趣味友とランチ
-
0
名前:
匿名さん
:2024/11/23 14:20
-
教室で知り合った友人(勿論同性)と月1あるかないかくらいの頻度でランチに行くのですが、これが噂の「一口ちょうだい」かと段々嫌になってきました。
私はもともとそんなに食べる方じゃないので食事がちょっと減るのは構わないんですけど、彼女が貰うだけでは悪いと思うのか「私のも一口あげるよ。どれがいい?」とか言うので
「じゃあこれくれる?ありがとう」と数がそこそこあって減っても差し支えなさそうななにかを選んでひとくち貰います。
ここまで読んだ人からしたら、ん?何が気に入らないの?って感じだと思うんですけど、面倒なんです。
毎回そのやり取りすんのが。
つくづく向いてないのかも。他人と交流してご飯食べたりだとかそういうのに。
皆はひとくちが嫌派なら上手に交わしたり、同じ様なタイプなら一緒になって味経験広げて楽しんだりしてるんですよね?
こういうことひっくるめて「面倒」。
まだ4回しか行ってないのに。
もう今更言えない空気。
タイミング逃した。
こういうことは言うなら一番最初に言うべきだった。
-
34
名前:
匿名さん
:2024/11/23 22:42
-
>>教室で知り合った友人(勿論同性)
??必要ある???
異性と行く人が異質みたい。
-
35
名前:
匿名さん
:2024/11/23 22:48
-
>>34
書いておかないとうるさい人が突っ込んで横にそれるからでしょうね。
-
36
名前:
匿名さん
:2024/11/24 13:25
-
私もなかなか断れない性格です。
でも、この歳になって要らぬストレスをなるべく溜めたくない気持ちが強まり出来るだけ嫌な事は早目に言おうと思う様になりました。
一度応えてしまうとOKな人なんだと思っていると思うよ。
違う事を伝えましょう。
-
37
名前:
匿名さん
:2024/11/24 13:26
-
断れない性格がいけない
-
38
名前:
匿名さん
:2024/11/24 13:34
-
このスレとは関係ないけど、なんとなく欠点て誰にもあるよね。もちろん自分も。
付き合いたいなら自分が変わるしかないかなあ。
あとは、相手はこれが気に入らないんだなと思ったら潔く退くかな。
|