :2020/10/02 14:23
>>5 >>6
足ふみのボトル置いてないの?触らなくていいやつ。
トリップパスについて





常識的で信頼できるママ友が
0  名前: 匿名さん :2020/10/01 18:35
もう15年位お付き合いのあるママ友がいます。
価値観が近く本当に常識のある人です。
このママから信じられないような話をされました。
ママ友夫婦とお子さん以外は誰にも話していないそうです。
ここからはフェイクを入れますが、内容はお子さんの事です。
外国の王族がお忍びで留学してきていて愛し合うようになった。
結婚する為にその国に行くが、命の危険がある為にお子さんという
存在は日本では居なかった事になり身分を偽ってその国の人になる。
口止めされているがうちの子と私には祝ってもらいたい、
何冗談言ってるの、みたいな内容でした。
泣きながら聞かされたのですが、正直信じられない話でした。
映画みたいな。
どうしようか、本当なのか、でも本当なら私達親子に話す?とか
何かお別れに渡した方がいいのか、とか考えがまとまりません。
お伽話か映画のようなシンデレラストーリーのような話が現実に
あった、みたいな事を言われたらどうしたらいいのでしょう?

88  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:41
どこまでがフェイクなのか、知りたい。
89  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:43
>>88
そっりゃ言えないからこそなんでしょうよー(笑)
90  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:44
>>89
わはは!
そりゃそーだ!
91  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:46
実は頭がおかしくなってしまったのは主さんの方で
ママ友が変な事言いだしたって思いこんじゃってるとか。
ママ友はそんな話なんて全くしてないのに、
主さんの頭の中で勝手に作り上げられてしまった話だったりして。
世にも奇妙な物語でそんな話あったから。主さん大丈夫ですか?
92  名前: 匿名さん :2020/10/02 12:47
>>91
ヤダー怖いー

ビューティフル・マインドか!
映画オススメよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790  次ページ>>