育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
25171:休みずらい。(64)  /  25172:どうしよう。(64)  /  25173:始めてのオリエンテーション(37)  /  25174:また中国で(12)  /  25175:ケンタッキーのカーネルクリスピー(13)  /  25176:腹がたちます❗(36)  /  25177:都知事選候補者、下ネタ、〇んこ、連呼してる(9)  /  25178:逃げ恥、いいところで終了、、、(47)  /  25179:高校部活動、代替大会どうなった?(5)  /  25180:動物質(16)  /  25181:頭痛の治す方法(18)  /  25182:やっちまったことのある交通違反(駄)(59)  /  25183:どういったのがパワハラなんでしょうか?(31)  /  25184:習い事の先生(81)  /  25185:冷蔵庫に脱臭剤入ってますか?(22)  /  25186:ライン削除(39)  /  25187:リモート出勤(21)  /  25188:ロッカー潰されました(46)  /  25189:ただただ恐ろしい(28)  /  25190:新型コロナとの合併症(0)  /  25191:自宅で体重を落とす効果的な運動教(33)  /  25192:就職浪人?(50)  /  25193:東進無料模試受けてきました(42)  /  25194:最近のブル中野さん(3)  /  25195:藤井君今日は和服(23)  /  25196:1日で退職できる?(28)  /  25197:今後どうつきあうべきか(32)  /  25198:本屋へ行ったら(6)  /  25199:アベノマスク 、立体マスクに作り変えたら(22)  /  25200:いだてんに朝ドラのモデルは出てたかな?(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  833 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 844 845 846 847  次ページ>>

休みずらい。
0  名前: 匿名さん :2019/10/12 10:02
私のパートの職種は、某有名コンビニに商品を配送する会社で、そこの事務をしています。
コンビニは、年中無休だからか?土日祝日は休みなんですが、お盆休み、年末年始の休みもなく、本当にカレンダー通りです。
有給を先月から至急され、一年間で5日は絶対使わないといけなく10日至急されました。
仕事上15日前後が忙しく休むなら月末や月始めです。
回りの女の人は社員さんや、パートさんでも独身や子供いない人で女の人は計6人。
大晦日は大掃除みたいです。
正直、お盆休みも、そうでしたが、年末年始仕事の所で働いた事務は始めてで、でもみんな出勤するらしく、正直大掃除に休む、誰もが休みたい元旦に一人だけ休むとか回りに噂されますでしょうか?
男の人は休む人いてますが。

60  名前: 匿名さん :2020/06/25 11:52
よく見っけてくるなあ。


#57さんの真似
61  名前: 匿名さん :2020/06/25 11:56
休みづらいだよね?
いてますか?って、どこの方言?
62  名前: 匿名さん :2020/06/25 11:56
>>61
関西だよね。
63  名前: 匿名さん :2020/06/25 11:57
誰か操作してるんじゃない?
64  名前: 匿名さん :2020/07/01 19:25
>事務は始めてで

これも。
トリップパスについて





どうしよう。
0  名前: 匿名さん :2020/06/26 14:18
今月末退職なので、仕事探しに面接にいきました。
シングルマザーなので、とにかくフルタイムで働ける所を(コロナで仕事失った人とか沢山応募しているだろうと思い)事務経験しかない私は手当たり次第面接うけました。
そしたら3社受かってしまいました。
1つは時給1000円。家から自転車で5分。7時間勤務だけど、軽作業なので昼休み以外ずっとたち仕事(始めての工場です)
40人受けて20人採用すると言ってました。
二つめは、970円。8時間勤務だけど、電車で50分位。
勿論事務職です。→交通費はでます。
3つめも970円。8時間勤務で、自転車で5分位。
ただ事務職なんですが、上二つは応募してすぐ面接の連絡も合格の連絡も次の日あったんですが、面接の連絡まで1週間後、月曜日連絡あって金曜日面接日でした。
何かルーズというか、絶対誰か採用したんだなと諦めてたし、面接受けた時けらピンとは来てませんでした。
ただ家から近いし、事務職で時給も同じだし。
ピンときたのは二つめなんですが、家から遠いのが。
皆さんならどうしますか?
ちなみに三社とも昨日連絡あったんです。

60  名前: 匿名さん :2020/06/27 22:55
>>59
だね。
61  名前: 匿名さん :2020/06/28 00:54
新聞屋はおすすめしない。経験あるからさ。
元ヤンとか訳ありみたいのばっかだし、事務とは言え集金なんかも行かされたりするし。
そして、折るというのは多分チラシの折り込み作業のことを言ってるんだと思う。
これはけっこうしんどい作業です。
62  名前: 匿名さん :2020/06/28 07:43
結局どうした?
63  名前: 匿名さん :2020/06/28 10:40
>>61
折り込み作業なんか機械がやると思ってた。
64  名前: 匿名さん :2020/07/01 19:24
>始めての工場です

これも。
トリップパスについて





始めてのオリエンテーション
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 09:43
医療事務に来週からパート勤めます。
明日オリエンテーションなんですが、始めてでわからないのですが、新社会人とかスーツ着用とかいてました。
パートでもスーツで行った方がいいのでしょうか?
制服勤めではなく私服通勤なんですが、これから通勤で着るような服で参加してもいいんでしょうか?
33  名前: 4 :2020/07/01 16:53
>>26
主?
34  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:03
新社会人って書く?
もし書くなら新卒者じゃない?
35  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:04
>>34
そこがこの人だからさ。
36  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:07
迷ったらスーツ着ていった方が良いのでは?
その方が無難
37  名前: 匿名さん :2020/07/01 19:13
どうして初めてと始めての違いが理解できないのだろう?わざと?
トリップパスについて





また中国で
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 05:10
豚インフルエンザ発生だって。
家畜飼っててて不潔なのは中国ばかりじゃ無いだろうに、なんでいつも中国発生なんだ。
8  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:45
中国って便所の床下で豚飼って、人糞食べさせるんでしょう。肉質としてどうなのかとずっと思ってた。
9  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:52
>>8
うええ、嫌だあ。
それを食用にしてるの?
10  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:53
>>5

スペイン風邪も第二波があとから来て沢山亡くなった。
予測はできそうだけど。

しかも、世界的に見て、落ち着いてきてはいないと思うし。
11  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:58
昼のワイドショーで、それこそアビガンが使えますよとか言ってました。だからあまり心配しないでもといった風でした。
確かにアビガンは新型インフルエンザ用ということでしたが、インフルエンザにも様々な型はないのかな。
大丈夫とか言っておいて、だめだー、効かないー!
ということにならないように願う。
12  名前: 匿名さん :2020/07/01 19:09
>>9
でも日本もずっと肥料にはつかってきたよね。
江戸時代、大家さんの収入源の一つ。
トリップパスについて





ケンタッキーのカーネルクリスピー
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:43
また明日小さくなりましたね。
もうどんどん小さくなるね。
あり得なくらいに小さくて驚いたわ。
9  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:07
ケンタは行く度に質も量も悪くなる。
で、もう買わないことにした。
よくあれで、あの値段取るよね。
ムカついたわ。
10  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:09
>>8
うん、骨付きの方は変わってないよ。
11  名前::2020/07/01 17:23
今、ゆるーく糖質制限ダイエット中。
ケンタッキーは大きな味方なのです。
12  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:24
>>9

私もそう思うんだけど、
ただ単に他にああいうものがなかったから
美味しくかんじてたのか、クオリティが本当に
悪くなったのか…そこがイマイチよく解らない。
13  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:05
昔々、カーネルクリスピーを数本頼んだら、親切なお店の人が「一本だけ短いので、これ(もう一本短いやつ)も入れさせていただきますね」と言ってくれた。
あの頃は長かったんだよね、一本が。
今はねー。いろんな意味で残念。
トリップパスについて





腹がたちます❗
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:42
高校生の息子が今部活から帰ってきて靴なくなったと。
誰かにいたずらされたかもしれませんが、学校に電話して犯人見つけて下さいと抗議していいですか。
先程電話したけど誰も電話でません。
明日朝イチで電話いれたいです。

32  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:23
前のロッカーのスレ主ならば、書き逃げだよ。
逃げる=釣り
33  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:24
でも何に抗議するんだろ
34  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:56
どうなった?
35  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:01
ダメだね、この主、
もしも本当だとしても、感情的になってガーーッ!!!と殴り書きみたいにスレ立てするだけ。
そんなふうだと、子供も大変だろうな。
36  名前: 匿名さん :2020/07/01 18:03
うちの子も、コロナ騒動の最中、持ち帰ろうとした靴(体育館シューズ)が「なくなってた」と言って帰ってきたことがあるけど、登校日にもう一度探したら「あった」と言っていた。
部室にあったって。
「みんな同じ靴だから間違えて持って帰っちゃって、家に着いてみてみたら他人のだったって、後日に戻してあるかもよ?」と言っていたんだけど、本人のしまい間違いでした。
主さんの息子さんの場合は、制靴だったってこと?
帰ろうとしたら無くなってた?
あきらかに悪意のあるものだったの?


トリップパスについて





都知事選候補者、下ネタ、〇んこ、連呼してる
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 06:28
今、テレビつけたら、NHKがついた。

突然、都知事選の候補者が、うんこ、ちんこという言葉を発しながら洋服を脱ぎ、紙おむつ一枚になってるテーブルの横で寝てる画像が流れ出した。
お尻に茶色い丸。
朝から見る映像じゃない。

なんと政見放送。売れないお笑い芸人じゃない。

NHKの批判がメインの人なのか?
NHKは自分が下ネタいうのはだめというけど、まんぴーのGスポットをジャニーズに歌わせてるおかしいじゃないかとか、そういうこと言ってる。
立候補は今回だけではないそうだ。

街頭演説でも変な事言ってるの?今までの結果はどうだったんだろう?

この人の時、手話の人いた??と、その人が終わった後の金髪ホストの演説で気が付いたんだけど、どうだったんだろう。
いくら仕事とはいえあんな言葉、手話に訳さないといけないなんて・・。

隣の県だから、都知事選やる位は見てるけど、候補者全部を気にしたことはなかったけど、毎回こういうすごいのがいるのかな?
最近、朝NHKがついてないから、政見放送久々に目にしたんですよね。
うちの市の選挙活動でも音大出身で歌を歌っていた人いたけどね。
ドクター中松なんてかわいいものなのかしら。

きっと、今の都知事は嫌とか、誰でも良いという人で票は入るんだろうけどね。

「公職選挙法に基づきそのまま放送しました」というテロップが最後に出たけど、いつも出るのかな?
下ネタ候補へのクレームが入ったのかな?
5  名前: 匿名さん :2020/07/01 09:51
供託金、300万払ってそれやってるんだろうからねー。すごい。
6  名前: 匿名さん :2020/07/01 11:28
私、東郷健とか(政見放送は面白かった。)赤尾敏先生がご存命のころの都知事選が好きだったよ。
ドクター中松はもう出ないのね。ゴミばかり出馬して・・・。
7  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:32
都知事選っていつも変なのばかりだな。
人口多いから?
8  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:49
第三者からの批判や出版社の圧力とかに耐えられる心臓でないと、気力が持たないのかもしれないね。
9  名前: 匿名さん :2020/07/01 17:18
トレンドランキングに入ってたから、 
うっかり観てしまいました!!

国庫に納付ありがとう。
トリップパスについて





逃げ恥、いいところで終了、、、
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 23:25
そりゃないわー
43  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:54
>>41
じゃあダンスとは関係ないじゃん
44  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:56
>>43
分からないかなあ。
説明しても分からないならもう仕方ないね。
45  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:56
>>44
多部ちゃんのせいじゃないのに
腹が立つってこと?
46  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:57
ぶった切られることがあるのは
他のドラマもそうだから
気にならなかった。まえにも再放送してたし。
47  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:57
アスペさんにはわからないかも。
トリップパスについて





高校部活動、代替大会どうなった?
0  名前: 群馬① :2020/07/01 16:07
総体の代替大会、各県、各競技ごとに様々なようですが、お子さんのところはどうなりましたか?

家の子の通う高校は自称進学校なので、基本的に3年生は引退済み。
県の代替大会が決まっていて、かつ力を入れている(進路にも関わる程度)2つの部のみ、3年生も参加するそうです。

ちょっと見てみたら、全ての競技がしっかり決まっている県も有り、地域差が大きいなと感じてスレ立てしました。
1  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:09
あるみたいよ。
いつとか知らないけど
近所のお兄ちゃんの坊主頭が青光りしていた。(野球)
2  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:16
うちの県では野球は代替大会の発表があったよ。
でも他の競技はあるんだかないんだか、よくわからん…
サッカーなんて全国高校サッカーは冬だけど、あれの予選大会っていつやるんだろう?
夏は夏でインハイやって、秋に予選大会あるの?
だとしたらそれはまだやれる可能性があるのかな?
3  名前: 匿名さん :2020/07/01 16:23
インハイは全面中止です
4  名前: 3 :2020/07/01 16:23
>>3
ごめん、これは2さんにね
5  名前: 2 :2020/07/01 16:27
>>3
あ、ごめん。
インハイ中止なのは理解してるよ。
サッカーはどうなのかなと思っただけ。
サッカーの花形大会はやっぱり冬の高校サッカーだから、あれの予選は中止になったインハイとは関係なく行えるんだろうかと疑問だったので。
わかりにくくてごめん。
トリップパスについて





動物質
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:32
暑くて肉類とか摂りたくないのですが、やっぱり大豆食品や菜食では駄目だと思いますか?
12  名前: 匿名さん :2020/07/01 13:17
>>10
やはりある程度歳を取ると体に悪影響がどっと出てくるらしい。
それでビーガンを止めた人もいるって。
アメリカのビーガンの人って来日して住み始めると、ビーガンを辞める人が多いらしい。
ジャンクフード、高カロリー食が多くて体に良くないからビーガンになった人が多くて、日本の和食は健康的だからわざわざビーガンである必要性がなくなるからって。
それに体調も良くなるらしいよ。
13  名前: 匿名さん :2020/07/01 13:29
年寄りも肉を食べるように言ってるテレビ見た。
年取ったから、魚だけでいいと思ってると栄養失調になる可能性があるんだって。
でもずーっと肉食べてない人もいるけど……それは体が慣れてるんだろうか?
友達は卵や大豆は摂ってるが肉も魚も食べない。でも高血圧でコレステロール高い。なんでなんだろう。肉とは関係ないのか。

私は、暑いときは冷しゃぶとか食べやすいけどな。
バンバンジーとか。
14  名前: 匿名さん :2020/07/01 14:09
>>13
肉類に含まれる動物性タンパク質は、血圧を下げる成分とコレステロールを下げる成分が含まれてる。
肉類を摂取しないと食べ過ぎにも繋がる。
食べ過ぎは駄目だけど、食べなさすぎもだめってこと。
15  名前: 匿名さん :2020/07/01 14:10
やはりなんでもバランスね。
16  名前: 10 :2020/07/01 14:21
>>12

ビーガン名乗る人って動物愛護精神もある人だから、和食で止めるくらいならベジタリアンじゃないかな。
トリップパスについて





頭痛の治す方法
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 10:14
この時期、暑くて低気圧も通るから
頭痛が酷くて薬を飲んでます。
バワァリンなど。
そうしたら今度は胃が痛くなり。

薬を使わず頭痛を治す方法を
知ってますか?
14  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:37
気圧の変化によるものなら脳内の水分(むくみ)が原因なこともあるから一時的に水分控えたり(一時的ね、半日も水飲まなかったりすると熱中症が怖いから)するといいらしい。
私はさっさと薬飲むけど。

もし眼精疲労や肩こり背中こりが原因ならストレッチするとだいぶいい。
また座って事務とかしてるとこってきて元通りだけどね。

あとは頭のマッサージ。
親指をぐっと広げて耳の端の上側(頭蓋骨の、耳の裏側あたりの凹みの縁あたり)に置き、中指は額の上、生え際の少し上辺りに置く。
すると手のひらの人差し指の付け根の膨らんだところが、眉毛の上の方に乗っかると思うので、その三点(両手なので計六点)をグッグッと押さえつけるようにマッサージすると頭の血流が刺激されて少しいい気がする。

実は頭皮もこってることが多いので、ほぐしてあげると気持ちいいよ。
自分で探りながら気持ちいいツボを見つけるといいと思う。
このマッサージは美容師さんに教わりました。
15  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:43
病院へ行く。頭痛外来。
16  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:49
頭痛を、治す方法よね。
17  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:58
血の巡りをよくする。
18  名前: 匿名さん :2020/07/01 13:49
頭痛ーるのアプリを開くと、気圧の変化による
頭痛を緩和する薬のCMが出てくる。
効くのかなあ。
トリップパスについて





やっちまったことのある交通違反(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 15:22
私はどれも車ですが、はみ禁一回、一停無視二回。
すべて1点引かれて7000円の罰金。

あと一年優良で過ごせたらやっとゴールドに
戻ります。


55  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:07
>>54
信じやすいんだね
56  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:48
思い出した話だけど、20年前の仕事帰り、真っ暗な道を原付で走っていたら、後ろから一定の距離でピッタリとくっついて走るバイク。
あまりの怖さで一旦停止無視したら、後ろのバイクが赤く光った。
そう、ピッタリとくっついて走ってたのは白バイ。
あれは絶対わざとで、違反するのを待っていたんだとイラついたわ。
57  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:53
昔はみんな飲酒運転してた。
私もしてた。
今考えると恐ろしいね。
都内住みです。
58  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:14
>>57
うちの実父がそうだった。
本当に嫌だったし母親といつも喧嘩してたなあ。

病気になってしまって車に乗らなくなったから、病気にショックを受けるよりもこれで飲んで運転しなくなるとホッとしたもんだった。
59  名前: 匿名さん :2020/07/01 13:02
スピード違反、
止まれを無視して、交通事故。
トリップパスについて





どういったのがパワハラなんでしょうか?
0  名前::2020/06/30 22:47
詳しい仕事内容は書けませんが…

例えば、

エンジニアなのにエンジニアの仕事がさせてもらえない。
看護師なのに採血や患者対応をさせたもらえない。
医者なのに患者を診れない。
塾の講師なのにクラスを持たせてもらえない。

こんな感じで、
資格職なのに、その仕事をさせないと予告されました。
しかもそれをいった人は指導係ですが、その指導係のせいでこの半年で2人部署移動願いを出して移動して行きました。
その入れ替わりで今の部署に来ました。

あと、
すみませんが少ないと言われます。(無いわけでは無い)
ありがとうございますと言うと、その前にすみませんだと言われる。(すみませんががお好きなようです)
注意された時に、〜なのでこうしてみました。
と言うと言い訳するなと言われる。
質問すると、そんなことの前に、もっと違うことがあるだろうと言われる。…何?
指導者の思う様に仕事を進めないと叱咤され、ツボにハマるととても褒められる。
0か100みたいな考え。


その仕事内容を始めてまだ2ヶ月です。

うまく書けませんが…。
判断よろしくお願いします。



27  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:00
>>0すみませんが少ないと言われます。(無いわけでは無い)
ありがとうございますと言うと、その前にすみませんだと言われる。(すみませんががお好きなようです)
注意された時に、〜なのでこうしてみました。
と言うと言い訳するなと言われる。

要するに、あなたが注意されるような事を仕出かしても、あなたは、謝罪を殆どせず、言い訳ばかりしているんだね。

こんなのには、資格を持っていても、やらせたくないと思う。
28  名前::2020/07/01 12:01
>>25
ありがとうございます。
ゆっくり書いてる間にレスくださったようです。

とりあえず、私も子から聞いたことメモってます。

29  名前::2020/07/01 12:12
なんだか変な文になりました…

>>26へ追加

もちろん子が100%悪くないって事もないはず。
いろいろやらかしてるだろうと思う。
というかやらかさない新人なんていない。
でも、教えられたことはちゃんと頭に入れて、自分のミスは減らすことも努力しないといけない。
分娩現場は予定通にはいかないことは多々あるが、事務的な仕事や確認してミスが減らせる仕事は注意深く確認して頑張るしか無い。
他にも色々アドバイスはしました。

うん、わかった。
と言っていました。


30  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:23
主さんの事かと思ったら娘さんなのね。

周りの先輩がそれだけ気にかけてくれているのであれば、娘さんの若さであれば負けてはいけないと思う。
それにエスカレートしたら周りが動いてくれそうだもん。
周りが誰も助けてくれないとかだと厳しいけどね。

その人に当たってしまったのは運が悪いとは思うのだけど、病院では看護師だけでなく医師、患者さんにもとんでもないのがいて沢山の不条理に当たるよ。今回の異常な人との関わりも糧にする位の気概で頑張れと思う。

頑張る方法は、とにかく勉強だよ。
その人がこうやれ、ああやれと細かく言ってくる事を鵜呑みにせずちゃんと調べる。ネットとかだけじゃなくちゃんとした新しい医学書で。
上の人って経験と、そこの慣習みたいので間違ったやり方をしている場合も多い。
だからちゃんと基本の知識を入れて、言われた事が合っていればその通りすればいいし、必要ないと思うところは他の先輩に確認してやらなければいい。
その指導者には経験ではかなわないけど、知識では戦う事ができるはず。聞かれた時にパッと答えられる位の余裕を見せると、そういう強い人間は強く出てこないと思う。

あと娘さんは他の先輩たちに可愛がられてるみたいだけど、そういうところが気に入らなくて意地悪してくるってのもあるかもね。
そういう妬み人間はご機嫌取りに弱い。
そんな事する必要もないとは思うけど、苦手意識を持たずに可愛い笑顔で〇〇さ〜んとか甘えたらあっさり態度が変わる可能性もある。
1年目ができるささやかな攻撃は、お腹ではクソっと思ってても笑って付き合う。

まだ数カ月ならやらせてもらえない事があっても落ち込む必要はないし、とにかくやれる事を努力する。
あと、産科は小児科と共に本当に責任重大な科だよ。
楽しさを求めるのは数年後でいい。気を引き締めて謙虚に努力。

パワハラなんだけど、そんな頭おかしいやつのせいで
助産師の経験を捨ててしまうのはもったいない。それに他の先輩がそんなに優しいところはそうそうないと思う。
そこは悪くないと思うので、パワハラ相談の前にやれる事を頑張れと応援した方がいいと思う。

31  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:27
1つ言えるのは
そんな内部でゴタゴタやってる病院で赤ちゃんを生む人が可哀想だ。
心底可哀想だ。
そんな心無い現場で赤ちゃんを生む人が可哀想でならない。
トリップパスについて





習い事の先生
0  名前: 匿名さん :2020/06/09 11:00
ある工作系の習い事をしています。

私はもう初中級のレッスンは終了したので、
今は好きな大きさ形のものを作っていい上級者となっています。

先生とのレッスンではアドバイスをもらったり、
一緒にアイディアを考えるという感じです。

で、コロナで教室が閉鎖直前に作っていたものが、
大きな作品だったのですが、 先生と一緒に考えたのに、
のちに歪みが生じて、この後完成させても
使い物になるかならないか、怪しい感じになってきてしまい、先生にLINEで相談したのですが、
なんか冷たい感じ。

その後どうですか?
直せました?とかのLINEのひとつもない状態でした。
LINEで聞くのはレッスン料に反映しないからですかね?
でももうそこに数年通っているのに、
いくら上級者は好きな作品つくっていいとはいえ、
先生にレッスン料を払って相談しながら作った作品なのに、歪んできて、困って相談したのに。。

結局、その作品はこれ以上作っても上手く出来なさそうなので捨ててしまいました。
先生からのLINEもひとつも無いことで、ちょっと嫌に思っている時、自粛解除になりました。

レッスンの申し込みをすればまたレッスン再開出来そうですが迷っています。

インスタだと、たくさんの色んなジャンルの先生方が、 オンラインや通信などレッスンを工夫されているのを知りました。

なのにその先生は生徒も私の他にはそんなに居ないのに
LINEで、「あの作品どうなりましたか」の一言もないんです。

私はまたそこのレッスンに通うべきですか?

それとも私がその先生に求めすぎですか?

皆様のご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。

77  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:40
>>76
「今後どうつきあうべきか」というスレを理解するのに役立ちそうな参考文献ってことかと。

上げてないよー
78  名前: 匿名さん :2020/06/30 20:04
所詮は習い事。
続けたくないなら辞めればいいのよ。
79  名前: 匿名さん :2020/06/30 20:28
>>78
だよね。
80  名前: 匿名さん :2020/07/01 10:42
>>2
これが全てじゃない?
ラインで聞かれたってここまでが限界なんだと思う。
教室再開したら実物見てまたアドバイスすることはできるだろうけど。

質問したことにその都度、返信来てたんでしょ。
それで充分じゃない?
レッスンの時間外ですよ。
81  名前: 匿名さん :2020/07/01 12:21
先生は友達ではない。
時間外には教えない。だって時間外のレッスン料もらってないから。
トリップパスについて





冷蔵庫に脱臭剤入ってますか?
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:36
皆さんのご自宅の冷蔵庫の中に、脱臭剤入ってますか?

今の冷蔵庫は昨年、買いなおした物だけど、その前のは13年位使っていたのかな?
それも合わせて、ずっと買ってないと思います。

冷蔵庫の中に関しては、においは気になることがほとんどないんです。
あるとしたら、それは相当やばい時だと思います。
食べ忘れの何かが隅の方で隠れてる時です。
最近はやらかすことはないですけどね。

でも子どものころの実家のやつにはキムコが入っていたのは覚えています。
中が匂ったのか?それは記憶にありません。

最近のやつは優秀でそういうの必要ない様な気がするのですが、それでも気にする人がいるからCMも流れてるんですよね。

昔より、冷蔵庫の脱臭剤は売れてないんじゃないのかな?と思うのですが、どう思いますか?


18  名前: 匿名さん :2020/07/01 06:55
そもそも何でも、発生源を処理しないとダメな訳で、なんで部屋とかトイレとかの消臭剤があるのだろうと思ってた。
冷蔵庫の場合は食品をラップで覆うとか…。
19  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:08
>>18
例えばたばこ吸う人とかいる場合、無理だからじゃない?
加齢臭とか?体洗っても臭うのよね。
そうなると部屋の方でどうにか出来ないものか?という気もするし。

ペットなんて、ちゃんと洗っていても独特のにおいするじゃない。
義実家なんて、ぼっとん便所時代、嫌な臭いが茶の間でもしてたよ。漂ってきてた。
消臭剤置けばいいのにと思ったけど、義親はずっとそうだから、臭いって思わないんだろうね。
20  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:48
入れない。
冷蔵庫自体に脱臭機能付いてるよね。
21  名前: 匿名さん :2020/07/01 09:42
>>17
個人の居酒屋とか?
22  名前: 匿名さん :2020/07/01 11:03
備長炭をもらったので、キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫に入れてみた。
効果はよくわからない。
適当に靴のところに置いたりして気が済んだら、砕いてプランターに入れる予定。
トリップパスについて





ライン削除
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 08:03
パート退職して1ヶ月たちますが、前の同僚から仕事見つかった?今充実してる?とかのラインが1週間に一回はきます。
全て既読スルーしてますが、もう会う事もないと思うのでこのさい、ライン削除していいと思いますか?
酷すぎですかね?
35  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:06
>>34
主さんとその人の関係によるね。
主さんが既読スルーしてるということでいい感じではないんだと思うけど。
36  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:12
すごく世話好きな人か、ちょっと変わり者かもね。
37  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:56
専業主婦しているのか、してたら羨ましいし、働いていて前より待遇が良いのか聞きたいのかもね。
わたしも退職した時に、親しくないパートさんが近況を聞きたがり、いい仕事あったら紹介してだって。
あったら私が働いてるし、声かけてもらえると思ってるのかな?
38  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:00
私なら全てスタンプで返す。
そうしてればその内連絡なくなるでしょ。
人間関係って割と狭いしあまりなことはしたくない。
39  名前: 30 :2020/07/01 09:11
>>32

29さん?
だってママ友?って唐突すぎるじゃない。
スレ間違ったの?
トリップパスについて





リモート出勤
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 13:42
コロナで主人の仕事がリモート主流になりました。
職場に行くのは週3回のみ。

よくあるパソコンに向かって会議というような形ではなく
リモートと言いながらも、昼過ぎまで寝ていて、本当に仕事しているの?と見ていて心配になります。

もう年齢的にも一線を外していますし、定年も見えてきている今、不安でしかありません。

リモート出勤されているご主人は家ではどうですか?
17  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:24
>>12
それで、月に片手以上貰えるんだから、
うちの夫なかなかだwww
かなり暇そうにしてる。
18  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:34
>>17
不安じゃない?
19  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:54
うちも旦那は用事がある時にしか
会社に行かないみたい。
1ヶ月に1〜2回程度。
ただ勤務や休憩時間は会社に連絡するので
その間は仕事してる。
主さんの所は連絡はしないの?

うちも定年まで後3年だから、
リストラされないか確かに不安はあるよ。
20  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:21
それでも定年まで務めて退職金出るなら安泰だわ。

違うかもだけど、職場で窓際とかになるより。
21  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:59
何が不安なの?
普通にお給料もらえているなら良いと思うけど。

私の夫も今はすっかり以前のように毎日出勤になってしまったけど、テレワークの時は時折パソコンと睨めっこしていたり声が聞こえた程度で、空いている時間は庭で日向ぼっこや運動をしていたよ。
取引先が海外のせいもあり、前々から「(出張がなければ)会社に行く必要がない」と言っていたけど、こんなペースで出来るなら確かに必要はないと思った。

私の前職が息をつく間もないほど忙しかったから羨ましいくらいだよ。
トリップパスについて





ロッカー潰されました
0  名前: 匿名さん :2020/01/20 19:04
高校生の息子が貴重品を入れる学校のロッカーを壊されたそうです。
良かったのは、何も入れてなかったそうです。
ペンチかなんかで壊した感じみたいです。
ロッカーには名前はなく、受験番号のみ書いてるらしいですが、本人は大分落ち込んでます。
先程担任の先生からも電話があり、学校では楽しくしてるし、本人も思いあたらないみたいです。と。
始業式の日、軽く潰されて本人は軽く思ってたみたいで、親には言わないで下さいって言ってたみたいです。
で、今日本格的に潰されて連絡ありました。
毎月楽しく学校言ってるし、クラスに彼女もいて(彼女を狙ってた男の子が嫉妬したとかですか?)
ラインでショックで立ち直れんとありました。
そりゃそうなると思います。
防犯カメラもないし、どうしたらいいんでしょうか?
42  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:21
警察行くとか、弁護士呼ぶとかさ。
43  名前: 匿名さん :2020/06/30 23:47
ロッカー壊すって学校の備品を壊したってことだから
通常は壊した子の家庭が弁償するんじゃないの。
学校は請求書回さないといけないから犯人探すのが当たり前。
やったことの責任は負ってもらわないとね。
44  名前: 匿名さん :2020/06/30 23:51
高校生になっても、こういう問題ってあるのね。
中学までだと思ってた。
45  名前: 匿名さん :2020/07/01 00:52
渦中にいるとわからなくなるのかもしれないけど、虐めだよ。
46  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:58
このスレ、あげたということは、
「その後どうなったか」を知りたい人がいるんだと思います。

読み始めたときは、『名前や出席番号ではなく受験番号ということは新入生なんだ、入学早々大変だな』『え、新入生でもうクラスに彼女?』『しかし、コロナ騒動の最中、人のロッカー壊すなんて』と思ったけど、1月のスレなんですね。

私も心配。
その後、犯人は判明したのでしょうか?
トリップパスについて





ただただ恐ろしい
0  名前: 匿名さん :2020/06/29 19:26
さっきネットニュース記事でセントルイスの高級住宅の前でデモをする黒人集団に
夫婦で銃を構えて必死に家を守ろうとしてる白人の動画が付いてた。
高級住宅街だからとてもオープンな造りで、雪崩れ込もうと思えば雪崩込める状態だからどれだけ怖い思いをしているだろうと思った。
日夜眠れないだろうし、神経を研ぎ澄ませて自衛していなきゃいけない。
警察官も大量に退職して治安は悪化の一途とかしているアメリカで起きているのは、黒人人種差別反対運動というよりも
フランス革命のようなコントロールのとれない歴史の渦なんじゃないかと思う。
正義も秩序も善も法もない、時代の怒りだけで出来た渦に飲み込まれていってるようで怖い。
日本国内にも多国籍の人は多い。
この人達が日本国内で暴れまわり出したら止まらないと思う。止めれないと思う。
すごく怖い。
24  名前: 匿名さん :2020/06/30 05:52
大丈夫?
25  名前: 匿名さん :2020/06/30 06:37
主さんのところは高級住宅なんだろうか。
お金持ちで守りたいものが多いのかな。

うちは田舎の地味な戸建だし、万が一日本で暴動なんていうことがあっても
全然巻き込まれそうな気がしない。
26  名前: 匿名さん :2020/06/30 10:55
確かに。
日本の未来の光景かも知れん。
富裕層はより安全な場所に移り自己防衛が可能。お金があるから。
でも、一般人は今住んでいる家で住むしかないから守れない。公安は一般人を守る数も力も公費もない。

多国籍人が多いのに、どうしてスパイ防止法を作らないのか、親中派議員や官僚がつくらせないようにしているということたわな。
27  名前: 匿名さん :2020/06/30 11:08
>>26
差別区別助長して
犯罪の起きやすい状況を好む?
28  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:49
>>0
この銃を構えて家を守った夫婦の続報
大群で奪いに来るし、やられるがままにならなきゃ訴えられるし、踏んだり蹴ったり

ジョシュ・ホウリー議員
自らの資産を守る為に憲法修整第2条(銃所持許可)の権利を行使した2人の市民が
起訴目的で捜査されるだと?これは言語道断だ!
トリップパスについて





新型コロナとの合併症
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 07:25
新型コロナ+新型インフルエンザ(中国の豚インフル)=ありえる
新型コロナ+季節性インフルエンザ=同時感染の症例あり

怖すぎるわ〜なんなのこのセットもありますよの大盤振る舞いっぷり〜
気をつけようね!
まだレスがありません。
トリップパスについて





自宅で体重を落とす効果的な運動教
0  名前: じわじわ太り :2020/06/28 15:24
じわじわ太っていましたが、緊急事態宣言でさらに太りました。

運動をしたいけど、スポクラもヨガも通う時間が取れません。
(フルタイム勤務で週一の休みは家族と出掛けます)

夜は家で運動できます。
家のなかで出来る体重落としの効果的な運動は何だと思いますか?

同じメニューを、高校生のポッチャリ娘がハードに変更して一緒にやろうと思います。

私、身長162、体重65キロ(出産前の50キロまで戻したいな)
娘、身長162 体重52キロ、理想は45キロらしいです)

29  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:48
>>25
食事制限と言っても、多少の制限では痩せない。
痩せたとしても、痩せて欲しくない部分から痩せる。
プラスして運動しないとね。

家で筋トレと食事制限でやっと痩せた。
30  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:15
50に手が届く(超えるも含む)と食事制限だけじゃ痩せないよ。
もちろん運動だけでも厳しい。
両方しなけりゃ厳しいよ(経験者)
31  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:49
朝はB-LIFEのヨガと石井亜美さんのストレッチ。
寝る前は40代からの動ける体チャンネルを最近見てる。
これが結構くるんだよねー。
熟睡できるわ。
32  名前: 匿名さん :2020/06/30 23:10
運動して糖質グッと減らせば痩せる。
33  名前: 匿名さん :2020/07/01 01:22
50歳、見事にコロナ太り。54キロから58キロに。いよいよ身体が重くなり2週間で戻しました。運動は家でやるものよりウォーキングの方が効果ありました。YouTube観てダンスもしたしスクワットもしたけれど筋肉痛になるだけで体重は全く減らない。
そして何より効果大なのは糖質制限です。野菜、タンパク質は毎食たっぷり食べて炭水化物は食べない。おやつはカカオ70以上のチョコとナッツ、ヨーグルトのみ。こんなに満腹にしていいのか、って位食べた。毎日朝晩体重計に乗るのが楽しみになるくらい痩せていきました。
トリップパスについて





就職浪人?
0  名前: 匿名さん :2020/06/28 23:55
大学四年娘、就活全くしない。
というか、リモート面接でもする子はガンガンアタックしていますよね。
決まってる子は、コロナ以前に決まってる。

うちは就職浪人するのだろうか。たまらなく不安だわ。
どんな感じなんですか、就活。
46  名前: 匿名さん :2020/06/30 11:44
新規採用を見送る・・・なんてことが
ないといいよね。
オリンピックの跡がちょっと心配。
47  名前: 39 :2020/06/30 11:51
>>43
お答えありがとうございます。

次点、繰り上げ制度があったらよかったのになー。
なんてことを苦く思い出したりもしています。

48  名前: 匿名さん :2020/06/30 12:22
>>31

偏差値低いけど、金沢工業大学は絶大な就職コネを持ってるので
大手グループ会社ぐらいなら普通に入れるよ。
教授陣とかのおかげらしいけど、大手とかにも就職できる
稀有な三流大学。
49  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:37
世間でいうFラン4年息子ですがおかげ様でかなり大手決まりました。
一般的な学部じゃ厳しかったと思いますが特殊な事をやっていた事が功をなしました。
オタクな息子に不安を感じたこともありましたが、その道では結構頑張ってた。
世間一般の「勉強」はあまりやらなかった子でしたが、好きな事すればいいと思って放っておきました。
これから大学行く子で学力に不安がある子は「これだけは負けない」事で勝負した方が良いと思います。
50  名前: 匿名さん :2020/06/30 23:06
>>37
いやー、MARCHは含まれないんじゃない?
含まれたら早慶上理くらいしかなくなるじゃんね。私大は。
トリップパスについて





東進無料模試受けてきました
0  名前::2020/06/23 07:41
先日、東進無料模試のスレ立てたものです。

日曜日に受けてきました。
自己採点したようで、教えてくれました。

あらま…ビックリ‼

3割4割しか取れてません。
いつもは学校のベネッセ模試しか受けたことがないのですが、いつもは5割6割です。(←これも悪いですが…)
東進模試は難しいのですか?
それともうちの子の出来が悪いのですか?


38  名前: 35 :2020/06/30 15:15
>>36
偉そうに書いたけど、実はうちも同じ。
冠模試の判定は悪かった。
Cだったかな?甘く出ると聞いてたのに驚き。

模試は一般的な問題に対し、私大の入試問題は大学独自の対策がどれだけできてるかにもよるのも大きいんだよね。
実際には東大の人が早慶が滑り止めにならないケースもあったり。

35は一般論として聞き流しといて。
39  名前: 匿名さん :2020/06/30 16:20
模試はあくまで模試。
一喜一憂していたら、神経持たない。
親じゃなくて、本人の問題でしょ。
40  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:47
>>39
こういう事レスする人
必ずいる 笑
41  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:49
>>40
確かにね。
受験するのは子供だけど、払うのはこっちだし、色々思うことはあるよね。
42  名前: 匿名さん :2020/06/30 22:03
判定って
トリップパスについて





最近のブル中野さん
0  名前: プロレスファン :2020/06/30 13:14
もともとプロレスファンで
久しぶりにブル中野さんのブログを見たら
以前よりも更に痩せて腕が折れそうなほど細くて。
体調が悪いのかな?と心配になりました。
ブル中野さんのブログ見てる方はいますか?
体調は大丈夫なんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2020/06/30 13:20
画像加工してるし、カメラで上から若見え撮影してるし、そこそこなんじゃないの?
詰まんないブログだね。何がしたいんだろう。
2  名前: 匿名さん :2020/06/30 15:12
>>1
何がしたいんだろうって
ブログは本人の自由だから良いのでは?
3  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:42
私も昔女子プロたまに見てたから気になってブログ見てきました。
昔のイメージがあるから、ものすごく痩せててびっくりしました。
膝だか腰だかが悪くて体重落としてる話は聞いた事あるけど、そういうレベルではない痩せ方ですよね。
余談ですが、まだ現役でやってる人達かなりいるんですね。全日本女子とJWPとの対決とか懐かしいな。
トリップパスについて





藤井君今日は和服
0  名前: 匿名さん :2020/06/28 19:38
将棋、順調に勝ち進んでいますね。楽しみだなあ。
19  名前: 匿名さん :2020/06/30 11:48
>>14
球技は苦手だけど陸上競技は好きってどこかで聞いた。
20  名前: 匿名さん :2020/06/30 14:13
>>19
個人プレーで能力を発揮するタイプね。
21  名前: 匿名さん :2020/06/30 15:13
全速力で走ってるところ、一度でいいから見てみたい! !
想像するだけで、ドキがムネムネ〜(;'∀')
22  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:19
藤井くんもだが、こうなるとナベを応援したくもなる。
空気読まないナベが空気読まずに蹴散らすんだろうねと夫と話してたんだけど、このまま負けちゃうのかー?
ひとつは勝とうよ。魔太郎くん。
23  名前: 匿名さん :2020/06/30 21:23
藤井くん推しではあるけど、あっさりストレートで終わってしまうのはもったいない気がする。
将棋ファンとしては3-2フルセットで終えて欲しい。
トリップパスについて





1日で退職できる?
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 13:50
社会保険加入手続きした次の日、パートを退職届けだすことできるんでしょうか?
1日分のお給料より反対に会社に保険料を払わなくてはならないとかありますか?
24  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:34
自分の話?娘の話?
25  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:06
別スレでこんな回答があった。
主さん、支払いしないとダメだね。
以下貼り付けです。
たった1日でも会社には1ヶ月分の請求がくるので協会けんぽ等への支払いしなくてはなりません。
半額の個人負担分は働いた給料から差し引きします。もし足りない場合は現金で支払わないといけないです。
26  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:01
社会保険の手続きは結構時間がかかるので
手続き完了してなければ取り消せると思う。
そもそもたった1日なら、担当者がまだ書類を提出
してない可能性も大だし。
もし手続きが完了してたとしても
退職した月に国保の手続きしてれば
社会保険は払う必要ないはず。
27  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:03
みんな親切だね。
でも主は既読スルー。
28  名前: 匿名さん :2020/06/30 20:40
はいは〜い!25番さんが貼ってくれたコメントは私が書きました。ありがとうございます(笑)

入社して社会保険加入したら同じ月に退職しても同月得喪と言い、健康保険の支払い義務が生じます。

退職後に扶養に入ったり自分で国民年金に加入して月末に国民年金に籍があるなら本来は厚生年金は支払わなくていいけど、退職時にそれはわからないので本人から徴収します。

年金の厚生年金と国民年金の二重払いになったのは、後から年金事務所から還付されます。たぶん本人に通知が行くよ。

だから、基本的には会社に入って直ぐに辞める場合も社会保険は支払わないとならないです。

でも、月末に入社してすぐに手続きするとは思えないから主さんは払わなくて大丈夫なんじゃないかな?
トリップパスについて





今後どうつきあうべきか
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 16:10
共通の趣味があって、たまに商品の交換をする知り合いがいます。
彼女に、私が作品を失敗した話をしたら、もう一人の人の耳に入っていました。
特に気にしてなかったのですが、彼女から、ごめんなさい、とメールが
きました。気にしてないので大丈夫ですよ、と返信したのに
ごめんなさい(1回目) 反省してます(2回目)と、メールが来ました。

そのまま、放っておいたら(私としては1回返信しているからと思って)
ごめんなさい→?、反省してます→?というメールが夜12時頃来ました。
もう一度、大丈夫です、と返信したら、安心しましたと返事が来ました。
彼女から、今度作品をもらう予定になってたのですが、ずっと色々言われそうな気がして
辞めたほうがいいのかな、と思い始めました。
今後の付き合い方も迷います。

28  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:47
上がってるスレの続きだとしたら、交換も愚痴もいろいろとややこしい関係になってきちゃった感じ。
決定的にお互い嫌な気持ちになる前に、少し距離を置いたほうがいいような気がする。
29  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:49
作品って一体何なの?
30  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:51
トールペイントとか?
31  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:41
彼女の方は自分がおしゃべりなのを自覚していて、またやっちまったと後悔してるのでは?主さんが作品をもらいたくてお付き合いを続けたいなら、そんなことあるよねと共感してあげて気にしないでねとでも言ってあげたら?
32  名前: 匿名さん :2020/06/30 20:23
何の作品ですかー。
トリップパスについて





本屋へ行ったら
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:43
小学8年生という雑誌があった。
3・4・5・6年生向けだと。
私は小学○年生という雑誌は、大層ためになったと思う。
繰り返し読むので、内容がよく頭に入った。
付録で百人一首かるたもついてきたし、小学生の友情や恋愛相談も載っていた。
今はネットがあるからどうなんでしょうね。
雑誌全般が厳しい時代ですね。
2  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:15
>>1
デジタル表示の8だよ。
何年生でも良いように。
3  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:19
>>2
そんなのがあるの?Σ(゚Д゚)
4  名前: 匿名さん :2020/06/30 19:29
3年と6年じゃ興味のあることも読解力も違うよね。

私も○年生、好きだったな。
毎月待ち遠しかった。
5  名前::2020/06/30 19:37
>>2
なるほど!
全部足して4で割っても違う、と悩んでたよ。
6  名前: 匿名さん :2020/06/30 20:12
懐かしいなぁ、小学館の雑誌は幼稚園から小学六年生まで毎月買ってもらって読んでたっけ。
あさりちゃんとか、ドラえもんとか、漫画ばかりだったけど、勉強系のことも載ってたっけ?
付録も楽しかったな。ソノシート、だっけ、自分で手で回して聞くレコードとか、日光写真とか。
今はまとめてなんだね。
少子化だしネット時代だし、雑誌なんか売れないか。
トリップパスについて





アベノマスク 、立体マスクに作り変えたら
0  名前: 匿名さん :2020/06/25 18:00
予想以上に快適でびっくり。
18  名前: 匿名さん :2020/06/30 16:57
なんとか大臣風の動画を見てリメイクしたけど、
大きすぎるわー。
それに、ガーゼが4重ってスカスカだなぁ。クッキングペーパーか何か挟むけど。
ゴムを短くすればいいのだろうけど、動画ではそのまま使ってたのに。
まだ1個しかリメイクしてないけどちょっと意欲を削がれたわ。

リメイクした方はやっぱりゴムの長さは変えたの?
19  名前: 匿名さん :2020/06/30 17:11
私も作ろうって思い、マスク用ゴムを
買いました!!

YouTubeで百合子マスクの作り方とか
アップしてる方がいるので、参考にしよう
かと思います。

子供達は、学校でアベノマスクと、近隣
企業からのご好意で布マスクを頂きました。

第二波や、災害時に備えて作ってあれば
困らないですね!!
20  名前::2020/06/30 17:27
>>18
ゴムはもちろん、短く結び直しましたよ。
21  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:36
>>20
主さんありがとう。
そっかあ、動画の人はそのまま使うって言ってたのにな。

気合入れ直してリメイクのリメイクするかあ〜
22  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:51
私は糸をリッパーで全部ほどいて1枚の布にして洗濯して縮ませてから立体マスク(百合子がしてる形)の内側に使ったよ。
サラサラして気持ちいい。
トリップパスについて





いだてんに朝ドラのモデルは出てたかな?
0  名前: 匿名さん :2020/06/30 09:33
去年放送されていたいだてんには今放送中の朝ドラ主人公役は登場してないのかな?

WIKI見ても、作曲家という肩書の人の説明はないみたい。
いだてん、人気なかったようだけど、私は毎週楽しんでみてたんです。
三波春夫が歌っていた歌のシーンはあったのは記憶にあるんですけどね。

朝ドラ主人公に曲をお願いしようとかそういうセリフ位はあったのかな?

せっかく同じテレビ局が作ってるんだから、役者をちょこっとリンクさせるとか出来ないのかな。
4  名前: 匿名さん :2020/06/30 12:16
>>1
再放送の第一回見たんだけどどの人だ?

荻原さんがもしかしていだてん役?と方言が似てたから思ったけど、出身地が違うから、違うのよね。
5  名前: 匿名さん :2020/06/30 14:04
>>3
エールに出ていた人を聞きたかったのです。残念。
6  名前: 匿名さん :2020/06/30 14:50
>>1
見たけど誰?萩原聖人?それとも部屋で裕一に「戦争が終わってやっと日本もー」みたいなこと言ってたおじさん?
7  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2020/06/30 17:45
エールの1話に出ていたまーちゃん(田畑政治)ぽい人というのは、
裕一に開会式の楽曲を依頼した政治家のことなんでしょうね。

名前は達磨大作(たつま だいさく)。
政治家なので田畑政治とは別人として描かれていると思います。

いだてんは見てないので、作曲を古関裕而に依頼しようというシーンがあったかどうかは
分かりませんが・・・。
8  名前: 匿名さん :2020/06/30 18:41
>>7
いだてん見てたけどあったかなあ。
記録映画を黒沢監督に、とか
ポスター写真を誰それに、とかはあったけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  833 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 844 845 846 847  次ページ>>