育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24451:東京で1人暮らし(31)  /  24452:今日はさらに全国的に多いらしい(57)  /  24453:ICOCAの定期(2)  /  24454:ここにはいないんだね、身近に感染した人もいない(19)  /  24455:一番好きなご当地銘菓は?(120)  /  24456:さあもう寝るわよ(6)  /  24457:バスタオルが臭い(54)  /  24458:猫好き、犬好き(20)  /  24459:ライブ 小池さん記者会見(7)  /  24460:コロナの中の外出(18)  /  24461:大学web授業(14)  /  24462:娘か仕事先で理不尽におこられ凹んでいたら(27)  /  24463:ベージュの皮革の汚れ落とし(5)  /  24464:運転中、煽られたことありますか(20)  /  24465:これって嫌味ですか?(6)  /  24466:揖保乃糸のCM(0)  /  24467:まぐろのあらの利用法(7)  /  24468:4話完結のドラマ(14)  /  24469:障碍者の兄弟がいる彼女との結婚賛成できますか?(119)  /  24470:自転車のタイヤの虫ゴム(4)  /  24471:楽天モバイル(9)  /  24472:歯並びってどうやったらキレイになる?(15)  /  24473:更年期障害の方、辛くないですか?(42)  /  24474:岩手、頑張って!(65)  /  24475:アドレス登録時に出るパスワード(12)  /  24476:アベノマスク追加8000万枚(162)  /  24477:新盆の贈り物(21)  /  24478:中国人か韓国人(20)  /  24479:ROYCE'と六花亭何が好き?(20)  /  24480:他人と全く話さない毎日(46)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823  次ページ>>

東京で1人暮らし
0  名前::2020/07/31 22:04
東京は大学進学の可能性が出てきました。
よくある相談かもしれませんが、家賃を含む仕送りはどの程度が相場でしょうか。
滑り止め私立も東京かもしれません。
当然ですが、具体的にはまだ決まってません。

奨学金を申し込んだ方が良いのか。
突然のことなのでうろたえています。
東京の私大(文系)となるとどこまで予算を見ておけば良いのでしょうか。
27  名前: 匿名さん :2020/08/01 07:37
>>26
学校近くで交通費出るバイトするとか。
28  名前: 匿名さん :2020/08/01 08:13
家は理系だったので私立は選択肢に入れられませんでした。
奨学金を借りるのも考えていませんでした。
就職したら奨学金の返済に充てるより、自分の保険とか個人年金とかに充ててほしいと思って。
結局地元国立も受からず、別の地方国立(いわゆる駅弁)です。
田舎でも家賃5万です。
あくまでも、各家庭の経済状況によると思います。
入学時には思った以上にお金がまとまってかかったし、2年目以降も、予定外の出費が結構ありました。
私は学生時代東京にいましたが、実家はそれほど裕福じゃなかったので、つい、友達と比べて、東京ってお金があれば楽しいのになあと感じていました。


29  名前::2020/08/01 08:52
私も奨学金は考えてなかったのですが、そんなにお金持ちでもないのに貯金を崩して子供の仕送りと学費に当てるのが良いのかどうか…。

子は高1の時にはなぜか東京の国公立を目指していて、それが頑張るモチベーションになっていたので見守っていました。
高3でも揺らがない第一志望なので、今さら東京は無理だとは言えず。
そこに行くなら親も頑張ってなんとかしようと思っています。

そうなると、途中でも書いたように、滑り止め私立を東京も視野に入れても良いのかと思いました。
子が滑り止めとして私立の東京の大学を受けても良いか聞いてきたので、「それは考えてなかったからちょっと待って」と伝えています。

東京の私大を視野に入れたときに、どの程度の費用がかかるかざっくりでも試算して、我が家に行かせられる力があるのか考えてみたかったのですが、住む場所や条件が決まらないと試算できないですね。

ありがとうございました。
30  名前: 匿名さん :2020/08/01 08:54
今はコロナだから新歓コンパとかもないのでいいのですが、コロナが落ち着いて、新歓コンパがあると1年生は
勧誘飲み〜決定飲み、新歓コンパと全部無料なんだけど、
2年生からはその分を支払わなきゃならず、
それが結構お金掛かりますね。

サークルの部費とか合宿代、後輩に奢るとか
結構バカになりません。。
31  名前: 匿名さん :2020/08/01 09:04
>>29
奨学金、受けられますか?間に合うの?今から。
急いで確認した方がいいですよ。
学生支援機構の場合、申し込みしても借りないこともできますが、
申し込みしていないと借りれません。
締め切り7月とかじゃないですか?

貯金があって悩んでいるなら崩すと思います。私なら。
青山の大学だからといって
ほとんど青山に住むわけじゃないです。
相模原キャンパスのことを思うと、どっちにも通える中間か、
三年になるときに引っ越すか。
(その時別途かかりますね)
相模原に住んで青山に通うのはちょっときついと思います。できなくはないでしょうけど。
トリップパスについて





今日はさらに全国的に多いらしい
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:57
コロナ感染者の話です。
今回のキャンペーン旅行でさらに、となるかな。
明日は我が身、感染したくないよー。
53  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:02
>>51
名古屋市だけで見たら、陽性率すごいことになってたけど。数十%
54  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:09
>>49
あれだけ死者の出たニューヨークで、PCR検査と陽性者の隔離を徹底して死者0に持っていけたのはすごくない?
日本はなぜか死者は少ないけど、死者0ではないしこれから増えることを思えば、ニューヨークを見習えば抑え込みも夢ではないと思うけどな。

いずれにしても、検査増やさず無症状感染者放置なんて考えられない。
今やっと世田谷がやろうとしてるけど、本来は政府がやるべきこと。
55  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:09
>>52

ワクチンをアメリカから回してもらえるようになったって話しかな?
あれって共同という形でかなり日本もお金出してる研究だったからね。
お金出す代わりにワクチンを一定数回してもらう手はずに最初からなってた話だから。

それにしても何で海外企業には他のワクチン開発に対してかなりお金を出しているのに、日本の研究所にはお金を出してあげないんだろう。
どうして日本じゃダメなんだろうか。
マスクでもクスリでもワクチンでも日本製がいいのにな。
56  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:18
全国で1200人の感染だもんね、
もっと増えるね。
57  名前: 匿名さん :2020/08/01 07:23
>>55
ワクチンの研究は日本よりアメリカとかの方が得意だと思うよ。
元々その分野に強い医者とかを集めて研究してきたところの方が
早くワクチン作れるよね?
だから、生きたお金の使い方だと思うけど。

吉村知事は大阪でのワクチン開発にお金使ってるけど
私は死に金だと思ってる。
だって、多分アメリカの方が先に開発しちゃうと思うので
途中でストップする事になると思うんだよね。

国が国内開発でお金を出すならまだわかるけど
大阪のお金で大阪の研究機関でって話がショボすぎて
成功するとは思えない。
だから、都構想実現のために医師会とかに
いい顔したいのが狙いとしか思えない行動なのに
持ち上げてる人が多くて驚く。
トリップパスについて





ICOCAの定期
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 22:41
子どもがICOCAで定期を使っています。

銀行から自動引き落としに出来ますよね。
他の友達は定期を買わずに引落になってるそうなのですが
かなり高くならないのでしょうか。

わざわざ買わなくても、自動引き落としで学生の定期代を
引落できたりするんですか?
1  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:39
クレジットカードからの引き落としじゃないの?
うちはピタパだけど。
学生なら学割の方がかなり安いですよ。

2  名前: 匿名さん :2020/08/01 02:19
1の人の言う通り、ICOCA定期券は現金かクレジット購入だと思う。だから、先に定期券を買わないと乗れません。


pitapaでも定期券は現金かクレジットまたはpitapa決済で購入してからでないと乗れません。

pitapaには定期券ではなく区間指定割引というのがあって、これに登録しておくと、月初から月末までを区切りとした一ヶ月間に、指定区間ならどれだけ乗っても1ヶ月定期券の値段までしか課金されません。学割だと安いし、大学生のように平日毎日行くわけではない人は、定期券を買うかどうか、買うなら何ヶ月定期にするか、迷わなくていいから便利。
登録しておけば毎月、銀行口座から自動引落されます。
入会時にクレジットカード同様、審査があります。

うちもpitapaです。
トリップパスについて





ここにはいないんだね、身近に感染した人もいない
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:07
みんな無事で良かった。
15  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:25
>>13
ね、
その後、ここで書き込み出来るくらいの元気出たかしらね。
16  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:29
ちょっとあの頃はここに迂闊にかけなかったけど、友人のご両親(私も良くしてもらってる)がダイヤモンド・プリンセスに乗ってて感染したよ。
私の両親とももう40年ほどの付き合いなので、すごく心配してた。
それなりの高齢だしね。
結局、お父さんの方は一ヶ月ほど入院し、お母さんの方は二週間ほどで退院できてた。
退院後は友人も実家にずっと帰ってて色々世話してたから、私もずっと話を聞いてたよ。
お父さんも今は元気になって安心した。
17  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:31
>>14
でも陰性=かかっていない
では無いよ。
感染してても3割は陰性って出るんだよ。
だから、有働さんは陰性だったけど、感染している扱いだったよ。
18  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:28
そういえば
いない
知り合いが単に少ないだけかしら?
19  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:52
>>16
それは軽く話せない経験だね
友人のご両親が無事に回復できて良かったね!
友人ご家族にとっては相当怖い想いというかストレスMaxな日々だったろうね
トリップパスについて





一番好きなご当地銘菓は?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:46
私は

博多の「通りもん」か
鬼怒川の「きぬの清流」で迷うけども、

① きぬの清流
② 通りもん
③ あん入りの生八つ橋(ブランドでの違いは分からない)
116  名前: 匿名さん :2020/07/31 22:39
北海道はなんと言っても六花亭のホワイトチョコが好き。
117  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:11
なんじゃこら大福 かすたどん 朝鮮飴
118  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:15
群馬の遠足ポテト。
えんそく、じゃないよ。とおあし、だよ。

でも、工場だかお店だかが火事になったそうで、もう食べられない。
悲しすぎる。
119  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:21
萩の月
120  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:33
北海道はお菓子の宝庫
トリップパスについて





さあもう寝るわよ
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 22:40
お肌の為に、もう寝た方がいいわよ、皆さまも。
おやすみ〜
2  名前: 匿名さん :2020/07/31 22:56
もうちょっとだけ〜
3  名前: 匿名さん :2020/07/31 22:57
>>2
わたしも。

これがヲチでぼやいてた人の実力かな
4  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:10
探偵ナイトスクープ、見たいから
まだ起きてるよ。
終わったら寝よう。
5  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:13
週末だし仕事頑張ったからもうすこし夜更かし呑みさせて〜。
6  名前: 匿名さん :2020/07/31 23:17
朝生見る
トリップパスについて





バスタオルが臭い
0  名前: 匿名さん :2020/07/29 21:06
湿度の高い毎日。。
日々除湿機を利用して洗濯物を乾かしてるんだけど、とにかくバスタオルが臭い‼生乾き臭が酷い‼
最近タオル類を総入れ替えしたんだけど、他のフェイスタオルは大丈夫なのにバスタオルのみが臭う。。
ちなみにバスタオルは大き目のフェイスタオルくらいの大きさのやつ。
洗剤はアタックゼロを使用してて、柔軟剤は入れたり入れなかったり。

なんでだろうかー?
繊維と洗剤が合わないのかなー?
この先、カラッと晴れた日に外で干したら臭わないのかー?

臭くならない方法ってありますか?
そしておすすめの洗剤があったら教えてください‼

50  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:45
来週から解決するのでは。
51  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:46
一度臭いの付いたものは、いくら洗濯しても臭い取れない。
煮沸やスチームアイロン、捨てて新品にするとかしないと、回復は望めない。
あと、バスタオルはどうやって部屋干ししてるのかな?
ここは大きなポイントになる。
52  名前::2020/07/31 20:41
皆さん、沢山のレス、ありがとうございました‼

バスタオル、2ヶ月前くらいに買ったばかりなので買い換えるのはちと後にして、とりあえず出来る事をやろう‼ と昨晩思いました。

浴槽にタオル類を全て入れ、給湯器設定を1番熱くしため始め、ティファールで3回お湯を沸かし熱湯を入れ、そして大さじ1杯くらいのオキシクリーンを入れ、2時間くらい放置した後洗濯機で回しました。
その後ベランダで朝まで干し、朝から2時間ほど除湿機&扇風機で乾かしました。 

そしたら……
なんという事でしょう〜

スッカリ臭いが無くなったのです‼
洗剤の残り香だけがしました‼
もう感動です〜本当に感動です〜
ここで聞いて良かったです‼
沢山のアドバイスありがとうございました〜(´ε` )♥
53  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:06
良かったね!
54  名前: 匿名さん :2020/07/31 22:15
おー!良かったね!ヽ(´▽`)/
トリップパスについて





猫好き、犬好き
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:24
猫好きな人は、
犬を飼ってもそれ程の抵抗感はなさそうだけど、

ずーっと犬しか飼った事ない人は、
猫を飼ったらきっと衝撃なんだろうなー。

どこでも登るし、噛むし、引っ掻くし。

それで離婚とかもあるかなぁ。

というのもインスタか何かで、
フタの開いた、空の炊飯器の中に
猫がいるものがあったのです。

犬しか飼ったことの無い私には
本当に衝撃写真。

結婚しようとする相手が猫を3匹とか飼ってたら
結婚しないかもしれない。

その辺どうなんだろ?
16  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:15
私は子供の頃から犬をずっと飼っていて(2歳位までは猫もいたらしいが記憶にない)犬のいない生活が寂しすぎたから、結婚してまもなく犬を飼い始めた。
夫は夫で実家に猫がいるので猫を飼いたかったらしいけど、自分は激務だし日頃は家のことも何も出来ないくらいだから私に丸投げするのがわかってるので、我慢してたらしい。

で、十年前に家を建てたんだけど、家を建てたらいずれ猫を飼いたいというので、猫仕様も取り入れて設計した。

リビングと廊下にはキャットウォークをつけて、キッチンは独立型にして扉と簡易ロックをつけた。
キャットウォークはまあいいけど、キッチンの仕様はほんとにやってよかったと思ってる。
犬も入らないし。
もう子供も小さくないので対面キッチンとか必要なかったので正解だった。

炊飯器、私もたまに見るけど、あれって入っちゃうのか。飼い主が入れてたのかと思ってた。
ふたってみんな開けておくものなの?
私は一度でも開けておいたことがないので、猫が入るより開けてあったことのほうが衝撃だった。
空いてたらそりゃ猫も入るだろうし。
17  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:21
>>14
義姉の犬は乗っていましたよ。
椅子からテーブルへ。
もう味噌糞一緒ってやつです。
18  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:48
>>11
動物番組見たことない人?
留守番中に猫や犬が何やってるかのビデオ、よくあるじゃん。
大抵、飼い主がいない間、悪さしてる。苦笑
19  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:53
子どもが小学生になってまさに公園で猫を拾ってしまいそこから人生初めて猫を飼い始めた。
それから9年。
猫はいい。
犬は臭い。
猫は大きいほうが臭い。
猫は犬より人間の言うことが聞けない。
でも猫がいい。
ワンコと猫を一緒に飼うとか、多頭飼いにも憧れるが経済力がないので断念。
どっちもいいと思うよ。
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:49
>>16

炊飯器の上に乗った時に、手か足で開閉ボタンを押しちゃうだよ。
ぱか〜って開いたら、そこには猫が好きそうな空間があるので本能で中に入っちゃうの。
実は実家の猫が入っていたことあるので(母は叫んでたけど)
我が家にも猫が3匹いるので、使う時だけ出して普段は棚に仕舞っています。
トリップパスについて





ライブ 小池さん記者会見
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 14:20
手話通訳が阿佐ヶ谷姉妹に見える。
3  名前: 匿名さん :2020/07/31 16:58
でも、たくさんいるよね、似た人。

メガネにボブヘアはやめるべし。
4  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:03
私が、阿佐ヶ谷姉妹を若くした感じとよく言われる。
私もう50なので彼女らより全然歳上なんだけど(彼女たち40半ばだよね?)
メガネで、ショートボブ系だけどおかっぱ頭ではない。
でも概ねあんな感じと思ってもらえれば。
そして私に似てる人、私が見てもたまにいる。
5  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:00
コロナの話と思って見るスレ。
6  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:14
えりこさんは、歌うまい、頭いい、運動神経いい、スタイルいいので、本当は素敵。
7  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:37
>>5

うん、コロナ関連かと思いきや、
スレあけてみたら阿佐ヶ谷姉妹ネタだったという・・・
こういうの嫌いじゃない(笑)
トリップパスについて





コロナの中の外出
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:56
旦那が大阪に赴任になってから毎年夏・冬・GWに、息子が一人で行き
しばしそこで旅行などをしてから一緒に自宅へ戻ってくるという感じで
過ごしています。

GWは勿論中止、旦那も帰省は自粛して息子も「夏には行けるよね」と
楽しみにしていました。・・が今の大阪の現状を見ると「行っていいよ」
とは言えない状況です。旦那は「いいよ、おいで」など能天気な返事を
するものですから、険悪になっています。

息子も「いいよって言ってるのに・・(怒)」といいますが・・。
こちらの市は感染者1くらいの地域なんです。旦那の住んでる場所は
大阪中心地と比べて感染者が少ないのですが、行くにしても新幹線に
乗るし、新大阪で乗り換えという形になるのでどうしても賛成は出来ません。

ずっと楽しみにしていて、私もコロナさえなければ快く送り出すのですが
7月の感染者増加を見るとどうしても・・行かせない方がいいですよね?
落胆仕切ってる息子を見ると、ちょっとどうしていいものかとお伺いしたくて。
宜しくお願い致します。
14  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:16
>>11
何言ってるの?って感じ。
もし来阪で感染しちゃうなら、お父さんが無症状感染者だったって
可能性が1番高いと思うんだけど。
15  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:21
なんかさ、面倒くさい世の中になっちゃったよね。
政府がGOTOキャンペーンやってるんだから旅行行ってもいいと思うけどね。

と、内心思ったりもするけど、やっぱり自分が感染源になったらと思うとなぁ。
政府もGOTOキャンペーンなんかやってる場合じゃないよ。
ウイルスばら撒きキャンペーンになってんじゃん。
日本は、これからの世界は一体どうなっていくんだろうね。
16  名前: 匿名さん :2020/07/31 16:44
大阪市内在住です。
日常的に買い物をしている商店街でもコロナ感染で休業の店舗があります。
USJもデパートも学校も感染者が出ています。
陽性率は東京より多い。
今年は止めておいたほうがいいと思います。
17  名前::2020/07/31 21:21
色々有難う御座います。

「行かない」方向で説得をしています。行動的にも日常的にも生活する分は問題ないのですが
実は知的的手帳を持ってる息子なので、理解するのに時間がかかったりします。
例えば大阪に行く場合は最寄りの駅で新幹線乗せて、新大阪で旦那が待ってるという感じです。

時間はかかりますが、何とか説得します。
18  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:33
私もお盆に家族で大阪から実家に帰省するのは止めました。
もし私たち家族がコロナ持っていて、祖父母に移して亡くなってしまったら怖いから。
トリップパスについて





大学web授業
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 15:47
息子の大学のweb授業で今日はテストの日だったのですが
朝からWiFiに繋がらなくてテストが終わってしまいました。
大学に問い合わせましたが電話に誰も出ませんでした。
メールで問い合わせて先程返答きましたが再試験は認めないと。

大学も一度も行けずその上単位まで落としたら泣きっ面に蜂です。
とうしたらいいでしょう。

10  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:25
電話で訴える。
こちら側の問題でなかったら
強く言ってもいいと思う。

今回の問題とは違うけれど、
Wi-Fiは安定しないから
子供は有線にしてるよ。 
11  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:47
各部屋に有線引いてるんですか?
12  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:52
うちは、子供の二階の部屋では電波が弱いので、Wi-Fiの中継機を買ったよ。小さいやつ。それですごく電波状態が良くなりました。
13  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:55
>>10
Wi-Fiが安定しない人は有線を引くのは大変だから、中継器を買うかWi-Fiルーターを最新の物に買い替えたらかなり良くなると思う。
14  名前: 匿名さん :2020/07/31 21:27
進展あった?
トリップパスについて





娘か仕事先で理不尽におこられ凹んでいたら
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:23
どのように励ましますか?
私は、今は専業ですが
三年前までパートでそのような
経験はしましたから
「お母さんだって、常識ですよねってあんたくらいの歳の社員に勤めて間もないのに言われてショックやったことあったよー」
くらいしか言えませんでした
なんて、慰めますか?
私によくにて、打たれ弱い娘です😢
23  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:25
慰めは特にいらないんじゃないかなあ。
話、愚痴はしっかり聞いてあげるとしても。
ただ、お子さんの様子はしっかり見ててあげたらいいと思う。
離れてるとしても、様子は伝わってくるよね。
それで、もうダメだ、辞めたいとなったときに、本当にダメなんだなと思ったら「辞めていいよ」と言ってあげたらいいと思う。

離れて生活してて心配ならその前に(もうダメだとなる前に)お子さんのところに出向いて何日か一緒にいたらいいよ。
親がいてくれたら安心するだろうし、親としても子の様子を目で見て判断できるだろうし。

頑張れ、と言って頑張れる子とそうじゃない子がいるから、それは親じゃないとわからないよ。
うちも長男次男は頑張れと言われると奮起するほうだけど、三男は(反抗期なこともあるけど)頑張れと言ったら逆にもう頑張れないと思っちゃうタイプなので。
24  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:26
どこへ行っても嫌なことはあるよ。
と言う。
25  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:27
>>21
おばさんのパートとは?
26  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:27
そうよー
社会なんて理不尽な事だらけだよ。
理不尽しかないと言っても過言ではないのよ。
それが大人の世界ってやつよ。プハー!

あなたのお父さんや私だって同じ経験いっぱいしてきたんだからーなんならもっとひどいわ。

だから大人には酒が許されてるわけよ!(笑)
愚痴らなきゃやってらんないからねえーって。

その上で
しっかり話を聞いてあげて
そりゃあ酷いよね、とかそいつクソだな!とか共感してあげて。
次からこうしてみたら?とか
言い返せないの分かってる上で
こうやって言い返してやれ!とか言ってみたり やっちまいな!とか(笑)
そんな風に色々話して聞いて、ママ言い過ぎ、とか言えるかそんな事!とか言いながら段々元気になってゲラゲラ笑ううちの娘。

娘さん、元気になりますように。
27  名前: 匿名さん :2020/07/31 20:38
>>25
私は、今は専業ですが
三年前までパートでそのような
経験はしましたから
「お母さんだって、常識ですよねってあんたくらいの歳の社員に勤めて間もないのに言われてショックやったことあったよー」
くらいしか言えませんでした
って、主書いてるじゃん
トリップパスについて





ベージュの皮革の汚れ落とし
0  名前::2020/07/31 15:49
お気に入りのベージュの比較のバッグ。
元々ダメージ加工がされていましたが、それが汚れてただの汚いバッグになってしまいました。

ダメ元で洗いたいのですが、良い方法はありますか?
1  名前: 匿名さん :2020/07/31 15:55
比較のバッグってどんな加工されてるの?
2  名前: 匿名さん :2020/07/31 15:57
>>1
誤字では?
皮革

専用のクリーナーで磨くものだと思ってた。

3  名前::2020/07/31 15:59
>>1
誤字でした。皮革のバッグです。
一枚革のバッグで裏側は皮革の裏地(スエード)になっています。
表側の革にはわざと細かい傷が付いているような感じで、買った時からusedのような感じになってました。

そのダメージ加工の部分が汚れて黒くなり、ただの汚いバッグになりました。
捨て時なのでしょうが、ダメ元で足掻いてみようかと思いました。
4  名前: 匿名さん :2020/07/31 16:01
あーなんか分かる気がする。
若い頃のサイフがそうだったから。
あとで分かったけど、あれはあえて使い込んでビンテージ物みたいになればいいみたいだね。
そういうのを見た事がある。
途中を、耐えられるかどうか。
バッグクリーニングのショップに聞くしか。
5  名前::2020/07/31 20:13
専用クリーナーかバッグクリーニングかでしょうか。
捨てるの覚悟なんで、家にあるものでなんとかならないかと思いましたが。
とりあえず革用のクリーナー買ってみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





運転中、煽られたことありますか
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 16:48
やっと罪になってよかったなと思っていますが、皆さんはあおり運転の被害に遭ったことありますか?
そのきっかけは何だった思われますか?

あおり運転をするなんて、そんなことして何になるんだ・・・と呆れる気持ちはありますが、やはりすぐにカーっとなったり、変なプライドの高い人はその行為を抑えられないものなのでしょうか。
車種によってあおられやすいと感じることもありますか?
トラックのように大きな車を運転していると気が大きくなるとも聞きますね。
ドライブレコーダーが普及して安心できる要素もありますが、あおり運転などというバカな行為はなくなってほしいと切に思います。


16  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:09
>>13
車5台分くらいなら私ならやり過ごしてから入るけど。
早朝ならそんなに他に車も走ってなかったんじゃない?
日中でずっと車が途切れなくてやっと5台分空いたというならまた話も違うけど。
それに早朝の国道だと、遠くから見るよりスピードが出てることが多いよ。
(スピード違反かもしれないけどそれはここで関係ないので)
だから国道とかの早朝で車5台分くらいなら入らないほうが無難だよ。
17  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:26
>>6
私も、明日買って来る!
18  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:48
私は煽られたと思われて危なかったことがある。
県道(片側一車線の広くもない道、黄色い中央線があって歩道なし、40キロ制限で交通量そこそこ)を日中走ってて、特に前の車に詰めたとか何かはした覚えはなかった。

だけど気付いたら、前の車の運転手が走ってて後ろ振り返ったり(ほんとに運転中、走行中なのにくるっと振り返ってた)何でもないところで何度もブレーキ踏んだりしてて、なんだこいつ?とは思ってたけど、私何もしてないし、車間距離はごく一般的なスペース空いてたはず。
若いときに走行中に後ろから追突されて更に前の車にぶつかったことがあったので(その時はたしかに車間距離詰まってたかもしれない)それ以来広めに取るようにはしてるから。

だけど信号で停まった時、その運転手が降りてきて、何煽ってんだよババァ!と窓をガンガン叩かれた。
は?と思って頭真っ白になったけど、うまく言い返せる自信もまるでなかったので、「私煽ってましたか?そんなつもり無かったんだけどドラレコ見てみます?」と言ったら、車間距離はなぁ、前の車が見えるくらいじゃ開いてるとは言わねえんだよクソが!気をつけろ!次はねえぞ!と言いながら去っていった。

未だにわからない。私何をしたんだろう。
あのあと、夜に夫にドラレコ映像見てもらったけど、これで煽りなら日本の車の95%は煽りになるぞ、悪いことはなにもないから大丈夫だよと言ってもらったので、一応その映像は前の人の怒鳴り声と私との会話も含めてPCとUSBに保存して(うちのドラレコはどんどん上書きされちゃうので)USBは車に置いてある。
万が一また外で会ってイチャモンつけられたときは次は警察呼んでそれ見てもらえと言われました。

19  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:49
私が学生だった頃にありました。
父が運転していた時で、相手は車から降りて来て大変でした。
彼女だと思う人が止めようとしてましたが。
父は車から降りて、謝っていました。
車線変更の時に後ろを走っていた相手も車線変更しようとしてぶつかりそうになった事に相手が怒って追いかけて、うちの車を止めさせました。
後ろを走っていたと言っても、かなり後ろでスピードをかなり出していた車でした。
車を一蹴りして、すごいスピードで去って行きました。
怪我がなくて良かったですが、その時の車(スポーツカーでした)に似たのを見かけると、今でも思い出して怖くなります。
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:58
車通勤しているので
時々、急いでるのにーー!!て思う事はあります。

だけど
うちの市は高齢者多いし、混雑は病院近くとかなので
基本的にそういう人ばかりだと思って煽った事はありません。
煽られた事もないです。

右折車にはあ、これ私が譲るタイミングだな、と思うとパッシングして車間取って譲ってあげるし
合流に入れてくれたら会釈とサンキューハザード。
対向車線に停車の車があれば車間とるか左に寄って、対向車を通りやすくさせてあげるし
まあとにかくかなり気を使って運転してて
優しさの押し売りみたいな自己満足だけど
されて嬉しいことはするし、そうやって優しさの連鎖が生まれていけばいいなと思っています。

私は今トラックにも乗っていますが
看板背負って走っているので、逆にかなり気を使います。ザ、トラック野郎とか運転手、みたいな悪いイメージからは程遠いです。
社からも(もちろんタイミング次第だけど)なるべく譲るよう言われてますし、煽り運転をするような人は会社にはいなくて、もしそういう事を一度でもしたらクビでしょうね。
人間性的に無理と判断されます。
挽回の余地もないでしょう。

トラックに乗ってて気づいたのは
トラックやバスなどはみんなお互い凄い譲ってますね。
車高が高いのもあるし、お互いそれが仕事でプロ意識もあるので
対向車同士や合流でのタイミングのとり方とか絶妙です。
意思の疎通が言葉なくても出来ちゃうとなんだか嬉しいですよ。


社名が印字されてるようなトラックに乗ってて気が大きくなるということは多分ないと思います。逆に煽り運転の被害にあってる方が多いのではないかな。

車種でいうと
プリウスですかね。
うちの地域だけ?これの高齢者率が物凄い。なのでプリウスが前とかだと諦めるしかない。
それから外車もあんまり上手な人がいない印象です。BMは運転好きで上手いけどどベンツはねー、みたいな感じ。

車種による。のはあると思います。




トリップパスについて





これって嫌味ですか?
0  名前: 同居嫁 :2020/07/31 18:12
私はてきぱき何でもやりたいタイプです。
義理母が捨てずに置くタイプなので、要らないものは捨てて綺麗にしたい私。
私に任すということで了解を得て家事全般任せてもらって過ごしています。
今日、ご近所の同居している女性と立ち話してきたようで、帰宅してすぐ
「Aさん家は同居している娘がぜーんぶしてしまうから、なにもわからないんだって」
と言っていました。
以前も義理母の妹の話をした時
「妹はも自分の娘と同居してるけど、娘がなんでも全部やってしまうからもうボケてしまってる
電話にも娘しか出ないのよ。
娘がなんでもやってしまうからね」
と言っていました。
遠回しに私への嫌味ですよね?
2  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:28
うん。嫌味だと思う。
私にもなんかやらせろ、の意思表示。
3  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:30
多分、何も考えずにしゃべってるだけと思う。
まあ、そうだとしても、嫌味に聞こえるようなことはイラッとするよね。
私も同居嫁です。
4  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:51
嫌味じゃないかも。
いろいろ分からないことが自分でもすこしだけストレスではあるんだろうと思う。
不満か、不安か、後ろめたさか。
5  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:53
>>1
そうだね。
お義母さんにもなにか役割あげてほしい。
6  名前: 匿名さん :2020/07/31 19:55
やらないと劣化する。

やらせるとおかしい。
トリップパスについて





揖保乃糸のCM
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:49
何だか、娘の気持ちも母の気持ちもわかって、せつない。

梅酒のCMの音楽も好きです。
まだレスがありません。
トリップパスについて





まぐろのあらの利用法
0  名前: つな :2020/07/31 17:07
スーパーでまぐろのあらが安かったので買ってきました。
見た目は大きめの短冊型をしていて、大トロのように脂がのっていて
筋が多いです。

これをから揚げにしようと思うのですが、他に何か美味しそうな料理はありますか。
よかったら教えてくださいませ。
3  名前: 匿名 :2020/07/31 17:53
私の地元では、生姜をきかせて鮭と砂糖と醤油で煮る。タレを煮立ててから(これで生臭さがなくなるコツ)アラを入れて煮詰めて最後にみりんで照りをつける。
4  名前: 3 :2020/07/31 17:55
鮭じゃなくて、酒です。
5  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:03
>>1
「???」と思って調べてみた。
ねぎとマグロの煮込みを「ねぎま」っていうのね。

わたし、焼き鳥の「ねぎま」しか知らなかった。。。
6  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:17
脂の多い部位は煮物か合うかも。
7  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:42
売ってるの見つけると買ってフレークにするよ。
生姜をたっぷり効かせて濃いめの味付けにすると美味しいんだ〜
トリップパスについて





4話完結のドラマ
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 14:56
三浦春馬さんのドラマ
観れることになりホント良かった!
ファンでもなかった私だけど、嬉しい物凄く!
10  名前: 匿名さん :2020/07/31 16:59
絶対見る。
でもかなり脚本変えてるだろうね。
そしてヒロインとはくっつかない最後なんだろうな。
外国に行ってしまう。とかっていうオチにしてしまうのだろうか
11  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:00
>>10
でしょうね。
途中から出られないんだから。
12  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:16
>>9
9月
13  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:22
>>1
その気持ちわかるよ。
すごくわかるよ。

でも、見てあげるのも春馬くんの供養になるかもだし、痛々しいと思わず頑張った証に見てあげるという考えもあるよ。
14  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:33
コメディなんでしょ?笑えるかな…💧
それに松岡茉優が好きじゃないのよねぇ。
どーしよ。
トリップパスについて





障碍者の兄弟がいる彼女との結婚賛成できますか?
0  名前: 匿名さん :2020/07/29 18:50
息子さんいらっしゃる方にお聞きしますが結婚考えてる彼女は3人兄弟の長女
後2人は重度知的障害と軽度知的障碍者です。
賛成 反対どちらですか?
私は反対です。
因みに自分の息子の話ではありません
115  名前: 匿名さん :2020/07/31 15:16
私は障害のある兄弟がいて、今の夫と結婚しました。
最悪な事に、生まれた子供も兄弟と同じ障害でした。
おそらく、遺伝なのかも知れません。

あと、実親が健康なうちはよかったです。
実親が兄弟を見ているからです。
ですが、実親二人が要介護になってから終わりのない苦労が始まります。
実親二人の介護と障害兄弟のお世話です。

私の場合は障害のある自分の息子の世話をしながら
実親の通院付き添い、介護、特養の見学、契約手続き、
障害兄弟の施設見学、役所手続き、施設手続き、面会。
のちに実母亡くなり、葬儀手続き、喪主、役所手続き、
全てひとりでやることになりました。

うちの夫も関わってくれますが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私なんかと結婚して夫の人生がメチャクチャになってしまいました。

親が要介護になると生き地獄です。
親なき後も障害のあるきょうだいとは関わりが
続きます。施設に入ってからも定期的な面会などです。
私はこれさえも嫌です。

116  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:21
無理。
ふたりも障害者がいる娘との結婚は無理。
117  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:09
>>115
産まないことは考えませんでしたか?
118  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:12
大好きで、条件も申し分ない人でも離婚が多い世の中なのに
一人ならともかく二人は
反対する
119  名前: 匿名さん :2020/07/31 18:12
しょうがいでは無いが、娘が昔、病気になり、回復してますが子供はもたない方がいいと思っています。
トリップパスについて





自転車のタイヤの虫ゴム
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:46
虫ゴムを買ってあるのですが、換えた事がありません。
交換を自分でやる方、簡単に出来るものですか?
1  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:49
簡単よ。
外して付け替えるだけ。
2  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:50
簡単ですよ。
不安だったら検索してみてください。
動画もあるし、写真を貼ったわかりやすい説明サイトもあります。
3  名前: 匿名さん :2020/07/31 17:51
かんたんみたいです。
先日パンクかと思ったら
虫ゴムの劣化でした。

百均にもあるよ
4  名前::2020/07/31 17:53
すごい、早急にありがとうございます。
検索して、休みにやってみます。
トリップパスについて





楽天モバイル
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:27
使ってるかたいますか?
うちは、九州の田舎。
使えるようなんだけど、使ってるかたいたら
評価をおしえてください。
5  名前: 匿名さん :2020/07/30 19:54
コマーシャルガンガンしてるってことは
多少改善されたってことかと期待。
今検討中。
UQダメじゃないけど
やっぱりサービスやフォローは少ない(そこは同じかと)
6  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:28
遅くなってすみません。
スレ上げるの悪いと思ったけど。
ありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2020/07/31 13:42
4月は本当に酷かった。
でも今は普通に使えるよ。
私の地域は電波が入らないとかそういう事はない
まぁパートナー回線の5Gの力が大きいのかもしれませんけど。
キャリア回線5G使えて無料なので、キャリア回線ばからしくて使えない。
速度もそんなに変わらないよ
8  名前: 匿名さん :2020/07/31 13:45
>>7

,言葉足らずでした。
キャリア回線ばからしくて使えないとは
キャリア回線は高いのでバカらしくて使えないという意味です。
無料で、かつ速度がそんなに変わらないので…(ゲームしたり
動画見たりは、家のワイファイでするので、普通にネットが見れれば満足だから)
9  名前::2020/07/31 16:15
ありがとうございました。
楽天にすることにした。
トリップパスについて





歯並びってどうやったらキレイになる?
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 11:03
三浦春馬くんの動画を追っかけていたら、昔の佐藤健くんの動画を見つけた。
なんか今と違う。歯が違う。
今の佐藤健の歯は凄くキレイな歯並びをしているのだけど、
昔の佐藤健の歯並びはそんなキレイじゃない。

矯正って時間かかりますよね?それこそ何年も。

芸能人の人って、インプラント?
自分の歯を全部抜いちゃうの????
11  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:39
セラミック矯正ってあるんだね。
12  名前: 匿名さん :2020/07/31 13:29
インプラントと差し歯って一緒のこと?
13  名前: 匿名さん :2020/07/31 14:24
>>9
矯正なんか何年もかかる。
テレビに出ながらなんてやってられるわけない。
14  名前: 匿名さん :2020/07/31 14:25
>>12
インプラントは根っこもない。
差し歯は歯根は残ってて差し込むだけ。
全然違う。
15  名前: 匿名さん :2020/07/31 15:14
>>12
インプラントは顎の骨にボルトを埋め込む。
トリップパスについて





更年期障害の方、辛くないですか?
0  名前: 匿名さん :2020/07/28 18:05
ずーっと長い雨続きとコロナで、心身参っています。
好きな本やドラマを見たりしても、一時期は楽しめても心が晴れない。

五十肩も辛いし…

皆さんはどんな感じですか?
38  名前: 匿名さん :2020/07/30 11:10
>>37
体の歪みとか?
運動してますか?
39  名前: 匿名さん :2020/07/30 11:15
>>37
なんかついてるとか、、、、ー
40  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:32
私も、ツライです。

46歳です。

ここ最近、生理の間隔が60日周期
です。

以前までは28日周期だったのが、昨年
から周期が短くなり、今年に入り周期が
長くなりました。

いつくるかわからない生理も、ストレス。

首筋からしたたる大粒の汗。

生理前なら頭痛があっても、やり過ごせる
けど、不規則に痛む頭に心配になり、
脳ドッグまで受けに行きました。

無気力・落ち込み・頭痛、家族は息子2人
と旦那、みんな男なので、誰にも理解されず
家事にも完璧を求められ、しんどいです。
41  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:00
生理があったりなかったりしてるアラフィフです。
今まで生理痛、頭痛を経験した事ないです。
陣痛も下痢程度の痛みで、激痛はいつ来るのか待ってる間に産まれました。
今のところ更年期の症状もないです。
老眼も今のところなく、不自由ないのですが、一気に悪くなる時がきそうで怖いです。
42  名前: 匿名さん :2020/07/31 15:08
豆乳飲み始めた。
効果あると思う。
トリップパスについて





岩手、頑張って!
0  名前: 匿名さん :2020/04/13 11:53
岩手県の方、いらっしゃいます?罹患者出ないのを願ってます。
61  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:03
岩手の第1号は勤務している会社が発表したから会社名バレちゃったね。
62  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:13
>>61
そりゃ仕方ないんじゃない?
うちの県も市も感染者の勤務先とか公表してるよ。
63  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:28
3人になった。
64  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:48
>>52
らしいって不確かな情報ってことね。
65  名前: 匿名さん :2020/07/31 14:36
>>56
あなたの内側、ドロドロだね。
岩手県民、見てるよ。
トリップパスについて





アドレス登録時に出るパスワード
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:24
先日、買い物に行った際にある店舗でメンバーズカードの登録を店先でした時にQRコードから入りメールアドレスを登録しようと英文字を打とうとしたら文字盤の上に「パスワード」と文字が出ていて、今まで見た事がなくて、なんだろう?と気になりました。

iPhoneなのですが、何かのセキュリティなんですかね?
知っている方おられましたら、教えて欲しくてスレ立てました。

8  名前::2020/07/31 14:10
>>4
残念ながら、お店の人に聞いたら、わからないと言われました。
9  名前: 7 :2020/07/31 14:11
あっごめん。新しく登録しようとした時ね。
最近のポイントカードって、連携してるところが多いよね?
Dポイントがドコモ以外でも貯まる感じ。
連携してるお店だと、他の店で登録した時のアドレスが
出てくるよ。
10  名前::2020/07/31 14:14
>>5、6.、7
そうなんですね。
なかなかアップデートしてなくて最近iosのアップデートしたので、前までは無かったのが出る様になったのかな。
ありがとうございます。
11  名前::2020/07/31 14:17
>>9
そういうのもあるんですね。
確認してみます。
12  名前::2020/07/31 14:20
>>6
パスワードとアカウント見てみたら、パスワードを自動入力はOFFになっていました。
トリップパスについて





アベノマスク追加8000万枚
0  名前: 匿名さん :2020/07/28 14:16
配布ですって

ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4039315.html
158  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:28
>>157
ほほえましい。
また隠語かと思っちゃったw
159  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:51
重症患者隔離施設の建設に、そのお金を
回して欲しい。
160  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:40
ガーゼのハンカチにして配ればいい
161  名前: 匿名さん :2020/07/31 13:43
マスク転売規制を廃止するようですが
また価格高騰して入手しづらくなるの?
162  名前: 匿名さん :2020/07/31 13:46
>>161

それはないんじゃないの?
国内製造に切り替えたし、いつでも買えるもの
高値転売も中国人が大いにかかわっていたみたいだけど(自国のマスクを高くるうため)
結局日本人が手作りしだしちゃったから、全然売れなくなったので
またマスクを商売にするとは思えない)
トリップパスについて





新盆の贈り物
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:40
祖母が亡くなり初めてのお盆を迎えます。
お坊さんを呼ぶ予定なのですが、まだ延期のお知らせが来ず、欠席しようと思っています。

コロナではなかったのですが緊急事態宣言中の為、通夜・葬儀・納骨などをギュッと短縮した簡易な形で少人数で送り出しました。
ちゃんとしてあげたい気持ちも強く、悔やまれます。

せめて、新盆の贈り物をと考えているのですが、何をどこで購入したらいいのか、分かりません。
仏壇屋さんですか?デパートでフルーツの詰め合わせ?
それとも、迷惑でしょうか?
17  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:14
>>15
しまって、毎年のお盆にだすんだよ。
18  名前: 15 :2020/07/31 12:18
>>17
仕舞えるのね。
なるほど。
19  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:19
>>18
ご実家ではやってなかった?
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:22
>>19
やってない。誰も死んでないし。
本家じゃないから。
21  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:26
>>20
あそっか。
確かに本家じゃない上に誰もなくなってないと
知りませんよね。

私の実家は本家だったので物心ついた頃から、
様々な行事があり、
自然に覚えてました。

でも、私たちの子ども世代だと本家の子でも
お盆とかちゃんとはやらなさそうですけどね。
別にそれでもいいんですけど。
トリップパスについて





中国人か韓国人
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:39
最近、中国もヤバすぎてキライになりました。
韓国は元々キライです。

娘、息子の結婚相手としては
どちらがマシでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:24
どっちもヤダよ。
でも絶対ダメだとも言えないだろうな。
言ったところでやめさせられる訳でもないし。
17  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:25
当人は普通に良い人かもしれないが、その親や親戚を思うと絶対反対する。
怖すぎる。

どっちかなんて言う選択肢は無い。
18  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:28
どっちも嫌ですが、どっちか選ばねばならないなら中国人。
自分の知り合いの韓国人と中国人を思い浮かべると、中国人の方がまだいい。
19  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:37
私は本人が決めたことなら一切口だしはしない。
その国籍の人と結婚することによるデメリットも承知の上でだろうからね。

あーでも旦那は絶対反対するだろうな。。
旦那の実家や親族は日本人至上主義者・人種差別主義者が多いんだよね。
欧州人と結婚した旦那のいとこの名前を家系図から消してしまってるぐらい。
旦那も見事にその考えに染まってるから。
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 11:22
統一協会だっけ?誰と結婚するかわからないやつ。
まだあるのかな。
トリップパスについて





ROYCE'と六花亭何が好き?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:04
ロイズと六花亭で好きなお菓子は何?

ロイズでは、石垣の塩チョコレートが美味しかった!
六花亭はバターサンドしか食べたことがありません。
ホームページ見るとどれも美味しそうで選びきれない!
16  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:48
>>15
それは多分、ロイズのナッティバーとベリーバーかな
17  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:36
つい先日ロイズのネットショップで買ったばかりだからすごくタイムリーなスレだわ。

初めてのものも色々買ったけど、アマンドサレっていう板チョコにキャラメリゼしたアーモンドと岩塩が散りばめられたものが私的にはどハマりだった。
ほんとに止まらなくなる(笑)。

あとは、アイラウイスキー入りの生チョコも美味しかった。
石垣島の泡盛の生チョコはまだ食べてないんだけど、楽しみ。
子供はマカロンが美味しいって言ってるよ。

あとはやっぱり定番の生チョコのミルクチョコが美味しいねー。
18  名前: 匿名さん :2020/07/31 00:35
ロイズのポテチにチョコがついたやつ。
物産展で買う。でも3枚くらいで満足しちゃう
んだなあ。
19  名前: 12 :2020/07/31 07:02
>>14
ありがとうございます。
柳月ですか〜
徒歩圏内あっていつも行くお店なので、
特別感がなかったですが、
確かに手土産やお供物などの御遣い物にするので、
皆が好きなお菓子ですね。

今、柳月といえば『あんバタサン』。
個数制限があって、運が良ければ買えます。
私が好きなのはカマンベールチーズパイの『牧草くるくる』。
最近見かけないので、廃番になったのかな。

デパ地下に行くと、ロイズ、六花亭の他に、
柳月、北菓楼、もりもと、石屋製菓、
千秋庵、菓か舎(元・三八)など、道内菓子店が
たくさんあって楽しみです。

主さん、横伸ばし失礼しました。
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:53
六花亭のいつか来た道が好き
初めて食べときカンドーした
トリップパスについて





他人と全く話さない毎日
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 08:36
在宅ワークをしています。お金にはなりませんが、毎日こもって
仕事しています。ふと、このまま他人と関わりをもたないまま
なのかな、と思いました。

以前の仕事はパワハラで辞めたので(労働基準局認定)
人間と関わるのも怖い気がします(保育士でした)


他の職場でいきいきと外で仕事をしている友人を見ると
取り残されたような気になります。

こもってしまう生活に満足している方いらっしゃいますか

42  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:02
家族以外と喋らないから、話術が下手になってきた。
ストレス溜まってる。
43  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:46
>>42
わかる!
今仕事もシフト減ってるから、たまに人と話したり、仕事するとうまく話せないよ…
大学生娘もやばいなぁ、きっと。
44  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:44
>>36
んなこたあないよ。
45  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:46
>>44
出にくくなるよ
声帯は筋肉だもの
使わなければ衰える
36ではないよ
46  名前: 44 :2020/07/31 10:48
>>45
毎日夫と話すよ。
テレビ見て笑うし。
車の中で歌うし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823  次ページ>>