育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
25021:居抜きで義実家に住むってどう?(24)  /  25022:感染者差別&いじめ(39)  /  25023:パート応募(7)  /  25024:オン(仕事中)のオフ(休憩中)の激しい人(26)  /  25025:息子が車を買い替えたいらしいが…(113)  /  25026:コロナは嫌だけど少しだけ楽になった部分もある(25)  /  25027:Ginger SYRUP ダメだー(9)  /  25028:自分のパンツは綺麗だと思ってる人いるの?(7)  /  25029:パンツ&フキン(24)  /  25030:パンツとタオルを一緒に洗濯(49)  /  25031:いくらのパンツ(下着)はいてますか?(71)  /  25032:姑がパンツと布巾を洗濯機で一緒に洗う(1)  /  25033:食器用ふきんを洗濯機で洗う人(57)  /  25034:大学生何してますか?(47)  /  25035:涼しくなったね(5)  /  25036:結局、美男美女って(26)  /  25037:子どもが退学したいと(38)  /  25038:携帯番号占い(8)  /  25039:新幹線の片道切符でお得な買い方ありますか?(25)  /  25040:私立大学の公募推薦入試について教えてください(6)  /  25041:シンク掃除&シンク掃除用品について(16)  /  25042:おでん発売開始(4)  /  25043:公立高校って(21)  /  25044:カリフォルニアにてペスト確認(1)  /  25045:英語教室ってどうして高いんだろう(15)  /  25046:佐々木希(104)  /  25047:髪の毛に保冷剤(5)  /  25048:一人しかいない友達だけど付き合いがしんどい(26)  /  25049:蓮舫 離婚だってね(20)  /  25050:女性優遇は非生産的?(76)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841 842  次ページ>>

居抜きで義実家に住むってどう?
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:03
義親が地方の出身地に帰るので、今住んでいる家に越してきたらと言っています。
都内の一戸建て。今自分達家族は隣の県(賃貸)にいます。
家具や家電、比較的新しいからそのまま使っていいよと言われました。

夫は自分が育った家だから、なんか嬉しそう。
私は周りが知り合いだらけのなかに一人入っていくのがちょっと憂鬱です。町内会とかで「あそこのお嫁さんは〜」なんて言われないかな?とか。
子供の転校も気になりますが、都内なら学校もたくさんあるしいずれ大学は都内と思ってたので、そこは大丈夫と思います。

皆さんだったら、どうですか?大歓迎?
20  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:09
>>19
子供、転校するんだよ。
21  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:10
お子さん何才
22  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:12
私も、相続問題が気になるわ。
一人っ子なら問題ないけど。

実は親戚の中で仲良くしてるお嫁さんと
2人で飲みに行った時に知ったけど、
この夫婦、親が持ってた投資物件に結婚当初から住んでたの。
でね…共益費の引き落としの明細を一覧にして
ちゃんと保管してるらしい。

私にしたら、共益費のみで文教地区で人気の地域に住めるなんてラッキーね〜
って感覚だったけど、
相続の時に、他の兄弟に対して
自分たちはこれだけ負担したって示すらしいよ。
彼女にしたら支払ってきた分は多くもらう権利があるって事らしい。
普通なら発生する家賃との差額は?得してるよね?と思ったけど、
それ以上は突っ込んで聞けなかった。

いつもニコニコしてる人でちょっと尊敬もしてたんだけど
お金に対しての考え方が、私とは余りにも違うから
それからは一線引いて付き合ってる。
23  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:18
>>22
相続って大抵揉めるからね。
24  名前: 匿名さん :2020/08/26 14:34
周辺とのお付き合いに関してだったら、心配ないんじゃないかな。
私も結婚してしばらくしてから旦那の実家近所に住んだんだけど、
まったく知らない地域に行くよりも、溶け込みやすかったです。
町内の人にしても、全く知らない夫婦が引っ越してきたら、最初は様子をうかがうところから始まるんだろうけど、
〇〇さんちの息子さん夫婦だったから、最初から気さくに声をかけてもらえました。

トリップパスについて





感染者差別&いじめ
0  名前: 匿名さん :2020/04/27 11:10
私の住む県での感染者は、
嫌がらせに耐えられず家族で引っ越ししてしまいました。

これ本当にまずいやつ。そこまで追い詰めるかっての。
差別、犯罪ますます増えてくるのかなあ。
35  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:53
>>34
やれるといいね
36  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:18
どう言うルートで感染したか?によるかもね。

水商売で働いていた、お客だった。これ最悪。同情する気ない。
37  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:35
>>33
あははは
38  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:58
なんか雰囲気が違うなと思ったら4月のスレなんだね。
でも今もたいして変わってないね。困ったものです。
39  名前: 匿名さん :2020/08/26 14:06
>>34
感染しちゃったの?
トリップパスについて





パート応募
0  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:22
久しぶりにパートもしくは正社員として働きたいと思っているのですが、切羽詰まっていてなんでもしたいと思っているのですが、いざ選びだすと、なかなか踏ん切りつきません。

コールセンターで働きたいと思っているのですが、経験されたかたどうでしたか?
それと、おすすめの業種があれば教えていただけますか?
3  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:36
私は、パート応募で今朝面接して来ました。
前職のパートが、軽作業だったので今回の
面接も軽作業ですが…
私が希望している時間と全然違う時間で
どうですか?と言われ迷ってると、一旦保留で
どうするかの返事を2日以内に連絡くださいと
言われました。
迷い中ですが、辞退するかもしれません。
全然、関係ない話をしてごめんなさい。
私も早くパートを決めたいですが悩んでます。
営業アポのコールスタッフの経験ありますが
ノルマがありしんどかったな。
私は、2度とするとはないと思う。
4  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:38
コールセンターは合う合わないは人による

合えば座り仕事だし、電話に出て案内してれば
良いので楽と言えば楽。
クレームが面倒だったくらいで私はそんなに
いやじゃなかった。
でもチームが沖縄に移動になってしまってやめて
何個か回ったあと、今の総務の職について5年。
やりがい的には今の仕事の方が楽しい。

総務なので社内の人間としか基本対応しないので
何かがあっても社内で終わるのが良い。
合うか合わないかはやってみないとわからないよ
5  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:39
自分の性格とこれまでの職歴で、人それぞれの選択してると思うけど。
コールセンターならできるかな?みたいな動機なら仕事辛いと思うよ。
どんな業界のコールセンターかでも変わるしね。
どんなとこ狙ってるの?
6  名前: 匿名さん :2020/08/26 13:44
コールセンターも職種によるよ。
私は以前に派遣で保険とネット関係(受電メイン)とカード会社(督促等、架電がメイン)のコールセンターにいました。
保険とネット関係は知識がかなり必要で大変、カード会社は知識より対人スキルというかメンタル面が大変でした。
とにかく電話だと無愛想な人、強気になる人が多いです。
すぐ辞める人も多いですが、慣れれば座り仕事なので体力的には楽ですよー。


7  名前: 主です :2020/08/26 13:49
ありがとうございました。
そうなんですね〜
コールセンターってきついのか・・・

前職は事務で総務でしたが、経験と言いうほどのものではないし、経理の職業訓練受けていましたが経験がなく応募には至りません。
年齢もあるし、もう少し探してみることにします。

お答えいただいた方々、ありがとうございました(__)
トリップパスについて





オン(仕事中)のオフ(休憩中)の激しい人
0  名前: 匿名さん :2020/08/23 10:22
教えてもらってるパートさんがいるのですが(50代)周りに人がいると私がミスしても笑って優しく注意するのですが、誰もいない時は「前にもいったよね‼️」とかなり態度が変わります。
なのでわからない所はわざと、その人が一番嫌われたくないボス(お局様)の前で聞いてます。

22  名前: 匿名さん :2020/08/23 13:49
>>21
このスレ主に対するイヤミ返しでしょ?
言葉通りにしかとらえられないあなたの方が短絡的なんじゃない?
23  名前: 匿名さん :2020/08/23 16:10
>>22
イヤミ返しにもなってないよ(笑)
24  名前: 匿名さん :2020/08/23 16:13
>>20
16とかは?
25  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:52
スレタイの意味は?
26  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:53
>>25
何であげたの?
トリップパスについて





息子が車を買い替えたいらしいが…
0  名前::2020/08/25 06:56
皆さんの意見聞かせてください。

24歳の息子が車を買い変えたいらしいです。
社会人なんだから勝手にしろと言いたいところですが、
今の車、新車で購入してまだ1年です。
約300万でした。
150万現金、残りは残クレです。

次、380万の新車が欲しいようで見積もりとってきてました。

ほぼローン。
月4.5万、ボーナス12万✖2で50回払い。

なんだなく予兆はあった。

昨日、相談というか、様子伺いみたいに「なぁ〜…(ニマニマ)」としてきたので
「車買い変えるとかちゃうやろな」と突っ込んだら
にたぁ〜となったので「アホか」と一言言っといたけど、

これって、親の口出し無し?

もう、わかんないよ。
私は基本ローンは嫌い。
でも、車や家は仕方がないと思ってるけど。

なんでも限度がある。

独身で彼女もいないし、自分で働いたお金だし。
家にも少しはお金入れてるけど、
1年で買い変えってどうかと思う。

皆さんならどうしますか?


109  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:58
>>104
林道行ったり、お山に登ったり、川を渡ったりして楽しそうよ。
110  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:00
ノアなんて安いファミリーカーでしょ。
111  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:03
>>96
私も別人だけど、親の家で勝手に長期ローン組んで今しか乗る気ない高級車買って!って叱るかな。
2人しかのれないマニュアル車では生活に必要ではなくただの趣味だろう。
そういう堅実ではない金銭感覚で、あなたの将来が心配なのよと。
なんなら自力で1人暮らししてみれば?世の中の厳しさがわかるようにとか。

これからは親の家に住んでいる間はなんでも相談させて、口出ししていくのがいいのかも。
うるさがって出ていったら、それはそれで早めに痛い目に合って勉強になると思うし。

112  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:04
マツダ3て鼻をぶった切った猪みたいな感じの車どこがいいんだろう。
ロードスターいいじゃないすか。
113  名前::2020/08/26 11:22
>>112 マツダ3て鼻をぶった切った猪みたいな感じの車どこがいいんだろう。

ごめん笑ってしまいました・・・

マツダ車どれも同じ感じで全く私には区別がつきません。
トリップパスについて





コロナは嫌だけど少しだけ楽になった部分もある
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:57

このコロナ渦で色々な自由が奪われたし、高校生と大学生の子供の貴重な学校生活が
削られてそれはとても辛いんだけど、人付き合いが苦手な私にとっては、子どもの
部活の大会等が無観客になって他の保護者と会わなくてすんだり、保護者同士の
飲み会もなくなったり、町内の数々の行事も中止になって顔合わせなくて済んだり、
とても気分的に楽に過ごせています。
今までは他の人が集まって行動的に色々なイベント等を楽しんでたりするのを目にすると
自分はなにもしてないなぁと焦ったりしてましたが、今は世間的にイベントなんかもあまりないし、集まりも少ないので、自分と他人を比べなくてもいいので心が平穏でいられます。

子供達にはコロナ前の生活に戻って様々な体験をしてほしいんですが、
前の生活に戻るのが正直怖いです。


21  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:23
今年子供会の役員になってたんだけど、
コロナのおかげでイベントも役員会もすべて中止なので、
おかげですごく楽してます。
夏休みやGWにも出かけなくても良いという大義名分ができたので、
お金もかからないし、疲れない。
マスクも便利よね。もう化粧のしかたも忘れちゃった。
22  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:24
口紅が減らない
23  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:50
子供が高校入学して親の出番が少なくなったけど、これが小中だったら保護者会行かなくて済んだなとか、運動会やらで色んな人に会わなくて済んだなとか思ったと思う。

今は、ショッピング行きたくてもマスクして暑い思いしてまで行きたくなくてネットで済ませちゃうし、自然の多いところへ行くにしてもマスクしてまで行きたくなくて諦めちゃうし。
なんか楽しめてないよ。

でも先日久々に一人で映画館へ行ったけど、ソーシャルディスタンス席で前後隣が居ない快適さはすごく良かった。
ハズレ席になった時のガッカリ感とかなくて。
隣がゴソゴソ落ち着かないとか、臭いとか、前の人の頭が大きくて見えにくいとかなくて快適。
これだけは良かったなと思う。
24  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:51
ステイホーム中は
学校も部活もなくて、
それまでは友達とでかけてばかりの大きくなった子供たちとたこ焼きパーティーやったり、
自宅バーベキューやったりと
イベント沢山できて、
すごく楽しかった。
25  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:55
私は出不精に拍車がかかった上にこの猛暑で家から出なくなった。家って高いなと思ってたけど
こんなに家にいるんだったら結構元とれるもんだなと思った。家と喋れたらいいのに。
子供は勉強しなくなった。オンライン授業でタブレットなんか配りやがったから要らんことするな。
トリップパスについて





Ginger SYRUP ダメだー
0  名前: 匿名さん :2020/08/24 20:42
九州アスリート食品のジンジャー シロップをテレビで見て注文して今夜届いたんだけど、、、
一口で無理ーーーー_:(´ཀ`」 ∠):ってなったぁ。
これは飲めない。続けるなんて無理〜
お白湯に溶いて飲んで衝撃的だった。。。。
これの美味しい飲み方教えて下さい_:(´ཀ`」 ∠):
せめてこの一本だけは飲み干すしかないんで。。。

5  名前: 匿名さん :2020/08/24 21:10
私はプレミアムマーケットの有機生姜シロップをリピートしてるんだけど、これは生姜ときび砂糖しか使ってないので辛いけど酸っぱくはない。

かぼすとかゆずとか黒糖とか使ってオリジナリティ出してる商品色々あるけど、私は果汁は入ってなくていいので生姜のみのを選んでます。

お砂糖とかの甘味を追加したらどうかな。
炭酸水ではなくてスプライトや三ツ矢サイダーとかの甘い炭酸飲料に味を見ながら加えたら美味しいかも。
6  名前::2020/08/24 21:13
>>5
ありがとう!
私のには黒糖、サトウキビシロップも入ってるけど、カボスが入ってたわー(T ^ T)
カボスが余計だと思う!
甘い三ツ矢サイダーとかも明日買って試してみるね!ありがとう
7  名前: 匿名さん :2020/08/25 23:07
主です。
飲み方のアドバイスをくれた方々ありがとうございましたヽ(´▽`)/
今日炭酸を買いに行ったのに買い忘れて帰宅してしまったので、今夜は牛乳で割ってみたら苦もなく飲めました( ;∀;)b牛乳偉大!
明日こそは炭酸を買って試してみますね!
もう来月からの分はキャンセルしようと思っていたけどこのまま続けられそうヽ(´▽`)/
ありがとうございました!
8  名前: 1 :2020/08/26 09:45
>>7
よかったね!

カボス入りってきいて
ちょっと牛乳と合わない(分離するか)と心配だったw
9  名前: 匿名さん :2020/08/26 10:22
>>8
酸が入ってたら分離というか蛋白質は固まるからラッシーみたいにいい感じにトロトロになるだろうね。
トリップパスについて





自分のパンツは綺麗だと思ってる人いるの?
0  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:05
パンツ、汚いよー
3  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:07
どうでもいい。
随分前に手の方が汚いってテレビで見た。
4  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:10
口の中の方が汚い!って主張の人が出てくるよ。笑
5  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:32
斉藤由貴の不倫相手のかぶった写真見てしまってからずーっと気持ち悪く思ってる。

6  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:34
スマホの方が汚いですキリッ
7  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:53
>>6
スマホって本当汚いんだってね。
トリップパスについて





パンツ&フキン
0  名前: めい子 :2011/05/23 04:59
何年か前に、新入生登校班仲間の井戸端会議で、
「食器拭く布巾を使う派・使わない派(自然乾燥または乾燥器)」

「拭く派限定質問。布巾は手洗い?洗濯機?」

「洗濯機派限定質問。単独?ミックス?」

こんなテーマ(?)で盛り上がったことがあります。


結局、誰を責めるでも非難するでもなく、
「まあ、人それぞれ、生活パターンであるし・・・」
「日本は、清潔すぎるのかもね」とか言ってその場は終了。

でも私は、どうしても洗濯機に抵抗感があり、まして他のものと洗うなんて、更には下着となんて・・・。
それに、中には、「上履きとスニーカーも洗うわ」なんていう方もいて、

「人それぞれ〜」と笑いながら、さも大人の会話ぶっていましたが、本当は、想像して気持ち悪いくらい嫌でした。

それから数年たち、今回のクラス替え&役員選出がきっかけで仲良くなったお母さんが、この時の登校班の時の一人でした。
仲良くなって打ち合わせと称してはドトールなどに集まることしばしば・・
そして今日初めてお家に呼ばれたのです。

本格的な御招きと言うわけではなく、車で送って行ってちょっとお茶でもと言う感じで。

素敵なカップにコーヒーを入れていたのですが、思い出したのは、ミックス派(上履きもアリ)の方だったこと。

お部屋も清潔感たっぷり。
あの話だって聞いてなければ知らぬが仏。

でもでも、このお母さんと、旦那さんのパンツや靴下と一緒に洗った布巾で拭いたカップで飲むコーヒー・・・と思うと、抵抗がありました。
でも飲みましたが、先入観からか、美味しくは頂けなかったです。

この先のお付き合いも考えると、これは困ったと、菌について検索し調べてみましたが、
漂白剤が入っていて日光にも充てていれば良いんじゃない?神経質だね!みたいな書かれ方をしていたので、大丈夫なのだとは思いますが。

でもちょっと気になって、こちらでお聞きしたくスレを立てました。

皆さん、どう思いますか?
20  名前: おひさま :2011/05/24 16:12
>>19
>私は食器洗い洗剤で毎晩洗って部屋に干してアイロンです。

私は洗濯機で他のものと一緒に洗うのはへいきだけど、
部屋干しで紫外線に当てないというのは抵抗があるな。

人はそれぞれだね。
21  名前: どうでもいい事だけど :2011/05/24 16:13
>>1
まったくの横で申し訳ないんだけどタイトルが

パンプキンに見えてしょうがない
22  名前: 調べたら :2011/05/24 18:29
>>1
調査したら、台所にある手を拭くタオルのほうが、便座よりもばい菌だらけだったって。

じゃあ、タオルは別洗いしてるの?してないでしょ?

そういうことさ。

私はずうっとタオルも布巾もパンツも一緒に洗濯機に放り込んで洗ってるけど、一度もそれで病気になったり、お腹こわしたことないよ。
23  名前: 個人差 :2011/05/24 19:21
>>19
そのアイロンって布巾専用じゃないですよね。
私はそういう所が気になります。

ちなみに、乾燥機使用で、必要に応じてペーパーを使っています。
24  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:20
おおお
トリップパスについて





パンツとタオルを一緒に洗濯
0  名前: 家事 :2016/09/26 12:20
する人いる?
45  名前: 19 :2016/09/28 10:23
>>40
>なんじゃかんじゃ分ける人って
>洗濯機がうんと小さいのに大家族だったりするの?

ドラム式7キロ、三人家族。
タオルは雨の日は乾燥機。
他は全てを毎日洗濯しない。3つに分別のうち1つ分、とか、晴れた日は3回〜5回。

キッチン物や毎日洗う子供の部活の服は水を少なくし時間も短縮して洗う。

この話はまぁ本人が良ければそれで良いね、な話だよね?
46  名前: うんこ移植療法 :2016/09/28 11:38
>>1
菌が菌がという人に教えたいよ。
除菌を徹底するとアレルギーや自己免疫疾患になりやすい。

欧米では、アレルギーの治療のためにわざわざ腸内にサナダムシを入れる方法もあれば、健康な人間の便を移植するやり方すらある。

腸内にどれだけ有意義な菌を保有しているかがすごく大事なんだよ。

ある程度「不潔な」環境で育った人のほうが健康だということは医学界でも指摘されている事実だ。

除菌に必死になる人は、不健康になろうなろうとしているだけ。

パンツと布巾を一緒に洗って病気になった人はいないが、除菌に必死になって病気になる人は結構いる。

その事実をどう思うかね??
47  名前: さすがに :2016/09/28 12:01
>>46
うんこは落として洗うよ。 一緒でもね。
あなたは洗うんだ。
嫁に嫌がられそうだね〜
48  名前: うぃーす。 :2016/09/28 12:41
>>46
> 菌が菌がという人に教えたいよ。
> 除菌を徹底するとアレルギーや自己免疫疾患になりやすい。
>
> 欧米では、アレルギーの治療のためにわざわざ腸内にサナダムシを入れる方法もあれば、健康な人間の便を移植するやり方すらある。
>
> 腸内にどれだけ有意義な菌を保有しているかがすごく大事なんだよ。
>
> ある程度「不潔な」環境で育った人のほうが健康だということは医学界でも指摘されている事実だ。
>
> 除菌に必死になる人は、不健康になろうなろうとしているだけ。
>
> パンツと布巾を一緒に洗って病気になった人はいないが、除菌に必死になって病気になる人は結構いる。
>
> その事実をどう思うかね??




ファブリーズは死んでも使わないぜ!

でも、うんこはちょっとだけ下洗いするかなw
49  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:15
いっぱい
トリップパスについて





いくらのパンツ(下着)はいてますか?
0  名前: 匿名さん :2019/09/26 20:14
私は綿メインのおへその上まであるショーツがいいのでベルメゾンで800円くらいのものを買っていたのですが今回販売終了になったようです。

やっぱりおへその上まであるショーツって少なくて、深履きだと今度は胸の下まであるような腹巻兼用タイプになってしまう。
それでネットで探して綿の柔らかそうな生地の深履きのものを見つけたんだけどこれが約3500円。

いい年なのでもうそれくらいの値段のものを履くのもありだと思いますか?
私は4枚は欲しいのでパンツだけで14000円。
さすがに悩む金額なのです…。

皆さんはいくらくらいのショーツはいてますか。
好みなら3500円は出します?

67  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:34
>>66
いつか治ると言うのは、
子どもに宛てて言ってることで、
『大人になるまでに』治るってこと。
大人のあなたには当てはまらない。
やっぱり普通じゃなくあり得ない考え方(楽しみ方)が‥
コウテイ?フンボルト?イワトビ?
68  名前: 匿名さん :2019/09/29 18:55
>>66
すごいポジティブだね。人生倍楽しめてそう。
尿もれってうつ病を発症させるほど人を憂鬱にする困りごとなのに、いつかは治るからって生きているあなたは
ポジティブキングだよ!
69  名前: 匿名さん :2019/10/02 00:53
>>68
みんなオネショぐらいでうつ病を発症するの?
私は子供の時からずっとオネショしていたから、気にならないよ。
70  名前: 68 :2019/10/02 02:15
>>69
尿もれや頻尿って、行動をすごく制限するからね〜
トイレの場所や距離、移動時間、その日の目的地ごとの移動距離とか、万が一のための予備の下着の準備や、水分制限
いろいろ計算して、周りにもそれとなく理解と協力をお願いしないといけないとか
とてもデリケートで緻密な準備が必要でしょう?
それで自分自身が雁字搦めに制約を受けてしまって鬱にまで発展する原因になってるんだよ。
あなたは心置きなく漏らして平気だと言うことで、ある意味自由だから鬱にまで発展のしようがないのだろうね。
71  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:14
どうぞ
トリップパスについて





姑がパンツと布巾を洗濯機で一緒に洗う
0  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:13
御歓談どうぞーw
1  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:14
クソ叩かれるオマエらの未来
トリップパスについて





食器用ふきんを洗濯機で洗う人
0  名前: 知りたがり :2014/12/01 11:57
食器用ふきんを洗濯機で洗う人の属性が知りたいです。

共働きか専業主婦か

年齢

最終学歴や職歴

現在の職種

料理好きか否か

子供は何歳で何人か




うちは専業主婦、48歳、大卒、専門職、料理ふつう、子供一人11歳

予想では理系女子で40代あたりが洗濯機でふきんを洗ってるような気がする。
53  名前: 52 :2020/08/26 09:07
料理は手早いだけで好きではない。

今日こそスイカにレモンを試したい。
54  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:09
成長しない住民にクソワロタ
55  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:10
>>54
人間、20代からの成長はほぼ無し。
56  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:11
前は50でスレストしてたから平和だったね〜(遠い目)
57  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:13
ハンドルネーム入れてた時代が懐かしい。
トリップパスについて





大学生何してますか?
0  名前::2020/08/24 11:55
大学2年の娘です。
8月10日くらいまでは大学のオンライン授業、レポートや宿題に追われ、徹夜したりする日も。
全部終了すると同時に身体を壊して、4〜5日寝込みました。
その後はたまにバイトに行くだけで、遅くまで起きて、お昼近くまで寝て、起きてもゴロゴロ、携帯を見たり、テレビ見たり…。
家族の用事について行ったり、私と買い物したり。
とにかく実になることを何もせずにいるのをみるとイライラしてしまいます。
何か考えているんだろうけど…。
コロナが無ければ、きっと今頃は夏季留学していたと思う。
サークルにバイトに充実した生活を送っていたと思うと尚更もどかしくて、つい小言を言ってしまいます。

大学生どう過ごしてますか??
43  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:43
>>38
ならないと思うわ。
経済的理由で早稲田諦めてた層が、リモートなら通わせることできるもの。
一人暮らしの費用は地方にとっては重い負担。
44  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:50
有名大学はコロナ関係なく大人気なんだろうけど、
地方の子は、東京の大学に行く選択を選ばないって子が増えていると、
ニュースで聞きました。
通信大学と一緒になっちゃいますもんね。
45  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:56
いくらなんでも地方にいたままって訳にはいかないでしょ。
46  名前: 45 :2020/08/25 19:57
>>43
アンカー忘れすみません。
47  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:53
スッキリで大学生問題をやってます。
問題は山積みだろうけど、大学生にとっていい方向に進みますように!
トリップパスについて





涼しくなったね
0  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:41
日中は暑いけど、朝晩しのぎやすくなった。
夜の開けるのが遅くなった。

梅雨の頃から毎日、頭が痛く、鎮痛剤が無くなった。やっと少し良くなった。
今年初めての現象だが、熱中症なりかけだったのだと思う。仕事現場が暑かった。
敷地内や通勤道中では、昼休みさえ屋外で過ごす大工さんや職人さんが大勢いた。

来年以降はもっと高温らしい。
冷却服などが出来るといい。
1  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:51
熱中症による頭痛には鎮痛剤は良くないよ。
2  名前: 匿名さん :2020/08/26 07:24
そう?
ずっとエアコン入れっぱなしで朝夕がどうとか全然わからない
3  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:37
昨年、同じ投稿を見たような?
デジャブ?
4  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:45
去年も暑いうちから涼しくなった涼しくなったと言ってる人がいたね。
全く涼しくないしエアコンなしでは朝晩、深夜だって過ごせないけどね。

暦だって現在になおすと1か月先の話なんだし、気が早いというかなんというか。
5  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:51
エアコンは24時間つけているけど、
朝起きて廊下や洗面所の窓を開けると秋の風を感じるよ。
トリップパスについて





結局、美男美女って
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 17:45
顔なんて、年取っても重要だと思いますか?
よほど不細工は別として、普通で充分だよね。
やっぱり、どれだけ仕事が出来て稼げるか、が一番重要ですよね。
22  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:31
>>21 美人が引きこもってても
つまらないんじゃない?

23  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:45
>>22
引きこもるとは限らなくない?
24  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:47
不細工ですが、車の運転してる時に、男に威嚇されたよ。
女だとバカにされたから、追いかけてやってみたらあわてて、コンビニへ逃げ回って行ったバカな親父がいたわ。
美人ならば出来ない事だわね。
笑ってやった。
25  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:56
>>21
美人は自己顕示欲が強いから(悪い意味ではない)
専業主婦でものんびりはしてない。
パン教室やヨガ講師、お教室やったり動き回ってる。
のんびり専業は太ってるイメージ。
私の周囲はこんな感じ。
26  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:48
美人は引きこもらないよ。
トリップパスについて





子どもが退学したいと
0  名前: 悩子 :2020/08/25 20:33
子どもが、専門学校を退学したいと言ってきました。
理由は、担任や同級生たちと合わないから。
担任は今どき珍しいくらいのスパルタ。同級生は学校の特性かほとんどが男子だそうで、小学生並みにうるさくてガキっぽいのが多くて、耐えられないそうです。
男子が多いのは、入学してからわかりました。
数少ない女の子たちとは、仲良くしているのですが。

毎日のように愚痴を言っていたのが、この頃は体調に影響が出てきました。
もともと、同じぐらいの子達が苦手なところはありました。潔癖でデリケート、頭が固いタイプです。
ちょっと年寄りくさいところもあります。

見ていて限界かなあと思うときもあるので、退学も致し方ないかとは思っています。でも社会にでるともっといろんなタイプの人と仕事しないといけなくなるし、…甘いのかなあとも思います。
どなたかお時間ある方、ご意見いただけませんか?

よろしくお願いします。




34  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:22
>>32

そんな事はないよ。
大学卒業して国家公務員になる人はいるからね。
35  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:26
>>34
甥が、そうだ。
霞ヶ関にいるよ
エリートってやつだと思う。
36  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:19
>>0


退学したいなら退学させればいい。
ただし、今後どうするのか明確にさせないと。
専門学校中退じゃ、コンビニかスーパーのバイトくらいしか職ないんじゃないの?
なんだかんだ理由言っても、授業についていけないんだよね?
37  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:24
専門学校に今までいくら払ったのか、
学校は残りあと半年?何月までか、
その学校から公務員試験合格率はどのくらいか
教えてくれますか?

もしかして警察の学校?卒業したらそのまま警察になれる学校とか。それなら男が多くて納得なんだけど。
38  名前: 匿名さん :2020/08/26 08:46
公務員の専門学校って、予備校みたいなものだよね。
専門学校に行かなくても、公務員の試験は受けられるし、
専門学校に行っても、試験に受からなければ公務員になれない。

体調を崩すほどつらいなら、辞めて良いと思う。
公務員になるための通信講座もあるし、自力で勉強している人もたくさんいる。

ところで
>>37
卒業したらそのまま警察になれる学校ってあるの?
警察学校は、すでに警察に採用されている人が入る学校だよね。
トリップパスについて





携帯番号占い
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:54
信じますか?携番の下4桁の合計数字から占うのだけど、私の場合は凄く当たってます。
でも、周りの数人を勝手に占ってみたら、当たっている人もそうでない人も。
4  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:32
結構当たってます
5  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:34
下四ケタ、自分で選んだ番号
そして家族全員同じだから、全員同じ結果にしかならないわ
6  名前: 匿名さん :2020/08/26 06:17
家電じゃ駄目なの?
あくまでも個人所有って事ね?
7  名前: 匿名さん :2020/08/26 07:52
やだー当たってる
しかもすごい悪いよ自分
番号変えたくなるじゃんねー
8  名前: 匿名さん :2020/08/26 07:57
>>7
運が悪いなんて、そりゃ残念
トリップパスについて





新幹線の片道切符でお得な買い方ありますか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/24 13:51
大学生で9月乗車の新幹線の片道切符を今、購入したいのですがお得な購入方法はありますか?
知っている方がおられましたら是非教えて下さい。
21  名前: 匿名さん :2020/08/25 11:25
>>20
新幹線は知らないけど、普通列車や特急に乗る時の乗車券だけは、学割の対象だったと思います。

乗車区間何キロ以上と条件があるし、学校で前もって学割証明書を発行してもらって持参する必要あります。
22  名前::2020/08/25 22:34
みなさん、ありがとうございます。
もし金券ショップで買った場合で予定が無くなった時、払い戻しは出来ないですよね?

後、金券ショップで買った事がなくて、教えて欲しいのですが、金券ショップで買ったチケットを持って窓口で指定席などを取るのですか?

23  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:35
私も世話焼きなので、気持ちは分かるが、
大学生なんだから、自分で調べたらよろし。
24  名前: 匿名さん :2020/08/26 00:10
>>22

自由席の乗車券だから、窓口で指定席取っての追加料金はらえば良いんだけど、いまガラガラだからその必要ないんじゃない?
25  名前: 匿名さん :2020/08/26 01:39
>>24
空いてそうですね。
ありがとうございます。
トリップパスについて





私立大学の公募推薦入試について教えてください
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:10
私立大学の公募推薦入試って希望すれば誰でも受けれるのではないのですか?
学校の許可みたいなものが必要なのですか?
2  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:19
校長の推薦がいるけど、推薦してくれない事はほぼないと子供は言ってました。
3  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:41
わかりました。ありがとうございます。
4  名前: 匿名さん :2020/08/25 18:24
内申の最低基準があったよ。
5  名前: 匿名さん :2020/08/25 23:46
うちの子高3だけど>>4さんの言うとおり校内の評定の最低基準があって、それに達してないので公募推薦もらえませんでした。
大学側が示してる評定には足りてるのに…
仕方ないから総合型選抜(今までのAO入試)で受けることにした。
6  名前: 匿名さん :2020/08/26 00:20
評定を満たしてたら推薦書は出してくれると思いますよ。
トリップパスについて





シンク掃除&シンク掃除用品について
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 09:37
昔、松居一代は綺麗に洗っているから、シンクのゴミ受けをザルにしてプチトマトを洗って食べていました。

ネットか雑誌でみたお家は生活感がなく、スポンジ類、洗剤類はシンク下に片付けていました。

あるお宅は、100均で30個入っているメラニンスポンジを使い捨てて洗っていると書かれていました。

別の記事でシンクは食器と同じだから、同じスポンジで洗うと読みました。

我が家はシンクを洗うのは古くなったスポンジを使います。カビそうだし面倒だからシンク下にの収納は考えていません。毎日シンクを洗いますが、松居一代みたいにきれいにしていないので、食器用スポンジの近くに置きたくなくて、収納場所に困っています。

今はシンクの端にフックを掛けていますが、みなさんは、何で洗っていますか?また、使用後にシンク内を拭きますか?
12  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:30
シンクは食器用に使っていてへたれてきたスポンジを使ってます。
排水溝とかも洗うし、食器洗いと兼用は出来ない
どんなにきれいでも、そこで生食するものを洗うとかも無理。
見た目が綺麗といっても、ルミテスター試薬で検査すると
最近数値結構でてくるんだけどね…
自分が食べるわけじゃないからいいけど、もし自分が食べるものが
そうだったらぞっとするわ。
13  名前: 3 :2020/08/25 20:49
そういえば横だけど、換気扇のフードと油受けも食器と同じスポンジで洗ってる。毎週末掃除するので激落ちくんの布巾で拭くだけでもいいんだけど、揚げ物した週はスポンジで洗う。
14  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:13
シンクは、メラニンスポンジで洗っています。

食器は、スーパーで売っているアクリルネットスポンジで洗っています。
普通の食器洗いスポンジよりも持ちがいいですね。
表面のアクリル糸で編んでいるネット部分が、ボロボロになるまで使えます。
15  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:59
>>9
汚くない。けど、気分の問題。
16  名前: 匿名さん :2020/08/25 23:00
>>10
あれを食洗機に入れちゃうんだ!
衝撃。。。
トリップパスについて





おでん発売開始
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 17:50
ローソンでだって。
冷やしてエアコンの下で食べるか。
1  名前: 匿名さん :2020/08/25 18:37
10日くらい前、夜焼き芋販売車が
あの決まり文句流して住宅街走ってた。
2  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:21
中華まんもあるらしい。
3  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:22
昨日Twitterてもおでんシールドがバズってたねぇ。
4  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:51
涼しい部屋で食べるのだから全然ありです。
トリップパスについて





公立高校って
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:51
受験指導の時に
猛烈に国立大学を押してくる?

私立大学を第1希望だとだめなのかな?
17  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:18
そう国立押しだね。
しかも偏差値60代の高校だと
地方の国立を勧められる。

それで早慶、MARCH私立大学は減ったのに
国立は増えてますとアピールしてる。
18  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:34
だって、大学合格ランキングって、大概旧帝大合格数でもって高校をランキングしてるよね。
19  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:37
>>18
旧帝が私大より難しいからね、
一応、私大は難関と医学部合格者もでるよ。
20  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:43
国立大合格何人、って出したいから。
21  名前: 匿名さん :2020/08/25 22:47
まあ、国公立は科目多いからね
偏差値低い層は簡単ではないと思うわ。
週刊誌のランキングの学校は進学校で、偏差値全然違うし。
トリップパスについて





カリフォルニアにてペスト確認
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:39
カリフォルニア州でペスト感染者が確認──犬と散歩中、ノミに噛まれて

ペストは、ペスト菌の感染によって起きる人獣共通感染症(動物から人へ、人から動物へ伝播可能な感染症)である。ネズミなどの齧歯類を宿主とし、主にノミによって伝播されるが、ペットとして飼育されている犬やネコがペスト菌に感染したノミを屋外から家庭に持ち込み、感染が広がるケースもある。



例のタネの袋に入ってたんじゃないか疑惑を言ってる人いたよ〜


1  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:45
ペストもワクチンが無いんだね。
怖いね。

中国絡むと碌な話にならないね。
トリップパスについて





英語教室ってどうして高いんだろう
0  名前::2020/08/25 14:21
子供が英語力を高めたい、TOEICで高スコア取りたいというので英語専門の英語教室を
探しました。
月謝というか受講料が少しかかるのは覚悟の上でしたが自動車学校は行かないというので
その分出そうかと思ったものの・・・
子供の希望するレベルのクラスの受講料は80万ぐらいします。それにテキストとかの教材費、
オンラインでも受けられますがざっと100万ぐらいかかります。

こういう場合、どのような支払いをしますか?現金で一括で支払いはできるけどエステとか
NOVAとか途中で倒産したりすると怖いのですが、教室の指定する信販会社のローンを組むとか
も不快に思えます。現金でぱっと払いたいのに何かグジグジしてくるというか。
今入会したら入会金不要なのと無金利でローン組めるとか聞けば聞くけど白けてくる。
今こういう支払いが普通ですか?皆さんどうされましたか。
11  名前: 匿名さん :2020/08/25 20:16
今年度、TOEIC受験できました?
今後も受験しにくいんでしょうかね
困りました
12  名前: 匿名さん :2020/08/25 20:16
>>10
2か月です。
13  名前: 匿名さん :2020/08/25 20:44
スタディサプリのTOEIC対策じゃ
ダメ?お得だけどね…。
14  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:02
>>11
ほんとにダメ。
私年4回以上はずっと受けたんだけど、今年は一度も受けてない。
私みたいに趣味で受けるのではなく、受験や就活で必要だから人生かかってるみたいな人のために今年はもう申し込みすら諦めてるけどね。
勉強だけだと飽きるんだよー試験受けるのをモチベーションにしてるのにそれがないから勉強に飽き飽きしてる。
15  名前: 匿名さん :2020/08/25 21:42
高3娘が通っている英会話教室はローカルチェーンの教室ですが、こちらのリクエストにはなんでも応えてくれるのが嬉しいです。
月謝制、週一セミプライベートで年間20万弱です。

先日まで英検対策をしてもらっていたのですが週一のところを週二に増やして集中、娘の弱点に合わせてきめ細かに指導してもらえ、目標級、目標スコアをクリアできました。
今は週一に戻して受験対策をしてもらっています。

私もかつて独身時代にNOVAに通ったことがあるのですが、大手より融通が効いて安いのがローカルの良いところかも。
もう少しほかを検討してみてはいかがでしょう。
トリップパスについて





佐々木希
0  名前: 匿名さん :2020/08/23 17:36
24時間テレビに出てるけど、あんな夫でも毎日寄り添ってるのかな。
100  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:41
>>99
別人だけど、製品それを言うならあなたもでしょ。
101  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:43
>>98
なんでそこまで?笑笑
102  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:48
>>100
製品?
103  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:03
>>98
不滅?意味わからん
104  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:30
共演者が腫れ物に触るようにいたわっているように感じる。
彼女一人でも育てていけるだろうに、
あんな男でも父親として夫しての役割があるんだね。
もっといい男がいただろうに。
トリップパスについて





髪の毛に保冷剤
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:41
エアコン大好きなのですが、母が来ていてエアコン付いていますが、いつものように冷え冷えに出来ないので、頭に保冷剤入れました。
髪の毛セミロングで毛量多いので、すっぽり隠れてしまった。
気持ちが良いのでまたやろう。
やったことありますか?
1  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:47
保冷剤って水滴が表面にぺちょぺちょ出てこないの?
私がやったのはハッカ油で頭皮マッサージとかスースーするボディパウダーを頭にまぶしたら
風が吹いたとき爽快感が突き抜けたよ。

ハッカ油塗った手で鼻ぬぐったら鼻がビシビシ痛くなったのと
ボディパウダーは目に染みて目が開けられなくなったっていうオチだけど。
2  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:51
>>1
やったよ。
前に他のスレでも書いた。
家事してるときにはいいよね。
3  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:52
ショートだから無理だ。
ヘアネット使ってみるかな
4  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:32
髪の毛には入れないけど、バンダナに来るんで首に巻くよ。快適です。
5  名前: 匿名さん :2020/08/25 19:11
私もショート。幅広のヘアバンドで固定してみようかな。
家事で動き回ってると暑い。
エアコン設定を下げると家族からクレーム出る時にいいかも。
トリップパスについて





一人しかいない友達だけど付き合いがしんどい
0  名前::2020/08/25 14:42
4月26日にラインが来てまだ返事してないんですが、いいひとなんですが、独身で子供もなくテレビもなく(NHKが来るからテレビは持たないとか。)貧しく生活していて生活感覚とか
全然かみ合わなくなってしまっていて本音は1年に一回会うぐらいでちょうどいいんですが
もっと言うと10年に1回会うぐらいでもいいぐらいなんですが、返事は出すべきでしょうか?

ラインは無料だから出したらすぐにまた返信が来て切りどころがわからないから私はラインが嫌なんですが、私はコロナ真っ盛りで今しんどいからちょっと返事が返せないわと前に言ったものの相手に対して悪いような気もしてこの4か月悩み続けています。

22  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:08
結局主さんの方が精神的にその友達に縋ってるんじゃないのかなぁ。
ラインスルーする癖に、想い続けてる。
他に友達がいないから、と言うよりは自分より良くない状況のその人を見てると安心するんじゃないのかな。主さんも何だか問題抱えてそうな文章だし。
案外その友達が結婚して普通の精神状態になって幸せになったらあっさりブロックするんじゃないのかな。
23  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:14
LINEは切りどころが分からないと言いながらぶった切ったまま、既に4か月でしょ。
正直釣りか?(釣りじゃないと書いてあっても、とても普通では無い)と思ってしまう。

お互い変な人どうしみたいだし、変な人どうしでゆるゆるとお友達をしていたら良いと思う。
LINEは既にぶった切っているので、そのまま放置。そのうち忘れたころ(数年後)にまた連絡がくるんじゃないの?
24  名前::2020/08/25 16:24
自分は問題山積なの自覚してます。自分の性格とか子供のこととかもう一杯。
友達のほうは私とはジャンルと方向が違うので(絶対実家には帰らない)交わることもなさそうですが
上みて暮らすな下みて暮らせとかいう気持ちで見ていたわけではありません。お互い見る場所が違うような気がします。
とりあえずトーク履歴は消しました。先方に削除したことは伝わらないとわかったので、消したら画面が会話ナシの青空になって視界に入らないから気が楽になりました。
ブロックまではしてないけどライン、来ませんように。
25  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:25
私がお友達の立場なら、4ヶ月も返事がなく放置された時点で切ります。
あ〜この人私と会いたくないんだなって。
てか5月にはもう悟ってるわ(笑)!
だから今更返事くれても逆に迷惑。今度はこっちが放置しますよ。
26  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:59
なんとなく…。

すごく前に何か投稿したよね?

お友達の職業は何?
トリップパスについて





蓮舫 離婚だってね
0  名前: 匿名さん :2020/08/25 11:49
子供が社会人になり、卒婚ってことかな。
16  名前: 匿名さん :2020/08/25 13:30
立憲は帰化人ばかり。
17  名前: 匿名さん :2020/08/25 14:07
>>14
弁が立つから大目に見られているけど、埃が沢山出そう人だわね
18  名前: 匿名さん :2020/08/25 14:10
国会で何かした時のことを問い詰められていたのを見た。
どこのどういう男性と会っていたんですか!って言われてた。
19  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:09
半沢の,女議員はこの人のイメージかしらね。
20  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:21
>>19
蓮舫と滝川クリステルをイメージしてると思った。
トリップパスについて





女性優遇は非生産的?
0  名前: 匿名さん :2020/08/21 11:10
ドイツ化学会が出している有力な化学専門誌の電子版が、「研究の世界で女性らが優遇されることは非生産的だ」などと主張するカナダの研究者の論考を掲載し、すぐにサイトから削除したものの批判が収まらず、謝罪に追い込まれた。

 査読を経て受理された論考だったこともあり、科学界に、男性ら多数派が中心との考え方が根強く残ることを露見したとの見方がある。

 この学会誌は「アンゲバンテ・ケミー(応用化学)」。一流の化学誌とされ、日本の研究者も投稿している。同誌の電子版には6月4日付で、カナダの大学教授による論考が掲載された。その後削除され、学会誌のサイトに原文は残っていないが、ウェブサイト「リトラクション・ウォッチ」によると、女性や外国人を念頭に「特定のグループを平等に扱うよう勧めたり、義務づけたりする登用制度が台頭し、強調されることは、最も有能な候補者を逆差別することになるのであれば、非生産的だ」などとする内容だった。

 論考については、ツイッターなどで多くの批判が上がった。同誌の諮問委員の辞任が相次いだほか、教授が所属する大学の副学長が「論考に含まれる内容は大学の価値観を代表しない」などとする声明を発表した。

72  名前: 匿名さん :2020/08/25 15:57
>>71
どうしてそういうふうにしたいの?
女なのに

差別され好きなの?
73  名前: 72 :2020/08/25 15:57
ばかだからか。

個人の問題ね
74  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:01
バカだからって、男がでしょ。
75  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:04
>>74
お金思い切り使うのは女なんだよね?
CM使っておだてたら乗せられて良い気になってお金使うんでしょ?
76  名前: 匿名さん :2020/08/25 16:11
>>74
うん、71が男でバカなのよ。
この手のスレ大好物(女性を馬鹿にするのに)の小さいオッサン。
誰にも構ってもらえないから、ココ来て主婦たちのど真ん中で女性蔑視を叫んででも構ってもらいたいんだよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841 842  次ページ>>