育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
24991:和歌山電鉄の貴志駅に以前いてた助役猫(4)  /  24992:何県ですか?(105)  /  24993:起きてる人〜いる?(17)  /  24994:アベノマスクをデコるJC JK(28)  /  24995:相手が勘違いしてたかも(21)  /  24996:サバ缶レシピ(12)  /  24997:コロナが近寄ってきた(20)  /  24998:マッキー執行猶予付き有罪(11)  /  24999:おでき?(29)  /  25000:何月何日生まれですか(35)  /  25001:GO TOキャンペーンとGO TOイート?(80)  /  25002:50代(37)  /  25003:子ども科学電話相談(4)  /  25004:スタミナメニューといえば(20)  /  25005:南瓜料理(20)  /  25006:人間ドックのオプション検診(4)  /  25007:お菓子作り下手(46)  /  25008:国内でも犬のコロナ陽性2件(41)  /  25009:社会保険料(28)  /  25010:帰ってこられない子どもたち(32)  /  25011:ピティナ・ピアノコンペティション特級二次予選(4)  /  25012:大型犬を飼うお宅(96)  /  25013:ブータン(16)  /  25014:職場の働き方に疑問(47)  /  25015:攻撃的なものの言い方(83)  /  25016:子供が心療内科に行ってみたいと言う(84)  /  25017:体調悪(3)  /  25018:暑いけどすっきり感じる(17)  /  25019:インスタでのフォロワーについて(15)  /  25020:ラジオ生降板宣言、小倉優子と思ってた(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841  次ページ>>

和歌山電鉄の貴志駅に以前いてた助役猫
0  名前: 匿名さん :2020/08/04 17:48
和歌山電鉄、貴志駅の初代たま駅長がまだバリバリ現役だった頃なんですが
確か助役の黄色い猫ちゃん。我が子がまだ幼稚園児だった頃の2006年の夏休みに
主人の両親に連れて行ってもらった時には居たという事だったんですが次の2008年に
私と子供で行ったときはもういませんでした。もうこれって老齢で亡くなったってことなんでしょうか?

先日4連休で主人が次の猫駅長見てみたいっていうんで行ってみたらニタマちゃんでした。
ニタマちゃんはニタマちゃんで可愛いのだけど、やっぱり初代たま駅長のカリスマ性には
かなわない。
1  名前: 匿名さん :2020/08/04 20:16
ウィキ見たら、

2015年(平成27年)
6月22日 - 貴志川線ウルトラ駅長たまが心不全により16歳で死去

とあるので、2008年にはまだまだ現役だったのではないでしょうか?
たまたま不在だったのかと。

2  名前: 匿名さん :2020/08/04 20:19
>>1
主は駅長じゃなくて助役猫ちゃんの行方を尋ねてるよ
3  名前: 匿名さん :2020/08/05 07:04
和歌山電鐵 社長 小嶋 光信

かねてから病気療養していた弊社貴志川線貴志駅助役であり、スーパー駅長たまのお母さんのミーコが、千の風となりましたので、初七日の平成21年7月26日に貴志駅の永久助役の発令をいたしました。 駅長たまへの素晴らしいサポートで、陰になり日向になって、たま駅長を支え、和歌山県の勲功爵に、また全国や世界のたま駅長に育て上げた功績は多大です。この活躍に報いるために「千の風になって永久助役を命ず」と功績を讃え、これからもズーッと和歌山電鉄貴志川線貴志駅で、たま駅長、チビ助役はじめご愛顧いただいた皆様や、社員を見守っていただくことにいたしました。 ちょうど四十九日も終わり、育ての親の小山さんの気持ちの整理もついたとのことですので、心を込めてご報告いたします。

9月6日、和歌山電鐵株式会社貴志川線貴志駅助役ミーコの喪が明けましたので、永久助役に就任しましたことを、謹んでご報告申し上げます。  和歌山電鐵株式会社


2009年のメッセージ。これじゃない?
4  名前::2020/08/05 07:53
>>3
お忙しい中調べてくださってありがとうございます。

ミーコって名前で初代たま駅長の
お母さんなんですね。

兄弟として育ったチビちゃんはどっかいっちゃったって聞いたんですが。

初代たま駅長も数年前にお星様になったので今は親子で天国で仲良く暮らしているでしょうね。
トリップパスについて





何県ですか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 11:13
うまくないですかね、この質問。
私は東京都です。
郷里は新潟。
101  名前: 匿名さん :2020/08/04 22:58
静岡です(^_-)-☆
102  名前: 匿名さん :2020/08/05 04:52
>>101
ピンクレディー。
103  名前: 匿名さん :2020/08/05 06:31
まだ出てなかった
広島です。
104  名前: 匿名さん :2020/08/05 06:31
103です
すみませんもう出てましたね汗
105  名前: 匿名さん :2020/08/05 07:12
>>103
もみじ饅頭レモン味最高。
トリップパスについて





起きてる人〜いる?
0  名前: 匿名さん :2020/08/05 01:01
昼寝しちゃったし、
息子のカバン開けたら、
クッサイ部活着発見して、今、
洗濯機終わるの待ってるの。

起きてる人は今何してる?


昔はここにこんなスレ、
よく立ったなぁ。
しみじみ。。。
13  名前: 匿名さん :2020/08/05 02:45
今夜は徹夜でーす
14  名前: 匿名さん :2020/08/05 03:21
まだ、起きてます。
15  名前: 匿名さん :2020/08/05 04:49
2時、3時、と目覚め、4時におきました。
ゴロゴロしてるから眠れない訳では無い、今日も暑い所で仕事だー。
質の良い食事と睡眠は必要ですね。
16  名前: 匿名さん :2020/08/05 04:58
いま目が覚めて開いてみたところ。
目が覚めてまず思った、三浦春馬なんで死んだん?
また寝ます
17  名前::2020/08/05 06:54
おはようございます( ^^ )

その後もレスありがとうございました!

夜、こうやってここの皆と繋がれるのは
すごく連帯感を感じるしうれしかったです。

私が寝たあとも起きてた方、朝起きてレスくれた方、
レス下さった全ての皆様、
今日一日が素晴らしい日になりますように!

トリップパスについて





アベノマスクをデコるJC JK
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 08:07
発想が面白いね。
若者の頭の柔らかさ、何でも楽しむ精神は見習いたいわ。
24  名前: 匿名さん :2020/08/03 16:44
検索したらシール貼ってるやつが出てきましたが
洗濯できなくないです?
25  名前: 匿名さん :2020/08/03 16:44
>>24
あのマスクで遊んでるんだと思うよ。
26  名前: 匿名さん :2020/08/04 06:59
文句ばっかり言って、投げ捨てたり
する大人より、女子高生の方がずっと
大人だと思う。

こんなのいらないとか、文句を言ってる
お母さん達より、良いお母さんになると
思う。
27  名前: 匿名さん :2020/08/04 23:12
アベノマスクじゃなくて
アベノマイク配ればいーのに。

カラオケでもマスクとフェイスシールド励行とかするなら。
28  名前: 匿名さん :2020/08/05 06:08
>>27
欲しいのはあなたでしょ🎵
トリップパスについて





相手が勘違いしてたかも
0  名前: 匿名さん :2020/08/02 21:31
話していて相手が勘違いしてなんだこの人と思われてるかもと…
相手の様子を思い返した時に、後から思いました。

ほとんど会うことなく話す相手ではないですが、子どもが世話になっている人なので
気になります。
電話でしか話せないので、わざわざ言い訳をするみたいな感じになりますが
言うべきでしょうか。
勘違いされてると思うと気になって仕方ありません。

こういうことがあったとしたら、あなたならどうしますか?

17  名前: 匿名さん :2020/08/04 19:37
子供の小さい時ならよくある事だよね。

ちょっと前に、高校生親から聞いた話。
高校生だから親同士は知らないけど、自分の子供Aを学校まで車で迎えに行くと、同じ通り道の子Bも乗せて、と言われ、毎日乗せて帰る事に。
とりあえず、乗せる責任があるから、Bお母さんにA母の車で帰る事は言ってね、とBに言った。
後日、Bは図書券を持ってきたとの事。
お礼が欲しい訳で無く、預かる責任からとの事で、それはそれで終わったらしい。
18  名前: 匿名さん :2020/08/04 19:46
>>17
なかなかめんどくさい話だね。
断ってくれよ(B母の気持ち)

A母の気持ちならお礼はいらないよーだしね。
19  名前::2020/08/04 23:11
皆さんありがとうございます。
相手は先生なのですが、うるさい親に対して
面倒だからさっさと終わらせたい様な感じでした。

んっ??って思ったときに
だから、そうじゃないんですって言えばよかった。

子どもの事考えず、自分の意見押し通す親みたいに思われたような気がして
やはり何も言わない方がよさそうですね…。
益々変な親と思われそう。

>>3
大変でしたね。
真意と違うところで解釈されていて、本当の事を言う機会も与えられないなんて><
皆からそんな風に攻められたら辛いですね。
20  名前: 匿名さん :2020/08/05 00:43
>>19
先生なら
大丈夫じゃないかな
21  名前: 20 :2020/08/05 00:44
電話しないほうがより良いと思う。
トラブル抱えてるなら別だけど。
トリップパスについて





サバ缶レシピ
0  名前: 匿名さん :2020/08/02 17:49
冷やしうどんにはいつもツナか豚しゃぶを
乗せていましたが、今日はサバ缶乗せてみました。
美味しかったー。

サバ缶おすすめレシピ(簡単)教えて下さい。

私のおすすめは炊きたてごはんにサバ缶、小ネギ、
大葉、妙が、
8  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:49
そのまま、ミョウガ、生姜、ネギ乗せて食べるのが一番。
9  名前: 匿名さん :2020/08/04 07:21
サバ缶ってあまり食べたことないんだけど、どれも美味しそうで試してみたい!
水煮缶を使えばいいのかな?
それともみそとかしょうゆとか味付きのやつ?
10  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:23
>>9
水煮、味噌煮、醤油煮、
全部食べたけど、サバ缶はやっぱ味噌煮がいい。
11  名前: 匿名さん :2020/08/04 12:30
>>10

そうなんだね。
今日、早速買って来ます。
ありがとう〜。
12  名前: 匿名さん :2020/08/04 23:01
サバ水煮缶大好きです〜(*^▽^*) 一缶ぺろっといけちゃう。よくやるのは大根おろしと醤油だったり、玉ねぎスライスとマヨネーズだったりします。
トリップパスについて





コロナが近寄ってきた
0  名前: 気弱な母 :2020/08/03 21:58
今日帰ってきた息子が言いました。
クラスの友達の彼氏がコロナ感染したらしいって。

息子の大学は学部1クラスで全員同じ授業を受けています。
席は後ろの後ろ。

友達の彼氏が感染→友達は明日PCR検査を受けるで
家にとりあえず帰ってきましたけどどういう対策をしたらいいんですかね。

我が家の構成は旦那は接客業。私も接客業パート。息子は満員電車で通学。
対岸の火事とは言いますがいつ感染してもおかしくない状況。
もし感染してるとしたら、どこに何を言ってどうしたらいいんでしょうか。
保健所に電話?

すみません愚問で。


16  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:46
>>13
両方に報告義務があるだろってことでしょ。
保健所は、向こうから連絡してくるのが先かもだけど。
17  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:59
>>8
毎年インフルエンザワクチン打ってもらってる病院は?
それもしてない?
18  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:08
保健所、3〜4回の電話で繋がったよ。
保健所、地域の医師会でコロナ対応する病院を教えてくれた。この紹介は地域で差があるらしく、リストを作ってるところもあれば、自分で聞いて探すしかないところも。
夫の風邪症状がひどかった時、受診拒否されて困って相談した。
その後レントゲンまで撮って、コロナではなさそうと言われてPCR検査までは行かなかった。
19  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:10
>>16
ああ、義務ね。
それで意味がわかった。
なるほど、ありがとう。
20  名前: 匿名さん :2020/08/04 21:50
友達の彼氏は学校一緒?
トリップパスについて





マッキー執行猶予付き有罪
0  名前: 匿名さん :2020/08/04 07:20
甘いなぁ!
懲役2年 執行猶予3年
予想した通りだったけど、これは覚醒剤等を常習する人には救いにもならない判例だと常々思ってる。
医療刑務所とかに入れて更生治療をしてこその再犯防止だと思うな。
本人はきっと治療しないと思う。
7  名前: 匿名さん :2020/08/04 10:32
>>6
そうかな。

そうかもね。
使ったわけじゃないんだし。
8  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:03
>>7
今の彼と付き合う前は相変わらず使ってたみたいよ。
告発した前の彼氏とのエッチには必要な道具だったみたい。
9  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:16
>>8
男同士だと緊張を解さないとエライことになるんだろうね。
肉体関係だけは自然の摂理に反してるのかも。
今の彼氏とは問題なくできてるってことなのか?そっちはもう卒業したのか?
二度と薬には手を出さず、また良い声でいい歌を歌って欲しいわ。
私の初めて行ったコンサートはマッキーだったんだよ。
10  名前: 8 :2020/08/04 11:21
>>9
相手が同性か異性かより
薬を使ってのSEXにハマると抜け出せないって聞くよ。
アスカは相手の女も捕まってたし
エリカ様もそうだったって言われてるよね。
11  名前: 匿名さん :2020/08/04 21:02
>>10
薬ではないけど、お酒呑まないとその気になれなかった。
今はお酒呑んでもその気にも全くならないけどw
トリップパスについて





おでき?
0  名前: 匿名さん :2020/07/05 21:10
片方の目尻に米粒大の水泡?みたいのがあり、鼻の脇に赤いおできみたいなのが
あるんですが、1年くらいなくなりません。

皮膚科に行こうと思ってるんですが、市販の塗る薬は目の付近には使わないで
下さいとあるので皮膚科行くのが妥当ですよね?どういった治療になるのか
不安です。
25  名前: 19 :2020/07/10 21:38
報告ありがとう
短い手術かもですが、
体は疲れてると思うのでゆっくり休んでくださいね。
何でもないことを祈ります
26  名前::2020/08/04 12:54
瞼のイボ?は検査結果異常なしとのことでした。「癌にそっくりだったのでね」。

・・が鼻のイボ?が最初は「瞼の方が気になるのでオペを、鼻のおできは
普通のおできですから」と言われ、今回「鼻のおできは癌の可能性がオペを」と
言われ以前は心電図だけでしたが、今日は血液検査を受け「内臓疾患が
あるので」と述べたところ、「うちでは手術出来ないので癌センターへ
行ってください」。「この間は緊急性があったので細かい検査は
しなかったので」と言われ、何だかなー・・って感じで。

以前も診察は10分程で終わって夕方からのオペだったので、細かい
検査は出来たはずなのに。その足で違う皮膚科に行ってきました。
「血管腫」と言われ一応軟膏は出されましたが「どうしても気になる
ようでしたら、レーザーで焼くことも出来ます」で帰宅しました。

ちょっともうどうしていいかわからないです・・。

27  名前: 匿名さん :2020/08/04 16:12
>>26
私、美容皮膚科で直径7ミリのイボのような出っぱりのあるホクロを取ったけど、
病理検査にちゃんと出してくれたよ。
別の皮膚科でメスで切って縫わないといけないので痕が残るって言われてて、
痕が残るのは嫌だったので美容皮膚科に行ったらその場でレーザーで撮ってくれて、
保険使って約1万円でした。
今はどこにホクロがあったか分からないくらい綺麗になってます。
28  名前::2020/08/04 20:42
>>27
7㎜だと結構大きいですね、私は2㎜ちょっと位です。
大き目のにきびという感じです。皮膚科行った時何か言われませんでしたか?

美容皮膚科でも病理検査に出してくれるんですね、しかも傷跡が残らず
1万っていいですよね。今日行った2番目の皮膚科の軟膏を暫く塗ってみて
私もそういう美容皮膚科探してみようかな?
29  名前: 匿名さん :2020/08/04 20:57
>>14

それなんですが、イボコロリが街の薬屋さんに何故か無いんですよ。
なんでだ?イボコロリという名前のものはあるんだけど、
私が求める、昔ながらの液体のが、ないの。
仕方なく、ネットで買ったわ。
トリップパスについて





何月何日生まれですか
0  名前: 匿名さん :2020/08/04 05:42
私は11月13日です。
昨年たまたま書いたらおめでとうレスをもらい嬉しかった。
31  名前: 匿名さん :2020/08/04 14:54
5月15日生まれです。
美輪明宏、美川憲一、辰吉丈一郎、藤原竜也と同じです。
癖が強い人ばかりなので、誕生日の話題になるとちょっと面白がられます。
32  名前: 匿名さん :2020/08/04 15:32
>>31
大くせ者揃いだね( ・∇・)
33  名前: 匿名さん :2020/08/04 18:05
>>29さん、
おめでとうございます。
元彼と同じ誕生日です、思い出しちゃったわ。
34  名前: 匿名さん :2020/08/04 18:07
5月1日メーデーっす。
本庄まなみと同じ。
35  名前: 匿名さん :2020/08/04 20:36
5月27日
中曽根康弘と同じ、、、
トリップパスについて





GO TOキャンペーンとGO TOイート?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 08:29
これってもう完全に失策だよね?
感染者の中には6割以上の人が後遺症に苦しんでるって記事も見たし、withコロナなんて言ってたらオリンピック選手やプロのスポーツ選手とか
体が資本の人達が夢を失うことにもなりかねない。
GO TOキャンペーンとかもうやめちゃえば良いのに。
経済を回すのと、こんな時期に日本中で大移動を扇動するのって違うと思うな。
地産地消みたいに、地元民が地元を活性化するだけで良いんじゃないの?
週一だった買い物を週2に増やす程度でも徐々に回復していけば良いのを、GOTOキャンペーンで県をまたいで大移動をして、キャンプやプール、海水浴や
観劇にって時期尚早だったと思うな。

76  名前: 匿名さん :2020/08/04 17:00
>>75
お餅の殺傷能力ヤバイじゃんヽ(‾д‾;)ノ=3=3=3
77  名前: 匿名さん :2020/08/04 17:02
>>75
それに、インフルエンザの方がよっぽど死んでる。
78  名前: 匿名さん :2020/08/04 17:07
>>76
中国から今度はお餅が届いたりして。

>>77
だよね。その上、普通の肺炎は10万人弱だよ〜
結局、抵抗力というか生きようとする力が弱くなってる人が
肺炎に弱いのは昔からなんだよね。
コロナだと、何人もの医者がついて必死で生かそうとして、
普通の肺炎だと、仕方ないって感じで受け止められるって変すぎる。
79  名前: 匿名さん :2020/08/04 17:34
インフルの方がとか言う人は、コロナの後遺症、怖くないの?
80  名前: 匿名さん :2020/08/04 17:35
>>79
誰にも後遺症が無い病気なんて無いのでは?
トリップパスについて





50代
0  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:04
コロナ切りで専業です。
書類の発送パートって、台車使って重労働だから毎回募集しているのですか?
4hで休みなし、きついかな、。
33  名前: 匿名さん :2020/08/04 16:31
私はダイレクトメールの仕事を受けてる会社って思ったけど…
主さん、どんな仕事かまずは電話して聞いたらどうかな。
34  名前: 匿名さん :2020/08/04 16:49
書類を発送するだけじゃないんだと思う。
テレアポじゃない?
35  名前: 33 :2020/08/04 16:51
>>34
あーまずは電話して資料を送ってもいいか聞くやつね。
確かにそれだと、働いてる人の出入りが多そう。
36  名前: 匿名さん :2020/08/04 16:53
>>35
だよね。
本当に書類追って封筒に入れて発送だけの仕事なら、
そんな楽ちんな仕事、辞めないよ。苦笑
出入りが激しいって事は、皆が嫌がる何かがある証拠。
37  名前::2020/08/04 17:07
入力は時給が少し高めで7hで週15日くらい。
書類整理とチェックは午前中と午後と通しを選べる。発送は午後のみ、でも書類整理とチェックとほぼ同じ業務内容が書いてあります。
まさかの50代採用は発送+書類整理とチェック
の重労働?になるのか、50代はこんな扱いは普通なのか伺いたかったのです。
トリップパスについて





子ども科学電話相談
0  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:00
このラジオ聴いてる人いますか?
ダイナソー小林先生や、バード川上先生、小菅先生が出る回が好きです。
Twitterで他の方のつぶやきをリアルタイムで読みながらが楽しい。
1  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:02
川上ファンです。
楽しそう
2  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:05
いつの間に鉄道カテゴリが!!

今年は甲子園がないから、放送期間長いのかと思ったら短いんだね。
3  名前: 匿名さん :2020/08/04 10:10
おもしろいよね。
4  名前: 主です :2020/08/04 17:04
知ってる方がいて嬉しい〜。

今日はカナヘビで盛り上がっていました。
アナウンサーの方は鉄子さんなのでしょうか…

ラジオがなくてもradikoでも聞けるようなので、聞いたことない人も騙されたと思って聞いてみて欲しいな〜

お返事、ありがとうございました
トリップパスについて





スタミナメニューといえば
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:35
やるきがありません。
特に料理。
やる気になるスタミナメニュー教えてください!!
16  名前: 匿名さん :2020/08/04 12:52
>>15
あらまあ。ご馳走全部ダメ?
17  名前: 匿名さん :2020/08/04 16:59
やる気がない時は食べに行くのが1番だと思うよ〜
よほどのぐうたら無ければ、次の日には料理をやる気になるから。
18  名前: 匿名さん :2020/08/04 16:59
>>17
食べに行くのがめんどい。
19  名前: 17 :2020/08/04 17:02
>>18
主さんなの?それならそう書いてほしいわ〜
20  名前: 18 :2020/08/04 17:03
>>19
違います。
トリップパスについて





南瓜料理
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 15:32
南瓜をよく貰うのですが、
レシピがマンネリしてて、いい加減飽きたと家族に言われました。
なにかいい南瓜料理ありませんか?
ちなみにうちは
①かぼちゃの煮物
②かぼちゃの塩煮
③南瓜の南蛮漬け
④南瓜の甘辛焼き
⑤南瓜のガーリックソテー
⑥南瓜サラダ
⑦南瓜のチーズ焼き

以上をローテーションさせてる感じです。

おすすめの料理ありませんか?
(スープは嫌いだそうです。デザートは作るの苦手です)
16  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:48
カボチャサラダ
いとこ煮
17  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:28
>>10
主です
南瓜の塩煮は塩だけで煮る煮物です。
塩2つまみぐらいでもんだ南瓜を10分ぐらいおいてから
水大匙1程度で弱火でじっくり蒸し煮のように煮ます。
南瓜のあまさが引き立って美味しいし、水っぽくないから
お弁当にも重宝すします。もちろん味付けほとんどしてないので
他の料理にも使えて便利ですよー。
18  名前: 匿名さん :2020/08/04 12:50
>>17
初めてきいた。
今度やってみる。
19  名前: 匿名さん :2020/08/04 14:51
>>17
初めて聞いた。
熱々を食べたいなー。
20  名前: 匿名さん :2020/08/04 15:23
煮物、洋風味付けもいけるよ。
軽くバターでいためて、牛乳(水でも良し)とコンソメで煮込む。
トリップパスについて





人間ドックのオプション検診
0  名前: 受けた? :2020/08/04 12:39
もうすぐ
人間ドックを受ける予定です。
毎回、同じ検査を受けていますが、オプション検診で気になるものもあります。
たとえば、がん遺伝子検査、睡眠時無呼吸症候群検査、甲状腺検査、更年期検査などです。
がん遺伝子検査は高額35000円だし、知ると怖い面もあるので、まぁいいか、と思っていますが。
皆さんオプション検診受けた事ありますか?

1  名前: 匿名さん :2020/08/04 12:51
受けない。
主さん、自身があるんだね。
2  名前: 匿名さん :2020/08/04 12:53
骨密度は2年に一度してます。
3  名前::2020/08/04 13:35
自信があるってどういうことでしょう??
4  名前: 匿名さん :2020/08/04 13:53
骨密度は平均よりかなり高めだったので、一度検査してからしばらく受けてない。次は50さいの年に受けようかな。

ピロリ菌は一度受けて陰性だったので、もう受けない。
子宮頸がん、乳がん、マンモ、甲状腺などがオプションになってますが、2年に一回は受けてます。

50歳になったら、脳ドック受けてみようと思ってます。
トリップパスについて





お菓子作り下手
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 13:17
お菓子作るのが好きで、なにかと作っています。
子供が小さい頃は誕生日ケーキやクリスマスケーキも作ってました。
でも、会心のできってのがあんまりないんです。

なんか、どれもいまいち。バナナケーキがういろうみたいになったり、マフィンがぼそぼそだったり。
デコレーション苦手なので、もっぱら簡単な焼き菓子かゼリー類しか作ってないのに。
これはもうセンスがないってことでしょうか。

お菓子作っては食べるので、ヘルシーなのがいいかなと、おからや豆腐、サラダ油使ったレシピで作ってもやっぱりいまいち。
なんか悲しくなってきた。

上手な方とは、何が違うんだろ?

42  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:03
たまーに奇跡!って出来のがあるけど
2度目はあんまり…って事が多い
43  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:09
材料をいいもの使うとおいしくなるかも。
ケーキ用マーガリンよりは、やはりバターで作る方が断然美味しいよ。
生クリームも、乳脂肪分の多いものとかね。
美味しいものは、高カロリーなのだ!
44  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:17


美味しいお菓子とヘルシー(低カロリー)は両立しない。
太る気で食べるべき。
45  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:49
会心のデキ!をぬしが求めているなら、
菓子シリーズの料理をしっかり習いに行って、
専門家にきっちり基礎から教わるといい。
何が足りなかったか、知らなかったか、
おそらくわかるハズ。
ここで文章で色々書かれたって、イマイチわからんだろう。
46  名前: 匿名さん :2020/08/04 13:35
お菓子作りは、ある意味化学実験のようなもの。
普通のお料理とは違って、「目分量」とか「適当」「だいたい」が通用しないんですよね。

分量や時間をきっちり正確に守ることが何より大事。
普通のお料理は、自分流にアレンジアレンジしたり目分量でやれる人の方が上手だったりしますけど。

主さんは、分量てきとうだったり、自己流のアレンジ加えちゃったりはしてませんか?
トリップパスについて





国内でも犬のコロナ陽性2件
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:15
犬もかかる。
犬から人間にも移るんだろうか?
37  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:56
32みたいな人がカーテンの隙間から外をずっと監視してるんだろうね。
人の井戸端会議も犬付も許せないって。
38  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:59
犬禁止の公園で思いっきり犬を連れて入ろうとしていた家族連れがいた。
しかも母親たちは子供と犬を置いて話しながらズンズン進んで行ってしまうから、必死に子供が犬を連れて追いかけると犬がうんちをし始めてしまって、思わずうんちしてるって声が出ちゃった。
そこで色々な人が振り返って母親たちも遠くでようやく気がついて戻ってきたところを注意されてた。

こんな人もいるからね。
犬は悪くないけど馬鹿な飼い主はいるんだよ。
39  名前: 匿名さん :2020/08/04 12:20
>>34
犬の声は相当遠くまで聞こえるから。
それに子どもの声と同等にする人、何考えてるの?

私「うちの子」とか表現する飼い主も正直、好きじゃ無い。
犬は所詮、犬。
40  名前: 匿名さん :2020/08/04 13:11
そうなんだ
子供だけじゃなく、みんなの公園なのにね
41  名前: 匿名さん :2020/08/04 13:13
>>39
いちいち目くじら立ててる人、なに考えてるの?
トリップパスについて





社会保険料
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:52
高校三年生の息子と二人暮らしで、フルタイムで働いています。
社会保険に入っているんですが、高校卒業したら働く息子は就職先で社会保険に入ると思うしもう息子の分の健康保険は解約する予定なんですが、私一人でも息子を扶養に社会保険二人分でも毎月の保険料って引かれるの同じなんですよね。
でも息子の分は解約しないといけないんですよね?
24  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:14
逆に今までがラッキーやってんで
25  名前::2020/08/04 09:59
>>20
私も特別寡婦なんだけど、なんでもそうだけど 計算ってコンピューターがやってくれるから詳しく覚えてない・・・ので詳しい人に聞いて見たよ。

基礎控除、扶養控除、特別寡婦控除(または寡婦)を受けていて
これは子の収入が103万/年(バイトでも)を超えた時点で扶養控除、特別控除(または寡婦)がなくなり基礎控除のみになるので住民税は上がりますね。

なので主さんはお子さんが社会人になった時点で基礎控除のみになるので住民税は上がります。

という風に私は理解しました。
間違っていたらだれか教えてください 汗💦
26  名前: 匿名さん :2020/08/04 10:13
>>25
全くわかってないのに言うようだけどそれも入社して1年経ってからですよねたぶん税金は去年の分でわ!を払うからさか
27  名前: 26 :2020/08/04 10:16
音声入力を直してる最中に送信しました。
すみません。

去年の収入で計算して支払うと言いたかったです
28  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:17
>>25
詳しくありがとうございます。併用できるんですね^^
子の給与収入が103万を超えると、寡婦控除も扶養控除もなくなるのは大きいですね。
>>26
住民税は1年後、忘れた頃に届きますね(汗)
所得税はその年の収入なので、扶養抜けた時点で上がるんじゃないかな?

主さん横にそれて失礼しました。
トリップパスについて





帰ってこられない子どもたち
0  名前: 匿名さん :2020/08/02 20:46
子どもたち二人、今年それぞれ大学院と大学を卒業して就職し、実家を離れました。
上の子は飛行機で行く距離、下の子は新幹線で2時間ほどの距離です。

GWの時も緊急事態宣言で帰って来られなかったし、お盆も帰省はしないそうです。
帰っておいでと言いたい気持ちは山々だけど、どちらもコロナが急速に感染拡大している地域。
「とにかく感染に気を付けてそちらでがんばりなさい」としか言えず・・

ふたりとも電話では「元気にしてる。心配ないよ」と言ってるけど、やはり心配だし、なによりもずっと直接顔も見られないのは寂しいです。

同じような方、いますか?

28  名前: 匿名さん :2020/08/04 08:40
独り暮らし始めたら自由で嬉しくて大学生や社会人の頃なんて実家なんて帰りたくなかったわ。
コロナって理由が出来たら私なら喜んで帰らない。
29  名前: 匿名さん :2020/08/04 08:41
うちにも就職した息子がいますが
帰れないとのこと。
私は家にまだ下2人と旦那がいるからか
あーそうだろうねぐらいしか
思わなかった。
子供が全員出ちゃうと寂しくなるのかな。
30  名前: 匿名さん :2020/08/04 10:27
>>28
まあだからと言って自由に動き回ったり出来るのかってのはまた別だけどね。今は。
31  名前::2020/08/04 10:37
そうですね、心配なのは親の方だけで、子どもたちは案外平気なんですよね。
まさしく、片思い。

ただ、大学時代までは家に居ましたから友人も基本地元にしかおらず、地元から遠く離れた知り合いもいないところで就職して、コロナでずっと自宅待機やリモート研修が続いて職場の人や同期と集まる機会も無いようで、おそらく新しい友人もなかなか作れない状況かと・・・

そうなると、寂しいだろうなぁ・・とか、もし病気になったら困るだろうな・・とか、ついつい心配になっちゃうんですよね。

コロナの状況でなければ今頃仕事で忙しいだろうし、交友関係もどんどん広がって楽しい時期だろうと思うんですが。

あんまりマメに連絡してくるタイプの子たちじゃないし、私もマメに連絡するタイプでもないので、たまに電話して声聞いて「生存確認(笑)」してるような感じです。

同じような状況の方、はげましありがとうございます。
はやく、この状況が落ち着いて、安心できる時がくるといいですよね。
32  名前: 匿名さん :2020/08/04 11:00
>>31
気を揉んでいる仲間です。心配ですよね。
娘も遠くに住んでいて夏休みも帰らないように言ったものの心配です。
毎日連絡をくれるので生存確認も出来ていますし、気落ちすると電話をくれるので話を聞いてリフレッシュできていると良いなと思っています。
いつ何処でコロナ感染をするか分からないですが、1日でも無事に過ごしていてくれと願っています。
トリップパスについて





ピティナ・ピアノコンペティション特級二次予選
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 13:30
youtubeで配信やってるよ。
無観客だからか投げ銭で応援しようって書いてる。
観客賞の基準にするのかな。
1  名前: 匿名さん :2020/08/03 13:57
私は応援しませんよ。
2  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:39
ま、がんばってくれって。
あたしゃ関係ないんで。
3  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:47
なぜ、冷たくされてるの?
4  名前: 匿名さん :2020/08/04 10:49
開いてみたよ。
私自身はピアノのことは分からないんだけど、ピアノの音がきれいだね。
涼しげな音で、心なしかうちの暑い部屋の温度も下がったような。
このホール、子供が小学生の時に地区選だけど弾いたよ(B級(笑))。
懐かしいな、もう何年も前。
トリップパスについて





大型犬を飼うお宅
0  名前: 匿名さん :2020/08/02 19:56
北海道とかで無くて、こんな気候になっても外で飼うお宅もありますか?
そういうお宅は猛暑の時はどうしてるのでしょう。
家畜すら、この亜熱帯のような時代は気の毒に思っていました。
92  名前: 匿名さん :2020/08/03 18:45
>>91
ワンチャン幸せですね、
地面はどうしてます?
芝生ですか?
フリスビーとかも出来るのですか?
93  名前: 匿名さん :2020/08/03 18:47
>>91
すっごく広そうね。
お金持ちだなあ。
94  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:55
>>91
ワクチン、何種にしてます?
95  名前: 91 :2020/08/03 20:45
>92
天然(改良)芝です。
これは失敗。うちの犬は穴掘り名人なので
ボロボロです。
>93
田舎なだけです。
>94
5種が終わったところです。今後、山とかへ
連れて行くようなら8種も検討。
(体は大きいけどまだ幼犬)
96  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:18
大型犬は憧れるけどとうとう飼えそうもないから羨ましい。
自分の年齢がいくと余計にキツいしね。
犬も年取って介護が必要になった時の労力は、小型犬の比じゃないし。
そもそも維持費って言い方あれだけど、ワクチンは一律だけど、フード代やフィラリアの薬代、ノミダニ予防薬なと全て高くなるし。
多頭飼いしてる人って、お金持ちなんだなあって目で見てしまう。
トリップパスについて





ブータン
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 20:45
家族に乾杯で、ブータンからのロケが出てたけど、何だか質素で貧しい国に見える。
都会はもっとひらけているのだろうか。
国王夫妻がいかに美男美女かわかるし、日本に来たときデパートでお土産など買って、物価の高さに驚いたのでは無いだろうか。
12  名前::2020/08/04 07:25
数年前、東京のブータン展に行ったのですが、民族衣装が昔は手縫いなのが、今の国王あたりからミシンになった。
当たり前だよね。
織物が素晴らしいです。
13  名前: 匿名さん :2020/08/04 08:28
前の王様の方がタイプだなー。あの頃は良かった。
14  名前: 匿名さん :2020/08/04 08:57
上を知らない、今の状況が幸せだとすり込まれてる人達というイメージだ。
一種の洗脳。
15  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:01
物質的発展は環境破壊と隣り合わせだから


あの生活ができれば本来は十分なはず。

私たちにとってはあれは「貧しい」「我慢」

あちらの人には「幸福」

考えはこちらが貧しいのかもしれない。

私たちは使い捨てをやめられない。我慢できない。

その生活はそれをしていない人にも負担を強いているかもしれない。
16  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:15
>>14
私は日本の地方暮らしの庶民だから、都会の上流社会の暮らしは知らないけど、今の状況でも十分幸せだよ。
幸せの尺度はそれぞれだと思う。
井の中の蛙だとかいう人もいるけど、幸せだと感じてるならそれでよしだと思う。
トリップパスについて





職場の働き方に疑問
0  名前::2020/08/02 20:19
私ともう1人はパートで働いています。
1週間単位で午前中だけをを2人で交代しながら働いています。
なので1日4時間。

午後はバイトが入るのですが13:00〜ラストの20:00までがバイト。
ラストというのは商品の品だし、清掃、雑務、レジ閉めまでが終わるまでなんですが、そこでちょっと疑問。

パートは決められた時間の仕事。
バイトは決まりのない時間の仕事。
上司はラストまで居ないのでバイトがいつ帰っているのかはわからない。

仮に時給が同じなら……
品だし仕事が早く終わってもあとの仕事をゆっくりゆっくりして時間稼ぎしているのならば…
今日用事があってお店を覗いて見たのが18:00頃。
品だしはすべて終わっているのに他の仕事はせず携帯ポチポチ。
これで給料貰ってるのかと思うと疑問だらけ。

43  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:01
上司は、
「午前中の仕事、さっさとやればすぐ終わるのにパートのおばあちゃんは4時間もかけてる、使えねー」
と思っているかもしれない。

バイトには、
「品だしはラストまでにゆっくりやってくれたらいいから。ラストまで誰かいなきゃいけないんで一人で任せちゃって悪いけどよろしく」
と頼んでて
バイトさんは、手際よく済ませてのんびりしてるのかもしれない。

時間の決まりがないってなんだろ。
普通、何時から何時まで、じゃないの?
44  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:24
主みたいな人、いる
自分の仕事を責任持ってすればいいのに人の粗探し‥
自分ものらーりくらーり4時間かけて仕事してるんじゃないの?
45  名前: 匿名さん :2020/08/04 06:33
なんかさー、
会社を盛り立てようとか、お客さんがたくさん来るように
何か工夫しようとか、
そういう建設的な考え方のほうが、会社側も嬉しいと思うけど
主さんは、そうじゃないよね。まあ
そこまでに到達できなくても、せめて自分の業務の中で改善点が
あるかどうか、そういうことについて視点をずらしていこうよ。
バイト生への愚痴なんて、みっともないよ。
いい年したおばさんが考えてスレ立てることかな。
それとも、そのバイト生に対して何か文句でもあるのかな。
嫌いなことだけは分かったけど。
46  名前: 匿名さん :2020/08/04 07:01
主さんは、バイトは仕事が早く終われば早く帰れと言ってるのね。
でも、バイトでも普通、勤務は何時から何時までと決まっているものではないですか?そうでないと、月にいくら稼げるかがわからないし働きにくいですよね。主さんだって、稼ぎが月によっては3分の2とかになったら、そこのパート続けますか?
この日のこの時間帯は何人必要か、どういう条件ならバイトに来てくれるか、雇う側はいろいろ考えて決めてるのですから、店にとっては今の雇い方が都合がいいのですよ。よくないなら、そのうち変えるでしょう。
47  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:03
私は時間中ずっと忙しくて
「あらやだ、もうこんな時間」って
いうのがいいので、スマホ見ながら
暇潰ししなくちゃいけない状況は苦痛だな。

うちもなんで雇われているんだろうって
人が数人いるけど、絶対いやだ。
1日が長く感じるんだろうな。
トリップパスについて





攻撃的なものの言い方
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 09:45
ご近所でも職場でもどこでも攻撃的なものの言い方する人っていますよね。
なんでだろう。
普通に言えばいいのに。
なんでわざわざ自分から相手と敵対するような状況を作るのかな。
その人だって後で面倒くさいことになったり疲れるのではないですか?
79  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:24
身近にも、機嫌が悪いと攻撃的な人がいた。
精神的な攻撃が凄すぎて病みそうになったよ…

本人は満足するまで攻撃してくる。

でも、そういう人って言っても大丈夫なタイプを見抜くのも上手い。
80  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:46
本人が不幸なんだよ。
81  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:47
>>80
不幸な人が不幸な人をターゲットにしてる印象。
82  名前: 匿名さん :2020/08/03 22:47
そういう性質。
83  名前: 匿名さん :2020/08/04 09:02
パートのパワハラがひどかったので上に言いました。
勿論下手したら自分がクビになることも覚悟で言うのですが、改善されました。
感謝です。
トリップパスについて





子供が心療内科に行ってみたいと言う
0  名前: 匿名さん :2020/08/02 08:21
子供さんに心療内科行かせているかた、
どうですか?
高校生の娘から心療内科に行ってみたいと
言っています。
私も以前通院していたことがありますが、
いまいちいい印象がありませんでした。
薬も効いているのかよくわからず、結局
通院をやめ、それから良くなった感じです。
80  名前: 匿名さん :2020/08/03 15:41
>>79
少なそうだなあ。
私立は禁止ってとこ多いよね。
地方公立も禁止のところ多いからなー
(進学校じゃなければOKの方が多いけど勉強熱心ってことでもない)
81  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:14
うちの子の高校基本バイト禁止。
でも家計を助けるためにバイトしなければなららない場合は、校長の許可をもらえればOK。
82  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:50
実際行ったことがあるよ。
一件目は話を真剣に聞いてるふりで、実際あまり聞いてない。
時間ばかり気にしてて、時間来たら終わりたそうにしてた。
薬を大量に出され、飲んだらボーとして頭は回らないし、眠気ばかりおそってくるしで、
一日で飲むのやめて他の病院に行った。
そこは、まあまあ良くて、薬もとりあえず2種類。合わなかったら一緒に考えましょう。って
寄り添ってくれた。
いろんな病院があるよ。
83  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:33
これじゃあ勉強そっちのけでドクターショッピングになるよ。
84  名前: 匿名さん :2020/08/04 07:23
>>39
全部親の責任では無いよ
トリップパスについて





体調悪
0  名前: 匿名さん :2020/08/04 00:52
今朝からひどい倦怠感があって、起きたけどまた横になったりしていた。
頭がボワンッとした感じでなんとなく熱っぽく、変なタイミングで汗が吹き出る。
昨日から時々、心臓がドキドキドキッとなり、
肩も、だんだん頭も痛くなってきた。
感染するようなところには出かけていないけど、
こんな時期なので「ひょっとして」と不安になった。

でもこれ、どちらかというと更年期障害の症状に近い?
イライラも気分の浮き沈みもご飯作りたくないのも、
コロナ関連の環境のせいだと思っていたけれど、
これが「更年期障害」ってやつなのかな。
1  名前: 匿名さん :2020/08/04 00:59
天気もあるしね。
長梅雨から突然の高温で体がついていけなくなってる。
私もお腹ゆるくてこまってるよ。
コロナは、熱、喉の痛み、咳がなかったら気にしないようにしてる。
2  名前: 匿名さん :2020/08/04 05:47
あなたの年齢が
3  名前: 匿名さん :2020/08/04 05:50
あなたの年齢がわからないからなんともいえないけど、40歳過ぎているなら、更年期障害かもね。
妊娠と同じく病気ではないけど、暑さもあり辛いと思いますので、ご自愛ください。
トリップパスについて





暑いけどすっきり感じる
0  名前: 匿名さん :2020/08/02 16:16
あまりの毎日の長雨でうんざりしていて、今日はひさびさに自転車であちこち用事を足した。
晴れた日がこんなに有り難いものだと、あらためて思ったよ。
猛暑にならなければいいが。

体力落ちたんだろうね、若いときはどんな天気も苦にならなかった気がする。
13  名前: 匿名さん :2020/08/03 21:07
地球が毎年暑くなりすぎてるのも大問題だけど日照不足も大問題だよね。大雨、カビ、野菜不育……もうやだよ。
14  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:31
エアコンなしで過ごせるなんて、ありえない。
多摩丘陵って、東京じゃないだろって言いたいけど。
15  名前: 匿名さん :2020/08/03 23:50
ヨーロッパや西海岸よりはいい。パリは40°らしい。
16  名前: 匿名さん :2020/08/04 00:31
久々に庭の土が乾いてきたよ。
ずーっと雨だったもんね。
地面を覆い始めたヒメツルソバの葉の間に「ハナミズキの花びら・・?」と思ったら
白いキノコだった!
17  名前: 匿名さん :2020/08/04 05:47
>>16
テレビで、本来白いキノコが黒くなり、オレオが木に刺さった感じの映像があった。
トリップパスについて





インスタでのフォロワーについて
0  名前: 匿名さん :2020/08/01 22:09
最近、インスタを始めました。
と言ってもまだ好きなアーティストのインスタを見ているだけで私はまだ一度も投稿していないのに、見知らぬ人からフォローされました。
その人を見てみると、その人も一度も投稿が無く、フォローを100人以上していてフォロワーは0でした。

どうしてまだ何も投稿していない私をフォローしたのか不思議です。
何か意味はあるのでしょうか?
11  名前::2020/08/02 19:36
フォロワーが欲しいんですね。
その人、まったく何も投稿してなくて、怪しくてフォローする人いないですよね。
私もフォローはしません。
12  名前: 匿名さん :2020/08/02 21:58
>>11
そうだよね。
いかにも数字稼ぎのためだけにっていう手あたり次第の人は
私も敬遠してしまうな。
リプ付けたりして地道にフォロワー増やそうとしている人なら
どんな会話するかわかるしねー
13  名前: 匿名さん :2020/08/03 10:35
私も海外の全く知らない外人からフォローされた。
私はまだ投稿ゼロなのに不思議。
14  名前::2020/08/03 12:40
>>13
不思議ですよね。
そのままにしてますか?
消去しましたか?
15  名前: 13 :2020/08/03 21:04
>>14
もう1年くらい経ちますけど、そのままにしてます。
トリップパスについて





ラジオ生降板宣言、小倉優子と思ってた
0  名前: 匿名さん :2020/08/03 14:39
ゆうこりんもう仕事復帰してるんだ、シングルで幼児新生児子供3人いたらそりゃ辞めたくなるよねでも収入どうすんだって思ってた。
小倉優子と小倉優香紛らわしいってコメント度々見てたのにわかってなかったw
そりゃ紛らわしいw
4  名前: 匿名さん :2020/08/03 16:54
小倉優子だったら、しがみついてでもレギュラーの仕事欲しいでしょ。
これから大変だよ。
一人で3人男の子育てていくんだから。
もう再婚はないだろう。
5  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:11
>>4
養育費はそれぞれの父親からちゃんともらうんじゃない?
美容師経営と歯医者経営だよ。
6  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:19
>>5
養育費って再婚したら払わなくていいんじゃ無いっけ?
離婚したからまたください、なんて出来るのかな。
7  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:26
>>5
歯医者と養子縁組したから、もう美容師からはもらえない。
養子縁組って、実子になるって事だから。
8  名前: 匿名さん :2020/08/03 19:31
どんな顔か検索に言ったら
ナイツがネタにしたってニュースが出てた(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841  次ページ>>