美容師、整体師等の愚痴
-
0
名前:
し
:2020/07/21 19:42
-
最初に言っておきますが私は客です。
調子よく話を合わせられるので話しやすいのだとは思います。
そこは反省点でもあるんですが…
美容師、整体師、マッサージ師など、何かをやってもらってる最中に担当さんに愚痴られてしんどくなって行くのをやめることがあります。
普通逆ですよね?
担当さんが客の愚痴を聞く等して固定客をつかむもんじゃないですか?
何故客の私が金を払い愚痴まで聞いてあげなきゃならんのか。
嫌だから行くのはやめますが、施術は良いので惜しいと思ってしまいます。
なめられてるのか?
病んでる人のところに私が行ってしまうのか?
本当に気分が悪いです。
私は話したくない派なので黙ってますが、担当さんが話始めたら適当に相づちうったりはします。
それがダメなのか?
皆さんこんなことありましたか?
-
12
名前:
匿名さん
:2020/07/22 02:31
-
店長がすぐ近くにいるなら「聞こえちゃうよ〜」って言っちゃえば?
それか「時を戻そう。仕事に集中。」って言っちゃう。
それか「今日は寝ちゃうかも?寝ちゃってたらごめんね。」っていう。
で、愚痴が始まったら眠そうにしたり寝てるふりをする。
仲良く雑談するとやっぱプライベートな話とかしなきゃじゃない?
それがちょっと嫌なんだよね。
だから、私も根堀り葉堀り聞かれるよりは勝手に喋っててくれる穂がいい。
相槌は打たなくていいんじゃない?
「この業界は〜」も「彼女いるの?」「彼女作んなさいよ〜」(相手が男性と過程して)
って、頓珍漢に返すといいと思います。
多分、施術者は若者なんじゃない?今の若い子って、そういうお客様への配慮に欠ける人って
多い気がします。
話の腰を折るのよ。
-
13
名前:
匿名さん
:2020/07/22 07:40
-
普通〜〜ですよね
客なのに
なめられてる
こんな言葉が出てくる主さんもクセあり。
他人とうまく付き合えない人ってこういうことを言いがち。
だから、自分の性分はそんなもの、と諦めて他人の愚痴を聞いてあげたらいい。
-
14
名前:
匿名さん
:2020/07/22 07:52
-
私も経験あります。
若い頃でしたが、通っていた美容室、オーナーさんが男性。
女性美容師とたまに手伝いに来る男性美容師さんがいました。
女性美容師さんとは年齢が近いこともあり、ワイワイと楽しく施術してもらっていた。
男子美容師さんも割と年が近かったし、相手の冗談に合わせて笑ったりしていた。
ある日、どちらもいなくて、オーナーさんに施術してもらうことに。
いつもやり取りを聞いていたせいか、少なく見積もっても10歳以上違う異性なのに、同年代のような話しかけてくるけどちょっとずれてる感じ。
愚痴だったり、他の美容師の悪口だったりするし。
挙句、髪を伸ばしている最中なのに「ねぇねぇ、もうそろそろ短くしたらぁ?」と。
もう二度と行かなくなりました。
-
15
名前:
匿名さん
:2020/07/22 15:42
-
愚痴、聴きたいほうです。
23年間専業主婦なので、仕事の大変さは他人事だし業界の裏話的なことが聞けて面白い。
聴きだし方はいろいろあって、愚痴るように仕向けます。今では美容師さんのほうから「ちょっと聞いて下さいよー。店長が」って話始める。私が来るのを待ち構えている(笑)
愚痴を言いたいがためにカットの時間も長くとってくれるしそこはプロなので素晴らしい仕上がり。
でも、嫌なら言ってもいいと思います。
お金払って愚痴聴くのは嫌というのは普通の感覚です。
-
16
名前:
匿名さん
:2020/07/22 17:43
-
>>15
面白いとかで無く、私に本音を言ってくれるのはうれしいかも。
だけど、相手を見極めないと、だだの悪口人間の場合もあり。
|