育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23521:【至急】スタディサプリ解約(9)  /  23522:卵でいい子が産めるとしたら、産む?(51)  /  23523:相続経験のある方(38)  /  23524:ついてない!!(130)  /  23525:丸山香里奈御結婚(38)  /  23526:半沢直樹の恩返し(49)  /  23527:フリマアプリアンケート(6)  /  23528:身を粉にする(3)  /  23529:O型(61)  /  23530:B型(45)  /  23531:出来ない人、をどこまで考えたらいいのか(23)  /  23532:楽器弾きながら歌うなんて(23)  /  23533:AB型(25)  /  23534:韓国風と北欧インテリアの違いは何?(18)  /  23535:はね駒、茶の間の二つのちゃぶ台(6)  /  23536:小遣いとは別?(15)  /  23537:O型さんに聞きたい、人を裏切りますか?(75)  /  23538:ブログってみてるのありますか?(28)  /  23539:退院祝いの金額(42)  /  23540:実家に帰っていますか?(21)  /  23541:マツエクしてる?(24)  /  23542:最近見なくなったスレ(17)  /  23543:首がかゆいー(23)  /  23544:ロサンゼルス49度だって(4)  /  23545:兼業って旦那さんに感謝出来る?(175)  /  23546:今日は海鮮丼でーす(12)  /  23547:ラインの返事は即レス?時間を空ける?(13)  /  23548:手が届かない棚(12)  /  23549:IHクッキングヒーターの裏側(1)  /  23550:北川景子、ダイゴに女児誕生(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792  次ページ>>

【至急】スタディサプリ解約
0  名前: 匿名さん :2020/09/06 18:24
スタディサプリの合格特訓コースを申し込んでいます。
これを解約して、ベーシックプランのみにしたいです。
1月に「冬のキャンペーン」というキャッシュバックの特典がつく時に入り、今キャッシュバックのアンケートに答えたところです。
口座振替の案内などはこれから来ます。

明日までに解約しないと、次の月の料金が発生するので、できれば今日中に解約したいのですが、解約してもキャッシュバックがなされるのか、不安です。

問い合わせ電話がないので、一般のよくある質問コーナーを見てもよくわからないので、困っています。

わかる方いらっしゃいますか?

またカード決済日が8日ということは、明日の7日までに解約すれば、料金が発生しないということで合ってますか?
5  名前: 匿名さん :2020/09/07 00:19
>>4
息子が個人で980円の時から利用してます。
新規申込みは1980円になってますが、元からの利用者は引き続き980円のままです。
6  名前: 匿名さん :2020/09/07 00:30
対象者は、利用期間が定められているのでは?
それと、アンケートに答えるのはもちろんのこと、キャッシュバック申込みの手続き(キャッシュバックコードの入力)があって、手続きしないとキャッシュバックされないみたいだけど。
7  名前: 匿名さん :2020/09/08 16:25
>>5
そうなんですね!
980円の時に下の子の分も契約してたらよかった。
上の子が卒業したので、契約しようかなーと思ったら高い!となりました。
ありがとうございます。
8  名前: 匿名さん :2020/09/08 19:30
皆さまありがとうございました。
無事に解約できました。
やはり、メールでのやり取りしかできませんでした。
キャッシュバックのタイミングも、アンケートに返答後だったし、ベーシックは継続なので、よかったです。
やり終えるまでドキドキでした。
9  名前: 匿名さん :2020/09/08 19:31
>>8
主でした。
トリップパスについて





卵でいい子が産めるとしたら、産む?
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:18
子供も大きくなった今、寂しい時もポチポチでてきた。

そんな時、ドラえもんが来て、
卵で障害もなく「良い子」が一日で産めるというキットをくれたら、産みますか?

私は産みたいなぁ。
子供が大好き!
ムギュってしたい!

その子が20歳の時には74歳だけど。
47  名前: 匿名さん :2020/09/08 15:59
主さん、空の巣症候群になるタイプだね。
48  名前: 匿名さん :2020/09/08 16:30
>>45
うちは2歳3歳が一番可愛いかった。
人それぞれだよ。
49  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:16
絶対産まない。
今から子育てとか絶対むりー
50  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:17
>>49
同じ。
今からまた子育てなんて、絶対無理だし、絶対嫌だ。
子供育てるだけで人生終わっちゃうじゃん。
51  名前: 匿名さん :2020/09/08 19:01
もう無理。
子育ては何年経っても
心配は減らないし、お金かかるし
自分の時間はどれだけ犠牲したか。
トリップパスについて





相続経験のある方
0  名前: はてな :2020/09/08 08:08
遺産相続をされたことがある方に伺いたいのですが、
例えば、両親の片方が亡くなった場合、相続はまずは伴侶がするのもなのですか?

母が亡くなって四十九日が過ぎました。
父が、母の貯金通帳を片付けなくてはと言い、金融機関に手続きの仕方を相談してきたようです。
母名義の通帳が、郵便貯金と地方銀行の2つあり、そのうち郵便局で相談してきたそうで、
手続きの書類をもらってきました。
「法定相続人は夫だから、俺がまず受け取らなくちゃいけない」らしいです。
実は、母が亡くなってすぐに手続きをしようとしたのですが、「落ち着いてからでいいのでは?まずは四十九日の法要を終わらせてからにしたら」と言いました。
その時も、「相続は法定相続人の夫がするもの」だと言っていました。
母の遺産(と言っても数百万ですが)を目当てにしているわけではありませんが、
『相続って確か、伴侶が1/2、残り1/2を子供で分けるはずだったよなぁ』と思い、そういいました。
それでも「いや、相続は法定相続人」と言い張ります。

先日、郵便局でもらってきた手続き書を一応私に見せたのですが、子供がサインする欄があり、
私が理解するに‘貯金額を分けないで申請人のみに移動させる’ような箇所でした。
だから、逆に「分けて移動させることもできるんじゃ?」とも見受けられました。
そこのサインも、すでに父が自分で私の名前を書いてありました。
あまりしつこく言って「遺産を狙っている」みたいに思われるのも嫌なので、「いいんじゃない」と詳しく見ないでそのまま返しました。

相続されたことがある方、まずは法定相続人が受け取って、それから分配されましたか?
34  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:27
二次相続まで考えて手続きしないと
次の相続でがっぽり税金取られたりするよ。
配偶者控除は一億六千万まで無税だからね。
それ利用して無税にしても、次の相続で
かなり取られたりするから、資産ある人は
生きているうちから対策しないと。
35  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:42
親が亡くなる前に、相続対策で親戚を養子縁組していいかと相談してきた。
今更兄弟なんて絶対嫌と拒否した。
よかったと思っている。
36  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:43
>>34
よく読もうよ。
数百万円しかないと書いてるよ。
お呼びでないよ。
37  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:49
主様も法定相続人だよ。
38  名前: 匿名さん :2020/09/08 18:51
うちは、父が亡くなった時、母一人に相続してもらいました。
大した財産もなく、住んでいる家くらいだったので。
その後、母も体が弱り、施設入居を考え、その家を売り、
その費用で施設に入りました。
もし、兄弟も相続していたら、その費用は出なかったです。
トリップパスについて





ついてない!!
0  名前: 匿名さん :2020/09/06 14:15
せっかく今週からプール授業が始まるのに、
生理になって入れそうにない娘。
本人は楽しみにしてたからとても残念そう。
この夏はレジャープールも閉まってて行けてないし、
学校でプール授業があるのが救いだって言ってたんですけど...。
タンポンを使うのは抵抗があるようです。

娘の愚痴をまともに受け止めてしまって私までブルーに
なってます。




126  名前: 匿名さん :2020/09/07 17:37
>>125
次元が違うって言っても、親の姿勢という本質は同じだよね。
気持ちを聞いてあげつつ、前を見れるように持っていくのが大人だと思う。
127  名前::2020/09/08 16:55
事情があって見れなかった間にたくさんのレスありがとうございます。
娘は高校2年生です。
次の水泳授業も見学になりそうですが、
私が落ち込んでないでどんまいって言えるようにします。
128  名前: 匿名さん :2020/09/08 16:58
>>127
えっ高校生なの?!

なんか時々書いてるような…。
129  名前::2020/09/08 17:22
〉〉128
高校生です。
時々書いてるようなとはどういうことか
わかりませんが、初めてスレ立てました。
130  名前: 匿名さん :2020/09/08 17:38
>>127
そうしてください
トリップパスについて





丸山香里奈御結婚
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 15:40
モグラみたいな家族を作りたいんだって。
子供早くできたらいいね。
34  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:50
35過ぎの出産はダウン症の率が高まるときくよね
高齢出産だし
35  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:46
>>30
間抜けっぷりが可愛い天然さんです。
36  名前: 匿名さん :2020/09/08 15:47
37だと子供が思春期くらいの時に更年期むかえるんだよね。
キツいよー。
37  名前: 匿名さん :2020/09/08 15:48
>>36
体力あるから大丈夫だよ。アスリート。
38  名前: 匿名さん :2020/09/08 16:15
更年期は体力だけじゃなくホルモンの影響で精神面にも出てる来るから
子どもの反抗期と重なって大変そう
トリップパスについて





半沢直樹の恩返し
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 09:36
昨日の生放送観た方いますか?

内容的にはとても面白かったんだけど、
途中、途中に歌舞伎の技?みたいな話があったけど、

香川照之と片岡愛之助出てたけど、
正直、愛之助は心の中で香川照之の歌舞伎についての
話を馬鹿にしてないかなぁとか、

市川猿之助が出なかったのは、
実は香川照之と仲が悪いのかなぁとか
色々勘ぐってしまいました。

香川照之は大好きな俳優さんの1人だし、
演技力はあるけど、
歌舞伎役者としての実力はまだまだなんですよね。

香川照之ざ歌舞伎の世界に入ったのは
そんな前ではない訳で。。。

とひとり心がざわつきました。

45  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:30
>>42

ほんと、あのセリフを、あの早口で、しかも他の役者さんたちのどアップの顔芸(アドリブセリフ付き)を見ながら吹き出さずにNG無しでこなすって、すごすぎるよね〜

職人芸だと思うわ。
歌舞伎の人に負けてないよ。
46  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:32
今回の半沢は「金融コメディ」っていう
新しいジャンルのドラマになってしまったよね。
47  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:33
>>46
金融系「ナースのお仕事」みたいなやつね。
48  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:48
私ドラマ見てなかったんだけど、
今回生放送でドラマやるの!?と思って興味本位で見た。
なあんだ、トークかよ、、、と思ったが
香川がすごく面白かった。
今更だけど、次回から見ることにした。
まあ、話わからなくてもいいや、
49  名前: 匿名さん :2020/09/08 16:10
>>48
ざっくりいうと、大手航空会社に融資をしていた
銀行たちが政府の命令で再建のために借金チャラに
しろと言われてたんだけど、半沢直樹のいる
東京中央銀行と西田尚実のいる開発投資銀行が
筆頭になって断固拒否し、航空会社の自主経営再建に
舵を切ろうとしているところ。

幹事長と国交大臣を敵に回してさあ、どうする
半沢!という流れで8話です。
トリップパスについて





フリマアプリアンケート
0  名前: 匿名さん :2020/09/06 23:04
フラマアプリ何入れてますか?

複数?

私はメルカリ
一度削除したからもう一度入れるか他のにするか迷ってます
2  名前: 匿名さん :2020/09/07 13:31
メルカリとPayPayフリマ。
花やハンドメイド品を買うだけで、
売ったことはない。
最近は、PayPayが使えるし、クーポンが発行
されることが多いPayPayフリマの利用が多い。
3  名前: 匿名さん :2020/09/07 13:49
メルカリとラクマいれてますが
使ってるのはもっぱらメルカリ。
品揃え?はメルカリのほうが多いと思う。
出品するときは手数料が高いのがなぁ。
あと売上金を自分の口座に移すのにも手数料がかかるのが許せない。
メルペイは使わないんだよ。
現金化したいんだよ。
4  名前::2020/09/07 13:52
2さん3さん
ありがとう。
お二人とも複数ですね。
自分が売りに出したことはないので
参考になります。
5  名前: 匿名さん :2020/09/07 15:08
メルカリとラクマかな。この2つが多いんじゃないかな。
買う専門だったけど、売り出すと高く売りたいvs安く買いたいで結構ストレス。ど素人ですもの。
6  名前: 匿名さん :2020/09/08 15:44
メルカリ のみ

ただコロナ禍で、マスク・消毒液の
出品でゴタゴタがあった時期から、
なんか変なユーザーが増えたから、
辞めました。
トリップパスについて





身を粉にする
0  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:57
今、岸田さんが演説しているのだけれど、身を粉にする、をコナと言ったので、へーそういう言い方もあるんだと思った。

なんか気になって調べると、やはり間違いだって。
後で突っ込まれたら気の毒だね。
1  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:08
ね。本当に底の浅い。
2  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:41
今回の候補たち、
揃いもそろって字が汚い。
小学生男子並み。
ガッカリした。
3  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:59
>>2
横だけど、大学生、字汚い。
トリップパスについて





O型
0  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:09
私の経験上、O型(男女共に)口が軽い人が多い。
57  名前: 匿名さん :2020/09/08 12:09
目の粗いおおざっぱさが心地よい。布団がなければ木の葉をかけて寝るからいいよって感じの。
58  名前: 匿名さん :2020/09/08 12:47
前にも書いたことあるけど、真逆な2タイプある気がする。
しゃきしゃき仕切れるリーダータイプと、ほんわかおっとりタイプ。
59  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:25
>>53
話を聞いてもらいたがりなんじゃない?
それで肯定してもらいたがる。
うっかり指摘などしようものなら、たちまち噴火
60  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:42
O型の文句言うのって、だいたいA型だよね。
まぁA型は悪口大好きだからなぁ。
O型が気の毒だ。
61  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:43
>>57
あるあるです。
トリップパスについて





B型
0  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:50
O型スレがあるので、他のスレも立ててみた。

あなたが思うB型の気質は?

私はB型は多才だけど気難しい。

嫌った人をスパっと切って音信不通にするのが得意。
41  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:25
誰かが言ってたなー。
B型ってO型に負担をかけるって。
42  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:31
そうそう、BとOはなんだかんだ合わないと思う
BはOの事がすごく好きなんだけど、Oが疲れてリタイアしちゃうのよねー
程よい距離感とっておかないと、長続きしない関係
43  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:33
>>42

すっごいよくわかる。
44  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:47
>>42

私の中学校から続く友達がまさにそれだわ。
私はすごくその子が好きなんだけどねー
だからその子が元気な時はめちゃくちゃひっつきもっつき。
好き好きスキー!って全力投球(れずじゃないよ)
でも、途中で疲れるみたいで、時々距離置かれる。(ごめん)
そういう時は、ああ…やってしまったのね。と距離をとる
(この原因がちょっと解らないのよ…まじでごめんって思うけど
無自覚でなにかやってるんだと思う)
すると、時間がたつとまた戻ってきてくれる。
という関係で25年来の付き合いです。
45  名前: 匿名さん :2020/09/08 14:08
B型は自分以外のB型は嫌い。
トリップパスについて





出来ない人、をどこまで考えたらいいのか
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 22:12
世の中には色んな人がいるでしょ。
それは重々承知。

で、その色々な人の出来ない何かをどこまで補えばいいのかがわからなくなりました。

同じ時給で同じ仕事なのに
人見知りで言えない、とか
何回言っても覚えない忘れてる事さえどうとも思わない人、とか。

障害者雇用だって言うならまだいい。
だけど
普通に雇用されてて
あの人は人見知り(コミュ障)だから言えないんだよねーとか
あの人天然(頭悪い)だから覚えられないんだよねーとか

そういった人達の為に
物凄く時間使って先のことまで考えて注意して、ってやってるのが疲れました。

職場に扱いづらい出来ない人、いますか?


19  名前: 匿名さん :2020/09/08 12:47
その方は手帳とか持っていない健常の方でいいんですよね?

っていうのも、うちの息子(知的障碍)手帳を持っていまして、
県の最低賃金を頂いて一般会社(工場)で働かせて頂いています。
周囲が気が付くと勝手にいなくなったりしたり、時には相手の言葉が
理解出来ず注意されるとたまにですが反抗的な態度をしたりするようで
以前いた作業所が仲介してるので、そこの主任から電話がありまして
「ご家庭でもきちんと言ってくれるようにして頂けたら」等ありました。

親の私でさえたまに息子がパニック状態になると、関係のない話を
言いだしたりするもので、わかり易くきちんと息子に説明を何度も
した結果、今では見違えるように挨拶や席を離れるときは報告をして
うまくやってるようです。

再度お伺いしますが、手帳はない健常の方に困ってるんですよね?
20  名前: 匿名さん :2020/09/08 12:49
>>13
パートリーダーで指示を出す立場なんだったら、もっと短い言葉で明確に伝えるほうがいいと思う。
スレ内容も追記レスも、枝葉が多くて曖昧でいまいち掴みづらいから、指示も同じことが起こってる可能性あり。
伝わらないじゃなく、伝わる言い方を考えるのも時給分に上乗せされてる。
21  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:27
>>19
何が言いたいんですか?
22  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:33
>>20
うん。
この主さん、分かりにくい書き方するよね。

タイトルの「出来ない人、をどこまで考えたらいいのか」
ってのも分かりにくい。
23  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:40
主さん真面目だね、私そんなの頑張って今期強く教えないよ。
ある程度教えてダメだったら、もうこの人はダメな人。
上司にちょいちょい進言していって、やめてもらうように仕向ける
トリップパスについて





楽器弾きながら歌うなんて
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:31
…すごいことですよね。
すごい!
練習で出来るものでは無いと思う。
19  名前: 匿名さん :2020/09/08 08:31
ウクレレの弾き語りは簡単だよね。
ピアノでできる人は尊敬ものです。
20  名前: 匿名さん :2020/09/08 08:41
>>3
カラオケでオンチでも、練習すれば弾き語りは出きるでしょう。オンチはそのままだろうけどw
21  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:04
私から見たら、右手左手右足左足と全部バラバラで動かせるドラマーが神様に見える。
22  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:08
>>21
私も。そしてドラムに憧れてる。
この年でドラム習いたいなって思ってるほど。
あの動き、ずっと見てられるくらい大好き。
バンド見てても、私ずっとドラムだけを見てる。
23  名前: 匿名さん :2020/09/08 13:05
>>18
牧伸二?
あ〜あ やんなっちやった あ〜あ〜あ 驚いた

>>22
私もドラム、好きです。
稲垣潤一とか、C-C-Bの笠とか、ドラム叩きながら歌うってすごい。
トリップパスについて





AB型
0  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:53
他の血液型スレあるので立ててみた。

あなたが思うAB型の気質はどんなもの?

私が思うに、
AB型は
ある日はめちゃ明るくて、ギャグとか飛ばしたりしてるくせに、翌日はもう人生終わりってほど落ち込んでたりする。

説教が大好き。
21  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:18
すごく社交的で明るい一面と、マイペースで自分一人の時間が無いと絶対だめで集団行動が苦手な一面の両方がある。
基本、わがまま。
器用になんでもこなす。
優しさと冷たさも併せ持つ。
22  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:31
AB型でてんびん座とか双子座だと
ちょっと信用出来ない。
23  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:35
語らせるとくどい
ナルシストで歌詞に溺れる自分が好き

優しさは表向きで人の評価をとても気にする
本当は人に関心がない
24  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:39
あー、確かにあまり他人に関心ないかも。
家族だけは別だけど。

そういうものだと思ってる。
25  名前: 匿名さん :2020/09/08 12:08
超マイペースで自己中というか、自分の価値観が絶対。

トリップパスについて





韓国風と北欧インテリアの違いは何?
0  名前: 匿名さん :2020/09/08 07:21
さっき、テレビで韓国風インテリアに部屋を変えるという企画をやっていたが、出来上がり北欧風にしか見えない。
実際、IKEAのグッズがあちらこちらに使われていた。
韓国風と北欧風、違いはどこ?
真っ白いのをそういうみたいだけど、
ドラマは北欧風をまねてるだけじゃないの?それを韓国風って名乗っちゃうわけ?

韓国風だったら、自分のでっかいポスター貼らないとだめだとおもうけど。
韓国ドラマはあまり見たことないけど、現代ドラマだと必ずそれが貼ってあったような。
14  名前: 匿名さん :2020/09/08 10:55
その番組見てないんだけど
韓国風インテリアというと3つイメージがある(ドラマより)

1. 居間の床には小ぶりなちゃぶ台、庭か屋上にでっかいウッドデッキみたいなの(あれなんだ?)
2.こってこてでキラッキラしたド派手なリビング、ダイニングテーブルはガラス製
3,高層マンション住みのリビングルームは革のソファとでっかいテレビのみ(テーブルはない)


15  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:40
韓国風は割と洋風だよね。

韓屋だと和と中の間で私は結構好きです。

庭に必ずある木の台は私も欲しいな。
野菜を干したり、座ってお茶しながらしゃべったり
重要な役割をするよね。
16  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:42
李朝家具とかはすごく欲しい。
17  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:52
韓国の家具は一見どうもなくても座りもガッタガタだし引き出しもテキトーなつくり。
うちに布が貼ってあっても計測せずに適当に貼るから1年2年たつとすぐ捲れてくる。
穴の開いたところに切り貼りしてみっともない。
何してもさせてもまともなものが一つもない。
18  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:57
韓国風のインテリアってどんなのかわからなかったからググって画像見てみたけど、北欧風とは違くない??

北欧風は大胆でポップな色や柄をつかったテキスタイルを効果的に使ったインテリアってイメージだけど、韓国風は白やベージュなどのナチュラルカラーでまとめてる感じ。
トリップパスについて





はね駒、茶の間の二つのちゃぶ台
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 10:58
朝ドラ、はね駒の再放送を見ています。
現在、明治38年です。

主人公は出産をし、家族皆で実親と祖父と同居してる設定なのですが、茶の間で食事をとる場合、実親と祖父とはテーブルが別で食べています。
くっつけて並べて食べるという感じはまったくなく、ちゃぶ台が完全に離れてるんです。

あれはなぜなんでしょうかね。

その家は、娘婿が建てた家で、実親さんたちは結婚する娘に東北からついてきて(地元を離れる決断をする辛いことがあった)住まわせてもらってるので、家の事に関しては立場は婿さんの方が上。

実親さんは謙虚な人設定。
そんな娘婿と同じ食卓を並ぶのは、おこがましくて自分たちは出来ないって感覚でしょうか?
上座下座とかあるけど、あの場合、娘婿が一番の上座にいるのかな?
それでもちゃぶ台くっつけて一緒に食べても良いと思うんですけどね。

完全に別の部屋で食べるならともかく、8畳くらいの部屋だから、夫婦だけで話をするとかも不可能だろうし。そういう点でも全く意味がない。

サザエさんみたいに大きなテーブルで皆で囲むという発想はあの時代にはないのかな?

下手すると、嫁は台所で食べないといけないような時代ですよね。
はね駒より、時代が先のごちそうさんとかそれが描かれてましたよね。
2  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:23
先日樹木希林がよすぎると書いたものです。
お母さんとしても素晴らしいし
演技(とくに先週の虫の知らせでなぜかわからないけど泣いてしまうやつ)もいい
ずいぶん昔のドラマですけど本当に素晴らしい母親役。
かわいかったり優しかったり、理想ですね。

今はうちひしがれた美保純もいい。
一緒に暮らしたらいいのに。
3  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:36
>>1
相馬の実家では、樹木希林とおりんや亡くなった妹がそうだったかもね。

それ見て、最初亡くなったお婆さんは鬼姑なのか?って思ったけど、違ったよね。
悪い慣習だってだけ。

ひどい話だよね。

あの話見てると、斉藤由貴のダメっぷりにイラつく。
4  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:27
>>2
そう言えばそうだったね。

でも、東京に引っ越した後は、主さんが言うように茶の間にちゃぶ台が二つで「樹木希林夫婦&祖父母」「斉藤由貴家族」で別れてる。

あの家が主人公祖父の物ではなく、娘婿が買った物。
家の主導権を握ることが出来なくなり、若夫婦のやり方に沿ったという流れを演出したのか?

最初、渡辺謙が座ってる場所に舅の小林さんに座るように渡辺さんが言ってたような気がするな。
でも、ちゃぶ台をくっつけるという話は出てなかったような?
5  名前: 匿名さん :2020/09/08 10:57
今日もちょっと泣いた
6  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:21
>>5
かすけ、誤報だったってことは絶対無いのよね。
従軍宣教師は、死んだのをちゃんと確認したから、フィルムを持ってるのよね。

あのドラマ全158話で、今日が147話、もうじきおしまい。
おりんが若い時代の話だってことなのかな。昭和時代まで行くのかしら。
私、夏休み以外見る機会もなかったと思うし、初めて見たのよね。

次の再放送は何だろう。
夕方の枠も毎日ちゃんと放送かけられる時間にしてくれないかしらね。
高校野球も相撲も全く興味がないからさ。
トリップパスについて





小遣いとは別?
0  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:06
高校生のお小遣い月5000円です。 
3か月に一度散髪1050円に行くのですが、中学生までは小遣いの中から行ってくれてました。
高校生になり散髪代(1000)円くれ、といいます。
そんなに高くないですが、散髪代は小遣いとは別に渡しますか?
部活での試合の交通費(往復440円)とかも小遣いとは別に渡しますか?
私の考えがけちなだけ?
11  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:49
>>2
大体同じ。
お昼はお弁当。
部活の移動はあまりないけど、年に何度か少し遠くに行く時は別に渡してる。
12  名前: 匿名さん :2020/09/08 10:01
カリスマ美容師(死語)にカットしてもらうと言うなら小遣いだけど、この場合は別で渡す。

13  名前: 匿名さん :2020/09/08 10:06
生活に必要な物と学校関係でかかるお金は全部親が出してます。
散髪代も部活の交通費も親ですね。
14  名前: 匿名さん :2020/09/08 10:29
散髪代や部活動の移動費は親が出します。
15  名前: 匿名さん :2020/09/08 11:15
別だわ。
5000円で何ができるか考えてみたらわかるじゃん。
コンビニでジュースとかアイス買うだけで終わっちゃうよ。
交通費や理美容、学用品は出してあげないと。
トリップパスについて





O型さんに聞きたい、人を裏切りますか?
0  名前: 叩かれ覚悟 :2020/09/07 09:41
長年のひっそりと思っている疑問です。
私が今まで見てきて、そう思う事が多い印象です。
でもリアルじゃ聞けないので、ここで聞きます。

仲の良い人になにかトラブルにあったとき、あっさり見捨てませんか?
違うと知っていても、何も言わずだんまりしてませんか?
それはなんでですか?
実は、仲が良いわけじゃなかったのかな?

よそから見てると、すごく仲良しのように見えるのだけど
大事な所で絶対守らない。見捨てる人が多い。というイメージを持ってます。
人をかばったりとかしたことありますか?
しない理由はなんでしょう?

71  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:50
>>70
だから血液型にこだわっちゃうのよ
72  名前: 匿名さん :2020/09/08 08:28
Oです。Oの人が全部そうだとは思わないけど、私の場合。
途中までものすごく心配するし解決策もガンガン提案する。
でも、ほとんどの人はどんな提案しても、デモデモダッテで変わらない。
だったら、どうぞ、ご自分の思うとおりにしてくださいと、あとは放置する。
何事も最終的には他人はないもしてあげられないから、自分で何とかするしかないと思っているので。
それは、自分がいままでいろんな試練にあってきて、自分で何とか道を切り開いてきたから。
73  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:18
もしかして
友達が欲しい=頼る人が欲しい
の人?
前にも書いてたよね。
74  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:54
スレタイがまずけんか腰
75  名前: 匿名さん :2020/09/08 10:24
助けられる範囲なら助けます。
特に前にお世話になったことがある人は
お返したいと思います。

ただ価値観が合わない時は
あっさり切ります。
トリップパスについて





ブログってみてるのありますか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 19:46
最近YouTubeみてる、とかスレあったけど
あんまり見ないんですよ。
文字の方が気楽っていうか。

ブログとかって廃れてるんですか?_
なんかこれ見てる、ってありますか?
24  名前: 通りすがり :2020/09/08 00:13
>>17

言いたいことはわかる
だけどブログとインスタは別物だよ
25  名前: 匿名さん :2020/09/08 01:35
趣味のブログと最近、家を建て替えたので新築ブログ、WEB内覧会など見ていた。

おばちゃんだからインスタよりブログ好き。

どちらのブログも情報収集。
26  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:12
私が見てるブログの人、今大変なことになってる。
ずっと書いてきた自分の体験談が、小説サイトで作品にされてた。
(書いたのは素人作家)
作家さんは「偶然です」と弁明してるけど、誰が読んでもそっくり。

ここ10日ほど前のことで、炎上がおさまららず、ずっとハラハラしながら見守ってる。
27  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:26
家を建てた時には、家を建てる人のブログを見ていた。
子どもが受験生の時は、受験ブログ(本人や親や塾)を見ていた。
子どもの病気が悪いかった時は、同じ病気の子の親のブログも見ていた。

うちは介護はまだだが、たまに介護のブログは見る。
そして、最近はダイエットを始めたので、ダイエットのブログをよく見ている。

有名人のブログは見たことはない。
28  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:47
>>18
アメブロなんかはインスタをそのまま貼ってる芸能人とかセミ芸能人多いね。
両方から金欲しいんだなー、ケチな芸能人って思ってる。
だから、インスタ≒ブログは間違いではないケースが多い。
トリップパスについて





退院祝いの金額
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 01:34
結婚当初から、義父母から無関心にされていたのですが、今年の3月に義母が乳がんの手術をしました。現在は自宅で体を気遣いながら暮らしています。
我が家は転勤先の関西に住んでいて義父母は首都圏に住んでいます。今まで送り物をしても義母にケチを言われたりしたので退院祝いをするならば現金にしょうと思いますが、金額はどの位がいいと思いますか?ご意見をお願いします。
(住宅ローン、今年一浪の子供が大学生になり一人暮らしで私立理系、下の公立校の子供の予備校費など教育費が膨れ上がっている状況もある中の事態です。)
38  名前: 匿名さん :2020/09/08 07:45
次会った時はなんて言うの?
それとも、このまま二度と会わないつもり?
39  名前: 匿名さん :2020/09/08 07:53
>>37


まぁね。
でも主は、無関心にされていたと思っているんだし、ご主人に従うと言ってるんだから、それでいいと思う。
ここで外野がなんと言おうが、なにもしないと主が決めたんだからさ。
40  名前: 匿名さん :2020/09/08 08:16
なんか面倒くさくしてるよな〜
電話一本でいいんじゃないの?「〇〇さん(旦那)が何も教えてくれなくて
今、お義母さんの病気のこと知りました。大変でしたね。お体の調子はどうですか?」ってさ。

色々お祝い貰ってるじゃん。
ケチをつけられるのが嫌なら、何か必要なものなどありますか?って聞いてみる。

41  名前: 匿名さん :2020/09/08 08:43
>>40
人として頭が良い人なら、あなたが言ってる事が当たり前に出きるんだよ。
42  名前: 匿名さん :2020/09/08 09:00
さっさと電話すれば済むのに馬鹿だねー。
トリップパスについて





実家に帰っていますか?
0  名前::2020/09/07 23:01
前は一ヶ月に一度実家に戻り、両親の身の回りや片付け思い物の移動や庭の手入れなどしていましたがコロナの影響で出来ていません。

今は近くに住んでいる兄に頼っています、申し訳ないので様子を伺う連絡をしますが
「大変に決まっているだろ!」「来ないお前には分からないと思うけど…」と言われてしまうので、任せてしまう兄の事も心配なのですが
キツイ言葉が帰ってきてしまうので中々連絡し辛いです。
こちらで、実家の親を任せっきりでムカつく…的なスレを読んで…では、今の自分には何が出来るんだろうど悩んでいます。
東京在住で実家は千葉です。

両親は今の場所を変える気は無く、うちとの同居は拒否されています。
兄にはせめてお金の援助を伝えましたが叱られました。

自分で考える解決策はやり尽くしました、他は何をしたら良いんだろう。
17  名前: 匿名さん :2020/09/08 06:23
主さんが様子をうかがう連絡をしてくる相手をするのが嫌なのでは。
いつもありがとうございますと手紙でも出したらいいのかも。
18  名前: 匿名さん :2020/09/08 07:22
お兄さんみたいな人は、文句言いたいだけの人だから
言わせておけばいいんだよ。

そして「ありがとうね。」「感謝してる」とか言っとけばいいんだよ。
お金を送るつもりなのであれば「送ろうか?」じゃなくて
出来る無理のない金額を送って、「これくらいじゃ足りないだろうけど、介護している人が
一番大変だから、せめて美味しいものでも食べて。」って送っちゃえばいいんだよ。

子供がいない人に子供が熱を出した時の大変さなんて解らないんだから
「あの時はごめんね。でも、お兄ちゃんがそう言っても、こっちに来なくて
子供のそばに居られたから、すごく助かったよ〜。」って言っておくんですよ。

もうね、そういう人は変わらない。
ずーーーーーとそのままですから。

面倒くさいけど、それでも、親の近くにいて親の様子を見に行ってくれる人がいると
いうのは、もの凄くありがたい事だと私は思ってます。

家の場合は、夫が遠方なんですけど飛行機での移動なので、やはり帰れません。
義両親の兄弟が面倒みてくれていますが、本当に助かっています。
うちは、地元の名産品など送って感謝の電話を掛けてくらいしか出来ていませんけれどね。
19  名前: 匿名さん :2020/09/08 07:32
兄を納得させるために何かをする必要なし。
存命の親に対してなにをしたいのか、ここがズレてたら意味ないけど、その部分は語られてない。
20  名前: 匿名さん :2020/09/08 07:46
ウチは逆で、関東に住む兄や義姉から電話や
メールが来るけど、(あー、親のこと忘れて
いないや)って嬉しく思うよ。

お世話になりますってメッセージ付きで、
たまにでいいから美味しいものでも送ったら
いいと思う。
21  名前: 匿名さん :2020/09/08 08:31
>>20
お世話になりますってメッセージ付きで、
たまにでいいから美味しいものでも送ったら
いいと思う。


これに一票。
トリップパスについて





マツエクしてる?
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 10:13
51歳、今年のはじめくらいに娘がマツエクしてきて、私もやってみたくて始めたら、もう楽でやめられないです。
今は週2回しか出勤していませんが、毎日お化粧してビューラーとマスカラつけて、、としていたので、今は楽になりました。
月に一度くらいで、一回100本〜120本くらいで、4000円くらいです。
マツエクしてる方、いらっしいますか?
いくらくらい?
頻度はどれくらい?
20  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:40
マツエク3500円って偉い安いね。
うちの地域は3500円ならまつげパーマしか出来ないわ。
21  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:38
昔は誰でもやれたからね、トラブルも多くて酷かった
眼はコワイもん

いいじゃん、日々快適なら言うことなし!
22  名前: 匿名さん :2020/09/07 17:40
定期的に行くのがダルくなってやめました。
しかも、洗顔するのにも気を遣うし、痒くなることもあるし、自まつ毛が痛む。

キレイな状態を保つのがなんだかプレッシャーになって軽くストレスになりました。

やっぱり普通でいるのが楽チンです。
23  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:13
まつエクやめた人はマスカラに戻したの?
それとも何もしないの?
24  名前: ぬし :2020/09/08 07:00
たくさんのご意見ありがとうございました。
批判的なご意見もありましたが、ありがたく拝読しました。
元々まつ毛が薄いので、気付かれるほどでもなく、自己満足ですが気に入っています。
まつ毛への負担も考えながら、続けるかどうか考えようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





最近見なくなったスレ
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:58
友達が出来ません、ってやつ。
最近見ないね。
13  名前: 匿名さん :2020/09/07 17:54
>>0

孫と遊ぶのが楽しくなったか、しりとりもどきスレで楽しんでいるのかな?
14  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:31
役員やりたくない、とか。
15  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:04
お古をあげる、もらう
16  名前: 匿名さん :2020/09/07 22:24
お盆帰省したくないスレ
17  名前: 匿名さん :2020/09/07 23:14
人の手作り品が食べられないスレ
トリップパスについて





首がかゆいー
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 00:35
なんか首がかゆいです。
汗かいたら、そのあとかゆいけど
ほとんどかいてなくてもかゆい。
お風呂は行った後なのに。

それでべた付く感じがするんだけど、
石鹸で洗っても。

そんな人居ますか?
あせもでしょうか?
保湿もして、洗うようにしてますが。
どうしたら治りますか。
19  名前: 匿名さん :2020/09/07 12:53
服で擦れたり、汗かいても放置。
かゆいからかいちゃうと皮膚バリアがなくなっちゃうから、さらに悪化じゃないかな?
一度ステロイド入った薬でちゃんと治したら
よくなると思う。
20  名前: 匿名さん :2020/09/07 13:14
搔痒症という病気がある。
病気というより、症状と言った方がいいか。
一般的には「皮膚搔痒症」といわれるもので、妊婦によくあるのは「妊娠掻痒症」、年齢によって出てくるのが「老人性掻痒症」と言われる。

私は最初の子を妊娠してたときに妊娠掻痒症になって地獄の苦しみを味わったけど、医師からは産めば治ると言われて薬を塗りつつずっと我慢してた。
でも実際には産んでからも収まらなくて、皮膚科で見てもらったらストレスや体調(育児疲れとか)によって出ることもあるし、ホルモンバランスが乱れることによって出ることもある、妊娠出産によって体質が変わって掻痒症になることもあるので、塗り薬と飲み薬を併用して様子見ましょうと言われた。
そのときに色々調べたよ。
出産から二年後に次の子を妊娠したら、今度は何故か治った。

主さんもこれなんじゃないかなあ。
21  名前: 匿名さん :2020/09/07 13:21
>>11
>>14
うちは標準体重の赤ちゃんだったけど、手首や首はぷっくりしてた。
輪ゴムかけたみたいで赤ちゃんぽいね〜と親類が喜んでくれた(笑)。懐かしい^^
それで汗がたまって赤くなることがあった。そういう時は弱くなった皮膚からリンパ液が浸みだしてジュクジュクした。病院に行って軽快したよ。

一度あせもなどになってしまうと、健康な皮膚が戻るまで数週間くらい過敏な状態が続くので、主さんはそこで痒みを繰り返しているのかも。やはり早めに皮膚科がおすすめ。
お大事に。
22  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:10
ごめん、タイトル、乳首が痒いかと思った。
23  名前: 匿名さん :2020/09/07 23:12
勝手に保湿剤に塗ったりすると悪化するから、
皮膚科へ行くべき。
医者が処方する塗り薬は、一発で効く。
トリップパスについて





ロサンゼルス49度だって
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:40
ロサンゼルスは記録的に最も暑い日を報告し、最高気温は49.4°Cに達しています


もう住めなくなってるでしょ、地球
1  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:49
恐いね。
2  名前: 匿名さん :2020/09/07 22:06
そんな気温でもエアコン動くのかな。
動作温度って何度だっけ、取説には40度くらいだったような。
3  名前: 匿名さん :2020/09/07 22:23
この手の話題で立てる人、いつも同じ人?
4  名前: 匿名さん :2020/09/07 22:27

アメリカで46度の砂漠地帯を歩いたことがあるけど、
湿度が低いせいか何とか耐えられたよ
日本の梅雨時の気温が高くてジメジメの方がよほど耐え難い。
トリップパスについて





兼業って旦那さんに感謝出来る?
0  名前: 専業 :2020/09/07 10:16
私は今、布団にゴロゴロしながらスマホからの投稿です。
必要最低限な家事育児をしたら、毎日ゴロゴロしてます。
もう夫には感謝しかありません。
兼業の方って、働いて家事育児して大変ですよね。
夫に感謝出来ます?
あれやってよ、私だって働いて疲れてるの、とかないですか?
171  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:54
>>169
トラック妻=万歳なの???
172  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:54
>>170
そうだね。
173  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:55
>>149
やはり頭相当悪いと見た
174  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:59
ずっと眠れ
175  名前: 匿名さん :2020/09/07 22:15
>>0
なら、主の子が学校卒業してもダラダラ家にいても良いという事?
支援学校の子でも卒業後は、作業所とかに行くよ?
主はなにが言いたいのかな?
トリップパスについて





今日は海鮮丼でーす
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:32
寿司飯で作ります〜
8  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:09
カレイの煮付けとビーフシチュー
9  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:43
タコライスでしたー。
ポテトサラダつけました。
10  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:45
ハンバーグ作りましたー
デミグラスソースで作る事が多いんだけど今日は和風で。
11  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:10
>>10
あら〜うちもよ。
今日はBBQソース(ケチャップ+ソース)だ。
パンアップル焼こうと思ってたのに忘れた!
12  名前: 匿名さん :2020/09/07 21:10
>>11
パイナップルね。
トリップパスについて





ラインの返事は即レス?時間を空ける?
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 17:33
小町ネタでごめん。
何か予定を決めるときに何時にする→10分程度空けて返信、それでいいよ→10分程度空けて返信、で時間の無駄、ってトピ主に対してほとんどの人がラインのレスなんて忙しいから即レスしない、即レスする人と思われるのはまっぴらだからあえてしない、ってレスでびっくりした。

もちろんその日初めて話を投げかけてすぐレスが返ってこないのは当然だけど(すぐ見るわけじゃないし)、何か決めようとラインしている最中にいちいち時間を置く意味ってあるの?
私は学生時代の友達や仲のいいイトコ、旦那と子どもくらいしかラインしないからほとんど文字にした電話感覚でさっさとレス付けあって終わらせるんだけど。

もしかしてあまり親しくない間柄なら時間をおいて返事するのが礼儀だった?
最近小町でもここでもじぶんならこうだなーって感覚がずれていて場合によっては主さんが袋だ叩きに近い状態になっているので、結構コワイ。

ただ、ラインで決めると電話と違って勘違いがなくていいよね。
もし会ってもあとで読み返せばどっちが間違えたか判るし。
9  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:35
メールの時は後でって感じだったけど
ラインだと、出来たらすぐ返事する。
10  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:41
>>5

>>3>>4の違いが分からない。
マイペース度が高いのは4だけど、
仕事してたらすぐできないから
夕方になるのは普通では?

何か決めてるときは私もスマホ持ってるから即。
ただみんなが暇じゃないから
レスが時間がかかる人がいるとそのすきに
トイレ、とか
用事したりすることもある。
早い人は私が売ってる最中にレスが来るww
グループラインとかね。
そういう人はすぐ打ち返さず、ほかの人の意見が出るのを待ってるってことはあるかも。

決めごとはない。
11  名前: 匿名さん :2020/09/07 19:16
私は即レス。

いつも、握りしめてるしね(笑)、は言い過ぎだけど。

仕事中も、私がいつも持ってるようにしてる、から連絡が私にバンバン入る。
そしてすぐに対応。
ただし、これはあくまで仕事関係者のみ。

私が即対応するのでみんな私に連絡してくる。
誰々さんそこにいる?さえある。
そして、だから握りしめてなくてちょっと離れた所に置いといても、音がするとみんなすぐ教えてくれる。鳴ってるよーって。

で、
仕事中に関係ない友達とかからラインが入っていたら、音聞いてチラッとポップアップみて仕事に関係ないと判断したら見ない。
既読をつけてしまっても返事はしない。

まあ、相手もその場合は仕事中だとわかってるだろうからそれで何か言われた事もない。

後でごめん遅くなって、終わったよーと言ってなる早で返信する。

友達との連絡も、時間外なら即レス。
本当に出られない時以外はすぐ既読付けるしすぐ返すよ。返せないような時は予め言っておくし。

遊ぶ約束もとっとと決めてぱっぱと進める。

忙しいからどんどんやらないと忘れてしまう。

あの人連絡付かないよねーな人は
忙しいというより
関心ないんだろうね、って認識よ。私の周りは。

返信までの時間より、話が進まない方がイライラするわ。
なかなか既読とレスが付かない(忙しい?)の割に
いつでもいいよ、とか合わせるよ、とかの人って
なんだよ暇なんじゃん、て話。

時間が開いても、いついつなら大丈夫とかこういう理由で出来ないけどこれなら出来るからやりますよ、とかちゃっちゃと話を進めてくれるなら本当に忙しい認定。

なかなか既読付かないとかレスがない人って
大体が普段ラインしない、連絡が来ない、だから
スマホあんまり見ない、て人だと思う。

本当に忙しい人ほど
連絡は誠意を持ってさっさとすると思う。

自分のペースでとか好きな時に、なんて言ってる人は悪いけど面倒なのでこっちからフェイドアウト。

幸い、元より、そういう友人はいないので特に人数減ってもない。

誰がどう出るかとか誰かの意見出てからにしようとか、即レスしたら暇人に見られるから時間開けるとか、どんだけ暇なのさ。
付き合ってられん。


 








12  名前: 匿名さん :2020/09/07 19:26
時と場合。使い分けて対応してる。
13  名前: 匿名さん :2020/09/07 20:13
気が付き次第、出来ればするし、出来なければ後回し。
「あえて」というのは、ない。
トリップパスについて





手が届かない棚
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:38
キッチンの天井までの作り付けの棚、最上段。
何をしまえばいいかわからず、あいています。
下はいろいろ溢れてるので、最上段も活用したい。
今風にレバー?で下ろせるタイプじゃないので、折り畳みの椅子に上って取り出さないといけないです。
なにいれてますか?

また、うちは階段が玄関ホールにあって、その向かいに大型の収納庫があるんですがこれまた最上段に何いれたらいいやら…です。
普段はかないスノーブーツやら引き出物の大きい花瓶とか入れてましたが、結局使わずくつにはカビが生えてました…
8  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:29
キッチンの1番上は重箱と来客用食器。

玄関脇の棚の1番上は昔使っていた水槽やら子供用の遊び道具(バドミントンやフリスビー、縄跳びなど)
孫ができたら使うかも?!
ただ放置しているだけですが。
9  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:51
私は身長163㎝で吊戸棚の下2段までなら手が届く。
最下段には砂糖や塩、コーヒーやお茶、料理量り、お盆なんかを入れている。
真ん中の段はその予備。
最上段は椅子を使わないととれないのでそこには鍋用のガスコンロとかあまり使わない鍋とか。
10  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:10
キッチンペーパーやスポンジ、ゲキ落ちくん
ラップなど軽いもののストック。
落ちてきても怖くないし、台に乗って取るのも
OK。
11  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:13
私も落ちてきても被害少なそうなもの。
タッパーやペーパーナプキン、激落ちくん、
プラスチックのボトル等など。
12  名前: 匿名さん :2020/09/07 19:23
一時期ガラス製品に凝ってたので、その時集めた
ガラスのボールや容器を入れてる。
全く使わないけど捨てられない。
トリップパスについて





IHクッキングヒーターの裏側
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:42
職場にIHクッキングヒーター(でいいのかな)が何台もあり、掃除する時、裏を見たら空気を吸い込む?ファンのような所がゴミだらけです。
説明書も無く、ブラシで取れる汚れは取りますが完全には取れず、普通はどうやって掃除しているのでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2020/09/07 18:43
システムキッチンだから、裏側は見れない。
ただ、ホコリがたまるところは前面にあるので、
そこはたまに掃除機で吸うよ。
割り箸なんかで突きながら。
トリップパスについて





北川景子、ダイゴに女児誕生
0  名前: 匿名さん :2020/09/07 14:56
おめでとう!
8  名前: 匿名さん :2020/09/07 15:59
絶対美人さんだよねー
でもハードル上がりすぎちゃうと将来かわいそうだね。
9  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:02
娘はパパに似るから、
シャクレルかもね
10  名前: 匿名さん :2020/09/07 16:08
夫婦ともに容姿はいいから美人になるとしか思えないって思うけど
よく考えたら、じーじ(曾祖父)に似る可能性も多少はあるんだよね・・・
北川家側の遺伝子よ頑張れって思う。
11  名前: 匿名さん :2020/09/07 17:41
「ママ、SM」とかいう子供にならないように・・・・(食事まだ)
なんちゃって。
12  名前: 匿名さん :2020/09/07 17:56
>>11
めんどくさいけど面白そう笑
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792  次ページ>>