育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24661:ハエに名前つけてもらって嬉しいかな、、、(7)  /  24662:もう6年旅行に行っていない(62)  /  24663:夏到来 エロ駄(18)  /  24664:夫が終日家に居ます(25)  /  24665:もし外国から親族名乗る人が来たら(10)  /  24666:エアコンない部屋で寝ています(82)  /  24667:汗だくのUberEATS配達員(27)  /  24668:高校生の娘 婦人科(12)  /  24669:自己愛性人格障害って(10)  /  24670:箱根駅伝(9)  /  24671:ポルシェ事故への批判(59)  /  24672:ここメンテナンスあった?(2)  /  24673:パンケーキ、誰と行く?【駄】(34)  /  24674:指先に針でさすような痛み(4)  /  24675:未成年の放火(10)  /  24676:体が固かったけど40過ぎてヨガなど始めて(4)  /  24677:唐揚げは手抜き(64)  /  24678:十二国記好きな人!語ってください(19)  /  24679:今日は40℃近くの地域もあるらしい(23)  /  24680:リスバダールは(薬)(11)  /  24681:隣がガレージでBBQ(44)  /  24682:鍼治療をやって効果がなかった方いますか?(12)  /  24683:叩くの概念(4)  /  24684:暑い日の晩御飯メニューは(19)  /  24685:50過ぎからフルタイム(14)  /  24686:かき氷(27)  /  24687:保護犬、どうですか(18)  /  24688:高校生達の甲子園が始まったね(15)  /  24689:認知症(15)  /  24690:恵美子のおしゃべりクッキング(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830  次ページ>>

ハエに名前つけてもらって嬉しいかな、、、
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:31
 昨年12月にアフガニスタンで凶弾に倒れた故中村哲医師の功績を後世に伝えようと、新種のタマバエの学名に「Massalongia nakamuratetsui」(マッサロンジア・ナカムラテツイ)と付けられた。和名は「ミズメタマバエ」。佐賀大農学部の徳田誠准教授(昆虫学)らの研究チームが発見、命名した。中村さんは昆虫好きとして知られていた。


それは良かった、素晴らしい!って思う人いる?
3  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:10
人の名前つけられた病気もあるよね。
川崎病もそうだっけ。
4  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:12
思う。だって自分の名前が後世まで学会で呼ばれる名前になるんだよね。
それが何であれすごいと思う。
5  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:14
人となりを知っているお仲間にはわかるなにかがあるんだと思う。昆虫?というかハエなら虫?好きなら嬉しいものなのかもと思う。

でももしも、自分の子どもが生物の研究者で、応援してくれた母の名前を入れて命名した!と言われても嬉しくないかも。
おこぜみたいな魚とか虫なら。気持ちはもらっとくけど止めて✋と。
6  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:42
ハエの幼虫を知ってるから一瞬不愉快になった。
どうせなら水が通るようになったところに中村堤とか
中村川とかつければいいようなものを。
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:46
>>6
それは現地の人が名付けたものもあるのでは?

その人にできる最大の敬意の表し方だったのだろうと思う
トリップパスについて





もう6年旅行に行っていない
0  名前: 家子 :2012/08/15 19:25
場違いすみません、子ども居ません。

夫はごく普通の会社員で私は専業主婦。

有給休暇は病気の時のためにあると言って取らない夫。
(実際有給取るような体調不良はない)

とにかく人ごみが苦手で貧血を起こすので、混雑期に旅行は嫌なんです。

結婚15年目ですが、7年前までは年1,2回行っていました。
しかし渋滞中の車で体調が悪くなり、電車を使っても座れないと貧血を起こし、旅行先で疲れ帰宅しても疲れて寝込む私に夫は呆れたようです。

6年前から学生時代の男友達(独身)と旅行に行くようになりました。

毎回楽しそうな写真・・。

私と行くと「疲れた。帰りたい。平日に行きたい」というから嫌なんだそうです。

にこやかにしようとしても無理なんです。

私も提案しました。
家の近所の公園でも、人がほとんど来ない遊園地(近くにある)でも、泊まりなら観光地以外の何もないところなら空いているから、と。

でも「それじゃつまらない」と。

平日私がひとりで旅行に行くのはダメだといい、私も体力面で自信がありません。
(友人とは疎遠です)

実家は事情あり私の実家には帰らず、夫の実家は徒歩5分です。なので帰省というより日常的に行きます。

結果、6年間、ずーっと家以外の場所で寝泊まりしていません。

こんな人って他にいますか?

もしかして、異常なんじゃないかと思いました。

でも、どうしようもないのですが・・せめて

「同じだよ。うちも旅行行かないよ」とか、

「うちも○年間家以外で寝泊まりしていないよ」

という方がいれば励まされるといってはヘンですが、同じ気持ちになれます。

それとも、そんな人いないんでしょうか。

今後も夫が定年退職するまで20年間この状況が続くと思われます。

お友達は独身主義で、結婚しないと言っています。


20年後、旅行20年行ってない自分に愕然とするのでしょうか・・・。


あと普通のおうちは年一回くらい旅行は当たり前ですか?
58  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:11
>>55病気、いつまでも治らないんだね。


精神疾患だから。
59  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:27
この人も自己愛性人格障害だよね。
60  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:19
うちも10年以上家族旅行なんて行っていないです。
うちの場合、夫が主さんみたいなんです。
人ごみ嫌い、トイレが近い、だから車での移動は嫌、電車は混雑が嫌。
体も強くない、具合が悪くなったら困るから遠くへの移動はなるべくしたくない。
有給とるのは大好きなんですけど、それは体を休めるため。
家でゴロゴロ。テレビとパソコン三昧が一番の休息。
どうせ旅行に行けないからと思って猫を数匹飼っています。
61  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:32
2012年で41歳専業子梨っていわれてるのに
今2020年51歳専業子梨って言ってるよね。
2012年の段階でサバ読んでたのか。
62  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:33
>>61
おおお、鋭いツッコミですね。
トリップパスについて





夏到来 エロ駄
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:57
隣り近所の県で、ほぼ毎月のお休みに夫婦でドライブに行ってたからちょっと悲しい。
シラフでやってるからプレイなんでしょうね…

1日未明、佐賀市のコンビニエンスストアーにサングラスのみ身につけた全裸姿で入店したとして、警察は公然わいせつの疑いで20歳の男を逮捕しました。

逮捕されたのは、佐賀市大和町の自称会社員の20歳の男です。

警察の調べによりますと、男は11日午前3時ごろ、佐賀市内のコンビニに全裸で入ったとして、公然わいせつの疑いが持たれています。警察によりますと眼鏡の上にサングラスをかけ、全裸でサンダルを履いた状態でコンビニに入り、店内を数分うろついていたということです。

その後、男を見つけた50代の男性店長が通報、駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。当時、店内には男性店長しかおらず、駐車場には男が乗っていたと思われる自転車と脱ぎ捨てた衣類があったということです。

男は酒は飲んでおらず、調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や余罪について、調べを進めています。
14  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:21
>>9
読み直しても理解は難しかった。
15  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:22
主さん文章が下手過ぎるよ。
もう少しわかるように書いて。
16  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:33
何が悲しいのかな。
17  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:05
>>13
私もそう思いました。
毎月、お休みの日の夫婦で隣りの県(山中?)まで行ってなにか変態的なプレイをするのかと・・・・
18  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:32
>>11
そうやって人に見せる事自体が快感、興奮するみたいね。
捕まる恐れより興奮が勝ってしまって衝動を抑えられない。
だから精神障害。
トリップパスについて





夫が終日家に居ます
0  名前: もう! :2011/03/13 16:22
こちら埼玉。鉄道が朝から運休しているため夫が終日家に居ます。

最寄駅から電車が動いている駅までタクシーで行ってそれから電車という方法もありますが帰りが帰宅難民になるかもしれない。金曜日は結局会社に泊り土曜の昼頃帰宅したのでもうそんな目には遭いたくないようです。

会社と電話やメールでやりとりしながらPC占領し仕事。
明日もそうなるかもしれないというので平日までお昼御飯作れと言われて、掃除機もうるさい、チョロチョロするなと言われても私のペースもあるし困るとハッキリいいました。ひどいと言われようとモヤモヤ溜めこむのは身体に悪いので。

するとネットカフェでもどこでもゆっくりしてくれば?と。(うちは子ども居ません。私は専業主婦です)
自分は資料を抱えてネカフェ行くのは嫌だから君はどこでも行けばいいよ。家事?それはできないけど溜めておいてあとでやれば?まあ一週間もすれば落ち着くんじゃない?とにかく朝すぐ出かけて夕方帰ってきてよと。

いくら夫婦ふたりとはいえ、洗濯も掃除もしないで朝から夕方までどこかへ行けとは・・。
しかも行き先なんかありません。
じゃあ、計画停電に備えて水をためておいてと頼んでも面倒そうな返事。(マンションで停電時は断水するので)

水を溜めるどころか、絶対何もせず家にいるだけに決まっています。
適当に食事を作っても後片付けもしないだろうし。

明日からゆううつです。すみません。愚痴でした。
21  名前: 横ごめん :2011/03/14 22:13
>>19
>「無事でよかった」とは思うけど、何がイヤだって、「俺は運が強い男だ!」と偉そうに語り、挙句に金儲けの話ばかり夢中になることです。
>そして、何かにつけて「俺が生きていたおかげだ」とか言います。
>旦那の親も、自分の息子が無事だったことがうれしいらしく、あちこちに連絡していました。

ここだけ見ると水木しげるそっくりだね。
22  名前: どんなときも :2011/03/14 23:46
>>1
亭主達者で留守がいい。
23  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:24
やっぱ埼玉だ。
24  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:29
>>23
切ないが埼玉?
25  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:30
>>24
そうみたい。
トリップパスについて





もし外国から親族名乗る人が来たら
0  名前: ぬし :2020/08/10 16:25
戦後75年。今、オランダやインドネシアの日系人が実父探しをしているのだそうです。
戦争中、オランダやインドネシアの女性が、日本兵と飲み屋で知り合ったり不本意な関係で身籠ったとかで、お母さんは真実を言えなかったけど親族がバラしたりして
高齢になった子供が知るところとなったとか。

バブルの頃、フィリピンで日本男性が買春したときの子孫も父親探しをしているとか。
日本の男って馬鹿なの?また避妊しなかったのか。

父親探しをしている人は大半が私の両親と同世代で
気の毒な気がするけど、相続もあったりしてややこしくなるし親の不行跡に親族が名乗り出ないのは当たり前だと思います。
もし会いたいと言われたら会います?
私は好奇心こらえられるか自信無いです…。
6  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:51
会わないし、関わりたくない。
7  名前: 匿名さん :2020/08/11 23:08
>>0
日本に男ってバカなの?って、
女は堕ろしてんだよ。殺人までやってるんだよ。
女の方がバカだよ。
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:33
>>7
言いたいことが解らないのだが・・・。
結局どっちがバカだと言いたい?

そもそも、そんな日本人とどうにかなる現地の人ってそもそも貧困層でお金目当てだろうしね。
飲みやって結局昔で言うジャパ行きさん、現地採用って感じでしょ。

どっちもどっちだと思う。
レイプされたってなら別だけど、合意ならね。
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:40
子供を産んだ人は特にオランダ人の女の人とかだと色眼鏡で見られることも多かっただろうけど
育てたのはすごいことだと思う。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:21
>>8

戦争により生み出された弱者にとっては、どっちもどっちではないでしょ。それは対等な場合に使える言葉。

必死に生活して生き延びた延長線の出来事。
トリップパスについて





エアコンない部屋で寝ています
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 21:24
現在、私は一軒家で2階のエアコンのない部屋で窓を開けて扇風機をつけて寝ています。
枕元にある温度計を見ると30度になってる。

窓を開けて扇風機つけてても、これはヤバイでしょうか?
熱中症になる?
78  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:02
うちペット複数いるし全館空調だから夏は3ヶ月くらいエアコン入れっぱなしだよ。
朝昼晩寝る時で多少温度設定は上下するけど。
それでも今は寝る時も25度くらいかな。
息子なんかはそれでも暑いと言うけどね。
79  名前: 匿名さん :2020/08/12 08:29
>>77
10年ぐらい前ってエコエコ言われ出した時だからね。
うちも10年ぐらい前に買った
子供部屋のエアコンはききが悪いわ。
エコのためにパワー不足なんだよね〜
もうほぼ納戸になってるからどうでもいいけど。

それより古い主人の寝室のエアコンはききすぎるぐらいきく。
数年前に買い替えたリビングのエアコンは、パワー不足を感じた事は無いわ。
その上今のエアコンだから乾燥しにくいよ〜
80  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:13
夫が冷房嫌い。
だから、8月に入っても「除湿」で、暑がりの私は明け方近くまで暑くて眠れないから睡眠不足が続きました。
(7月中も場合によっては扇風機。それも強い風が嫌でうちわ風設定)
さすがに先週位から「冷房」で運転。
設定温度27度で、寝室が西側にあるから午後に西日でかかり高温になり、その熱がずっと冷めないから、27度で運転しても明け方近くなるまで部屋自体が冷えないから、私には暑くてこれまら寝不足が続いています。
昨日、さすがに『辛い』と思って、ひそかに設定温度を下げました。
81  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:15
>>80
もう別の部屋で寝た方がいいかもね。
82  名前: 匿名さん :2020/08/12 10:20
>>72
日中意識ないの?
自分で水分取れないの?寝たきり?
トリップパスについて





汗だくのUberEATS配達員
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:54
みんな汗だく。
自転車での人がほとんどだからかな。

あの汗だくの配達員から料理を受け取るのかな。

UberEATS頼んだ事ないけど、
頼みたくないなぁ。
23  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:36
>>22
で検索して値段書かないんかい!
24  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:36
あんな体力任せの仕事はもう自分には無理だけど、あの保温リュックいいねー。
25  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:42
>>24
何に使うの?
26  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:47
>>17
うちの子ウーバーイーツ配達してますけど、タピオカ1杯配達頼む人たまにいるって。
私のイメージでは金持ちが良く配達頼むのかな?と思ったけど、1人暮らしのアパートやマンションの配達が多いって。
食事ではマクドと吉野家の1人分の配達が多くて、お金持ちとかではなく外に出なくない面倒くさがりが頼むのかも。
27  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:56
Uberは、お試しキャンペーンとかやってるよ〜
つまり、
ポイントかクーポンか知らないけど、
それを使って商品代のみで運んでもらえます。
トリップパスについて





高校生の娘 婦人科
0  名前::2020/08/11 19:23
高校生の娘が、少量ですが不正出血があったみたいで、
病院行ったほうがいいのかなぁ、と言ってきました

まだ1回出ただけだし、
とりあえずお盆明けまでは様子を見ようと思ってますが…

高校生の娘さんを婦人科に連れて行ったことのある方、
どのように病院を探すというか、何をポイントにして決めましたか?
高校生でも内診は必須でしょうか?

私自身も婦人科にかかってますが、
他にいろいろあって紹介状で県立病院の婦人科にかかってるので、
初診だとやっぱり街のお医者さんですよね。

私は今まで街の産婦人科にかかったことなくて、
市内の産婦人科を検索とかしてみましたが、
婦人科より産科を強調したクリニックが多い気がするし、
産科無しの婦人科オンリーのクリニックは
不妊治療を強調したクリニックが多い気がします。
街の産婦人科って、内膜症とか嚢腫とか、そういうのもきちんと診てくれますか?
それとも、紹介状無しの料金払っても、県立病院の婦人科とか行くべきですか?
8  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:20
主さんがかかっている先生がいい先生なら、
そこに連れて行くのが一番では?
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:01
おはようございます。
皆さん、親身なレスをありがとうございます。

私自身が初めて婦人科にかかったのは21か22歳くらいで、
当時はまだ紹介状無しでも料金かからずに総合病院にかかれたのもあり、
母が筋腫でかかっていた総合病院の婦人科に連れていってもらいました。
やはり母がいないところで、看護師さんから、
経験ある?内診OKかな?と聞かれたことを覚えています。
彼氏もいたし経験済みだったのでOKしましたが、
断ったら説得されるのかな?本当に内診無しでもOKなのかな?
と思った記憶があります。
中学生で内診無しだった方もされた方もいらっしゃるんですね。
やっぱり症状によっては必要ということなんでしょうね…

私が現在かかっている県立病院の先生は女性で、いい先生だと思いますが、
異動などで急に担当医が変わったりします。
最初に受診した時から半年くらいは男性医師でしたが、
いつものように1ヶ月後にその医師の曜日・時間帯に予約したのに、
当日行ったら今の女性医師に変わっていて、
受付横に何人かの先生の異動のお知らせが貼ってありました。
紹介状の有無の問題もありますが、女性医師のつもりで行って男性医師だったら、
娘も嫌かなと思いまして…

女性医師のほうが辛辣なことを言うみたいな話もネットではみかけますね
ママ友いなくてママ友ネットワーク使えないのが辛いところです。
ネットで口コミ記事を探すしかないですね…
やっぱり周りが妊婦さんだらけだと目立ちますよね。
婦人科メインのクリニックがあるか探してみようと思います。

数日間でも基礎体温、さっそく伝えて今朝から測ってます。
夏休みは朝寝しちゃう娘ですが、お盆明けまで頑張ってもらおうと思います。
私も婦人科検索頑張ります。

皆さんありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:25
高校時代、生理の際にひどい貧血みたいな状況で倒れることが二度あり、同時二年だったか?
うちの子を出産した際の主治医が開業した婦人科に連れて行ったことがあります。

まだバージンという事で内診はなく。
エコーで検査するために大量の水を直前に飲み(二リットルほど持参した)、もれそうなくらいのところまで膀胱をパンパンにしてエコーをするというやり方で検査しました。

結果は子宮等の婦人科系には何の異常もないとのことでした。
その後その症状は起きてません。

そう言うやり方もあるようです。
11  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:27
>>9
女医さんでキツイ先生いますね。
近所もそういう噂ですが
更年期のおばちゃんに、とくに、キチンと薬飲まなかったりする場合のようです。
きついけどいい先生でしたよ。

高校生にきつくなんかないと思うよ。
ひとまずお大事に。
12  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:44
おはようございます。
大学生の娘が、生理痛がひどいというので大学の近くの小さい婦人科にかかって低容量ピルを出してもらっています。そこは本人が探して行ったので、診察の様子は知りません。婦人科だけのところです。
コロナで大学がリモートになり自宅に帰ってきていますので、昨日自宅近くの個人病院に受診していました。
そこは以前は患者さんが多くてえらく待たされたところでしたが、昨日問い合わせたらコロナのせいか予約制になっており、あまり待たずに診てもらえたようです。

以前は総合病院も突然行ったこともありましたが今はうちの市では基本はかかりつけ医からの紹介に限るようです。
これを機会に娘さんのかかりつけ医を探す感じで受診されるといいのではないでしょうか?
トリップパスについて





自己愛性人格障害って
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:53
何が原因でなるの?
6  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:37
旦那がそうとしか思えないけど、生まれつきの気質だと思う。遺伝。
アスペの尊大型で、親がそれに気づかず放っておいて進化したら自己愛性人格障害
7  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:20
>>6
あー。うちの身内もこれだわ。
ご両親は毒親とは思わないけど、とにかくチヤホヤ、というより腫れ物に触るように育てたんだと思う。
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:23
いろんな原因がマッチしたのだろうね。
毒親うんぬん、なら、少し前なら国民が皆おかしくなってる訳で。

おかしい人には関わらないに限る。
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:15
>>6
結婚するまで分からなかったんだよね。
演技で誤魔化せるってことだよね。
10  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:18
>>9
俺様っぽいけど優しい(恋愛中だから)
みたいなのが
頼れそうでよかったとか。。。
うちの父もそうなんじゃないかなーと思うからの予想。

ちなみに、今、高校生女子にイケメンで(←これが大事なんだけど)
俺様系S男が人気。漫画とか映画からだろうけど、
後で痛い目みるんじゃないか?
まあ高校生なんて夢ばっかみてるのか。。。
トリップパスについて





箱根駅伝
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:45
後期どころか来年度もオンライン授業が噂されてるのにやるんですかね。
大学って基本は勉強する場ですよね?
5  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:31
あれは学校もすごい宣伝だし、
大きなスポーツ祭典だし
スポンサー絡むし、
あんまり密でもないしね。

勉強で入ってるわけじゃないし
6  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:48
私は見たいです
7  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:57
私も見たい。
今年は沿道応援行ったけど、来年は
テレビで見ます。

出雲駅伝中止になったから箱根は
どうなんだろう?と思っていたけど、
良かった。
選手のみんな頑張れ
8  名前: 匿名さん :2020/08/12 07:37
大学でちゃんとした部活やるのはある程度のレベルまで極めた人たちでしょう。学問だけを極めるところじゃない。

箱根駅伝に限らず、ずっと目標にして頑張ってきたものが幻に終わってしまったという話には胸がいたくなる。

箱根駅伝は沿道に人が集まらないようにとかするのかな?運営サイドも大変だと思うけど、選手のために頑張ってと思う。
9  名前: 匿名さん :2020/08/12 09:01
>>0

駅伝に力をいれている大学だからね。
トリップパスについて





ポルシェ事故への批判
0  名前: 匿名さん :2020/08/08 14:04
【炎上】ポルシェ暴走事故のドライブレコーダー動画が悲惨すぎる / そしてトラック運転手を責める声

そんななか、インターネット上では、ポルシェのドライバーである彦田嘉之容疑者だけでなく、事故時に付近を走行していたトラック運転者にも強い怒りが向けられている。

・トラックが途中から右の車線に変更
事故現場となった首都高速道路湾岸線は3車線あり、その中央を夫婦のクルマと、ドライブレコーダーを撮っていたトラックが走行していた。
トラックは途中から右の車線に変更。するとその直後、中央にポルシェが突進してきて夫婦のクルマに衝突した。

・トラックの車線変更を責める人たちもいる
インターネット上でトラック運転手を責めている人たちの言い分としては、
「トラックが右に車線変更していなければ、ポルシェがクルマに衝突することはなかった」ということのようだ。
「しかしトラックが車線変更していなかったらポルシェはトラックに追突していた」との声も出ている。

(略)

ttps://buzz-plus.com/article/2020/08/07/very-tragic-accident-news/

私は二十代前半に免許を取って以来純粋にペーパードライバーです。
運転する人達にとっての暗黙のルール的なものも分かりません。
私はこの事故で車線変更しただけでドライブレコーダーを提供もして事故の捜査に協力しているという印象何ですが、
実際のところこのトラックの車線変更には問題があるのでしょうか?
ただただ、ポルシェが282キロも出して走っていたのが悪いと思うんです。
どうなんでしょう。
55  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:49
このポルシェ0-100kmが2.8秒、0-200kmが9秒だとよ。
時速200kmで1秒で50m進むし、衝突時250kmだったって話だから1秒78m進む。
スマホに目をやっただけでぶつかるわ


こう言う書き込みあった。
軽くアクセル踏んだだけで200超える車なんだね。
片手の指が二本ないってことは障害者手帳を持ってるってことだろうから、金持ちのお抱え弁護士だけでも厄介そうなのに
色々と厄介な団体も擁護に付いてきそう。
被害者ご遺族の身辺に変な圧力来ないと良いけど。いろんな面でお気の毒だ。
56  名前: 匿名さん :2020/08/12 02:38
犯行車両はドイツのスポーツカー・ポルシェの最高級モデル『911 GT2 RS』とみられている。「最高出力は700馬力。停まった状態から時速100キロに達するまで、3秒もかからない。価格相場は約4000万円です」(専門誌記者)・・

彦田が子供時代にも“事件”を起こしていたと明かすのは、別の地元住民だ。

「小6の時に、裕福な家の子が持っていた腕時計を盗んで問題になったことがあるんですよ。それが原因で地元の中学校に行きづらくなり、実家から遠くの別の中学校に通っていました」

 高校卒業後、車の整備会社に就職したが、後に父親が経営する会社の役員に収まり、ガソリンスタンドを任されていたという。

若い頃に嘉之と遊び仲間だった男性が振り返る。

「過去にも車で人を轢きかけたことがあるし、高校の時は無免許運転で自損事故を起こしたことも。もともと嘉之は片方の手の指が2本なくて、ハンドルの扱いが下手なんです。中学生くらいの時、牛乳瓶に花火の火薬を詰めて爆弾を作ろうとしたらしく、破裂して指が吹っ飛んだんだとか。

親父に買ってもらったベンツに乗っていた時は、もし事故を起こしても、頑丈な高級車だから、自分の身は大丈夫だと言っていた」

 事故の当日は、首都圏の車好きが集まる大黒ふ頭に向かっていたという。


自分だけは安全だから無謀な運転も他の人の命を危険にさらすことも気にならなかったってことか、、、
57  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:09
>>56
今までの人生、カネと親の力でなんとでも帳尻合わせてもらってきたからでしょうね。
なにしても許されるボクチャンだったんでしょ。
58  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:10
こういう車の販売が野放しって問題かも。
せめて事故歴や違反の多い人には売らないなど、ガイドラインがあってもいいような。
59  名前: 匿名さん :2020/08/12 08:35
>>58
それは…難しいかもね。
リースとか又貸しが増えて、グレービジネスの人が儲かるだけになると思うよ。
私はもっと刑を重くすればいいと思う。
老人が起こす人身事故も同じくもっと厳しく罰するべきだわ。
トリップパスについて





ここメンテナンスあった?
0  名前: 匿名さん :2020/08/12 05:57
昨日の夜中からしばらくアクセス出来なかったんだけど、
メンテナンスでもあったかな?
1  名前: 匿名さん :2020/08/12 06:26
私も同じだった。
2  名前: 匿名さん :2020/08/12 07:25
あ、みんなそうだったんだ。
なんかトップページは表示されたけど各ページが開けなかった。
トリップパスについて





パンケーキ、誰と行く?【駄】
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 20:16
パンケーキやスイーツが食べたい!って時、
誰と行きますか?

1.友人と
2.夫と
3.娘と
4.息子と
5.母と
6.一人で
7.行かないで作っちゃう
8.その他

私は、1.3.6です。
あなたは?
駄でお願いしまーす。

30  名前: 匿名さん :2020/08/11 07:12
3、6
娘と買い物や食べに行くのって楽しいです。
1人で行くのも気楽でいいですね。
31  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:30
断然6、特にデパ地下のケーキ、スイーツ類は。
パンケーキは家で作る。
あんなの外で食べるのもったいない。


32  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:38
1か234
33  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:10
息子いないし、親は他界してるから無理。
それ以外なら別に誰とでも行くよ。
34  名前: 匿名さん :2020/08/12 07:07
3 娘が行くと言ったらまずは娘。でも県外にいていないから1 友人とがほとんど。
どうしても食べたかったら6 一人で。
2 夫から誘われたら一緒には行く。
トリップパスについて





指先に針でさすような痛み
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:39
昨日の夜右の人差し指だけが針でさされたようなすごい痛みがありました。
指が少し腫れてて半日冷やしたら治ったんですが
同じような経験の方いますか?蜂にさされたような感じなんですが蜂はいないし
なにかの虫でしょうか
1  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:42
痛風じゃない?
2  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:06
うーん、私も痛風かなと思った。
3  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:36
腫れたのだし
ムカデかも
4  名前: 匿名さん :2020/08/11 23:06
タイムリー!
わたしも掌が針で刺すようにピリピリするんだよ。腫れてはない。
夕方、ゴム手袋して草取りしてて、地面に手をついた途端、トゲが刺さったか?虫に噛まれたか?って思ってから。
目で見たところ変化なしなんだけど、チクチクする、針で刺すより細い感じ。
新手の虫ですかいな?
トリップパスについて





未成年の放火
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:36
工場の社長 踏んだり蹴ったりだ。
せめて子のバカ二人の親がまともで弁償を自主的に申し出るくらいして欲しい。
自分の家でも燃やしてろよクソガキどもとしか思えない。

中学生が殺虫剤を「火炎放射器」のように使い燃え移ったか…工場など約3400平方メートルの火災 児相へ通告へ

愛知県一宮市で8月5日、繊維加工工場が燃えた火事で、原因は男子中学生2人による殺虫剤を使った火遊びだったとみられることが新たにわかりました。

 一宮市光明寺の「オザワ繊工」で8月5日、工場と倉庫合わせておよそ3400平方メートルが燃えました。けが人はいませんでした。

 捜査関係者によりますと、市内に住む12歳と13歳の中学1年の男子生徒2人が、出火に関与したとみられることが新たにわかりました。

 工場のパレットにできた蜂の巣を駆除しようと噴射した殺虫剤に火を付け火炎放射器のように使用したところ、工場に燃え広がったとみられ、調べに対し2人は行為を認めているということです。

オザワ繊工の社長:
「火炎放射器を作ってと聞いています。子供たちがやったことなんで、まあ諦めるしかないんですけど…正直悔しいですね」

 14歳未満の少年は刑事責任を問われないため、警察は、近く失火の非行内容で少年2人を児童相談所に通告する方針です。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
tps://news.yahoo.co.jp/articles/b8fc4f2bebf7e12aedbc562a1e3e468e72fdd5a0
6  名前::2020/08/11 22:09
>>4
そうして欲しいね。
堪んないよ。工場の社長一家も各従業員の一家もいっぺんに生活基準を奪われちゃったからね。
7  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:34
これって、蜂の巣の駆除をしようと火炎放射器のようにしたってことではなく、遊びでやったということ?
8  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:45
>>7
他人の敷地の蜂の巣を見つける

殺虫剤とライターがあれば火炎放射器になるって知識がある

よっしゃちょうどいいの発見!火炎放射器で蜂の巣に攻撃してやろうぜー!w
おー!w

火炎放射器で他人の工場を燃やして、炎からしてヤバイから逃げる

じゃない?
火災の様子の動画見たけど、あんなこと起こしちゃ逃げるんじゃない子供って
9  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:55
>>8
ああ、善意で駆除しようとしたわけではないのね。
10  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:58
この子達の行為は非難される行為だけど、放火って表現は違うような。
トリップパスについて





体が固かったけど40過ぎてヨガなど始めて
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:44
体が柔らかくなった方いますか?

私は50です。
前屈で足の指まで25センチぐらい届きません。
若いときは不便を感じなかったけど、
最近は自分が固くて座ったり立ったり
ものを拾ったりしにくくなったし、
段差でこけたり、首が痛かったり
肩も肩甲骨もガチガチで痛いです。

動画を見てヨガなどを始めたいと思いました。
なにもやらないと衰えていくだけですよね。
50歳ですが、少しは柔らかくなると思いたいです。

同じような方、成果は出ましたか?
何をされていますか?
1  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:59
前屈出来ない人はまず、膝裏が硬いです。
階段等の段差で、つま先だけで立ち、かかとに体重を乗せて、ぐーっと下ろしてみて。
膝裏が伸びます。
その後、前屈してみて。
2  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:04
>>1
43歳。
ほんとうにそうなんですよ。
腿うら、膝、ふくらはぎ、お尻のストレッチをはじめて1ヶ月。
すこしやわらかくなってきました。
40年堅かったのでそりゃすぐには柔らかくならないですよねぇ。
気長にやります。
3  名前: 1 :2020/08/11 19:09
>>2
お風呂上がりがチャンスです。
4  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:55
毎日続けたら前後開脚は180度になった。
でも左右開脚は100度くらいのまま。
股関節の形のせいかな。
トリップパスについて





唐揚げは手抜き
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 10:35
今日のスッキリで、唐揚げは手抜き料理だと
インタビューに答えていた男性がいた
唐揚げが手抜きとなると
私は毎日手抜き以下の夕食を出しているかも。
暑いし、コロナでずっと家族は在宅だし、キッチン立つの疲れるー。
60  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:22
>>58
ベビーカーに幼児も乗せてたよ。
61  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:23
>>52
いるわ、あなたのような知り合い。
料理もお菓子作りも大好きで、売り物?!って言うくらい本当に上手に作るんだよね。

その家には一人息子がいて、たしかもう25、26歳くらいなんだけど、食事はもちろん手作りおやつや果物も綺麗に皮を剥きカットされたものを普通に食べてる。
食事時間が何時であろうとその息子に合わせて食卓に用意している。
本人は家を出るなんて考えられないらしい。まあそうだよね。
あれじゃあお嫁さん大変だ、と皆が言ってる。
62  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:36
>>58
メガネとウレタンマスクでほとんど顔は出てなかったけどね
63  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:19
前に高齢男性から、お惣菜コーナーで
ポテトサラダくらい自分で作れと子連れママに言ってた。
って言うのも新聞への投稿で揉めてたよね。
唐揚げ論争起こしたこのお父さんは新聞やネットでその時のこと知らなかったのかなぁ。
今奥さんどんな気持ちでいるんだろう、私はがっかりなってしばらく手料理作れなくなるなぁ。打たれ弱いから笑
64  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:31
>>63
1ヶ月前、ここでもスレ立ってたよ
トリップパスについて





十二国記好きな人!語ってください
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 14:58
リクエストにより立てました。
あなたの思い入れ、何でもどうぞ。

新刊も良かったですね。
4巻読みながら途中で閉じて
噛み締めながら楽しみました。

ネタバレについてはどうしましょう 
新刊半年たったからありですか?

15  名前: 1 :2020/08/10 11:54
>>14
アニメはアニメの良さがありますね。
あの主題歌に心揺さぶられます。
16  名前: 1 :2020/08/10 12:07
>>13
駄目なんだけど、現代の高校生が自分に当てはめるのは無理があるなぁと
感じてしまいます。

王も麒麟が選んだ人なのに、そうなってしまったのは悲しいですね。
在位が長ければ長いほど、初心を忘れがちなのかなぁとか。
そういうところは想像してみてちょっと共感できるような気になります。

独裁政権で、うまくいかないと殺されてしまう・・・。
どこかの国のような社会です。
少なくとも現代日本ではないけれど、違う環境や重い責任ということへの
気づきになるかもですね。

庶民も王がしっかりしてくれないと、お先真っ暗で。
過酷な世界です。
17  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:56
この本はじめて知りました。

読みやすい本ですか?
1から読み始めればいいでしょうか。
18  名前: 匿名さん :2020/08/10 15:59
>>17
ラノベってやつなので
読みやすいけど
熟語や漢字が多くてそこは読みにくいかも。

アニメもいいよ。
でも時々ビックリするほど、雑な時がある(絵が)
19  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:06
会社の先輩から「おもしろいから読んでみで」と勧められ
はまりにはまりました。

昨年10年ぶり(?)に発刊されたもの以外はすべて読みました。
1番好きなのは「風の万里 黎明の空」です。

エピソード的には
陽子が素性を隠して民家にかくまってもらい
遠甫や姉弟たちが登場する箇所です。
姉弟が妖魔に襲われたときに
姉のほうが陽子が慶王だと初めて気づく場面が
とても泣けました。

個人的に好きなキャラは
李斎(りさい)・楽俊(らくしゅん)・桓魋(かんたい)
祥瓊(しょうけい)・ 鈴(すず)です。

李斎は天海祐希のイメージがあります。
桓魋と祥瓊がカップルになればいいのに…などと
読んでいる時に思ったりもしていました。

楽俊の人柄も大好きです。


トリップパスについて





今日は40℃近くの地域もあるらしい
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 05:12
やっぱり温暖化ですよね、地球。
何とかなりませんかね。
お気をつけて、皆様。
19  名前: 匿名さん :2020/08/11 15:49
覚悟はしていたけど、ひどい暑さですね。
外仕事の方、ありがとうございます。

明日も暑くて、しかも雨マークもあります。
20  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:04
>>15
エアコン入れた部屋で遊ぼう。
21  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:06
>>14
ネガティブ思考に持っていかないで
家で楽しめる事しようよ。
22  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:00
この時間に犬の散歩に行ってきたけど、まだ暑い。
この暑さ身体キツイね
23  名前: 匿名さん :2020/08/11 22:04
日中は冷房の効いた職場にいたから
わからないけど
この時間でこんなに暑いんだから
昼間は相当だったでしょうね
トリップパスについて





リスバダールは(薬)
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 19:49
何となく昨晩眠れず、子供が以前夜中に徘徊するので処方してもらった
「リスパダール(1㎎)」というものがあって、てっきり睡眠を促す薬だと
思い服用しました。

何とか寝れたのですが、検索したところ「総合失調症」の薬でした。
これは睡眠剤の役目はないですよね?すいません、無知で・・。
7  名前: 匿名さん :2020/08/10 20:17
お薬手帳は確認しよう。
知らない薬を飲むなんてチャレンジャーとしか言いようがないよ。
8  名前: 匿名さん :2020/08/10 23:12
子供が頓服として時々使ってる。
多少の眠気はあるけど睡眠作用とあうほどではないかな。
鎮静が主な作用だよね。
目的によって量も違うから自己判断はよくない
9  名前: 匿名さん :2020/08/11 11:52
発達障害の子が飲んでる。
10  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:07
ベンザリン
身内は1錠から2錠になった。
身内が精神安定剤と一緒に飲んでいる。ベンザリンは1錠でも2錠でも1時間以内に寝てしまうよ。
サイレースは以前処方されたけど、飲まなくて済んでいた。
サイレースは、調剤薬局の薬剤師の話では朝起きられない事もあるようです。
11  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:52
リスパダールは睡眠障害のある子(特に発達障害あり)に前からよく処方されてます。
統合失調症だけじゃないですよー、お子さんだから余計に睡眠導入剤が出なかったんだろうと思います。
トリップパスについて





隣がガレージでBBQ
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 21:08
うちの隣がガレージで4家族程集めてBBQをお昼前から夕方までしていた。
隣のガレージが2m先でうちのリビング横で窓を閉めていても、聞こえるぐらいの大声で大勢で騒いでいた。

風向きはうちに向かって吹く感じ。
大人が大勢でずっと大声でマスク無しで話してたけど、この中に新型コロナ感染者が居た場合、風に乗ってこちらにウイルスが浮遊してこないのかな?とふと思った。
うちと隣の境目でうちの壁側でわいわいしてたので
換気口から入ってきたりとか?
側にうちのエアコンの室外機があるけど室外機は外の空気は吸わないよね?

心配し過ぎだとは思うけど、この時期に大勢集めてマスク無しで長時間大声で話して騒ぐのやめて欲しいわ。


40  名前: 匿名さん :2020/08/10 11:57
私も隣でバーベキューやられたら嫌だ。

ウィルス云々というより、煙がこっちにくるのが嫌だし
大勢で大声でわいわいって、煩いのも嫌だ。
大抵、バーベキューやりはじめるとお酒飲んだり、どんちゃん騒ぎになりやすい。
年に数回の1日だけなら我慢するけど、本心を言えば嫌だ。

時間も昼から夜までって、非常識だと思う。
41  名前: 匿名さん :2020/08/11 12:45
>>39

そりゃ、迷惑行為するような輩だもん、なにも言うわけない。○○につける薬は無いだよ。
42  名前: 匿名さん :2020/08/11 12:49
うちの息子がほったらかしにした水槽にボウブラが浮いたり沈んだり紅茶のジャンピング並みに蠢いて
ものすごい涌いてる。
金魚も食べないよあんなカオス、早く捨てなさい!…と思ったら、しばらく羽化するのを待って
その無礼極まりない一家に向けて蚊を放ったらどうかしら。
酒飲んでワーワー言ってるなら刺されてもわからんし、
みんな臭い息吐いてるから蚊が目をハートマークにして寄っていくんじゃないかしら。
43  名前: 匿名さん :2020/08/11 13:00
>>42
まあそんな思惑・・・うまくいかないで自分が刺されちゃう前に
お片付けください。
44  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:51
>>42
面白い事考えるね!
トリップパスについて





鍼治療をやって効果がなかった方いますか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 12:08
半年前から後頭痛・肩・首の凝りが増してきて
時々ブロック注射をしましたが
治らないので整形外科を受診しました。

脳のMRIも撮りましたが異常はなく
1日中デスクワークをしていることによる
慢性的な痛みという診断でした。

整形外科で電気治療・マッサージを受け
他の整体院で整体を受けていますが
痛みがいっこうにおさまらないので
整形外科から鍼治療を進められ
2か月近くやっています。

ところが鍼治療を受けてから
今までにないような鈍痛
(なんとも形容しがたい鈍い痛み)が
続いています。

私の場合は鍼治療が合わないということでしょうか?
鍼灸師に相談しても一時的ですと言われるばかりですが
同じような経験をした方いらっしゃいますか?

サイトで探そうとしても
医師が絶賛する内容しか目にしないので
鍼治療の経験談をお聞かせ下さい。

ちなみにスポーツジムで週に数回
筋トレなどの運動もしています。
8  名前: 匿名さん :2020/08/09 16:04
デスクワークの首肩凝りと頭痛だと、
ジムで筋トレというより、
プールで泳げば?
一番効くよ。
全身の血の巡りが悪くて、万年凝り固まりが原因では?
9  名前: 主です :2020/08/10 23:00
返信が遅くなりすみませんでした!

年齢は50代前半です。
首や背骨のMRIは撮ったことないです。首のレントゲンはあります。
姿勢が悪く猫背で前のめりでパソコンをやっているのが良くないと
整形外科医師に言われました。
脊柱管狭窄症とかの診断はされていません。

ジムでの筋トレは主に下半身を中心にやっています。
首や肩は痛いのでそこは極力控えめにしています。

今通っている整形外科は理学療法士はゼロで
鍼専門の方ばかりなのでやたら鍼を熱心に進めてきます。

ただ、何回やっても嫌な鈍痛しかないので
通うのをやめようかと思います。
1回1800円払っても痛みしかないので…。

取り合えずはジムでプールをやったり
整体を続けようと思います。
整体の先生からはとにかく肩の凝りが凄すぎると
行くたびに驚かれています。
長年の積み重ねで凄いかたくなってしまっているみたいです。

皆様ご助言ありがとうございます。
10  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:35
鍼灸師の腕はずいぶん違うよね。
私なら他のところも受けてみる。
それと運動のあとストレッチを十分してるかな。私は鍼よりストレッチが効いたので。
11  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:45
「肩の凝りがすごすぎる」とか
言われるとうれしくなるのが患者なので
それは「リップサービス」の可能性もあります。
(うちの鍼の先生もたまにいう)
鍼の先生の腕次第というのもあるので
鍼の先生を変えるのもいいかも。

もちろん主さんに整体が本当に合うならそれでいいよ。
12  名前: 主です :2020/08/11 21:37
10番さん・11番さん
コメントありがとうございます。

鍼灸師って技術的に誰でも同じというわけではないんですね…。
( ..)φメモメモ

とにかく半年以上首が自由に回れずにいて
回すと痛いので体ごと向きを変えないといけなくて
寝ているときも寝返りが気軽にできない状態で
ストレスがたまっています。

肩コリはいろいろな人から「すんごいかたいですね!」
と驚かれます。

美容院・夫・会社の同僚など。
だからたぶん相当凝っていると思います。

子どもが小さい子育て中は
整体とかもきちんとやってこなかったので
今頃まとめてツケが回ってきたように思います。

これからはストレッチなども意識的に
がんばってやろうかと思います。
ありがとうございます。m(_ _)m


トリップパスについて





叩くの概念
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:38
基準あるの?
主観でいいの?

荒れるよね、
でも敢えてスレ立てる
1  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:41
ここで普通に会話してて叩かれたって騒ぐ人もいるし
周りの人達が見てそう判断するものなのかも。
2  名前: 匿名さん :2020/08/11 20:52
それぞれ自分の基準ってあるから、揉める場合もあるし
あまりにも非常識な主とかそうなるんじゃない?
(これも自分の価値観だけど)

逆にそうやって厳しくてもなかなかリアルで意見を聞くってのが
出来ずあえてここで意見を聞きたい人もいます。

スレ立てた主が怒るか、感謝するかの差ではないかな。
3  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:01
>>2
でも、主じゃない人が叩くなってレスする人いますよね、かなり熱く。
主が怒ってるか感謝してるのかも分からないのに、主かのように怒ってる人
あれは一体なんだと思います?
4  名前: 匿名さん :2020/08/11 21:27
>>3
今日もいたね
主賛同の人。ますくすれにも。
トリップパスについて





暑い日の晩御飯メニューは
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:58
こんな暑い日は本当は何も作りたくないー。
皆さんは晩御飯何にしますか?

うちはたぶん麻婆ナスみたいなのとエビの塩茹で。
普通のサラダ。
15  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:48
手巻き寿司にしましたー
16  名前: 空知 :2020/08/11 19:15
>>15
同じ、今日は手巻き寿司です。
酢飯がさっぱりして美味しいんですよね。
17  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:18
野菜の肉巻き
ちくわと昆布の煮物
サラダ
豚汁

にします。これから作る。
18  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:36
炒めたナスとピーマンをミートソースで和え
スライストマトを乗せてチーズをかけて
オーブンで焼きました。

冷奴

枝豆

ミニトマト

つまみです。
19  名前: 主です :2020/08/11 20:22
いろいろなメニューがこんなに。
暑いからさっぱりとした料理もあればオーブンで火の前に立たずに作れる料理もあり。
暑いのにしっかり作る方もいれば、外食される方もいて
ざっくりまとめれば、皆さんのご家族が羨ましいー。

明日からぼちぼちメニューの参考にさせていただきます。
勉強になりました。
今回もありがとうございます。

一応〆ますが、続けられても大丈夫ですので。

トリップパスについて





50過ぎからフルタイム
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 22:01
正社員とかは無理ですよね。
ずっとパートしかしてません。
来年引っ越すことになり、引っ越し先で職を探さないといけません。
フルタイムのパートって、介護や接客ならありそうですが、できれば座り仕事がいいな…

実際に、50過ぎて仕事にありつけたって方はいませんか?
10  名前: 匿名さん :2020/08/11 06:31
>>9
すみません。
職種はなんですか?
11  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:12
>>7
医療事務は安いよね、よくて時給1100円くらい?
スーパーのパートより安いところもたくさんある。
なんでわざわざ資格とってあんな仕事に就くんだろうって思う。
派遣の事務のがよっぽど時給がいいよ。

12  名前: 匿名さん :2020/08/11 08:22
私も派遣じゃなくて直接雇用のフルタイムパートしてます。ちょうど50で入ってもう5年です。
60まではいれそうですが、自分の記憶力低下が心配です。
仕事は大学事務です。私自身は高卒なので色々と楽しんで仕事してます。
13  名前: 匿名さん :2020/08/11 09:56
>>10
コールセンターです。
14  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:14
コールセンターって時給がいいんですね。
でも私は苦手分野だな。
トリップパスについて





かき氷
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 17:57
かき氷にメレンゲがかかって、洋酒で火をつけるやつを食べようと、お店で並んだけど売り切れでした。
よく考えたら、表面は焼けたメレンゲになるけれど氷面は生メレンゲな訳で、それなら別に食べなくてもいいかなあと…。(すっぱいぶどうみたいですが)
どこで食べた、どんなかき氷が美味しかったですか?
23  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:52
>>20
好きだけどもうちょっと甘さ控えめでもいいかな。
あと昔ながらのアイスクリンが好き。
ここで作り方教えてもらって、何度か作った!。
24  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:53
沖縄のぜんざい、食べてみたいなぁいつか。
食べたことある人いるかな?
25  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:54
>>23
別人だけど簡単?
よかったら作り方教えてください。
26  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:49
かき氷と言うのか分からないけど
今日ファーストキッチンで食べたチェーが
私好みでとっても美味しかった。
27  名前: 匿名さん :2020/08/11 19:00
>>20
他のアイスはもっとカロリー高くて罪悪感あるけど
しろくまは許せる範囲。
いつもスーパーで大人買いしてる。
1日一個までってきめてたべてる。
トリップパスについて





保護犬、どうですか
0  名前: 匿名さん :2020/08/08 19:52
20年、mix犬を飼ってきました。わんこは、広告の譲りますコーナーで
譲っていただきました。

今後、保護犬をお迎えしようと思うのですが
実際飼っている方、どうですか?
5,6歳が多いのですが、慣れてくれるか、とか一緒に過ごす時間が
短くなる、とか病気になりやすい?という疑問があります。
14  名前: 匿名さん :2020/08/11 15:57
保護犬ってなつかないイメージ
歯がない子が多いけど大丈夫なのかな
15  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:00
>>14
イメージ先行しすぎ
16  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:37
保護犬でも、その子の気質生い立ちによって全く違うから懐かないとかは言い切れません。
うちも保護犬迎えましたが、うちの場合は子犬から育てた子より素直でとても手の掛からない可愛い子でした。
子犬から育てた子はクセが強めで、母の植木を引っこ抜いて土だけ払い落としてから元に戻して枯れるまでイタズラに気が付かなかったり
他にも武勇伝多めでしたが、みんな違うから、どの子も唯一無二の可愛さがありますよ。

17  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:15
私も将来飼うんだったらペットショップより保護犬と思ってたけど
初心者には大変そうですかね
18  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:24
保護犬じゃなくても里親募集はフリーペーパーや動物病院にもあるようですよ
トリップパスについて





高校生達の甲子園が始まったね
0  名前: 匿名さん :2020/08/10 14:31
コロナの問題で立ち消えになるかと思ったけども、今日から無事に1試合のみの球児の夏が始まったね。
心配は尽きないけれど、それはそれで、この1試合に完全燃焼して欲しい。
コロナ感染で出場辞退した高校もある中で実施する以上、悔いの残らないように全試合を消化できるように応援しよう!なんてね笑
選手達の中からコロナがでないことを祈るばかりだわ!無事に終わりますように!

11  名前: 匿名さん :2020/08/11 13:53
なんだろうアンチの人たちって。
他の競技している我が子は大会も無くなって不完全燃焼で我慢してるのに、野球だけ優遇されてるズルイと思ってしまうのかね?
テレビ中継までして目立っちゃってみたいな?
12  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:10
あんまり頭よくないイメージ。
時々、この子たちを使って何か工事をやったら1日で終わるんじゃないかと妄想する。
13  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:28
>>12
頭の良し悪しはそれぞれとはおもいますが・・・

仕事がすぐおわるのはたしかだね。
雪かきは一気におわる。
14  名前: 匿名さん :2020/08/11 14:31
>>12
たまに文武両道の学校もあるけど、多くは底偏差値というのが現実。
勉強だけできても意味ないけど、スポーツしかやってきてないのも問題。

15  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:20
中京大中京、久々の甲子園でのプレー。
強くなって来たとしたら、来年も楽しみです。
県の大会で、東邦や名電などが強かったからね。
せっかく出るのに甲子園は、今年はトーナメント戦ではないから残念ですね。
明徳義塾の対戦相手が、トーナメント戦ではないのに泣いていましたね。
トリップパスについて





認知症
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 12:51
義母が認知症で入院しています。
お見舞いに行きたくても遠いのと、義父がお見舞いに行ってもこの時期ともあってなかなか面会させてもらえないそうです。
昨日旦那が様子を電話できいたら、会いにいっても全く反応してくれず、薬も食事も全くとらないみたいでガリガリにやせてるそうです。
2か月の入院予定が今2か月たち、容態が段々悪くなってる感じです。
変な話し、このままなくなるんでしょうか?
今は車椅子生活されてます。
容態は認知症でよくなるんでしょうか?
後は悪くなるだけですか?
11  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:20
胃ろう問題は、ずいぶん前から言われている難しい問題。10年くらいに
初めて知りました。
その中で、年金受給に絡んだ胃ろう問題がよくあるそうですよ。
要するに、生かさず殺さず植物状態を続けていても年金受給は続くわけで
それをあてにする家族が現実に存在するとか。
実際、胃ろうによって儲かっている会社はあるでしょうね。
12  名前: 匿名さん :2020/08/11 16:25
>>11
絶句しますね。
そうなのか。その場合は、老人虐待だな。
13  名前: 11 :2020/08/11 17:13
>>12
そりゃあ、親族は「建前では」胃ろうを続けるのは
死んでほしくないから、と泣いて懇願するそうですよ。
しかし、ほったらかしで顔を見に来ないらしいです。
実際、本人は分かっているのかどうかわかりませんが、
職員の前で涙を流していたそうです。(植物人間でしたが)
私は、法改正をすべきだと思います。
年金をあてにする下衆が実際いるので。
14  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:03
ごめんね、暗いはなしになるけど。
実母が認知症で10年施設でお世話になり他界しました。
認知症発症から2年くらいで私のことは全く分からなくなりました。
亡くなる3か月前、私と父で施設のグループ長と看護師さんと面接して「今後、食事がとれなくなったりしたときに病院のお世話になるかどうか」話し合い、私たち家族の意向としては「自然に逝かせてやりたい、点滴や機械につないで痛い思いをさせて延命だけさせたくない」と伝えてあったので、
最後は、食事も栄養が取れるゼリー状のものに変えてそれでも受けつけなくなり、水も取れなくなり、眠るように亡くなりました。
うちの母の場合、車イスになってから数年は元気(?)でいましたよ。
亡くなるときは、本当に全くの寝たきり状態(起き上がることもできず)が2か月くらい続いてからでした。
15  名前: 匿名さん :2020/08/11 18:07
>>11
年金人によるけど
祖父も父も祖母も、
たくさんもらえる人なので、
そういう人だとたかる身内もいるだろうなと
予想はできます。
例えば軍にいた、とか
政治家だったとか、ね。


うちは誰も胃ろうではないし
父から延命禁止と頼まれてます。
まだ70になったとこだし
先の話と思いたいけど。
トリップパスについて





恵美子のおしゃべりクッキング
0  名前: 匿名さん :2020/08/11 13:34
今見てるけど、上沼恵美子、めちゃ元気ない感じなんだけど、たまたま?

最近見てなかったからいつもはどうか分からなかったけど、前はうるさいくらい横でベラベラ喋ってたよね?

あの件があったから、気分が落ちてるのかな?
15  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:11
あまり見ないんだけど、そもそもあの料理番組、あの人の存在価値ってあるの?
あの人は茶々入れてるだけで、料理の慣習は全部プロなんだよね?
16  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:14
>>15

ゲストをもてなす人なんじゃないんですかね。
料理番組番、黒柳徹子みたいな。
17  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:29
誤字があり過ぎて読みにくい

監修

番組版
18  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:33
>>10
週刊誌ネタだけど、マネージメントを頼んでた人に紹介されて
ヘアメイクとか雇ってたらしいけど、
3人の関係は、夫、妻、子だったらしい。
その事実を上沼恵美子は、なんと知らなかったんだって。

夫は普通にフルネームだったと思うけど、あとの二人は、
ヘアメイクのMeikoです。って感じでニックネームで、
家族という話は一切出さなかったらしい。
今では、テレビ関係者の間ではリアル半地下の家って言われてるらしいよ。

その三人に持ち上げられて、他のスタッフに横暴になってたりしたのかも。
局側の意向が卒業だったからね。局のスタッフから嫌われてた可能性大だよ。
19  名前: 匿名さん :2020/08/11 17:44
>>18
映画のパラサイトみたいだわー!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830  次ページ>>