育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2401:親の免許返納問題(156)  /  2402:神田愛花さん好きな人~!(19)  /  2403:ブラックフライデー何か買います?(40)  /  2404:町内会の忘年会出席率したことありますか?(32)  /  2405:不正した行員の名前は何故隠すのか?(26)  /  2406:放送禁止用語(31)  /  2407:ミヤネ屋紛糾 斎藤知事の選挙問題に野村修也氏「証拠ない憶測やめたほうがいい」「テレビは反省(32)  /  2408:地震‼️(27)  /  2409:まだやるの?(ドジャーズ・駄(55)  /  2410:高血圧の基準160に変わってた(11)  /  2411:宅建、合格しました(20)  /  2412:還暦のイメージ(54)  /  2413:自身を名前呼び(67)  /  2414:食材宅配(5)  /  2415:群馬県知事 は立派(23)  /  2416:読み聞かせ(47)  /  2417:ミニクーパー、売れてるのかな?(25)  /  2418:クリスマスイルミネーション見に行きましたか?(17)  /  2419:離婚弁護士スパイダー(1)  /  2420:彬子さま 弔問に訪れた母・信子さまを“玄関払い”…溝を深めた(4)  /  2421:お好み焼き粉で天ぷら(3)  /  2422:冷蔵庫が壊れた(4)  /  2423:顔面に蛇の刺青の男(20)  /  2424:ハンドクリーム(15)  /  2425:ステーキ醤油って自分で作りますか?(8)  /  2426:太い人の服選び(30)  /  2427:使い捨てスポンジ、どうですか?(5)  /  2428:新品コートのポケットにクシャクシャのレシート(8)  /  2429:成田凌 感じよくなってる!と思ったら(15)  /  2430:お年寄りの匂い(66)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  次ページ>>

親の免許返納問題
0  名前: 悩める娘 :2024/11/25 19:07
離れて暮らしている頑固な父73歳。
母も同じ歳。

そろそろ免許を返納してほしいのだけど
まぁこの話しになると父がヘソ曲げる。
「そんな危険な運転はしない」
「危ないと思ったら返納する」

母はそろそろ返納すると言ってるんだけど。
父はヘソ曲げると
「死ぬまで現役で運転する!」とか言います。

住んでる所はめちゃくちゃ便利が良く電車もバスも充実してて高齢者のパスもある。
歩いて5分でスーパーも個人のクリニックなどもある。

父は若い頃から車が大好きで車に乗ってはあちこち行ってたし、私も子どもの頃ドライブに連れて行かれていた。
父の子供なのに私はインドアでドライブとか嫌いです。
今でもほぼ毎日ドライブに行ってるらしいです。
飯塚さんの起こした事故のことなど話してもどこ吹く風。
本当にいい加減にして欲しい。
うちよりもはるかに便利のいい所に住んでるんだから車手放せよ! 

みなさん、親の免許返納どうしてますか?
152  名前: 匿名さん :2024/11/27 23:02
>>148さんと同じく諦めています。年齢書くと外野がぎゃあぎゃあ言うから書きませんが、もう何を言っても運転をやめないので仕方ない。離れて暮らす家族に事故の責任を取れと言われても知らんがな、です。
自動車保険は良いものに入っているそうです。万が一の事態が起きても本人に支払い能力はありません。子供世帯は全員女きょうだいで主婦です。支払い能力のない親に、遠方に嫁いだ娘たち。保険でカバーできますが、相手が納得できないと裁判起こしても一切関わりません。返納しろとさんざん言いました。同居してくれるのか同居して毎日病院や買い物に連れていってくれるのか、できないなら返納しない。それで終了です。そのうち大事故を起こすよって近所でも言われています。たまに帰省すると、まだ車運転してるよって。代わりに運転してくれる人いない限り無理ですっていうと黙ります。
153  名前: 匿名さん :2024/11/28 13:01
>>152まさか、90歳を超えていらっしゃる・・・?
154  名前: 匿名さん :2024/11/28 13:44
これってさ。
個人攻撃で何とかなる問題じゃないんだよ。
実際に車がないことが生活上の死活問題になる地域があって、それに対して何の補填もされなければ、当事者は免許を返納しない。
それは、親族が何を言ってもダメな場合が多いのも周知の事実。

だとしたら、個人攻撃するのではなくて、行政に働きかけて、車がなくても生きていける環境を作るしかないんだよ。
ここで誰かを攻撃するくらいなら、選挙の時にそういうことをきちんと考える首長や議員を選ぶようによく考えてほしい。
個人攻撃したって、ただちに何かが直るわけではないのだし、世論として車なしで生活できる環境を作ろうという声が高まることのほうがずっと大事だし効果もあるはず。

155  名前: 匿名さん :2024/11/28 13:57
>>154
個人攻撃と捉えてる時点でズレてる。

>当事者は免許を返納しない。
それは、親族が何を言ってもダメな場合が多い

これにより身内は苦慮してるという主張なら分かる。
が、田舎は足がないから仕方ないんだ、車を取り上げたらボケる、行政がなんとかするべき、
そんな意見ばかり並んだ。
身内として苦悩してるのならば、それを書けば免許返納させたアプローチ法とか、同じように分からず屋の親を持ってる人同士で苦労を分かち合えたりするはずなのに、運転したって小学生の列はないから大丈夫とか、そんなこと書くから、こんな流れになってる。

声を上げることと親の運転問題は別の話。
156  名前: 匿名さん :2024/11/28 14:03
>>154

なぜ全て他人任せなのか知りたい。
自分達の都合が悪く出来ない事ばかり主張して他力でどうにかしてもらおうとしてるのはなぜ?
普段の生活から誰かに頼らなくては生活出来ない人?
いつも夫の不平不満を言ってるのに離婚は簡単に出来ないと言ってる人みたい。
トリップパスについて





神田愛花さん好きな人~!
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 11:30
可愛いくて好きです。!
バナナマンのヒムラと結婚したときは
正直、驚いた
あんな綺麗で可愛い人が!みたいな
若く見えるし性格も明るくて好き!
同じように、神田愛花さん好きな人いますか?
15  名前: 匿名さん :2024/11/27 18:30
好き。アナウンサー時代はよくわからないけど、天真爛漫だし、面白い。友達になりたい。
16  名前: 匿名さん :2024/11/28 11:10
大嫌い、生理的に苦手、ギャーギャーうるさい女。
消えてほしいわ。
17  名前: 匿名さん :2024/11/28 11:32
>>11

しもネタって言うか人が言わないようなお下系の話をするよね。
私も嫌いだ。
18  名前: 匿名さん :2024/11/28 12:34
>>16
誹謗中傷ですね
19  名前: 匿名さん :2024/11/28 12:36
芸人さんのラジオを聴いてると、たまーに日村さんの話になって、神田愛花さんのことも出てくることがある。
明るくて日村さんと凄く仲がいいみたいだよ。
口元が少し気になるけど、嫌いではないな。
トリップパスについて





ブラックフライデー何か買います?
0  名前: 匿名さん :2024/11/24 09:57
22日だと思ってたけど今週末だったのね

何か買う予定ありますか?

結構早くから『ブラックフライデー』って出てたから

もう購入済みの方もいるかしら

我が家は炊飯器を悩み中

私自身は良い枕が欲しいのよね
36  名前: 匿名さん :2024/11/27 22:19
>>35
楽天は終わってるんじゃないかな?
たしか今日の午前2時とかまでだった気が...
今日に日付が変わったあとの午前2時って意味ね。
37  名前: 匿名さん :2024/11/28 00:01
買う予定は
フェイスパック、コタツ靴下、
バスタオル、毛布、スマホスタンド
パックご飯
38  名前: 35 :2024/11/28 07:48
>>36

楽天終わったのか。
ほかのところで見てみようかな。

電気毛布欲しいんだよねー
夜、寒すぎて。
39  名前: 匿名さん :2024/11/28 09:43
プライムビデオで購入かレンタルしかない映画が安くなることがある。
見たい古い映画、購入2000円が500円ならなったタイミングで買った。
40  名前: 匿名さん :2024/11/28 11:41
ドクターシーラボのクリーム1万円を買った。
娘も気に入って使うようになって
減りが早くて。
私が使っている高い物を使いたがるので困る。
トリップパスについて





町内会の忘年会出席率したことありますか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 10:04
私は組長や役員経験4回ほどあるけど
一度も忘年会出席ないです。
でか、町内会の付き合いなんてしたくない、組長とか役員の仕事真面目にしてればそれで充分だと思うし
ほとんど出てもプライベートの話しとか、ウエスト聞かれそうでやだ!

28  名前: 匿名さん :2024/11/27 15:29
>>27
このスレ無茶苦茶で笑った
29  名前: 匿名さん :2024/11/27 15:51
>>28
このスレで笑ったこと書いてるのに
なんで私にぶら下がった?
30  名前: 匿名さん :2024/11/28 07:48
昭和時代の名残の催しには参加しないから、じいじが酒好きで、それが楽しみで、町内の役員しているみたい。
31  名前: 匿名さん :2024/11/28 08:08
>>21
わからないので説明して下さい
32  名前: 匿名さん :2024/11/28 09:48
班長程度(定期的に回ってくる)でしか町内会って参加したことないけど、
コロナ以降、そういうのが無くなっています。
前は、年度末の総会でも最後に寿司折りと缶ビールで「お疲れさまー」みたいのがあったけど、それも今はなくなって、ゴミ袋とか寸志みたいなそういう品を配って終わりですね。
トリップパスについて





不正した行員の名前は何故隠すのか?
0  名前: ぎもん :2024/11/22 22:35
タイトル通りです。
巨額不正した女子行員を銀行は懲戒解雇にしたらしいですが、ニュースではまた名前を出さない。何故なんですか 
22  名前: 匿名さん :2024/11/27 22:15
>>21
ギャンブルかホストくらいしか思いつかない...
まぁ他にもいろいろと豪遊したんだろうけど。
あとはFXとか?
1万くらいの贅沢ならいくらでも思いつくけど9桁10桁なんてわかんないよ〜〜
23  名前: 匿名さん :2024/11/27 22:33
>>19
どの銀行もマスターキーがあって、顧客の意思に関係なく開けようと思えば開けられるらしい。
定期的に見ておいた方がいいんじゃない?

24  名前: 匿名さん :2024/11/27 23:42
>>23
何かの時のためにマスターキーはあるかもしれない。
でもそれを勝手に使うことがあるか、ってものすごく大きなことだから、開けられることがあるかもしれない前提ってもうその時点でアウトなんだよ。
あとは信頼で成り立ってる。
今回のことは横領ではなく窃盗なのでそれをやらかした罪ってのは計り知れないヤバさなんだよね。
25  名前: 匿名さん :2024/11/28 08:23
>>19

私も別の銀行だけど貸金庫契約しています。

数ヶ月に一度は貸金庫を利用しています。
普段使う通帳以外はすべて貸金庫に入れているので、大きな額の振り込み等で貸金庫を訪れる回数がちょこちょこあるので。

貸金庫カードを紛失したら簡単に作り直せないし、銀行側も管理をかなり厳重にやっているイメージなので、行員が勝手に利用するなんて信じられないくらいあり得ないことだと思いました。
26  名前: 匿名さん :2024/11/28 08:55
三菱UFJ銀行より

1. 事案の概要

元行員によるお客さまの資産の窃取は、練馬支店(旧江古田支店を含む※)・玉川支店の 2 か店で
行われました。なお、元行員は自身の行為を認めており、既に懲戒解雇としております。
※江古田支店は、2022 年 6 月 6 日付で練馬支店に統合いたしました。
弊行は、現在、事案の全容解明に向け、警察にも相談しながら、事実関係の調査を進めるととも
に、監督官庁などに報告を行っております。
現時点で判明している本事案の概要は以下の通りです。
発覚日 2024 年 10 月 31 日(木)
元行員の属性 支店の店頭業務責任者
該当支店 練馬支店(旧江古田支店を含む)、玉川支店の 2 か店
期間 2020 年 4 月~2024 年 10 月の約 4 年半
被害状況
対象のお客さま:該当支店の貸金庫ご契約者の内、約 60 名
被害総額:時価十数億円程度※
※元行員の供述に基づく被害状況であり、調査継続中
方法
元行員は支店の貸金庫の管理責任を担う立場にあり、その立場を利用し、
お客さまの金庫を無断開扉し、資産を窃取したもの
トリップパスについて





放送禁止用語
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 19:50
びっこ、かたわ、めくら、ばかちょ◯なとなど

今回、フジのぽかぽかで
びっこ発言で色々あったようだけど

放送禁止用語というか気を使い用語が多すぎる感じない?

もちろん上のかたわ、めくら、ば◯ちょ(略)はよくないんだろうけど
今回びっこは
え?ダメなの?という人が多い模様

まあ、言わないようになって結構経つので
例えば私達の子供世代は
この表現を知らないで育った感じはあるよね。

うちの父とか私が小さい頃はバカち(略)カメラとか言ってた

他にもあるっけ?
ダメな用語とか表現


27  名前: 匿名さん :2024/11/27 23:20
肉屋、魚屋、はダメだけど

お肉屋「さん」お魚屋「さん」ならいいと聞いたことがある

床屋「さん」もしかりで

「さん」をつけないとダメとかって言われたような。

28  名前: 匿名さん :2024/11/28 06:55
>>24
私は左利きで、新卒で入った会社の部長に
「ぎっちょはかたわ」って言われたよ。
サイテー。
29  名前: 匿名さん :2024/11/28 07:18
独身は昔チョンガーと言われたような。
バチュラーですよね。
30  名前: 匿名さん :2024/11/28 08:29
>>15

私も。
31  名前: 匿名さん :2024/11/28 08:32
>>27

歌舞伎は「○○屋」
って言われているのにね。
トリップパスについて





ミヤネ屋紛糾 斎藤知事の選挙問題に野村修也氏「証拠ない憶測やめたほうがいい」「テレビは反省
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:42
番組では、野村修也弁護士が斎藤知事側が説明している70万円の内訳について「ここまでの対価として70万円はだいたい相当な金額だと思う」と指摘。「(PR会社は)事前の部分の対価はもらった、そのあとはボランティアという整理になっていると思う。ボランティアでやった行為が寄付になるのかどうかの論点に移っていて、買収罪の話はもう終わったと私は思います」と語った。

 そのうえで、疑念や、法に触れるケースを指摘しながらの番組議論に「事実として何か証拠が出てるんだったら、そういう議論はあるかもしれないけど、(支払った)お金が小さかったら事前収賄だみたいな話になったり、可能性もあるんじゃないかとやるのは、この間までテレビに対してみんなが、一旦反省しようねと言ったところに戻っちゃう可能性がある」と訴えた。

野村氏は「いま出てきている事実で分析しないと。出てきてる事実は70万円という金額。この金額自体から何が推断されるかといったときに、そんなに安いやり方してんだから、きっとどこかで裏で陰で何かやってんじゃないかというのは憶測になっちゃいますよ。これまでの報道の仕方に対する問題提起から考えれば、出てきてないものに色をつけて、こうかもしれないというのは今はやめたほうがいいと思います」と述べた。デイリー


この弁護士さんは信頼出来るね。
番組動画見たけど、憶測で斉藤知事を貶す弁護士はタジタジになって中学生みたいな言い訳をしていた。
テレビは斉藤憎しをいつまで続けるつもりなのだろう。
明確な事実だけを報道すればいいのに。
局長の死亡理由についてもPCの中身に何があったのかまだ報道しないし、
おねだりがなかった事も報道しない。
28  名前: 匿名さん :2024/11/27 21:18
質問嫌いな人
推しと同化
29  名前: 匿名さん :2024/11/27 21:20
まあ、とにかく今後の展開を楽しみましょう。
30  名前: 匿名さん :2024/11/27 21:20
折田さんが記者会見するといいね。
31  名前: 匿名さん :2024/11/27 21:51
折田さんってすごいキラキラ女子を演出してるんだね。
こんな人に頼んだのが間違いだったんじゃ
32  名前: 匿名さん :2024/11/28 07:57
折田さんのnoteにある知事本人アカウントの画像には「ポストのエンゲージメントを表示」との表示。
これは投稿者にしか表示されないもの。
SNS運用を断わられたはずの折田さんが知事本人のアカウントにログインできていた証拠が残っている。
これについて問われて返答がおかしくなる代理人。
たぶんSNSの仕組みをわかってない(笑)。
トリップパスについて





地震‼️
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 22:56
また能登だけど、広範囲に揺れたね
23  名前: トラック◆YTU1ZTU4 :2024/11/27 14:48
そうなんですね、ありがとうございます!
地震に気付かない鈍感?年?になったと思いました!
24  名前: 匿名さん :2024/11/27 14:52
>>20
アンチ東京か。
25  名前: 匿名さん :2024/11/27 15:10
>>22
奈良市震度2だったよ。
26  名前: 匿名さん :2024/11/27 15:29
昨日は東京は揺れなかったな。
色んなとこが揺れるから日本全国どこも安心じゃないね。
27  名前: 匿名さん :2024/11/27 22:46
旦那佐間が用を足すためにトイレに入った瞬間、地震の揺れがきた。

旦那の一言。大でなくて良かった。
トリップパスについて





まだやるの?(ドジャーズ・駄
0  名前: 匿名さん :2024/10/30 21:14
今日勝てば終わりと思ってたのに・・・また明日フジでやるんだよね。
録画機能はマヒして取り逃すしもういい加減にしてほしいわ。
51  名前: 匿名さん :2024/11/24 23:35
>>50
え?日本たった一回の負けで優勝逃したの?
台湾って他の国にも昨日までの日本にも連敗してたのよね?
たった一回で優勝を逃したのかー
なんか昨日までのニュースとかをながら聞きしてただけだから、この一敗で優勝逃したと聞いてビックリしてる
儚いねー
台湾優勝おめでとうございます!
52  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:42
>>51
このシステムってなんかおかしいよね
53  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:50
台湾に素直におめでとうは言えないな。
予告先発変更して、罰金払って勝ったって、汚点として残ると思うけどね。
54  名前: 50 :2024/11/25 09:18
>>52
>>53
私もホントそれ同意。
台湾応援したい気持ちとはまた別なところにあるけど。
(私はcsも反対派)
まぁまだ3回開催の新しい大会なので今までやってきたことを振り返ってみて変更及び改正は検討してみてほしい。
野球の世界大会ってWBCとプレミア12、ある場合はオリンピック、全世界ではないけどアジアで3大会ほどしかないので汚点とか曇りとかなくして欲しいのよね。
55  名前: 51 :2024/11/27 21:56
>>52
おー同志がいたのかー
ありがとう
やっぱり変な感じしたよね笑
聞きかじりでずっと日本連勝記録更新!って聞いてたから大どんでん返しすぎてビックリしたよー
トリップパスについて





高血圧の基準160に変わってた
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 11:19
変わったんですね
意図はなんだろう?
患者が増えすぎたから?
医療費削減?
7  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:24
>>6
つまり、新たな患者を増やさないためだね
8  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:26
>>7
なぬ?!
9  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:29
140でも、一ヶ月様子見して治らなければ受診ってことだよね?
それじゃあんまり変わらないかも
10  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:31
>>9
1か月様子見てと言われたら
その後に病院行く人少ないと思う
11  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:36
血圧下げた方が病気になったというデータが出たから

では
トリップパスについて





宅建、合格しました
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:55
一年半ほど前に、相談したものです。
英文科卒だけど、受けてみようか・・・と。
その年の試験は落ちましたが、その後、すでに資格所持者である
友達のアドバイスで、FP3,FP2ととり、その後、再び宅建の
勉強をして、二度目の挑戦で合格できました。
市販の参考書と問題集、無料のスマホのアプリ利用で。
あのとき、背中を押してくれた人、ありがとう。

16  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:03
勉強は良きこと。
私も何年か前に資格とったなあ。

おめでとう🎉
17  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:47
私も資格狙いじゃないけど、もう二年間英語勉強してるわ。
結構わかるようになってきた。
18  名前: 匿名さん :2024/11/27 07:46
勉強って実は楽しいとこんな歳になってわかるが、もう手遅れ。(笑)
19  名前: 匿名さん :2024/11/27 10:11
合格おめでとうございます!宅建取得してこの先、どうされるんですか。なんかワクワクしますね。
20  名前: 匿名さん :2024/11/27 11:09
>>18
手遅れじゃないよー
勉強は一生楽しめるよ〜
トリップパスについて





還暦のイメージ
0  名前: かん :2024/11/23 00:20
自分が還暦になり、かなりショック受けてます。
年齢書かないといけない場で、先日初めて60と
記入して、ショック。
体はデブだからそれほどご老体とは思わないけど手の甲や二の腕のたるみ、素顔は最近くすんできたように思います。気分はまだ若いつもりだけど。

みなさんは、周りに還暦の方いますか。若い人からみたらどんな風に見えてますか。お年寄りのイメージ?私が若い頃はもう年寄りイメージしかなかったから。
50  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:20
>>49
どうして?
51  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:28
>>37
前に、
同年代の子どもの母親でもある
担任の先生が懇談会で教えてくれたとの
書き込みを見たよ。
52  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:37
おばあちゃん扱い歓迎。
別に自分として衰えて困ったことはないけど、何か面倒があったら「あたしゃ年寄りだから何もできないし、わからんわ」と逃げられる。
頑張れ若い人。
53  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:56
>>49
そういうところってそのところはどこ?笑
別人だけど、必死に抵抗感が悲しいね。
54  名前: 匿名さん :2024/11/27 10:03
>>53
抵抗してる人は、
年齢の割にお子さんが小さいというか
まだ若いのかな。
だから、
おばあちゃん扱いされたくない。
トリップパスについて





自身を名前呼び
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 15:58
質問いいでしょうか?
今どきのお嬢さんに全然詳しくないのですが、
20代後半の娘さんが自分のこと「◯◯(名前)がね・・ ◯◯はね・・」って言うのは普通でしょうか?
63  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:50
>>62
人それぞれだね。
私はドン引きするわ。
職場のアラサーの子でさえ驚いたのに、しかもここにいる年齢ならなおさらね。
64  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:52
>>62
「うちのお母さんが」ってな発言でもドン引きなのに、
自分をちゃん付けなんてもっと引きますよ。
まあ、何も言わないけどね。
苦笑いするしかない。
65  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:23
横になるけど、自身を名前呼びする人って甘い名前の人が多いような気がする。
「まみ」とか「りな」とか。

「かずこ」とか「つやこ」「てつこ」とか堅い感じの名前の子はしないよね。

とすると、親趣味の名づけ=親の子育ての仕方が原因なのかなーとも思う。
66  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:50
>>65
かずこ、つやこ、てつこ…
自分が今の若い子でそんな名前だったら泣くわ笑
67  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:53
23の娘
家では名前で言う
外では友達の前では「うち」、友達以外の前では「私」って言う
らしい。
トリップパスについて





食材宅配
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 00:27
どこがお勧めですか?
大人二人分です。
近くには安いスーパーがなくて、出来るだけ節約したいです。
1  名前: 匿名さん :2024/11/27 06:57
宅配を取り扱ってる店は安いのが売りの店ではないと思うけど
2  名前: 匿名さん :2024/11/27 07:01
パルシステムの、3日分の献立がセットになっているもの4〜5000円です。
献立考えなくていいし、美味しいし、時短になるのでよく使ってます。
この3日間は買い物行かないから私は節約になってます。
3  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:43
コープデリ。
スーパーより安いものも中にはあるかな?というぐらいだけど。
パラパラミンチとか、少量ずつ使える冷凍肉・魚が優秀。
配達料金も考えると安い。
電気やガスも加入するとポイントも結構つくし、お得かなと。
4  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:49
オイシックスは高いけど結構美味しい。
ただシステムが面倒臭い。

安いのはパルシステムかヨシケイだと思う。
ヨシケイは安いけど量が少な目であまり美味しくない、そして選べる範囲が狭いので飽きる。

パルシステムは自分の好きなセットを選んだり、味付き肉や揚げるだけ解凍するだけの物を選べば自分達の好みに合わせられる。
ただちゃんと何週にくる分なのかを把握してないと自分が買ったものとかぶってしまう場合とかがあるから注意が必要。
5  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:52
うちはパルシステム使ってるけどいいよー。
忙しい時に後は炒めるだけ、揚げるだけみたいな冷凍のおかずが便利。
全く節約にはならないと思うけど。
トリップパスについて





群馬県知事 は立派
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 13:53
群馬県民は賢明ですね。
良い人を選んだ。
群馬県、すごいわ。
19  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:40
結局、なにが言いたいスレだったの?
20  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:46
ただ単におらがまち自慢?
21  名前: 私は県民 :2024/11/26 22:44
>>20
いや主は県民ではないと思う。
県民は知事のことなんて興味ないし、バンド以外に何やってんのか知らない人がほとんどだよ。
群馬は自慢することたくさんあるけど少なくとも知事を自慢する県民なんていないから。
嫌いではないがなんの期待もしてないし興味もないってのが県民の大半だよ。
22  名前: 匿名さん :2024/11/26 23:03
>>21
県民の大半とお知り合いなのですか
23  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:16
>>22
たまにこういう返しする人見るけど心から頭悪いんだろうなと思う。残念。
トリップパスについて





読み聞かせ
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 12:42
子供3人、読み聞かせで育てました。
当時も今も、読み聞かせの効果は語られています。
だけど育児3人目あたりから、本当に何か変わるのだろうかと感じ始めました。
家には絵本は多くあり、図書館からも借り、私も本は沢山読んでいました。
中学あたりから、本をあまり読まないけど成績の良い同級生もいたし、自分も子供も、何か良かったかと言えばよく分かりません。
ただ、小学校の担任に、ちびくろサンボを知っていたのはお宅の子だけです、と言われました。一時期廃止?になっていたのが再版されたので買って子供に読んであげました。
自分自身は親に本を読んでもらった記憶は無いです。兄の本を自分で読んでました。
読み聞かせ、ここが良い!というのは何でしょうか?もちろん、時間を子供と過ごす効果は良いと思います。
43  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:23
>>42
それあると思う。
私もさっさと字を覚えて自分で読む子だった。
最初は桃太郎か何か暗記して、絵に合わせて暗唱して大人を驚かせたらしい。
44  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:35
読み聞かせは本を読むことへの入り口だと思っています。
うちの子はおっとりしていて何事にも興味が薄かったので、本が読める子にするには伴走が必要でした。
楽しく読み聞かせをし、読み聞かせの時間が好きになってから、字を教えて、そして文字ばかりの本も自分で読めるようにと。
文学作品でも専門書でも望む本はできるだけ買いました。
今は、難解な論文系を精読でも短時間で読めるようです。
45  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:51
読み聞かせをしたから本を好きになる子ってどのくらいいるのかな。
うちはたぶん元々本好きなのか、3歳頃には読み聞かせより自分で読みたいって言われた。
それでも読み聞かせしてる時の私の声が好きだったと大きくなってから言われたので、コミュニケーションには役立だったかな。
46  名前: 匿名さん :2024/11/27 00:16
読み聞かせってさ

本をどれだけ読んであげたか、とか
どんな本を読んであげたか、とか

そういう事じゃなくて

どれだけ子供としっかり向き合ったか、子供の為にしっかり時間をとったか、て事だと思うんだよね。
だから、それは読み聞かせだけに限ったことではないのだと思う。

今って、体験格差がどうこう言ってるでしょう?
ディズニーに行ったことがあるかないか、みたいな

じゃあディズニーに連れていけば問題ないのかっていったら全然そんなことなくて、
待ってる時間に親がずっとスマホいじってたら何の意味もない。

不平等だ!とか体験格差ガー言ってる人達は
果たしてタダでも出来る読み聞かせはしてきたのだろうか?
そういう寄り添いはしてきたんだろうか??

ちょっとズレたね。ごめん。

47  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:04
>>46
まあ確かにそうだと思うよ。
だからって、

不平等だ!とか体験格差ガー言ってる人達は
果たしてタダでも出来る読み聞かせはしてきたのだろうか?
そういう寄り添いはしてきたんだろうか??

とまで追いつめなくても。

確かに読み聞かせはただでもできるけど、親の側に心と時間に余裕がないとできないことだからね。
仕事で忙しくって、隙間時間もダブルワークしないと生活が成り立たないような若い親御さんには難しいこともあるだろうと思う、この低賃金状態では。

子供とほっこりする時間をもてるのも、いろんな余裕があってこそだよね。
ああ、さらにずらしたかな。ごめん。
トリップパスについて





ミニクーパー、売れてるのかな?
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 16:29
最近、運転してるとミニクーパーをよく目にするような気がします。
売れてるのかな?

皆さんの周りどうですか?
21  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:52
>>19
なんで、ここでBMW出したんだ?
22  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:57
>>21
別人だけど、
今はBMWの傘下に入ってるんだ
23  名前: 匿名さん :2024/11/26 22:58
>>21
BMWミニって言わない?
24  名前: 匿名さん :2024/11/27 00:11
可愛いしお洒落な感じで、カラーバリエーションも豊富だよね。
確かによくよく見るけど、もうあの形になってからだいぶ経つので、最近増えたとは思わないな。
25  名前: 匿名さん :2024/11/27 06:33
>>22
そうなんだ、知らなかった。
それで日本での販売店が増えたと言うこと?
トリップパスについて





クリスマスイルミネーション見に行きましたか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 15:56
私は関西なのでスカイタワーのクリスマスマーケットに行ってホットワイン飲んで可愛いマグカップ買ってきました。
御堂筋のライトアップも行きました。

来月、東京に行く予定で品川駅で降りるのでそこでライトアップしてないかなーって楽しみにしてる。
13  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:32
>>6
いいなぁ。
どんなお仕事されてるの?
14  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:06
最寄り駅のイルミネーションがとってもきれいなのでそれだけで満足してる。
15  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:25
きれいだとは思うんだけど、電球じゃんって思っちゃうんたよねー
16  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:29
>>15
わかるわー。
その場所じゃないとみられない風景と言うより、どこだって飾りゃきれいじゃんて思っちゃう。
唯一無二の風景と思えない。
17  名前: 6 :2024/11/26 22:47
>>13
食堂のおばちゃんみたいなもんだよ。
とあるビル内にある社食で働いてる。
場所柄、かなりオシャレではあるけどね。
夕方からはバーも併設されてるので働いてる人には人気がある。
トリップパスについて





離婚弁護士スパイダー
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:49
刺されて終わってしまったけどあれで最終回?
次週違うドラマスタートだし腑に落ちない。。
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 22:05
え、そなの?来週はテレビでやらない?
と、調べたら続きはHulu?
あれで終わりかーい。
トリップパスについて





彬子さま 弔問に訪れた母・信子さまを“玄関払い”…溝を深めた
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:57
ご身位や慣例からいえば、寬仁親王妃の信子さまが喪主を務めるはずですが、三笠宮家にはそうならない複雑な事情が長年にわたって存在しています。信子さまは、百合子さまのご容体が悪化し、ご入院先の聖路加国際病院にご親族が集まるなかでも、お見舞いにいらっしゃることはありませんでした。

15日に信子さまは、両陛下や上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と愛子さまに続く形で、三笠宮邸へ弔問に訪れています。しかし、玄関で宮務官らに労いをお伝えになっただけで、百合子さまのご遺体には対面しておられません。文字どおり、“玄関払い”されていたのです。信子さまは斂葬の儀にも参列されず、行事の後にお墓参りされることになるのでしょうか……」


彬子さまと妹の瑶子さまは、なぜ信子さまが百合子さまと対面することを許されなかったのか。寬仁さまが薨去されてから3年後、月刊誌に寄せた彬子さまの手記に、複雑に絡み合った対立の発端を窺うことができる。

《寬仁親王家は長い間一族の中で孤立していた。その要因であったのが、長年に亙(わた)る父と母との確執であり、それは父の死後も続いていた》(『文藝春秋』2015年7月号)

豪放磊落な言動で、“ヒゲの殿下”と国民に親しまれた寬仁さまは、1980年に信子さまと結婚。彬子さま、瑶子さまがお生まれになり、信子さまは家庭料理などのレシピ本を出版されるなど、円満で温かな家庭を築かれているとされていた。

しかし、信子さまが寬仁親王邸(現・三笠宮東邸)を“病気療養”という理由で出られたのは2004年のことだった。前出の皇室担当記者は、

「この“家出”は、寬仁さまとの夫婦仲が極度に悪化したためでした。寬仁さまのアルコール依存症の治療を巡る対立や、殿下による家庭内暴力が原因だったと報じられてきました。ですがお嬢さま方は、寬仁さまを心底敬愛されていましたし、“病気の父を置いて家を出るのは許せない”というお気持ちを抱かれていたと伺っています。

寬仁さまが薨去された翌年、信子さまはご公務に復帰されていますが、それにあたって三笠宮ご夫妻が対話を求める手紙やファクスを送られても、信子さまは無視され続けたのです。

こうした信子さまの頑ななご姿勢に対して、百合子さまや彬子さまと瑶子さま、百合子さまの長女・近衞甯子さん、次女の千容子さんも加わり、さながら“包囲網”が形成されてきたのです。

また昨今の彬子さまは、NHKの密着取材に応じられるなど、積極的にメディアに登場されています。しかし出演にあたっては、“母の写真や映像はいっさい使わないでほしい”と必ず各社に要望されているとも聞きます」(前出・皇室担当記者)女性自身




根深いね
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:30
そうだったのですね。
週刊誌もワイドショーも見ないので、あらましを知ることができました。
ありがとうございます。
彬子さま、聡明で親しみやすい感じなので好きです。
NHKの密着、見ましたが、叔父様の桂宮様が同級生から「税金泥棒」呼ばわりされていたのがトラウマになり、家族は作らないと生涯独身を貫いたと話されていて、「私は宮家に生まれたことが嫌だと思ったことはないですが」と付け加えていらっしゃいました。
でもご両親や祖父母との確執には悩んでいたのでしょうね。
美智子様も妃殿下時代は、皇后陛下や周りのお付きの方からいろいろされていたと聞きますし。
狭い世界だから大変だろうなと思います。
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:50
母と娘って難しいよね。
3  名前: 匿名さん :2024/11/26 19:36
信子さまの言い分聞かないことにはわからないね
4  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:29
信子様、やっぱ出なかったね
トリップパスについて





お好み焼き粉で天ぷら
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:57
今までは天ぷら粉を使っていました。
久しぶりにお好み焼きを作ろうと思って今日お好み焼き粉を買ったのですが、
ふと、これで天ぷらいけるかな?と思いついてます。
そろそろ天ぷら粉も切れる。

お好み焼き粉だと味がついてるけど、どうだろう。

お好み焼き粉で天ぷら作るよ、
という方、いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:17
やったことないけど、お好み焼き粉はでんぷんが入っているし山芋粉も入っているからかなりもったりしそう。

てんぷらにするなら薄力粉使ったほうが薄衣のてんぷらになると思う。
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:30
焦げやすい、
が、味がついてて美味しい
舞茸最高!!
3  名前::2024/11/26 19:31
焦げやすいんですね、なるほど。
今日、ちょっとだけ試してみようと思う。
トリップパスについて





冷蔵庫が壊れた
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:51
冷蔵庫が壊れ1日と少したってしまって冷凍のシーフードミックスを直ぐに火を通しましたが、
食べれるでしょうか?
冬なので寒くもなく、匂いも普通です。
まだ、冷たい状態でした。

食べますか?捨てますか?
少し食べるととても美味しかったのですが…
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:53
自己判断じゃないでしょうか?私なら食べます
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:00
冷たかったなら大丈夫じゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:01
全く冷えてないの?
だとしても、今の天候なら私だったら、食べちゃうな。

おかしいと思ったら辞めるけどね。
4  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:12
冷えてました。
寒かったし、大丈夫そうですね。
念の為しっかり火を通して食べることにします。
ありがとうございました🙇
トリップパスについて





顔面に蛇の刺青の男
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 14:48
コンビニでパンとコーヒー盗んで見つかって店員さんに頭突きして捕まった49歳の男の事件。
こういうやつって歳とって弱ってきたらどうすんだろう。
孤独死かな。
16  名前: 匿名さん :2024/11/24 11:06
>>14
あれ、入れ墨で分かれてるように見えるのではなかったのね。
17  名前: 匿名さん :2024/11/24 11:36
>>12
本来の姿から変化させる方が美しいと昔から人類は考えてきたらしいです。オシャレの行き着く先。

18  名前: 匿名さん :2024/11/24 13:27
そもそも、なんで入れ墨したいのかな?
それがわからない。
19  名前: 匿名さん :2024/11/24 13:56
今見てきた
何か全然似合ってない!
20  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:06
まともに就職出来ないよね。

目立ちたいだけの人?
頭おかしいんじゃないの?
トリップパスについて





ハンドクリーム
0  名前: 匿名さん :2024/11/24 21:23
ハンドクリーム(薬用)を塗った手でもOKですか?

①手で食べる(パンやクッキー、みかんなど)
②洗濯物を触る(干す時や取り込む時)

私、手を洗ってしまいます。
皆さんはどうですか?

11  名前: 匿名さん :2024/11/25 07:42
①②共にそのまま。
指先までベタベタしてないから、つまめるものなら気にならない。お米研いだり野菜あらったりは手を洗わないと出来ないけど。
洗濯物は全く気にならない。
12  名前: 匿名さん :2024/11/25 07:46
すぐさらっとするから気にしない。
塗ったすぐ後のまだ感触があるようなときには何にも触りません。

ハンドクリームと化粧水はあっちこっちに置いてあります。
13  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:24
>>0
平気だよ。いちいち気にしないわよ。
14  名前: 匿名さん :2024/11/25 10:39
①だけ手を洗う。
15  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:14
あんまり気にしないな
トリップパスについて





ステーキ醤油って自分で作りますか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 17:41
今まで市販の好みのステーキ醤油があって欠かさず買っていました。
ところがうっかり買い忘れてしまったので、今回はレシピ検索して作ってみようと思います。
自作のステーキ醤油は初めてです。
皆さんはいつも買ってます?作ります?
4  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:18
ステーキは塩と山葵が好みなのでソースは要らない
5  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:48
宮 
買うよ。
6  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:50
うちも滅多に使うものでもないから買ったことないや。
基本は塩、ブラックペッパー、ガーリック。
たまにバターと醤油を加えたり、わさび添えたり程度。
7  名前: 主です :2024/11/26 10:42
皆さんレスありがとうございました。
手作りでも特に買い足すような材料はなさそうなので、作ってみます。
宮のたれ?は私も使ったことあります。
皆さんのレス参考にさせていただきます。〆ます。
8  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:08
ニンニクと醤油とお酒を適当にフライパンで水分飛ばして作る
美味しい肉だと塩コショウだけでも美味しいんだよね
トリップパスについて





太い人の服選び
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:44
長いこと洋服は買ってません。
お恥ずかしながら、57才 身長152センチで体重60キロくらいです。
食べることが好きでなかなか痩せられず。一度スープダイエットと体重を測定するダイエットで50キロくらいになったのですが、禿げました泣
昔は細かったのに、こんなに太るとは思ってませんでした。
これくらい太くて安いけれど、そう安物に見えない服ってどこで買えばいいのでしょう?

いつもはGバンです。
お腹から下が太いタイプです。
アドバイスよろしくお願いします。
26  名前: 匿名さん :2024/11/26 07:40
>>25
太ももよりお腹とお尻の凸で横からのシルエットが分厚いのが目立つのでは?
27  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:03
>>25
太っている人は何着ても太って見えるよ。
痩せるか、ぽっちゃりを個性として可愛く見える服を選んだ方がいいと思う。
28  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:52
太ったおばさんの服、ベルーナだと思う。
あそこの服はブカブカだよ。
29  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:48
太ってるというより背が小さい部分で服選びは大変そう。

152cm(Sサイズ相当?)で60kg(LLサイズ相当?)なら、太さはカバーできるけどすべてが長い感じになってしまいそう。
ミニマムサイズを探してみたらいいんじゃないのかな?
30  名前: 匿名さん :2024/11/26 10:48
私、152センチで、まさに痩せる前は60キロでした。
今は48キロ。

太ってる時もそんなに服に困らなかったけどなー。
ユニクロならM〜Lサイズだったし、パンツは丈を詰めれば大丈夫だし、冬なんかはニットワンピをきたりもしてた。
中途半端丈はむしろ途中で切られて格好悪いから、ロング丈ならロング丈、短いものならちゃんとショート丈を選ぶだけです。
ワイドパンツもすごく太くないちょうどいいものを選べば全然履けましたよ。
その時はトップスはショート丈。

好きで楽で着てたのはワンピかな。
ユニクロはワンピースはあまり良くないから、セレクトショップの綺麗目ワンピ。ストンと落ちる素材で肉をひろわないもの。オールシーズンのものを選んでます。
それに冬はロングコートをワンピに丈を合わせて買えば割とスッキリ着れます。

まあ、でも、いくら体型カバーと言っても、やっぱり太って見えるのは太って見えるw
幾つになっても痩せることはできます。
年取って痩せにくなったなんて、ちゃんとダイエットしてない証よ。食事をちゃんと管理すれば絶対に痩せられます。幾つになっても。
ただ年取ってのダイエットは、1ヶ月に1キロぐらいの感覚でいかないとシワになったり禿げたりするからね。
ゆっくりゆっくり。それでも1年で10キロ痩せられるんだから焦る必要はない。

やせるとさー、ほんと楽。
何着ても大丈夫だし、ウエストきついなんてこともないし、シルエットがとにかく綺麗。
一般的に見ればまだまぁぽっちゃりなんだろうけど、それでも普通に服が綺麗に着れますよ。
これ以上痩せる気をないぐらい気に入ってます。
トリップパスについて





使い捨てスポンジ、どうですか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 06:30
ニトリ、カインズ、スリーコインズで売られてる、使い捨てタイプの食器洗いスポンジありますよね。

かなり、人気のようですが、食洗機を使わず一汁三菜のお皿や小鉢4人分を洗うのに、どうなんでしょうか?

今まではダスキンのを使ってます。
最近、これ以外使ってません。

衛生的な面を考えると興味があるんですよね。
食洗機メインで、ちょっと手洗いとか、そういう人向けですかね?
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 07:47
薄いのでちょっと使いづらさはあるのと、
たくさん洗ってると泡が減りやすい気がする。
でも毎日取り替えて綺麗なスポンジを使えるという
衛生面での満足度は高いから、
私は、使いづらさ・泡減り<衛生面かな。

と言っても、うちは食洗機併用なので、
食洗機に入れないものや
使わなくていい量の洗い物の時に使ってるから、
2日間使っちゃってるけど。
あとカレーやトマト缶使った料理の後の鍋とか
スポンジすごく汚れる時の使い捨てで使ってる。
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:09
使い分けしてる。
スポンジに汚れが挟まりそうなものは
最初に使い捨てでざっと洗う。
スパゲッティや油ものには
こっちがお勧め。

汚れが軽めのものは普通のスポンジ。
こっちの方が泡立ちよくて洗いやすい。
3  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:33
私は使い捨てのはカレーや揚げ物用鍋の下洗い的な感じで使ってるよ〜
そして普段使ってるの主さんと一緒でダスキンか
亀の子たわしから出てるスポンジ
汚れ落ちがとてもいいからお気に入り
これを使い慣れてるから、使い捨てのはちょっと物足りない感じがする
4  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:50
泡立ちに頼りない感じはするけど、衛生面でヨシとしてる。
5  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:44
もう何年も使ってるので慣れました。
これがすごくいい!という気持ちで使ってるわけでは無いんだけど、私は食洗機持ってないので(皿洗いが好き)食器洗ってガス台掃除してシンク掃除して捨てるので(掃除は夜だけ)ルーティンになってるから気にならない。
以前はニトリの使ってたけど今はカインズのを使ってます。
トリップパスについて





新品コートのポケットにクシャクシャのレシート
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:06
9万円もするママコートのポケットにダイソーのレシートが。 
ZOZOTOWNで買ったそうだけど、調べたら元会社での客からの返品品だったらしい。
買う時は新品だと思ってるもんね。過去に何があるかなんてわからないし、買い物に着たママコートを返品するなんて。 
なんか嫌ですよね。
4  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:24
そう言うのはアウトレットで売らないんだね。
5  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:36
すみません、主なんですが、夕方の番組で見ました。
元のブランド会社があり、そこで買った客が返品、その後違うメーカーへ行き、そこからZOZOTOWNに行って今回のお客さんが買ったそうです。9万円以上の値段。値段も変わってるんだろうな。
6  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:41
>>1
夕方のニュースでやってたよ
7  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:41
>>1
私はスレッズで見たから元はスレッズじゃないかな。
8  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:41
海外ドラマ(アメリカ)では後で返品できるように
新しい服のタグを外さず着用して
その後返品、っていうのを見たことある。
トリップパスについて





成田凌 感じよくなってる!と思ったら
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 09:40
歯だ!
歯並びが整ってる。
別人のように感じ変わった。

歯並びって大事だね!
おちょやん の頃まではネズミ男みたいだったのが、
イケメンになってる。

今あさイチに出ています。
11  名前: 匿名さん :2024/11/25 22:58
>>9
声がお仕事道具の人ふなかなか難しい問題だよ
Queenのフレディーマーキュリーも同じ理由で歯科矯正しなかったそうだよ
将棋の加藤一二三さんも、思考能力が低下したから差し歯をやめた方
歯って見た目だけではないんだなということでもあるんだよ
12  名前: 匿名さん :2024/11/25 23:07
>>10
最近はインビザライン してる人も多そう。
13  名前: 匿名さん :2024/11/26 06:56
>>10
矯正は時間がかかるからね。
14  名前: 匿名さん :2024/11/26 07:45
>>12
大谷翔平はインビザラインだった。
15  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:44
>>10
ほとんどが差し歯だよね。
高橋一生は裏側矯正だったって、テレビで言ってた。
直虎の撮影してる頃にずっと裏側に器具がついてたって。
それで滑舌が悪かったのかと、後で知った。
トリップパスについて





お年寄りの匂い
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 18:57
薬臭いわけじゃないんですが
おじいちゃんの匂いに少し困っています。

清潔にはしています。ショウノウとか香料の匂いではありません。
多分人の匂いなんでしょうけど、汗や皮脂の匂いではありません。
あまりに独特なにおいで、説明ができません。
こういうのってどうしたらいいんでしょう。

62  名前: 匿名さん :2024/11/25 13:01
漂白剤の臭い?ろうそくの蝋の臭い?シップの臭い?
婆ちゃん子だから全然嫌じゃ無い。
63  名前: 匿名さん :2024/11/25 21:32
>>62
年寄りから漂う体臭がいやみたいだよ。
64  名前: 匿名さん :2024/11/25 21:36
自分もいずれ行く道さ
65  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:26
寝具をレンタルしてるなら
マットレスのにおいじゃないかな?

入居初日に立ち会ったときに何とも言えないにおいがして
本人が嫌がったら交換をお願いしようと思ったけど

どうせすぐに同じ状態になりそうだったし、
気づいてもいなさそうだったのでまあいいかとスルーした。

マットレスを交換して、全面防水シートを敷いて濡らさないようにして
まめに洗うようにすると改善されると思うけど。


66  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:40
施設でしょ?
行った時に我慢するだけ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  次ページ>>