育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24661:NHKのドラマ 不要不急の銀河(0)  /  24662:戸建てのセキュリティ対策(11)  /  24663:チリ人男の(セペタ容疑者)事件(4)  /  24664:自尊心の高め方(55)  /  24665:入れとくべきアプリ(8)  /  24666:一番好きなアニメまたはコミックスは?(105)  /  24667:濃厚接触(3)  /  24668:TOKIOばっかりなのはいいけど・・・(10)  /  24669:お里が知れるの意味(24)  /  24670:高速道路120キロ可能に(16)  /  24671:家のリフォーム(11)  /  24672:お金がないのは私のせいか(75)  /  24673:高畑〇子さんタイプの性格(13)  /  24674:Yahooのトピックス(12)  /  24675:叔母さんに何かあったらお願いね(67)  /  24676:マンショントラブル許せるのはどこまで?(35)  /  24677:それは突発性発疹だよ(45)  /  24678:他板ヲチスレヲチ(149)  /  24679:ネット広告の化粧品(9)  /  24680:在宅ワークVS外で働く(8)  /  24681:どこがパクリなんだよー青葉真司さんよー(4)  /  24682:シャワートイレ、人が離れると止まるのでは?(15)  /  24683:鍋に付いた卵の汚れ(6)  /  24684:梯 沙希容疑者(11)  /  24685:お酢で垢落とし(8)  /  24686:長瀬もジャニーズ辞めるのね(25)  /  24687:家族葬、されたことありますか(13)  /  24688:気の持ちようだな(18)  /  24689:30年前の高校の制服はベスト付いてましたね(20)  /  24690:大学3年のお子さんのいる方(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830  次ページ>>

NHKのドラマ 不要不急の銀河
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:51
さっき番組が終わったのだけど、冒頭に、今ドラマを作ることがどれほど困難な事か語られ、それから始まる。
このご時世で締めようとしたスナックの家族のそれぞれの苦悩、だけど、ラストが泣ける、いや元気が出る。
昔はネットなんて無いから小さいスナックに集まって家族みたいにしてたのだろうな。
そういえば昔は溜まり場なんて言葉もあったもんね。
又吉さんの作品は火花しか知らないけれど、愛があるよね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





戸建てのセキュリティ対策
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:29
うちから割と近くで強盗事件がありました。
宅配と装って玄関を開けさせて強盗に入り、
金庫を開けさせて3000万円くらい奪ったそうです。
その家は周囲より大きな家でまだ建てたばかりで新しい。
見るからに金持ちが住んでいると分かる家。
凄く大きな家だから、まさか70代後半の老夫婦二人で住んでいるとは思いませんでした。

見るからに金持ちだとわかる家に住むのは怖いですね。
歳取ったらセキュリティばっちりのマンションが安心かも。
大きな家に住んでる人、強盗など怖くないですか?
うちは小さな家だけど、マンションから戸建てに引越しした時に庭からの侵入が怖くて窓にセンサーを付けて防犯カメラは3台付けました。
玄関ドアを開けるとアラーム音が他の部屋にもなります。

戸建ての人、どんなセキュリティ対策してますか?




7  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:05
>>3
金庫のところにセンサーか、防犯ベルつけておけばいいのでは。
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 14:35
防犯ガラスとアラーム。
たまにアラーム切り忘れたまま窓を開けて失敗する。

同じハウスメーカーで建てた人も失敗するのか
たまにアラームが聞こえてくるので、ちょっと安心する。
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 15:44
家に3000万なんて、置いたらダメだ。
10  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:18
>>9
現金だけでなく、金塊でも置いておいたのかなー。
金また価格上っているようだし、委託も危険なんだよね。
銀行の貸金庫ではあまり入らないし。
11  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:46
玄関、庭に防犯カメラをつけてる。
24時間録画している。
カメラがあるだけでも抑止力になると思う。
トリップパスについて





チリ人男の(セペタ容疑者)事件
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 18:59
筑波大?女子留学生が行方不明になった数年前の事件。
当時は二人のラブシーンがニュースで何度も放送され、事件は未だにはっきりせず、女の子の消息もわからない。
親はどんな気持ちだろう。
本人の勉学の為に留学に送り出しただろうに。
犯人は太って老けて、なんともいたたまれない。
1  名前: 匿名さん :2020/07/23 19:06
痩せててイケメンならいたたまれなくないの?
2  名前: 匿名さん :2020/07/23 19:12
忘れちゃいけないのだろうけど、
もう忘れかけていた事件なのに
また掘り起こして
しかもラブシーン云々って
何だか興味本位な井戸端会議のネタみたい。
私たちは何も出来ないのだから、
静かにしていることが最善だと思うけど。
3  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:40
被害者にお仕置きをするって言ってる動画見て、こいつ胸糞と思ってた。南米男は屈折してるね。
遺族は放送局に娘を映すなと抗議するべきだと思う。
進んで交際してたみたいな変な印象しか残らないのと、尋常じゃない亡くなり方をしているのに失礼だと思うよ。
4  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:43
>>1
そういう意味じゃ無いと思う。
トリップパスについて





自尊心の高め方
0  名前: 匿名さん :2020/07/21 02:52
自尊心がものすごく低いです。

実母からは「(人間的に)中身が無い」「愛想が無い」「人のせいにする」と言われ育ち、
義母には「気が利かない」「やることが遅い」「不器用」
友達には「従順」「イエスマン」
ママ友には「免許持ってるのに、運転できないの〜〜ww」「男の子だけで残念ね〜〜ww」
と言われる。

言い返せません。確かにそうだと思ってしまうのです。
たまに言い返しても言い返されてしまいます。
自分に自信がないから、姉の真似ばかりしてしまいます。

努力しても結果がでず自信がもてません。
趣味はあるけれど、得意なことは皆無です。
時々家で「みんなして馬鹿にしやがって・・・」
と大泣きします。

辛口OKです。誰か教えてください。
51  名前: 匿名さん :2020/07/23 19:14
>>50
あらまあ品のない。
あなたがバーカっていったの?
52  名前: 匿名さん :2020/07/23 19:56
>>50
突っかかっているのはあなた。
53  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:04
>>50
どうしたの?
何かあったの?
あったとしても人生折り返した
初老を超えた人間が発する言葉じゃない。
本当に酷すぎる。
深呼吸してから書き込もうね。
54  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:35
ご主人にいっぱい褒めてもらいましょう。
55  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:37
昔の私(小学生)がそうだったかな。主さんに近い。

おどおどして周りの意見に流されて
あっちにもこっちにもいい顔して
お陰でイジメられました。

だけどなぜか客観的に自分を見て、まあこういうヤツってムカつくよな、て思ったんだよね。

なので
途中から振り切って
流されない、正義漢、第三者になって考える
よう努力して正論吐くようになった。

中学からは結構強かった。
だからかモテたので男がらみではイジメみたいな事もあったけど相手にしませんでした。
あなたの事が好きだとフラレたとか知らねーし
関係ないし構ってられん。

とにかく
その時その時でやるべき事をやったし
勉強でも行事でもしっかりやったよ。
今もそのスタンスは変わらない。

今ではすっかり太ってしまったし
年相応のおばさんだし、汗っかきだし、だからほとんどスッピンでさすがに色恋沙汰はないけど

その割にはモテるんだよ(笑)
もちろんガチなやつではなくて。

主さんは
今の自分を客観的に見れますか?
確かにそうだと言っているけど
じゃあどうする?

何か言われたら
いーのよ、これが私のスタイルなのよ
て言ってみたらどう?

でもとかだってと言い返すのではなくて
これが私が選んだ道だと堂々としたらいい。

開き直るのは大事。
でもやれそうな事は改善して頑張ってみてもいい。

自尊心の高め方、なんかじゃないよ。
自信が持てないんじゃない。
実はプライドが高いだけ。

否定されたくなくて真似したり自信ない感じにしてるけど
その行為自体を否定されるから迷宮入りしちゃう。

だったら選択肢を否定されて
でもこれは私が選んだから、と言い切ればいい。

ごめんね、昔の私を見てるようでムカついてます。
でも今更と言わず、頑張ってみて。









トリップパスについて





入れとくべきアプリ
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 18:54
この度機種変して、容量が増えて
今まで我慢してきたアプリを
バンバン入れていってます。
ゲームもだけど、なんかおすすめアプリありませんか?
4  名前: 匿名さん :2020/07/23 19:20
我が家も外でもビデオを見られるアプリいれてます。
ソニーの Video & TV SideView。
あとは玄関の鍵を開ける、家電リモコン、タクシー呼ぶ、自転車借りる、お店のポイントカードたくさん、電子マネー、電子書籍、ペアレンタルコントロールとか。
5  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:01
AndroidかiPhoneかにもよるけどねー

今はあまり活用してないけど、コロナ以前は外回りの仕事だったのでチャージスポットをめっちゃ使ってました。
アプリというか、チャージスポットを使うためのアプリなので、入れるべきアプリでは無いけど。

音楽聴くならSpotifyがおすすめ。無料でも結構楽しめます。

ニュースアプリは私は使ってないけど、クーポン色々使う人ならグノシーとかいいかも。
夫が活用してるらしい。

あとはお天気アプリ。
なんだかんだ言って私はいちばん便利なのはウェザーニューズなんだけど、色々使ってみて選んだらいいと思う。
東京在住ならアメッシュは便利だけどね。

あとやはり住んでる土地にもよるけど、電車使うなら乗換案内は割と必須。

地図アプリは私はiPhoneだけどデフォルトのマップよりGoogleマップの方が便利だし、人によってはYahooマップの方が使いやすいという人もいる。

ゲームは完全に好みによるので言えないかな。

「アプリ おすすめ」とか「〇〇アプリ(地図アプリとか、ニュースアプリとか調べたいやつ) おすすめ」で調べると実に色々出てくるのでそれで調べてみて。
6  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:07
モバイルSuicaかな。
年額1000円かかるけど、チャージが手元で出来て楽。

DELISH KITCHEN。
電車の中で見ておいて買い物する。
7  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:10
なにか書こうと思ったけど、住んでる土地や生活形態によって便利なものも全然違うから、そこわからないとなんとも言えないと思った。

私は動画編集や写真の加工も色々するのでそれ系のアプリには強いけど、そんなの勧めても主さんがそういうのしなければ全く必要ない意見になっちゃうし。
私みたいに地方在住なら乗換案内やモバイルSuicaも無駄だし。
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:34
三越と友達になったら割引クーポンくれるようになった。
トリップパスについて





一番好きなアニメまたはコミックスは?
0  名前: 匿名さん :2020/07/21 10:36
本当に何度も読み返し、または観返してる
大、大、大好きなアニメまたはコミックスは?

絶対に一つだけでお願いします!


私は

萩尾望都 「スターレッド」です!

同率一位もダメですよ。
本当に唯一だけ教えてください。
101  名前: 匿名さん :2020/07/23 18:25
好きと言うよりインパクト強すぎた漫画、
美内すずえの黒百合の系図

102  名前: 匿名さん :2020/07/23 18:46
吉野朔実の「少年は荒野をめざす」
103  名前: 匿名さん :2020/07/23 19:08
>>98
はみだしっ子、文庫で買い直しました。
私はサーニン派。
(なので「裏切者」一押しで)
104  名前: 97 :2020/07/23 19:32
>>100
私もはみだしっ子読んでました。
私はベタだけど、キャプテングレアムが好きだったな。
105  名前: 匿名さん :2020/07/23 20:22
>>101
懐かしいーーー!
コミック買って何回も何十回も読みまくったよ!
あぁまた買って読みたくなったよ〜(*´∀`*)
思い出させてくれてありがとう!
トリップパスについて





濃厚接触
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:26
娘(大学生)が暗い顔してバイト先から帰ってきました。
飲食店で働いているんですが、パートのおばさんが熱を出していて、近日中にPCR検査受けるらしいと、、。
たまたまそのおばさんと、ペアで仕事をする事が多く、不安だと。もし、コロナ感染していたら娘は濃厚接触ですよね。どうしよう。まだ、なんの症状も出ていないけど、若干声がかすれているような気がします。
1  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:29
念の為今から隔離生活にしたほうがいいと思う。
少なくとも検査の結果が出るまで。
あと主さんもできるだけ他の人との接触を控えて。
私もどピークの時同じような経験をしました。
結局なんともなく心配しただけで終わったけど。
2  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:34
娘さんが移した可能性だってあるかも。
接触確認アプリ入れてる?
3  名前: 匿名さん :2020/07/23 18:22
とりあえず、娘には部屋から出ないように言い、家族はマスク着用しています。
アプリ入れておいた方が良いですね。

これから熱が出るような事になれば病院に行かないと行けないですね。
トリップパスについて





TOKIOばっかりなのはいいけど・・・
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 14:31
山口がやたらにうつっているのが嫌なんですけど。
6  名前: 匿名さん :2020/07/23 15:06
若い子に無理やりキスしたりして、
やれないと思った子にえらそうな態度をとったりしたりしたんだよね?
山口、他になんかしてたっけ?
ただただキモイ。
7  名前: 匿名さん :2020/07/23 15:09
ハニートラップに引っかかっただけじゃん。
芸人とかと変わりないよ。
映っててもいいんじゃないの?
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 15:13
ハニートラップじゃないでしょww
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 15:41
ハニートラップ??
そんなのだったっけ?とググってみたら、山口クソだね。何様だっつーの。
10  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:36
小出君、でてるねー
若い子好きなんだよね。みんなそうだろうけど。
トリップパスについて





お里が知れるの意味
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 18:39
子供がお里が知れるってどういう意味か
聞いてきたので、ググってみって言ったら、
「田舎者だということがばれる」て意味だって、と。

え?と覗いてみたらWeblioというサイトに
本当にそう書いてあった。

ちょっとというか、全然違いませんか?
ご飯の食べ方とか、立ち振舞いが汚いときに
使う言葉だと思っていました。
なんか差別用語のような気がするんですが
20  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:08
もともとは都に対して田舎者は粗野で何も知らないから、侮蔑の意味で使われてた言葉でしょう。

現代でこの言葉を使う人は完全な差別主義者でしょうね。119でも好んで使ってる人いるけど。
>>16
は完全にそうでしょうね。
21  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:10
どこの地方かお菓子代わりに漬物とお茶出すところがなかったっけ。ガッコ茶?
22  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:10
ま、家の格というか、育った環境の違いって、
あると思う。
私は、付き合った人で、割りばしを割った後に
お箸同士をこすり合わせる人がいて、
ありゃ〜って思った。
その人カレーを食べる前にスプーンをコップのお水につけたりもしていた。

無理…と思って別れたけど。
23  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:21
前に、ここで、箸置きを使うかどうかって
もりあがったような・・・。
布巾で拭いたテーブルに箸を直置きされたら
かなり引く・・・。
24  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:27
>>16前の義母が両家初の顔合わせを義両親宅でしたとき


前の義母?
あー、あなたは離婚経験者か。
今は何人目の義母?
トリップパスについて





高速道路120キロ可能に
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 14:53
一部高速で120キロ走行にって

ちょっと怖いな
12  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:39
ゆったりまっすぐな道なら出るスピードかもだけど、
東名ってどうなんだろう。
高速だからそうなんだけどね。
昔、仕事で房総に向かう道はゆったり広くてまっすぐで走り良かった。
そしてつかまったwwww

今は軽だし高速怖い。
13  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:41
>>11
そうかも知れないけど、高速道路での事故なんて120が100でも似たようなもんだと思うよ。
片方だけが120とか100とか出してるんじゃなくて、お互いが100出してるのが前提だから。

ただ、あまりこういう事言うのもどうかなとは思うけど、高速道路なんて場所とかいろんな条件の下ではみんなが制限速度守ってるわけじゃないよ。
120キロなんて大きな声じゃ言えないが普通の流れだと思う。
50キロ制限の国道やバイパスなどの広い道で、70キロくらいの流れが普通なのと同じように。
前の、誰だったか140キロ出してみたのスレ?でも思ったけど、ちょっと速度制限に関して極端な考えの人が多いのかなという印象。
もちろん、建前ではあくまでも法令遵守だよ。
14  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:18
高速乗る度に、超されてばかりいる。
150,60出してる人、多すぎ。
15  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:22
今ですら、120キロが普通の流れとかいってるのに、今まではそこで100キロで走ってても制限速度を守ってるだけだけど、制限速度120キロの中、今まで通り100キロで走ったら、迷惑な車扱いされそう。
怖いよ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:27
120km制限はあくまでも最高速度が120kmなので、流れが必ずしも120kmになるとも限らないのでは?
その記事読んでないけど、多分120制限になるところって3車線の区間じゃない?
だったら速いのが怖いなら一番左を走ってたら誰の迷惑にもならないと思う。
最低速度制限は変わらないんだし。
まさかいくらなんでも2車線のところや対面通行のところでそんな速度制限にはしないでしょ。
ここで怖い怖いと言ってる人たちは自分で高速道路を運転する人なんだろうか。
トリップパスについて





家のリフォーム
0  名前: 築何年? :2020/07/23 10:46
戸建ての方、家のリフォームって築何年くらいでしましたか?
我が家は築17年くらいですが、まだどこもリフォームはしていません。
旦那がトイレをリフォームせん?と言ってきました。
勝手に蓋が開いたり、流れたりするのがいいようです。
家のリフォームについて教えてください。
7  名前: 6 :2020/07/23 12:21
>>6
お風呂はそろそろ替えたいけどお金がねえ〜。
給湯器は15年目くらいで壊れたんで取り替えました。
キッチンの水栓も旦那がホームセンターで買ってきて取り替えた。
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:22
築15年。
ハウスメーカーで建てたから外壁も綺麗なまま。
ヒビとかもない。
畳は張り替えたい。
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:32
>>6
屋根の補修代金どれくらいかかりましたか?我が家も水漏れはないものの、ちょっと
塗り替え&補修を考えてるので参考までに教えていただければ、有り難いです。
10  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:41
築四十数年の義親の建てた家を20年前にリフォームして入りました。
当時は自動水洗のトイレにしたんだけどちょっと腰浮かしただけ流れてしまったり
掃除でちょっと触れただけで流れたりで便座を取り替える時に自動はやめました。

今キッチンを直したいと思っていますが義親は20年前近くに新築した家に住んでおり
義親が高齢で後どれくらいか分からないけれど、その家も管理しなくてはならないし
今の住まいを取り壊して立て直した方がいいのか、子供に残すのか残さないのか
先の見通しが全然立ちません。
11  名前: 匿名さん :2020/07/23 17:18
キッチンとトイレとリビングのクロスを変えたいなあ。
もう築20年だもの。
食洗器もボロくなってきたし綺麗で便利なキッチンにしたいわ。
トリップパスについて





お金がないのは私のせいか
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:37
子供が3人います。
上2人は県外の私立大学を卒業しました。
大まかですが、年間240万×8年分(2人分)。
3番目は医療系の専門学校に進学中です。
こちらも結構な授業料+教科書代。
救いは自宅から通ってます。
奨学金は借りていません。
私のパート代と旦那のボーナスで授業料は支払う感じですが、生活費も足りず借金はないけど貯金もない状態です。
旦那の年収は結婚した頃は240万、現在800万です。
800万になったのはここ10年位で、リーマンショックで1回年収が落ちてじわじわと上がりました。
旦那は稼いでると思っているけど、授業料、子供の生活費、旦那の単身赴任代、一時期は4世帯で生活していて本当に貯金はないです。
服も安物、ブランド品にも興味なく車も10年以上乗ります。
旦那はご飯だって良いものを食べさせてもらってないのに、やりくり下手すぎると言います。
でもお金がないと危機感を持たせるつもりで実は堅実に貯めてくれてるんだとも思っているみたいです。
ここ最近、体調も悪く今、私が死んだら葬式代もなくビックリするんだろうなと思います。
私が悪いんでしょうか?
子供が3人いたら仕方ない、、、、、、、、、、、、ですよね?
71  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:17
>>70
見てみたけど逆じゃない?
72  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:21
>>71
57がヤレヤレと思ってるのは逆じゃないと思う。
45は違うかもだけど。
73  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:22
>>71
41は主さんを嘲っているのでは。
74  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:32
折に触れて夫婦で話し合ったりしない破綻家庭なのかな。
入ってくるお金は目に見えるんだから、出て行くお金の話は夫婦で相談しなくちゃね。
単身赴任に甘えて夫婦関係作って来なかったんじゃないの?

離婚するならそれでいいけど、婚姻続けるのなら、洗いざらい話さないと。
それでお互い謝る。
お子さんがもう大きいんだから家族解散するのも手だと思う。
75  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:45
葬式代も、ないの?
100万以下ですむよね?

私なら、扶養外で働くことも考えるかな。
だって先立つものがないほど不安なことはない。
せめて、数百万でも手元に欲しいから。
身体を壊すと元も子もないけど。

ここまで書いて、主さんがん検診の結果待ちなんだったよね。
私なら異常がなければ、もう少しだけ時間を増やすかな。扶養内で。
あとは、割り切って夫婦で助け合っていけるように
理解協力を求めていくしかないよ。一番の家族の原型は夫婦だと思うから。
子供たちはいずれ、巣立っていく(上二人は自分の道を歩き始めている)。
子供に金銭的社会的な迷惑をかけないように考えるかな。難しいけどね。
トリップパスについて





高畑〇子さんタイプの性格
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 15:36
女優の高畑〇子のような人が職場にいると、疲れません?
機関銃のような速さで話します。
職場なのである程度合わせないといけないので、ぐったりします。
何か対策はないですかね。
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:13
高畑さん?
高嶋さん?
10  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:14
>>9
女優っていうんだから高畑さんでしょう。
バイオリニストの方は字数も違うし。
11  名前::2020/07/23 16:21
>>8
そうです!
「〇〇さん(私)って△△ですよねー」ってサラリと私の気にしていた
性格を指摘されたんですよ、二人っきりの時に。ドキーっとしました。その後
一か月、いや三か月落ち込みました。ズバッといわれたので。(泣)
ああいう人って、ちょっと多動っぽい雰囲気がします。
もちろん主観ですが。
12  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:23
>>11
二人の時でよかったじゃない
13  名前::2020/07/23 16:23
短い間にありがとうございました。
気持ちがとても軽くなりました・・・感謝。
これ以上続けると必要以上に悪口になってしまいそうなので、
〆ますね。
トリップパスについて





Yahooのトピックス
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 16:13
スマホでYahoo立ち上げると、ここ最近ゆりあんレトリーバーのダイエット記事が載ってきてウザい!
記事は読まないけど画像がドーン載ってて辟易…
ズラ?被って水着みたいなのきてやつ
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:01
>>7
祝日だし、おこちゃまなんじゃないかな。
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:02
>>7
いつもより早めにそろそろ起きてきたのかも
10  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:19
>>4
私ダイエットや美容関係の全く見ないんだけど
同じWi-Fi使ってる人の傾向や検索したものが
私のに出てくるよ。

乃木坂とか、曜変天目とか、ダイエットとか全く興味ない物が出てきてるから
家族が検索したんだとすぐわかる。
私のトレンドも出てたら恥ずかしいけど〜
11  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:24
ゆりやんだってば…
12  名前: 匿名さん :2020/07/23 16:05
>>5
自分がダイエット検索してなくても
ネットショップで見たものとか
調べ物があって検索したものとかで
それの関連で出てくる事もあります。
トリップパスについて





叔母さんに何かあったらお願いね
0  名前: 今更◆NWZkZGY2 :2020/07/22 16:19
55歳の姉は若いころから子ども嫌いを公言しており、結婚後も子どもを持ちませんでした。
(結婚は28歳)
盆暮れも旦那さんとの旅行を優先して帰省せず、5−6年顔を合わせないこともしょっちゅう。
当然子供にお年玉ひとつくれたことがありません。
親が亡くなってからは没交渉です。

6歳年上の旦那さんが入院したこともあり心細くなったのでしょう。
突然電話をしてきて(固定電話に)たまたま出た娘に「何かあったら叔母ちゃんのことお願いね」と言ったそうです。
何を今更。
娘には「今後何があっても叔母さんに関わらないように」と言いました。
私は留守でしたが「用事があるわけじゃないのでいい」と切ってそれきり。
LINEも知らないし、メールアドレスは知ってるけど連絡とろうと思いません。
なんだかむしゃくしゃして・・愚痴でした、すみません。
63  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:08
>>62
妹嫌いだけど
姪甥はかわいい。別人格。
64  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:11
>>63
確かに別人格だけど、嫌いな姉が子供に接していたら妹嫌かもよ。
65  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:29
>>62
うち仲良いよ。
兄もいるけど兄も含めて3人で仲良い。
66  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:30
>>63
だからといって、老後の面倒を依頼したりしないでね。
67  名前: 似通う話 :2020/07/23 15:39
お正月に義父家に行っていたころ、毎回先祖のお墓参りが習慣化されていました。息子が中2のころ、義父が購入済の自分のお墓の土地を息子に見せて「◯◯く〜ん、じいじのお墓よろしくねぇ。」???ぞーっとしました。
主人は男3兄弟の3番目。独身で義家に寄り付かない長男と話してくれって思いました。結婚当初から援助はなし口は出さない干渉しない義父母でしたが、ご自分達が長男とうまくいかず、やってくれるんじゃなかろうかの3男家族の我が家に何甘えてるのか腹だたしくて、当時主人には「息子に話す話(墓守)ではない、兄弟3人で話合う事。」とはっきり話しました。
トリップパスについて





マンショントラブル許せるのはどこまで?
0  名前::2020/07/22 17:31
次の中で自身の感情を1〜5レベルで教えてください。
1は全く問題なし〜5は怒りMAXって感じでお願いします。

小規模賃貸マンション住まいです。

①階下の子供が床、壁に振動が来るくらいの暴れ方を早朝6時前からする。
②階上の住人がベランダの洗濯物を階下のうちに見えるくらいピラピラ垂れ下げて干す。
③マンション入り口、階段など共用部分に、犬におしっこをさせたまま放置。(ペット可マンション)
④③同様共用部分に子供がジュース、アイスなどベタつくものを垂らしたまま放置。
⑤他部屋の住人が窓を開けたまま喫煙している臭いが、換気中の部屋に流れ込んでくる。
⑥指定袋に入れて指定日に出す事をせずに、ゴミの出し方が違反したまま放置。
⑦マンション出入口前に違法駐車したまま一晩放置、人の出入りにも邪魔。


思いつくまま書いたんですが、更年期もあり沸点が低くて全部怒りMAXなんです。
私の沸点が低すぎるのでしょうか?
皆さんならどう思うか、教えてください。
31  名前: 匿名さん :2020/07/23 00:14
>>26
古い賃貸マンションだからお家賃が安くて民度が低いのかなぁ。
大家さんは入居者さえいればいいと思ってるのかもね。
後3年もその物に住むしかないならイライラするだけ自分が損じゃない?
32  名前: 匿名さん :2020/07/23 06:32
訳あって3年住むって何故だろう?
うちは転勤で当時赤ちゃん抱えてたから、旦那が1人で決めてきたマンションに引越した。
築30年の古い分譲賃貸マンションで、早速ヨチヨチ歩きの子供の歩く音で下の階から苦情。
10万円かけて防音マットを敷きつめたのにそれでも苦情。
苦情を言ってくる下の階の人も、昼間にカラオケして音がグワングワンと響いてうるさいのに。

ノイローゼになりそうだったので、借り上げ社宅だったけど旦那が会社に頼んで引越しましたよ。
次は賃貸マンション築浅物件の1階に引越ししたけど、全く音も響かず快適に住みました。
33  名前: 匿名さん :2020/07/23 06:58
賃貸の古めお安め物件には、どうしたってトラブルメーカーの巣窟になるよ。生活保護の人も多い。
管理会社もまたかと適当になる。
アパートのゴミ出しの酷いところなんかは大抵、似かよった住人だらけ。契約する前にチェックすることをお勧めするわ。
34  名前: 匿名さん :2020/07/23 08:42
知り合いの公営住宅ぐらい民度が低い
そんなところで子育てしたくないので、私なら即刻引っ越します
出来れば校区外に。
今度引っ越すときは良く調べられた方がいいですよ
35  名前: 匿名さん :2020/07/23 14:06
マンションコミュニティっていう掲示板見たら結構あけすけに書いてある。全国版だよ。
試しに近くの検索したら、みんなそ知らぬふりしてよく見てんだなと思うような書き込みいっぱいあった。
トリップパスについて





それは突発性発疹だよ
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 10:32
ってレスしてた時代が懐かしいわー。

他にも懐かしく感じる昔の定番のレスやスレ、
覚えてたら挙げて〜

懐かしの119に浸りたい。
41  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:33
ユイさんという人がいた。
普通に、どこにでもいる人みたいだったけど。
42  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:59
>>38
なつかしい!
その手があったかってアイデアがあったわ。
43  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:43
>>41

「うへぇ」さんもいたよね。
チキンカレーのスレは「メロンパンナ」さんだっけ?
44  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:53
サリーさんいましたね。
優しいレスをいただいたこともありました。
どうしてるかな。
45  名前: 匿名さん :2020/07/23 14:04
オフ会に参加したメンバーってまだここに残ってる人いるのかな?

オフ会板もあったもんね。
トリップパスについて





他板ヲチスレヲチ
0  名前: 匿名さん :2020/01/20 15:51
計量スプーンでケンカ
145  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:53
>>141
誰が知ってて誰が知らないかなんて、わかるものなのだろうか
146  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:08
>>141
例えば、裏垢

一人で二つ以上持っているアカウントのうちの、
本人とは知られないように作った別のアカウント

みたいに書いたらいいの?
147  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:12
>>145
後から説明すると、「最初からそういえばいいのに」っていう人もいるんだよね。
148  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:29
>>140
ヲチの872に書いてあったのよ
149  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:30
>>144
どっちもで良くない?
トリップパスについて





ネット広告の化粧品
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 06:52
ネットニュースとかの一覧にまぎれてる広告の化粧品や痩せるサプリとか

使ってみたりしたことありますか?

あまりに嘘くさいアレです。

毛穴から角栓がごっそり、とか
宿便がどうとか。

今だけ超安いとか

ホントかよーと思って楽天やアマゾンのレビューを確認すると大概やっぱりね、な評価。
でもその中に高評価もある。

あの手の商品を試してみたことある方いますか?


5  名前: 匿名さん :2020/07/22 17:49
ダイエットブレス もう15年くらい前の話だけど全く痩せなかったわ(当たり前か)
6  名前: 匿名さん :2020/07/22 18:04
ゆらこはどうだろ
7  名前: 匿名さん :2020/07/22 18:05
オールインワンのシミがサッと隠れるファンデが気になってる
8  名前: 匿名さん :2020/07/22 18:05
あんなもんl引っかかるほがどうかしてる。
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:14
わははは、私わりと買っちゃう方かも。
夜中のショップジャパンとか、ネット広告のダイエットサプリが今なら500円!とか(笑)

たいてい買って後悔。
そんなに簡単に痩せるわけないし、サプリならすぐ捨てられるけど、レッグマジックとかじゃまで仕方がない。

最近買ったのは、肌ナチュール。
これはいいですよ!続けて使う!おすすめ!
(怪しいレビューと同じになってるな(^^;)
ただし、ネットではなくドラストで買いました。
ネットで買うと、定期購入を解約するのが難しいらしいです。
トリップパスについて





在宅ワークVS外で働く
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 14:06
在宅ワークでデータ入力をしています。コロナが流行する前からしていたのですが
1文字0.2円とかいう賃金で、やってもやっても、という感じです。
月によって収入が安定しません。今すぐにお金が必要、というわけではないし
独りぼっちでも平気なのですが、資格を活かして短時間でも働いたほうがいいのか、
今の時期は家にいたほうがいいのか迷っています。(接客業で、父の介護で辞めました。
今、父の介護の必要はありません)
以前働いていた仕事の支店が近所に出来るので、受けるかどうか迷っています。
あと、義母が私に買い物を頼んでくるようになりました。お金はこちら持ちです。
それもうっとおしくて。主人にお金を無心するような親なので。
家にいると、色々言ってきそうで、怖いのもあります。
在宅だったけど、外に出た、またはその反対でもいいので、体験お聞かせください。


4  名前: 匿名さん :2020/07/22 15:25
在宅でも資格やら経験あれば割と高額内職もあるけど、
家にいたら義母突あって嫌なら、素直に外にでた方が良いんじゃない?
5  名前: 匿名さん :2020/07/22 16:35
私もデータ入力
足元見て、金額も変わらずなのに
どんどん契約外の仕事入れてくるから、元の仕事だけにしてって言ったら、来月は仕事ありません、だって。正直、データ入力なんて、やりがいなんてない。いい機会なので、私は外に出ます。
6  名前: 匿名さん :2020/07/22 16:42
私は去年まで15年間、在宅でデータ入力の仕事をしてました。
時給換算したら900円~1000円くらいにはなったので続けてたけど、一文字0.2円とか、
時間換算したらいくらくらいになるの??100円とか、200円とか?
安すぎてモチベーション下がらないですか?
足元見られてるよ、辞めたほうが良いと思う。

在宅でのデータ入力は歩合で仕事があったりなかったりだけど、
今は外で働いているのできちんと決まった給料がもらえるのでありがたいです。
派遣だから時給1800円、仕事があってもなくても9時~17時分もらえて、ありがたいです。
7  名前: 匿名さん :2020/07/22 17:05
安いね〜
私がやってたのは請負(外注)だったからってのもあるかもだけど、半角一文字0.6円からだったよ。
単純入力でもその値段。
さらに入力の内容とかでオプションがついて、時給換算はしたことないけど本来の仕事の片手間にやってても月に5万くらいにはなってたかな。
本業の方が忙しくなったので受けなくなったけど。
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 13:06
私も今してるけど、時給240円だった泣。外探そ。
今の時期、我慢すべきかな
トリップパスについて





どこがパクリなんだよー青葉真司さんよー
0  名前: 匿名さん :2020/07/23 09:42
《パクってやがる》青葉容疑者が盗用を主張する「ツルネ」の“あのシーン”【京アニ放火殺人から1年】

“何の変哲もない高校生の1日”を盗用だと主張
「『ツルネ』第5話が放送されたのは午前0時10分から午前0時35分。
当時、青葉容疑者は放送中に

《すげえ ツルネでもパクってやがる ここまでのクズども見たことねえ つくづく、相容れない》

と匿名掲示板に書き込んでいる。
作品を検証したところ、取り調べで青葉容疑者が『盗用だ』と主張する当該シーンも確認できた」(同前)

第5話では、弓道部員らの合宿中のある1日が描かれている。
男子部員らが弓道の道具の手入れをし、スーパーへの買い出しをした後、部員同士で入浴したりBBQなどに興じる。

府警関係者が語る。
「多くの高校生が経験するような何の変哲もない1日を描いている。
だが、青葉容疑者が取り調べで『盗用された』と主張しているのが、この第5話で、男子部員が買い出しなどの雑務をするシーンなんです。。
交わされた会話などが青葉容疑者の小説の内容に似ている、といったことでもない。
青葉容疑者が何をもって『盗用された』と感じたのか、首を捻る捜査員も多い。
府警は青葉容疑者が一方的に恨みを募らせた可能性が高いとみている」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4743fb87d0ede955e2a348b913c6a092a5305326

原作は一年前に出版されてんだって聞いたよ!パクりといえばお前の方だろ!って思ったぞ。
なんなんこの人!責任能力なしってなりそうで怖いんだけど!納得いかないわ!
1  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:32
犯人は相当鬱屈した生活で、ひねくれた考え方なのかな。
そんなことで殺されてしまうんだ……恐ろしい………
2  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:41
精神病んで云々で刑が軽くならないといいけど。
3  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:49
「頭のおかしい人」だから何言っても通じないよ。
さっさと死刑にしてほしい。
4  名前: 匿名さん :2020/07/23 12:09
できたらスレタイにこいつの名前入れないでほしい。
目についただけでも気分悪い。
一生苦しんでシネというだけじゃ足りない。
何度も何度も転生してそのたびに死ぬほどの苦しみを受け続けろ、100歳まで生きて苦しんでからシネ、それを亡くなった人の数だけ繰り返せと心から思う。
トリップパスについて





シャワートイレ、人が離れると止まるのでは?
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 15:16
ウォシュレット等のシャワートイレって、人が離れると止まるもんじゃないですか?

センサーが壊れたら、止まらなくなったら床が水浸しになったりもする。
ドラマで、認知症傾向のある人がその止め方を忘れて水浸しにしてしまったというセリフがあったんです。

止まらない商品というのもあるんでしょうか?
11  名前: 匿名さん :2020/07/22 20:57
うちのウォシュレットに、センサーついてるかな?
12年くらい前のだけど。
ついてないかも。
12  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:36
>>8
トイレの水を浴びる?
あなたはその水でお尻を洗われているのよ?
恐ろしいわねえ。
13  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:51
>>12
主のスレ文を先ず読んでね
14  名前: 8 :2020/07/23 11:54
>>12
えーと、、、
ドラマでは認知症が進行してる主人公のお母さんが、ウォシュレットの水をめっちゃ浴びてたんだよ。

>>10さんありがと。ドラマの光景も、自分がっていう想像の中でも気持ち悪かったけど、そう聞くとちょっとは救われたよ。
15  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:59
小学生の時、実家でウォシュレット初めて付けて、好奇心で立ったままスタートボタン押したらドアにドドドッてすごい水勢で当たったの衝撃だった。
自分は横に立ってた。

だから初期の製品にはセンサーなかったのわかる。

トリップパスについて





鍋に付いた卵の汚れ
0  名前: スポンジ :2020/07/23 10:49
鍋で子どもがうどんを茹でたんですが、その時に卵も一緒に茹でたんですが、卵が鍋底についてとれません。
水にしばらくつけたあと、スポンジでゴシゴシしたのですがまだとれず力尽きたので、また水を入れておいてます。
卵のこびり付きってどうやったらとれますか?
もし、簡単な裏技のようなものがあったら教えてください。
2  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:58
炭酸を入れて沸騰させるととれやすい。
または直射日光に当てて、カリカリになったところをはがす。
3  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:05
卵(タンパク質系)は落ちにくいよね
参考にします。
アイデア無しでごめん
4  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:09
一回湯を入れてグラグラ沸かしてふやかした後スチールたわしで一気にこすると取れない?
スチールたわし使っちゃいけない鍋ならごめんね。
5  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:14
我が家では、鍋が焦げたら重曹攻撃してるよ。
6  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:58
スチールたわしは怖いのでスポンジの裏の固いところでゴシゴシしてる。

ずれるかもだけど、うちは旦那が味噌汁に卵落とすのが好きでそのたび卵がこびりついてイラついていたんだけど、鍋をテフロン加工のにしたらするっと落ちて感動してる。
テフロン加工ってフライパンだけじゃなく鍋もいいのね。
トリップパスについて





梯 沙希容疑者
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 17:53
我が子を閉じ込めて放置して死なせた梯 沙希が、鹿児島の男に会いに行った旅行以前にも4日間放置も起訴とのことだけども、
この梯 沙希容疑者の生い立ちを始めて読みました。確かに壮絶で気の毒な生い立ちだと思います。
だけども可哀想な人と労ってもらえるのは自分が加害者になるまでのことだと思いますが、こういう生い立ちが子供を正しく愛せなかった背景として情状酌量されるのはなんだか納得いかないです。
死んだら負けみたいです。生きてるモノ勝ちみたい。可哀想な人が殺したからしょうがないというのはもうやめにしなきゃいけない気がします。
母親が我が子を殺すと、なんでかいつも母親も可哀想だからみたいにやわい判決で、ゆるーくさっさと自由になっている気がしてしまいます。
親に虐待された子には関係ないし、親にされるから余計に悲しい。親に殺された子は他人に殺されるより悲しい思いをしているとも言える。
親が我が子を苦しめた時の処罰はよりもっと
重いものにしていくことが必要だと思います。

「彼女は小学校の途中で児童養護施設に入っていて、高校を卒業するまでそこから通学していたんです。それを理由にイジメられることはなかったですが」・・

なぜ施設で育ったのか。沙希容疑者の人生が暗転したのは03年。彼女がまだ小学2年生の頃である。

 当時の新聞記事を繙(ひもと)くと、〈小学2年生の長女(8)に暴行を加え2週間のけがをおわせたなどとして〉〈無職の母親(25)を傷害などの容疑で逮捕〉〈会社員の父親(25)も保護責任者遺棄容疑で逮捕した〉という。

 この“長女”こそが幼き日の沙希容疑者だ。彼女の父親は高校卒業後にガソリンスタンドや自動車の修理工、タイヤ工場などで働き、母親は17歳で沙希容疑者を産んでいる。

 各紙の記事では“平手で暴行”“数回殴る”といった表現に留められているが、虐待の実態は、はるかに陰惨かつ残忍なものだった。

続きます
7  名前: 匿名さん :2020/07/22 19:33
>>6
腐ったミカン世代って、何歳くらい?

梯容疑者の母親は41歳位だよね。
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 07:41
頭が悪くて自己の失敗から何かを学べない人間は、
罪だ。
よほど、頭がよく、意志が固い子でない限り、親を反面教師にして生きることは困難だ。
打破することを諦めてしまうから。
9  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:59
虐待された人に、たまに自分も虐待する親になるかもしれなから、子を持つことに慎重になるんだけど、この人は快楽を優先させたんだよね。
過去は辛いかも知れないけど、殺していいわけじゃない。
10  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:04
犯罪者の多くはIQ低いからね〜
特に大きく報道されるような虐待事件の母親は
必ずと言えるほどIQ低いらしいよ。

だから私は、子供の事に関する助成に年収制限は
日本の未来にとって良くないって思ってる。
11  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:57
>>10
IQ低い人に失礼だ!
この容疑者はダニより悪い!
トリップパスについて





お酢で垢落とし
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 15:39
トイレの手洗い受けの茶色いサビ?を取りたい。
陶器製です。
ネットで、お酢を浸したペーパーを貼ったらいいとありましたが、
その後、色ハゲするとか、余計に汚くなるとかなりませんか?
お酢でアカ取りやったことある人いますか?
4  名前: 匿名さん :2020/07/22 21:39
サビは垢なのか。
5  名前: 匿名さん :2020/07/22 21:50
陶器サビがつくの?
何のサビ?
6  名前: 匿名さん :2020/07/23 06:02
ちょっと着色した感じのやつね。
1500〜2000の紙ヤスリでやったらとれたよ。
キズにならないように気を付けて。
7  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:13
お風呂掃除に100均の酢の洗剤使ってみたけど、酢くさいし別にきれいにならないし捨てた。
100均じゃなければもっと良かったのだろうか。
8  名前: 匿名さん :2020/07/23 11:25
>>7
お風呂は皮脂汚れだから酢は向かないのでは?
その洗剤はお風呂用なの?
トリップパスについて





長瀬もジャニーズ辞めるのね
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 19:22
来年3月らしいね。
21  名前: しかし :2020/07/23 00:01
コロナ最大数!っていうニュース速報があってからすぐにまた速報が出て、なんだなんだ!?と思ったらこのニュース。
日本は平和なのか?
22  名前: 匿名さん :2020/07/23 04:48
本当に仲のいいグループなんだなと思った。
23  名前: 匿名さん :2020/07/23 06:53
>>8
それじゃ永瀬廉
24  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:18
しかし長瀬はカッコいいわ。
子どもの頃からずーっとカッコいい。
岩城滉一とかジジイになってもかっこいいとか言われてるけど
顔がそれほどでないせいか、ちっとも思ってなかった。
でも長瀬はマジでジジイになってもかっこいいと思う。
バカっぽいけど色気も出てるし。
25  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:57
>>24
私もキムタクよりずっと長瀬の方がカッコいいと思ってる。
長瀬はあまり連ドラや映画で見ないよね。
キムタクよりいい役者になれると思うんだけど…
トリップパスについて





家族葬、されたことありますか
0  名前: コロナの影響 :2020/07/22 18:03
入院している母がもう危ないようです。
父は、遺影の用意もしています。
夫婦そろって、祭壇などは元気な頃にどれにするか決め料金も払い済みだと言っているのですが、この時期なので「家族葬」になると思います。
ご近所もお友達も親戚も「家族で済ませました」と事後報告にするつもりです。
家族葬って、参列は本当に子供や兄弟くらいなのでしょうか。
かわいがっていた甥くらいは知らせるものでしょうか?
母の兄弟はもう他界していますし、子供は私ひとりです。
私の家族と父くらいの参列になるのでしょうか。
最後、棺を運ぶのも参列者数人でやるのでしょうか?

9  名前: 匿名さん :2020/07/22 23:00
実父も義父も家族葬でした。
葬儀社に相談して、
難なく進みました。
今は多いみたい。
10  名前: 匿名さん :2020/07/22 23:14
祖父を家族葬で送りました。

私の親、親の兄弟夫婦、その子、孫達のみ。
他の親族は後で報告してました。
祖父の弟には先に伝えましたが、ホームにいるので来ることはできなかったみたいです。

棺を運んだりとかはありませんでした。
11  名前: 匿名さん :2020/07/22 23:25
本当に親族のみ。友人知人近隣等の親族以外の方達は全て後日お知らせで、通夜葬儀への参列はなしでした。
後日お知らせした方たちは、それぞれ都合のよい時にお墓の方にお参りをして、故人との別れを偲んでくれたようで、ありがたかったです。
12  名前: 匿名さん :2020/07/23 01:04
実母は今年、80歳になります。16年前に実父が亡くなった時は親戚や戦後の助け合いによって生まれた血縁ではない遠縁筋や自営業上の関係者、町内会の方々に参列して頂きました。
時が過ぎ、実母の実弟が亡くなった時や実父の弟夫婦が亡くなった時に実母と同居をしている独身実弟が参列しましたが、両方の葬儀で実母や実弟のわかる人間は姪甥までで姪甥の子供やその結婚相手など誰が誰だかわからない人間の方が多く慌ただしい葬儀だったと話していました。(私は結婚後だいぶ離れた県に住んでいるのでお香典を実母に送り参列はしていません)
実母は親戚といえど世代交代も進み昔のような繋がりや絆はないと実感し家族葬がいいと切に思った次第です。

13  名前: 匿名さん :2020/07/23 10:29
遅くなってすみません。
家族葬、多くて安心しました。
コロナのこともあるので、できるだけ会葬者を少なくしたいです。
そうなると、父、私、私の夫、息子くらいになります。
父の実家は、片道で電車で2時間くらいのところでその近辺に兄弟たちは住んでいます。
もう全員高齢だし、若い頃からあまり親戚で集まって何かすることもなく、せいぜい伯父(すでに他界)の長男である従兄弟くらいしか知った顔はありませんが、母にとって義理とはいえ兄弟姉妹になりますね。
母の兄弟はすでの全員亡くなっています。
母の実家は同じ県内ですし、従兄弟(伯父の長男)がうちから大学に通っていたこともあり、母はもちろん父も息子同然にかわいがっていました。
ですから、無理でなければこの従兄弟だけは参列してほしいと思っています。
そうなると5人程度の小さな家族葬になっていまいますが、遠方から公共交通機関や車に乗り合わせるにしても「密」状態だし、葬儀場も他の葬儀があったら他人が出たり入ったりして心配ですよね。
やはり、親戚といえど、この時期だから「家族葬で済ませました」の事後報告の方が良いと思いました。
みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





気の持ちようだな
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 14:48
つぶやきかもしれませんが。

ちょっと気が滅入る出来事がありました。

それを考える自分も同じ自分なのに、
悲観的にイライラと思いなやむ時間と、
比較的気楽に考えられる時間がある。

時間の経過は多少あるにせよ、
誰かのアドバイスがあるわけでもないし、状況が変化もしていない。

これがいわゆる「気の持ちよう」かなと思いました。
自分の中でも変化がある。
たった一時間イライラしてただけだけど。(状況変化はない)
悪態つきたかったし、誰かにぶつけたかった。
でも今回はしないでも気持ちが切り替えられた。

自分におそらく影響があるけど、自分ではどうしようもない。
なるようになるしかない、自分は自分のできる範囲のことをするしかない。
ここをなんとかやり過ごせるかは心の体力と、環境なんだろうな。
環境って家族だったり余裕だったり。
あとは日差しで急に元気になったり。

皆さんもどうかいろんなストレス(コロナ自粛とか)やり過ごせますように。
やっぱりつぶやきだったな。ごめん。

14  名前::2020/07/22 20:48
あーでも元気が出ました。
書いてよかった。
みんな大好きです。
15  名前: 匿名さん :2020/07/23 01:08
そりゃそうだ、

どんなにどん底でも時間が解決するというか、諦めたりするから心の持ちようが変わるでしょ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/23 09:00
>>15
あなたもそうだった?
17  名前: 匿名 :2020/07/23 09:23
今の私も主さんと同じような感じです。
やる気が起きない。
気持ちを吐き出す場所もなければ
アドバイスをくれる人もいない。
自分で抱え込み正直辛い。
「なんとかなる」「なるようにしかならない」
と心に訴えてもきいてくれやしない。
こういう感情って具体的には伝えづらいかな。

今日から四連休。
仕事が頭から離れられなくてモヤモヤしっぱなし。
心のもちようということで、動画を見まくっていました。
こういう状況は試されている、この壁を乗り越えられないから同じ事が繰り返し起きる、だとか。
そうだな〜と思って直感で頭に浮かんだ良いこと(今までしてこなかったこと)を実践しています。
18  名前: 匿名さん :2020/07/23 09:28
>>17
17さんもがんばれー
トリップパスについて





30年前の高校の制服はベスト付いてましたね
0  名前: アラフィフ :2020/07/22 13:48
ベストが付いてて銀行員みたいな制服でしたよね
暑くても脱いじゃダメって

最近は見ませんね
あっても私立のニットベスト位

暑くなったから?と思ったけど
中学のジャンスカはそのままですね
暑そうで気の毒でした
16  名前: 匿名さん :2020/07/23 06:52
40年近く前だけど、ベストはなかったわ。
制服ではなく式典では着なくてはいけない標準服で、普段は着ても着なくても良かった。
当時も自治体で最も自由な公立高校って言われてたけど、今は完全私服になってて更に自由になってる。
中学はジャンスカだったけど、夏はスカートだったよ。
スカート丈を定規で測られたりしてとても嫌だったわ。
17  名前: 匿名さん :2020/07/23 07:51
ベストは夏用と冬用があるけど着てる子はいない。
夏はシャツのみ、冬はニットのベスト着てる子ばっか。
18  名前: 匿名さん :2020/07/23 08:30
ベストあったけど、冬服のブレザーの下には着てても着てなくても良かったはず。
夏服はブラウスで、衣替えの前に2週間ぐらい合服期間があって、その間だけブラウス+ベストだった。
昔って衣替えが6/1と10/1って決まってて、暑くても寒くても自由に脱いだり着たり出来なかった。
19  名前: 匿名さん :2020/07/23 08:42
中学も高校もベストはなかったなー
中学は黒、高校は紺の普通のブレザー。
公立中の娘はチェックのスカートにニットベストです。
今時の感じで可愛い。
20  名前: 匿名さん :2020/07/23 09:09
冬服にベストも付いていました!

ベストは確か春から夏、夏から秋冬の衣替えの時に調整的な意味合いで
ジャケット無しでブラウスの上にベストを着ていました。
トリップパスについて





大学3年のお子さんのいる方
0  名前: 匿名さん :2020/07/22 13:54
就職不安じゃないですか?
うちは都内の文系なんですが、来年の募集はしないところが結構増えてきているみたいで。
姉の子どもはマーチレベルの理系に行って院に行かずに一昨年就職してもったいないと思ったけど行かなくて正解だったなーとか思ったり。

うちの子だけが大変なわけじゃないけど、社会情勢で新卒の採用事情が左右されて一生が決まっちゃうのつらい。
8  名前: 5 :2020/07/22 16:39
>>6
コロナの影響でインターンを取る企業が激減してる中、申し込んだインターンが不採用だったと言うことです。
9  名前::2020/07/22 17:39
>>8
そうなんですか、厳しいですね、
大学の単位としてインターンをしなければならないような所は
どうするのでしょうね・・
10  名前: 匿名さん :2020/07/22 18:04
>>9
文系ですか?
11  名前: 匿名さん :2020/07/22 21:42
うちはとりあえず業種絞らずにインターン申し込んでた。
大手だと断られることもあるけどほとんどがリモートだから会社まで行かないし気楽みたい。
小さい会社でもその会社の仕事に興味を持てるかもしれないし
気が付かなかった適正がわかるかもしれないし、
本番までできるだけインターン・説明会をこなすことが大事と
今年就職決まった子のお母さんから聞いたんで
やりたいことにこだわらずに広く緩く見るように言ってみたわ。
12  名前: 匿名さん :2020/07/23 07:12
うちも都内文系3年
うちは、最初から公務員志望。
きっと来年の公務員は競争率高いだろうな。

周りの子たちはインターンへの応募で大騒ぎしてたみたい。うちもいくつかトライしてみたけどだめでしたね。
周りに踊らされず、地道に勉強して公務員目指すみたいです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830  次ページ>>