育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
23641:まだタオルケット(11)  /  23642:瀬戸大也、白昼不倫報道(130)  /  23643:空気読めない人(23)  /  23644:はげのドアップCMは見たくない(9)  /  23645:ゲテモノと言われる物(注)(33)  /  23646:オーデュオー コットンフォームプレミアムモイスト(0)  /  23647:菅首相 中曽根康弘の葬式に税金9600万円投入決定(30)  /  23648:半沢のお金の数字の書き方(10)  /  23649:夫が明日飲みに行くって(33)  /  23650:5年でデジタル化(28)  /  23651:田舎なめるなよ(23)  /  23652:プリーツスカート、まだ履けますか?(15)  /  23653:やっとスイッチ買えた(11)  /  23654:野菜料理を教えて(50)  /  23655:結婚式の着物の着付け(218)  /  23656:ATMの混雑(72)  /  23657:今週の断捨離番組を見ての疑問(13)  /  23658:息子が独立で寂しい(16)  /  23659:ツィッター始め時(12)  /  23660:車運転(17)  /  23661:瞑想ってどう?(13)  /  23662:教員からのわいせつ被害、945人、、、(10)  /  23663:更年期で通院してるかた(4)  /  23664:歯医者行ってる人(13)  /  23665:介護事務の仕事(14)  /  23666:華原朋美 YouTube号泣謝罪(46)  /  23667:シードレスグレープは終わったの?(5)  /  23668:竹内麻里亜に殺された娘達(20)  /  23669:旦那に知られたくないって?(3)  /  23670:ご近所のコレが気になる(179)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796  次ページ>>

まだタオルケット
0  名前: 匿名さん :2020/09/27 01:56
都内マンション住みです。
最近涼しいですよね。
さすがにノースリーブからTシャツにはなりましたが、まだ寝る時はタオルケットだけで大丈夫です。
そろそろ毛布出すかな。
皆さんはどうですか?

ところで私は毛布にガーゼタイプのカバーが好きなのですが、同じ方いるかしら?

季節の変わり目、ご自愛くださいね。
7  名前: 匿名さん :2020/09/27 11:44
寝るときはいいけど明け方ヒヤっとするからね。あんなに暑かった夏でも過ぎて行くんだ。寂しい。
8  名前: 匿名さん :2020/09/27 12:08
東京の隣の埼玉の市在住です。

私はすごい暑がりなので、真冬でも家の中ではTシャツ短パンです。
この頃、涼しくて助かります。
寝る時は、一応タオルケットを用意してありますが、まだかけない事が多いです。
9  名前: 匿名さん :2020/09/27 13:05
薄手のフワフワ毛布(せっかくのフワフワを感じたいからカバーはかけません)と肌掛け。
それでも寒く感じて、胸元だけチビ毛布かけてます。
10  名前: 匿名さん :2020/09/27 13:06
肌掛け羽毛
タオルケットだけで寝るって随分してないな。
11  名前: 匿名さん :2020/09/27 13:07
>>8
すごいなぁ!
トリップパスについて





瀬戸大也、白昼不倫報道
0  名前: 匿名さん :2020/09/23 11:14
若くして綺麗な奥さんと結婚して子供2人、イクメン。
好感度高かったのに、ガッカリだ。

126  名前: 匿名さん :2020/09/27 07:57
>>124
相手の女性はどうなったんだろうね。
職を失ったのかな。
127  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:03
>>110あやかって名付けたダイヤくんがいるとしたら気の毒。



当然あやかってダイヤってつけた親は居るだろうね。
特に女親が「絶対、ダイヤ!」って言い張ったと思う。
128  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:24
>>109
26才。
まさにキラキラネームの走りか。
129  名前: 匿名さん :2020/09/27 12:55
>>126
かもね。
今仕事暇だろうし。
130  名前: 匿名さん :2020/09/27 12:59
五輪も出られなくなればいい。
トリップパスについて





空気読めない人
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 18:24
職場や近所や生活範囲にとんでもなく空気読めない人っていますか?
どう接するか悩みませんか?
19  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:49
>>18
私の中ではあなたの言うタイプは空気が読めないのではなく、他の人と視点が違う、天然ボケの人だな。
こっちは、その場を明るくする感じよ。害はない。

KYとはちょっとニュアンスが違うんだよね。
20  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:51
空気読めっていう人のほうが
底意地悪い場合もあるよね。

そんなのに関わりたくないと
我関せずの人のほうが好感持てたりする。

自分の世界を持ってるから
話してみるとけっこう楽しかったりします。
21  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:54
>>19
天然も空気読めないから、平気で言葉発するという部分においては同じ。
あなたにとっては害がなくとも、あなた以外の人には害を与えられたと感じる人もいるはず。

この歳なら経験から、KYをかわす術なんてたくさんあるじゃんね。
空気読んで、その術使って自衛すればいいだけのこと。
22  名前: 匿名さん :2020/09/27 11:49
>>15
憎まれっ子、世に憚る、で世渡り上手なKYも、世渡り下手も両方いそう。

>>20
うん、KY本人より、意地悪で迷惑なこともあるよね。
23  名前: 匿名さん :2020/09/27 12:55
仕事のパートナーとかならイライラするかもだけど
ご近所とかママ友なら、そう言う人とは
適当に立ち話とかするだけの関係にするから支障ないけどなぁ。

私のご近所のKYさんは自分はいつも損をする的に考える人だから
人の悪口が多いのよね。
(確かに損してる部分もあるけど、それはその人がKYだからなので
なんとも言えないんだよね。)
道で大きな声でご近所さんの悪口とか言い出すので
できるだけ早く会話を切り上げるようにしてる。
私も一緒に言ってるとかご近所から思われたら困るからね。

そう取り扱いしてたら、何も困る事は無いです。
ふと気づいたけど、彼女とのお付き合いも
そろそろ20年だわ。

トリップパスについて





はげのドアップCMは見たくない
0  名前: 匿名さん :2020/09/27 07:24
最近テレビCMで増毛剤のやつで剥げてる男性の頭がドアップになる画像が流れるのやってませんか?ニューモとかいうやつ。

私、あのCMが嫌いです。はげのドアップ、気味悪いんです。

皆さんは別に何とも思わないのかな・・・。
どうですか?

全国的に流してるのか?それは良く解らないんですけどね。

5  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:52
少し前に、50代からのシニアモデル募集!という
広告を見て、こういう事やるのかなぁって。
育毛剤とか、紙オムツとか…
必要な人がいるから、大事な仕事だけど
ちょっとなぁ
6  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:53
先週までやっていたのだめの再放送見てると流れてたよね。

私もちょっとぎょっとする。
テレビのアップでは見たくないという気持ちは解らなくはない。

同じく、男性の腋毛ボーボーの映像も嫌だ。
乗ってブルブルしてるとやせるというやつのCMでそれが映るんだよね。
7  名前: 匿名さん :2020/09/27 08:58
ハゲは何とも思わないけど、デブの腹肉がアップになるCMは気持ち悪い
8  名前: 匿名さん :2020/09/27 09:38
ツルッツルならなんとも思わないけど一部ハゲの薄いところのアップとか気持ち悪いよね。
陰毛みたいで映していいのか?とおもえる。
9  名前: 匿名さん :2020/09/27 10:21
ドアップに耐えられるのは余程美しいものだけでは。
ハゲにかぎりません。
トリップパスについて





ゲテモノと言われる物(注)
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:04
題名のようなものを食べた事あります?
ワニは美味しいそうです。
ファーブル昆虫記を読むと、出てくる虫ほとんどのものを食べてるよね。

29  名前: 匿名さん :2020/09/26 21:10
小学校の頃、五年生が学校に一泊する恒例行事があったんだけど、晩ご飯にみんなで作ったカレーの肉がカエルだった。
学校の用水路で先生が捕獲したもの。

ジビエだと、うさぎ、カンガルー、スズメ、鹿、猪、鳩くらいは食べたことある。
昆虫は食べれそうだけど、幼虫だけは無理。
30  名前: 匿名さん :2020/09/26 21:22
>>28
脚残ったの?
イナゴは捕獲したらビニール袋に2日ほど入れておいて(大量に)フンを出したあと脚をもいでから洗って煮付けるんだよ。
めっちゃ小さい時、多分未就学の頃だけど、農家のばあちゃんち行ったらばあちゃんが佃煮の作り方をレクチャーしてくれてめっちゃ嫌だった。全ての工程が。
当然食べられなかった。
31  名前: 匿名さん :2020/09/27 07:05
>>26
いなごは昔は貴重なたんぱく源だったんだろけど、少なくとも私が生まれてから実家の食卓にそれが並んだことは無い。
今の世の中わざわざ食べなくてもいいものだよね。
私の中では、国内のゲテモノだな。

義親が栃木の人で好きらしく食卓にならぶ。見慣れてない私にはもう嫁いびりでしかない。
幾ら断っても進めてくる。
主人も義兄も好きじゃないってさ。
イナゴに限らず、田舎の人って、進めることが美徳だとでも思ってるのかな。
人の顔を見て、空気読んでよって思う事多いんだもの。
郷土料理で、まるで吐物みたいなのもあるんだよ。
32  名前: 匿名さん :2020/09/27 07:18
子供の頃、蜂の子を炒ったものを食べさせられてた。
外はカリッカリで美味しかった。虫とは知らなかったから食べれたけど、ある程度大きくなってから虫と知ってもう食べれなくなった。
33  名前: 匿名さん :2020/09/27 07:56
>>29
先生はそれを食べて育って、子供にも体験させたかったのだろうね。
小骨とるの大変そうだ。
トリップパスについて





オーデュオー コットンフォームプレミアムモイスト
0  名前: 匿名さん :2020/09/27 06:55
QVCで昨日から年に一回のセールやってるんだけど、誰かこれ使ってる!使ったことある!って人いたら
感想を押してくれませんか?
本体3本と詰め替え3本の6本セットで約11ヶ月分になるそう。
メイク落としも洗顔もこれ一本でいいっていうのは楽でいいなと思う。
初めて見たからなんの予備知識もなくって誰か教えてくれると助かります。
面倒臭がりだけど、メイクや汚れが残っちゃうのは困るから落ちっぷりはどうなのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





菅首相 中曽根康弘の葬式に税金9600万円投入決定
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 12:00
政府は25日の閣議で、内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬の経費として約9600万円を計上することを決定した。
令和2年度一般会計予備費から支出する。
合同葬は10月17日午後2時から東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で実施される。

税金投入はおかしいやろ。しかも9600万円も。
9000万円は自民党費で、残りの600万円を国費(税金)で、ならまだわかるけど。

やっぱり菅はダメだね。騙されないようにね、みんな。
貧困出身の低学歴叩き上げでもこれですよ。
26  名前: 匿名さん :2020/09/26 20:33
家族葬でいいじゃん。何回も何回も。
27  名前: 匿名さん :2020/09/26 20:33
すみませんが、よくわからないんですけど、

これは歴代の総理の国葬とかはどうだったんでしょうか。
28  名前: 匿名さん :2020/09/26 23:09
吉田茂は国葬
佐藤栄作は国民葬
29  名前: 匿名さん :2020/09/26 23:12
中曽根さんは、内閣と自由民主党の合同葬。
この合同葬は首相経験者はほとんどそうじゃないかな?
30  名前: 匿名さん :2020/09/27 00:17
>>29
そうなんだ!
在職中に急死とかで無いなら止めるべきだよね。
このままだと、ポッポもやってもらえるって事だよね?
それとも、政党が無くなった人は合同葬はないのかな?
トリップパスについて





半沢のお金の数字の書き方
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:05
半沢直樹で20億という数字の表記が「2000百万」ってなってました。
なんで「20億」とストレートに書かないの??

銀行だとそう表現するのでしょうか?
もしああ書かれていたら、私は「いくらの事?」ってなっちゃいます。
6  名前: 匿名さん :2020/09/26 22:03
>>4
最初の一行必要?
7  名前: 匿名さん :2020/09/26 22:03
せっかく日本には千、万、億などという単位があるのですが、
ミリオン(百万)が世界基準になっているからだと思います。
大きな額ではコンマの数単位で表した方が分かりやすかったりするからね。
8  名前: 匿名さん :2020/09/26 22:58
Kで書くからね
9  名前: 匿名さん :2020/09/27 00:05
弐十じゃないの?^^;

壱 弐 参 ・・・
10  名前: 匿名さん :2020/09/27 00:08
普通に
2,000,000,000で、20億
2000Mですね。

Mは100万単位なので
1Mで100万
10Mで一千万、こっちの方がよく見るかな。

ちなみに1000円単位だと
1kになります。

主にパチンコとかで
今日は〇〇k使ったとかの表記が多いです(笑)

トリップパスについて





夫が明日飲みに行くって
0  名前::2020/09/25 12:33
前に辞めた後輩が居酒屋をやってて、会社の仲間3人と飲みに行くって。
私「実家帰る」
夫「いってらっしゃい」
私「帰って来たら多分私死んでるかも」
夫「あっそ」
あの手この手で引き止めたけどとうとう明日に。
飲みに行ってる間鬼メールしてやる!!って言ってたら電源切るわって。
皆さん明日私をかまって&慰めて(*T^T)
29  名前: 匿名さん :2020/09/26 22:57
>>28
うちもだよ…
朝帰りでも全然いいのにさ。
30  名前: 匿名さん :2020/09/26 23:04
>>29
だよねー
なんなら泊まりがけで飲みに行って欲しい
家の夫は家が大好きで、すぐに帰って来るので…辛いです
31  名前: 匿名さん :2020/09/26 23:07
>>28
電車で往復3時間らしいから終電で帰るのかな?
32  名前::2020/09/26 23:09
「今帰ってるよ」と返信来ました。
家着くのは12時ぐらいかな?
33  名前::2020/09/26 23:16
電話かかって来ました!
あと15分ぐらいで帰るって♪
わくわく、じゃ、〆ます。
ありがとうございました!
皆様もよい週末を♪
トリップパスについて





5年でデジタル化
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 00:07
今よりもっとつける仕事パートの職種がなくなりますね。
パートおばさん、どうしょう。汗。

24  名前: 18 :2020/09/26 12:58
AIって人工知能なんだよ。
ただのデータ集積から導きだしたりデータ処理しているんじゃなくて、データから学んで新しい考えを導き出すの。

詐欺師集団はせいぜいデータ集めている程度でしょう。

そして古い判例をただ適用するのはAIでも何でもない。

将来的にはレントゲンや内視鏡自体がいらなくなるんじゃないかな。遺伝子情報と血が一滴あればかなりの事がわかるとか。大病院で検査に半日もかけてる時代じゃなくなる。


25  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:03
AIとITを間違えてる人多いよね。
26  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:07
働き手がなくて困ってるんだから、職種選ばなければ大丈夫じゃないの?
27  名前: 匿名さん :2020/09/26 20:34
大丈夫よ。

レジはいらなくなっても
食品製造や陳列はまだまだ
無くならないから。

AIも今はまだ学習させて
確率で結果を導き出すことが中心。
創造までは至っていない。
28  名前: 18 :2020/09/26 23:09
>>27

違うよ。確率で結果導きだしてるだけじゃない。
AからZという状況を設定していたらαという状況に遭遇した、自助システムで解決した←学ぶ←βという新たな状況にも対応するようになる。で自ら進化してるんだよ。
膨大なデータから確率で導きだしているのはスーパーコンピューターでしょ。
トリップパスについて





田舎なめるなよ
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:35
随分前だけど、東京暮らしの子供に帰省しないように、そういうライン送ったお父さんがいたよね。

地方で私の地元の友人の職場に、東京に住む体調不良の子供の看病に上京したお母さんがいた。
子供はPCR検査の結果、陰性だった。
帰宅した翌日から仕事に来たのだけれど、周りの様子が冷たくて会社からもしばらく休むよう指示された。
その後復帰したけど、やっぱり居づらくなり、そのお母さんは最近退職した。
その人が上京したのはコロナピークの時だったし、私は東京住みで、友人の職場がどんな様子なのか分からないけど、地方で発症するのは殆ど「都会に行ってた」人とその接触者だから、どうしようも無い。
まだまだ感染者多いよね。
田舎には帰れないわ。
19  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:28
>>0

変なスレタイ。
「主をなめんなよ!」にしたら?
20  名前::2020/09/26 17:40
>>18
読んでる?
主、田舎者だよ。
21  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:41
>随分前だけど、東京暮らしの子供に帰省しないように、そういうライン送ったお父さんがいたよね。

そもそもこれが知らない。そういう親はたくさんいたでしょうけど。
22  名前: 匿名さん :2020/09/26 20:36
分かりにくいタイトルだなあ。
8さんのように、田舎は村八分が怖いから、コロナを軽く考えて帰省するような軽はずみなことはしないでよってことか。  
23  名前: 匿名さん :2020/09/26 20:39
>>20
他の人も主は東京の人だっていうからそうかと思ってたわー。

でもわかりにくいよ。

つまり田舎なめんなって>>8があってるのね?

トリップパスについて





プリーツスカート、まだ履けますか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 15:46
もう終わってますか?
最近あまり見ない。
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:12
異素材のプリーツスカートとか出てるね。
スリットからプリーツが見えてるようなのとか。
ユニクロは今田美桜がプレーンなの着てる。

古いのは捨てて新しいのを買った方がいいかも。
12  名前::2020/09/26 16:49
皆様ありがとうございます。
見かけないと思ったのは私の思い込みですね。
安心して買うことにします。
後出しジャンケンと怒られるかもしれませんが、
実は、地方です。
先日東京へ出掛ける用事があり、その際、プリーツスカートの人を殆ど見なかったのです。
そして、地元に戻ったらプリーツスカートの人が一杯。(苦笑)
あー、これはもう流行が終わってるのかな、と思った次第です。
田舎は遅れますので。
ここは首都圏の人が多いので、聞いてみました。
ありがとうございました。
13  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:07
ユニクロのプリーツスカート?
14  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:54
ロングプリーツ、普通に履くけど。
これまでは上の人のいうような細くてトロンとした、ちょっと光沢のある生地のロングプリーツ。

これからの季節は秋冬用のロングプリーツスカートにショートブーツ。
15  名前: 匿名さん :2020/09/26 20:25
まだ普通に売ってるから大丈夫では
便利だからまだ着るよ
トリップパスについて





やっとスイッチ買えた
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 17:45
プレステ5が出たからかな?ビッグカメラのネットで
抽選じゃない普通の販売やってたからポチったら
買えました。ライトだけど。

やっとあつ森出来る。
楽しみだー
7  名前: 匿名さん :2020/09/25 18:33
私もやっと先日買えました。
私はリングフィットで運動します。
8  名前: 匿名さん :2020/09/25 18:41
よかったね〜。
私はGW明けくらいに当たって、ライトだったので今はあつ森専用機になっています。
とにかく何も努力せずまったり過ごしています。
私の楽しみはエイブルシスターズに行ってあれこれお洋服を買って着替えたり、顔も変えたりすることです。
もっとヘアスタイルのバリエーションが増えるといいなあ。
たまに島民に「きのうは違う顔だったよね?」みたいなこと言われる。
9  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:52
うちの近所は、何店舗かはライトは普通に在庫あります。
GEO、西友、家電量販店など。

テレビに繋がるスイッチは売り切れ状態。
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:59
あつ森、もうすぐアップデートされてハロウィン始まるよー!
楽しみ。
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 18:36
あつ森だけやるならライトの方が軽いし、充電も長持ちする。
リングフィットはライトではできないけど。

なんかPS5が発売されて転売ヤーがそっちに行ったのでスイッチは買えるようになったって聞いたけどそれもちょっと嫌な話だわ。
トリップパスについて





野菜料理を教えて
0  名前: ベジ :2020/09/25 10:08
ここは料理に詳しい人も多いから・・・・
野菜メインの晩御飯メニューを教えてください!

うちは絶対に野菜不足気味だと思います。
息子は肉好きだけど、夫は肉嫌い。
夫に関しては、魚を出しても「骨、多くない?」「小骨の多い魚はねぇ」とか、食べた後もきれいじゃなくてがっかりします。
魚と肉と交互に献立てはいますが、野菜はどうしても副菜になってしまいます。
週1でも、野菜オンリーも献立にしたいと考えています。
美味しくてボリューミーな野菜料理を教えてください。
46  名前: 匿名さん :2020/09/25 19:52
フライパンで蒸し野菜が定番です。
キャベツや白菜、芋類とか葉物、根菜なんでも適当な大きさに切って塩振ってオリーブオイル少し垂らして水少量入れて蒸し焼きするだけ。
お鍋よりいろんな野菜をたくさん食べられるし、中途半端に残った野菜の片付けにもなる。
47  名前: 匿名さん :2020/09/25 20:14
>>45

グリルでローストして野菜食べるなんてお洒落だし
何より手軽に野菜が食べられるし、一番栄養を逃さない調理法だと思う。
作り置きよりも出来立て美味しく食べられるから、それもいいよね。
私も明日やろう!

揚げ物は面倒だよね〜。
だけど、週1で揚げ物食べたいんだそうな(家族)

46さんの蒸し野菜もいいね。
明日休みだから、それも明日やろう!



48  名前: 匿名さん :2020/09/25 20:38
>>47
家事やろうでもやってたけど
良いらしいよグリルで、焼くと
49  名前: 匿名さん :2020/09/25 21:23
週1で野菜だけだと、子供のほうが蛋白質不足にならない?
夫にはおかずから肉魚を除いて出すとか?
50  名前: ベジ :2020/09/26 18:11
スレ主です。
すみません、パソコンの具合が悪くてお礼が遅くなりました。

たくさんのアドバイスをありがとうございます。
カルパッチョ、昨日は、玉ねぎ多めで、下に水菜を強いて、鯛を少し乗せてみたら、けっこうボリュームが出ておいしかったです。
野菜オンリーじゃなかったけど、野菜多めでも楽しめました。

「マグロかと思ったらパプリカだった」って、とても興味があります。
マグロの代わりにパプリカってことですよね、お刺身みたいに切ってあるのでしょうか。

それと、野菜をかたっぱしから素揚げでめんつゆ浸しも、料理べたな私でも大丈夫そうです。
天ぷらは大好きですが、上手に揚げることができなくて・・・

夫は、肉嫌い、魚も骨があるのはだめなので、さつまあげとか刺身なら喜びます。
フライ系もだめで、「胃にくる」といいます。
なので・・・痩せてます。
ごはんよりパンや麺類で、炭水化物は文句なく取るのですけどね。
本人は、別にいいんだそうです。
嫌いなものを無理して取る必要がない、と。
トリップパスについて





結婚式の着物の着付け
0  名前::2020/09/25 16:55
夫の弟の結婚式に出席することになりました。

車で1時間の距離の式場です。
夫はお酒を飲むでしょうし、私が車を運転していくことになると思います。

着物を予定していますが、その場合式場で着付けをしてもらった方が良いですよね?
夫と弟はそんなに仲が良いわけではなく、携帯電話の番号も知らないと思いますが、流れとしては弟さんから式場に頼んでもらった方が良いですよね?

式場で着付けをしてもらう場合の費用ですが、どのように渡すのがスムーズですか?
お祝いは10万円をもう渡しています。(家族3人出席)

式場で着付けてもらう場合、ヘアセットは自分でしていくのでしょうか。
また、着物は訪問着で良いものでしょうか。

質問ばかりですみません。
214  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:07
>>212
まーそのくらいの年齢だったなら
訪問着でもいいかもね。
本当は色留袖だけどね。
215  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:12
うん、まだ若いならそんな目くじら立てられることもないと思う。
問題は主さんが何歳かだけど、それがわからないからね。

あと訪問着は柄の季節があるんだけど、まあそこまで言うと着物警察とか言われそうだからいいや。
216  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:16
>>215
うん。
なんか心配がたくさんあるよね。。
217  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:20
>>215
菊とか紅葉とかね。
四季の話全部書かれたのもあるよ。
218  名前: 匿名さん :2020/09/26 17:21
>>217
四季の花。
トリップパスについて





ATMの混雑
0  名前: 興味本位 :2020/09/25 10:17
毎回、感じているのですが、
銀行のATMで、絶対に混む日ってあるじゃないですか。
例えば、給料日、25日が多いと思います。
他、10日や20日、15日の会社もありますよね。
その日は、引き落としをする人でATMも混むのですが、
必ず、数件の払い込みをしている人がちらほらいます。
2機しかないと、1機で数件の払い込みをしているとあっという間に長蛇の列になってしまいます。
わざわざ混む日に、数件の払い込みしなくても、その前後の日を選べばいいのにって思うのですが、その日にやるということはたとえば「25日に払い込みをしてください」という事情なのでしょうか?

68  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:31
>>65
この主なら
待たずに買い物が出きるのがコンビニなのに、
レジ待ちの人が並んでるのに支払いとかしやがって!
とか言い出すよ。
69  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:34
>>63
ゆうちょのネットバンキング、前にロックがかかった時電話だけで済んだけど。
70  名前: 匿名さん :2020/09/26 15:57
主さんのいうことわかるよ。
前ならフリマアプリの振込なのかよくあったよ。

仕事関係なら仕方ないと思うけど、たしか1回三件までにしてもう1回並び治してくださいって書いてあるATMがあったよ。
71  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:20
用事のある人が用事のある時に行けばいい。
並んだ順番が正当だよ。
後からのこのこ来た人が何を文句言ってるんだろうと思う。

暇な人なら五十日を避ければいいし、急いでいるならあさイチで並べばいい。
72  名前: 匿名さん :2020/09/26 16:51
うちの最寄りの銀行は窓口開いてる時間はATMコーナーに必ず一人は案内係が待機してるので、あまり何度もやってるとチェックが入って並び直すように注意されてるらしい。
もちろん三件までにしてあとは並び直せと貼り紙も何ヶ所かされてる。

私はほぼ窓口開いてる時間には行けないのでそこまで混雑してることはないけど、係がいなくても注意喚起されてるのに何件も何件もやってる人がいたら、明らかに残念な人で常識もない、何なら日本語も理解しないクズと認識することにしてる。
もちろん脳内でだけど。
チョコっと顔に出てるかもしれないけど、嫌な顔されても自分がルール違反してるんだから自業自得。
そのルールすら理解しないならもう世の中じゅうに非常識のレッテル貼られやがれと思う。
まあ、一年に一度遭遇するかしないか、だけどね。
トリップパスについて





今週の断捨離番組を見ての疑問
0  名前: 匿名さん :2020/09/24 22:02
今週月曜日のBS放送の断捨離番組見た方いらっしゃいませんか?

今回二家族が紹介されてたけど、実家の断捨離した後、自宅もやることにした高齢出産で授かった娘さんがいるご夫婦のお父さんのTシャツ。
1軍から3軍に分かれていて、どれも捨てがたいのを同じ数処分してましたよね。

あれって、最初は一軍だったのに、伸びちゃったり色あせで三軍に下がったというわけではなく、元々デザインからそういう分けか方だって事なんですかね?

一軍全部残して、三軍は全処分とかそういうやり方ではなかったですよね。
あれ?って思いませんでしたか?

あのパパさんおしゃれ好きだそうで、古いのも含めかなりの服を所有してて、私は驚いたのですが、皆さんのご主人はあのくらい普通に持っていたりしますか?
うちは無いです。
私が言わないと、服、買わない人なんですよね。
スーツは傷んだら、新しいのを購入し、古いのはさよならです。

我が家も古くなったのは家の中専用に格下げして着たりはしてます。
9  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:32
>>7
ハーブソルトは湿気がきて駄目になってたーとか言って捨てちゃえば?

うちの夫もそういう人だから、私が賞味期限切れたと判断した食べ物は
買った人の許可なく捨ててもいいという決まりを作ったよ。
ダンボールも、Gがわいたからと言ってかなり捨てた。
実際卵産み付けられたりするし。
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:56
>>8

それくらいで、脅し文句で断捨離するって言えるような存在感または存在価値しかない夫って、そもそもいらないよね。

文句は多々あるけど必要な人相手には、そんな下らないこと言わないものだよ。
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:42
うちの旦那もおしゃれ好きで年代的にラルフローレンのブレザーにグレーのフランネルパンツ(すみません、大学生の時に買ったらしい)とか持っていたけど、結婚した時にはサイズが合わなくなっていた。
ものはいいからちょうどリバイバルした紺ブレブームで私が着て、それも終わって数年して気が済んだのか処分してくれた。
転勤族だったからそれ以降サイズアウト、流行アウトの服はどんどん処分せざる得なかった。
スーツは消耗品だから駄目になったら新しいものを買って前のを処分という感じ。

あのご主人は(断捨離の人も言っていたけど)あのスーツ着ていた旅行会社に勤めて独立まで考えていた時代が忘れられないんじゃないかな。
現在ハイヤーの運転手だって言ってたよね。
職業としてのどうこうは別にして本人は不本意なのかなと。

しかし50代の男がいくら高いものでもTシャツで銀座はないわーと思った。
12  名前: 匿名さん :2020/09/26 15:03
>>7
それ使ってご主人が料理をしてくれるって事?
それはそれでうらやましいけどね・・・。
うちの旦那は、料理がてんでダメ。他の家事も育児も、黙っていてもやってくれるんだけどね。
野菜炒めとかも、適当に味付けをつけるという事がどうもできないみたいね。
何が足りないか解らないんだって。

13  名前: 匿名さん :2020/09/26 15:03
>>11
夏場、Tシャツの人いっぱいいると思うけど。襟付きじゃないとだめって事?
トリップパスについて





息子が独立で寂しい
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 09:40
一人息子が独立で家を出ることになりました。

20代半ばだし、同居もそろそろおかしい年になってるな〜と思っていたのですが
いざ、出ると思うと寂しい。

以前こちらでも子供が出ていきました、というスレが立っていて、その時は
「寂しいだろうな〜、寂しくないのかな〜」と思うだけでいざ自分のことになると気持ちをどう持てばいいかわかりません。

独立を喜ばしいことと思って、夫婦そろってお祝いしよう!とか今から考えてはいますが。。

お勧め方法や経験などお聞かせいただけますか?

12  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:55
>>11
えー。それは淋しい。
外出して帰宅すると一人。
寝るときも一人。

1人暮らししてる人は当たり前なんだろうけれど
いままで4人で暮らしていたお家だからガラーンとするよね。

明るく気持ちを切り替えられますように。
13  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:08
うちも一人息子が独立、夫は単身赴任です。
今は夫が週末は帰ってくるので大丈夫ですが、
一時忙しくて全く帰れないことが何ヶ月も続い
たんです。
その時は寂しくて週末試験監督の派遣で
働いてましたよ。普段は週3パートしてて。
でもこれがなかなか面白かったんです。
今もやりたいくらい。

14  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:14
すぐに慣れるよ。
私も最初は、朝洗濯物が少ないというだけで寂しくてメソメソしてたけど、あっという間に慣れる。

なんだかんだと用事作って忙しくしてたらいいよ。
私はインテリア好きなので、家の中を片っ端から片付けたり模様替えしたりしてた。
15  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:14
>>0
いや。もう単純に羨ましい。
うちの子は中高だから先だけど、、

独立って結婚?一人暮らし?
お給料安定したお仕事なの?
16  名前: 4 :2020/09/26 14:56
>>11
案外平気ですよ。
そして楽しい。1人、最高です。
トリップパスについて





ツィッター始め時
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 12:15
興味あるけどまだ、やってない方いますか?
今は内閣変わって仕切り直し感があるので、
始めるならいいタイミング。
まずは河野行政改革大臣をフォローして。
ハンコとFAX廃止したいとか本人の呟きから追えるのはわかりやすい。
種苗法改正反対勢や、死刑制度廃止決議や、ヘイトスピーチ条例やら、都構想、沖縄、尖閣領海侵犯、等々、
コメンテーター越しじゃなくて、そのまま感じ取れる。
デヴィ夫人の愛知県知事リコール街宣とか、
テレビに流れないもんね。
8  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:19
>>6
オワコンてこともないと思うけど…
9  名前: 主です。 :2020/09/26 13:32
あぁ、
諸先輩がた失礼しました。
良かったら、はじめたきっかけとか、
どんな情報みてるか教えてね。
推しの政治家とかあれば。
私は岡山の総社市長。
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:51
政治関係専門なの?

趣味関係で繋がってる人がほとんどなんだけど、選挙の時なんかは今までは反安倍の人が口汚いツイートを流すのでだんだん嫌になって今あまりみてない。
ある友人は、普段は温厚な人なのに、最近かなり共産寄りになってしまい、時々政府を批判するツイートをリツイートするんだけど、後からそれが誤解して先走ってるってことがわかったり、なんだが痛いんだよね。

河野大臣のツイートとかみたいなとは思うけど。口汚く他人を罵る人は見たくないんだな。
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:38
政治関係の情報が欲しくてTwitter始めるって、やめた方がいいと思うけど。

ネットに慣れてる人、ネットに限らずいろんなところから情報を得る人ならともかく、今まで情報弱者だった人がいきなり飛び込んで誰かの発信を得ようとすると、下手すると溺れるよ。

まずはヤフコメとかで広く浅くキャッチした方がよさげ。
12  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:40
>>7
ほとんどかどうかは分からないけど、私はやらないと思う。
トリップパスについて





車運転
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:05
たまに車運転します。
1〜2ヶ月に1〜2、3回。
2ヶ月ほどしてなかったけど、
ブレーキ踏んだままpowerを押すの忘れてて
出発遅れたわ。

しばらく乗らないとダメだね。
運転はそこまで怖くないけど
気を付けようと思いました。
13  名前::2020/09/26 12:05
>>11
powerボタンだいぶ前ですよね。
大丈夫か、大丈夫かと散々言われました…。
親に。

身体で覚えてるから普段は無意識に乗ってましたが、時間が空くとこうなるんだなと思って。
14  名前: 匿名さん :2020/09/26 12:12
>>13
体が覚えてるなら
Keyを回す動作はしなかったの?
15  名前: 匿名さん :2020/09/26 13:00
細かいことだけど、POWERボタンはハイブリッドか電気自動車。POWER=電源だから。

全ての車を知ってるわけじゃないから、絶対とは言いきれないけど、ガソリン車のボタンにはSTART/ENGINEとか、START/STOPと書かれてる。
16  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:11
>>15
へー、そうなんだ。
うちはガソリン車だからスタートだわ。
17  名前: 匿名さん :2020/09/26 14:31
>>15
そうなんだ。
うちはハイブリッドもガソリン車もどっちもあるけど、POWERかSTARTかなんて気にしたこともないから違いがわかんないや。
ハイブリッドは10年、今のガソリン車はまだ1年目だけど。
どっちかはほぼ毎日乗ってるのに。
夕方乗るから見てみよう。
トリップパスについて





瞑想ってどう?
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 19:43
ストレスが多くメンタルが弱いので瞑想がいいと聞きました。
脳も活性化するような
少し宗教的で怖いのですが、やってる方いますか?
9  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:13
>>7
いつも騒がしい(頭が情報処理に忙しい状態)から
静かにぼんやりするのが
脳の整理になるらしいですよ。
ストレス発散っていうか。
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:22
瞑想は自律神経が安定するんだって。
自律神経が安定してるとよく眠れるから起きたときに脳が活性化するんだってさ。
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:38

わたし煩悩が多いので、なにも考えずにぼーっとしてると
むずむずしてきちゃって、、、、
ヨガとかも、リラックスどころかせっかちな性格もあいまって
余計イライラしちゃって、ストレスたまって全然出来なかった

ジムのトレーナーさんにも、ストレッチポールのってるときは
なにも考えずにただただごろごろして、日々の疲れをとれと言われたのだけど
そのことがかえってストレスになってしまい、向いてないからやらなくていい。と言われた

12  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:59
>>11
そういう方にパワーヨガとかグループセンタジーとか呼ぶものはどう?
筋トレみたいに強度強めの動きですっきりするかも。
13  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:50
>>11
あなたはきっとビリー向きよ。
入隊をお勧めするわ。
トリップパスについて





教員からのわいせつ被害、945人、、、
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 19:44
2019年度までの5年間にわいせつ・セクハラ行為で懲戒処分を受けた公立小中高校などの教員が1030人に上り、このうち約半数の496人が、自らが勤務する学校の児童生徒(卒業生を含む)を対象としていたことが読売新聞の全国調査でわかった。1人の教員が複数の教え子にわいせつ行為を繰り返す例もあり、学級担任など自校教員から被害を受けた子どもは少なくとも945人に上ることも判明した。


わいせつ事件起こしても教員って処分が甘いからこういう事になるんだよね。
一回でもわいせつ事象を起こしたら懲戒解雇で教員免許剥奪、再度受験不可能にすれば良いのに。

6  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:02
自分が高校の頃、卑猥すれすれの発言が目立つ保健体育の教師がいたよ。今なら訴えられそう。
7  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:14
なんかさ、こう言ったことってされた方も言いづらいっというのあるから余計に減らないんだろうね。

全教室に防犯カメラ設置した方が良くない?

わいせつ行為だけでなく教員主導のイジメなんかもあるからね。
8  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:22
うちの子が卒業した小学校でも、子供の裸写真を集めていた男性教師の記事が新聞に載っていた。
こういう人はその後どうなるんだろ?
しれっと他の学校に異動になるだけだったら腹立つな。
9  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:24
とんでもない事件の犯人の親が教員とか多くない?

いろんな家庭サンプル見てる教員って「ああはなるまい!」みたいのが強すぎて子どもに葉っぱかけすぎなんじゃないの?
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 11:33
>>8
沢山の人から先生先生言われると人徳者にでもなったような勘違いをするんじゃないか?
自分は特別。何しても許される 的な。

それでも新聞に載るくらいなら懲戒免職にならないの?
トリップパスについて





更年期で通院してるかた
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:06
いますか?
51で、3ヶ月生理がきてません。
ホットフラッシュでしょうか、急に発熱したように体が熱くて熱くて、ビックリして熱はかったら平熱。
というのが一日に数回あります。発熱中は、ほんとに高熱でたみたいに体がだるくしんどいです。

命の母は2ヶ月飲んでますが、熱くなる回数が少しへるくらいで不快感は変わりません。
このご時世なので、コロナか?と警戒するのも疲れてきたので病院いこうかと思います。

田舎で病院があまりなく。
産科メインか、アンチエイジング重視の産婦人科のどちらかです。どっちがいいんだろ。
また、漢方かプラセンタ?注射か、自分で選択できますか?通院は月に一度くらいでしょうか。
頻繁なら近い方がいいかなと思うので…
よろしくお願いします。



1  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:14
私は月1産科のない婦人科に行ってます。
漢方じゃないホルモン補充の薬を貰ってます。
2  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:21
もう更年期は終わりましたが、ホットフラッシュは、妹も私も経験しました。
私たちの場合はちょっと動くとカーッと暑くなってそれがなかなか止まらない。
汗が大量にポタポタ出て、ハンカチがグショグショになる。という感じ。

一方、突然高熱が出たような感じになる、でも平熱というのは、別に経験があります。

2年前にMRSAに感染した時に1ヶ月以上続きました。
MRSAというのは、抗生物質の効きにくい細菌で、ホクロを取る手術をした時に感染してしまい、薬の点滴でもう治ったはずなのに、いつまでも、特に夕方になると急に首の後ろがぞくぞくして、「あっこれから高熱が出る」という感じがしてものすごくしんどくなるのに、熱は36.8度程度という感じでした。
内科を何軒か回って聞きましたが、よくわからないといわれ、最後に行った内科でそれはまだ体の中に細菌が残っているからだ、と言われてそんなものかと思っているうちに治りました。

さらに……それとそっくりな状況が、この2月にあったんです。

妹が1ヶ月以上続く何なのかわからない咳が続いて苦しんでいたんですが、妹に会った3日後に突然首の後ろが熱くなり気分が悪くなりました。
熱はありませんが発熱してる感じ。
二週間で治りました。

私はこれはコロナだったのでは??とちょっと思ってます。
主さんはどうなのかわかりませんが、ちょっと怪しい気がします。


さて、更年期で病院にかかるなら、アンチエイジングの病院でしょう。お産の人来ないから空いてます。
3  名前: 2 :2020/09/26 10:47
あ、私も更年期で婦人科だけの病院に通っていましたが、漢方と錠剤と何種類か出て、それを一ヶ月分まとめて出してもらうので最初の血液検査の後はそんなに頻繁には通わなかったです。
4  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:51
更年期障害はないまま過ぎてるけど、冬にコロナがまた来る前に受診しておいたほうがいいかも。流行りだしたら春まで行きにくくなりそう。
というわけで他の診療科を受診中。
同じように考える人が多いのか、わりと混んでる。
トリップパスについて





歯医者行ってる人
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 21:11
虫歯がいくつかあって保険治療中。
ところが治療後に詰め物が取れるわ、クラウン被せがきついのか違和感が続くわ、治療が痛いわ。
転院考え中。
いい歯医者ってどこにあるの?

9  名前: 匿名さん :2020/09/25 23:01
歯医者って虫歯になったら行くところじゃないよ。
定期的に年に何度かクリーニングと点検に行くところ。
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 07:00
五十になってから、定期的にメンテしてます。て言うか、三ヶ月に一度予約になっていて、自然と行く形になってます
一週間前に、ハガキもきますしね
今いってるところはご夫婦で二人とも
歯科医でやってらっしゃるのに
2週間に一度か三週間に一度しか
とれない‥歯医者さんはこの辺にたくさんあるのに、よく流行ってるし
ビックリしたのはふたえき先の知り合いの
方も通院されています。
なるほど、治療はますいなくてもいたくないし、違和感も感じないし
若そうなのに、腕がいいのだと思います
無愛想だけど、腕はいいです
メンテするようになって、調子はいいです
私は、びんぼーでケチですが
医療費はけちりません
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 07:32
>>9
小学生〜若い頃までは「痛かったら行く」って感じでした。

今はもう9さんが仰ってる通りね、出来るだけ今ある歯を残したいし
歯ってちょっとでも不具合があると美味しいもの食べてても、味が
半減するし不快だもんね(経験あり)。
12  名前: 匿名さん :2020/09/26 08:05
>>5
私が行ってる所は
歯を削る=麻酔だわ。
だから、今の歯医者はどこもそうなのかと思ってたけど違うのね。
麻酔は一瞬のチクで済むけど、
麻酔ナシだと瞬間瞬間が痛みへの恐怖があって怖い。
13  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:45
年に1度検診に行って問題なしだったけど、軽い痛みは続くので転院して治療したんです。
人から丁寧だよと聞いて選んだのだけど。
この年だと検診とクリーニング回数は増やさないとですね。
転院先の治療が痛かったのは、麻酔が効かなかったためで、追加麻酔の液で口内炎になったり、口をおもいきり引っ張られたりと経験のない治療でした。
きついクラウンは、初めはこんなものかと思ったんだけど、その後、痛みが増してきました。もうこの歯科とは信頼関係を持てないので、再治療は他を探そうと思います。
ありがとうございました。

トリップパスについて





介護事務の仕事
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 21:12
今日、ハローワークの会社説明会で介護施設の事務職の紹介を受けました。
会社の方も来ていて、介護もできますか?と言われ、経験がないのでと
お断りしましたが、初級者研修?の講習は受けて資格を取ってほしいそうです。
事務で入ったけれど、実際は介護もしないといけなかったという方
いらっしゃいますか?今日は会社の説明会だけだったのですが
面接になったら、事務だけで押そうと思うのですが・・
51歳なので、採用されるだけでも、と思って介護も頑張るべきか
迷います。
10  名前: 匿名さん :2020/09/26 04:05
うちの施設は事務は事務のみよ。
話すことはあるけれど介護はしない。
初任者は持っていない.....
一切話さない無理だと思うけれど、事務の仕事しながら介護やれは激務そうだ。
11  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:15
介護の事務は事務員じゃないよー。
だいたいはただの介護要員です。
ついでにちょこっと事務するだけ。
介護士とかヘルパーとかだと人集まらないから事務員で募集するんだよ。

本当に事務だけやっていればいい。という介護施設は病院とかの
大きな施設の介護現場だけで実際はほぼ皆無。
普通のデイサービスとか小規模は介護同時進行必須です。
12  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:20
介護の仕事は事務、調理採用でも確実に「年寄りの下の世話付き」と思った方が良いよ。
だから、長続きする人がいないんだよ。
嫌だもん。
そんなことまでしないといけないなら、もっと自給上げないとね。
13  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:30
>>0


介護事務ではないから、参考になるかわからないけど。
私は、介護福祉士の資格を持っています。
結婚するまでは特養で正社員で働いていました。
結婚し、居住地が変わるため退職し、埼玉県さいたま市に引っ越し、社会福祉協議会の介護専門の求人に登録しました。
で、私が希望する内容(デイサービスの介護)に有った求人が有ったから、紹介して貰い面接に行きました。
そしたら、求人していた職種(介護)ではなく、実際には利用者の送迎専門が欲しいと言われたから、その場で断り、社会福祉協議会に求人内容に偽りが有った為、辞退しましたと連絡しました。
指導が入ったらしく、次に、求人見に行ったら、そこの施設、正直にドライバー求むに書き替えていました。

主さんも、事務に絞りたいなら、しがみつかないで他探した方がいいかも。
14  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:13

下の世話…とかはないけれど、食事介護と食事の準備
そしてお迎えはデフォで事務員の仕事の中に含まれてる。
取引先に介護現場が多ので、訪問するけど、どこもそんな感じ
管理栄養士さんとかでも、栄養指導で入ってるのに、介護の現場仕事してるのみる

トリップパスについて





華原朋美 YouTube号泣謝罪
0  名前: 匿名さん :2020/09/23 18:07
虐待じゃなかったってさ。

42  名前: 匿名さん :2020/09/24 16:19
かまってちゃん。
いちいち動画に載せること?
なんか精神的な問題がある感じ。
親御さんか肉親が側にいた方が良いと
思う。
43  名前: 匿名さん :2020/09/24 19:18
子供、大丈夫かな
44  名前: 匿名さん :2020/09/26 05:08
高嶋ちさ子さんのSNSが炎上中だって。
朋ちゃんに謝れコールとあんなに不安定で大変な朋ちゃんに寄り添って支えてあげて下さいコール
週刊誌の写真一枚と朋ちゃんの号泣謝罪動画だけで一方的に高嶋ちさ子さんの方を断罪して責め立ててるけど、
ドライブレコーダーだって、一部の切り取りだけだと一方的な被害者に見えるのに、前後の部分の動画も含めてみると最初に問題のある運転をしているのはネットに動画をあげた方だったことも結構ある。
一方が提示した問題ありそうな写真一枚で一方的に高嶋ちさ子さんをネットで攻めるのは浅慮じゃないかな?と思う。
45  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:25
>>44
こういう時にこうやって責めるネット民って
自分の見えてるごく一部だけが真実で
その前後とか周りのことが全く見えてない人が多いよね。
と言うか、そう言う人だからこうやって責めれるんだろうね。
メディアで出されてる情報なんて、
その出来事の全てではないのは普通の人ならわかると思うけど。
現実世界でもそうやって、一方の話だけ聞いて
あっちが悪いよねってやっちゃう人なんだろうなって感じ。
46  名前: 匿名さん :2020/09/26 10:09
あれを「虐待ではない」「神経質すぎ」とぶちまけるのも、どうかと思うよ。
あら、知らなかったわ、ごめんなさいねと言っておけば〜かってのに。
いきなりあんなことされたら、誰だってびっくりする。
だからってネットに公開することでもないけど。
どちらもお子ちゃま過ぎ。
すぐにネットで叩くって、引きずられる人が多いんだね。
世間全般的にお子ちゃま。
トリップパスについて





シードレスグレープは終わったの?
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 17:29
8月の終わりくらいによく行くスーパーでシードレスグレープ(緑と紫)を見つけて食べて見たらタネもなくポリポリ皮ごと食べられてすごく私好み。
嬉しくてずっと買っていたんですが、シャインマスカットが出たくらいから少なくなって今日行ったら国産のお高い葡萄はいっぱいあったけどシードレスグレープはなくなっていました。
値段もお手頃ですごく好きだったんですが、これっていつが季節だったんでしょう?
始まりはもっと早かったのかな。
また来年のお楽しみかしら。

旦那はシャインマスカットの方が気に入っているけど、私はシャインマスカットは甘すぎ柔らかすぎという気がするんです。

ちなみに今年子どもが就職して一人暮らし始めて果物買う余裕がちょっとできたんです。
それまでは子どものお弁当用のリンゴとか私の朝食代わりのバナナくらいしか買っていなかったので最近の果物事情は疎いです。
1  名前: 匿名さん :2020/09/25 17:41
今ちょっと検索してみたら、「コストコ 種なしぶどう」というワードで
出てきて、投稿がが8月だったり4月だったりですね。
コストコ中心で販売されていて、季節関係なく出回るということでしょうか。

関係ないですがスレタイ、なんとなく本のタイトルみたいでいいなぁと思いました。

2  名前: 匿名さん :2020/09/25 17:42
コストコには年中売ってる気がする。
私は冷凍してアイスのように食べてます。
3  名前: 匿名さん :2020/09/25 23:48
近所のOKストアとかサミットとかにあったよ。
まだあるんじゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2020/09/26 00:14
そろそろシーズン終わりなんですかね。
ポツポツと出ているけど、ひと頃の勢いはなくなった感じだね。

昨日は柿を買ったわ。
5  名前: 匿名さん :2020/09/26 09:18
上にでも出てるけどコストコは年中おいてる。しかも安いよね。
トリップパスについて





竹内麻里亜に殺された娘達
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 14:06
高松の女児2人放置死、自宅から「おかあさんだいすき」の折り紙・・ 3夜連続放置・飲酒か

香川県警に保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親の無職竹内麻理亜まりあ容疑者(26)(高松市)が、
事件当日を含め3夜連続で2人を車内に残し、飲酒していたとみられることが、捜査関係者への取材でわかった。

竹内容疑者はこの間、近くの繁華街で2軒の飲食店をはしごし、3軒目で知人男性と合流。明け方まで飲酒後、男性宅で過ごしたことが、これまでの捜査で分かっている。
捜査関係者によると、竹内容疑者は1日から2日にかけても繁華街の飲食店を訪れていた。姉妹を車内に放置し、飲酒していたことを認めたという。

 竹内容疑者は1日早朝も娘を連れて繁華街近くのコンビニエンスストアを訪れており、県警は3夜続けて子どもを車内に残したまま飲酒していたとみて、裏付け捜査を進めている。

自宅近くの住民や関係者によると、休日は父親が運転する車で、姉妹が好きだったという香川県内の水族館などに家族で外出。
父親が経営する会社の従業員と散歩に出かけたり、自宅でバーベキューをしたりする姿も頻繁に目撃されていた。
姉妹は従業員に会うと、「お疲れさまです」と駆け寄っていたという。

 父親は夕方になると仕事を一度切り上げて姉妹を風呂に入れ、その後、深夜まで残業するのが日課だった。
住民らは「休日にはビニールプールで遊んだり花火をしたりして、子どもたちを大事にしていた」と話す一方、

竹内容疑者については「ほとんど見かけなかった」と口をそろえる。

 来年、小学校に入学予定だった真友理ちゃんのために、8月には机やベッドが買いそろえられていた。
自宅からは、真友理ちゃんが「おかあさんだいすき」などと書いた折り紙が見つかっているという。


お母さんから愛されたかったんだなぁ。虐待を受けている子供の特徴。過剰に大好き大好きと訴えかける。
ネグレクトも立派な虐待。お父さんや周りの人に愛されてても、お母さんからの愛は別物。全身でお母さんの愛を求めていたんだろうなぁ。
想像するだけで涙が出て悔しい。なんでお酒とホストなんて不誠実な物にすがったんだよ!我が子の愛ほど心を満たしてくれるものはないよ!バカ!
16  名前: 匿名さん :2020/09/25 20:03
>>15
男に会いたかったんじゃない?
17  名前: 15 :2020/09/25 20:08
>>16
結局はそこになるのかなと思うと情けないね。。。
18  名前: 匿名さん :2020/09/25 23:44
子供を産んでからこそ、自分の女性である面が諦められない折り合いがつかないと大変だと思う。
19  名前: 匿名さん :2020/09/25 23:48
>>18
女であることを忘れるなって言う不倫夫に、子供を殺してでも続けたいホスト通い妻に
おかしい奴はおかしい奴通しで結婚しておいて欲しいよ
もちろん子供を持つことは禁止で!
20  名前: 匿名さん :2020/09/26 00:00
子供を取り巻く大人は他にもいただろうに…
少しの異変も感じなかったのだろうか、無念
トリップパスについて





旦那に知られたくないって?
0  名前: 匿名さん :2020/09/25 22:58
30歳にもなって、自宅出産した赤ん坊を流し台に放置して死なせた女が何言ってんのか分からない。
もともと死んでたと供述するもの、解剖の結果出産後も生きていたことが判明。
この赤ん坊を旦那に知られたくなかったってどう言うこと?
妊娠も、お腹が大きくなっていくのも、同居の旦那は知ってるんじゃない?
つまり、生まれたその赤ん坊は見るからに、旦那の子ではないと分かる外見だったということかと思ったんだけど、
でもいや、すんごく太っているから妊娠すら旦那には気づかれていないと言う可能性もあるのか?と思い至った。
どっちなんだろう?もう夫婦関係も不穏な感じがしてくるし、産んだ子を旦那に隠したかったのに流し台に放置しちゃうかな?と思うし
カオスだね。
亡くなった赤ん坊だけは、来世こそは温かい両親の元に生まれてこれますように!
1  名前: 匿名さん :2020/09/25 23:04
知らないよ。
まずどういう事件か書こうよ。
2  名前: 匿名さん :2020/09/25 23:13
知能に問題がある人では?あと教育受けてないとかさ。
均質な中で暮らすとわかりにくいけど、世の中ものすごい差が開いてるよ。
3  名前::2020/09/25 23:15
>>1さんごめんね。最初の一文だけじゃ伝わらないのね。
自宅で出産した赤ちゃんを、流し台に放置 死体遺棄の疑いで30歳の母親を逮捕『夫に知られたくなかった』

京都市右京区の自宅で出産したばかりの赤ちゃんの遺体を、台所の流し台の中に放置した疑いで30歳の母親が逮捕されました。

死体遺棄の疑いで逮捕された京都市右京区の無職・本山真梨乃容疑者(30)は9月、自宅で産んだ男の子の遺体を台所の流し台の中に隠した疑いがもたれています。

詳しくは下記のURLで検索して下さい。
ttps://www.ktv.jp/news/articles/c39248f7_f044_4282_a487_7bd36324c0d0.html
トリップパスについて





ご近所のコレが気になる
0  名前: 匿名さん :2020/09/12 09:15
ネットで、隣の水遊びの水が、自分の家の車にかかり汚れる。注意したくてしにくい。と書いてありました。

私は車なんか、雨降れば汚れるし、汚い街中走れば汚れるし、気になりません。

しかし、自宅近所で道幅4メートルなのに、タイヤ一本分道路に出てるお宅があり、すごく通りにくく気になります。

気になるポイントは人それぞれだなーと思いました。みなさんのご近所の気になる事ありますか?
175  名前: 匿名さん :2020/09/23 10:03
>>174
10円punchって?
176  名前: 匿名さん :2020/09/25 20:05
>>165
小学校でお漏らしすることはあるけど、週に2〜3回だけだし、おしっこをお漏らしすることは少ないし?
週に2,3回お漏らししてるのに、おしっこのお漏らしは少ないとはどういうこと?
177  名前: 匿名さん :2020/09/25 21:12
向かいの男がベランダでタバコ喫う。ベランダの向かいがうちの物干しで洗濯物がニコチン臭くなる。
赤銅色に日焼けしてカッパみたいなツーブロにして黒いランニング着て始終たばこふかして、
たたずまいからして気持ちが悪くてしょうがない。
女房はあんなのとエッチするんだよおええええ。
178  名前: 匿名さん :2020/09/25 21:49
上の家の子供が1歳児と未就園児なのにこの時間になっても運動会まがいのことをしている。しかも毎日。
週末なんかになんだかおしゃれ夫婦気取りで出かけたりしてるんだけど、子供もまともに育てられないバカ親なんだよな。
179  名前: 匿名さん :2020/09/25 21:49
>>172
人間の本質。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796  次ページ>>