育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23611:子離れ(93)  /  23612:子どもが巣立ってから転居したかたいる?(41)  /  23613:半沢直樹 8話の延期(17)  /  23614:健康診断の結果(15)  /  23615:小室圭、母の借金が(218)  /  23616:反抗期の大学受験(28)  /  23617:沖縄のマンション、最高何階建て?(2)  /  23618:打ち上げ花火、上から見るか下から見るかを見たが(6)  /  23619:ストレス?(36)  /  23620:アンチ安倍で語ろう(62)  /  23621:関西だと、京大生の番組ある?(18)  /  23622:徹子の部屋に(10)  /  23623:DIYの学習机6万5千円也(17)  /  23624:都内(他地域でも)の昔の家庭ゴミ捨て(10)  /  23625:痛み止(10)  /  23626:台風9号スレ(18)  /  23627:大学受験の不条理(167)  /  23628:郵貯から、営業電話かかってきたことある?(6)  /  23629:NY,PCRが陽性だったら、どうなるんだ?(0)  /  23630:レジ袋に便乗?(54)  /  23631:男の子をお持ちのお母さん(66)  /  23632:今日のご飯はマグロ丼(24)  /  23633:家は小さいけど、車はベンツ。(87)  /  23634:骨盤の歪みは自分で治せる?(7)  /  23635:ガスバーナーで夫を焼く事件(13)  /  23636:だが、が来た(14)  /  23637:カメオって好きですか?(22)  /  23638:処方薬ってどうしてますか?(16)  /  23639:福岡で15才が20代女性を殺害(93)  /  23640:震災の日ですね(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795  次ページ>>

子離れ
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:14
就職、進学で家を出て自立するのは嬉しい事です。
帰省する時は彼女の家に泊まりに行きます。
仲が良いのは嬉しい事ですが…
私的には家族団らんを望んでしまします。
もちろん彼女もお泊り大丈夫です。

少しずつ子離れと思っていますが…
男子親の気持ちを聞かせて下さい。
89  名前: 匿名さん :2020/09/02 18:11
なんか、以前に似たようなスレを
読んだ気がする。
90  名前: 匿名さん :2020/09/02 18:13
>>89
似た、でしょ。
91  名前: 匿名さん :2020/09/02 18:17
主は〆たのに
恐ろしや
92  名前: 匿名さん :2020/09/02 18:18
>>91
だっておかしいもの。
93  名前: 匿名さん :2020/09/02 18:23
>>92
そっか、叩いていい人見つけたんだ。
トリップパスについて





子どもが巣立ってから転居したかたいる?
0  名前::2020/09/01 07:43
今住んでいるところ、とても気に入ってます。慣れ親しんでるし友だちもいっぱいいる。
でもマンションの築年数が25年越となり、この先リフォームして30年住むと老後どちらか一人になったりして売却して施設にとなっても売れないだろう、ならば新築のマンションに引っ越そうと夫が提案しています。
候補は隣の市です。駅近なので(今も駅近)値下がりもそんなにひどくないだろうと。

経済面も不安はありますが、私は何よりここを離れる事が辛いです。子どもたちが育った地だから思い出もあるし、友だちもいる。

50半ばでもう近場で友だちが出来るかわからない。
ばったり会って立ち話する人もいなくなったら、仕事もやめた後とか、寂しいなぁと思います。
遊びに行ったりランチも出来るけど、やっぱりご近所とは違いますよね。

家族がいれば友だちいらない方は関係ない話でしょうが、そうではない方で転居経験のある方、どうでしたか?
37  名前: 匿名さん :2020/09/02 16:44
主さんでない人が、ローンは終わってるとか
夫主導だからお金はあるはずとか・・・
いつものパターンだねw
38  名前: 匿名さん :2020/09/02 17:04
>>37
主さんが陰からレスで誘導してるのかな。

現預金が億残るのなら、迷わず買えばいいと思うけどね。
39  名前: 匿名さん :2020/09/02 17:13
年数の経ったマンションって管理費と修繕費で三から五万位だよね。
お金持ちならいいけど、年金暮らしとなると、固定資産税とあわせて結構な額。

うちはマンションではなく戸建てにしました。
でも50代ならマンションありかも。高齢になっても築浅なら売れそうだしね。
40  名前: 匿名さん :2020/09/02 17:18
>>39
高齢になってから売るときは施設入居だろうし、子ども達の手を借りるようになるね。
子どもが協力してくれないと、すぐには売れないかも。
自分が住みたいとか、忙しいから手伝えないとかなんとか。
41  名前::2020/09/02 17:48
主です。

あれ?まだレスしてくれてる人がいたの?と思ったら、みなさんお金の話がしたかったんですね。驚きました。

詳細書いてもきっとあれこれレスが続きそうなので書きませんが、買えることは買えます。でも憶なんか残りません。
売るときに元値の70%くらいで売れれば、良い買い物だったと言う感じでしょうか。営業の人は条件が良いから大丈夫というけど、でも未来の予測は出来ないので不安です。

すでにリフォームした部分もあるのですが、私は新築丸ごとリノベーションして住みたいのですが(リノベーションされてる方います)、夫は古いここにお金をかけるのは無駄じゃないかと。

それもわかるのですが、自分で間取り考えたり壁紙選んだり、その方が楽しいです。それに何の揉め事もなく、仲良しもいっぱいいて楽しいところなのに、新しい所でもしもトラブルがあったりしたら、どんなに後悔するかと思うのです。
男の人はそういうのはあまり関係ないんですよね。

話もそれがちなので、これで〆ます。
トリップパスについて





半沢直樹 8話の延期
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:51
出演者の女の人が急死した影響かな。

芸能界の若い人、誰かが毎日しんでるね。
13  名前: 匿名さん :2020/09/01 22:02
>>12
あー。
発作出ると頭ケガすることあるんだよね。
転落とかかもね。
14  名前: 匿名さん :2020/09/01 22:13
>>12
てんかんで転倒して打ちどころ悪いみたいな感じ?
それとも息ができなくなったりするのかな
15  名前: 匿名さん :2020/09/02 12:44
>>0
ま、毎日ィ!?
16  名前: 匿名さん :2020/09/02 16:38
ドラマ関係者のスタッフがコロナ感染したから
一旦、撮影中断してるとネットニュースで読んだよ。
17  名前: 匿名さん :2020/09/02 17:41
>>0

毎日って…
大袈裟な。
トリップパスについて





健康診断の結果
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 21:13
健康診断でHDLコレステロールが高いのと貧血がC判定でした。
以前もコレステロールでひっかかった時は5キロダイエットしたら正常に戻りました。
けどその時炭水化物を抜き、もうそんな唯一食べる楽しみしかない私には苦痛です。
お勧めのやり方教えて下さい。
コレステロールにはサバ缶、貧血にはレバーですか?
11  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:57
デブの場合は痩せるだけ改善する。
12  名前: 匿名さん :2020/09/02 10:44
私はHDLコレステロール(善玉)が多いのですが
善玉と悪玉のバランスが悪くてE判定でした。
善玉が多いから良いとは違うみたい。
13  名前: 匿名さん :2020/09/02 14:05
>>12
それは悪玉が善玉の2倍以上多いからだよね。
14  名前: 7 :2020/09/02 14:44
>>13
調べたら、善玉が多すぎる場合、病気の可能性もあるらしい。
15  名前: 匿名さん :2020/09/02 14:48
>>14
摂食障害の人はそうですよね。
トリップパスについて





小室圭、母の借金が
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:35
借り始めから10年経つので、
借りていた借金が続々と時効になるんだってさ。

時効にさせないためには、裁判を起こすしかないそう。
訴訟に踏み切った段階で時効はストップするんだって……

元婚約者が訴訟せず、全ての借金が時効になったとしたら、そこで晴れて結婚?

それはあり?


214  名前: 匿名さん :2020/08/31 20:45
>>213
紀子さまに何度も電話したり、紀子さまが何度も電話かけたりしてるんだよね。あんな親子に!
215  名前: 匿名さん :2020/09/02 13:08
眞子さまが目が醒め、破談でコムロが損害賠償請求と出てるが。
みんな  か?  がつくのだよね。
216  名前: 匿名さん :2020/09/02 13:21
>>215
そんな話もあるんだ〜。
まあ本当かどうかわからないけど、
でも税金から損害賠償払ってもいいから破談になってほしい。

本当は今までの警備費用とか、国民側が小室から損害賠償欲しい位だけど…。
そもそも現時点でも、待遇良く留学できたり十分恩恵を受けているだろうね。

とにかく眞子様、早く目を覚まして!!!

217  名前: 匿名さん :2020/09/02 13:24
国費から借金返済して終わりにする。

もしくは別れさせ屋に支払う。

あんな男より、一生独身がいい。
218  名前: 匿名さん :2020/09/02 13:24
>>215
えー、探したけど見当たらなかった。

あんな性悪親子だもの、もうこの際お金払っても破談になればあまり文句はつかないと思うけど……
いつまで経っても眞子さまは小室を諦めてないとか、最近じゃ小室は素晴らしいとか、結婚は避けられないって記事ばかりなのよね。
トリップパスについて





反抗期の大学受験
0  名前::2020/09/01 18:19
未だ反抗期の高3の子がいます。
勉強もあまりせず、指摘すると逆ギレするので放ってます。

でも、そろそろ色んな受験のことなど考えないといけないのでしょうが、詳しく分かっている様子ではありません。
国公立を目指しているのですが、願書をどうすれば良いのかなどおそらく分かってないと思います。

滑り止めをどこを受けるか。
総合型(旧AO)や公募推薦など、願書を考えないといけないですよね。

指摘すると、「何も分かってないのに口を出すな」「先生と相談する」と。
もう放ってるのですが、実際に子がしくじると親の私が困ることになりますよね。
どこでも受かった大学に行けば良いと思っていますが、しくじってしまうとどこにも行けないのが怖いです。
先生はどこまで面倒を見てくれるのか…

こう言ったお子さんいました?
本当に放っておいて良かったですか?
嫌がられても口出しするべきですか?

あともう一点質問です。
公募推薦う受けたとして、受かった場合入学金が必要ですよね。
そのあと私立の一般で受かった場合、そこも入学金。
さらに国公立に受かると、三重の入学金がかかり、2校分を捨てないといけない…そこまでした方いますか?

質問ばかりですみません。

24  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:52
>>21
人間の成長過程としての反抗期と大学受験の時期がたまたま重なっているだけなのでは?

あなたのお子さんはたまたまそういう生まれだっただけで、受験をきちんと考えているのはあなたの育て方がよかったわけではない。
あなたにとってのあたりの子を引いてよかったね。
25  名前: 匿名さん :2020/09/02 10:02
何もかも結果論。
結果オーライならいいんだよな。

私立だから高1で一日かけて行きたい大学を見学してきましょうってイベントが高校主催であったけど、前日に体育で足を怪我して行けなかった。
だから2年の時オープンキャンパスに行けって言ったのに全くチェックせず、あきらめて私が地元国立のキャンパスツアーを探して放り込んだ。
高3ではもうオープンキャンパスどころではなく、第一志望も地元国立から都内国立に変えちゃったから、さすがに一度も行ったことのない大学に初見で行かせるのもと思ってセンター後に二次試験の願書取りに行きがてら行き方確認。
初めて大学の建物見て「絶対ここに行きたい」って言いだして(遅い…)、最後スパートかけて受かった。

受かったからへらへら書ける。
高3の部活引退までは全然やる気なくて、地元も都内も一応志望にしてたけどE判定とか食らってた。
受かれば、こんなでも受かるよーって書けるけど、多分この状態で落ちた子は倍以上いるはず。
26  名前: 匿名さん :2020/09/02 10:09
親の口出しって思春期の子にとっては、自分の人生に介入されてるみたいに捉えるんじゃないのかな。
自立したい盛りだから。俺の人生に口出しするなって。

学校の先生(それも普段接触のない進路指導の先生)とか塾の先生なら、プロだから委ねられる。

親は口出ししないほうが上手くいくよ。

まだその段階に至ってない子は自分では何もしないで親の言う通りに動くんだろうけどね。
27  名前: 匿名さん :2020/09/02 10:23
>>24
下の子は私にとって当たりじゃ無いけど??
私はごく普通の疑問を書いただけだよ。
28  名前::2020/09/02 12:25
引き続きありがとうございます。

反抗した後は少し反省するみたいです。
調べるだけ調べて、機嫌の良い時に小出ししようかと思います。もう時間もないので、今夜あたり。
それで受けないと言うならそれも良し。

あとは先生にお任せですね。
2校分の入学金を捨てられるかどうか、なども考えなくては。
県外に出る可能性もあるので、いくらいるのかも分からないんですけどね。
トリップパスについて





沖縄のマンション、最高何階建て?
0  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:43
沖縄は台風直撃が多いから、低層な家が多いイメージはありますが、マンションもあるんですよね。何階だてが最高なんでしょうか?

でもリゾートホテルも結構高めの階かな?

1  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:54
沖縄で1番高い建物って検索したら、30階建のマンションが出てきたよ。
鉄筋コンクリート造りだったら台風でも大丈夫じゃない?
マンションに住んでる時は台風は高みの見物だった。
今は木造戸建てなので台風直撃は怖い。
2  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:55
簡単に検索したら賃貸で30階とか

検索してみた?
トリップパスについて





打ち上げ花火、上から見るか下から見るかを見たが
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:37
打ち上げ花火、上から見るか下から見るかをテレビでやっていたのを録画してみたんです。

全く意味が解らなかったんですけど・・・・・。

最後なずなのせきは誰も座ってなかったので、結局転校していったという事なんですよね。
そしてノリミチ君、学校に来てなかったんですよね。そこにはどういう意味がある?

ドラマ全体の意味がさっぱり分からなかったんです。何が言いたい?何度か戻った最後の方は花火打ちあがる前から、夜空に幾何学模様みたいな線が入っていたし。

検索すると、やはりそういう意見が多かったみたいで、何度も見て解るとか言う記載も見たのですが、どこを見ると解るんでしょうか?

なずなが拾ったあの玉、最後は打ちあがったという事ですか?
でも、大きさ違いましたよね?
2  名前: 匿名さん :2020/09/01 22:39
ずいぶん前に見たから詳細忘れたけど、私もラストわからなかった。
2人で逃避行?いやでも暮らしていけないよね?
2人が居なくなっても誰も騒いでなかったから最初から居ないことになってる?
とか考えて、子どもにも最後どうなったの?と聞いたけどみんな適当な憶測で終わった気がする。

結局、エンディングの歌が聴きたくて見たけど主役の女の子にイライラして終わった。
3  名前: 匿名さん :2020/09/01 23:36
映画館で見た。
ストーリーとしては結構なんじゃこりゃって感じだった。
1番さんが書いているようにはしょられていたからかな。
でも映画館で見たら映像の迫力がきれいですごくて引き込まれる感じだった。
テレビで見るとつまらないかも。

同じ印象を2001年宇宙の旅でも持った。
あれは映画館で見ないとつまらない。
4  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:12
中一?だったことにびっくりした
高校生かと思ってたわ
5  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:13
>>4
だよね。あれはどう見ても高校生。
6  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:45
途中、母親の再婚相手にのりみち君がグーでパンチされた時、むかついてしょうがなかった。
次のやり直しで、よけた時、よろついてたけど、階段から落ちちゃえばよかったのに。
トリップパスについて





ストレス?
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 19:45
高校生の息子が部活で体温と酸素量を測ったら救急車で運ばれてもおかしくない位めちゃくちゃ少ないと言われたそうです。
確かに最近寝ても寝ても眠いと言ってます。
携帯用の酸素ボンベとか買った方がいいですかね?
何かおすすめ教えて下さい。
食べ物とか関係ないですよね。
サプリとかあるそうですが、何か怖くてどうなのかなと思います
32  名前: 匿名さん :2020/09/01 08:54
今日病院行きなよ。
33  名前: 匿名さん :2020/09/01 08:59
そこまで言われてなぜ病院に行かないのかわからない。
そして「酸素ボンベ買う」。

釣りとしか思えない。
34  名前: 匿名さん :2020/09/01 21:43
どうした?
35  名前: 匿名さん :2020/09/02 08:49
昔、息苦しいし眠いしと思って病院に行ったら、喘息だと言われた。
咳なんかほとんどなかったので驚いた。
ステロイドの吸入をしばらく続けたらよくなりました。

>>31さんの言っている気胸は、今、高校生や大学生の男子に多いと知り合いの看護師さんが
言っていた。やせ型の人に多いらしいですが、どうですか?

どちらにしろ、病院行くのが一番だと思います。
36  名前: 匿名さん :2020/09/02 09:17
>>35
知人の子がなった。
運動部引退したばかりのたくましい高校三年生だった。
突然なるみたいね。
特になんでそうなったかもわからなかった。
時期をまった(長期休み)手術してた。
トリップパスについて





アンチ安倍で語ろう
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 11:05
安倍擁護派のレスは禁止でお願いします

やっと辞任してくれてホッとしてる
これで憲法改正とかも無いよね。

以前のように中国や韓国と再び仲良くなって
コロナが収まれば中国人にもどんどん観光に来て欲しい。

共産党はじめ野党に再び政権奪取してもらって
米軍を撤退させて沖縄の人達を安心させてもらいたい。
そのためにもアジア統一のために中国と一緒に進むべきだよ。

ここは安倍擁護派よりアンチが多いから頼もしく思ってます。
地球市民として何より平和が大事だから。
防衛費なんかなくして福祉に大幅に予算を厚くしてくれることを願ってます。
58  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:32
>>51
石破さん、人相が悪くなったと思う。
59  名前: 匿名さん :2020/09/01 21:05
>>56
たしかに今までの日本のファーストレディってどれも印象に残らない存在感ない人ばっかりだったから、
悪目立ちして旦那の足引っ張った感ありあり。

60  名前: 匿名さん :2020/09/01 22:06
石破さんなんてありえないし。
裏切りの石破って言われているんだよ。
議員になってから、仲間を裏切り続けている。
そういう人、信じられる?
韓国に対しては、相手が良しとするまで
謝罪し続けるべきって言った人だよ。
自衛隊の機密を中国軍に流したって言われているんだよ。
ありえないよ・・・。
61  名前: 匿名さん :2020/09/01 22:20
>>60
なんで石破さんって地方で人気があるの?
62  名前: 匿名さん :2020/09/01 22:30
>>61
地方を回るのを重点的にやってたみたいね。
格差をなくすとかなんとか言ってた
トリップパスについて





関西だと、京大生の番組ある?
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 20:40
我が家は南関東。テレビで東大生のクイズが良く放送されてる。
テレビ局は都内だし、東大生に出演してもらうのは容易ですよね。

これって、関西だと、京大生の番組が同じようにあったりするんですかね?

どうなのかな?と思って。
14  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:25
ローカル番組の予算と全国番組の予算の違いは明らかだ
15  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:34
だねえ、別に京大生は笑いのネタにならんしな。

関西のクイズ番組、思い当たらないね。
関西の番組というと、そこまで言って委員会のような、東京では作りにくい本音トークの番組とか、探偵ナイトスクープのようなお笑い芸人が一般人をロケするやつとか。

16  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:11
>>12
ジャニーズのファンの友達の子、関東から他の地方に引っ越したら、日曜昼間にうっちゃん司会でやってる番組本当にやってない!って嘆いてるらしい。

番組内で良く「全国放送にならないのかなーー」って自虐的発言してるから、放送してない地域があるのは知ってたんだけどね。
17  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:14
>>16
やってる時間帯である程度わかる。
18  名前: 匿名さん :2020/09/01 21:29
>>7
意外と地域によって放送してないの多いみたいだよ。
地域によっては、番組も途中で終わったら、途中で始まったりするんでしょ?

なんでまた挨拶してるんだ?って思うことがたまにあるよ。
トリップパスについて





徹子の部屋に
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:37
徹子の部屋にいとうまい子が出てた。
56歳なのにめちゃくちゃ可愛くて綺麗だったよ。
見た人いますか?
6  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:59
>>5
主です。
全然若い頃と変わりなかったねー!
7  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:05
いとうまい子、幸せだからねー。
8  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:30
>>5
整形してないからとか。
9  名前: 匿名さん :2020/09/01 21:23
子供産んでないからさ。
10  名前: 匿名さん :2020/09/01 21:24
>>9
なるほどー
トリップパスについて





DIYの学習机6万5千円也
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 08:32
さっきジップでエグザイルの人がDIYをするコーナーを見たんです。
視聴者の希望のものを作成するもので今回は空きスペースに置く学習机。

10歳男児で二段ベッドと一緒に親のベッドがある部屋。
その二段ベッドの後ろ側に置く学習机が欲しいという話でした。

私に作るのは無理だけど、そういうの見るのは好き。
作り上げた机の材料費、全部で6万5千円。意外とするもんなんですね。
あの幅に入るのは市販では中々ないとかそういう事なんですかね。

今回は番組企画だけど、そういうのが趣味な人は結構お金かけて家具作る人もいるんでしょうか?買った方が安いけど、作ることに意味があるのかな?
13  名前: 匿名さん :2020/09/01 09:32
>>10
今までだっていくらでも工夫して机を用意してあげることはできたと思うけど、それをしようとしてくれない親が番組の企画で無料で手に入れようという魂胆だったんだと思うよ。

そういう視聴者がいなければ、コーナーは成り立たないから、お互い持ちつ持たれつなんだろうけどね。
14  名前: 7 :2020/09/01 09:46
>>12
IKEAも高いのだったら大丈夫なんじゃないかな?
うちのはMICKEと言うシリーズで凄く安いやつ。
確かセールで15000円で買いました。
引き出しは底板がすぐ落ちて、直してもまた落ちる。
最後は歪みで引き出しが入らなくなりましたよ。

ニトリのは引き出しがしっかり補強している机を買ったので、今のところ大丈夫です。
15  名前: 6 :2020/09/01 09:48
>>14
ごめんなさい。
7と書いたけど、6番でした。
16  名前: 匿名さん :2020/09/01 09:53
台所のデッドスペースに収納棚を置こうと思ったんだけど
市販のものだと微妙にぴったり合うサイズがなくて
なら作ってしまおうと自分で作りました。
木材や塗料ってけっこう良い値段するし、
道具なんかも買ったりしたので
同じような市販品を買うよりずっと高くついたよ。
でもジャストサイズの物が出来たし、素材や色など
自分好みの物が作れたから満足です。
17  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:17
>>16
それがDIYのだいご味だと思う!すごいね!
トリップパスについて





都内(他地域でも)の昔の家庭ゴミ捨て
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:53
純情きらりを見ていたら、桜子が食堂から出たゴミを裏口から出て建物裏に作り付けの、蓋つきでコンクリート製のごみ入れ(田舎ならコンポット?)に野菜ごみのようなものを入れてふたを閉めていました。
北陸生まれですが、今は都内にいます。
古い建物裏口に、同じものがあって、何だろうと思っていたのです。

田舎のものだと、生ごみ類は肥料になるよう工夫するのですが、東京の町なかだとごみは昔、どうしていたのでしょうか?
やっぱり、農家の肥料などにしていたのかな。
あの作り付けコンクリートの中で、生ごみはどうなっていたのでしょう?
6  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:07
>>4
あはは
7  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:11
どうしてたんだろうねー。
ネット検索すればすぐわかりそうな気もするけど。

家庭から出るゴミは、今よりずっと少なかったかも。
プラ系のものはないし、使い捨てのものがなかった。

生ゴミは多かったと思うけど、ゴミの回収がない時代は、海や川に捨てる、空き地に山積みにする、穴を掘って埋めるとかしていたのかも?
8  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:27
>>4
わざわざあぶり出さなくても
全部そうだから
大丈夫よ
9  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:13
都内生まれ育ちのババァだけど全くわかんない。
イメージも出来ない。
そもそも純情きらり見たことないのでどのくらいの年代の話かなと調べてみたら昭和初期かい!
いくらなんでもここに知ってる人がいるはずないよ。
うちの83歳の母だって昭和12年生まれ。
戦争時のこともほぼ覚えてない。
10  名前: 匿名さん :2020/09/01 20:16
昔は日本もごみの捨て方のマナーがなってなくて、色々大変だったって聞くけどね。
トリップパスについて





痛み止
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:21
奥歯が痛むので…歯医者に行きました。
痛み止め飲みましたか?ロキソニン?と聞かれたので、バアファリン飲みましたと答えたら、なんか苦笑?されました。
なんか変なこといったかな。
薬全く知らないので…
6  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:36
歯医者は悪くないってことで納得だね。
7  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:40
そりゃ笑うわ。
ばあファリン
8  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:49
ごめんw笑った
9  名前: ぬし :2020/09/01 19:39
気がつかなかった!
バファリンです!
10  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:42
>>9
良かった。バファリンだったのね。
じゃ、笑う理由無し!
トリップパスについて





台風9号スレ
0  名前: 匿名さん :2020/08/30 09:39
925hPa予測って、、めっさびびった
直撃は半島方面のようだけど、これだけ強いと日本も無傷じゃないかも
大丈夫かなもう台風恐ろしいわ!
14  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:06
>>12
あっ買わなきゃ。
15  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:13
>>14
コロッケもね
16  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:24
>>13
台風で窓は開けられないしね。
17  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:25
停電に備えるなら乾電池式のラジオ、車に避難するならガソリンが必要。
避難場所に行くならマスクと消毒が今年は必要です。
飲食料は一人当たり3日分を準備するといいと聞きました。
18  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:39
>>17
バッチグーです
トリップパスについて





大学受験の不条理
0  名前: 匿名さん :2020/08/28 17:14
大1の子供に聞いて、「なんだかなぁ、、」と思っている事。
全ては息子の力のなさなのですが、大学に入学後理工学部(指定校推薦)の友人が放った言葉、
「高校の推薦枠で理工は人気がなくて余っていたから、仕方なく理工学部にした。」
息子は理工は一般受験で落ち他学部に入学しています。
心のさけびを聞いてくださりありがとうございます。
163  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:08
陸の王者とか都の西北とか、
ほんっと、ココって自分の子の自慢大会ばっか。
いつになっても。
ここぞと出てくるよね。(ため息)
164  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:13
マーチ以下って
マーチも含まれるんだよね?
マーチ未満じゃなくて?
165  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:18
>>164
含まれるでしょ、
進学校でマーチは正直、下位層。
進学したら肩身狭いよ。
166  名前: 横横 :2020/09/01 18:58
>>159
あ、私も同じ事思いました。
167  名前: 匿名さん :2020/09/01 19:13
>>163
僻むなー
トリップパスについて





郵貯から、営業電話かかってきたことある?
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:13
郵貯持ってる方、電話で何かの営業ってかかってきたことありますか?
私は今までなかったのですが、留守電に残っていました。
私の名前を名指ししたので、口座を持ってるのが解った上での電話だと思います。

何かやり方が変わったんですかね?
2  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:15
あるよ

定期沢山してるから。
保険のおすすめの電話とかある。
3  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:19
相続があって、通帳残高が増えた時に
「普通預金ではもったいない」って営業の
電話があった。
4  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:19
お金じゃ無いけど、カタログ贈答品を一度注文したら次も営業電話がきた。
5  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:19
旦那宛にありますよ。
留守だと言ったら、絶対に私には内容を話してくれません。
6  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:39
数年前、定期預金が満期になる直前にかかってきた。
一端普通預金にしていいところがあれば預け替えようと思っていたら「定期預金が満期になって放っておくと国に没収されますよ」って言われてそんなこともわからないおばちゃんと思われたのかとムカついて満期になってすぐおろしてとりあえず別の銀行の普通預金に預けた。
そりゃ10年放っておけば(それでもその後も猶予はある)国庫に入るだろうけど満期すぐになるわけないだろーが。
トリップパスについて





NY,PCRが陽性だったら、どうなるんだ?
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:32
NY,無料のPCR検査を気軽に受けられるようにしてるとのことで25回も受けてる人ととかがいたけど、陽性と出たら、その後はどういう行動をとることになるのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





レジ袋に便乗?
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:33
いいとは言わないけど、スーパーやコンビニはゆとりを持って事前告知があったけど、
なんで本屋まで?ブックカバーは紙じゃん。
あれは宣伝費削減になるって始まったんじゃなかったっけ?
ハードカバー買っても付けないってエコに便乗して経費節減してるだけだよね?

何より腹が立つのは観光地の土産物屋
地元の焼酎(1ℓビン)や漬物や菓子を買ってもビニール別料金って何なの?
小さな下着なんかを扱ってる商店でも婦人パンツ(祖母の)を買ったら
軽く畳んで台の上にポンと置いてレジ袋いかがしますか?と聞きもしない。
この場合は店の人の対応の問題なのは分かってるけど。

ネットでもいろいろ不評という話もきくけど、日本のゴミは焼却してるし
ゴミ箱に使ったりしてるじゃない?
要らなきゃポイント付けますでダメなのかな。
とにかく紙のくせに便乗するのやめて欲しいわ。

空港の土産はこれまで通り小分け袋もつけてくれるのに。
50  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:36
>>48
無料配布を続けて、ルール違反の酷い場合は
罰金がある場合があります。
51  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:44
金持ちなのにレジ袋有料に文句言う、
貧乏人がボロ家に高級車、
共通項あるね。
52  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:48
>>51
ちぐはぐってこと?
53  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:51
>>52
バランスの悪い人間
54  名前: 匿名さん :2020/09/01 18:29
>>51
資産総額知ってるわけでもないのに
相手を貧乏人って決めつけてる頭の悪さの方が問題だと思うけど…
トリップパスについて





男の子をお持ちのお母さん
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 16:22
旦那の年が離れた末っ子弟のお嫁さんが10月に出産予定です。
義父母が孫の顔を見に行くのに、こちらで2週間隔離生活を送り、産院近くのホテルでまた隔離生活をした後に自費でコロナに感染してないか検査して陰性を証明されてやっと産婦人科に孫の顔を見に行けるそうです。
検査代2人で6万超え、ホテル代、諸々結構な出費です。
もし自分の息子に孫が産まれるとしたら、そこまでして顔を見に行きますか?
62  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:05
>>59
こんな人間の産んだ子供誰も要らんだろ。
63  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:22
>>43
こういうこと言うババア以外の人が来てくれたら充分だよね。
なんで自分が行かなかったら「=誰も来ない」になるのかw
64  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:07
>>63
え?コロナで誰も来られないのよ。
65  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:43
>>59

え?
授乳や入浴で起こされるのは仕方ないよね?母親になったんだから。
看護師が世話しろって言いたいの?で、かってに持ち込んだ薬飲んでたの?

面会が辛かったのはわかるけど、赤ちゃんの世話も放棄するって、ちょっと理解できない。
66  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:56
>>59
行きたくない。見たくない。
おまえの生んだクソガキなどこの世に不要。
トリップパスについて





今日のご飯はマグロ丼
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 11:10
アボカドも一緒に乗せます。
庭で大葉も取ってきた。
皆さん、何にします?
20  名前: 匿名さん :2020/08/31 20:54
回るお寿司食べてきたー
21  名前: 匿名さん :2020/08/31 21:52
海鮮丼、買ってきた〜
22  名前::2020/08/31 21:56
皆さん、美味しそうなご飯で何よりです。
私は寿司飯にゴマと刻んだ大葉を混ぜます。
マグロとアボカド、美味しかったです。
23  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:07
今日は海鮮塩焼きそば。
それだけの予定だけど、何か他にって言ったらなんだろう?
枝豆とか?
24  名前: 匿名さん :2020/09/01 17:08
>>23
サラダ
トリップパスについて





家は小さいけど、車はベンツ。
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 18:24
家、物凄く小さいのに、
車はベンツだったりする家がある。
子どもの自転車もあるからお子さんもいる。

こういうのを見ると、
旦那さんが、物凄く見栄っぱりで、お金ばんばん使っちゃう人なんだろうなぁ
と思って、奥さんを気の毒に思う。
83  名前: 81 :2020/09/01 14:52
>>82
家族全員でだけど、とにかく旦那が突然夏休みに海外行くから計画立てろ!って言い出して、子供たちは受験やばいから行きたくないって言ってるのに反対すると機嫌悪くなるからって愚痴を聞かされた。
84  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:01
うちの近くのオンポロアパートの前にベンツが止まってる,。
小さい家でも持ち家ならわかる。
車が好きなのねと思う。

でもオンポロアパートでベンツという感覚はわからん。
車だけ立派でもなあー。
バランスというものが大事なんじゃ…
85  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:22
>>84
まあね。
オンボロアパートでベンツなら、だから貧乏なのねって思われてしまうね
86  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:34
車って第二のリビングなんでしよ。くつろぎたい人もいるのでは…。
87  名前: 匿名さん :2020/09/01 16:24
>>84

なんというか
オンポロにくすっと。
トリップパスについて





骨盤の歪みは自分で治せる?
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 08:48
高校生の娘の話です。
あるスポーツをしていて骨盤の歪みがすべてを台無しにしてしまうと知りました。

骨盤の歪みは整体やカイロプラクティックに行かないと治せないものでしょうか。
その筋は素人なので全くわかりません。

ゆらゆらする道具を買ったら効果でるのかな。
毎回5000円ぐらいかけて整体やカイロプラクティックに通わないとダメなのかな。

骨盤の歪み、なくしたいです。
3  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:02
歪んでるのかどうかもわからんのに。
4  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:11
>>3
歪みは簡単に分かるよ
5  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:16
YouTube見ながらストレッチやヨガをやってる。
どんな方法でも毎日やらないと骨盤の歪みは改善しないよ。


6  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:54
陰ヨガやってます。
家族に「スタイルが良くなった」と言われます。
腰痛も肩こり頭痛も治りました。
YouTubeです。
7  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:58
>>6
自己追加レス

以前ジムのインストラクターに、
バランスボールは楽だけど効果はいまいち。
やるならストレッチポールの方が良いと言われました。
固めのストレッチポールなら2000円くらいで買えますよ。
効果が実感出来るのも早いです。
トリップパスについて





ガスバーナーで夫を焼く事件
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 06:16
内縁で、お互いの暴力を警察に相談していたというのに、なぜ一緒にいたのだろう。
恐ろしい。
9  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:00
>>8
持ってる家が多いわけないじゃん。
どの家もそんなにバーナーで菓子作ったり刺身焼いたりしない。
10  名前: 8 :2020/09/01 14:03
>>9
あらあら、意外と多いかもって言うのがそんなに気に入らないのね。ごめんね〜
11  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:17
>>10
初参加だけど、
うちにはない。
灯油も都合よくかからないってわかるけど?

実家にはある。バーベキューする人は持ってるのでは?

でもバーナーであぶったってやけどするだけ。
灯油がかかってない限りは死なないから。。。
12  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:25
>>10
一家に一台ガスバーナー。
13  名前: 匿名さん :2020/09/01 15:45
チャッカマンの事をバーナーっていう人がいるから、
そういうことになっているのでは。
トリップパスについて





だが、が来た
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 11:48
さっき、来た模様。
10  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:26
よほどいじめられたんだね。
粘着ちゃん。
11  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:27
もしかして10番が「だが」さん?
12  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:38
>>11
そうでしょうね。
13  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:39
駄菓子菓子
14  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:44
>>13
つまらん
トリップパスについて





カメオって好きですか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 15:26
ブローチとか年配の方のアクセサリーというイメージがありますが、
身に着けたいと思いますか?
18  名前: 匿名さん :2020/09/01 11:45
上品な年配のご婦人が身に着けるもの・・というイメージ。
かなり年配の。

どっちかと言えば、外国の方が似合う。
アガサクリスティみたいなおばあさまがつけてると素敵。
19  名前: 匿名さん :2020/09/01 13:44
>>18
私はこのスレ読んで考えたんだけど
大地真央が襟の立ってるブラウス着てカメオが
日本人の中では最強かもって思ったわ。
最初の方のメリーポピンズ風が似合うおばさんって彼女ぐらいしか
思い当たらない。

ロッテンマイヤーさん風なら似合う人は他にもいるけど
こっちの着こなしだと、おばさん臭は隠せてないよね。
20  名前: 匿名さん :2020/09/01 13:56
>>19
私は杏も似合うと思うわ
21  名前: 匿名さん :2020/09/01 13:58
>>20
若い子はなんでも着こなせると思うけど…
ここの人達に身につけたいか問いてるから
おばさん限定の話だよね?
22  名前: 匿名さん :2020/09/01 14:01
紀子妃殿下が2年ぐらい前にお花の小さなカメオつけて談話されてたの見て、とても感じよかったので
お花のカメオを買いました。6万円。今は地金がもっと高くなってるからもう少し高いかも。
トリップパスについて





処方薬ってどうしてますか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/31 17:31
先月、子供が高熱をだし病院で薬を処方されました。
幸いコロナ疑いもなくすっかり元気になりました。
薬が余っています。

今までは何となくとっておいて、解熱剤なんかは飲んだりしましたが即捨てちゃった方がいいのでしょうか?

12  名前: 匿名さん :2020/08/31 21:49
1年程度なら、取っておいて平気だよ。
カロナールなんかは頓服だから、医者でも
持っているかと聞かれることもあるもの。
13  名前: 匿名さん :2020/08/31 22:00
抗生物質は飲みきる。
後は保管しますよ
14  名前: 匿名さん :2020/09/01 09:19
一応全部保管して、貯まってきたら何年も経って古いと感じたものから捨てていく。
塗り薬や風邪薬とかビオフェルミンとか鎮痛剤は重宝している。
15  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:27
>>9
抗生物質を中途半端に残すのはやめて。
菌に耐性がついてしまって抗生物質が効かなくなる。
耐性菌が増えていくと、みんなが迷惑します。
16  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:44
抗生物質は使い方がよくわからなくて怖いので飲み切るか捨てる。
鎮痛剤、薬を飲んだ時委が荒れるのを防ぐ胃薬、湿布薬、気管支拡張剤(私は年に一度くらい突然気管支がやられる。とりあえず飲んで次の日病院に行く)は取ってある。
トリップパスについて





福岡で15才が20代女性を殺害
0  名前: 匿名さん :2020/08/29 10:37
商業施設トイレで。
犯人15才。
殺人なのに、少年法で守られて大した罪にもならないんだろうね。
いたたまれない。
89  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:07
抵抗しなかったら殺されてなかったのかな?
でも6才女児も襲ってるし。レイプ目的か殺人目的かどっち???
90  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:09
>>89
わいせつ目的だった、抵抗したから刺した、
と供述している、
と報道されている。
91  名前: 89 :2020/09/01 12:11
レイプ目的なら、6才女児を何で襲った?って疑問が。
92  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:12
>>91
それは、逃げる為の人質にしようとしたか、
と言われている。
93  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:13
>>89
殺人目的より、わいせつ目的で抵抗されたから刺した(結果死んでしまった)のほうが罪が軽いとかあるのかな?
あるならそれ狙ってるとか。
トリップパスについて





震災の日ですね
0  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:04
アマプラ 見てたのに、急に緊急信号テストに変わった。
今日この時間、震災の日時ね。
1  名前: 匿名さん :2020/09/01 12:06
正しくは防災の日だよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795  次ページ>>