育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24151:ブローの意味(9)  /  24152:クラスターで謝るのは違うよ・・・(37)  /  24153:電動自転車買うなら(10)  /  24154:推しのグッズが買えない・・・(33)  /  24155:夫が副業(56)  /  24156:チケット代払うべきだったの?(78)  /  24157:ユニクロのエアリズムの下着(6)  /  24158:あの人は今どうしてるかしら(54)  /  24159:廊下で遊ばないで(51)  /  24160:明日って言ってたつもりが(10)  /  24161:そうめん最高!(29)  /  24162:自然に振舞って欲しいと(42)  /  24163:洗濯機をもらう(11)  /  24164:マイナンバーカード撮影(8)  /  24165:ガラケーで充分と言われた(113)  /  24166:景気がいいな!ですって(21)  /  24167:楽天頼むと、お色気メールが来るようになる。(49)  /  24168:管理職で部下におごる(37)  /  24169:借金がある方いますか?(51)  /  24170:姪っ子にサイテーと言われました(53)  /  24171:日の出が遅くなり(2)  /  24172:ハエに名前つけてもらって嬉しいかな、、、(7)  /  24173:もう6年旅行に行っていない(62)  /  24174:夏到来 エロ駄(18)  /  24175:夫が終日家に居ます(25)  /  24176:もし外国から親族名乗る人が来たら(10)  /  24177:エアコンない部屋で寝ています(82)  /  24178:汗だくのUberEATS配達員(27)  /  24179:高校生の娘 婦人科(12)  /  24180:自己愛性人格障害って(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813  次ページ>>

ブローの意味
0  名前: ヘアーサロン :2013/09/18 18:37
美容室でブローって言うとどういう事ですか?

髪を乾かすことだけではブローじゃなく、ブラシを使って髪の毛を整える事までしたらブローですか?

自宅でブローしていますか?って聞かれることがよくあるんだけど、ドライヤーで乾かしてクルクルドライヤーで髪の毛を少し整えるくらいしかやっていないけど、これもブローしているという範囲になりますか?

ブロー料金が別の場合、ブローはしなくて良いと言うと乾かすこともしてくれないのでしょうか?
昔濡れたまま帰っているお客さんを、見かけたことがあります。
5  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:35
ツヤを出すのが目的だよね。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:43
昔、美容師でした。
今はどうか分からないけど、ブローは、
熱と風力により、毛髪及び毛根に軽く「引く力」をほどこしてヘアスタイルを整えます。
ロールブラシで熱を加え、冷ます事で巻いたり毛先をまっすぐにしたり、下に向いて重なったキューティクルを整える事でツヤが出ます。

安い美容院で、イージーブローというのもありますよね。
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 18:09
ヘアカラー専門店で働いてます。
うちの店では、ブローとドライがあり
ブローならブラシ等を使って綺麗にやります。
ドライは手ぐしで乾かす感じです。
お客様に選んでもらいます。
もちろん料金はブローの方が高いです。
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 19:37
古スレだよ。
立てた人、もう見てないかもしれないのに、無駄なことさせられてるんだよ。

9  名前: 匿名さん :2020/08/12 19:53
昔の聖子とか明菜スタイルがパーマ後のブロー。
今はぐしゃぐしゃしてるもんね。
内巻きはブロー。
トリップパスについて





クラスターで謝るのは違うよ・・・
0  名前::2020/08/11 09:24
部活クラスター、介護施設クラスター、芸能人感染者の謝罪・・・

なんか違うよね?
どうして謝る?
そういった世間の動向が嫌。
33  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:45
>>32
帽子かぶればいい
34  名前: 匿名さん :2020/08/12 15:05
>>33
姉が円形脱毛症になったときは、とても悩んでました。
私も小さなのがあったのが最近生えてきてほっとしてる。
でも生えてきたのが白髪でショック。
帽子を被ればいいって言えるのは、なったことがないから言えると思うわ。
35  名前: 匿名さん :2020/08/12 16:30
>>33
帽子被って仕事できない
36  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:19
島根の高校のは、事実がどうあれ学校の責任だと出したのは正解だったと思う
子どもに非はないとして、守った形になったから
37  名前: 匿名さん :2020/08/12 19:53
>>36
子供には非はないよ。
学校や監督にはあるから、謝罪は当然でしょ。
トリップパスについて





電動自転車買うなら
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 07:18
電動自転車を買おうか検討中。
8万くらいのか、14万くらいするのが長持ちするのか。
乗っている方は幾らくらいのものか、またバッテリーの持ちはどうなのか、教えてください。
ちなみに我が家は雨ざらしなので、一応電化製品なので、買うのは辞めた方がいいのでしょうか。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:42
うちはバーゲンで8万強だったわ。
4年ぐらい乗っていて、まだまだ現役。
たまに二駅ぐらい乗ることもあるけれど、大抵は最寄の駅前ぐらい(徒歩15〜20分)。
二週間に一回ぐらいの充電かな。
雨ざらしで使っていて、ちょっとサドルが色落ちしてきたぐらいの劣化。
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:08
>>4
かつてないほどの良スレ?
大袈裟か!
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:09
うちは雨ざらしだけど、全然大丈夫です。
カバーもしてないよ。

バッテリーの持ちもそうだけど、
バッテリー交換の時、いくらかも大事かも。
3万くらいするよね、バッテリー
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:35
>>7
古スレがあれだけ上がっている日からね。
4さんのの気持ちはわかる。
10  名前: 横かな :2020/08/12 19:23
20年前に子供を乗せてどこかに行く為に、購入しました。(免許がないので)
ヤマハパッソルで8万円でした。なかなか錆びませんでした。

8年前にバッテリー消耗で買い替えましたが、6万しました。
子供が兼用で使うようになり、3年ほどでバッテリー寿命になりましたが
もう生産されていなく、ただの重い自転車になってしまいました。

買った当時は坂も多かったのですが、引っ越しして今は平坦な道なので
ギア付き自転車を買いましたが、電動が効かなくなったあの重さを
考えるとスイスイで軽いです。
トリップパスについて





推しのグッズが買えない・・・
0  名前::2020/08/12 14:45
推しのグッズを買いたいと思ったりもすのだが
どうももったいなくて買えない・・・
もし推しじゃなくなったら?とか考えちゃう (笑)

これって、さほど推してもないってこと?

あと、家族にグッズを買ったのを知られるのも恥ずかしいのもある。
29  名前: 匿名さん :2020/08/12 16:32
>>25
あー思い出した!
その人をやたら攻撃してる人がいたわ
そんなに嫌だったの?
あの人のこと。
30  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:20
>>21
主さんじゃないけど、私が好きだったアーティストにも、グッズで香水売ってる人いたよ。本人が香りをプロデュースしてるという、オリジナルの物。
31  名前: 匿名さん :2020/08/12 18:22
>>29
いたいた
知ってるわそれ
なんかさ
うろ覚えだけど
記憶にあるわ

なんか あったにも行って文句言ったの知ってるわ
ゲッ しつこい人だなーって思った

まあ 試験に受からなかった子をもつ母のやっかみだと眺めてたわ
32  名前: 匿名さん :2020/08/12 19:07
推しって言い方についていけてない。
オタクの男の人が使う言葉かとおもってた。
33  名前: 匿名さん :2020/08/12 19:09
ジャニーズ?
トリップパスについて





夫が副業
0  名前: 妻美 :2013/10/20 11:18
もうじき50歳になる夫のことです。

私は40代半ば専業主婦です。

ここ半年くらい、週3回ほど午前様帰宅。
寝ていてと言われますがさほど広くないマンションなので起きてしまいます。

残業といっていましたが、ここまで遅くなることはこれまでなく、じゃあ会社に問い合わせるねと言うと白状しました。

家庭教師のアルバイトをしているというのです。

残業代が出なくなり、もともと安月給だったが苦しくなった。

家計管理は夫なので預金がほとんどできなくなっても私は気が付きませんでした。

結婚のときの約束は「子どもの有無にかかわらず専業主婦」でした。

もちろん私は働く気などありません。
資格も特技もなく何もできないし。

昔塾講師だった夫に知り合いが家庭教師のバイトを持ちかけ、今高校生を教えていると。
行っているお宅の住所、名前、教材など見せてくれました。

会社は当然副業禁止です。

大学生じゃあるまいし、50歳近いおじさんが家庭教師なんて・・情けない。

とにかくいけないことなので会社に言うね、というと「やめろ!」と怒りました。

解雇になったらどうやって食べて行く?
いっておくけど、そうなったら君とはやっていけないから。
帰る実家もないのに(私の実家)この家追い出されたらどこ行くの?
もちろん追い出すよ!俺名義の家だ。なんでこのマンションを君にやるんだ。慰謝料代わり?冗談じゃない。

普通は、そこまでして働いてくれてありがとうだろう?

翌日夫は、

ゆうべは言い過ぎた。離婚の意思はない。とにかく会社に言うのはやめてほしい。
家庭教師は、今の受け持ちの子の受験が終わったらやめるから。
別口も頼まれているが断るから。
でも君は感謝してくれると思っていたよ。


・・夫の言い分、おかしくないですか?
なんで禁止の副業をしている人にありがとうなんでしょうか。

今日も家庭教師です。
52  名前: 二番煎じ :2020/08/12 12:40
前こんな人いたね。
53  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:42
還暦近くなった二人はまだ結婚生活続いているでしょうか?答えはCMの後!
54  名前: 匿名さん :2020/08/12 13:31
>>53
続いてるでしょ。切ないさん。
55  名前: 匿名さん :2020/08/12 13:57
>>52
子供のいない家事もしない、いつもの約立たずしょ?
56  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:18
ローン払う為にやむを得ずバイトしてたんだよ。
よく体壊さなかったと思う。
トリップパスについて





チケット代払うべきだったの?
0  名前: もやもや :2012/02/13 03:47
41歳主婦です。

長文すみません。

28歳の男の子とライブに行ってチケット代を奢ってもらったのですがあとから文句を言っているようです。

事の経緯はこうです。

あるバンド(インディーズ)を応援しているのですが女性ボーカル目当てに男性ファン(オタク系)が多いです。

年一度、女性客サービス向けに「女性&カップル限定コンサート」をライブハウスで開きます。

女性のひとり&複数参加大歓迎。
男性は、カップルなら入場可。

この日だけは彼女も奥さんも誘う人もいない男性ファンは恨めしそうにしています。

毎年夫と行っていました。
ところが今年は夫が出張。

あるライブで私が「今年はひとりで行こうか」と夫と話していると親しい28歳のファンが

「よかったら僕とダメですか?」といってきました。

そこへ「ちょっと待った!」がかかり、3人の男性がジャンケンすることに。

夫が「女房をよその男に預けるのだからチケット代(カップル5千円)やディナープレート(1500円)は男持ちだよ」

というとみな「了解でーす」「当然!」

で、勝ったのが28歳。

当日会場近くで待ち合わせて入場してコンサートを楽しみディナープレートに特製カクテル(600円)をご馳走になり、楽しい夜を過ごしました。

ここまでチケット代5000、ディナープレート3000円(ふたり分)、カクテル1200円(ふたり分)で9200円。

コンサート終わり出口で、ありがとう、ご馳走様と別れました。

後日、バレンタインも兼ねてチョコとハンカチ(計4千円くらい)を贈りました。

あとから別のファンから

「あいつさ、もう関わらないほうがいいよ。いつか耳に入るといけないから言っとく。

何が悲しくてオバサンとカップルになって観なきゃいけないんだ。年齢差考えたらせめて私の分出すねってのが当たり前だろ。

それがしゃあしゃあと帰りやがって今度はバレンタインだってよ!ホワイトデー寄越せってか?

あんだけ金出してオレ、ホワイトデーなんか冗談じゃないよ。

・・って言って回ってる。オレはそういう約束だっただだろ、オレが勝ってたら文句なんか言わずに出したぞ。ホワイトデーはそんな嫌ならヤメロよ!
って言ってやったけどね」

たしかに28歳の子はちょっとよそよそしい態度になりました。

注意してくれたというファン(35歳)はあいつオカシイって言います。

夫も、おかしいと怒っています。

ホワイトデーは要りません。タイミング重なっただけですし。

皆さんならチケット代や飲食代自分の分出しますか?

夫は本人に直接、不満があるなら言えっていってもいいと。でも45歳の夫が28歳の子に詰め寄ってもいじめているようにしか見えないのではと心配です。
74  名前: 匿名さん :2020/03/12 11:16
全部読んでないからどんな意見があるのかわからないけど、同じ立場だとしたら28歳に全額出してもらおうなんて考えもしない。自分のぶんは自分で出して、一杯くらい私がご馳走するなー。
ちょっと待ったーで勘違いしたのかなこの主www
75  名前: 匿名さん :2020/03/12 12:23
>28歳のファンが「よかったら僕とダメですか?」といってきました。
>夫が「女房をよその男に預けるのだからチケット代(カップル5千円)やディナープレート(1500円)は男持ちだよ」というと
>みな「了解でーす」「当然!」
>で、勝ったのが28歳。
>チケット代5000、ディナープレート3000円(ふたり分)、カクテル1200円(ふたり分)で9200円。

28歳が初めに名乗りを上げてゲーム的に盛り上がってしまって、今さら抜けにくかったのかもね。
28歳も夫も主も、わざわざ言った人も、それぞれが少しずつ考えなしだなと思う。
後でそっと「雰囲気でこうなっちゃったけど、それぞれの会計でいいよ。」と一言あったらよかったね。
そしたら「いいですよ、自分のおごりで楽しみましょう」となったかもだし、「それは助かる」となったかも。いずれでも嫌な気持ちは残らなかったね。

76  名前: 匿名さん :2020/03/12 15:55
おばさんに奢らされたと言われた・・とか、小町のタイトルだったと思う。
そこでも意見は二分していた。
主さんはお金の管理はご主人で、たとえ出したくても出せない状態だったのでしょう。
まあ、出す気ゼロだけど。

28歳は、考えが甘い。
相手の性格を知り抜いていたくせに、なぜ金を出してもらおうとしたのか。
日ごろから「姫」と呼ばれているおばさんをエスコートする役目を仰せつかったわけだから、文句を言ってはいけない。
40代でも気分は20歳くらいだろう。
可愛い私とデートできて嬉しいでしょ?って感じ。
脳内ではお肌ぷりっぷりの少女なのだから、割り勘など考えるわけがない。

行けない人が文句を行っても仕方ない事案だよね。
でも行けない人が悔しがったのはコンサートを観られなかったからであって、デートできなかったからではない。そこを姫は分かってない。
77  名前: 匿名さん :2020/08/12 15:35
当然です。
78  名前: 匿名さん :2020/08/12 17:01
何か全然変わらないんだね。
社交辞令まともに受けてショック受けるって。
40過ぎて28歳にたかるってありえないわ。
これご主人ってことになってるけど
「チケット代(カップル5千円)やディナープレート(1500円)は男持ちだよ」
「君は可愛いから気をつけるんだよ」とか言ってたのは
実際はAさんだったりして。
トリップパスについて





ユニクロのエアリズムの下着
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 08:35
体にピッタリサイズですか?

去年、キャミソールのを買ったのですが、あまりにもピッタリ過ぎて息苦しささえ感じます。

ワンサイズ上を買ったりしてますか?
2  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:18
汗を吸う前提のものだからピッタリサイズがいいと思う。
カパカパしてたら流れるし。
3  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:21
ぴったりがずっと苦手だったけど
ここんとこ気に入っている。
でも綿がいいからエアリズムは未体験。

なんとなくだけど、ユニクロっていつも
Mと書いてあっても、その年によって、大き目だったり小さめだったりするような。
エアリズムみたいな同じシリーズは一定なのかな。
4  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:07
ユニクロアプリ内で自分のサイズ年齢とか入れると、その欲しい商品に合うサイズを教えてくれるよ。
私はモノによってMもあればSのものもある。
プラトップはSだけどTシャツはM。
だけどゆったりサイズのTシャツはSを勧められる。
パンツ類もそんな感じでバラバラ。
で買ってみると実際いい感じよ。
それを参考に後は好みで変えればいいと思う。
5  名前: 匿名さん :2020/08/12 16:07
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
あまりエアリズムを着てる人はいないのかな〜
ユニクロのアプリに便利な機能があったのですね。
一度試してみます。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 16:18
エアリズムのキャミ着てるけど、フィットして気持ちいいとしか思えない。
服の下で下着がガバガバするほうが気持ち悪い。
サイズは通常通りのサイズで問題ないですよ。

体にちょうどよくフィットするから気持ちいいけどな。

きついと感じるなら1サイズ上げたら?

(変なブラサイズ書いてた人かな)
トリップパスについて





あの人は今どうしてるかしら
0  名前: るんるん :2011/05/10 20:46
姪っ子を引き取った花の子さん、

海苔買いに行ってる間に寿司ネタがなくなって
怒ってマンション買った焼き海苔さん。

どうしてるだろうか?
50  名前: ぐりちゃん :2011/05/11 17:44
>>49
>スレじゃないけど、変わり者さん元気かしら。
>あっ、サリーさんも好きでした。

コテならめげないグリちゃんでしょう!
私本当に好きだったわ。
51  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:38
懐かしの
52  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:26
ハンバーグはなんとなく分かるけど、他はぜんぜんわからない。

友達がいない、という人がいて、じゃあ私と待ち合わせしましょう、というと、のらりくらりとかわす人がいた。
当時は新参者だったから、見てるのみ。
53  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:46
あーこのすれおぼえてるわ。
そして挙げられてるものほぼ全部覚えてるところが私も古参だなとしみじみするわ。

そしてこれ9年も前のスレなのに、9年前ですら「昔は良かった」って言ってたのね。
もしかしたら私もここにレスしてたかも。定かではないが。
54  名前: 匿名さん :2020/08/12 15:58
花の子さん、も大人になってる?
トリップパスについて





廊下で遊ばないで
0  名前: うるさい :2011/08/27 01:26
分譲マンションに住んでいます。
築年数が古いので、あまり小さい子はいなかったのですがここ数年世代交代が進んでいます。

我が家に子どもは居ません。夫婦ふたり暮らしです。

廊下で、鬼ごっこやよーいドン!の競争、その他遊びをする子たちが多く管理人さんに注意してもらってもその場しのぎ、とうとう私が言いました。
昼間だからいいだろうではなく、昼間だって廊下で遊んでいいわけありません。

駐車場での遊びは、管理会社に言って立て札を立て、そのつど言うようになったらやっと収まりました。

管理人さんが甘くて「うちの孫を思い出す」などと目を細めているのでこれまでも駐車場で遊ぶのは危険だし騒がしいと言ってもその場だけ軽く注意。

管理会社に私がメールし、管理会社が動き管理人さんが厳しく注意されてからやっと駐車場での遊びはなくなったという苦い経緯があります。

体調を崩しやすく昼間から横になっている私にとっても、高齢者だけの世帯にとっても、廊下の遊びはぜひやめてもらいたい。

何度でも言うつもりでいますが、最近では私がドアを開けると「来たーっ!」と叫び逃げ出す始末。
5分もせず再開です。公園は近くにありますが行きません。

廊下で遊ぶのは普通ですか?

お子さんを育てている方のご意見を聴きたいです。

なお、子供嫌いが集まるサイトでは私の意見は支持されましたが、ひょっとしてお子さんをお持ちの方は違うご意見を持っているのではと思いました。
47  名前: 管理組合と理事会に :2011/08/28 18:55
>>1
マンションの管理規約に
公共部分の利用に関してちゃんと書いてあるはずです。

あと、細則も併せて読むと、きちんと
騒音などに関して書いてあります。

この点で、管理組合と理事会に対応をお願いすればいいのですよ。

きちんと一戸ずつに、騒音に関してのプリントを配布してもらい、廊下に騒音禁止の張り紙をしてもらうとともに、
マンションの総会で取り上げてもらうのです。

ま、そういう人たちは、総会にも委任状をだして
興味もないでしょうが、
記録に残るので、管理会社としては管理人に内容に関しては周知徹底しなくてはならなくなります。

主様はどうどうと、主張して大丈夫です。
管理人はいくらでも変わりがいますし、
管理人がちゃんと動かないようなら、管理会社に
苦情を言ってもいいのですよ。

集合住宅に住むというのは、規約に則って
住むという事ですから。
48  名前: 驚愕 :2011/08/28 18:58
>>32
> 子供がいないのはなぜですか?
>
> あえて作らないディンクスなら、あなた方が引っ越せと思います。

> マンションの廊下は、主さんの私道ではないですよね。


まじめに言ってんの?
マンションの廊下で遊んでいるガキを擁護して
迷惑を被っている人間に引っ越せと?

馬鹿?

マンション廊下は共有部分。
遊んで良い場所じゃないことくらい
フツーのおつむならわかってるはずだけど?

いやいや、おかしな人間がいるものだわ・・
心底驚いた。
ここ最近No1の驚愕だわ。
49  名前: ばかだな :2011/08/28 18:58
>>38
話の焦点をずらすなよ。

論点がずれてるだろ。
50  名前: じゃあ :2011/08/28 18:58
>>45
>公道での遊戯は道交法で禁止されています。
>通報出来ます。
>モット、法律を勉強しようね。
>
>
警察に通報して廊下で遊ばせてる親たちを逮捕してもらう?


法律法律ってばかみたい。
51  名前: 匿名さん :2020/08/12 15:48
廊下で遊ぶのはダメです。
トリップパスについて





明日って言ってたつもりが
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:14
明日って言ってたつもりだったけど
あさってと発言してて20秒くらい気づかなかった…。

末期症状かな。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:22
私なんか、ごはん食べるときに
『ごちそうさま』と言ったらしい…

息子がびっくりしてこっち見てたわ
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:24
>>1
痴呆じゃないかな?
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:53
うちの母は30代頃からそういうの多かった。
わが子の名前呼び間違えたり、コンロのことをストーブとか言い間違えしょっちゅう。
指摘すると「わかるでしょう!わかればいいのよ!」ってキレてた。
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:59
行く道来た道。今通過点ですよ。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 15:12
そう言ってると、言ったよ詐欺(言って無いのに、何なにと言った、と濡れ衣を着せられる)に合わないようにしないと。
トリップパスについて





そうめん最高!
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 07:43
今朝は家族みんな朝早く出かけたので、朝食は一人で昨日の残りのそうめん。

今更だけど夏のそうめんって美味しいよねー。

私は茄子とピーマンをごま油で焼いて、みょうがとしょうがをいれたぶっかけがこの世で一番美味しいと思うんだけど、皆さんのベストそうめんはどういうの?


25  名前: 22 :2020/08/12 11:57
>>24
私は「嫌い」まではいかない。
たぶんうちの冷蔵庫にもっと余裕があって、他の人が料理してくれるのだったら喜んで食べる(笑)
26  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:23
誰か知らないかな。
加賀料理の『茄子そうめん』。
揚げ茄子と茹でたそうめんを
甘辛い汁で煮込むの。
それこそ次の日の伸びに伸びたそうめんの方が美味しい。
27  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:36
そうめんじゃないけど、昔母の作ってくれたにゅうめんが大好きだった。
いま作り方聞いてもなんたか曖昧なんだよねー。涙。
28  名前: 匿名さん :2020/08/12 13:12
>>27
にゅうめんって温かいそうめんの事だと思ってた。
麺の種類が違うの?
29  名前: 匿名さん :2020/08/12 14:02
>>28
にゅうめんはそうめん使うよ。
冷たいそうめんじゃないって意味じゃない?
トリップパスについて





自然に振舞って欲しいと
0  名前::2016/04/15 08:41
お付き合いしていた人から言われた言葉です。

『自然に振舞って欲しい。ご主人だって変に思うよ』

振った側って、こういうこと平気で言うんですよね。

今後も会わないわけにはいかないし、それは分かってるんです。

昨日は恋人、今日は友達。

社内恋愛だって、今日から仕事仲間です!廊下で会っても目配せなんかしません!とパパっと割り切れないでしょう。

『主人の前で泣きわめくわけにもいかないし、これでも我慢している』

『本当に申し訳ない。気が済むまで謝る』

だから何?頼むから泣きわめいたりしないでくれって?

大嫌いになる方法ってないのかな。

ごめんなさい、読んで下さりありがとうございました。
38  名前: エール :2016/04/17 13:57
>>1
頑張れー!棒
39  名前: しっくり :2016/04/17 14:00
>>38
> 頑張れー!棒
>

東出昌大の声を空想しながら読んでみた。
40  名前: 向いてない :2016/04/17 15:41
>>1
向いてないのよ、不倫に。
まあこればっかりはしてみないとわかんないけどね。
要するに、不倫相手に依存するような人は向いてないってこと。独身の恋人同士じゃないんだからさ。旦那の前で彼氏のこと考えてオイオイ泣くような人は不倫しちゃダメよ。
41  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:08
泣きなさい
42  名前: 匿名さん :2020/08/12 13:35
>>39
東出、あなた先見の明があったね。
トリップパスについて





洗濯機をもらう
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:21
子供が一人暮らしをすることになり
知り合いの方からお子さんが使わなくなった洗濯機を譲って頂ける事になりました。
タダであげる、と言われましたがお礼を考えています。
日本製で、電機屋さんで3万位のものです。
使用は3年位です。ギフトカード、商品券あたりで
お礼をと思いますが、金額の相場ってどんな感じでしょう?ご意見お聞かせください


7  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:46
その知り合いの親しさ度にもよるなぁ。
あまり親しくなければ、5,000円位。

親しければ、
3000円程度のケーキとかかな。
8  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:55
そういや、娘が先輩から机もらってたけど、3000円くらいのものあげてたと思う。
多分買ったら8000円くらいのものだった。

娘の冷蔵庫や洗濯機も、下宿引き払うときは処分しないといけない。大学の近くに引き取ってくれる店はあるけど、そんなに高く引き取ってくれるとも思えない(4年使ったし)
取りに来てくれてもらってくれるならありがたいと思うな。
気持ち程度のお礼でいいんじゃないかな。2〜3000円のお菓子で。
9  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:51
暑いので、私なら2千円〜3千円ぐらいのゼリーの詰め合わせがいいです(笑)
10  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:03
3年使った洗濯機。
大型家電廃棄料金を払わなくて良いだけで御の字。
だから何もしなくてもプラス3000円お得なはず。

きちんと清掃点検されてもリサイクルショップなら
10000円もしないのでは?

過剰なお礼するくらいなら新しく買える値段だし。

そういう総合評価で上限3000円だな。
11  名前: 匿名さん :2020/08/12 13:27
皆さん、ありがとうございます
3千円から5千円あたりで検討してみます。
Amazonギフトも良さそうですね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





マイナンバーカード撮影
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:04
スマホで登録する時
マイナンバーの情報が必要で
マイナンバーカードを撮影しないと
登録できないって嫌じゃないですか。

4  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:47
>>2
マイナンバーカードだって言ってるじゃないの
5  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:51
>>4
マイナンバーカードを撮影して、なんの登録するのか?
聞いてると思うのよ。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:52
証明として運転免許証を撮影する場合もあるよね。
直接、個人情報を記入すると間違いがあるから
撮影して送るのが確実なんだろうね。
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:53
>>5
あー、そういうことね。
マイナンバーカードを作成するのに
顔写真撮るのかと勘違いしたわ。
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:55
運転免許ない人でメルカリ始めるの?
トリップパスについて





ガラケーで充分と言われた
0  名前: ガラ :2018/05/01 03:57
家計管理は夫です。
スマホが欲しいと言ったら、ほとんど家から出ないのになぜ必要?と返されました。
たしかに、外出はスーパーくらいです。
ガラケーメールで、全部済んでいます。
なんとなく・・・このまま歳をとって本当にスマホが必要になったとき使いこなせないのではないかと不安になりました。50歳を機に始めたほうがいいんじゃないかと。
夫はスマホが珍しかった時代から持っています。
今は最新機種です。仕事に必要だからと言いますしその通りです。
生活は不自由ないのでモラハラとかじゃないですが、今どきスマホ持っていない人いますか?
73歳の姑も持っていますが(私の親は他界)、一度も働いたことがない人で、ほとんど家にいます。
舅が新しいもの好きで、夫婦で最新機種。
あなたの親もスマホを持っているというと、それが何か関係あるのかと。

夫が要らないといったらそれが覆ることはないので、参考までにお聞きしたいのですが、専業主婦でスマホ持っていない・必要ないと思っている方いますか?
109  名前: 貧乏豚兼業は :2018/05/02 07:32
>>108
ホント病気
110  名前: 今日は :2018/05/02 07:32
>>109
雨かな
111  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:58
持たせてもらえたのね。
112  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:05
ここってガラケーの人結構いるんだね。
ちょっとびっくりする。

今はコロナでメニューもQRコードになってたりするし、
LINEでやり取りしないのかな?
まー、LINEはタブレットとかでも出来るけど、
待ち合わせの時とかスマホにLINEってのが、1番の便利ツールだと思うけどな。

いちいちメールって、相手は「めんどくさ!」って思うだろうにね。

主さん、私も専業だけど、好きな物は買うよ。
大きなお金のものは相談するけど、
スマホ持ちたいなら、分割で家計内でやりくりするから
買うね!って言ったら?

人生一度きりだよ。
いいのそんな人生で。
私は旦那の言うなりなんて絶対嫌だよ。

初めの頃の教育が間違ったね。

今からでも頑張れ!
113  名前: 112 :2020/08/12 12:06
>>112
ヤダー古スレかー!
トリップパスについて





景気がいいな!ですって
0  名前: あーあ :2013/08/26 21:05
お金はあればあるだけ使ってしまうので家計管理は夫です。

夫は40代で年収400万切っているのでギリギリどころか足りない生活費を現金で渡されます。
(キャッシュカード・クレジットカード持たせてもらえない)

8月に夫の誕生日がありたまには奮発しようと前から欲しがっていた3万円の腕時計を贈りました。

「景気いいな!金どうしたの?」

ですって。

内臓系の持病で働いていないので不審に思うのも分かります。

愛人みたいなことをしています。
会うのは月一回。
お金ではなくブランドバッグや貴金属を頂いて質に入れています。
(そうしてほしいと相手の希望)
2,3時間ホテルで密会し、質で売ったお金は2,3万くらい。

自分では仕事と思っていますが夫に言ってもどうせ理解されない。

高い検査も自分の稼いだお金で受けるようになりました。

きっと細かく生活費を計算しているんでしょうね、夫は。

毎月赤字のはずなのに、独身時代の預金なんてないはずなのに、親にも絶対頼れないはずなのに、どうして3万の時計が買えるんだと思っているのでしょう。

40代のオバサンに援助してる男がいるとは夢にも思っていないはず。

稼ぐって、月たった2万程度でしょ?と思われるかもしれませんが、2時間かそこらなので時給計算したらけっこういいんです。

今回、夫に時計を買ってあげたいと彼にいったらいつもより高いバッグを頂いて質入れしたら5万になりました。その中から買ったんです。

夫には、食費をやりくりしたと言っています。

なのに毎日疑いの目で見られて、最近ようやく諦めたみたいです。

せっかく買ったのに嫌な態度をされて、ため息が出ました。

愚痴らせていただきました。

お返事はできないかもしれませんが(批判多いと思うので)申し訳ございません。

読んで下さりありがとうございました。
17  名前: 疑惑 :2013/08/28 09:04
>>1
どこかで万引きしたとか、人のお金に手をつけたと考えたのでしょう。
何の病気は知らないけど、高い検査を受けてる人が
売春なんて思いもよらないでしょうし。

ご主人は主さんを泥棒?と疑いながらも
一緒に生活してるのかも。
18  名前: こわい・・・ :2013/08/28 09:06
>>1
ただでさえ持病があるのに、性交渉で移る病気のリスクは大丈夫なの?

子どもにまで移る病気もあるから、自分だけじゃ済まないよ。

月1回ということだから、そっちの検査も定期的に受けたら?
19  名前: 言い訳 :2013/08/28 09:18
>>8
>現金ですが、お相手が嫌がります。
>デパートでバッグや貴金属を買ってきて渡せば好きな女性にプレゼントを渡しているような気持ちになると。
>お金を渡せばお金で買っているようで嫌だと。
>うまく言えませんが、そういう人だからお付き合いしています。


相手の言い訳ですね。
領収書が欲しい+現金だと買春したことになるので物で支払う。
20  名前: なるほど :2013/08/28 09:23
>>19
>相手の言い訳ですね。
>領収書が欲しい+現金だと買春したことになるので物で支払う。

あなた鋭いわ。

主さんは金のアクセサリーを買ってもらえば
換金するとき効率がいいんじゃないかな。
21  名前: 匿名さん :2020/08/12 12:00
へえ。これが彼?
トリップパスについて





楽天頼むと、お色気メールが来るようになる。
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:08
私はネットでの買い物はアマゾンが多いが、たまに楽天で頼むこともある。
するとそれから2週間ほど変なメールが一日に3,4件送られてくる。
ウィルスソフトが最初からはじいてるのもあるのか?それは良く解らない。
表示されるのには「SPAM」って頭についてる。

迷惑メールに指定する作業を二週間ほど続けると、来なくなる感じ。
それは迷惑メールに登録したおかげなのか、それともそのくらいしか向こうが送らないのか?解らない。

でも、なぜ楽天で頼むとそうなる?

今回、かなり久々に頼んだらやはり来た。
頼んだ物は別に真面目な生活必需品。注文した会社も普通。いかがわしくない。

なんでなのかな?
ここでもそういう話見たことがあるけど、そんなこと起きないと言ってる人もいたと思う。
その違いは何だろう?
45  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:35
>>35
なんかそう思えるよね。
嫌なら使うな!みたいなこと書いてるけど
そういうことじゃないし、迷惑メールで嫌になって使わない人も多いと思う。
46  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:37
>>42 です。
自己レスだけど。

スレ主さんも「迷惑メールこない人もいる。その違いは何だろう?」って書いてるよね。
もう思い込みかどうかのバトルはやめにして、「その違い」を探ってあげたらどうかな。
迷惑メール届くって人のレスではスマホアドレスが多いような感じがしたけど。

私は「迷惑メール来ない」側。
・メールアドレスはyahooのフリーアドレス(でも10年以上使ってる)
・主にパソコンから購入
・利用する商品は家庭用品が多い
・お店の広告メールはすべてチェック外してから購入

他に何か思いついたら書くけど、「迷惑メール来る」側の情報も知りたいな。

47  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:38
>>45
楽天やめれば嫌な迷惑メール来ないなら万々歳‼
使わない、それがいい
48  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:52
このサイトの人はネットに異様に疎い人がいるから、旦那さんがしてる設定を知らないんじゃないかな。だから能天気に「迷惑メールなんて来ません!ドヤッ」と言ってるとしか思えない。
49  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:54
>>48
凄い思い込みだね。
トリップパスについて





管理職で部下におごる
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 20:09
夫がいま単身赴任なんですが、部下におごるからと口座のマイナスが続き、二年間で60万くらいになり。
返済のしらせが我が家に来て発覚しました。

そんなに奢るものでしょうか?
確かに、忘年会や歓送迎会では上司が多目に出してくれたりとかありました。
が、年に5回もないような。
個人的に飲みに行って、おごったりもしてるのかな。

それとも、50才で部長とかなら当たり前?
いま、光熱費込みで月14万仕送りしてるんだけど、少ないのかな。家賃は会社もちです。
33  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:31
飲み会に自分は行かないけど、「これ少し
だけど」って包んでくれる上司、好きだわー。
お小遣い制の夫には、そういう時に出せる人で
あって欲しいから、ボーナスの1割を渡すことにしてる。
34  名前: 匿名さん :2020/08/10 20:44
光熱費電気・ガス・水道混ぜたら一人暮らしだと、2万くらい?
3食分出来合いのもの買ったとして(呑み会以外)日に2000円として
6万(飲みもの含め)、交通費は部長クラスだから、支給よね。

雑費とか2万としてだいたい10万は、消えますね。(喫煙やら
家での呑むアルコールとか)外に呑みに行くのが好きな人で方で
部下に奢るとなると、14万では足りないですね。

だからと言って、口座をマイナスにしても黙ってるってのは主さんが
悩むのもよくわかります。でも部長さんクラスなら、ボーナスで補てん
出来ませんか?
35  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:28
計算できない小学生のまま大人になってしまったんだろうね。そして中年になった。
頭の悪い男は結婚しちゃダメだよ。
36  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:09
>>35
うちの主人もお金があれば使っちゃう人だけど
開業医ぐらい稼いでるよ。
頭の良いあなたのご主人の年収はどの程度なの?

37  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:38
同じ立場(単身赴任・管理職・50歳)の夫に聞いてみたけど、そもそも今年に入ってからは歓送迎会もできない有様だし、出勤があっても(基本はリモート、出勤は月に3〜5回)帰りに飲んで帰る時間の出勤ではないし、職場全員が一斉に出勤ということもないので、飲み会どころか2人とかで1杯やって帰るってことがコロナ以降は皆無だそうです。

その前も、大きな飲み会では会費5000円なら一万出すってことは普通にあるようだけど、毎月ある訳でもないよとの事。
もちろんこれは夫の場合なのでご主人はまた違うだろうけどね。

でも夫が言うには、ご主人の場合、風俗かパチなどの軽いギャンブル(浮気や賭け麻雀とかならもっと膨らんでるのではと言ってる)ではないのか、と。

あるいは本当に部下にご馳走してるとしたら、ご主人もしかしてひとりが寂しくて半ば無理矢理のように部下を誘って飲みや食事に連れ出してるのかも?とも言ってるよ。
トリップパスについて





借金がある方いますか?
0  名前: 預金 :2014/02/16 06:57
専業主婦のヘソクリ300万とか、テレビで観て驚きました。

私はあればあるだけ使うタイプで、夫が家計を握り生活費をもらっています。
(働く予定はありません)

結婚するときの費用も全部親持ちでした。

実家からこっそりもらった100万円も、専業主婦生活で退屈だったせいか靴やバッグや服であっというまに底をつきました。

あれから18年。
母も亡くなり父は再婚し実家は頼れないものとなりました。

ヘソクリなどできず、母の形見も質にいれ、流れました。

消費者金融しかないと思い詰めたとき専業主婦は借りられないことを知りました。

次の生活費が入るまでお財布に500円とか珍しくないです。

どうしても足りなくなれば夫は出してくれますがレシートをチェックされ、ガミガミ言われるので言いたくないのです。2,3時間怒鳴られ説教です。

夫は預金が趣味。
車もお金を貯めてキャッシュで、家もローンほとんど組まず買いました。

婚約指輪を質に入れています。
毎月2000円の預かり料を払っていますが取り戻すのに20万。そんなお金ありません。
夫に知れたら離婚でしょうね。

ある日100万くらいのお金を優しい人がくれて、質屋さんに指輪を取り戻しに行く夢を見ては目が覚めます。

宝くじを買う趣味もなくお金もないので、もしかして正夢なんじゃないか、誰かが本当にお金をくれるのではないかと日々期待しています。

賭け事は大嫌いでパチンコのやり方も知りません。

働け、子どもはいくつなの?などの批判や質問はご遠慮ください。

同じような状況の方、既に消費者金融に借りてご主人に内緒で返済している方などの話を聴きたいです。
47  名前: あはは :2014/02/17 22:38
>>1
>専業主婦のヘソクリ300万とか、テレビで観て驚きました。
>
>私はあればあるだけ使うタイプで、夫が家計を握り生活費をもらっています。
>(働く予定はありません)
>
>結婚するときの費用も全部親持ちでした。
>
>実家からこっそりもらった100万円も、専業主婦生活で退屈だったせいか靴やバッグや服であっというまに底をつきました。
>
>あれから18年。
>母も亡くなり父は再婚し実家は頼れないものとなりました。
>
>ヘソクリなどできず、母の形見も質にいれ、流れました。
>
>消費者金融しかないと思い詰めたとき専業主婦は借りられないことを知りました。
>
>次の生活費が入るまでお財布に500円とか珍しくないです。
>
>どうしても足りなくなれば夫は出してくれますがレシートをチェックされ、ガミガミ言われるので言いたくないのです。2,3時間怒鳴られ説教です。
>
>夫は預金が趣味。
>車もお金を貯めてキャッシュで、家もローンほとんど組まず買いました。
>
>婚約指輪を質に入れています。
>毎月2000円の預かり料を払っていますが取り戻すのに20万。そんなお金ありません。
>夫に知れたら離婚でしょうね。
>
>ある日100万くらいのお金を優しい人がくれて、質屋さんに指輪を取り戻しに行く夢を見ては目が覚めます。
>
>宝くじを買う趣味もなくお金もないので、もしかして正夢なんじゃないか、誰かが本当にお金をくれるのではないかと日々期待しています。
>
>賭け事は大嫌いでパチンコのやり方も知りません。
>
>働け、子どもはいくつなの?などの批判や質問はご遠慮ください。
>
>同じような状況の方、既に消費者金融に借りてご主人に内緒で返済している方などの話を聴きたいです。

お金に余裕がない専業主婦ってかなり多いですよね。
旦那は大変だ〓(*^▽^*)
48  名前: 快楽物質 :2014/02/18 09:24
>>1
買物依存症の人の脳を調べてみると、買うと決めた商品をレジに持って行って支払いを済ませるまでの間に、大量の快楽物質が脳内日に泌されるそうです。
それで、麻薬のように買い物に依存してしまう。

他に充足感をもつことができない、自分を愛することができない、がらんどうのような精神を持った人がこうした買物依存症になるのですね。

主は、借金をするくらいなら、その金利を支払っているつもりで、まず精神科か心療内科を受診するべき。
49  名前: チラッ :2014/02/18 18:51
>>1
旦那さんに人並みに暮らすにはもっとお金がいると話しなよ。

「貯金で買った、リサイクルショップで買った。」

これって旦那さんが渡すお金が足りないってことだよね。

服やバッグも必要経費だよ。
貯金もいいけどさ、行きすぎなんじゃない?
主さん家族にかかる経費が惜しくて切り詰めて節約してるかな…とチラッと思った。
50  名前: いや :2014/02/18 19:09
>>49
ちゃんと読んだ?
主さんの場合は浪費癖だよ。
そこを間違えちゃいけない。
51  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:29
なるほど
トリップパスについて





姪っ子にサイテーと言われました
0  名前: 恋愛は勝手 :2011/03/23 07:35
子供が居ないので、こちらに相談させて下さい。

私と夫は結婚20年目、共に40代半ばです。

恋愛は自由だし、たとえ婚姻関係にあろうとも相手を縛ってはいけないとお互いに思っていました。

じゃあ結婚するな!という批判は申し訳ないですがご遠慮下さい。価値観の問題ですので・・。

私は専業主婦なので平日の昼間に、夫は残業ということにして平日の夜に、それぞれ恋人と会っています。

ご相談はここからです。

夫の姉の子、つまり姪っ子(中2)が偶然駅前を手をつないで歩く私と彼を目撃したらしいのです。

姪っ子が生まれたときから可愛がっていますし、近所に住んでいるので一緒に買い物に行ったこともあります。

その駅は、姪っ子の塾があるそうです。

ショックだったようで電話してきて「おばちゃん、あの人誰?不潔!サイテー!」と。

悩んだ末、母親つまり夫の姉にも話したようです。

義姉には夫から説明してもらいました。

ショックを受けた義姉は、

「あんたたち夫婦が信じられない。お母さんやお父さんにはとても言えない。娘にも説明できない。娘は来年高校受験だというのに心に傷を残してくれてどうしてくれる?主人と相談して訴えることも視野に入れる」と。

精神的苦痛といわゆる口止め料らしいです。

姑には可愛がって頂いて、お互い誕生日には贈りものを選ぶ仲です。できれば知られたくありません。

でも夫は義姉にお金を払うつもりは毛頭ないのです。私も同じ。

訴えの件はこちらも専門家に相談するとして、姪っ子に謝罪すべきでしょうか?

またどんな謝罪をすれば許してもらえますか?
49  名前: はい :2011/03/25 11:29
>>1
糸冬 了
50  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:23
この時の相手が、例の彼?
51  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:43
>>50
こんなに長く続いてるの?
おじさんおばさんがお互いよく飽きもせず。
52  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:44
ご主人も不倫してたとは知らなかった。
53  名前: 匿名さん :2020/08/12 11:08
>>52
本当だよね。
だからご主人怒らないんだ。納得。
トリップパスについて





日の出が遅くなり
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 04:35
真っ暗でしかも暑いです。
暦の上では秋かぁ。
今日も頑張らねば。
1  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:16
朝早くめがさめるのね。
羨ましい。
2  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:47
日の入りも少しずつ早くなってきたよね。
トリップパスについて





ハエに名前つけてもらって嬉しいかな、、、
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:31
 昨年12月にアフガニスタンで凶弾に倒れた故中村哲医師の功績を後世に伝えようと、新種のタマバエの学名に「Massalongia nakamuratetsui」(マッサロンジア・ナカムラテツイ)と付けられた。和名は「ミズメタマバエ」。佐賀大農学部の徳田誠准教授(昆虫学)らの研究チームが発見、命名した。中村さんは昆虫好きとして知られていた。


それは良かった、素晴らしい!って思う人いる?
3  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:10
人の名前つけられた病気もあるよね。
川崎病もそうだっけ。
4  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:12
思う。だって自分の名前が後世まで学会で呼ばれる名前になるんだよね。
それが何であれすごいと思う。
5  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:14
人となりを知っているお仲間にはわかるなにかがあるんだと思う。昆虫?というかハエなら虫?好きなら嬉しいものなのかもと思う。

でももしも、自分の子どもが生物の研究者で、応援してくれた母の名前を入れて命名した!と言われても嬉しくないかも。
おこぜみたいな魚とか虫なら。気持ちはもらっとくけど止めて✋と。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:42
ハエの幼虫を知ってるから一瞬不愉快になった。
どうせなら水が通るようになったところに中村堤とか
中村川とかつければいいようなものを。
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:46
>>6
それは現地の人が名付けたものもあるのでは?

その人にできる最大の敬意の表し方だったのだろうと思う
トリップパスについて





もう6年旅行に行っていない
0  名前: 家子 :2012/08/15 19:25
場違いすみません、子ども居ません。

夫はごく普通の会社員で私は専業主婦。

有給休暇は病気の時のためにあると言って取らない夫。
(実際有給取るような体調不良はない)

とにかく人ごみが苦手で貧血を起こすので、混雑期に旅行は嫌なんです。

結婚15年目ですが、7年前までは年1,2回行っていました。
しかし渋滞中の車で体調が悪くなり、電車を使っても座れないと貧血を起こし、旅行先で疲れ帰宅しても疲れて寝込む私に夫は呆れたようです。

6年前から学生時代の男友達(独身)と旅行に行くようになりました。

毎回楽しそうな写真・・。

私と行くと「疲れた。帰りたい。平日に行きたい」というから嫌なんだそうです。

にこやかにしようとしても無理なんです。

私も提案しました。
家の近所の公園でも、人がほとんど来ない遊園地(近くにある)でも、泊まりなら観光地以外の何もないところなら空いているから、と。

でも「それじゃつまらない」と。

平日私がひとりで旅行に行くのはダメだといい、私も体力面で自信がありません。
(友人とは疎遠です)

実家は事情あり私の実家には帰らず、夫の実家は徒歩5分です。なので帰省というより日常的に行きます。

結果、6年間、ずーっと家以外の場所で寝泊まりしていません。

こんな人って他にいますか?

もしかして、異常なんじゃないかと思いました。

でも、どうしようもないのですが・・せめて

「同じだよ。うちも旅行行かないよ」とか、

「うちも○年間家以外で寝泊まりしていないよ」

という方がいれば励まされるといってはヘンですが、同じ気持ちになれます。

それとも、そんな人いないんでしょうか。

今後も夫が定年退職するまで20年間この状況が続くと思われます。

お友達は独身主義で、結婚しないと言っています。


20年後、旅行20年行ってない自分に愕然とするのでしょうか・・・。


あと普通のおうちは年一回くらい旅行は当たり前ですか?
58  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:11
>>55病気、いつまでも治らないんだね。


精神疾患だから。
59  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:27
この人も自己愛性人格障害だよね。
60  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:19
うちも10年以上家族旅行なんて行っていないです。
うちの場合、夫が主さんみたいなんです。
人ごみ嫌い、トイレが近い、だから車での移動は嫌、電車は混雑が嫌。
体も強くない、具合が悪くなったら困るから遠くへの移動はなるべくしたくない。
有給とるのは大好きなんですけど、それは体を休めるため。
家でゴロゴロ。テレビとパソコン三昧が一番の休息。
どうせ旅行に行けないからと思って猫を数匹飼っています。
61  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:32
2012年で41歳専業子梨っていわれてるのに
今2020年51歳専業子梨って言ってるよね。
2012年の段階でサバ読んでたのか。
62  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:33
>>61
おおお、鋭いツッコミですね。
トリップパスについて





夏到来 エロ駄
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:57
隣り近所の県で、ほぼ毎月のお休みに夫婦でドライブに行ってたからちょっと悲しい。
シラフでやってるからプレイなんでしょうね…

1日未明、佐賀市のコンビニエンスストアーにサングラスのみ身につけた全裸姿で入店したとして、警察は公然わいせつの疑いで20歳の男を逮捕しました。

逮捕されたのは、佐賀市大和町の自称会社員の20歳の男です。

警察の調べによりますと、男は11日午前3時ごろ、佐賀市内のコンビニに全裸で入ったとして、公然わいせつの疑いが持たれています。警察によりますと眼鏡の上にサングラスをかけ、全裸でサンダルを履いた状態でコンビニに入り、店内を数分うろついていたということです。

その後、男を見つけた50代の男性店長が通報、駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。当時、店内には男性店長しかおらず、駐車場には男が乗っていたと思われる自転車と脱ぎ捨てた衣類があったということです。

男は酒は飲んでおらず、調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や余罪について、調べを進めています。
14  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:21
>>9
読み直しても理解は難しかった。
15  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:22
主さん文章が下手過ぎるよ。
もう少しわかるように書いて。
16  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:33
何が悲しいのかな。
17  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:05
>>13
私もそう思いました。
毎月、お休みの日の夫婦で隣りの県(山中?)まで行ってなにか変態的なプレイをするのかと・・・・
18  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:32
>>11
そうやって人に見せる事自体が快感、興奮するみたいね。
捕まる恐れより興奮が勝ってしまって衝動を抑えられない。
だから精神障害。
トリップパスについて





夫が終日家に居ます
0  名前: もう! :2011/03/13 16:22
こちら埼玉。鉄道が朝から運休しているため夫が終日家に居ます。

最寄駅から電車が動いている駅までタクシーで行ってそれから電車という方法もありますが帰りが帰宅難民になるかもしれない。金曜日は結局会社に泊り土曜の昼頃帰宅したのでもうそんな目には遭いたくないようです。

会社と電話やメールでやりとりしながらPC占領し仕事。
明日もそうなるかもしれないというので平日までお昼御飯作れと言われて、掃除機もうるさい、チョロチョロするなと言われても私のペースもあるし困るとハッキリいいました。ひどいと言われようとモヤモヤ溜めこむのは身体に悪いので。

するとネットカフェでもどこでもゆっくりしてくれば?と。(うちは子ども居ません。私は専業主婦です)
自分は資料を抱えてネカフェ行くのは嫌だから君はどこでも行けばいいよ。家事?それはできないけど溜めておいてあとでやれば?まあ一週間もすれば落ち着くんじゃない?とにかく朝すぐ出かけて夕方帰ってきてよと。

いくら夫婦ふたりとはいえ、洗濯も掃除もしないで朝から夕方までどこかへ行けとは・・。
しかも行き先なんかありません。
じゃあ、計画停電に備えて水をためておいてと頼んでも面倒そうな返事。(マンションで停電時は断水するので)

水を溜めるどころか、絶対何もせず家にいるだけに決まっています。
適当に食事を作っても後片付けもしないだろうし。

明日からゆううつです。すみません。愚痴でした。
21  名前: 横ごめん :2011/03/14 22:13
>>19
>「無事でよかった」とは思うけど、何がイヤだって、「俺は運が強い男だ!」と偉そうに語り、挙句に金儲けの話ばかり夢中になることです。
>そして、何かにつけて「俺が生きていたおかげだ」とか言います。
>旦那の親も、自分の息子が無事だったことがうれしいらしく、あちこちに連絡していました。

ここだけ見ると水木しげるそっくりだね。
22  名前: どんなときも :2011/03/14 23:46
>>1
亭主達者で留守がいい。
23  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:24
やっぱ埼玉だ。
24  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:29
>>23
切ないが埼玉?
25  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:30
>>24
そうみたい。
トリップパスについて





もし外国から親族名乗る人が来たら
0  名前: ぬし :2020/08/10 16:25
戦後75年。今、オランダやインドネシアの日系人が実父探しをしているのだそうです。
戦争中、オランダやインドネシアの女性が、日本兵と飲み屋で知り合ったり不本意な関係で身籠ったとかで、お母さんは真実を言えなかったけど親族がバラしたりして
高齢になった子供が知るところとなったとか。

バブルの頃、フィリピンで日本男性が買春したときの子孫も父親探しをしているとか。
日本の男って馬鹿なの?また避妊しなかったのか。

父親探しをしている人は大半が私の両親と同世代で
気の毒な気がするけど、相続もあったりしてややこしくなるし親の不行跡に親族が名乗り出ないのは当たり前だと思います。
もし会いたいと言われたら会います?
私は好奇心こらえられるか自信無いです…。
6  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:51
会わないし、関わりたくない。
7  名前: 匿名さん :2020/08/11 23:08
>>0
日本に男ってバカなの?って、
女は堕ろしてんだよ。殺人までやってるんだよ。
女の方がバカだよ。
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:33
>>7
言いたいことが解らないのだが・・・。
結局どっちがバカだと言いたい?

そもそも、そんな日本人とどうにかなる現地の人ってそもそも貧困層でお金目当てだろうしね。
飲みやって結局昔で言うジャパ行きさん、現地採用って感じでしょ。

どっちもどっちだと思う。
レイプされたってなら別だけど、合意ならね。
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:40
子供を産んだ人は特にオランダ人の女の人とかだと色眼鏡で見られることも多かっただろうけど
育てたのはすごいことだと思う。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:21
>>8

戦争により生み出された弱者にとっては、どっちもどっちではないでしょ。それは対等な場合に使える言葉。

必死に生活して生き延びた延長線の出来事。
トリップパスについて





エアコンない部屋で寝ています
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:24
現在、私は一軒家で2階のエアコンのない部屋で窓を開けて扇風機をつけて寝ています。
枕元にある温度計を見ると30度になってる。

窓を開けて扇風機つけてても、これはヤバイでしょうか?
熱中症になる?
78  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:02
うちペット複数いるし全館空調だから夏は3ヶ月くらいエアコン入れっぱなしだよ。
朝昼晩寝る時で多少温度設定は上下するけど。
それでも今は寝る時も25度くらいかな。
息子なんかはそれでも暑いと言うけどね。
79  名前: 匿名さん :2020/08/12 08:29
>>77
10年ぐらい前ってエコエコ言われ出した時だからね。
うちも10年ぐらい前に買った
子供部屋のエアコンはききが悪いわ。
エコのためにパワー不足なんだよね〜
もうほぼ納戸になってるからどうでもいいけど。

それより古い主人の寝室のエアコンはききすぎるぐらいきく。
数年前に買い替えたリビングのエアコンは、パワー不足を感じた事は無いわ。
その上今のエアコンだから乾燥しにくいよ〜
80  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:13
夫が冷房嫌い。
だから、8月に入っても「除湿」で、暑がりの私は明け方近くまで暑くて眠れないから睡眠不足が続きました。
(7月中も場合によっては扇風機。それも強い風が嫌でうちわ風設定)
さすがに先週位から「冷房」で運転。
設定温度27度で、寝室が西側にあるから午後に西日でかかり高温になり、その熱がずっと冷めないから、27度で運転しても明け方近くなるまで部屋自体が冷えないから、私には暑くてこれまら寝不足が続いています。
昨日、さすがに『辛い』と思って、ひそかに設定温度を下げました。
81  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:15
>>80
もう別の部屋で寝た方がいいかもね。
82  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:20
>>72
日中意識ないの?
自分で水分取れないの?寝たきり?
トリップパスについて





汗だくのUberEATS配達員
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:54
みんな汗だく。
自転車での人がほとんどだからかな。

あの汗だくの配達員から料理を受け取るのかな。

UberEATS頼んだ事ないけど、
頼みたくないなぁ。
23  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:36
>>22
で検索して値段書かないんかい!
24  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:36
あんな体力任せの仕事はもう自分には無理だけど、あの保温リュックいいねー。
25  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:42
>>24
何に使うの?
26  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:47
>>17
うちの子ウーバーイーツ配達してますけど、タピオカ1杯配達頼む人たまにいるって。
私のイメージでは金持ちが良く配達頼むのかな?と思ったけど、1人暮らしのアパートやマンションの配達が多いって。
食事ではマクドと吉野家の1人分の配達が多くて、お金持ちとかではなく外に出なくない面倒くさがりが頼むのかも。
27  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:56
Uberは、お試しキャンペーンとかやってるよ〜
つまり、
ポイントかクーポンか知らないけど、
それを使って商品代のみで運んでもらえます。
トリップパスについて





高校生の娘 婦人科
0  名前::2020/08/11 19:23
高校生の娘が、少量ですが不正出血があったみたいで、
病院行ったほうがいいのかなぁ、と言ってきました

まだ1回出ただけだし、
とりあえずお盆明けまでは様子を見ようと思ってますが…

高校生の娘さんを婦人科に連れて行ったことのある方、
どのように病院を探すというか、何をポイントにして決めましたか?
高校生でも内診は必須でしょうか?

私自身も婦人科にかかってますが、
他にいろいろあって紹介状で県立病院の婦人科にかかってるので、
初診だとやっぱり街のお医者さんですよね。

私は今まで街の産婦人科にかかったことなくて、
市内の産婦人科を検索とかしてみましたが、
婦人科より産科を強調したクリニックが多い気がするし、
産科無しの婦人科オンリーのクリニックは
不妊治療を強調したクリニックが多い気がします。
街の産婦人科って、内膜症とか嚢腫とか、そういうのもきちんと診てくれますか?
それとも、紹介状無しの料金払っても、県立病院の婦人科とか行くべきですか?
8  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:20
主さんがかかっている先生がいい先生なら、
そこに連れて行くのが一番では?
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:01
おはようございます。
皆さん、親身なレスをありがとうございます。

私自身が初めて婦人科にかかったのは21か22歳くらいで、
当時はまだ紹介状無しでも料金かからずに総合病院にかかれたのもあり、
母が筋腫でかかっていた総合病院の婦人科に連れていってもらいました。
やはり母がいないところで、看護師さんから、
経験ある?内診OKかな?と聞かれたことを覚えています。
彼氏もいたし経験済みだったのでOKしましたが、
断ったら説得されるのかな?本当に内診無しでもOKなのかな?
と思った記憶があります。
中学生で内診無しだった方もされた方もいらっしゃるんですね。
やっぱり症状によっては必要ということなんでしょうね…

私が現在かかっている県立病院の先生は女性で、いい先生だと思いますが、
異動などで急に担当医が変わったりします。
最初に受診した時から半年くらいは男性医師でしたが、
いつものように1ヶ月後にその医師の曜日・時間帯に予約したのに、
当日行ったら今の女性医師に変わっていて、
受付横に何人かの先生の異動のお知らせが貼ってありました。
紹介状の有無の問題もありますが、女性医師のつもりで行って男性医師だったら、
娘も嫌かなと思いまして…

女性医師のほうが辛辣なことを言うみたいな話もネットではみかけますね
ママ友いなくてママ友ネットワーク使えないのが辛いところです。
ネットで口コミ記事を探すしかないですね…
やっぱり周りが妊婦さんだらけだと目立ちますよね。
婦人科メインのクリニックがあるか探してみようと思います。

数日間でも基礎体温、さっそく伝えて今朝から測ってます。
夏休みは朝寝しちゃう娘ですが、お盆明けまで頑張ってもらおうと思います。
私も婦人科検索頑張ります。

皆さんありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:25
高校時代、生理の際にひどい貧血みたいな状況で倒れることが二度あり、同時二年だったか?
うちの子を出産した際の主治医が開業した婦人科に連れて行ったことがあります。

まだバージンという事で内診はなく。
エコーで検査するために大量の水を直前に飲み(二リットルほど持参した)、もれそうなくらいのところまで膀胱をパンパンにしてエコーをするというやり方で検査しました。

結果は子宮等の婦人科系には何の異常もないとのことでした。
その後その症状は起きてません。

そう言うやり方もあるようです。
11  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:27
>>9
女医さんでキツイ先生いますね。
近所もそういう噂ですが
更年期のおばちゃんに、とくに、キチンと薬飲まなかったりする場合のようです。
きついけどいい先生でしたよ。

高校生にきつくなんかないと思うよ。
ひとまずお大事に。
12  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:44
おはようございます。
大学生の娘が、生理痛がひどいというので大学の近くの小さい婦人科にかかって低容量ピルを出してもらっています。そこは本人が探して行ったので、診察の様子は知りません。婦人科だけのところです。
コロナで大学がリモートになり自宅に帰ってきていますので、昨日自宅近くの個人病院に受診していました。
そこは以前は患者さんが多くてえらく待たされたところでしたが、昨日問い合わせたらコロナのせいか予約制になっており、あまり待たずに診てもらえたようです。

以前は総合病院も突然行ったこともありましたが今はうちの市では基本はかかりつけ医からの紹介に限るようです。
これを機会に娘さんのかかりつけ医を探す感じで受診されるといいのではないでしょうか?
トリップパスについて





自己愛性人格障害って
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:53
何が原因でなるの?
6  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:37
旦那がそうとしか思えないけど、生まれつきの気質だと思う。遺伝。
アスペの尊大型で、親がそれに気づかず放っておいて進化したら自己愛性人格障害
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:20
>>6
あー。うちの身内もこれだわ。
ご両親は毒親とは思わないけど、とにかくチヤホヤ、というより腫れ物に触るように育てたんだと思う。
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:23
いろんな原因がマッチしたのだろうね。
毒親うんぬん、なら、少し前なら国民が皆おかしくなってる訳で。

おかしい人には関わらないに限る。
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:15
>>6
結婚するまで分からなかったんだよね。
演技で誤魔化せるってことだよね。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:18
>>9
俺様っぽいけど優しい(恋愛中だから)
みたいなのが
頼れそうでよかったとか。。。
うちの父もそうなんじゃないかなーと思うからの予想。

ちなみに、今、高校生女子にイケメンで(←これが大事なんだけど)
俺様系S男が人気。漫画とか映画からだろうけど、
後で痛い目みるんじゃないか?
まあ高校生なんて夢ばっかみてるのか。。。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813  次ページ>>