育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24211:CD TVライブ!ライブ!(23)  /  24212:宅配、どのくらいで遅いと思う?(20)  /  24213:シネフィルWOWOWにグレイズアナトミー13以降は?(0)  /  24214:スプリングマット解体(12)  /  24215:お礼にマスク(27)  /  24216:何だか涙が…(駄スレです)(12)  /  24217:宝くじ買いました?(3)  /  24218:義父母に援助?(35)  /  24219:慰労金(9)  /  24220:性格が悪いってどういうこと?(121)  /  24221:パジャマのズボンだけ(8)  /  24222:結婚する娘が(35)  /  24223:見合い(昔)とか(39)  /  24224:岩手のサッカー部で起きたクラスター(6)  /  24225:既に1人だよー❤(19)  /  24226:大河俳優コロナ(5)  /  24227:苦手な人との距離の取り方(15)  /  24228:楽天市場のパスワード(30)  /  24229:昔の歌が好きじゃない(105)  /  24230:高2 娘(40)  /  24231:お子さんマイナンバーカード持ってる?(21)  /  24232:阿炎(12)  /  24233:hulu見てる人いますか?(0)  /  24234:マイナンバー作ってない人(14)  /  24235:大事なことはここで教わった(57)  /  24236:ネットフリックス登録されてる方(2)  /  24237:お盆のお墓参り(1)  /  24238:通信簿が散々(35)  /  24239:嫌な言い方(20)  /  24240:公文認定テスト、内申書に書ける?(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815  次ページ>>

CD TVライブ!ライブ!
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 20:39
観てる人いる?
デフテック懐かし過ぎて泣きそうになってるわー
色々思い出す
古い曲もいいよー!
19  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:36
長渕剛。。。おなかいっぱい。

横で高校生息子が、いやマジでどうでもいいや、って言ってる。
20  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:48
>>19
高校生には長渕無理だ。
21  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:53
チャンネル変えたわ
22  名前: 匿名さん :2020/08/10 23:39
>>9
キンプリちゃん楽しみにしてたんだけど、相変わらず不安定なお歌を披露しちゃったね。
出出しがれんらんはキツい。
みんなつられてとりあえずお顔でごまかすwww

髭男、ギターのだいちゃん(初めて呼び名知った)カッコ良かった。
23  名前: 匿名さん :2020/08/11 10:39
長渕剛、トリじゃないと出ないって言ったのかなぁ。

最後の最後で長渕メドレーはあそこで視聴率ガクッと下がっただろうね。

CDTVも本当は真ん中辺り長渕で
大トリはひげだんと考えてたのでは?
トリップパスについて





宅配、どのくらいで遅いと思う?
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:30
ネット通販であるものを購入したら、配送官僚のメールが先週の金曜日に来た。
出発は九州の佐賀。
我が家は東京都に近い南関東。
日本半分移動するんだから、それなりにかかるとは思っていたが、今だ到着せず。
日にち指定とか一切してない。その後調べたらその物はそれは出来ないみたい。

荷物の番号で、所在を調べたら県内のセンターには届いらから、もう来るかな?と思ったけど、1日以上変化なし。
それ以上調べることが今はやってないとHPに書いてある。

皆さんだったら、遅いと思う?。
それとも、コロナだし、お盆だし、しょうがないんじゃない?って感じ?
今年は、通常のお盆とは違うから、渋滞で遅延というのはないだろうけどね。
休みに入る人は多いものね。

私は動きがないことが不安というか、倉庫の隅の方で忘れられてる孤独な荷物を想像してしまっている。でも、かなり大きめなので、存在感はあるはず。
私はネットは、急ぐものはオーダーしないので、そういう意味では大丈夫なんだけどね。
16  名前: 匿名さん :2020/08/11 10:18
日付指定ってした方が親切なんだよね。

日付指定しないのは「いつでもいいです」の謙虚アピールではなく「どうでもいい」なのかな。と
17  名前: 匿名さん :2020/08/11 10:28
>>16
本当にいつでも良くていつ来ても受け取れるんならそのほうがいいんじゃない?
日時指定はその日のその時間帯に行くために、いろいろ調整してやってるんだろうから。
もし指定したのに留守で受け取れなかった場合、何か書類書いたりとかがあってちょっと面倒なんだよね、って配達やってた人が言ってた。
18  名前: 匿名さん :2020/08/11 10:28
皆さんのレス読んで、配送センターに電話しようか?と思って、もう一度検索したら、動きがありました!
今日の15時までに配送されるという表示が加わりました。
その時間なら、家族の誰かがいるので問題ないです。

西濃さんはちょっと遅めという事なんですかね。
休日配送がないというのも働いてる人を大事にしてるって事かな?
便利さになれてしまうとダメですね。
今度その業者になったときはそういう感じだと覚えておきたいと思います。
19  名前: 匿名さん :2020/08/11 10:31
宅配会社は日付指定しない方が速いです。
って言うけどさ、
Amazonで麦茶と緑茶頼んだの。
で、ヤマト運輸から配達予定日メールが来て、
麦茶だけ午前中受け取りにしちゃったのよね。
緑茶のメールも来てたのにやり忘れて。
でも、同じ家で同じ日の配達だから一緒に持ってきてくれるかな?と思ったら、
午前中受け取り指定した麦茶は朝9時過ぎにきて、
指定しなかった緑茶はその日の夜9時過ぎに来たよ!

絶対日時指定した方が早いとわかったよ。
20  名前: 匿名さん :2020/08/11 10:35
お盆時期は遅れるものだと思っている。
昔からそうだよ。
トリップパスについて





シネフィルWOWOWにグレイズアナトミー13以降は?
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 09:41
アマゾンプライムをやってるの人がさらに加入するとみられる「シネフィルWOWOW」の中にはグレイズアナトミーのシーズン13以降は含まれてないんでしょうか?

検索したけど、なさそう??

誰か加入してる方がいたら、ちょっと調べてもらえると嬉しいのですが・・。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スプリングマット解体
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 13:29
粗大ごみに出そうと市のHP見たら処理費8800円!
何とかならないものかと思い、自分で解体すればハサミ代で済むんじゃないかと考え中なんですが、実際やったことある人いますか?

8  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:30
うちの市ではシングルで700円だよ。
この違いは大きいね〜

リサイクル業者(不用品回収業者)はどうかな?
業者によっては鉄を再利用すべく、鉄製品を好んで集めてるところもあるよ。
(私も利用したことがあるけど、古いフライパンとかも引き取ってくれた)
ポストにチラシとか入ってたら、ダメ元で連絡してみれば?
9  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:44
うちの市でも有料粗大ゴミで回収してくれないんだよ。
なので市と相談して、頑張ってスプリングむき出しにしてスプリングのみ引き取ってもらったよ。
500円。
夏場は我慢して、12月あたまに庭で解体作業しました。
スプリングはそのまま(大きなまま)で引き取ってもらえたので良かった。
金属スプリングなのであれを分解しろと言われたら無理だった。
それでもスプリングとマット部分に分けるのめちゃめちゃ大変だったよ。
まぁ500円で引き取ってもらったからよかったけどさ。
10  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:28
私が住む自治体は、9000円。うちの場合は、
家具屋さんで家具を買うと、一品につきひとつ
処分ができると聞いて、テーブルを買った時に、
足つきマットレスを持って行ってもらった。

ホームセンターに、なんでも切れるっていう
ノコギリやハサミがあったよ。
11  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:31
そうそう、そういう特殊な奴はうちの市も特別回収。

ちなみに、友達の知り合いにエレクトーンを解体してバラバラにして捨てた人がいるらしい。
12  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:34
>>10
そのハサミって結構高い気がするんだけど
そうでも無いの?
トリップパスについて





お礼にマスク
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 19:46
お世話になった方数人にお礼の品を
考えています。(10名くらい)
この時期マスクが良いかな、と思って。

本当はシャープマスクが買えれば良いのですが
まだ抽選でしか買えませんよね。
2〜3千円くらいのマスクでネットなどで
買えるおすすめマスクありますか?
布でも不織布でも。

ユニクロエアリズムマスクをSとMとLの
セットでも良いかなと思うのですが、値段が
バレバレなのが‥。
もらって嬉しいマスク教えて下さい
23  名前: 匿名さん :2020/08/11 00:03
>>22
不織布マスクだったら消えものだよ。一回で捨てるじゃん。
それに渡す物がクッキーだって、
会えば、美味しかったわとか言うよね?
24  名前: 匿名さん :2020/08/11 07:35
>>23

ユニクロエアリズムマスクをSとMとLの
セットでも良いかなと思うのですが、値段がと言ってるよ?
本音は、残るものをお返ししたいんだよ。
25  名前: 匿名さん :2020/08/11 07:42
>>24
元々はシャープマスクを考えたって書いてあるよね…
不織布は嫌と途中で言ってるの?
そうでないなら、あなたが勝手に本音は残る物を考えてるって決めつけるの?

26  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:12
>>20
たしかに。
今までみたいに、相手は男性限定ではないみたいだけど。
27  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:21
藤井聡太棋聖のマスク ネットで検索したよ
ミーハーだから笑
いろんなマスクがあって、お値段もそこそこの良い感じだったよ
注文から発送も主さんが考えてる時期に間に合いそうだよ
トリップパスについて





何だか涙が…(駄スレです)
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:47
ここで見た、ユーミンのひこうき雲の由来とか、昨日観たこの世界の片隅にとか、息子が二人いるせいか、どうも涙が出てしまう。
ここでアイスだコーヒーゼリーだ、と書いてる事が、なんと幸せな事か。
もちろんそれが当たり前で戦争が異常なのだけど、普通に生きられる事がありがたすぎる。
8  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:54
戦争の犠牲について考えるのは必要なことだと思う。

でもユーミンのひこうきぐもは戦争は関係なく作られたんだよ。

コピペだけど
タイトル通り、晴れ渡る穏やかな空と風を感じさせるこの曲ですが、実際は「友人の死」について歌われた楽曲だということは知らない方も多いのではないでしょうか。死に関する歌だという事実は、1983年に松任谷由実名義で刊行された書籍『ルージュの伝言』の中で語られています。

この曲の歌詞は、ふたつの死から着想を得て書かれました。

ひとつは、当時高校3年生だった頃に近所で起きた団地の飛び降り心中。この出来事は、世間を賑わす事件にもなりました。このニュースでユーミンはもうひとつの死である、小学校の同級生が高校1年のときに病気で亡くなったときのことを思い出します。

近しいひとの死は多かれ少なかれそのひとに影響を与えますが、ユーミンは「ひこうき雲」の中で、友人を亡くした自分ではなく、亡くなった“あの子”のことを想って、死を肯定的に捉えようとしています。まさに映画『風立ちぬ』の「生きねば」というセリフそのものです。

風立ちぬにも見事にマッチしたけどね。
9  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:57
戦争について考えるのはいいことだね。

でもまあ涙もろくなるのは老化もあるよー。
私も世界の片隅で二回ほろっと。。。
10  名前: 匿名さん :2020/08/10 20:53
>>7
特攻、海では回天
ほんとバカなことをさせたよね。
「月光の夏」見ると、ぽろぽろ涙がこぼれるんじゃとどまらず嗚咽してしまう。
今の息子より年齢が低い、子犬かわいがってた子。
あの子の最後がもう…

知覧の特攻資料館に行くと、子犬抱えて写真に写る、あどけない子がほんとにいる。


「月光の夏」テレビでやらないな。
みんなに見てほしい。
11  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:10
今戦争ってなったら娘も兵隊に行くんだな…もちろん若いママ達も

そう思うとなおさらゾッとします
12  名前: 匿名さん :2020/08/11 01:54
>>11
これだけ男女平等喚いてきてるからね。
男よりも賢く強いらしい、女が兵隊になるとどんな戦いになるのか興味深い。
トリップパスについて





宝くじ買いました?
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:22
サマージャンボ買いましたか?
何年高額当選を夢見たか、、、今年こそ当たらないかな。
億当たったら、家を買って子供を連れて出ていきたい。

健康保険、年金も入らなくても大丈夫ですよね?
なら仕事も辞めます。
1  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:52
ジャンボにしようかミニにしようか悩み中。
14日まででしたよね。急がなくちゃ。

私は7億当たったら、
1億は苦労してる友達にあげる、
親兄弟には1千万ずつ。
ひとり息子に4億あげて、仕事しないで大学に戻って好きなことの研究をして暮らしていけるようにしてあげる。
自分に残った1億ちょっとで何しようかな。
仕事辞めて…週に一度ダスキンのお掃除を頼む、レディースデイ気にせず映画を観に行く。
大きな夢がないよー(T0T)寂しすぎるー。

あ、専属トレーナーつけてダイエットをがんばり、エステもじゃんじゃんいく!
やっぱり夢が小さいー。
2  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:16
買ってない
結構な大金払って何にもならないときのストレスがスゴくて
3  名前: 匿名さん :2020/08/10 23:05
今年に入り良い夢を沢山見ました。
買った方が良いよね。

宝くじが当たったら
戸建ての家は旦那専用
私はマンションに住みたいな!
絵画教室に通って
自己満足の個展でも開きたいな

宝くじ買ったら少し夢みます。。。


トリップパスについて





義父母に援助?
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 21:15
明日の米にも困る、病気で寝たきりというならともかく。
心配性で愚痴っぽいだけの義母(仕事してる)の言うまま、会えば小遣いを渡しているようです。
自分の小遣いの範囲ならなにも言わないけど、増額要請が頻繁で、問いただしたらこうだった。

正直、子供が巣だって余裕あるようだけど、若いときの子供たからこれから老後資金ためなきゃいけないのに、と腹が立ちます。住宅ローンも定年まであるのに。
若いときに結婚したので、義母も若いです。
いまから色々渡してたらきりがない、ほんとに困ったときに出してあげればいいと思ってます。鬼嫁でしょうか。

実母は義母より10年上ですが、あなたたちは年金も少なくなるしローンもあるし大変だから、と絶対受けとりません。なんか比べてしまう…


31  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:22
>>30
不毛な言い争いだね。
32  名前: 匿名さん :2020/08/10 17:47
草生える、夫が俺の稼ぎをなにに使おうととかいうと絶対に怒るくせに
33  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:57
>>25

5年後の事なんかわからなじゃん。

34  名前: 匿名さん :2020/08/10 19:35
貧乏な義親なんて
いやだ!
35  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:31
>>34
実親の方が嫌だよ、貧乏親。
トリップパスについて





慰労金
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 20:07
介護職で7月1日から働いています。
慰労金5万円貰えるとかで今朝上司が言ってたんですが、6月31日付けで会社で働いている人と言われました。
なので私は貰えないそうです。
何かわざと?とか思ったんですが、日にちも国からの指定とかあるんでしょうか?
それなら納得なんですが、まだ入ったばかりの私に支給できないと思って上が指示したのかな〜と思ったら少し悲しくなりました。


5  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:00
>>0
えー、私5月からだったけど先日もらったよ!!
自分のポケットに入れる事業所もあるからね。
6  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:03
>>5
5月からだったら貰えるで合ってるんじゃないの?
6月31日までに10日働いた実績がある人、でしょ?
7  名前: 2 :2020/08/10 22:09
>>3
おー、そっちか。
失礼…


だとしても、ひとまずどこかで期限は設けるでしょ。
それが6月30日だったと思われます。

どちらにしろ、主さんに支給したくないというわけでは無いと思います。
8  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:16
>>6
あ、ごめんなさい
9  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:22
気持ちはわかるけど(たしかに悔しいかも)でもそういう考えは自分が悲しいからやめた方がいいよ。
なんでも悲観する癖は癖になると厄介だからね。
トリップパスについて





性格が悪いってどういうこと?
0  名前: 匿名さん :2020/08/08 20:00
性格が悪いってどういうこと?
具体的に。
やっぱり自分中心ってことなのかな。
でも誰でもそれなりに自分中心っていうか。。。


逆にいいってどういうこと?

決めてとかあったら教えてください。


117  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:24
>>113
あれね、
あれだけ騒いでたのに、ピタリと止まったね
憶測で他人を卑怯だと叩いてたのに
卑怯は自分には当てはめられないのかもね
118  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:26
>>117
自分だけに甘い人
119  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:49
>>115
主に卑怯って言った人だー
120  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:35
自己愛性人格障害の人
121  名前: 匿名さん :2020/08/10 22:21
個人的な意見ていう前提でね。

経歴詐称するその瞬間に、真実を知る他者(私)がいるのに平然とする奴。

その後もこちらには何のフォローもなく、しれーっと。
でも目だけは笑ってない。
まあ気の毒な人間だと思ってあげている。
そんな私も私だけど。
トリップパスについて





パジャマのズボンだけ
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 13:43
入院する時に着るようないかにもパジャマってやつのズボンのみが欲しいです。


上下をかって下だけ使えばいいのですが、勿体ない。
リラコは丈が短い、リラコの丈の長いバージョンがほしいのです。

やはりパジャマの上下を買うしかないでしょうか?
4  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:18
うちの近所は靴下やさんによく売ってる(笑)。
パジャマと言うよりは部屋着っぽいんだけど、外には出ていけない感じのジャージとか綿素材の
ストンとした形のズボン。
5  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:26
私は何年か前に、生協のカタログで
(パジャマのズボンだけ3本セット)という商品を
買った。
色柄選べずだったけど、大はずれもなく重宝してる。
6  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:27
リラックスパンツ、とかでも検索したら出たよ。
7  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:41
あるんですね、有難うございます。
ダサくていいのです!
探してみます。
8  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:20
〆後でゴメンだけどヨーカドーにもあるよー
トリップパスについて





結婚する娘が
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 12:58
他人と暮らして一人になる時間がないのは辛いかもと、言い出しました。
大丈夫かしら…

確かに1ldkで、共働きだ帰ってきて、一人になる時がないって辛いですよね。
新婚の時はずーっと一緒にいられるのが嬉しいのが当たり前なのかしら…
31  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:03
>>30
だね。
うちなら、たくさん稼いで早く広いとこに引っ越せるようになりなさいね、だわ。
自分たちもそうだったし。
32  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:08
>>30
素敵なお母さんだわ。
33  名前: 匿名さん :2020/08/10 17:43
うちも結婚したばかりだけど、各々の部屋を持つというのが部屋探しの条件だったようだ。共働きで完全なフィフティーフィフティーだそうだ。お金、家事など。
34  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:12
>>33
まだ籍は入れてなくて同棲だけど、うちの子は部屋数や広さよりも利便性最優先。
新宿駅近くの勤め先からすぐ!ってとこ借りてるから、二人で出しあってもその立地だと1LDKがやっとみたい。
今の子はきれいなとこじゃないと嫌って言うしねー。

親である私たちが家を建てる時も、この予算で庭付きなら市外、市内なら庭は無理、家も狭くなりますと言われて迷わず狭くても市内を選んだからね、親の価値観と似てるのかも。

うちの子は家でもずっとリビングにいて自室は寝るときしか使わなかったような子だから、一人になりたいって気持ちが薄いのかな。

でも今在宅になって、仕事部屋がほしくなってるかも。
35  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:02
今日1LDKで親子3人で暮らすアパートが出てきてたよ
トリップパスについて





見合い(昔)とか
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 15:28
独身の頃、まだ見合いする人は沢山いて、私もした事がある。
友人の話だけれど、見合いした相手に「いつもそんな化粧してるの?」と聞かれたそうだ。
当時は普通に赤い口紅なんか流行っていたし、特に友人のメイクは変わった所は無かったと思う。
そして、夫の財布にこっそりお金を足しておいてくれるような人と結婚したいと言われたそうです。
結局その話はまとまらなくて、友人は私の遠縁の男と見合いして結婚。なんと2回目でホテルに行ったらしい。(他にもそういう例は聞いた事がある)
今思うと、色んな事が違和感。
なんか、自分の子供たちにそんなやりとりがあったら嫌だ。
35  名前: 匿名さん :2020/08/10 13:24
>>33
突然何言い出したの?
36  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:38
>>35
だから、それなりの育ちの人なのよ。
見合いは異次元だと思ってる。
37  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:57
>>32
同居と分かっててお見合いしてくれる女性なんかいるの???
38  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:10
>>37
お金が有れば珍しくないよ〜
当初からは少ないかもだけど、数年後にはという事が
決まってる人はそれなりに周りにいたよ。

新婚当時の家も、男側の親が用意してくれるというか
持ってる物件を差し出してきた感じが多かった。
だから、無料だよ〜

ママ友の中には、
ここに何年住むかは義家が決める事なんだよね〜って感じで
受け止めてる人もいた。
私の周りは、そういう状態を嫌がってる人は居なかったよ〜

介護だって、お金があるから本当に酷くなる前に老人ホームに入ったし。
今は夫が親の遺産を受け継いで、多分、一生お金には困らないって生活してる。

39  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:54
私の知り合いのキャリア官僚は全員見合い・・・。
恋愛している暇がないらしい。
20代はひたすら仕事、その後留学、
帰国後、地方へ出向、戻ってきて階級があがって
やれやれ・・・と思っていたらすでに35位。
上司や友人に頼んで見合いを設定って感じ。
数年ボロイ官舎暮らしだけど、その後戸建て購入している。
ローンは組みやすいらしい。
トリップパスについて





岩手のサッカー部で起きたクラスター
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:45
島根って岩手に次いで感染者ゼロを貫いてたし、最近でもほぼ感染者でてないような県ですよね。

最初の一人はどこから感染したんだろ?

田舎の強豪校で部活三昧なら学校と寮の行き来くらいよね。
学校か試合で他校生徒から感染だとしても島根の感染者比率からするとすごい低確率じゃない?
感染者多い他県と試合てもやってたんだろうか?
だとしたら高校野球なんかもヤバいよね。

2  名前: 1 :2020/08/10 12:50
島根の間違えです
3  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:51
強豪校で7月に大阪に遠征してた。
感染者が増えてる地域への遠征は感染のリスクはある。強豪校は難しいよね
4  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:01
>>3
正しくそうだと思う。
実は私は感染者の多い街に住んでる。
無症状感染者なんてあちこちにいるだろうし
日々ウイルスに軽く触れてきてる事で
自分が軽く免疫持ってるような気もするよ。

色で例えると私はグレーって感じ。
そこへ、日々全くウイルスと触れ合ってない真っ白な人達が
私に会いに来たとすれば、
そりゃー染まって帰るよね。って感じ。

地方のど田舎に住んでる子供には帰省するなと言いました。
5  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:59
不顕性感染って言葉、知らないの?
知らないだけで感染者はもっともっとたっくさん居るよ。
6  名前: 匿名さん :2020/08/10 18:41
このタイトル、
NGでは?

間違えるよ。岩手なんて。
主さん、削除願いだしたほうがいいんじゃないの?
トリップパスについて





既に1人だよー❤
0  名前::2020/08/10 09:08
夜の9時までずーと1人❤

嬉しいなぁ〜

温泉行って
英会話行って
ドラマ見て

あと何しよう?
15  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:20
暑いのに元気だなあ。
16  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:20
>>9
温泉が空いてたかどうか教えてね〜
普通の土日の昼間にはドライブがてら行ってるんだけど
露天風呂貸し切り状態ってぐらい人が少ない。
今週は昼間でも多いような気がしてる。
17  名前: 匿名さん :2020/08/10 16:19
家に人はいるけど、イヤホンでアマプラ三昧!!
18  名前::2020/08/10 16:54
>>16
行ってきたよ。
確かに平日よりは人が増えてた。
でも、コロナ以前よりは少なかった。
でも、出る頃にはやっぱり増えた。



英語は個別じゃないよ。
複数レッスン。
でも、先週も今週も医者と一緒のレッスンだった。
そんなもんなんだよ。

医者が言ってた。
「マスクは、ちゃんと対策やってますよーのフリだって」
サーズの時とたいして変わらないのに世間が騒ぎすぎだって。
(このまんまじゃないけど、こんなような感じで言ってた)
19  名前: 匿名さん :2020/08/10 17:06
>>18
マスクに関しては医者によっても意見が異なる。
医者個人の意見より、やはり証拠となるエビデンスが必要だと思う。
トリップパスについて





大河俳優コロナ
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:53
眞島秀和。
7月末に収録で今日発熱だとか。
どうなりますかね。
誰も出ないといいな。
1  名前: 匿名さん :2020/08/10 16:30
今週始まる深夜ドラマで主役だ。
2  名前: 匿名さん :2020/08/10 16:48
>>1
それはもうクランクアップしてるから問題ないらしいよ!
良かった。
3  名前: 匿名さん :2020/08/10 16:49
>>2
でもねー8/1クランクアップで
今日8/10発熱って、クランクアップ時は
既に感染してたんじゃ?ってタイミングじゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2020/08/10 16:54
>>3
通りすがりなんだけど、2さんは
1さんがドラマの撮影が止まる事を心配してると思ってのお返事だと思うけど。
5  名前: 2 :2020/08/10 17:00
>>4
ですね。
代弁ありがとうございました。

クランクアップとクランクインと勘違いちゃったのかな?
トリップパスについて





苦手な人との距離の取り方
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 19:49

苦手な人がいるのですがそんな私の気持ちを知ってか知らずか、
近ずいてくる人がいます。
近所の子供関係の人なのであまり強くも言えずに困っています。
人間修行だと思って我慢して表面的には普通に付き合っていくしかないんでしょうか?

11  名前: 匿名さん :2020/08/10 11:30
>>9
そ、そ、そうなの?
リアルでやったら恥ずかしいじゃん
これから直せるんならその方がありがたいと思うのはレアなのか、、、
12  名前: 匿名さん :2020/08/10 11:32
>>9
私はここで、役不足と世間ずれの
使い方が間違っていて指摘してもらって
勉強になりましたとお礼しましたよ。

今までもしかしたら会話で使ってたかも
しれない。
心のそこからありがとうと思ったけどな
13  名前: 匿名さん :2020/08/10 11:35
>>0
普通に付き合うってのはどんなの?
ご近所さんもいろいろ、勤め先の人もいろいろ、友達もいろいろ、付き合い方はそれぞれ違うけど。
人によって話題も変わるし、口調も違うんだけど。
普通ってどんなふう?
14  名前: トラックさん? :2020/08/10 15:18
>>9
こんな考え方をする中年がいるなんてかなりの衝撃。
知らずに生きてきた事を教えてもらえるって
少しだけでも成長出来た、幅が広がったのだから
すごく有り難い事だと思うけどね。
今まで指摘され続けてきた人生なのかな。
だから反抗したくなるとか?
どーでもいい、しょーもない・・ってね。
15  名前: 匿名さん :2020/08/10 16:18
>人間修行だと思って我慢して表面的には普通に付き合っていくしかないんでしょうか?

それが一番無難で面倒がないと思います。
経験上、苦手だから、それとなく避けてると相手もそれを察知するみたいで
逞しい人はガンガン距離を詰めてくる。
ちょっと私を見かけると誰と一緒に居ようが、誰と話していようが、ガンガン割り込んでくる。

また、違う人で依存心が強く、何でも確認したり聞いてきたり、うざい事この上ない。

頭が痛い事に子供同士は仲良しで、相手も子供同士が仲良しだから親同士も仲良くしたいと
思ってくれてはいるようだが、迷惑がられれているとはわかっていない。

こちらからは連絡とらないし、極力近寄らないようにしていたよ。
なるべく2人だけにならない様にして、トイレに行く振りしたり、急いでいる振りしたり
集団でいる時は、自分だけ離れたりしていた。

メールやラインが来ても返信も直ぐにはしない。「あまり、携帯を見ないの、ごめん。」って
返したり、スタンプだけにしてみたり。
返事はするけど、関わらない様にしてた。

でも、そういう人って、誰と関わっても距離を置かれちゃうんだろうね。
一時、仲良しさんが出来てベタベタして、私の方への関心も減ってきてホッとしていると
そのベタベタしていた人と上手く行かなくなると、また執着してくる。

避けるということは、避けるだけの理由があるのだという事に思考が及ばない人は、可哀想に
思えるが、そういう思考力の無さが無神経だと思うし、ストレスを感じるので
やっぱり、距離は置きます。

付き合うとか考えない方がいいと思う。
上手にあしらう方法を考える。

あちらが嫌ってくれたら尚、結構。



トリップパスについて





楽天市場のパスワード
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 11:45
楽天市場ログイン時、「パスワードが間違っています」と出るのですが、手元に控えを残していて、間違っていません。

実は今までに2、3回そういう事があって、「あれ?」と思ったものの、自分が忘れたかな?と思い、その都度パスワードを変更しました。
でも何かおかしいと思って、今回はスマホの中にメモとして残し、紙にも書いて残しておきました。

楽天に問い合わせようと思いますが、電話もチャットもなかなか繋がらないようなのでメールをしますが、返信までに最低3日かかるようなので、待ってる間にここで聞いて見ようと思います。

私は誰かに乗っ取られているのでしょうか?
こんな経験された方いますか?
購入履歴などは問題ないと思います。

ちなみについ4〜5日前、なんの問題もなく買い物しています。

26  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:33
半角になっていないとか。
27  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:09
>>21
わたしは覚えさせないです。
ウイルスソフトは入れてるけど、何かあったらイヤなので、全部その都度入力してる。
28  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:12
>>25
楽天は半年放置ぐらいで聞かれるよ〜
でも主さんは少し前に買い物したって言ってる。
29  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:21
レス下さった皆さんありがとうございます。

とりあえずパスワード変更しました。
後で購入履歴等もう一度確認してから退会し、必要ならアカウント作り直そうと思います。

家族にもやってもらったので打ち間違いはないと思います。
あと、つい先日買い物したばかりなので(その時と同じスマホのメモ見てるので)パスワード違いもないはず。

色々可能性は考えましたが、もうしんどいのでアカウントを消します。

>>22さん、私も最初そんな感じでした。
それが3回(数ヶ月おいて)あると、さすがに使うの嫌になりました。

それから何人かの方が仰ってましたが、パスワードを記憶させるのは>>27さんと同じでしないようにしてます。

購入履歴やカードの明細も、今までササッとしか見てなかったけど、色々気をつけなきゃいけないな、と思いました。
30  名前: 主です :2020/08/10 15:22
>>29
上は主です。
すぐに名前入れるの忘れる。
やっぱりボケてるのかも。
("'._.)
トリップパスについて





昔の歌が好きじゃない
0  名前: 匿名さん :2020/08/08 21:20
私は昔流行った歌は好きじゃないです。

今聞くとやっぱり古くて、懐かしさより、
古くてダサいと思ってしまう。

子供たちの聞く歌をよく聞いているからかな。

サザンユーミン世代だけど、
全然聞きたくないです。

まー何曲かの好きな歌はたまに聞くけどね。

今はメジャー所では
髭だんやSuchmosが好きで、
マイナー所は唾奇とか、ウィリーウォンカとか
よく聞きますね。

今日も息子が聞いてたラップを
「これ、オズワールドでしょ?」と聞いたら
「お母さん、54でオズワールド知ってる人ってそうはいないよ」と感心されました。

私みたいに古い音楽は苦手で新し物好きな方いますか?

どんな曲聞いてますか?
101  名前: 匿名さん :2020/08/10 13:08
>>99
私の勝手な分け方だけど、
カラオケ好きが好きな歌とそうじゃ無い人が好きな歌は違うと思う。
カラオケ好きは古い歌が好きな人が多いかも。

今の歌手ってさらって歌うよね?
昔はネチっと歌う感じ。
それになれてる人は、今の曲は歌っても物足りないんだと思う。

本当に歌唱力が有れば、男で白実とか歌いこなすんだろうけど
大学の声楽科レベルだからね〜なかなかいないと思う。
102  名前: 匿名さん :2020/08/10 13:33
>>100
青春の思い出
そこに重ねると好きな曲、切なくなる曲、苦しくなる曲あるね。
苦しくなる曲は今も聞きたくないな。
103  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:28
それぞれに良さはあると思うけどね。
私は昔のも今のもちゃんと情景が浮かぶ曲が好き。
物語がある歌。

最近のアーティストだとあいみょんとかバックナンバーはストレートに心情を歌ってて、聴いていてとてもグッとくる。

逆に曲の派手さだけが先行して歌詞も耳馴染みの良い綺麗な言葉だけを並べたようなのは聴く気がしない。

結局フォークソング的なものが好きなのかな…
104  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:15
>>102
なるほど、そうだね。
懐かしい曲ってその時の思い出と一緒に聴いてるんだなーと改めて思った。

今もいい音楽は沢山あるけどそういうような思い出は無いから、いつか振り返って思い出すことはないのかもしれないな。
105  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:21
なんとなく、言いたいことわかるかも。
つい先日車で娘がなんとかっていうミュージック
アプリから色んな曲をかけてくれて交互に
聞きたい曲を言い合ってたの。

なんとなくB'zのコイゴコロが聞きたくなって
リクエストしたんだけど、間というか繰り返し
というかが当時聞いてた印象と全然違った。
特に髭男とか米津玄師とか聞いたあとだった
からかな。

どっちが良いとか悪いとかダサいとはかっこいいとか
は言うつもりはないけど。

ただ、原田真二を聴いたときはびっくりする
くらい新鮮であの時代に最最最先端くらい
いってたんだろうなーとは思った。
トリップパスについて





高2 娘
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 00:12
偏差値70弱の学校に通っていますが、反抗期がひどく今回も欠点3科目。
やる気もなく文句も多く、言う事を聞かないくせに困り事があると泣きついてきて嫌になります。
そのくせ志望は旧帝大の理工。はぁ?我が子ながら何を考えているのか理解できないです。
あとお小遣いはその都度あげていたのですが、毎月の方がうるさがられないのでそうしょうと思います。高校生は毎月どの位渡していますか?

36  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:32
うちの子は進学校に入った時は上位だったのにだんだん落ちて高2で真ん中〜真ん中より下、でした。
いくら言っても勉強しないしゲームばっかりやってるので、保護者面談で先生に「子どもが勉強しないのでどうしたらいいですか?」と聞いたら「勉強しなさいと言っても無駄です。空気が悪くなるだけだから言わないほうがいい。」って言われて言うのやめました。
その後下がり続けて高3の夏から「友達がKとかSに行くのに自分だけマーチは嫌だ」って言いだして最後都内の難関国立に入りました。(さすがに東大ではないです)

自覚するのを待つしかないし、うちはうまく行ったけど、自覚が産まれるのが落ちた後ってこともあるし難しい。
37  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:44
大変ね〜。
偏差値70超えとかせっかくトップ高入ったのにって。
そのレベルは、親の方が簡単に下げられないプライドがあるからだろうね。
ずーっと頑張り続けることを求められて、下がるなんて落ちるなんてもってのほかってレベルは、凡人中の凡人レベルには想像つかないからねえ。
38  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:51
娘に主さんが勉強教えてあげれば問題ないんじゃないの
39  名前: 匿名さん :2020/08/10 13:03
>>37
主さん70弱と書いているのにいつの間にか70越えになっている。
県立高校だと偏差値1、2の違いでも結構大きいよ。
うちの県は県トップは72。
69とかなら校内上位が地元国立に入って大喜びする(5年に一遍くらい東大が出るかもしれない)二番手校だ。
40  名前::2020/08/10 14:05
>>39
おっしゃる通りです。

教えようにも、不貞腐れて聞かないので無理でした。それと30年前の受験対応では立ち行かなくなっていますので現役の先生にお願いするしかないです。


トリップパスについて





お子さんマイナンバーカード持ってる?
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 01:58
私は元々マイナンバーカードを持っていたので、マイナポイントの申請済み。

大学生の子供はカードを持っていないし、マイナポイントとかにも関心や認識があまりないと思う。
もし、ポイントが欲しいからカードを作りたいと言って来たら、作って申請させてもいいかとは思うけど、こちらからは何も言わないで放っている。
そもそも若い人って、どの程度マイナンバーカード持ってるんだろう?

皆さんのお子さんは、マイナンバーカード持ってますか?
17  名前: 匿名さん :2020/08/10 11:25
>>13
どんなところで正解って感じる利点がある?
これがイマイチ分からないのよね
18  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:19
>>15
そう。
確か5年。
19  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:24
>>18
二十歳以上は10年
20  名前: 18 :2020/08/10 12:30
>>19
そうなんだけど、マイナンバーカードに付帯している電子証明書の有効期限が発行の日から5回目の誕生日なのよ。
だから結局約5年で役所に更新手続きに行かなきゃならない。
21  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:32
>>20
運転免許の更新と、マイナンバーの更新…と思うと面倒だね。
トリップパスについて





阿炎
0  名前: 匿名さん :2020/08/06 05:25
阿炎(字、あってますかね)、詳しくは無いけど強かったよね。
ウソついてキャバクラ、それで引退届けは受理されると思いますか?
8  名前: 匿名さん :2020/08/06 18:06
女子アナ出身のタレントのなんとかミナミが好きなお相撲さんだよね?
9  名前: 匿名さん :2020/08/06 18:21
>>7
うーん。でも、嘘も多いと思う・・・
10  名前: 匿名さん :2020/08/06 22:21
受理しなかった、みたいね。辞めてほしくないからってことなのね?
11  名前: 匿名さん :2020/08/06 22:33
>>7
男友達?
5番さんは男なの?
12  名前: 匿名さん :2020/08/10 12:15

中二病の相撲取り
トリップパスについて





hulu見てる人いますか?
0  名前: le :2020/08/10 11:33
見逃し配信ってすべての番組やってるんですか?それとも人気番組だけ?調べたけど今ひとつわからなったもので…教えてください
まだレスがありません。
トリップパスについて





マイナンバー作ってない人
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 09:58
このキャンペーンの波でさえ乗らないって人いますか?
10  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:26
>>9
極端なマイノリティになりたくないかもと思ってますw
11  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:33
要らないわ。
12  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:39
>>10
カード作る方がマイノリティ
このキャンペーンで変わるかしら
それを目論んでの国の政策なんだろうけど
13  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:53
他人に見られないようにというお達しを遵守してるだけでーす。
14  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:57
乗るわけがない。
住民基本台帳の時だって、せっかく作っても意味なかったし、
マイナンバーだってどうなるかわかったもんじゃない。
作らないと罰せられますってなるまでは放置の予定。
トリップパスについて





大事なことはここで教わった
0  名前: 匿名さん :2020/08/08 18:24
コーヒーゼリーすれの、パックのコーヒーで自作するアイディア、すごいと思いました。
明日早速買ってきてやってみたいと思います。

他にも、ここで知った、教わったお役だち情報ありませんか?
53  名前: 匿名さん :2020/08/09 20:55
人間の本性。
顔で笑ってても、腹の中は分からないという事。
人は思いの外意地悪だと言う事。
54  名前: 匿名さん :2020/08/10 07:37
>>53
それ役に立ってるの?
ならいいけど。
55  名前: 匿名さん :2020/08/10 09:55
>>53
自分、そんなにまっすぐ、裏表なし?
すごいなあ。
思ってること全部言っちゃうわけでしょ?
56  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:42
>46
別人だけど。

>>39 本日のヴェルサイユは大層な人出ですこと

こと( 終助 ) 〔形式名詞「こと」から出たもの〕
(活用語の終止形に接続する)
② 軽い感動の意を表す。「ね」を伴うことが多い。 「あら、きれいに咲いた−」 「まあ、立派だ−ねえ」

>>37 表裏が激しい主婦がこんなに多いこと。

こと 【事】
〔「こと(言)」と同源か〕
「もの」が何らかの作用・機能・状態・関係などとして実現するありさまをいう語。
② 形式名詞。上に修飾語を伴ってどんな事柄であるかが限定される。
㋔ 言葉の内容。言葉の意味。 「彼の言った−を聞いたか」 「彼女は私の言う−がよく分からないらしい」

三省堂大辞林より

37さんと39さん、違う使い方にも見えるけど、37さんは「多いこと(軽い驚き)」にも取れて、それなら同じ使い方ということになるのかな。
57  名前: 46 :2020/08/10 10:45
>>56
ありがとう。
同じ使い方だと私も思いました。
37さん39さんではないのに、すいませんでしたー
トリップパスについて





ネットフリックス登録されてる方
0  名前::2020/08/10 09:53
ネットフリックスを登録されてる方にお願いがあります。

桐谷美玲さんの「アンダーウエア」は定額880円で登録してすれば見ることができますか?

未登録では検索ができないみたいで…

検索かけて見ていだだけませんか。

見れるなら登録して見たいと思っています。
よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2020/08/10 09:59
見られると思うよ、シーズン1があった。
2  名前::2020/08/10 10:11
>>1
ありがとうございました。
助かりました!

登録してみようと思います。
トリップパスについて





お盆のお墓参り
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 09:30
義父母のお墓は市内だから行けるけれど、
実父のお墓は飛行機の距離です。

ここはまだ双方の両親が
ご健在の人が多いかも知れませんが、
既に亡くなっていらっしゃる方、
このお盆の『親御さんのお墓参り』はどうする予定ですか?

供養する対象を区別するのは
おかしいかも知れないけれど、
ご先祖様のお墓参りなら「今年は・・ごめんなさい」と思えるけれど、
自分の親(実親、義理親)はやっぱり出来ればお参りしたかったです。

現実には行けないけれど行きたかった・・
愚痴というか、葛藤というか。
そんな夏、お盆です。
1  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:00
私は実家のお墓が新幹線の距離で今年はお彼岸から行けていません。
お彼岸の時、もう少し暖かくなったら収まるって言われていて、延期しちゃったら酷くなる一方でもう無理。
田舎でもう親族も全部出ちゃっていないのでどうなっているか心配です。
私の親も入っているので、お参りは癒しだったのに。

都内なので自分が移動して感染するのも、自分が地方に持ち込んでしまうかもも、心配で行けないです。
トリップパスについて





通信簿が散々
0  名前: 間違えた :2020/08/07 21:19
聞けばまたもや課題が出てなかったとの事

課題位出してー!
基本なのに!
当たり前なのに!

言っても言っても課題が出来ない
テストもボロボロ

高校選び間違えた

遊んで卒業出来る所でも行っとけ
31  名前: 匿名さん :2020/08/10 01:09
うちも失敗したかなー、と思ってる。
地方の進学校に入学したんだけど、東大京大、旧帝大を目指してる生徒が大多数。レベルが違い過ぎてもう諦めてる節が。地元の国立大学も多分無理。
本人は楽しく学校に通ってるけど、落ちて滑り止めの私立高校に行った方が面倒見も良くて良かったのかも、と密かに思ってる。
底辺の生徒の面倒は全然みてくれない。進学校なんてそんなところだよね。
32  名前: 匿名さん :2020/08/10 01:37
うちは、高校でもそんな感じに怠けて低空飛行のあげく、途中でやる気出して第一志望の大学に入ったものの。

大学でも同じことやらかした。
留年が多い学部だというのに部活に熱をあげ、一人暮らしだもんで遊びまわって全然単位が取れず卒業も危ういとなり落ち込んで引きこもり。
焦れば焦るほど空回りして、もうこの子どうなるんだろうと見てて怖かった。
この度のコロナ自粛で出かけられなくなり勉強するしかなくなって、やっと落ち着いて勉強したみたい。
留年は一年で済みそう。

痛い目に合わないとわからないのよね。
33  名前: 匿名さん :2020/08/10 03:11
宿題未提出は、難しくて手に負えないのか、忘れてるのか、面倒でやらないのかどれだろう。
今は周りと関われるの?
34  名前: 匿名さん :2020/08/10 03:15
ADHDの娘、学校プリントが多すぎるのもあって整理しきれず課題が出せないことも。
それで仕方なく私が時々片付けを手伝ってる。
35  名前: 匿名さん :2020/08/10 07:15
>>33
私もそれ気になった。
やる気にならない子は実は勉強がわからなくて困ってるということもあるよね。
どこかでつまづいているのかも。
トリップパスについて





嫌な言い方
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 19:36
テレビ見ながら勉強してる孫を見て
「すごいな。聖徳太子みたい」っておばあちゃん。
(普段はしてない)

いつも一言多かったりするので…。
なんかまたかと思って、嫌み?と聞いたら
何で と驚いてた。
嫌な言い方じゃないですか?
16  名前: 匿名さん :2020/08/09 23:09
>>12
>>14
何となくでも分かってもらえて嬉しいです。

母はいつも正しいこと言ってくるのですが
何か聞きたくないんですよね。最近特に。

双方に覚え違いがあったら、絶対に自分が正しいと
曲げず、私が間違ってることになり…。
そうするとだんだん自分に自信がなくなる。
実際は母が間違ってる事もあるのに。
こないだもう辞めてくれと言ったとこでした。

ほんとに話す度にイラッとする。
17  名前: 匿名さん :2020/08/09 23:11
>>12
薄いと思ったのなら仕方ないじゃん。
いやこれは厚いと押しつける方がおかしい。
18  名前: 12 :2020/08/10 02:24
>>17
は?薄くねえし!って書いたからそう言われるんだろうけど、一言多いってことです。
美味しかったありがとうで終わらせられる会話だよ?
そうすれば私は気分がいいのに、必ず落としてくる姑。絶対何かしらケチつける。
15さんはわかってくれたのになあ。
19  名前: 匿名さん :2020/08/10 02:56
>>18
「薄い」は否定的に聞こえるよね。
余計な一言だと思う。
でももしかすると個人的な好みの話だった可能性も、ちょっとだけあるかも。
私も肉厚のふわふわうなぎより、薄め<(脂肪分少なめ)のあっさりが好きなの。
20  名前: 匿名さん :2020/08/10 06:04
どこに地雷があるかわかりませんね。
はげます、親切、褒める、いたわるつもりが、とんでもない受け取ら方をする。
トリップパスについて





公文認定テスト、内申書に書ける?
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 09:53
公文の先生に「内申書に書けます」と言われ、今回初めて受けることにしました。
これまで受けることなくスルーしてきたテストですが
内申書に書けるなら、と中2の娘を説得して。
でも調べてみると「内申書、云々」の記述がヒットしません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
20  名前: 匿名さん :2020/08/09 14:47
うちの子たち受けたことあるけど、内申書にかけるとは聞いたことがない。
あまり書くことがなければ書いてみてもいいかも。決めるのは学校だし。他に沢山書くことあれば書く必要はないと思うけど。
21  名前: 主です :2020/08/09 15:13
「書ける」という内容、一つもないですね。
先生どうしてあんなこと言ったんだろう。
私と娘、別々に言われたので聞き間違いじゃないと思うんです。
いずれにせよ、改めて確認はしてみます。

ありがとうございました。
22  名前: 匿名さん :2020/08/09 17:04
埼玉でくもんのスタッフしてました。
くもんの認定テスト、内申書に書けますよ。ただ埼玉県の公立高校は、学校によって、英検2級以上じゃないと点数化しないなどと明記してるところもあるので、そういう高校だと、あくまで参考資料くらいになっちゃうかもですけど。

認定テストは、中学卒業レベルと高校卒業レベルのどっちですか?高校受験に使うなら、中学卒業レベルのはあんまり意味がないと思いますが、高校卒業レベルなら、書かないより書いてあった方がいい、くらいの感覚で受けてみてもいいと思いますよ。
23  名前: 匿名さん :2020/08/09 17:51
>>17
大阪ですね、中学生で2級とれて羨ましいなー
24  名前: 匿名さん :2020/08/09 23:51
>>21
学校には行っているの?
気休め確立高かったりしてね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815  次ページ>>