育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24421:生意気とはどういうことでしょうか?(26)  /  24422:鼻糞の臭い(駄スレ)(17)  /  24423:子どもって霊感あるのかな(24)  /  24424:マスクはしているけれど(24)  /  24425:みずほ銀行、紙の通帳、有料化(53)  /  24426:未婚の義妹(29)  /  24427:アイスコーヒーのゼリー(12)  /  24428:熱中症での死亡原因(32)  /  24429:リステリン(33)  /  24430:長いシリーズのドラマって(駄)(7)  /  24431:昼食アンケート(19)  /  24432:レシート(20)  /  24433:今日は体が悲鳴をあげている(10)  /  24434:104タイトル726曲ってどゆいみ?(2)  /  24435:グッディの安藤優子(50)  /  24436:説明が下手な人(39)  /  24437:スマホのデータ量(9)  /  24438:TV観てて思ったことコロナ関係(3)  /  24439:人の座ったあとの椅子(57)  /  24440:今も夫婦円満の方、それは何故だと思う?(56)  /  24441:日向坂って(6)  /  24442:親失格です。(19)  /  24443:性質と気候関係ある?(32)  /  24444:藤井棋聖、頑張れ〜〜〜!(18)  /  24445:ナギサさん、真栄田くんのあれはなぜ?(2)  /  24446:アイスティーの作り方(11)  /  24447:おきこ(12)  /  24448:朝ドラに出てくる建物(10)  /  24449:部活好きだから辞めたくないけどしんどい(15)  /  24450:車のキーでの鍵操作、中から出来るのね?(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  808 809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822  次ページ>>

生意気とはどういうことでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 16:04
私にはない部分なので生意気な人(特に女性)に憧れます。
うまく言えないのですが生意気ってどういうことでしょうか?
私が思うには物事はっきり言えて自信に満ち溢れてわがままもいえる?人かな?
少なくとも私には生意気なところはないと思うので
男性にも意外にも生意気な女性は魅力的に感じるみたいです。
皆さんの思う生意気とは何でしょうか?
22  名前: 匿名さん :2020/08/21 19:48
>>21
思わないよー(笑)

かっわいいー

うちは出る前に、「でない。ない」っていってたわああ
かわいいいいいい
23  名前: 匿名さん :2020/08/21 19:51
結局は主さんが自分には無い部分を持っている女性の事を生意気だと思っているというスレって事でいいのかしら?
24  名前: 匿名さん :2020/08/22 07:11
>>23

だろうね。
主さんは、「自分は謙虚」って思っているって事でしょう。
25  名前: 匿名さん :2020/08/22 07:14
>>24
これズバリでしょう
26  名前: 匿名さん :2020/08/22 07:17
小娘を生意気というかもね。
中年以降は横柄な態度とかふてぶてしいとか、こずるいくらいはいうかもだけど。
亡くなったサッチーさんみたいに強くなりたいです、という若者もいたよね。
夫婦仲は良かったようだし。
トリップパスについて





鼻糞の臭い(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:45
いつも使ってる洗剤の臭いしませんか?
13  名前: 匿名さん :2020/08/21 21:17
する!
14  名前: 匿名さん :2020/08/21 21:21
1年前から
イブ臭い匂いがする。
15  名前: 匿名さん :2020/08/21 21:25
>>14
イブ?って?
薬かな?
16  名前: 5 :2020/08/22 00:41
>>6
そう
鼻くそとか耳かすとかへそごまとか、ついかいじゃうんだよね
17  名前: 匿名さん :2020/08/22 06:46
>>12

味わってるの?
トリップパスについて





子どもって霊感あるのかな
0  名前::2020/08/20 09:46
長男が一歳になるかならない頃、抱っこしていると急に空中に視線を移して何か見ているようなしっかりとした眼差しを向けてそちらに手を伸ばしてた。何度も。

次男は夜、人がいっぱいいて怖い!と泣き出したこと数回。これはただの夜泣き?

今は何にもないですけど。
20  名前: 匿名さん :2020/08/20 15:04
娘が幼稚園児のとき。
小さな祠?みたいなものがあって、娘が一人でそっと中を覗いてたの。
何が見えた?ときいてみたら、神様がいたよ。「ご飯食べる?」ってきかれたよ。って。
小さい子は神様に好かれるって本当だなぁと思った。

その他にも少し似たようなことがあった。
今は高校生だけど、夜寝るときはお化けを怖がる。
21  名前: 匿名さん :2020/08/21 07:51
うちの娘幼稚園の頃、実家の軒下をずーと見てるから(トトロのめいちゃんみたいに)トトロいた?って聞いたら、ううん、怨念がおんねんと言った。大爆笑した!!
22  名前: 匿名さん :2020/08/21 07:52
>>21
ちなみにその頃鬼太郎の実写版にハマってたんだ。その影響だとは思う。でも怨念いるかも。
23  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:36
犬や子供が、どこかを見ていることがあるよね。
「私達に見えないものが見えてる」って笑ったわ。
24  名前: 匿名さん :2020/08/22 06:38
うんうん、息子が小さい頃うちのある部屋を嫌がった。
数年経って、部屋の隅におじいさんがいるんだよ、見えなかったの?って言われた。今は高校生、もう見えないらしい。

実家は悪いことか続いてお祓いしてもらった。
お勝手口がね…と口を濁され、そこを念入りに祓ってもらったんだけど、なるほど飼っていたチワワが毎日
お勝手口見て吠えてたので見えてたんだと思う。
お祓いしてもらってからは吠えなくなったけど時々見てた。
トリップパスについて





マスクはしているけれど
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 15:48
基本、会社とスーパーと家と時々外食の日々です。
そんな生活だとノーマスクの人はほとんど
見かけません。
が、スーパーの入り口に置いてあるアルコールで
消毒する人がめっきり減った気がします。

少し前までは血眼になってシュッシュしてた
イメージですが、今は素通りして店内に行く人が
多い。もちろんマイアルコールで消毒済みの
人もいるかもですが、気の緩みですかね。

ゼロリスクは無理、ウィズコロナ生活には
賛成だけど、マスクと消毒くらいは徹底
したいものです。
20  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:09
今日美容院行ってきた
21  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:13
モールの入り口で、高校生のカップルがいて、男の子がアルコールを両手でとり、それを女の子に渡していた。
あれは大丈夫なのか?とおばちゃんは心配になったわ。
22  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:39
>>21
手にウィルスついていても、アルコールで消毒しているんだから
それぞれの手は消毒されるんじゃないの。

私も人の目が気になるから、家から1歩出たらマスク。
車運転してる時もマスク。
店に入る前に消毒。
入り口になければ、マイアルコール。

家では帰ってから手洗いくらいかな。
23  名前: 4 :2020/08/21 22:43
一応東京だよ。
でも田舎の市。
市内の中でも更に田舎に位置する地域。
まわりは結構そんな感じだよ。
ジジババ多いけどそのジジババがノーマスクでうろちょろしてる。
サービス系接客店勤務だけど、今日なんかマスク忘れちゃったーって客3人居た。
品物預かって客はすぐ帰るから接客はごく短時間だけど、緊張感ほんと薄いよ。
この前最寄りの映画館行ってきたけど、ガラガラでかえって安心。
24  名前: 匿名さん :2020/08/22 00:45
>>23
うわ、最悪。、
トリップパスについて





みずほ銀行、紙の通帳、有料化
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 10:49
来年の1月からみずほ銀行は新規口座の
紙の通帳の発行に1,100円取るって。

高校生息子が自由に使える口座、今のうちに作っておこう。
お年玉用のゆうちょしかなく。

大学生になったら、キャッシュカードとか持つようになるもんね。

バイトは部活が忙しいから出来なくて、
まだ自分の口座がないのよ。

みずほ銀行だけじゃなく、他の銀行も追随しそうだもんね。

49  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:30
>>41
旦那がどうにかなって、家族すら知らない貯金があり、凍結はされるけど銀行からはここに預貯金してますよ、とかの知らせは来ないのでしょうか?
50  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:32
>>49
死亡したら自動的に銀行に連絡が行くわけじゃないよね?
51  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:37
>>49
銀行は亡くなったことを知らないなら凍結はしないよ。


52  名前: 匿名さん :2020/08/21 23:25
みずほ解約しよっかな。
何だかムカつくから。
53  名前: 匿名さん :2020/08/22 00:32
バイト先や就職先の給与振込み口座って指定されるから、いやが応でもみずほで作らないといけない場合もあるよね。
まぁ時代の流れだろうけど、いくら若い頃からパソコン使っていてもボケはじめたらIDやパスワードの管理も出来なくてどうにもならなくなりそう。
子どもたちも働き盛りで親に時間さく暇もなかったり遠くに住んでいたりしたら、どうにもならない日がくるかも。
トリップパスについて





未婚の義妹
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:38
夫には妹が1人います。
夫の父は亡くなりました。
夫の母はまだ健在です。

夫の妹は未婚です。
私より2歳年下です。

夫の母や、夫が亡くなったら私が、
私が亡くなったら、私の2人の息子たちが
義妹の世話をする事になるんでしょうか?

娘たちならまだ自分たちの叔母さんの世話を
自発的にしてくれるかもしれませんが、
息子たちなので、万一、義妹が具合悪くなれば
いつの日か結婚するお嫁さんたちが
メインで世話をするのでしょうか?

ちなみに義母と義妹は車で1時間半掛かるところに住んでいて、子供たちはここ数年はあってもいません。

お誕生日やお正月には毎年必ず子供たちにお金を送ってきてくれます。

息子たちは叔母の面倒を見るとは多分今のところ一切かんがえてないし、イメージすら出来ないと思います。

今は未婚の人が増えていますよね。

似たように未婚のおじおばの面倒を見なきゃならないかもしれない状況の方、どうお考えですか?

25  名前: 20 :2020/08/21 11:25
>>21
マジ?
教えてくれてありがとう。
なんだか法律的や契約的におかしい気もするけど
今はそう言う流れなのね…
26  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:40
>>24
保証会社が払う。
保証人が親族なら、相続放棄しても現状回復費用の支払義務は残るよ。
27  名前: 匿名さん :2020/08/21 20:42
ヨコですが、
我が家は息子と娘がいまして義兄と実弟が独身です。結婚20年ですが義兄には3回だけしか会った事もなく住所も知りません。
皆さんのお話を総合すると、甥や姪には世話をする義務があって、保証人としてどこに住んでいても連絡があるという事ですか?
役所が戸籍を辿るのですか?

28  名前: 匿名さん :2020/08/21 22:14
先日事件があったよね100歳越えた一人暮らしの叔母を60代夫婦が引き取って介護に疲れて殺人未遂だっけ?
介護される側の寿命も更に伸びて100歳越えもどんどん増えそう。
29  名前: 匿名さん :2020/08/21 23:29
>>27
たぶん辿るのでしょう。
世帯が別になった兄弟、生き別れた親子は役所から連絡がきます。
トリップパスについて





アイスコーヒーのゼリー
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 09:26
ここで教えてもらってから
作りましたか?
私、2回したけど失敗した。
なんで?
8  名前: 匿名さん :2020/08/20 16:59
ここで話題になって皆さんが作ってるってこと?
気になる!
どんなレシピですか?
9  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:16
>>8
あげといたよ〜
「コーヒーゼリー」スレの3とか5の人が作り方書いてくれてる。
私も一度やってみたけど感動だった。
次はコーヒー牛乳かミルクティーでやろうかなと考え中。
10  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:59
少し横にそれます。

私は最近、オオバコ(サイリウム)で作る
わらび餅とか豆乳プリンにハマってます。
プルプルというより固めのゼリー。
カロリーはほぼ0。
パックの豆乳買ってきて、ハサミで上をカット。
中身だけ耐熱容器に入れ、8〜10gのオオバコを入れ
泡立て器でまぜ500wで4分チン。それを豆乳パックに戻し冷蔵庫へ。バナナ味とイチゴ味がオススメ。
甘味が欲しい時は液体のパルスイートかけてます。

わらび餅は水300ccにオオバコ8g。作り方はプリンと同じ。タッパーで冷やしたのを手でちぎって、きなことパルスイートかけて食べてます。お腹膨れるし3日で1kg減!
YouTubeで知りました。ダイエットにオススメです。
11  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:02
ゼリーなら、グレープフルーツで作りましたよ。
皮を器にしました。
12  名前: 8 :2020/08/21 19:18
>>9

ありがとう!
レシピ、メモりました!
トリップパスについて





熱中症での死亡原因
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:29
未だにエアコンを使用していなかった方の死亡者数が多いですね。
131人の熱中症死亡者のうち、屋内での死亡者が124人、そのうちエアコンを使用していなかった人が106人。
高齢者にとっては年齢と相まってエアコンのクーラーは苦痛かもしれませんが、家族や周りの声かけでエアコンを使ってくれるよう
積極的に働きかけていくしかないでしょうね。
28  名前: 匿名さん :2020/08/21 15:17
>>18
私、よくそれしてる。
最近は無いけど、9月になれば朝はぐっと気温が下がるから
そんな季節になると、窓を開けてエアコンタイマーにしてるの。
エアコン嫌いだと、この方法って快適なんだよね。

熱帯夜でも、流石に夜はお昼ほどでもないから
窓が開いててもそこそこ冷えますよ〜

29  名前: 匿名さん :2020/08/21 15:37
事情があって現在仮住まい中。
来年の夏にはここにはいない予定で3DKの
団地に台所続きの居間にひとつだけエアコン
つけてる。

狭い家だから部屋のドア全部開ければ
家全体が冷えるのでそうしてるんだけど、
高校生の娘は帰って来てから部屋にいるときは
ドアをしめたがる。そしてそのまま窓をあけて
寝てる。
死ぬよと何度言っても普段蒸し風呂体育館で
部活やってるんだから死ぬわけないと言うこと
聞かない。
北側の部屋で確かに夜はやや涼しい風が
はいるが心配。

明後日には気温下がるらしいからあと2日の
辛抱かしら。
30  名前: 匿名さん :2020/08/21 17:35
>>29
どこですか?
31  名前: 匿名さん :2020/08/21 17:45
エアコン嫌いだというご両親ておいくつくらい?
私の母は80過ぎたけどエアコン嫌いと言ったことないので、なんか不思議で。母は犬のために一年中エアコン入れてる。

それと、昨日テレビで見たのだけど、野鳥の観察が趣味の人が熱中症になっているのに気がつかなくて、仲間に挨拶していて急に仰向けに倒れた所をドラレコで録っていた。
本当に急なの。本人も自分がそんな状態とは思ってない。
これが一人の時におきたら手遅れになるんだろうなと怖かったわ。
32  名前: 匿名さん :2020/08/21 17:49
>>29
若い子はうるおってるから
水分ちゃんと取って、健康なら
そこまで心配じゃないよ。
眠れないようなら
寝るときだけ開けろって言えば。
寝てしまえばきにならないんじゃないかな。
トリップパスについて





リステリン
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:11
リステリンうがいもイソジン同等の効果アリ!? 米感染症学会が感染予防効果を公表
ttps://this.kiji.is/668637355662754913?c=489071089890952289
29  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:04
感染予防の効果は無いよ。
30  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:05
>>29
そんなの分かってるよ。
31  名前: 匿名さん :2020/08/21 14:22

水だけで付着した汚れとウイルスを落とすしたら
手洗いは手術室みたいにブラシでゴシゴシ洗うとか、
1分以上水をジャージャー出しながら超丁寧に洗うとかしないとね。それって結構大変だよね。

うがいも水だけでうがい薬と同様の菌、ウイルスを除くような効果を狙うなら、相当丁寧に何十回もしなきゃいけない気がするなあ。

そんな時間が普段から取れる人ならいいけど、忙しく働いてる時、
頻回に感染対策をしなきゃいけない時はそういう薬を上手く使うのがいいと思うんだけど、拒否的な人は何でそこまで否定するのかな。

要は、手とか口とかに付いた物を効果的に落とす方法が何なのかって事で
アルコールが入ってなくても洗浄成分が入っていれば
口の汚れを落とすのを助けてくれる(結果、ウイルスも一緒に流れる)口腔洗浄液って悪くないでしょ。

感染予防の効果はない?
まだ十分検証されてないのに何で断言するの?
例えば密な接触が避けられないような高齢者施設でうがい薬を使った施設としない施設で感染症の発生の人数を比較したら変わらなかったとか、そういう論文でもあるのかな。
何を持って断言するのかわからん。


32  名前: 匿名さん :2020/08/21 16:05
リステリン1度買って辛くてまずくて全部捨てたわ。
みんな我慢できるの?使っていれば慣れるの?
33  名前: 匿名さん :2020/08/21 16:09
>>32
辛みはある方がすっきりする。
慣れかなあ。

歯茎が腫れやすいので
歯磨きプラス、でやめられない。
トリップパスについて





長いシリーズのドラマって(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 16:07
すごく下らないことなんですけど。

相棒とか、科捜研の女とか
長く続いているドラマって
出演カブりってないんでしょうかね?

あそこで事務員やってた女優さんが今回は死んでたとか、参考人だったとか目撃者だったとか。

エキストラレベルではなくて
セリフがある俳優さん達で。


そういうのに気づいちゃった事ありますか?
3  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:12
たまにあるよね。
あの人、前に犯人だったよねとか、死んだよねとか。
それもありと楽しんでるけど。
4  名前: 匿名さん :2020/08/20 23:09
結構あるよ。
でも気にしてない。

数年に一度、くらいだから。


あ〜、この人、あの役で出ていたなー。
今度はこの役なのか〜っていう程度。
5  名前: 匿名さん :2020/08/20 23:14
ttp://aibolove.club/different_position/
相棒
6  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2020/08/20 23:57
「相棒」のサイバーセキュリティ班の青木役で出ている浅利陽介さんは、
シーズン6の正月スペシャルで別の役で出てましたよ。
たまたま再放送を見ていて気づきました。
7  名前: 匿名さん :2020/08/21 15:25
科捜研のレギュラー風間トオルは犯人役ででたことがあるな。相棒も何度も出演する人いるよね。長いシリーズだと仕方ないと思うなー
トリップパスについて





昼食アンケート
0  名前::2020/08/21 11:15
マック ケンタ カップラーメン 
あなたならどれにする?
15  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:31
>>14
スレ文読んだら
16  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:33
マックがいいな
17  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:36
久しぶりにケンタが食べたい。
18  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:37
>>14
19  名前::2020/08/21 14:05
皆さんアンケートにお答えありがとうございました。主はカップラーメンを食べましたが、結果足りず今ホットケーキを焼きました。グルテンだらけの昼食となりました…
トリップパスについて





レシート
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 15:23
あんまり見かえさないのですが、たまたま見たら一個しか買わないパンが2個買われた事になっていたり、値引きで買ったつもりが元の値段だったり。
バーコードといってもうっかり出来ないね。
自分の頭もしっかりしてないと。
16  名前: 匿名さん :2020/08/21 05:22
レシートじゃ無いけど、ブリ一匹を鮮魚でおろしてもらい、身とガラに値段貼られていた事ある。つまり2匹ぶん。
学生バイトに、砂糖袋に指で穴開けられた事も
クッキー箱を床に落とされた事もある。普通にレジ進められたよ。
17  名前: 匿名さん :2020/08/21 06:13
あるあるだよね。

金額の間違い、割と苦情言います。
その場で気づくことが多いけど、
後日のことも年に1度くらいある。

今は録画とってるのか
原因まできちんと追究して謝ってくるお店が多い。

豚ステーキが牛ステーキになっていた時には
1000円以上の誤差出てたけど
カード支払いだと意外と気づかないのよね。
18  名前: 匿名さん :2020/08/21 10:10
つい先日、インスタントコーヒー2個しか買ってないのに、
見積もりより高かったので即レシートチェックしたら、
コーヒーの他にかぼちゃ2個って打ってあった。
かぼちゃって何?って感じ。
今回は少ない買い物だから気づけたけど、
大量に買った時なんかは発覚しづらいよね。
19  名前: 匿名さん :2020/08/21 10:22
へー、そんなに間違いってあるものなのか。
今バーコードだし、大丈夫だと思ってた。
セルフがある限りセルフでやるけど、
セルフが無いところは見ないとだめね。
20  名前: 匿名さん :2020/08/21 13:12
バーコードシールの貼り間違えもあるよね。
魚なのに「鶏もも肉」みたいな。
トリップパスについて





今日は体が悲鳴をあげている
0  名前::2020/08/21 07:57
下半身がじわーんとだるくて重い。今から床ふきしたいんだけどお尻が重い…今日はさぼろうか、やることやって休もうか悩む。皆はどっち?やることだけはやる派?サボる派?
6  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:23
クイックルでささっとでいい。
7  名前: 匿名さん :2020/08/21 10:54
昨日何かを頑張って疲れちゃったのかな。
8  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:03
そんな日は、ちょっと美味しいもの食べてゆっくり休んだ方がいいよ。
9  名前::2020/08/21 11:24
みなさんありがとう。
今日は朝からゆっくり寝ました。3時間位ねたら体がスッキリしましたー!!でも今日はもう気持ちが怠けてるからこのままのんびりします。皆様も暑いから、体調には気をつけてね!
10  名前: 匿名さん :2020/08/21 12:06
よくなったようで何よりです。
私はなんか心臓の辺りがもわーんと違和感。
たぶん不整脈。
父も心臓悪かったし、遺伝ね。
トリップパスについて





104タイトル726曲ってどゆいみ?
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:20
キョンキョンの曲を配信するらしいけど。

タイトルって、アルバム名のことなの?
1  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:25
そうだね。
タイトルってのはアルバム名って覚えておけばわかりやすいね。
それか、フォルダ名というか。


104アルバムの中に入ってる曲が726曲ってこと。

実際にはあるタイトルには1曲ってこともあるだろうけどね。
2  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:37
ありがとう〜

理解しました♪( ´▽`)
トリップパスについて





グッディの安藤優子
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 12:20
熱暑の屋外でレポート中のディレクターが熱中症っぽくなって呂律が回らなくなってきて
スタジオにお返ししたいと言った時に「えー私返されちゃったのー?」って言った安藤優子。
髙橋克実とカンニング竹山が「いや休んだ方がいい」スタジオのアナウンサーも「こちらに返してもらう」って言ってるのに続けさせようとしたバカ女。
もうあれで完全に人となりがわかったね。
最低。大嫌い。
46  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:30
>>42
そうなの?!
47  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:08
粘着質な安藤さんはずーっと前から嫌い。
特に中継の時の安藤さんのしつこさが嫌い。
48  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:19
一人だけ状況がわかってなかっただけと思う。
笑いで場を収めようとしたのかも。
でも、安藤さんの元々のイメージが良くないから、やっぱりこの人ってこういう人なのね!ってなるんだろう。
49  名前: 匿名さん :2020/08/21 03:35
他意はなく人を傷つける人。
だから、二度も略奪婚。
50  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:20
YouTubeに『謝罪会見』てのがあって
見たらただのおかしな映像だった
トリップパスについて





説明が下手な人
0  名前: 匿名さん :2020/08/19 19:48
事務のパートしてるんですが、今日発送のやり方でめちゃめちゃ大変なミスしました。
けど指導してくれる方に聞いてなかった事なんです。
けどその方はちゃんと教えたといいきるんです。
メモしてるノートにも書いてなかったし。。
いや絶対教わってないけど言えないし、みんな回りは仕事できるその方の味方?するし。。
私がめちゃめちゃなミスをしたと思われました。
ちなみにその方は自分が知ってるからって、教え方が適当でわかるまで教えてくれないし進むのが早いんです。
なんか嫌になってきました。
今度から同じミスをしないのは勿論ですが、なんでこんなミスしたの?みたいな目でその方に言われて腹がたちました。
35  名前: 匿名さん :2020/08/20 18:16
>>30
要領ね。
一瞬キャパの事を言ってるのかと…
あ、すみません。察します。
36  名前: 匿名さん :2020/08/20 18:34
説明が下手だと思って聞いてたら、あちらにもそういう心情が伝わってしまうと思います。
良く思われてない相手に、懇切丁寧に教えてあげようなどと思う人は稀かもしれませんね。

逆に言えば、あなたは誰かにきちんと解りやすく上手に説明が出来るタイプですか?
教える側が完璧な人間ばかりじゃないんですよ。
社会に出たら、理不尽に叱られる事もあるし、不条理な事も山ほどあるけど
あなたは仕事を教わる立場なわけですから「教えて下さい」の姿勢で
教え方が適当でスラスラ早く進んでしまったら「申し訳ありません。私、覚えが悪くて
もう一度お聞きしてもよろしいでしょうか?」って食い下がる事は出来ないのでしょうか?

それと「何でも教えてもらう」って姿勢の人、結構多いですけど
取り敢えずやってみて、失敗して、注意されて自分のものにしていくっていうのも
必要な事だと思うんですよね。
何故、失敗して「ちゃんと教えて貰えなかったんです!」なんて主張をするの?
次から「それは、アウトなんだ。気を付けよう」って思えないのでしょうかね?

今のその状況はあなた自身が招いた事ですよ。
37  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:01
>>36

喝采!

ほんとこれ。
一字一句同意。
そして私にはそれを纏める文章力がなかった。
36さん素敵すぎる。
あなたみたいな人と働きたい。
38  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:11
>>27

「説明下手=仕事出来ない」になるのだけれど、「1を聞いて10を知る」という言葉もある。
手取り足取りして貰わないと、理解できないのは、働くなと思う。
39  名前: 匿名さん :2020/08/21 10:54
仕事が出来る人ほど謙虚なのよねえ。
出来ない人ほど、アレだよね。
トリップパスについて





スマホのデータ量
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 23:24
4人家族で、シェアパック
1人5GB。Wi-Fiが自宅にあり。
子供達は外で使うとすぐ上限。
docomoキャリアのiPhone持ってます。
皆さんのご家庭はどうですか?
子供達は、少な過ぎると主人に訴えてます。
5  名前: 匿名さん :2020/08/21 00:27
4人で12GB
でも使わないので繰り越して毎月24GBにたまってる。
6  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:03
夫婦で3ギガ
子ども20ギガ
7  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:38
うちの家族4人と、実母と、姉の家族3人
計8人で50。
今は新規では契約出来ないドコモの家族割50
(正式名称忘れた)をずっと継続してる。

内訳はうちの子二人と独り暮らしの姪っ子
の上限を13に設定していて、あとの大人5人で
11ギガを使ってる感じ。大人は多くても
2くらいですむので限度越えることはほぼない。

子供は電車で動画(インスタとかTik Tok含む)
見るから4人で5って少なすぎる印象
8  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:42
>>7
主さんは1人5ギガだよ。
9  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:52
SoftBankのメリハリプラン、一人50ギガ。

夫と子どもは、5ギガじゃぜんぜん足りない。

2ギガ以内だと1500円割引になるのだけど、私は動画は見ないけど仕事をしてて外でも使うので、毎月超えてしまいます。


トリップパスについて





TV観てて思ったことコロナ関係
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:53
臨機応変に
様子を見て

専門家じゃなくても誰でも言えるよ…
日本て曖昧な表現が多いよね。

1  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:18
感染の状況を注意深く見守りつつ、経済への影響を最小限にできるように臨機応変に対応していく必要がある。
ってやつですね。
何もしないけど、とりあえず見てる事は見てるからって事よね。
ホント日本語って奥が深いわ。
2  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:43
>>1

奥が深いというより
薄っぺらいと思っちゃう。

よしなにー

てことだよね。

こんなんだからあちこち忖度まみれなんだと思う。
3  名前: 匿名さん :2020/08/21 09:46
でもそれしか言いようがないってことでは?

言葉にして、決めてできることではない。
未体験の事態だから予測不能。
分かり次第対応、またなにかわかったら変更。

ポビドンが多少効果があるようだ、といって
吉村さんが怒られた。
ポビドンは悪いわけじゃない。
これくらいの効果がこれくらいの検証で分かった、というだけのこと。

だから補償ができないことは明言できない。
トリップパスについて





人の座ったあとの椅子
0  名前: ちひろ :2020/08/19 22:16
他人が座ったあとのイスに座ること
抵抗ありませんか?

多少なりとも、おしっこや、おりもの、便が
ズボンに付着してそうで
それが椅子にもついてそうで
誰かが座った後に座るのが嫌なんです。


特に布の椅子。

車のシート。

同じ方いませんか?

53  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:05
>>51量が多い時は
下着通り越してるよ!
匂いもズボンに染み付いてるも思う。




あなたの場合、年齢的に失禁では?
54  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:14
>>53

あなたより大分若いと思いますよ笑

>>52

誰でも知ってる話やね笑笑
55  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:38
>>54
おりものシート知ってるのに使わないの?
56  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:47
>>55
この返し(51=54)をするってことは
ただの荒らし、煽りだと分かったので
もうスルーで良いと思います。
知ってるのに使わないなんてあり得ないもの。
単に汚い話をして反応を楽しみたいだけの『変の態』でしょう。
57  名前: 匿名さん :2020/08/21 08:52
おばさんたちは冷静やね笑笑

言わな気がすまんのやね笑笑
トリップパスについて





今も夫婦円満の方、それは何故だと思う?
0  名前: 匿名さん :2020/08/19 15:26
旦那嫌いのスレがあったので、円満の方聞いてみたい。
今も夫婦円満の方々、その理由は?極意はなんですか?
52  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:06
>>47
それがね、
昔の話だけど
好きなこと=お金のかかることばかりで、
家計ひっ迫して大変だったわ。
収入に見合う遊びじゃなかったし、怒り出すから金策に走ったのを思い出した。
クルマその時は4台所有、遊びはボートとか別荘とか…思い出すだけでも疲れちゃう。
今は適正価格の遊びだけどね。
53  名前: 匿名さん :2020/08/20 23:21
旦那の心が海よりも広いからです。
54  名前: 匿名さん :2020/08/21 07:24
私ずぼらなんだけど、小言をあまり言わないでいてくれるからかな。
感謝だね!
55  名前: 匿名さん :2020/08/21 07:53
ダンナが私のことを好きだから。これに尽きる。
56  名前: 匿名さん :2020/08/21 07:55
>>52
あれ?2台じゃぁなかった?ポルシェと小ベンツ。
トリップパスについて





日向坂って
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 06:15
昔でいう、ぶりっこだよね?
何か受賞して涙無しで泣けばいい。
いえ、否定してるわけでは無く、そういうのも必要なんだと。

そもそも興味もありませんよね。
2  名前: 匿名さん :2020/08/20 07:29
かなり苦労したグループらしいね。
3  名前: 匿名さん :2020/08/20 13:33
>>2
へーどんなふうに?
乃木坂の2番目みたいに思ってた。
さっしーなんて、ふたつもプロデュースしてるよね。
4  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:00
あんな“あざとい(曲名にもあざといとか入ってるよね)”表情やポーズしなくても十分可愛いのに
なぜあそこまでやるのかな。というよりやらせるのかな。
すごい美人なんだから、
もっと歌とか、ダンスとか個性出して、ノビノビしてる方が可愛いのにとババアは思っちゃう。

ロリコンとか2次元好きなお金落としてくれる
オッサン達のためのコンテンツ?

見ててなんか本当にきれいな子があんなに媚びうるような事してて違和感で気持ち悪くなるんだよね。
グラビアとかより違和感を感じる。
あーいうのは見た目はイマイチな子が可愛く見せる為にやってると頑張れーと思うんだけどね。
5  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:09
>>4
説明不足だった。今回の新曲がそう思っただけ。
今までのは可愛いと思った。
6  名前: 匿名さん :2020/08/21 07:46
私も思った。もう顔が可愛いんだからぶりっ子なんかしないで普通にしてればいいのにと。まぁ、皆可愛さアピールかな。にしてもみんなかわいいよね。ホントに世の男どもが若い子に興奮しちゃう理由がちょっとわかった。
トリップパスについて





親失格です。
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:10
私は親失格です。
もっと言えば嫁失格です。
さらに言えば人間失格です。もうしんどいです。
15  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:55
嫁は失格(旦那に絶縁してもらった)
妻としてはまあまあだと思う。
母としてはたぶん普通。
人間としては上等。頑張って生きているから。

ええ。ええ。
大甘なんで、私。(笑)
16  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:56
そんな自分を認めて受け入れてみては?
私は朝がすごく苦手で、夫には結婚当初から、子どもには高校生から朝ご飯作ってなくて、ダメ母だなーと思うけど許してくれる家族がいるので、なんとか頑張ってる。
17  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:58
生きてるだけで大丈夫だよ。
生きていく事が大事だよ。
18  名前: 匿名さん :2020/08/21 06:27
馬鹿なりに一生懸命生きてる。
確かに子供はちょっと困り者だが。
19  名前: 匿名 :2020/08/21 07:18
私もつくづくダメ人間だと思っている。
詳しくは言えませんが、自業自得だと思っています。
よくこの掲示板で「バチはあたらないのか?」というのを目にします。
今の状況が、私にとってバチだと思い背負って生きていかなきゃいけないと感じています。
許されないということも。
年々、身体の調子が少しずつ悪くなる中でこのまま誰にも助けてもらえず1人寂しく生きていくのかと思うと不安でしかありません。
トリップパスについて





性質と気候関係ある?
0  名前: ジトジト :2020/08/20 18:00
湿気の多い所が苦手です。
暑くても寒くても湿気さえなければしのげるのに。
体にまとわりつくジトジト感が辛いです。
湿気って性格にも関係してきませんか?
しつこくて意地悪が多いような。

じゃあ乾燥してたら意地悪はいないのかと言うと、そうではない。
乾燥しているとこの意地悪は単細胞系の意地悪ですが、
湿気た意地悪は陰湿というか自分が倒れる時ついでに
他人にしがみついて死なば諸共系という厄介なのが多いんじゃないかと思うんです。
28  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:29
あれ?で、主さんはどこ住みなの?
29  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:43
>>0
人をマイナスイ評価しかしてないけど、人を信用してないの?
人間不信の人なの?
30  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:51
湿度なら自分の気分と
湿度の関係で検証できるね
31  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:58
暑い気候は色んな意味で大らかな人が多いのは定説だよね。
32  名前: 匿名さん :2020/08/20 23:16
東洋医学で、湿度が高くて体調を崩すことを湿邪というくらいだから、体にも心にも影響はあるかもね。
性格のいい悪いというよりは、相性はあるのかも。気候の全然違う土地に赴任した知人も主さんと同じようなことを言ってた。あまりに合わなくて少し具合が悪くなったみたいで。
湿度で調子が悪い時、漢方はそういうのにも聞くみたいだから扱ってるクリニックを受診したらいいかも。
トリップパスについて





藤井棋聖、頑張れ〜〜〜!
0  名前: 匿名さん :2020/08/19 12:46
先ほど開始された王位戦第四局、藤井棋聖が木村王位に勝利すれば2冠獲得!


14  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:50
たった35日間だったね〜藤井棋聖呼び。笑
五段、六段、七段呼びもあっという間に終わったし、こんなに呼び名が変わるのも藤井二冠が最初じゃないのかな。笑
藤井八段と呼ばれる日は永遠にないだろうし、漫画過ぎるわ〜
15  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:59
本当にすごいよね、この人は。
16  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:14
まだ若いし、変な女に目をつけられないように周りも気を配ってやって欲しい。
17  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:28
>>16
懐かしい〜
羽生先生の時も棋界が総力を挙げて守ってたけど、あっさりアイドルに掻っ攫われたんだよな〜
将棋ファンの間では、もうダメだ!羽生善治は終わった!とか騒がれたけど、伝説級の活躍が続いてる
藤井二冠もきっと大丈夫だよ
藤井二冠を信じて応援するのみよ!
18  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:39
今年度はあと王位戦があるから、三冠達成もあり得るんだよ( ・∇・)
最年少記録更新の可能性も期待大だよー🎶

三冠 羽生善治 22歳3ヶ月 ←挑戦中
四冠 羽生善治 22歳9ヶ月
五冠 羽生善治 22歳10ヶ月
六冠 羽生善治 24歳2ヶ月
七冠 羽生善治 25歳4ヶ月
八冠 該当者なし ーーーー
トリップパスについて





ナギサさん、真栄田くんのあれはなぜ?
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:24
私の家政婦ナギサさんの先日の回で、プレゼンの時、難しい事を質問されその返答をするために後日、病院の会議室での説明に出向いた際、新人役の真栄田くんの名札が二枚上下でついてました。
会社名の色が違っていたけど、どっちも自分の名前。若干大きさも違いました。
他の社員は一つだけ。ごく普通です。

あれは何か意味があるんでしょうか?
覚えて貰うためとか??
1  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:02
それ、先月末くらいから「瀬川はなんで名札ふたつつけてんの?」とTwitterでザワついてたよ。
今気になって探ってみたけど、Twitterでは特にこれという答えはなかった。
なんでだろうね?
2  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:31
私もこのドラマ見てるけど気が付かなかった。
みんな、気が付くのすごいね!
トリップパスについて





アイスティーの作り方
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 10:17
ティーパックや茶葉がたくさんあります。
ふだん紅茶は飲まないんですけど、アイスティーなら飲むかな?と思って作ってみましたがどうしても白く濁っちゃう。
濃く入れた熱々の紅茶を、氷のグラスに一気に入れてるんですけど…

また、むぎちゃみたいに作りおきってできますか?
そのときはどうやって作るんでしょう?
普通に紅茶入れて。それを冷やせばいい?
煮出したりしますか?
7  名前: 匿名さん :2020/08/20 12:04
前は主さんと同じように作っていましたが、ルピシアでアイスティーの濁らない作り方を配っていたのでそのようにやっていました。
濃い目に紅茶を作った後、少し水をまぜるのです。
それから氷の入ったグラスに入れると濁りません。

いまは、毎日たくさん飲むので2リットル水出ししています。
水にティーバッグを多めに入れて数時間冷蔵庫で冷やします。
いつも寝る前に入れて、朝ティーバッグを取り除いてます。
水出しの方がスッキリして甘みがあります。
いまはイギリスの大きなティーバッグを使ってるので日本のティーバッグでなんこいれるのかわからないんですが。3日くらいで飲み切ってます。
8  名前: 匿名さん :2020/08/20 13:10
一晩おくけど、だいたいの茶葉は水出し出来る。
濃さはお好みで。
9  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:00
>>7
水出しだと何パックくらい入れるとちょうどいいですか?
ルピシアのティーバッグいただいたので教えてほしいです。
10  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:13
>>9
ルピシアは水出し推奨してるからサイトに説明あるよ〜
11  名前: 匿名さん :2020/08/20 22:04
水出し、セットしてから寝よう。
トリップパスについて





おきこ
0  名前: おきこ :2020/08/20 18:23
10年振りにここにきました!

昔「おきこ」ってのが居たなー!

今もここにいるのかな笑笑

てか、まだこの板あったんや!
8  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:59
おきこ、聞いたことある
9  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:09
で、主がおきこなわけ?
10  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:26
私もぼんやりおきこ見たことあるような。
11  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:48
沖縄のパンかと思った
12  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:55
>>11
あはは、私も!
オキコ、だよね。
トリップパスについて





朝ドラに出てくる建物
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:39
コロンビアレコードの建物は、銀座のどこかを思い出す。
夕方の、純情きらりの宮崎あおいの学校もなんか見た感じ。(違うだろうけど武蔵境の獣医大学に似てる)
こんな感じで、あ、あれはあそこたと思う事あります?
6  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:54
都会に住んでて、実家(正しくは今親が住んでる家)は隣県住みだけどよくロケに使われる場所近くなので、ドラマ見てると知ってるところはよく出てくる。
げんだいものばかりだけど。
7  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:58
ロケ地募集というのがあって、前住んでて廃屋になりかけてるところの写真テレビ局に送ったら
返事が無かったので再度問い合わせしたら返事が無いのが返事だといわれて腹を立てたことがある。
8  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:31
なぎささんろけによくでてくるらしい
こどもがいっているじゅくのまち
9  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:33
ドラマ見てて、知ってる場所出てくると何か嬉しいよね。
でもって、全然別の場所なのに、まるで隣みたいな演出だから笑っちゃう。
10  名前: 匿名さん :2020/08/20 21:35
>>2
朝ドラ、結構な頻度で使われてるよね。
思い出の地なんだ。
トリップパスについて





部活好きだから辞めたくないけどしんどい
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:09
高校二年生の息子はバレーボール部のキャプテンしています。
一年生でやる気がない子がいるみたいです。
他にも試合中に顧問に、キャプテン声出させろ。とかお前のせいで負けたとか言われたそうで、バレーは好きだから辞めたくないけど今めちゃめちゃしんどいみたいです。
真面目にやってくれない後輩が沢山いたり嫌いな顧問のせいで、注意はするけどもうしんどいみたいです。
先生の話しも右から左に聞き流したら?とかあなただけがいくらキャプテンでも責任感じなくてもいいとか言ってるんですが、本当にしんどそうです。
なんて声をかけたらいいでしょうか?
色々相談してくるんで、ラインでもいいし勇気づけてあげたいんです。
直接話すと私の意見が気にくわないのか、相談するんじゃなかったと言われました。

11  名前: 匿名さん :2020/08/20 19:49
部長や副部長、副キャプテン(?)は別にいないのかな。
チームメイトや他の部の同じような立場の人、友達、
相談できる人は沢山いると思うんだ。

私が声をかけるとしたら
『味方は沢山いるよ』
かな。
困ったときには友達が助けてくれることが多いと思う。
声を上げることだね。

12  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:20
息子さん辛いね。
「もう我慢できないと思ったら、いつでも辞めて良いよ」
って自分だったら言うと思う。
13  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:22
>>12
私も
「辞めちゃえ」って言う
それでやめるかは本人が決めることだから、第三者としての意見はこれだけ。
14  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:25
私も。
辞める選択肢も、あるよ、て言う。


15  名前: 匿名さん :2020/08/20 20:44
気になるので、また懲りずにレスしてねー主さん。

やめても根性なしじゃないよ。

辞めないで頑張れることをそっと祈るよ。
(お子さんがそこまで辛い思いじゃないといいな、とか
状況が好転すればいいな、くらいの意味で)
トリップパスについて





車のキーでの鍵操作、中から出来るのね?
0  名前: 匿名さん :2020/08/20 12:52
車のキーでドアの開け閉めが出来るタイプって、鍵を車内で操作しても扉は閉まる物なの?エラーは起きない?

うちはそう言うタイプで、鍵を身につけてると扉のボタン押すと鍵は解除されるタイプなので、私は何時もそうしてる。
でも、鍵が車内に残されてる場合、そのボタン押すとピピピピエラーが起きて鍵は閉じないのよね。そりゃそうだ。その状況じゃ、泥棒さんイラッシャイだものね。

途中で運転手変わった時にやっちゃうんだけど、滅多にしないから、エラー音の原因に気がつかないの。
でも鍵で操作したら中からでも閉じるのかな?

ネットニュースで孫を後部座席に座らせて運転席に回ってる間の一瞬に、鍵をもってた孫がキーロックしてしまったという事案が乗っていた。
祖母さん窓をたたき割って救出。事なきを得たみたい。良かった。焦っただろな。

お孫さんにせがまれて鍵を渡してしまったことが,失敗の原因らしい。

それみて、そうなるもの?と言う疑問が・・。
うちの車、旦那が単身赴任先に持って行ってしまってて、実験が出来ないのよ。
でも気になる・・。解る方いらっしゃる?
5  名前: 匿名さん :2020/08/20 15:04
車のメーカーか年式で違うと思う。
前の車は、鍵が車内に有れば閉まらなかった。

今の車は閉まる。でも、外から閉める人が鍵を持ってる事が条件。
つまり、2ケの鍵の状態を把握してる。
車内からでもキーのボタンで鍵は閉めれるよ〜
これは、キーを車内で押す事で車内に人がいる事がわかるので
インキーにならないからね。
6  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:28
私の車は、鍵が車内にある状態では、
 ・鍵のボタンを押してロックすることはできる。
 ・車のドアの車内側のボタンでロックすることもできる。
 ・車のドアの車外側のボタンでロックすることはできない。
です。
7  名前: 匿名さん :2020/08/20 17:45
>>6
・車のドアの車外側のボタンでロックすることはできない。
↑外から操作する人が鍵を持っていても?
8  名前: 6 :2020/08/20 17:58
>>7
> ・車のドアの車外側のボタンでロックすることはできない。
> ↑外から操作する人が鍵を持っていても?

これは,試したことがない。
外から操作する人が鍵を持っていて、かつ、車内に鍵がある状態は、
我が家では車内にも大人がいる場合しかないので、わざわざ外から鍵を閉めない。
今度、覚えていたら試してみよう。
9  名前: 匿名さん :2020/08/20 18:15
キーレスエントリーになったのっていつ頃からだっけね。

うちの1代前の車は
鍵にボタン付いててそれでロックする方式だったけど、エンジンスタートは鍵を差し込まないとだった。
その鍵だと、多分どこからでも掛けられちゃうから
鍵が中にある状態(刺さってても刺さってなくても)でボタン押せば閉まったと思う。

昔はロック状態でドア閉めたらインロックになってたよね。

今の車はキーレスだけど
中にいてボタンを押したら閉まる。
外からドアボタンではエラーが鳴る。

ついでに言うと
エンジンかけたまま鍵を持って車を離れても音がなる。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  808 809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822  次ページ>>