育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24901:月経と体重(12)  /  24902:ホストのローランドの会社ってなんだろ(12)  /  24903:休校(77)  /  24904:そういえば、佐々木希について(14)  /  24905:また似合わなくなった(18)  /  24906:夫を黙らせる方法(39)  /  24907:地味な顔に向くスタイルは?(25)  /  24908:海老蔵のYouTube(14)  /  24909:流せるトイレブラシ(17)  /  24910:吐き出させて(53)  /  24911:今日も東京206人(21)  /  24912:沖縄米軍基地で60人感染(14)  /  24913:喪服、自宅洗濯可か否かの違いはどこに?(1)  /  24914:給付金で何買う?(68)  /  24915:洗えるスーツって(11)  /  24916:Amazonファイアースティック、どうなんですかね。(27)  /  24917:仕事を辞める子供から生活費もらう?(16)  /  24918:歯科矯正…悔しい(30)  /  24919:発言小町の、仕事を辞めさせられましたというスレッド(64)  /  24920:ガン保険いくら位ですか?(5)  /  24921:株やめるようアドバイスしてください(14)  /  24922:東出って許されたの?(61)  /  24923:コロナ労災(7)  /  24924:今年の顔フワちゃん、初めて見た(34)  /  24925:姓名判断で大ダメージ笑(22)  /  24926:絨毯敷の部屋について(19)  /  24927:見た目小中学生みたいな母親(48)  /  24928:お相撲さんのまわし(3)  /  24929:気の利いた会話(15)  /  24930:お口洗浄剤、ノンアルコールタイプとの違いは?(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838  次ページ>>

月経と体重
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:45
中学生の子供が痩せ願望で、3kgくらい落したところで月経不順になります。
話し合ったり栄養指導を受けたりしていますが、食事についてバトルになることもあります。
元の体重が身長ー110くらいで、太ってるとは思えないです。しっかりした骨格でほっそりではないですが。
同級生を見ると、うちよりかなり細い子が多く、彼女たちは月経どうなんだろうと。
義実家は細い人が多いので、痩せてるのが自然なのか、子供にとっての適正体重がわからなくなってきました。私自身は中肉中背です。
みなさんのお子さんの適正体重(月経がちゃんとあって健康的)ってどのくらいですか?

8  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:32
>>3
それなら、やせ型だけどモデル体型では無いから
体重と整理不順は関係ないと思うよ〜

私は若いころは160cmで46キロ前後だったけど
別にいつもいつも必死で何かをしてるって事は無かったよ。
小食でもなかったし。

つまり、主さんのお子さんは太りやすい系とか
甘い物とか好きなんじゃぁないかな。
だから、やせ型を維持する事が精神的にキツイのかも。
生理不順の原因は、痩せたいという精神的なものの可能性の方が
高いかもよ〜
自分で食べたものを吐き出すとかならないように、
しっかり見ててあげた方がいいかもね。
9  名前::2020/07/13 14:55
細身の方が多いですね。
うちはメンタルなのかなぁ。
その可能性も含めて様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:01
体重がどうこうよりも、
食事の偏りだったり、無理なダイエットでの
体の負担がおおきいのでは?

太りにくい食事を
きちんと3食食べた方がいいかと思います。
11  名前: 2 :2020/07/13 15:06
>>9
メンタルっていうか
思春期で反抗的になっちゃうかもだから
気持ちに沿ってあげる感じで協力してあげたらいいんじゃないかな。

美容を考えてるよーってメニューで
ヘルシーで健康的。
太らないけど、栄養はあるよみたいな。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:11
私も娘も、高校卒業くらいまでは、
ずっと不順だったなあ。
トリップパスについて





ホストのローランドの会社ってなんだろ
0  名前::2020/07/13 13:24
ホスト店は閉店して、ホストは別会社で雇用するって。
でも、ホストたち会社で役にたつのかな?

流石だ!とか言ってるけど、ホストとして育てるのと事務的なまたは営業?を育てるのは違うよね。
8  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:11
とりあえず、男性専門脱毛サロンとか外食産業とか芸能事務所とかを経営しているみたいだから
そういう感じのトコじゃない?
9  名前: 主 〆 :2020/07/13 14:41
ホストもステップのひとつで、大金稼いだら次のステージ目指すような人もいますよね。
でも大半は真面目に働くことが難しくなるような気がします。女性も同じですよね。

それに先日、スナックで働いていたときの同僚のご主人が反社の人だった気分悪い、というスレで、水商売やってて何を今さら?と思いました。そう言う世界だよね?と。

トップを目指して努力する人はいるのは知っていますが、自堕落なまま時が過ぎていく人の方が多い気がします。
深夜の番組で、ローランドが低迷しているホストを指導してるのを見たことありますが、いやーこの人どこでも使い物にならなそうと思ったことあります。

8番さんが書かれているような所なんですね。それならやれるかな。
彼らが地道に生活することを祈ります。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:43
>>9
ここまで自分の意見を書けるのは立派だと思うけど、
色眼鏡で見すぎだと思うわ
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:47
>>10
ほんとですね。
人を決めつけて。
水商売って人間力がないとだめな気がしますよ。
もちろん成功するには、ですけど。

自分はできないなーと思います。
飲めないからとかもう年だからじゃなく
しゃべりとか、我慢とか。出来なさそう。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:50
その世界に入ったことないのに
偏見だらけ。
何様なんだろう。
トリップパスについて





休校
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 09:30
してほしいと思いませんか?
子どもを小学校、中学に怖くて行かせたくないです。

私が神経質なだけですか?
かかっているお子さんはみんな軽くて、
大丈夫なんですか?

休校要請のメールか電話かけたい。
73  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:17
私立の良さが独自のカリキュラムで先取り出来ることだかからね。じっくりやりたい人は公立向きなのかも。
ちゃっちゃと教科書終わらせてあとは発展問題を何度もやってくれるから、学校だけでも難関大学対応できるってのが売りの私立は多いよ。生徒はそれを求めて入学してくるわけだし。
74  名前: 71 :2020/07/13 14:20
>>72

って言うかあなた誰?
私は68の夏休みは夏休みらしく過ごさせてやりたいと言ってる事に対して話してるんだけど、何を頓珍漢な事を一人で熱くなっているのかな?

私が願ってるなんて何処に書いてあるのよ。
75  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:24
>>73
売り以上の対応だけど
それで更に実績あがったら、コロナ収束しても継続しそうだ。

どれくらいの実績持ってるかしらないけど。
76  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:37
>>74
夏休みを夏休みらしくと書いたら否定されまくるから、返事してるんだけど?

あなたこそ誰?
66=63とのご関係は?

60=63の書き込みで夏休み40日確保といいながら、先取り貯金と書いてるよね。
それじゃあ1.2年はオンデマンドなら夏休みじゃないねって話をしたら、あなたが入って来たんだけど、あなたこそ誰?

乱入者のくせに面白いこと言うね。
77  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:39
うちも私立中高一貫だけど、上位層は塾なしで成果出してる。
うちは中間層ですが、自習室目当てで数学だけ大手予備校のお世話になってます。
学校が先取りなので、塾は復習になるって言ってます。
ネットを活用した授業、家庭学習については数年前から取り入れてるよ。
全員タブレットPCを買わされます。
トリップパスについて





そういえば、佐々木希について
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 20:50
彼女の話題は今更感満載かもだけど、
オーラがどーのこーの書いてたスレなかった?
結構前だったと思うけど、あんまり
良くないことが起こる、みたいな。

そんなこと言うもんじゃない!みたいに
叩かれてたけど、あながち間違いではなかった?
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:44
>>9
ね、全然時期違うし、何が起こるっていうのも書いてないよね?
これを信じる人は、曖昧な言い方しかしない占い信じる人かな。
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:23
ササキキ
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:32
>>7
これは当たってるとは言えないよ。
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:46
「今後日本各地で何度も地震や大雨の天変地異が起こるでしょう。中には人的被害があるような大きな被害も出るかも」

みたいな感じ?
そりゃ当たるよね。
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:57
>>13
でもさ幸せ絶頂時の佐々木希だからね
トリップパスについて





また似合わなくなった
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:49
四十代になったとか、あー服が似合わなくなったな、と思った。
昨日、いつも着ている小花のブルーとかグリーンとか、割と落ち着いた色を着て出先の鏡で見たら、また、あー…と…。
年齢からしたら孫がいてもおかしくない年齢だもんね。
痩せてるから肌をほとんど隠すのがコツです。
ぽっちゃり系の方が若く見えます(泣)。
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:21
きつい顔立ちだから小花柄着ると嘘つきに見える。
大きな熱帯の花とか大きな葉っぱとかくちばしの大きな鳥の絵でないと顔が柄を虐めているように見える。
気の小さい私ですのに・・・。
15  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:24
>>14
そういうの来てたら
そういう雰囲気の性格にならないのかしら

…ならないわね
人は見かけによらないのよ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:34
佐々木希とか深田恭子は40代になっても小花柄のワンピースとかにあいそうだよね

ほんわかしてる顔立ちだからか?
17  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:41
>>14
あなたの文章力に感服。

18  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:45
>>16
のぞみん
似合うかな。
まあ何でもに合うのか。

深キョンといわれて松坂慶子が浮かんで、
松坂慶子も小花も大花も似合いそうと思ってしまったよ。
トリップパスについて





夫を黙らせる方法
0  名前: スカッと :2020/07/12 18:08
夫の言い方というか言葉に、よく傷つけられます。
うちの夫は、どうしたらそれだけの自信が持てるのかと思えるほど、手前みそ。
自分自身はもちろんですが、親・妹・甥についてもかなりのひいき目(優しい目)です。
その逆で、私や私の両親に対してはとにかくうがった目で見がちなんです。
最近、父の実家の土地に登記が残されたままのもうすでにない建物(物置)があることが発覚。
今は人に貸してある土地なので、すぐに不動産屋さんにお願いして登記を抹消してもらいました。
その事後報告の時も、「あぁ、あの使えない土地のことか」と言わなくてもいいことを付け加えて言いました。
そういった感じの言い方がしょっちゅうなんです。
いくら夫婦であっても、言葉を選んでほしいというか、思っても私の前では口に出してほしくないようなことを平気で言います。
私をイラつかせるのが得意。
わざとなのか、天性持ったものなのかわかりません。
これで私が反撃に出ると、修羅場のようになるので(経験済み、子供の前だろうか親の前だろうが「あぁそうですか!じゃあ、別れる?」みたいなことを平気で言います)その場の空気が嫌で私は一瞥して何も言いません。
子供がまだ未成年なので離婚はしたくないですが、子供や経済的な理由がなければすぐにでも離婚したいのが本音です。
『この人、早くしんでくれないかな』とまで時々思ってりしてしまいます。
すみません、愚痴愚痴と嫌な話しばかりですが、
もし、今後同じような嫌味を言われたとき、なにがスカッとするような反撃はないでしょうか?
35  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:23
空気の読めない発言と言うか、そんな言い方ないんじゃない?ってのは私の父もそうでした。
ひとこと余計と言うか・・・
今は息子がそんな感じなので、イラッと来るけど
それに対抗して、何か言ったら言い合いになるし
そういう人って、絶対におとなしく黙るとも思えない。

息子には、言い方を注意することくらいしかできないけど
もし夫だったら、そのまま同じような言葉で返してやるかな。
“使えない土地”・・・世の中には使えないものがいっぱいあるよね〜
一番厄介なのは、使えない人間だよね〜
暗にオマエの事だよ、って感じで私は良くイヤミを言います。
36  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:23
しょっぱいおかずを増やすかのう。
37  名前: 32 :2020/07/13 12:25
>>36
そのほうが喧嘩はふっかけられなくて良いかもね(笑)
38  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:34
まともに相手をするだけ損だと思うよ。
むしろ相手にされずスルーするほうが、相手にとっては苦痛だと思う。
だって、相手は刺激としての主さんの反応がほしいだけだもん。
39  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:22
持病で通院していることもあり、週数日、数時間のパートしかできないのなら
子供が夫に取られるとか以前に自分一人ですら食べて行けないって事よね?
そんな人が夫をやり込めたいって思う必要ってあるのかな?
もっと感謝してたら、毎日気持ちよく暮らせるかもよ。
トリップパスについて





地味な顔に向くスタイルは?
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 11:34
元々地味な顔(目が細くて小さく、まつ毛も少なく短い)なのに、加齢により更に地味な顔になってしまい、どんなヘアスタイルも服も似合わなくなりました。

とにかく目力が無くなった。
ボーッとした顔の印象。
幸い、ほうれい線や小ジワはまだあまり目立たず。
アイメイクで目力付けたいけど、少し化粧品アレルギー気味なので出来ない。
眉毛だけはかろうじて出来る。
ハードコンタクトなのでマスカラも無理。

元々は痩せ気味でしたが、なで肩で姿勢も悪かったのでスタイルは良くない方だと思う。
最近は姿勢に気を付けるようにしてだいぶマシになりましたが、加齢とコロナ太りで体のラインも丸くなってきて、なで肩に拍車がかかり、首の開いたラウンドネック?のような服は太って見えます。
首を隠すようなハイネックやタートルは、更年期で自家発熱中なので着られない。

なので、せめてヘアスタイルや服で少しでも若々しく活き活きと見せたいと思うのですが、アラフィフ以上の皆さまはどんな事に気を付けていますか?
「眼瞼下垂」になりつつあるけど、手術は怖いので、ネットで話題になっているクリームにも興味がありますが、使ってる方はいますか?
21  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:09
襟付きのブラウス、シャツがいいと思うよ。
私も元々襟付き嫌いだったんだけど、年齢と共に襟付きのブラウスの方が似合うようになった。
テロテロ生地よりパリッと生地の方がシャキッとして見えるよ。
テロテロは余計に老けて見えるかだらしなく見えて。
これはもう自分の好みがどうとかじゃなく、似合うものの変化にその時々でついていくしかないと思うの。
22  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:37
ここ10年くらいは阿佐ヶ谷しまいみたいなボブが多いかな。

元々、髪が直毛で若い頃もパーマかけてもすぐ取れるというかかかりずらいらしく美容師泣かせ。
出産後はパーマかけることもなく、ちょっと段入れてみたりしていたけど、ボブが一番手入れが楽でしっくりくるのよね。

今は髪型より白髪問題だ。
マニキュアは経験したことあるんだけど、毛染めは若い頃もしてないのよ。
白髪染め豆じゃないとプリンちゃんよね・・・。
でもやはり若くは見られたい。

めんどくさがっていたらダメだよね。
23  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:51
いっそ着物着るとかどうだろうか…
まぁ日常では難しいかもしれないけど
出かけるとき着物なら、いい雰囲気が出そうな気がする。
24  名前: 匿名さん :2020/07/13 10:30
化粧品のアレルギーがあると書いていましたが、アトピーなどで肌の悩みがある人でも使える化粧品もあるので、試してみてはいかがですか?

うちは娘がアトピーでアトピーラボのクリームを使っていますがとても良いです。
試してはいませんが、ここは化粧品も扱っていました。
私も地味顔なので、最近はアイラインを長めに引いています。
アイメイクか出来るとラクですよ。

髪型は顔の形や、ご自分の好みがあるので、ヘアカタログを参考に、こちらで書いた悩みを伝えて相談に乗ってもらいながら決めたほうが良いと思います。

首元は出したほうが綺麗目にみえるのでハイネックよりオススメします。
25  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:48
>>20
カラーフレームの眼鏡、良いですよね〜
すごくオシャレになって、華やかに見えるし!
私はきつめの顔立ちなのでカラーフレームや太いフレームの眼鏡が似合わないので友人さん、羨ましいです〜

主さんも色々眼鏡試してみて、楽しんでください〜
トリップパスについて





海老蔵のYouTube
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:15
見てる人いますか?
お勧めに出てきたので一つ観てみたら、勸玄くんが大きくなっててびっくり。
元気に育ってますね。
10  名前: 匿名さん :2020/07/12 19:56
>>8
還元・・
11  名前: 匿名さん :2020/07/12 20:14
YouTubeは見てないけどTikTokは見てるよ。
私もカンカン大きくなってて驚いた。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:39
あげあげコメントはかけるけど、
下げ下げコメントは書きにくい何かを抱えているかも。
だってねーぶつぶつむにゃむにゃ
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 10:54
>>12
朝から酔ってる?
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:18
海老蔵さん、松竹さんとちょっとモメてるっぽいらしいね。
トリップパスについて





流せるトイレブラシ
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 10:17
何かでスクラビングバブルの流せるトイレブラシの
節約方法の記事を読みました。
丁度電車で見てて、その後人が多くなり
見るのをやめてしまったらそのあと忘れてて
結局分からなくなっちゃった。
半分に切るだけですか?
やってるかた教えてください。
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 04:46
トイレブラシ使っていません。
ブラシの先っぽが捨てられても、柄の先が不衛生だから。

スクラビングバビルの液体洗剤がおすすめ。
便器に掛けて放置するだけ。
我が家は出勤前に掛けて、帰ってきてから流します。ブラシは10年以上かけてないけど、普通にきれいだよ。サンドラッグで安売り時は98円でコスト的にもおすすめです。
(高い店は、178〜198円する)
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:20
>>13

横になるから書かなかったけど私もそう。ブラシは使わない。
スクラビングバブルのスタンプを押しておくだけ。
たまにドメストをだーっと回しかけて、しばらく漂白しておしまい。
便器をこすることなんてない。
楽だよ。
こすることをやめたらいいと思うんだけど。
15  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:28
便器をブラシでこすらない人は
新しい縁無し便器だからかしら。
ウチは便器が縁無しじゃないから、縁裏の掃除が出来ないから、やっぱりブラシと最後は手袋はめて手でやるしかないの。
便器のリフォーム、真剣に考えようかしら。
16  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:55
ついでに、お掃除シートも流さないほうが良い。水道工事の仕事やってた叔父が
トイレ詰まらせる家って殆どがお掃除シートをそのまま流してる、って。
17  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:01
>>14
スタンプとドメスト最強だよね。
全く同じ。
擦る必要なし。
トリップパスについて





吐き出させて
0  名前: オーラ :2017/06/24 10:12
佐々木希におかしな色が見えました。
誰にも言えないのでここで吐き出させてください。
多分半年か一年後です。
49  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:15
時期が全然合ってない。
50  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:21
3年前ってまだツリーだったのかな。
みんなハンドルネーム入れてるね。
51  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:35
>>46
同じ人なのは
その人のツールがそうなりやすかっただけだから。

52  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:13
もっと予言して!
53  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:40
主さん、今は何が見える。
トリップパスについて





今日も東京206人
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:03
コロナ、これがまた収束すると秋か冬に来そうだね。
17  名前: 匿名さん :2020/07/12 21:33
>>15
面白い人もいる、
あなたは面白くなかったのかもしれないけど、
その人の感性を、ぶら下がりで否定しなくても
18  名前: 匿名さん :2020/07/12 22:29
高齢者の感染が少ないのは、自粛しているからだよね。
19  名前: 匿名さん :2020/07/12 22:49
主さん同じ話題で何度もスレ立ててるのかな?
もうさ、日本にはお金が無いから、自粛は各自でいいと思う。
不都合があるなら書いてね。
20  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:44
>>14
おやじギャグみたいなもんか。
センスないもん。
21  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:45
小池みどり。笑
年取るとこういう間違いが増えるよね。
トリップパスについて





沖縄米軍基地で60人感染
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 17:36
増えないといいね。
10  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:37
それは沖縄の感染者数には入れないの?
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 04:34
基地は封鎖されたけど、それまでに基地外の人と接触してないと確認されたのは1人だけだって。広がらないことを祈るよ。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 04:35
アメリカのコロナは感染力強いんだよね><

13  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:38
>>12
これでもし接触した日本人が軽症だったら
本当に日本人(アジア系?)に何か免疫的に強い物があるのかと思えるのだが。
14  名前: 別人だけど :2020/07/13 07:48
>>9
コロナ治療は無料なんじゃ?日本人の税金負担。
入院患者の半数以上が外国人だったんだよ。どんだけ〜
舛添が関わってる医療ツーリズム(HOPE NOAH)は金持ち対象だから実費だろうね。
でもコロナ治療はどうなんだろう。金持ちでも無料なんじゃないの?
トリップパスについて





喪服、自宅洗濯可か否かの違いはどこに?
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:23
19歳の娘たち(双子)に喪服をそれぞれネットで購入したんです。
デザインと金額で選び、メーカーはバラバラ。

似たような材質なんだけど、一つは自宅で洗濯OKでもう一つはクリーニングに出せという事でした。

どっちもポリ100%。
手で触った感じの素材にそんな違いがあるようには素人目には解らない。
凝ったデザインや装飾品がついてるわけでもありません。
ありがちな喪服のスーツ。

こういう違いって何が一番関係してるんですかね?

1  名前: 匿名さん :2020/07/13 07:29
クリーニング店の人に、ポリエステルだからねえ、と言われて、☓でも家で洗った事ある。
大丈夫だったよ。手洗いだけど。
責任持てないから☓にしている場合もある。
以来、ポリエステルは家で洗う。
主さんのは分からないけど。
雑誌で、合皮も手洗いOKと書いてあったけど、れは失敗しました。
大丈夫なのもあるらしいです。
トリップパスについて





給付金で何買う?
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 12:46
給付金が振り込まれました。
何を買おうかと思案中。

やっぱりこれだけは、日本応援の為、日本製のガーゼケットやお取り寄せはしたいと思います。

皆さんは何買いますか?
何に使いますか?
64  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:41
>>63
家計費から飲み代出すサラリーマンって、やっぱり高収入なのかしらね。
ウチなら怒りだわ、
自分の口座のカード使ってよって。
65  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:58
>>64
そもそも小遣い制ではないんじゃない?
66  名前: 匿名さん :2020/07/13 00:03
>>65
高収入じゃないと無理なシステムだね。
1500万でも辛いシステムだな。
67  名前: 匿名さん :2020/07/13 01:46
ほしいものないから旅行
68  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:31
炭酸水メーカー
ストウブ2つ
コロナ落ち着いたら旅行行こうと思ったが
落ちつきゃしない

トリップパスについて





洗えるスーツって
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:20
子供が洗濯機で洗うのに抵抗あるからクリーニングに出す、と言います。
洗えるスーツは、学校の制服のように家で普通に洗って干しても、シワになったりしませんか?
水洗いの方がすっきりする気がします。
7  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:07
心配で、でもおしゃれモードとかないような
洗濯機なら自動にせず、洗濯すすぎで一旦とめて、
脱水を2分くらいにしたらシワにならないよ。
8  名前: 匿名さん :2020/07/13 00:13
うちの子の着てるスーツも家の洗濯機で洗える、ってなってるけど一回も洗ったことないよ。

クリーニング店営んでた実家の母曰く家庭の洗濯機で洗うと生地が傷みやすくて服の寿命が縮まるからやめたほうが良い、って。洗って良いのはワイシャツ位だって。
9  名前: 匿名さん :2020/07/13 00:28
>>8
傷みを気にする人はクリーニングに出したらいいけど、
水洗いですっきりしたいという人がウォッシャブルスーツを買うのではないかな。
それを買う人は、長持ちはそんなに重視してないと思う。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 01:38
ガンガン洗濯機で洗ってるよー
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:12
汗は洗濯機で洗った方がドライより取れるらしいよ。

自分で全部やるなら別にお子さんがやりたいようにすれば良いし。
親に取りに行けだのなんだの言うなら、ふざけんなって感じ。

ところで一体いくつなの?
就職活動中の大学生だったとしても、もう成人してるならほっとけばって思う。
トリップパスについて





Amazonファイアースティック、どうなんですかね。
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:58
アマゾンファイアースティックの評判って、実際どうなんでしょうか?
実際お使いの方いらっしゃいませんか?

良いという意見もあるけど、故障が多い、壊れやすい、最低という意見も多数寄せられてるようです。

私の友達でそれを使ってる人がいないので、リアルな話も聞けません。
23  名前: 匿名さん :2020/07/11 10:28
>>22
そうなの?
うちの4年前に買ってるけど5GHz対応してるよ。
Wi-Fiルーターが古いんじゃない?
24  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:49
うん、大きなテレビで見れるのは便利。他の人と同じくリモコンがすぐ壊れた。一年以内だったので交換してもらえたけど交換してもらってからはずっと大丈夫。
25  名前: 匿名さん :2020/07/12 21:27
>>23
最新のものだと思います。
変更したばかりなので。
26  名前: 匿名さん :2020/07/12 22:50
>>25
じゃあ、グレードの低いWi-Fiルーターなんでしょう。
27  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:06
弟の家はノートPCとテレビをつなげてテレビでネットを見られるようにしてた。
それより便利なのかな?

無線のマウスが手元にあって、それで操作してて、PCはブルーレイの上に置いてあったけど、ふたしてあったし、どうなってるのかわからなかった。
トリップパスについて





仕事を辞める子供から生活費もらう?
0  名前::2020/07/12 21:28
今までは生活費を貰っていました。
今月で仕事を辞める子供から生活費をもらう?
もらわない?
12  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:10
貰うか貰わないかじゃなくて、本人が払うか払わないかでしょ。
払えなければ貸しだよ。
13  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:11
え、本人払う気ないの?
お子さん国民健康保険や国民年金になるんだよね?
それはもちろん本人が払うよね?
14  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:14
もらわない。
もらったとすると、もらったことになりながらも、
何だかんだ必要なものとか買い与えたり食べさせたりすることになり、
お金使うことに変わりないもの。
15  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:18
>>8
私も全く一緒でした。
短大卒で就職した大手の会社を4年で特に理由無く辞めた時、
仕事辞めるけど、貯金はこれだけあるし、そのうち失業保険も入るし、それで今まで通り生活費入れるから何も言わないでねって感じで。
次が決まってる訳でもなく、今後についても何も言わなかったけど、特に親は何も言わなかった。
私を信用してたんだろうね。
とらばーゆとか転職が流行っていたし。
うちの親も、私が渡していた生活費は普通に受け取って生活機として使ってたと思う。

でも、うちの息子(まだ大学生だけど)が同じように仕事辞めるけどちゃんと生活費入れるから何も言わないでねと言ったら、私は黙って受け入れられるだろうか?
いや、無理かも…
16  名前: 15 :2020/07/12 23:21
書き忘れました。

もちろん、生活費は変わらず入れさせます。
それが辞める条件と言います。
お母さんはそうしたと。
そんなに世の中甘くないよ、と。

ただ、パワハラとか、病むような理由でなら、出世払いにするかな。
トリップパスについて





歯科矯正…悔しい
0  名前::2020/07/12 00:46
約100万かかってます。
一年半経ちました。
上の第4歯を左右抜きました。

本日、検診に行ったら先生が「噛み合わせ良い位置に来てるけど、上の左右の第2歯思いの外小さくて、隙間が空きそう。その場合は第2歯にエナメル質で細工すると」と言うのです。
元々すきっ歯だったし歯が小さめとわかってたので、歯を抜くと聞いた時に何度も確認したんです。
すきっ歯なのに更に数を減らして大丈夫なんですか?って。
大丈夫というから信じたのに…。
矯正して歯に細工なんで聞いたことないわ(怒)

まだ終わりではないです。
また少し歯を移動させます。
噛み合わせを見ながら限界まで移動させて、隙間の部分は細工…

悔しい。
悔しくて怒りがこみ上げる。

26  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:58
歯の動く力にも個人差があるのかな?
それを歯科医はどう見極めてるんだろう。
うちは出来るなら抜歯しない矯正をお願いして綺麗な歯並びになったけど、器具をつけなくなったら上の歯並びが悪くなりました。
うちも100万くらい支払ったけど、矯正を始める時の歯科医選びの時には器具を外した後のことは一切 説明がありませんでした。
当時は私も無知で矯正後に歯が動くなんて考えもしませんでした。
歯には元に戻ろうとする力があるそうです。
子供の友達が矯正後に動いた歯を部分矯正で治したと聞き、私はお金を出してでも部分矯正で治してあげたいと思っています。
いろんな医師がいても仕方ないと思うけど、リスクを説明できない医師は選ばない方がいいと最近知りました。
高額な歯科矯正が上手くいかないとがっかりしちゃいますよね。

27  名前: 21 :2020/07/12 17:10
>>26
矯正直後の歯はグラグラしている部分もあるし(特に下の前歯)、
2年間はリテーナーが必要です。歯茎は再生するのに2年かかるので、
その間は固定していなければ歯は動いてしまいますね。
部分矯正をした後も、リテーナーはしっかりとしてあげてくださいね。
折角痛い思いをして治すのですから。
28  名前: 匿名 :2020/07/12 17:51
私は歯科で働いてます。矯正は専門ではないし、診てないので実際のところはわかりませんが…

やる前から結果を断言できる治療はないと思います。担当の先生が噛み合わせが良い位置にきてると言っていたなら、噛み合わせと歯列の両面を考えた上でエナメル質細工の選択肢を考えたんじゃないかなと。しかも治療終了期限付きなんですよね?期限までに噛み合わせを考え(今までの経過から)歯が動く時間を予測し、辻褄を合わせるにはエナメル質細工しかないと言ったのでは?

しっかり歯列を揃えて、かみ合わせも良い状態で終了したいなら治療期間を延長した方がいいかも。それとみなさん書いていらっしゃるように、矯正は終了後も保持のための治療が必要なので矯正終了後も何年間か通われた方が良いと思います。

29  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:14
>>28

結果を断言できる医者はいない、そうだよね。
同じ治療でも個人差あるだろうし、医者も大変だなーとロムってたので大きく頷いたわ。

義母の歯並びが悪かったので、遺伝して子どもの歯並びが悪かったら車一台分のお金がかかると聞いて、それでも治す!と思っていたけど、幸い3人とも歯並びに問題無かったので良かった。
30  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:25
>>23

歯科矯正は、始める前に3軒の矯正歯科で治療方針を聞けって言われてますものね。うちの子が子供の時に3件行ったが、治療方針が全て違って料金も違うし、一軒の相談料が1万くらいした気がする。
トリップパスについて





発言小町の、仕事を辞めさせられましたというスレッド
0  名前: トピ主に呆れた :2020/07/10 21:45
発言小町に「仕事を辞めさせられました」というスレッドがあります。

・トピ主さんは保険外交員
・幼稚園児がいる
・顧客とのアポの日、子どもが熱を出したと園から連絡が来て迎えに行かなければならなくなった
・夫は転職したばかりで頼めない
・顧客に事情を話し、行けなくなったので都合の良い日程を教えてほしいと話す
・電話に出た人(顧客の妻)は怒り出した
「主人はあなたとの面談のため仕事を切り上げて帰宅することになっている。謝罪のひとこともなくドタキャンとはどういうことだ。あなたの事情など関係ない。ドタキャンではなく、なぜ代わりの者を行かせるなど代替案を出さないのか」

上司に事情を話すと、上司が顧客宅に行くことになった。

後日上司に言われた。

・お客様に「お宅の会社はドタキャンに謝罪は不要と教えているのか。いきなり子供が熱を出したから行かないといけない。次はいつがいいですか?と言われて驚いた。会社のイメージが悪くなった。担当を替えて欲しい」
・上司は平謝りで、お客様に失礼のないように指導している旨を必死で話した

トピ主さんは叱責され、顧客の担当だけではなく、保険販売の担当から外された。
しばらく雑用をやってもらうと。

社内の空気にいたたまれなくなり、辞めた。
夫には辞めた理由を言っていない。

トピ主の本音

・子どもが熱を出して動転していた。謝る余裕がなかった
・顧客夫婦には子供がいないから分からない
・顧客はご主人であって、奥さんは加入していない。だから奥さんに怒鳴られる筋合いはない

夫が転職したばかりで生活は苦しい。それで働きに出たのに。
夜や早朝の勤務はできない旨話して入社しているし、子どもの発熱などの急な早退もOKと書いてあったのに。


私はトピ主さんが悪いと思いました。
60  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:46
誰でもなれるけど、
続けられるかは別だね。
61  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:09
職場にもいたよ。知ってるだけで2人の社員がそうだった。◯兄弟とかって笑ってた。
夜のお仕事もしてたわ
62  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:15
枕営業って昔からそうなの?
若い頃会社に昼休みとか保険外交員の女性がきていて、たしかにイケてたけど。
あの人もそうだったのかな。
のんきにアメとか貰ってたけど・・・うげげ
63  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:32
>>60
逆に回転率が高いほうが、新規片っ端から親族勧誘して契約出来るから
会社にとっては都合がいいのよ。
使えなくなったら、意地悪して辞めさせるのよ。
ブラックだね、風俗並みに。
64  名前: 匿名さん :2020/07/12 17:02
覚える事たくさんありそうで嫌だ。
トリップパスについて





ガン保険いくら位ですか?
0  名前: はー :2020/07/10 20:37
ガン保険の見直しを〜と言われています
千円上がります

皆さん月にどれくらいの保険に入っていますか?
1  名前: 匿名さん :2020/07/10 21:28
1万円。毎月25万受け取れるのと、もう払い込みしなくていい、先進医療受けられる内容。
万全じゃ無いと思うけど…。
2  名前: 匿名さん :2020/07/11 00:02
7000円くらい
10年ほど前に一つ入ってたんだけど
保障を増やしたくて、別の会社で給付金のみの保険を追加で加入した。
払い込み免除と給付金が複数回出るタイプ。
場合によっては前に入ったのを解約してもいいかと思ってる。
給付金は両方から出ます。
3  名前: 匿名さん :2020/07/11 00:24
医療保険とガン保険がセットになっていて
普通の入院0.5万円
女性特有の病気の入院1万
ガンの入院1万円
ガンと診断されたら100万円
通院、先進医療、抗がん剤治療がついて
月額4500円のみ。

4  名前: 匿名さん :2020/07/11 09:40
ガン保険単体で入っていました。
3千円くらいです。
ガンと診断されたら100万円。
ただし、初回のみ200万円プラス。

実際なりましたので受け取りました。
今は払込免除です。
ものすごく助かりました。
5  名前::2020/07/12 16:43

見直し決定しようと思います

ありがとうございました!
トリップパスについて





株やめるようアドバイスしてください
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:49
ささやかに自分のお金で、たまに売買するくらいでネット証券で株をしていた。
コロナで含み損が膨らんだが、じっと待つしかないと思っていた。

でもコロナで仕事は無くなったし、時間もあるしで、お小遣いくらい稼げたらいいな、と欲を出し、詳しくもないのに短期売買に手を出した。

チーーーン。
たまにちょっぴり稼ぐけど、ほとんどは損してて動かせない。

もうやめないと、と思いつつ朝が来ると取引を見てしまう。
損を取り返さないと、みたいな心理。
これってギャンブルと一緒じゃん。
ギャンブルは全くやらないんだけど。
生産性もないし、気分も落ち込むし、良いことない。


含み損が気になりますが、まだ自分のお金だけ使ってる間に一旦距離を置こうと思います。
経験者のアドバイスを聞きたいです。

気分落ち込んでるので、厳しいご意見はご遠慮いただけたら幸いです。

10  名前: 匿名さん :2020/07/10 22:30
>>9
主です。
11  名前: 匿名さん :2020/07/10 23:41
義父も株を持っているけど、あまり売り買いをしていなくて名の知れている会社の所を長く持っていて、配当金
だけもらっている感じです。
12  名前: 匿名さん :2020/07/11 10:13
私は失敗亡くして成功はないと思う人間なので
ある程度は、失敗して損を経験した方がいろいろな意味で人生において
お金に替えられないを得られるものだと思っている。

離れるんじゃなくて、失敗した経験をまとめてみたら?
取引を見ない様にするんじゃなくて、取引を見て実際に買わなくて買ったと思って
傾向を何かしらにまとめる。
そうした勉強って、株をやるなら絶対的に必要な事だと思うんだよね。

それと短期的に売買するのが悪い事ではないと思うんです。
そういうやり方で利益を生み出すのは、間違いではないと思う(私もやっている)
ただ、生活費に充てるつもりでやっていると上手くいかないと思います。

絶対的に利益が出るものではないから、利益が出ても積立にするとか次の運用資金として
とっておくようにしないとあまり、良い結果はだせないと思います。

逆に主さんの様な方は、損を経験して良かったのではないかしら?
利益だけを生み出していると「こんなに楽勝」って思って闇雲につぎ込んでしまわなかった
でしょうかね?
今のままでは「ギャンブル」と一緒ですね。でも、勉強して冷静に売買できるようになれば
それで良いのではないでしょうか?

13  名前: 匿名さん :2020/07/11 10:41
中短期やってるけど、株主優待目当てで長期投資するとか、この会社を応援したいから長期とかの目的でないなら、株やるならちゃんと勉強したほうがいいよ。
ていうか勉強なくして投資なんてありえない。
株や投資についての勉強もそうだけど、社会の仕組みとか、経済の流れとか、そういうのを理解してるのとそうでないのとでは天と地ほど差が出るよ。

私は短期するようになって15年位になるけど、失敗なんてどんだけしたことか。
以前はそれなりの種突っ込んでたのでめっちゃ痛い目にもあった。
でも専業トレーダーさんのブログ読んだり、読んで図々しくもコメントで質問しまくったり、ツイッターやFBで意見聞いたりしながらなんとかここまで来た。

最近はちょっとまた気持ちが変わってきて、利益よりも自分が目をつけた銘柄がどんなふうに成長するか、それともコケるかを見ていきたいという気持ちが勝ってきて、徐々に短期メインから中期に移行してるとこ。

短期は単に種銭稼ぐのが目的に変わりつつあるよ。
なんかほんとにゲームかギャンブルかってとこまで来てしまった感ありありだ。
14  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:41
しばらく来てなかったら、レスいただいてました。ありがとうございます。

そうですね、勉強しないといけないなあと思ってます。

ただ最近は、カーッ、負けた!取り返したるでえ!
と、ATMでお金を下ろして来てまた突っ込むギャンブラーのおっちゃんのような感覚になりそうで怖いので、冷静になるためにちょっと離れないといけないと思って…。

どの道下がったまま持ってる株があるので、全く離れるわけには行かないし、時々薄目の横目で見つつ、勉強の方をして行こうと思います。

今のこの状況も勉強になったと思って、割り切ることにしますね。

みなさん為になる話を色々とありがとうございました。
トリップパスについて





東出って許されたの?
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 06:17
オファーが多いらしいが、これから見慣れたら何とも思わなくなるかもね。
57  名前: 匿名さん :2020/07/12 10:00
>>55
私も今井美樹が好きじゃない。
確か友達の山下久美子の旦那を取ったんだよね。
悪質な手段で。
58  名前: 匿名さん :2020/07/12 10:23
今はもう故人の布袋のお母さんの若い時の写真をブログに載せていたから見たけど、日本が一番はっちゃけてた戦争前の昭和10年代にしても飛びぬけてモダンだった。
普通のお嬢さんではなかったのかもしれない。
で、今井美樹にそっくりでびっくりした。男の子ってお母さんが大好きだよね。
これは運命なんだろうと納得した。山下さんには悪いがしょうがないよ。ちなみに全員嫌いだが。
59  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:45
浮気うんぬんの前に、演技力なさすぎじゃないのか??
なんでオファー??

復帰したら、話題があるから今だけ需要?
60  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:52
>>56
今井美樹はDV受けてないの?
61  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:56
>>60
おかんそっくりなら甘えまくってるんじゃない?
トリップパスについて





コロナ労災
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 17:41
ホストもキャバクラも労災だよね?
3  名前: 匿名さん :2020/07/12 11:04
>>2
パートでも労災はあります。
私貰いました。
4  名前: 匿名さん :2020/07/12 11:57
労働保険料納めているのかな?
5  名前: 匿名さん :2020/07/12 13:14
インフルエンザは労災にならないよね?
コロナも特定疾患認定されていなければ労災じゃないんじゃない?
それとも国や自治体が隔離政策してるから公的に保障される?どうなんだろう。
6  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:43
確実にその店やお客からの感染かどうか判るもんなの?
その人が交差点待ちしていた時の後ろにいた人が感染者で、かかったのかもしれないのよね。

どうやって仕事中にかかったって証明するの?
証明できなければ、無理じゃないの?違うのかな?

7  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:47
労災って、色々細かい報告書が必要で、
勤務中、或いは通勤途中に起きた事象で傷病になった証明が必要。
コロナにどこで感染したかなんて、分からないよね。
トリップパスについて





今年の顔フワちゃん、初めて見た
0  名前: 匿名さん :2019/12/16 19:03
今年の顔「フワちゃん」というのが今テレビに出てる。
私初めて見た。
パット見ただけでイライラするから、見続ける気もない。

今年の顔と言われるほど、売れてたの?
私かなり、おっくれってるーーーってやつ?

またやちゃった?

今に始まった事じゃないから、もう開き直っちゃうけど。
30  名前: 匿名さん :2020/07/11 22:03
フワちゃんが帰国子女てのは結構知られてるかもだけどアメリカに住んでたのは小2から小4のときで、てっきり親の仕事の都合とかかと思ってたら、実はいろんな意味でフワちゃんそっくりなお父さんがある日「アメリカ住みたくね?」と言い出して移住したらしい。

私は最初あのテンションや態度や物言いが鼻について仕方なかったけど、さすがにもう慣れた。
好きにはなれないけどね。
頭がいいかどうかはわからないけど、切り返しは早い(上手いかどうかもわからん)と思った。
31  名前: 匿名さん :2020/07/11 22:31
徹子の部屋を見て思ったのは
窓際のトットちゃんに感銘を受けたと言ってたので
生き辛さとかあったのかな?と思った。
作中での「校長先生のあなたは良い子だよ」ってところ
が感動したので、自分で自分は良い子だって
思ってたと言ってだからね。
哲学的で勉強家の印象は受けました。
でもYouTubeは私はハマらなかったけどね。
32  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:49
篠原ともえリスペクトだって言ってたな。

確かにそっち系だと思った。
篠原ともえは賢い子だったよね。

フワちゃん、好きじゃなかったけど
事務所には所属しないとか、筋を通す子なんだなぁーと思ったよ。
33  名前: 匿名さん :2020/07/12 10:24
キャラなのはわかるけど、喋り方が嫌い。
34  名前: 匿名さん :2020/07/12 13:53
夫は好きだと言っていたけど、私は嫌いだった。
ああいうガチャガチャしたうるさいの苦手。

でもいろんな番組で、少しは空気読んでるというか
ここまでならOKって言うのをわかってやっているのかな?って。
今はわりと好きです。

出川はどうしても好感がもてない、チャンネル変える。
トリップパスについて





姓名判断で大ダメージ笑
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 21:49
気まぐれでネットで自分の名前を検索してみたら自分の姓名判断が出てきたので読んでみたの。
そしたら、人格と仕事運が大凶。笑
でも平気だったのね。気にならないくらいに。
それで無料って書いてあるしーって娘の名前を入力してみたら、仕事運だけが凶だったの。
私のよりはマシだと思うでしょう?
でもその内容が新社会人の娘には笑えない内容で、
『いくら頑張ろうとも努力しようとも報われることはありません。同僚や上司、取引先もあなたのことを認めてくれることはないでしょう。』だよー!
自分は大凶が二つもあって人格を完全否定されても平気だったのに、我が子の努力が仕事で報われないって書かれてるだけで大ダメージ受けてるの。笑
占いをまず信じてこなくて何にも占いを見なてこなかったけど、こんなにダメージ受けてるってことは、結構真に受けるタイプだったのかな?笑
意外と打たれ弱かった!って人いる?この結果は娘には言えないって本気で思ってるの馬鹿馬鹿しいよね?
はーこんなにショック受けるなんてなー笑
18  名前: 匿名さん :2020/07/11 02:03
手相というのもバカバカしいよね。単に手のしわなのに。
19  名前: 匿名さん :2020/07/11 13:46
占い師に騙されてる芸能人いるじゃない。
詐欺師っぽいよね。お金のある人の道楽でしょう。
横ごめんね。
20  名前::2020/07/11 14:15
昨日の私の馬鹿馬鹿しい不安に励ましてくれてありがとう!
けっこうみんな気にしないんだね。
もう姓名判断とか気にしない!ありがとう!
今まで通り何にも占いは見ないで過ごすよー。
21  名前: 匿名さん :2020/07/11 17:16
あんなもん、見るもんじゃないよ。
22  名前: 匿名さん :2020/07/12 13:15
途中にも書いてあるけど、あれ、本とかによって違うよ。

あっちの占いだと今日は良いのにこっちじゃダメ見たなのと同じ大した意味ないと思う。
女子だったら、今のところ結婚したら変わる可能性高いしね。

字画が悪いからあなたとは結婚しませんという人はいないと思うし。
トリップパスについて





絨毯敷の部屋について
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 08:40
家を建てて15年経ちます。
主寝室の床が絨毯です。敷いているんじゃなくて、絨毯のみ。
ここ数年、砂に似た細かいホコリの様なものが、掃除機をかけてもかけても出てきます。
よく通るところはハゲてきているし、絨毯が擦り切れてホコリになっているのかな。

張り替えが1番ですが、結構高いです。
絨毯の上にもう一枚敷くとなると10畳あるので特注になってしまいます。
ドアにも干渉するでしょうから他の方法にしたいです。
何か良い方法はないでしょうか?

15  名前: 匿名さん :2020/07/11 12:59
ホームセンターには、カーペットのお値段はピンからキリまでありますよ。
特注というか、幅広で長ーく巻いてあるものを希望サイズにカットしてくれます。

安く仕上げたいなら、DIY。
現在のカーペットを剥がして、自分で貼る。
ホームセンターは、大きなものを運ぶためにトラック無料貸し出ししてるところがありますし、はりかえ方のアドバイスももらえますよ。
16  名前: 4 :2020/07/11 13:34
>>6

別に提案くらいしても良いじゃない。
ばげ具合もわからないんだし、洗浄してまだ10年使えるかどうかは主さんが判断すれば良いことなんだから。
ちなみにうちは選んだんじゃなくてお仕着せの絨毯ばりの部屋があるけど、20年目に洗浄したらすごくさっぱりして5年それなりに快適にすごしてる。
主さんが張り替え以外に何かないかと聞いてるだし。

17  名前: 匿名さん :2020/07/11 15:04
>>16
で、洗浄はいくらかかったの?
18  名前: 匿名さん :2020/07/11 17:31
張り替えか、リフォームでしょ。
ダニの温床だよ。
19  名前::2020/07/12 11:18
ありがとうございます。
やはり、張り替えが一番手っ取り早いですね。
私はできればフローリングにしたいのですが、旦那の希望で絨毯にしたので、やはり絨毯になるのかな。

でも掃除するのは私だし、フローリングを推してみます。
ホームセンターで色々見てきました。絨毯敷きのようなフローリングも有りますね。
給付金はエアコンの買い換えで無くなりました。
築15年だと色々修理代にかかりますね・・・・。
張り替え方をユーチューブなんかで検索してみます。
ありがとうございました。
ちなみに、9番さんは主では有りません。


トリップパスについて





見た目小中学生みたいな母親
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 15:42
スーパーで見かけたのですが
その人のいでたちは短パン&Tシャツで最初見たとき背も140くらいで少し小太り
ある意味大人びた小中学生かな?
と思ったら小学生のお子さんのお母さんだった
若いというより子供っぽい・・・
それって良いのか?良くないのか?
でも良いほうに軍配かな?
微妙ですが
皆さんならどちらでしょうか?

44  名前: 匿名さん :2020/07/12 07:25
>>27
今、見ないけど、引退した?
45  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:12
>>44
子育て中じゃない?
46  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:33
>>44
生活笑百科には出てなかった?
新喜劇はわからないけど。
47  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:49
>>46
録画かもだけど見た気がする。
48  名前: 匿名さん :2020/07/12 11:02
良いも悪いもないけど、え、この人子供居たのね⁉って驚くことはたまにあるかな。
仕事でお客さんの情報を入れるカルテ作っていて、顧客の顔を覚えるのが苦手なので、見た感じのイメージで(20代、学生?小柄、ショートカット、大人しめ地味目)みたいにメモしておくんだけど、数回来店した後に中学生の子連れてきた時、この人何歳なのー?こんな大きい子供居たのね!ってことは割とある。
さすがに小学生は来ない店だから、そういう目では見てないけど、見方によっては10代に見えないこともなくはないな、って人はいるね。
驚くけどだから何?とはなる。
トリップパスについて





お相撲さんのまわし
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 09:46
あれって洗わないんだよね?
偉くなると、手入れなんかも弟子がするのでしょうか?
まわしの下に下着?みたいなのもあるのかな。

スポーツ関係用具って結構洗えないもの多いよね。
1  名前: 匿名さん :2020/07/12 09:47
直接みたいです。
だから、汚い。汚いよね。洗わないんだもの。
臭いし汚いと思う。
何回使うんだろう。
2  名前: 匿名さん :2020/07/12 09:49
アルコールか何かで拭くと聞いたよ。
ドライクリーニングみたいなものね。
3  名前: 匿名さん :2020/07/12 09:57
>>2
それは専門業者だよね?
野球のユニフォームを洗う業者はテレビで見た事ある。
トリップパスについて





気の利いた会話
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 19:34
やっぱり頭の良さに比例すると思いますか?
本はたくさん読んできたけど、あんまり頭に残らないんですよね。
11  名前: 9 :2020/07/12 08:27
>>10
詮索はないです(笑)
知った顔ぶればかりの何気ないトークですから。

でも詮索好きな人も確かにいて、根掘り葉掘り系の人はどちらか言うと主導的で誘導尋問が得意じゃないですか?
一度引っ掛かりました。
12  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:36
>>11
根掘り葉掘りで思い出したけど
職場の人が旦那の職業きいてきたんだけどそんなもんきいてどうすんのかな。
ごめん 横
13  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:45
>>12
良くも悪くもあなたに興味があるから。
14  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:48
時事ネタに詳しい人は良いよね。
スポーツ好きな人も。
話題が豊富で、しょうもない噂話や家庭の話題なんて言わない、聞かない。
15  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:50
>>10
詮索上手って…
会話下手の人って返しが下手だから、話の共通項を引き出すためにいろいろ質問されてるのかもよ。
詮索されて嫌な気分になるなら、話の主導権持つか、さっと話題を変えるとか、話術で防御すればいいのに。
トリップパスについて





お口洗浄剤、ノンアルコールタイプとの違いは?
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 11:11
歯磨きと一緒にお口をくちゅくちゅするお口洗浄剤、、ノンアルコールタイプってのがあるけど、アルコールタイプトの違いはどういう感じなんでしょうか?

ノンアルコールは低刺激をうたってるみたいですよね。

アルコールタイプしか使用したことがなく、どの部分が刺激的なのかが良く解らないんです。

非常にきついミントのガムか普通のガムか?そんな感じでしょうか?
アルコールタイプに慣れている人間がノンを使うと、気の抜けたコーラを飲むような感じでしょうか?
11  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:28
>>10
しょっぱいやつ?
歯医者さんが処方する。

粉だったかなあ。
12  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:34
経口液、常備ストックしておいた方がいいみたい。
災害時に水が出なくなったら、経口液でのブクブクうがいだけでも、感染症リスクが大きく下がるらしいです。
13  名前: 匿名さん :2020/07/11 10:39
>>11
違います。
深緑のボトルに入った液体タイプです。
青リンゴの香りって感じだったかな。
手のひらサイズくらいで置き場所に困らないから便利だったんですけどね。
14  名前: 匿名さん :2020/07/11 10:53
>>12
ですよね。
でもそんなもの6番の人には必要ないらしいよ。
15  名前: 匿名さん :2020/07/12 05:04
>>12
福島で被災した
とても助かった
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838  次ページ>>