育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24751:耳の上が痛いとき(9)  /  24752:人間関係が嫌になって投げてしまう(41)  /  24753:豪雨災害の寄付金(6)  /  24754:スレの見方、どうしてますか?(8)  /  24755:子供の頃、友人の家にあった物(73)  /  24756:大家族(6)  /  24757:勝手に交渉、どう制したら。(20)  /  24758:千葉 木更津のこの建物は?(3)  /  24759:ディアペイジェント(NHK)(3)  /  24760:明日は土用丑だっけ?(2)  /  24761:パナソニック電動自転車ユーザーの方(8)  /  24762:特定健診予約しようと思ったら(2)  /  24763:募集要項はよく読んで(23)  /  24764:国旗柄の玄関マット 買いますか(19)  /  24765:広島の小学校教師達(8)  /  24766:島津亜矢って上手いのか?(39)  /  24767:面接中だが(47)  /  24768:夏にどんなブラ使っていますか(50歳前後)(3)  /  24769:ツーブロック禁止(29)  /  24770:ツルネだったんだー(7)  /  24771:坊主頭の中年女性(25)  /  24772:チューブの夏の歌(12)  /  24773:年取るとどうして(25)  /  24774:NHK バリバラ 幻覚さんに恋をして(6)  /  24775:次の4連休何する?(13)  /  24776:Go To 東京発着除外、高齢者・若者の旅行も除外(20)  /  24777:映画『劇場』アマプラでみれる!(16)  /  24778:一人暮らしをしているお子さん、ストレス発散は?(12)  /  24779:無気力(17)  /  24780:薬剤師も心マ?(62)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833  次ページ>>

耳の上が痛いとき
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 10:35
耳の上のヘリ?みたいなところと、その近くの頭皮が痛くなります。
指でほぐすように触ると一時的によくなります。

こういうときはどの科を受診したらよいでしょうか。
姿勢が関係ありそうなので整形外科でしょうか。
5  名前: 主です :2020/07/19 13:11
ピリピリするというよりはズキン!という痛みですね。
触ってみたかんじは水泡はないようです。

ビタミンB6、B12が効果あるのですね。
ドラッグストアにも行ってみます。

たしかに耳の中もたまに痛むときがあります。
その場合は大体数時間でよくなるので気になりませんでしたが。
6  名前: 匿名さん :2020/07/19 14:58
肩こりや背中こりからくるものではない?
私は全身こってるこり体質なんだけど、定期的にほぐしてもらいに行くアクティブカイロの先生によると、頭ももちろん体の一部なので、背中や腰や肩がこってると腕も頭もこるよと言われて揉みほぐされてる。

なので私も主さんが言うあたりよく痛くなるんだけど、そのあたりだと肩と腕と肩甲骨あたりのストレッチをすると改善します。
こういうこともあるよという一例でした。
7  名前: 匿名さん :2020/07/19 23:04
耳の後ろや後頭部がズキンと痛む後頭神経痛。
私もそれでb12を飲んでます。
よかったら調べてみてください。
8  名前: 匿名さん :2020/07/19 23:06
メチコバールって薬が効くよ。
神経痛ならね。
ビタミンB12の薬です。
内科でもらってきたら?
9  名前: 匿名さん :2020/07/20 13:31
よくあったけど、私は外耳炎だったよ。
軽いと自然治癒。
こじらすと、とんでもなく痛かった。
とりあえず耳鼻科へGOだと思います。
トリップパスについて





人間関係が嫌になって投げてしまう
0  名前: 本人 :2020/07/18 17:40
友達いません。これからも欲しいとか思わないと思う。高校の時の友達がラインとかくれるけど
話を聞くのがなんだかもうイラついて全然返事していません。目の前の相手に合わせてしまう病気なのかもしれません。
これ、友達に対してもそんな感じだし、男の人でも(昔のことです。)付き合ってくれと
言われそうだなと思うと嫌になって会いたくなくなるし、パートに行って周りの人とかとそれなりに仲良く過ごせるようになったら急に辞めたくなる。
母のせいでしょうか。
母はことあるごとに私のすることを貧乏くさいからやめろとか、心の中で何考えてんだか、他人は怖いよ!と吹き込んでいました。50年そんな生活を送っていると芯から洗脳されてしまってて人と本当の意味で打ち解けられることがありませんでした。結婚したけど今夫が嫌いです。
子供もいるけど鬱陶しいです。私は頭がおかしいのでしょうか?
37  名前: 匿名さん :2020/07/19 23:17
>>35
主?
38  名前: 匿名さん :2020/07/20 00:59
大抵こういう意味不明なスレ立てる人は、レスしないから。
39  名前: 匿名さん :2020/07/20 09:34
>>35
別人だけれど、主さんなら名前の欄にそう入れてほしい。
主さんでないなら、33は主さん宛のレスなのだから、そういうレスは紛らわしい。
40  名前: 匿名さん :2020/07/20 10:36
>>39
うん、35は紛らわしいね。
41  名前: 匿名さん :2020/07/20 12:57
普通に接していて、ある日突然キレたりする人はこういう人なんだろうな。
トリップパスについて





豪雨災害の寄付金
0  名前: 匿名 :2020/07/19 22:03
先日の豪雨災害で募金?寄付金はどこにしましたか?
日本赤十字社が有名ですが、ここにしたら迅速に必要なところに届くよってところがあれば教えてください。
2  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:37
dポイントでサクッとしました。
3  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:53
私はまだこれからなんだけど、ふるさと納税でしようと思ってます。
4  名前: 匿名さん :2020/07/20 09:24
生協で企画がある度にポイントで募金してる。
特に報告とかないみたいだけど気にしてない。
5  名前: 匿名さん :2020/07/20 11:59
生協とYahoo。
Tポイントは寄付用に貯めてる。
6  名前: 匿名さん :2020/07/20 12:39
今回は赤十字に直接振り込みました。
ふるさと納税を使ったこともあるし、読売新聞の基金の時も。
トリップパスについて





スレの見方、どうしてますか?
0  名前: めんどくさい :2020/07/20 00:32
フレッドですが、ずーっと見にくくてイライラしちゃってます。

私はスマホで見ています。
見たいスレをタップして開きます。
最新レスがでているので、1番さんがでるまで
下までスクロールして次をタップします。

スレが多いときは、これを何回も何回も何回も繰り返して
1番さんを出します。
そして、前をタップして古いものから新しいものを読みます。


もっといい方法、ありますか?
ちなみに、PC版サイトは、画面に収まらなくて
右やったり左やったり、拡大しないと見えないのでやりたくないです。

4  名前: 匿名さん :2020/07/20 02:17
一番始めから順に読みたいなら
ページの下までスクロール
→一番数字のページを選ぶ(1〜10ページまであれば10ページ)
→「へGO」をタップ
→その後は「前」
5  名前: 匿名さん :2020/07/20 02:20
>>4
あ、文字が抜けてた

ページの下までスクロール
→一番大きい数字のページを選ぶ(1〜10ページまであれば10ページを選ぶ)
→「へGO」をタップ
→その後は「前」
6  名前: 匿名さん :2020/07/20 07:43
私も>>5さんと一緒。もう慣れた。
でもできるだけスマホでは見ないでPCで見る。
以前はスマホでデスクトップ表示にして横画面で見てたこともある。
見るのは楽だけどスクロールが頻繁になるのでこれはこれで面倒だった。
7  名前: 匿名さん :2020/07/20 08:46
前の仕様の方が見やすかったよね…ツリーも一目瞭然で
今はテキトーに見てる全スレ見ることはほぼない
8  名前: 匿名さん :2020/07/20 09:00
みなさま、ありがとう!
トリップパスについて





子供の頃、友人の家にあった物
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 09:56
水を入れると女の人の裸の写真が底に表れる盃。
69  名前: 匿名さん :2020/07/19 20:12
>>63
懐かしの物か人特集で観たことある。
リアルでは知らないけど。
70  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:09
>>68
すごいねそれ
71  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:14
逆さにすると服が脱げるボールペンは知ってるが、そんなのがあるんだ。
72  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:17
今は珍しくもないプリングス。同じような顔が印刷されてたから、そうだと思う。

形の整ってるポテトチップスなんて見たことがなかったから驚いた。
お父さんがアメリカ出張によく行く家だった。
73  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:29
>>63
健康器具だね。検索したら出た。
1970年代に流行ったとか。
トリップパスについて





大家族
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 14:28
いま、13人兄妹の家族のテレビ番組を観ているのですが。
生活もそうだけど、とにかく、産んだお母さんすごいというか、人の身体って何人産んでも消耗しないのでしょうか?
お産の度にどこか弱りませんか?負担掛かるし。
このご夫婦は、親としてのあり方が(的確な言葉が浮かばないが)子供達に合っていたのだと思います。
2  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:55
お父さん、コロナから回復して良かった。
でも10キロしか痩せなかったのね。もう少し痩せた方が良かったね。先週の放送から、子供たちに早朝マラソンさせてるんだから自分も走ればあの体にならないだろうにと思ってた。

なんかそこから、子どもに厳しいのに自分に甘い感じがして嫌だった。子どもに変な名前つけてるのも受け付けなかった。
でもコロナの犠牲ではあまりに若いし悲しいから、回復して良かった。

お母さんは出産でダメージ受けない体なんだろうな。
昭和初期の多産で幼い子を残してお母さん亡くなって、長子が親代わりという時代とは栄養状態が違うんだろうけど、それだけじゃない体質だと思う。

それにしても、タカっていう次男?三男?には自由にやってほしいなぁ。経営ももちろん力量が必要だけど、彼には居酒屋じゃない道があると思う。最後にチラっと希望を口にしてたけど、ほんとそちらで頑張ってほしい。

お父さん、もう縛らないで。
3  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:03
>>2

だよね。回復して良かったよね。
あの歳あの体型で持病がないわけないから、コロナに罹ったら大変だし、エコモ使って生還できたなんて奇跡に近くないのかな。

もっと痩せると思ってたけど、元が元だからあれだったのね。
リハビリも大変になるし、いい機会だからもっと痩せたらいいのにね。

でも、一枚岩って最後の最後にまた言ってたね。
三男の気持ち、よくわかるよ。そしてお父さんようやく考えが変わった?と思いつつも、結局根本のところは変わらないのかな?と。
自分たちの都合できょうだい増やしておいてこれまでうまく導いて行けていたんだろうけど、それこそこれからは飲食店のみなんて危ないんだから、いろんな職業に就いてるほうがいいと思う。
お店は頼もしい次男君と女子たちがいるんだしさ。
4  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:54
あれはどこでしたっけ?
ランチ380円で安いよね。
5  名前: 2 :2020/07/19 20:43
>>3

エクモね(笑)
エコモも可愛いけどね。

一枚岩とか親のエゴだよね。
長男はなんか本当の気持ちを語っていないと思った。
もっとちゃんと語って他の兄弟にも考えるきっかけを作ってあげれば良いのにね。

お店は大阪の商業ビルの地下だった。
6  名前: 匿名さん :2020/07/19 22:00
上の人たちも言ってるけど、あの父親は自分勝手だよ。
家族の団結なんて、困ったときにそうすればいいだけで普段は自由にしてあげるべき。

皆で同じ居酒屋に働かせるなんて、足かせつけまくりで嫌な親にしか見えなかった。

それに、コロナになったくせにのんきに旅行に行くのもどうかと思う。
罹ってない人だって、躊躇してるのに。

幾ら、陰性になったとはいえその怖さ、身に染みただろうに。バカじゃないの?って思った。

ところで6月でプールに入っていたけど、沖縄か何かに行ったの??
それとも外の温水プールなのかな?
トリップパスについて





勝手に交渉、どう制したら。
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 21:36
とても仲良しの同僚(年上)の事で相談です。

中堅のまあまあちゃんとした企業で働いています。
上場はしてないけど全国展開の会社です。

取引先などは主に地元企業です。

商店とか自営の会社や地元土建屋さんに顔のきくずっと地元のパートの同僚がいるのですが

知ってる人だから、と隙をみて勝手に交渉してしまいます。
ほとんどの事は助かるちょっとしたお願い事で、そこに来てた知り合いにちょっと融通を聞いてもらえる、程度でしたが
だんだんエスカレートしてきました。

本来であれば
会社なり仲介業者だったり役所のきちんとした書類を通すべき事も

知り合いだから言ってみる、と社員に相談なく独断で交渉。

今までは本当に小さい事だったし会社も業者さんも
win-winな感じだったのでまあ良かったのですが

今回割と大きなトラブルというか障害のある案件が浮上して役所との話し合い、の事情が発生しました。
私(パート)含め担当社員と打ち合わせとかすり合わせなど対応してるのですが

そこに息子の会社も出入りしてる所だから息子に頼んでもらうようしてみる。と。

ちょっと待って!て言いました。
さすがにコンプラあるしこれ以上はやめたほうがいい、と止めたのですが
本人としては地元で顔がきく事がとにかくステイタスみたいで
どうしても自分(と家族)が出ていきたいようで。

仕事柄お子さんの会社も遠いけど関係してるので接点持ちたい気持ちもわかるのですが
会社での出来事を家庭でネタに話し、親子の間でこうしよう、て決めてしまうのはやっぱりダメじゃないでしょうか。

今回、さすがにちょっとそれはやめたほうがいい、にご機嫌を損ねてしまいました。
個人経営とか商店、地元中小企業にコンプラなんてないよ。て言われました。

会社と会社の付き合い方がある事や色々な段階がある事をどうやってわかってもらったらいいか。

黙ってやるあたり、本当はダメなのわかってるんだろうとも思うのだけど
社員さんへも事情通な事はよく言ってて雰囲気みて
事後報告で結果オーライな場合で社員にどや!って事もあるんだけど
事前に私に相談があるから悩む。

仲良しだし年上だしお世話になってるんだけど
明らかにやりすぎな事があります。

いけいけゴーゴー!って言えません。
かと言って毎度社員に相談しなよとも言えず。

うまく制する魔法の言葉はありませんか?

16  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:36
>>15
何言ってるの?
17  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:41
>15
主さんも誤解を招く書き方ではあるけれど、
よく読めば同僚の様子を表していると分かる。
18  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:43
>>17
主語が無いから、さっぱり。
19  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:53
>>17
タイトルは
「制したい」
20  名前::2020/07/19 21:59
〆後にレスしてくれた人がいたのですね。
すみません、見落としてました。

実はその後更に展開があって
報告しようか迷って、でも流れてたらやめようと思ってました。


彼女は結局やっぱりどうにか先方の業者に連絡をとったみたいです。
お子さんのツテなのか本人からなのかはもう聞きませんでした。

で、そのイレギュラーな日程を聞いて
それがどうも短期である事、ていうか明日だけっぽいこと
まあ後日また似たような事が起こるかもしれないらしいけど未定、
を聞いてワクワクは落ち着いたようです。
こういうの溜飲が下がるて言うかな?
私はどうせそうだろうと思ってました。
それぞれの業者さん達がうまくやるだろうと。

本当にルーティンワークはすごくきっちりやるし
仲良しなんだけど
何かあるとアドレナリン全開になって遠足気分でモーレツに暴走するので、毎回落ち着いてーて思うんだけど
今回の事がどうにかなりそうで
ほっとしたところです。

わかりにくかった方、すみませんでした。

これで本当に〆ますね。



トリップパスについて





千葉 木更津のこの建物は?
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:36
県道木更津線を北上しています。

今海上自衛隊?を過ぎました。
そのもう少し南に、グレーの大きな屋根の建物があったのですが、なんでしょうか。

東京ドームより低いものですが、ドーム型をした屋根です。
1  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:48
ぐぐったら?
2  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:55
>県道木更津線
が、県道何号を指しているのか分からない。
普通は木更津○○線と言わないと、どの道だか分からない。

>海上自衛隊
も、陸上自衛隊の間違い?
陸上自衛隊だとすると、県道87号のことかな???

>そのもう少し南
も、どこを指しているか分からない。

Googleマップで、探したら?
3  名前: 匿名さん :2020/07/19 21:44
>>2
木更津に海上自衛隊あるみたいだよ。

だけど、どの道路のこと言ってるのかがいまいちわからないね。
県道だと、小刻みに番号が変わるんだっけ??
あまり気にしたことがなくて、良く解らない。

あのすてきな建物何?って近づいたら、ラブホでまだそういう関係じゃない場合、気まずいというそういうのじゃないのかな?

その逆で、昔、山の中の水の処理場の建設をしていた時、ラブホと間違えて、カップルがやってくるという事はよくあった。山の景観に合わせた、山小屋風の建物の中に作ってたんだよね。
建物って、中が何か、開けてみないと解らない。

横の話が多くてごめんなさい。
トリップパスについて





ディアペイジェント(NHK)
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:07
ドラマは見てないのですが、予告で、世の中にあんな患者いるのでしょうか?
医療従事者があれを見て、わかるーとか言っていたそうです。
患者たちがものすごいワガママぶりです。
1  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:20
ペイシェントね
2  名前::2020/07/19 19:52
>>1
あっ、そうです。
3  名前: 匿名さん :2020/07/19 21:36
居ると思う。
いつまで待たせるんだーーーー!??
とかあるよ。
見たことある。あんなひ酷くはなかったけど。
トリップパスについて





明日は土用丑だっけ?
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 21:28
明日、鰻にしますか?
私は鰻食べまーす。
1  名前: 匿名さん :2020/07/19 21:29
21日だよ。
2  名前::2020/07/19 21:30
明後日でしたね。失礼。
トリップパスについて





パナソニック電動自転車ユーザーの方
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:37
パナソニックの電動アシスト自転車の
バッテリーのリコールをしている事、ご存知でしたか?

今日の今日まで全然知らずにいて、
たまたまベネの広告で見かけ、
対象かどうか調べたら、まさに4月に追加された対象で驚きました。
そろそろバッテリーの持ちが悪くなっていたので
無料交換は有り難いのですが、
発煙、発火の恐れがある物に乗っていたのかと怖くなりました。

もしユーザーで知らなかった方がいらしたら、
一度、バッテリーの品番を確認することをお勧めします。
4  名前::2020/07/19 19:20
>>3
パナから直接郵便が来たんですね。
イオンのサイクルコーナーで購入したからかな。
住所が変わっているわけでもないのに来ていません。
新聞広告にも気付きませんでした。
だからたまたま気付いて本当にラッキーな気分です。
5  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:24
>>4


うちも来ていないです。
カインズホームのサイクルコーナーで購入したんだけど┅
明日、バッテリー確認しでみよう。
6  名前: 匿名さん :2020/07/19 20:15
>>4
>>5
最近買ったばかりで、まだ取説諸々が受け取ったまま置いてる状態なのでそれで型式見たんだけど、「愛用者登録」というハガキが入っていました。
これをパナに返送していないと、パナから直接の連絡は無いのではないでしょうか。
7  名前: 匿名さん :2020/07/19 20:27
>>6

5です。
はがきなら送ったよう気がするけど、確認してみます。
8  名前::2020/07/19 21:03
>>6
取説を探し出して見てみました。
なんと2013年購入。(7年も乗ってるのか。)
保証書Bを専用封筒に入れて送付して下さいとあるのに
保証書Bがそのままあるので、
ハガキではなくこれかも知れません。
トリップパスについて





特定健診予約しようと思ったら
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:21
久しぶりに行く内科クリニック。
火曜日の特定健診を予約しようと、サイトを開いたら、
あらまあ火曜日も休診になってる。今年の5月から。
今までは木曜と日曜だけが休診だった。
仕方ないから明日に予約した。
やっぱりコロナの影響なのかなあ。
主婦のみなさん、特定健診受けましたか?
1  名前: 匿名さん :2020/07/19 18:27
夫の会社検診で受けました。

今までにないくらい空いていて
とても丁寧かつ待ち時間なく
終わりました。

そこは新入社員検診が入ると
もうちょっと混みますと言っていたので
ちょうどいい時期だったのかも。
2  名前::2020/07/19 20:21
>>1
今、内科って空いてるんでしょうか。
私が行くところは9時台10時台は一杯でした。
取れたのは11時。明日はお昼まで絶食です。
トリップパスについて





募集要項はよく読んで
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:00
面接希望の電話を受けます。

うちの会社は勤務時間帯によって週何回から、とか
通勤方法とか可能なものが変わってきます。

媒体にはその旨細かくのせているのですが、
例えば見出しに週2からOKとなっていると
よく読まずにどの時間帯でも週2で働ける
と思ってる人や、初っぱなから社保に加入
出来ると思ってかけてくる人が非常に多い。

わざわざ面接にきてもらって知らなかった!じゃ
申し訳ないのでこちらも電話受付の際にご案内
するのですが、週2からって書いてありますよね!
とか逆ギレする人もいます。
大抵45過ぎたおばさんです。

私も45過ぎたおばさんなので気を付けようと
思いますが、これだからおばさんは、って
思われないよう、募集要項はよく読んでから
応募しましょう。
うちみたいに電話で説明しない会社もたくさん
あると思います。
19  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:14
>>7
最強だねその人。
20  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:26
イベントでもココから入ってココから出てください、って
それだけの情報しか書いてないのに読まずにどこから出るんだ!!って切れる人多数いる。
中年女性だけじゃない、老若男女関係なく読まない人って本当に多い。
21  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:54
>>14

そんなに飛びつくほどの好条件の見出しなんてある?
だいたいみんな似たりよったりでしょ。
22  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:56
>>21
まずは気軽にお電話下さい。
とあるよね。
23  名前: 匿名さん :2020/07/19 20:09
>>22

だから何?
トリップパスについて





国旗柄の玄関マット 買いますか
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:52
ヤフーショッピングで玄関マットを閲覧していたら、
各国の国旗柄の玄関マットが売られていました。
アメリカ合衆国、フィンランド、イギリス、イタリアなどなど。

一瞬買い物かごに入れようかと思ったけど
やめました。なんとなく。
皆さんは国旗柄の玄関マット、どう思いますか?
15  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:57
気になる人が多いんだね。
私はどの国の国旗にもなんの思い入れもないし、あくまでも国旗のデザインとしか思わないから、他所の家にあっても玄関マットを平気で踏んで中に入るだろうな。

自分の家には雰囲気が合わないので買わないけど。
16  名前: 匿名さん :2020/07/19 18:26
あなだ、韓国の人?
17  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:24
玄関マット敷かないけど、買うとしても国旗柄は嫌だな。
シンプルなのがいい。
18  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:37
トイレマットだけど、イギリス国旗の使ってる。
しまむらで安かったから買っただけなんだけど。
19  名前: 匿名さん :2020/07/19 19:43
>>0
へーそういう趣味なんだなと思うだけ。
玄関なんて、人が訪ねて来たら一番に目につくところで、
一番センスの問われるところだと思ってる。
トリップパスについて





広島の小学校教師達
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 20:08
私も怒られたし反省してるから!って気持ちが丸見え。
子供達が全員無事だったから良かっただけで、もしも1人でも落ちて行方不明になってたら教師2人じゃ絶対救えなかった状況でしょ!
水の怖さや教えたかったなら、まずは警報が発令中は決して水の近くに行ってはいけないことを子供達に教えてやれる教師になって下さい。
以下コピペ

14日、大雨洪水警報が出ている広島市の長束小学校の教師が5年生の児童約50人を連れて増水した川の堤防を歩き、ポンプ場を見学しました。

 福原剛校長:「不安に思われる保護者もおられたということで市教委からも指導もありましたし、私も反省しています」

 当時、川の水位は約5メートルあり、河川敷は見えなくなっていました。
4  名前: 匿名さん :2020/07/18 22:08
>>3
警報一つで小中はすぐ休みになるものだと思ってた。
5  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:03
教師って、出来ない、変な人もいる。
6  名前: 匿名さん :2020/07/19 14:46
教師って判断力がない。
よくそれで子供を指導できるな思う。
7  名前: 匿名さん :2020/07/19 18:45
>>6
所詮は学校から出たことのない
生徒の延長線上のおっさん、おばさんに過ぎんのよ
子供部屋おじさん、子供部屋おばさんの偉ぶってるバージョン
8  名前: 匿名さん :2020/07/19 18:53
校長が決めたことに下の者は従うしかない。
引率した教師より、許可の判断下した校長の責任は重い。
トリップパスについて





島津亜矢って上手いのか?
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 20:54
なんかちっとも良くない
35  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:24
>>33
尊重とはどういうこと?

主さんは認める部分は認めてるよ。
声量とか。
情緒が感じられないと書いてあるけど。

それ以上に尊重って例えばどういう?
36  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:49
なんでこの人が髭男をと嫌だった
37  名前: 匿名さん :2020/07/19 15:22
なんだっけ?
松たか子の歌を歌ってたMay J.?だっけ。

あの子も普通にうまいのにすごい叩かれようだった
よね。同じように上手いけど心がこもってない、と。
島津さんを嫌いな人はもれなくMay J.も嫌いなのかな?

私は普通に上手いと思いますが。
38  名前: 匿名さん :2020/07/19 17:06
多少鈍感なくらいな方が感動できる対象が多いってことね。
鈍感で満足した瞬間だ。

39  名前: 匿名さん :2020/07/19 18:23
>>38
超過敏は生き辛いね
鈍麻も生き辛いけど
トリップパスについて





面接中だが
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 18:08
パートの面接に来てます。
10分のテストで
10分後に取りに来ますと言われて
20分経っても来ないのですが、
何分待ちますか?
辞めて帰ろかな?
43  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:50
融通が利かないのは接客業に不向きかと。
44  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:03
おつかれさまでしたね。

でも、主さんみたいな心持ちの人はどこも通用しないように思うよ。

どこでも取り込みはあるし、何かが後回しになることもある。

その点で主さんがその会社をマイナス評価してもいいと思うけど、その点を呪詛するような人は仕事はできないよ。
主さんの考えるパーフェクト対応だけがすべてじゃないもんね。

いい職場があるといいね。
45  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:04
舐められてる?

と捉えるところがもう働くことが無理だと思う。
46  名前: 匿名さん :2020/07/19 14:14
ご意見ありがとうございました。

わざと忍耐力をみるテストだったにしても
忙しくて一言の声をかける時間がなかったにしても
どちらもわたしとは考え方が合わないので
縁がなかったんだと思います。

15年、接客してきたので
お客様優先なのは当然だと思っていますが
30分も一言の伝言もなしに待たせるのは失礼だと思います。

これが従業員なら全く問題ないですが
面接段階では半分お客さんと一緒だと思っているので。

私も働いてる側で
面接の方が来られた時は丁寧に対応します。
採用をお断りした段階から、
その方はまた一般のお客様になるわけですから。
失礼のないように対応しますし、
これまでお世話になったところは
そういう対応をしていただいたと思います。

その点からも私の考えとは合わないし
ご縁がなかったのでしょう。
47  名前: 匿名さん :2020/07/19 14:30
> これが従業員なら全く問題ないですが
> 面接段階では半分お客さんと一緒だと思っているので。

ここが大きく違うのかもね。

会社側にしてみれば、パート希望で面接に来た人は、客ではなく準従業員。
従業員になるために来た人だから。
写真を撮りに来た人こそが本当の客だから、主さんは後回しにされた。
トリップパスについて





夏にどんなブラ使っていますか(50歳前後)
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 08:53
私はトリンプが特に夏は綺麗にうつるので、気に入って使っているのですが、
驚くかもしれませんが10年以上前に買ったものなので、くたびれています。
(ほかのメーカーに比べると劣化具合は遅めだと思いますが)
一枚だけしか気に入ったものがないので、外出するときはこれを使用します。

皆さんの、お気に入りのブラのメーカーを教えてください。洗い替えが何枚か欲しいので
購入を考えていますが、下着売り場に行くまえにこちらでお聞きしたいです。
1  名前: 匿名さん :2020/07/19 10:20
トリンプ好きでしたが、スクロールのにして、今はジニエブラ。
しっかりホールドされていて、しかも楽だし、金額も安いのがよいです。
2  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:55
裏もコットンのノーブランド。
夏は特にありがたい
3  名前: 匿名さん :2020/07/19 14:00
トリンプのアウトレットで買っていました。
ブラだけなら一枚4000弱です。
一度デパートで15000円くらいのを買ってみたのですが、私がCカップの普通サイズのせいか、デザイン以外に特に値段相応のつけ心地の良さはかんじられなかった。

今は専業で外出もしないのでユニクロです。
夏はエアリズムのブラキャミ。
トリップパスについて





ツーブロック禁止
0  名前: 匿名さん :2020/07/16 23:37
これ議題にするの勇気いったのでは。

うちの近所の中学はそろってかなり服装髪型厳しめ。
高校はほどほどだけと。

私は中学生とかは抑圧もありかと思うけど
高校は自由度が高めでもいい。
どう思います?

25  名前: 匿名さん :2020/07/18 14:56
月謝に見合った態度物腰服装髪型であってほしいよね。
26  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:16
>>25
どゆこと?
27  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:26
うちの県の駅弁附属(偏差値高い)は自由というのが昔からで、
そこの出身のおば様は「好きにやらせるべき」と言ってた。

まあイキガッてるスタイルだと
ヤンキーに絡まれるよって時代じゃないしね
28  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:14
>>27
今どき髪型でイキガるスタイルなんてあるかなあ
29  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:51
小学校はどんな髪型でも良かったっけ?
トリップパスについて





ツルネだったんだー
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 20:42
青葉真司容疑者(42)=鑑定留置中=が「京アニ作品の『ツルネ—風舞高校弓道部—』の場面の一部と自分の小説が似ている」という趣旨の供述をしていたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。

京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの疑いで逮捕された京アニによると、盗作の事実はなく、京都府警は青葉容疑者が一方的に恨みを募らせ事件に及んだとみている。

京アニ事件は18日、発生から1年を迎えた。

捜査関係者によると、青葉容疑者は身柄確保時から一貫して「(京アニに)小説を盗まれた」と供述。
捜査関係者は「一方的な言いがかりにすぎない」とみている。


ツルネは唯一テレビで全話見た京アニ作品なのでびっくりです。
原作と青山被告の応募作品を両方公開してしまった方がスッキリはっきりしそうに思いますが、青山被告はまだその応援作品持っているんでしょうか。
警察なりどこかの機関で検証してしまったらどうでしょうね。

3  名前: 匿名さん :2020/07/18 21:01
>>2
ツルネ自体も京アニの公募作品だったと聞いたけど、青葉的には最終的にいろんな公募作品の良いところを寄せ集めたとか思ったのかな?
4  名前: 匿名さん :2020/07/18 21:02
どこかの編集長も刺してやる!とか言ってた犯人つかまってましたよね。
その犯人は何かの賞に落とされたから逆恨みみたいだった。
思い込みの激しい人って、一度その妄執にとらわれたらそこから動けなくなりそう。
違いますよって言っても絶対認めないだろうね。

ツルネの原作は本になって売ってるから誰でも読めます。

5  名前: 匿名さん :2020/07/18 21:34
>>4
あーその犯人の記事見た。
何回応募しても落としやがって!ぶっ殺す!だったんだって。
どうしようもないアホだと思った。
才能なければ何年応募したって全部おちるに決まってるっつーの。
6  名前: 匿名さん :2020/07/18 22:33
例え似た所があろうがなかろうがしでかした事の理由にはならない。
一億歩譲って、例え盗作したにせよなんの罪もない社員さん達を殺した罪は一欠片さえ消えない。
故に検証する意味がない。
7  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:23
>>6
容赦しない
トリップパスについて





坊主頭の中年女性
0  名前: 匿名さん :2020/07/17 00:05
最近よく見かけるのですが、
と言っても二人。
隠しもせず
しかも二人とも、こまめに剃りあげてる。
(近所を歩いている人です)

人生の中でも5人くらいしか見たことないのに。
こんな地方の街に二人
流行ってる?
21  名前: 匿名さん :2020/07/17 23:20
毛を強くするために坊主にするって昔聞いた。
22  名前: 匿名さん :2020/07/17 23:34
>>21
強くなるんですか?

しないけど
23  名前: 匿名さん :2020/07/18 00:22
>>21

それって、赤ちゃんの話じゃなくて年配もなの?
24  名前: 匿名さん :2020/07/18 05:44
>>23
イヤ、赤ちゃんの話だよ。
25  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:08
近くのお寺の尼さんは
年配の方は完全に剃っていて、
若い方はショートカットにしています。

夫方のお寺も尼寺ですが
その方はボブだわ。

抗がん剤は終わってしばらくするとまた
髪の毛が生えてくるけど
何クールかするようだったら
いっそのことと短いままで過ごすかも。
トリップパスについて





チューブの夏の歌
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 14:07
今、チューブがかなりキーを低くしてシーズン・イン・ザ・サンを歌ってるけど、あれだけキーが低いと普通の歌にしか聞こえないんだね。
8  名前: 匿名さん :2020/07/18 19:16
城田優って三浦春馬と懇意にしてたのでは…。
涙が。
9  名前: 匿名さん :2020/07/18 19:30
>>8
あれ、ライブだったんだ。
泣いてたね
10  名前: 匿名さん :2020/07/18 20:37
>>8
よく歌えたね。
11  名前: 匿名さん :2020/07/18 23:09
嵐 大野と中居の「下剋上」に笑った。
来年は見られないのか…。
12  名前: 匿名さん :2020/07/19 13:05
>>10
それがプロだ。
プライベートは関係ないと言われてる世界だものね。

すごいよね。
トリップパスについて





年取るとどうして
0  名前: 匿名さん :2020/07/19 07:14
自分が若いころって、夫の親の行動とか、自分に関係ない人の動向なんて興味も無いよね。
どうしてお年寄りになると嫁とか若夫婦とか周りとか、行動が気になるようになるでしょう?
21  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:02
以前 一緒に働いていた60才手前の人が「若い時に義親にされた嫌なことを自分がするようになった。されてる時はあんなに嫌だったのに〜」と言って笑ってた。
何でそうなるんだろうね、時間に余裕ができるのも一つの理由だろうけど。
22  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:07
>>21
自覚してるのに?
同じことはしないようと気を付けようという気持ちもないんだ。

その人、性格の悪さ露呈するようなこと平気でいうんだね。
ドン引きだわ
23  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:19
>>22

たぶん、意地悪とか性格的に悪いことをしてるんじゃないと思うよ。

去年、独り暮らしの息子が顔だしてくれて帰るときにこれ持ってく?あれ持ってく?とやってたら、娘におばあちゃんみたいなことしてると笑われた。
おばあちゃんは持っていけと押し付けがましかったからおばあちゃんとは違う!って思ったけど、口には出さずあははと笑っておいた。

そんな感じのことをしてしまうって事じゃないかな。
24  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:30
>>0
え?私は若い頃の方が他人の目や、行動気になった。
今は、なーんも気にならない。
嫌われよーが好かれよーが、なんちゃーない。
25  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:38
性格もあると思う。
人の悪い話題しかしない人って結構いるよね。
みんながある人を褒めたり、羨ましいって話ていたら
でも、って下げる話を始める人とか。
そういう人の存在を、主さんが気にしだしたのかもよ〜
だから、他人の老化って事より、主さんの老化が原因かも…
トリップパスについて





NHK バリバラ 幻覚さんに恋をして
0  名前: 幻覚さん :2020/07/19 09:41
NHKの幻覚さんに恋をしてという番組ご覧になった人がいますか?

統合失調症の女性が出てくるのですが、悩みが「私には小学6年生の頃から、優しい幻覚がいます。私の夢はそんな彼と結婚式を挙げること。結婚式という形で幻覚さんの存在を認めてあげたいのです」というもの。

精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う生活の拠点を訪れて色々な話をするのですが、これがもう凄い。

多重人格とは違う、現実の逃げ方なんでしょうかね。
見た事がある人いますか?私はある意味ショックでした。

2  名前: 匿名さん :2020/07/19 09:54
統合失調症も種類があるらしいけど、発達障害の知人は統失みたいな症状がある。
その時その時で話がコロコロ変わる。
真逆なことを言ってるのに嘘とは違うらしく、本人にはどうしようもなく脳の統制の病気みたい。
世の中いろんな人がいる。そういう人と関わらずにいられるのは幸せなことかも。
3  名前::2020/07/19 10:07
とても赤裸々に施設の中で暮らしている人が語っていたのですが、私を取り合っている男性が二人いて二人ともとても優しくしてくれる。
セックス(彼女自身がそのように言っていました)する時には私の身体を考えてコンドームをちゃんとつけてくれて・・・といったような内容も。

1人の人、沢山の人、色々なお相手がいて妄想ではなく実際にいてと言った話も。

本当に世の中には色々な人がいると思いました。
バリパラでは身体に障碍がある人が出てきて話をされたりしていましたが、今回はかなり方向が違っていて驚きました。
4  名前: 匿名さん :2020/07/19 10:42
本人にとっては幻覚も現実だから、現実逃避とは違うと思う。
5  名前: 1 :2020/07/19 11:43
主さんiには、もう少し統合失調症の病態を調べてほしいと思います。
現実逃避とか、多重人格とか、畑違いですよ。
それこそ、精神病患者に失礼だと思います。
NHKがなぜこういう企画したのか、そこが問題だとは思うけど。
きついようですが、本人たちは至って大真面目なのではき違えないようにすべきかと。
(また主さんが自分自身も気持ちを引っ張られないように自分の心をガードしないと)
6  名前: 匿名さん :2020/07/19 12:23
>>4

現実逃避から生まれた幻覚とは又、違うんだろうか。
初めから統合失調症は脳の病気だから、現実逃避とは違う?

何人も相手にしていると言っていた人は脳の中だけで恋愛していると周りは思うけれど、本人は本気で何人もの恋人がいると思っている。

もー本当に何がなにやら。

でも実際にそういう人達を支援する施設があるんだし、そういった人も多いってことですよね。
トリップパスについて





次の4連休何する?
0  名前: 匿名さん :2020/07/18 23:55
自粛?
お出かけ?
皆さんのご予定は?
9  名前: 匿名さん :2020/07/19 08:11
普段の休日と同じ
10  名前: 匿名さん :2020/07/19 08:11
>>0

木・金の祝日は出勤。
でもなぜか、上司だけ休み。
でも、数人のパートさんは休みを取っている。いつもなら、上司が出勤強要してくるが、今回はしていない。この中のパートさんの子と上司の子が学区違いの同学年でサッカーやってて、木・金で中学最後の試合がある。パートさんが応援に行くと聞いた上司が「では、会場で会いましょう。」と言って来たとパートさんがうんざりしていた。上司に他意はないんだろうけど、この上司、九州出張する際に、お気に入りのパートさんに同行求めた事があるんだよね。無駄話長くなったけど、前半2日間は仕事です。
11  名前: 匿名さん :2020/07/19 08:20
仕事です。お客さんきっと多いんだろうな。
12  名前: 匿名さん :2020/07/19 08:36
祝日関係ないから普通に仕事。
天気もまだ良くなさそうだよね。
13  名前: 匿名さん :2020/07/19 11:29
鮎を食べに行きまーす。
トリップパスについて





Go To 東京発着除外、高齢者・若者の旅行も除外
0  名前: 匿名さん :2020/07/17 12:31
赤羽一嘉国土交通相は17日、観光支援事業「Go Toトラベル」について「若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行は割引対象から除外すると表明した。
東京発着の旅行も除外で、先走りの空回り感満載。

旅行会社勤めの方の悲鳴も読んでみると身につまされる。
キャンセルが出たら労力のみの無駄働き。
Gotoで潤うのは旅行会社ではなく、政治家だけ。
ttps://anond.hatelabo.jp/20200716204211
16  名前: 匿名さん :2020/07/17 16:44
漠然とした若者と高齢者なんていい方はだめだよね。
ちゃんと年齢を言わないと。高齢者は70歳以上とかだと
旅行の1番のボリュームゾーン?

いったん延期にしないといけないと思う。めちゃくちゃになっちゃった。
17  名前: 匿名さん :2020/07/18 16:40
今回の東京外しは、ふるさと納税の時の泉佐野外しとそっくりだわ。

政府って幼稚だなー。
18  名前: 匿名さん :2020/07/19 07:07
2Fが正面切って断言すればいいのにね。
こういうときこそ、出てくるべきだよ。
旅行業界の会長なんだよ。あの瓢箪仮面
19  名前: 匿名さん :2020/07/19 07:26
私にとっては4人以上は団体様だよ〜
8人なんて4組の老夫婦ツアー状態にできちゃうじゃん
自粛解除後直ぐにご近所のお年寄りは隣の市の温泉街へ一斉に旅行に行ったよ〜
どうとでも逃げ道のある団体の定義、高齢者の定義は数値でしっかり定めちゃってよ。
20  名前: 匿名さん :2020/07/19 10:58
旅行がGo to対象外の人達がキャンセル料で揉めてるみたいね。
対象外になった人達のキャンセル料について国は何も保障しないってのはイタいね!
トリップパスについて





映画『劇場』アマプラでみれる!
0  名前::2020/07/17 23:19
別料金かと思いきや、primeで見れる‼
明日見よう〜。
映画館に行こうかどうしよか迷ってたんだ。
12  名前: 匿名さん :2020/07/18 22:08
>>11
これもコロナ対策なのかなぁ。
映画という娯楽を忘れさせないための。
頑張って乗り切って欲しいね。

無料だったら観る、それくらいの程度だった作品だと踏んだのかもしれないけど、
確かに話題になれば観てみようと思えるね。
私も明日観てみる!
13  名前: 匿名さん :2020/07/18 22:21
アマゾンではいつまでやるのかな。
シアターで上映期間中ずっと?
14  名前: 匿名さん :2020/07/18 22:43
んー
なんかダレた。
登場人物が少ないのと独白ばかりで心情説明していて、
行定さん錆た?と思わせた。

松岡まゆのあの演技も見飽きた感満載。二人に年月が過ぎたのが全く伝わってこなかった。
15  名前: 匿名さん :2020/07/18 23:03
>>5
スマホやタブレットにはDL出来るの知っていたけど、普通のPCにも出来たのね?

16  名前::2020/07/19 10:18
見たよ。
私には難しかった 汗

山崎賢人の役柄としては羊と鋼の森の方が良かったな。
トリップパスについて





一人暮らしをしているお子さん、ストレス発散は?
0  名前: ぬし :2020/07/18 23:44
大学1年生、一人暮らしをしている息子が居ます。
コロナ禍での窮屈な暮らしに、いよいよ病みそうです。

それぞれ性格や環境も違うのは承知ですが、皆さんのところがどんな様子かうかがえるとありがたいです。

8  名前: 匿名さん :2020/07/19 06:36
病みそうって
相談あったの?
9  名前: 匿名さん :2020/07/19 06:48
うちの子は就職と同時に知り合いのいない土地で一人暮らしです。
それまではまず誰かと遊ばない会わない話さない日はないというような生活をしていたので
結構精神に来てるみたいです。
GWはひたすら鬼滅を見てそれ以降漫画買って小説も買ったと言ってました
趣味がない(しいて言えば旅行カラオケ外食)のではまるものがあってよかったです。

それでも毎日のように「話しよう」と言われるのでライン通話でだらだら話しています。
今度動けるようになったらどこ行って何すると言う話や
こっちの家族のドタバタ話などすると面白いみたいです。
10  名前: 匿名さん :2020/07/19 06:55
大1の息子…
4月から1人暮らし
入学前にSNSでで知り合った友達と遊んだり
昼間はオンライン授業と課題を頑張ってるかな!
最近では週1のバイトと部活で本人なりに充実し始めた様です。

夏休みに帰ってくると連絡がありました。
電車は都内で乗り換えがあり心配なので片道2.5時間(高速)迎えに行って来ます。
11  名前: ぬし :2020/07/19 07:05
前期は全てリモート、サークルなどの活動もなく。
外出は食材の買い物でスーパー、バイトで塾へ、移動は全てチャリ。
そこそこの自炊もして、私から見ると良くやってると思う。
しいてあげるなら楽しみがないことかな、高校時代のお友だちで近隣へ進学した子は実家に残っていて。
あとは自粛の自分ルールが厳しいかも。

ここ一週間気になる発言がちょろちょろあって。
彼のやりたいことは今は難しくて。
発散して欲しいけど、場所がないって感じ。

どうしたもんかな。
12  名前: 匿名さん :2020/07/19 08:14
春馬くんの事がショックで、私も独り暮らしの息子にLINEしたよ。どうしても日々の変化に気がついてあげられないから。
一緒に暮らしていても、本人が内に閉じ込めたら同じことだけど。

主さんビデオ電話やスカイプで顔みて話してる?
お互いに顔見せた方が安心できるかも。

あんまり煮詰まっているようなら、帰って来させるとか会いに行っても良いんじゃない?不要不急じゃないと思うよ。
トリップパスについて





無気力
0  名前::2020/07/18 19:18
先月末にある資格試験を2度目の挑戦で合格しました。
なかなかこの歳になると頭に入っていかず、悲しみと辛さ時々怒りと自粛生活のストレスでかなり鬱憤がたまり辛い日々でした。
合格基準点に達していた瞬間、試験会場のトイレで涙がボロボロ出ました。
張り詰めていた糸が一瞬にして緩んでしまい、半月経ちましたが何もやる気が起きないので、それもまた辛いです。

勉強中は合格したらあれもしたい、これもしてみたいという気持ちが大きかったのに今はソファの上でゴロゴロ。
毎週末は仕事のことで頭から離れず、ずっとモヤモヤ鬱々とした重い感情が離れません。
スッキリ晴々とした感情になりたいのですが、何をしていいのかも分かりません。
皆さんもこういった経験はあるのでしょうか?

13  名前: 匿名さん :2020/07/18 20:39
ユーキャンで勉強したものは、
筆字、ペン字、手書きポップ講座
とにかく時間をつぶすにはもってこいの講座。
ただ書くだけなんだけど、ハマる。
14  名前::2020/07/18 20:47
11番さん
混乱しますよねー(涙)
本当は仕事の為にも若干かじった方がいいのかな?とも思ってる。でも上司はそこまで要らないと言った。

12番さん
何を学びたいかさえも分からないんですよー
だから明日図書館に出向いて先ずは子供向けコーナーに行こうかな?と。
第2種電気工事士ですかー
何だか凄いですね!そういうのに興味があるんですね!

13番さん
ユーキャンってお金かかりませんか?
大丈夫ですか?
色んな種類があるから参考にしてみようかな。
15  名前: 匿名さん :2020/07/18 21:14
やる気が出ないなら無理することないよー
14のレス見たら大丈夫そうですね。
16  名前::2020/07/18 21:29
>>15
いやいや!
無気力で、何も手が付けられないんです。
毎日毎日、仕事で四方八方から注意だったり怒られたり(仕事内容から仕方ない立場です)で、休日になるとその不安や恐れ、ドキドキ感が高まり何も出来ずに1日が終わるんです。
勉強もそうなんですが、趣味としてお勧めだったり、ただ話しを聞いて欲しいし、意見も欲しいなと思ってたりという感じです。
17  名前: 匿名さん :2020/07/19 00:22
このスレ、半分は主の書き込みじゃん。
十分気力あるよ。
本当に、無気力で何も手が付けられないのなら
こんなに書き込みできない。

簿記は、数字を移動させているだけですよ。
勘定科目を全て覚えてしまえば、後は自動的に出来る。
数字で混乱するのは、視点が間違っているから。
トリップパスについて





薬剤師も心マ?
0  名前::2020/07/16 22:33
ええ⁇
薬剤師も心マ手伝う?

今はそうなのか?

58  名前: 匿名さん :2020/07/18 17:32
私も今日再放送だった、アンサングをちらっと見て、
薬剤師が心臓マッサージして、薬を点滴用のボトルに入れるの見て違和感だったわ。

大病院なのに、看護師居ないんかい?
って思ったわ。

あそこまでやったらやりすぎだわ。

あのシーンで何故か私が気恥ずかしくなり、
見るのやめた。
59  名前: 匿名さん :2020/07/18 17:48
タイトル見て、心マ?なにそれ?知らん!気になる!
だったけど、最初の方で心臓マッサージの事で、ドラマの話なんだってわかったから、別にイラつかなかったよ。
60  名前: 匿名さん :2020/07/18 17:49
私も恥ずかしくなって消した。実情知らないほうが役にのめり込めるかも…?
61  名前: 匿名さん :2020/07/18 18:37
まだ観てないんだけど、自分も恥ずかしくなるのかちょっと楽しみになってきた。
62  名前: 匿名さん :2020/07/18 21:31
スレのタイトル見た瞬間に
ああ新しいドラマの薬剤師が心臓マッサージやっちゃったのか
やっぱ見なくていいやつだな
(ドラマ情報もここのスレのタイトルで知った程度)
と思って開けずに放置してて今改めて最初から読んだら揉めててびっくりした。

一人二人が何のことかこれではわからないよと伝えたらそれでもう切り替えたらいい事ない?
ハッシュタグ付けて喋ってるTwitter民なんじゃないのこの主さん。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833  次ページ>>