育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
25471:どっちが意地汚い?(64)  /  25472:ツイッターだけじゃないよね(2)  /  25473:仕事以外1日誰とも話さない職場(32)  /  25474:オオバコダイエット使ったことある人いる?(4)  /  25475:フルタイムの帰宅後(27)  /  25476:ヨガ教室まだ行くなっていう夫(23)  /  25477:トイレの芳香剤(39)  /  25478:夾竹桃(51)  /  25479:ラーメン一蘭(駄)(15)  /  25480:チキン南蛮の肉と言ったら、ムネ?もも?(22)  /  25481:始めから辞めるつもり?(32)  /  25482:ご注意下さい 東京都の方々(8)  /  25483:学校は始まったけれど友達が出来ない(53)  /  25484:今の大学生の就活経過(12)  /  25485:エアコンの風の吹き出し口の掃除(19)  /  25486:今NHKでやってる歌番組、(3)  /  25487:今もあるかな、結婚前の下調べ(57)  /  25488:いよいよドラマ再開(5)  /  25489:レースのハンカチとガーゼで作ったマスク(32)  /  25490:狭心症教えてください(10)  /  25491:性格と容姿(65)  /  25492:都民のみなさん!都知事選(31)  /  25493:至急 返信すべき?(25)  /  25494:朝ドラの主題歌なんで?(13)  /  25495:茨城県、竜巻、突風起きやすいのかな?(6)  /  25496:東京都知事選出場(3)  /  25497:東京47人、やばいじゃん(64)  /  25498:リモートマッチ(6)  /  25499:アマゾンからのメール(10)  /  25500:大学4年生、内定もらいましたか?(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857  次ページ>>

どっちが意地汚い?
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 20:16
フィクションです。

子供1が自分のお金でスイーツを持ち帰り、冷蔵庫に入れてたものを他の家族が勝手に食べました。
子供1は自分の買ってきたものを「勝手に食べないで」と主張したものの、勝手に食べた家族は子供1に「意地汚い」と言い放ち、子供1に怒り出しました。

この場合、どちらが意地汚いと思いますか?
私は勝手に食べ逆ギレした家族が意地汚いと思ってます。
60  名前: 匿名さん :2020/06/17 17:27
>>57
まさにね、
自覚ないってのは怖いって、このことだwww
61  名前: 40 :2020/06/17 17:28
>>52
小学生のうちに貯金できるようになったなんて優秀でしょ。
うちの兄弟なんて結局40代で亡くなったけれど、最後まで貯金できない大人だった。
母は兄弟同じように育てたのに全然違うのねなんていってたわ。
聞き流したけどね(笑)
62  名前: 匿名さん :2020/06/17 17:29
>>57
ホントだ。
説得力なし
63  名前: 52 :2020/06/17 17:44
>>61
そう言ってもらえると嬉しい!頑張って良かった!笑
お兄さん達もお母さんも残念な人達だったんだね。
でも61さんはずっと間違ってなかったよ!
頑張ってただけだよ!
これからもお母さんの言葉は聞き流して、大切な家族と仲良く過ごしていこう!
64  名前: 匿名さん :2020/06/17 17:59
>>60
あるわよ
わざとだからやめて
トリップパスについて





ツイッターだけじゃないよね
0  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:11
米交流サイト(SNS)大手「ツイッター」は11日、中国政府主導の「偽情報拡散作戦」と関係があるとみられる17万以上のアカウントを削除したと発表した。中国発の新型コロナウイルスや、香港の抗議デモなどについて、中国寄りの情報を拡散していたうえ、米国の信用を貶めるような発信も多々あったという。中国主導とみられる「宣伝工作」は日本国内でも確認されており、迅速な対応が必要だ。

ツイッターによると、削除されたうち、約2万3000のアカウントが情報発信の中心的な役割を担い、約15万がリツイート(転載)などを通じて情報を広める機能を果たしていた。中国の宣伝工作については、米紙ウォールストリート・ジャーナル(日本語版)が4月14日、「中国、コロナ国際世論を操作 SNS拡散」と報道。米紙ニューヨーク・タイムズも8日、中国政府の主張を拡散するための「組織的なキャンペーンが行われている可能性がある」と伝えていた。

ウォールストリート・ジャーナルによると、中国国営メディア系SNSサイトの投稿件数は、2月半ばから3月初めにかけて、「1日当たり3300件以上と、通常のペースの3倍近く」に上ったという。新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)が深刻となり、中国への批判が高まり始めたころと重なる。

今回のツイッターの対応について、中国外務省の華春瑩報道局長は12日の記者会見で、「中国は偽情報の最大の被害者だ」といい、ツイッターの対応を非難した。中国の外交官らが今後もツイッターを積極利用するとも述べた。日本の公安当局も、中国主導とみられるSNSを使った「宣伝工作」を確認している。中国共産党に有利な世論誘導工作をしていたとみており、日本国内の協力者や協力組織との関係も含めて監視を続けている。
1  名前: 匿名さん :2020/06/17 17:37
日本国内の協力者や協力組織ね。
日本公安局が工作員を監視するってことね。
へえー
2  名前: 匿名さん :2020/06/17 17:38
素敵。ハート
トリップパスについて





仕事以外1日誰とも話さない職場
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 19:21
昨日から人事部の事務のパートしてます。
女の社員さんと三人でやるのですが、フロアーには総務部もあります。
お昼休みは自分の机でお昼を食べるのですが、食べおわったらすぐ社員さん二人で雑談しに会議室にいかれます。
総務部はパートさん、社員さんの二人なんですが横同士なので二人で雑談されてます。 
私が大人しいし無口な為、隣の社員さんが面白くないと思って二人で雑談されてるのでは?と悲しくなってしまいました。。
この職場でやっていけるか不安にもなりました。
今までの職場はパートも社員もみんなでワイワイ話ながら食べてたので気になってしまいました。
ちなみに、男の人は同じ部署の人とコンビニ行って買ってきて食べてます。
ちなみに今日男の人にあの二人仲いいから仲に入られへんくて辛くないか?と気にかけてくれた人もいました。


28  名前: 匿名さん :2020/06/17 09:00
フェイク入れてもいいけど、何度もスレ立ててるんだから辻褄合うようにしなよ。
29  名前: 匿名さん :2020/06/17 12:38
いずれにしろ悩んでいるから立てるのでは?
関西弁ぽい。
30  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:12
いつも〆はない。

ところで息子は失恋から立ち直った?
31  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:16
掲示板盛り上がらないから誰かが似たネタぶっ込んでるんでしょ。
最近レスしたいスレがないなどと嘆いている人もいたし。
32  名前: 匿名さん :2020/06/17 17:07
ほんと、動かないし目新しい話題も無いよね。
悩まなくなったのもあるけど、書くとすぐ叩かれるし。
ささやかな幸せと食べ物と天気とテレビの話しか書けないわ。
こんな、職場の話はいいのでは?
確かに前に見たけど。
トリップパスについて





オオバコダイエット使ったことある人いる?
0  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:31
便秘持ちで、下剤使わないと出ないことが多いんですが、
ネットでオオバコが便秘解消にいいらしいと聞いて、試してみようと思ってます。

使った、使ってることある人いますか?

1  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:33
そんなもんより、
酸化マグネシウムで快便よ。
2  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:57
ダイエットにならないよ。
一時期はよくても、下剤のまないとばた便秘になるので
ずっと飲みづ付けないといけなくなる。
そして、ずっと下剤飲む生活してたら、だんだんなれてきかくなってきて
どんどん強いものを飲むようになり、依存症になります。
来週結婚式があって服がきつくて入らないから一時的に!とかならいいけど
ずっと続けるダイエットとしてはあんまり意味ないと思う
3  名前: 匿名さん :2020/06/17 16:03
>>2

まてまて誰もダイエットとは言ってないぞww
下剤=ダイエットじゃないよ。
確かに癖になって、薬のまないとでなくなる可能性はあるけど
そんなしょっちゅうじゃなければ大丈夫じゃない。
オオバコじゃなくて酸化マグネシウムでもいいとは思うけど…
4  名前: 匿名さん :2020/06/17 16:53
もち麦はどう?家族は白米食べたいなら
もち麦だけ茹でて、普通の食事にかけるだけだよ。

わたし、快便になった。
おならもすごいけど。
痩せはしない。
トリップパスについて





フルタイムの帰宅後
0  名前: 匿名さん :2020/06/15 19:03
フルタイムの方は何時までに家に着きますか?
また、晩ご飯は何時から?
掃除とかはいつしてますか?
今、パートで働いてるんですが、15時までだったんだけど、忙しいからと1〜2時間残業してます。
帰ったらバタバタして、ご飯も手抜きで惣菜に手を出しているんですが、毎日皆さんどうされてるのかと。
私が鈍臭いだけなんですが、参考にしたいのでどうしてるのか教えてください。
23  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:36

別に要領がいい。なんで誰も自分で言ってないと思うんだけどなー
短時間に全部出来たら容量がいいとはならないよね。
出来上がりのクオリティ見えるわけじゃないでしょ。
短時間で完璧にやってるなんて誰も書いてないよね。
つまりやっていても、それは手抜きでもある可能性もあるわけだ。

あとほめられてるのは7番さん一人だけだし
要領いいんですねーってほめてるのも主さん(?11番さん)だけじゃない?
だれもマウント取ってないし、ほめてもないし
やらねばならない事を、みんなできる範囲でやってるだけでしょ。
なんでそんな卑屈な考え方になるのか謎。

24  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:45
>>23

この程度の内容で自慢だととらえるという事は
いかに普段なにもしていないのか…という事なんじゃないだろうか…とか思う
おっと! これ以上言うと専業VS兼業になってしまうね。
25  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:57
どっちにしても私を含めてこの時間にここにいるのは、
フルタイムじゃないもんね。
ここにレスしたフルタイムの方々、
夜このスレ目にしたら、一体どう反応するのかしらね。
26  名前: 匿名さん :2020/06/17 15:01
>>25

私はむしろなにも反応しないのではないかと思う。
27  名前: 匿名さん :2020/06/17 15:07
>>22
でも短文すぎて意味が分からないの放置っていうのも嫌い。
トリップパスについて





ヨガ教室まだ行くなっていう夫
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 14:26
コロナ自粛解除になったのに。
6月から教室も再開。
でも行くなっていう。。。

よくコロナの感染者発表の47都道府県一覧で
一番左には名前が出たことがない県。もう感染者もみんな退院してゼロが続いてる。
学校も6月から通常。(分散とかじゃない)
二週間たっても感染者は5月半ばからゼロを維持。
という県なのに。

一緒に通っている人からも
なんで来ないの?ってラインが来る。
腰痛だし、行きたいのになー。
とりあえず6月はしかたなく休むことにした。
7月からはいいよね?
19  名前: 匿名さん :2020/06/17 07:21
>>18
そんな夫いる?
いたらそれは夫の問題では?
20  名前: 匿名さん :2020/06/17 07:59
>>19
通りすがりだけど、主さん自身が
前からご主人が嫌がってるっぽい雰囲気はあったみたいな事を書いてたよ。

21  名前::2020/06/17 09:22
主です。

>>20
そもそもは全く問題なかったんですが
自営手伝いなので
あるときちょっと忙しい日と重なって。

その時はイベント的によそからエライ?有名?な先生がくるので前から行くといってあったので
ごめんって言ってでかけて、その時はいいよ、と言ってくれたのに
許可はしたけど大変だったらしくって。

夫はいつでも、飲みでもランチでもどうぞどうぞ、と行かせてくれますが
ため込んで怒るところがあって。で悪い印象があるようです。

だからヨガに腹をたてているのか、
それとも自粛警察になっているのか(ニュースみてもそのような発言が目立ちます)

22  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:47
夫に黙ってこっそり行く。とか出来ないの?
私だったらそんなに行きたいならこっそり行くけど…

と言いつつも、実は私はジムやめちゃったタイプ
なにか運動はしたいなと思ってるので、家でやってるけど
家の運動はさぼりがちだし、ジム行きたいな…と思ってる
でもコロナが完全になくなったわけではないから
ジムクラスターにいつ巻き込まれるか解らないので
怖いから入会するふんぎりがつかない。
23  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:54
>>22
主さん自営って書いてるよね?
多分、自宅兼事務所なんじゃぁないの?
目の前にいる人に嘘ついて出かけるって難しいような気がするよ。
毎週決まった曜日と時間帯になるし。
トリップパスについて





トイレの芳香剤
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:37
いつも思うのですが、どれを買っても1週間はいい香りがするんですが
1か月持ちません。液体は残ってるけど、大抵途中で香りがしなくなるんです。

こんなものなんでしょうか。「これは長持ちする!」っていうお勧めが
ありましたら是非教えてください、お願いします。
35  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:02
>>34
スッ◯リってなんだろう?分からなくてモヤモヤする。
そんな名前のトイレ芳香剤あったっけ?
36  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:06
そんな強い香り、必要?
消臭されてて、ちょっとだけいい香りがすれば十分じゃない?
37  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:09
>>35
検索したらトイレのスッキーリ! というの見つけた。
38  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:32

芳香剤の香りはだんだん薄くなってくるよね。
液体自体は残っていても、香り成分が飛んじゃうんだと思う。

私は、便器にぺたっとくっつけるタイプのトイレスタンプを使ってる。
うちで使ってるのは「スクラビングバブル」ので、香りもいろいろ選べるし洗浄成分もあるから汚れ防止にもなるし。
流すたびに香るかんじ。

これはジェルがだんだん小さくなっていって無くなったらまたペタンとするから、香りが飛んじゃう頃に付け替えするのでちょうどいい。
39  名前: 匿名さん :2020/06/17 14:34
>>38

ごめん、38です。
スタンプタイプはもうお試し済みだったのね。
よく読んでなかった。
トリップパスについて





夾竹桃
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:02
裏庭の夾竹桃の木が大きくなりすぎて枝を切ってしまおうかと思うのですが
毒性が強いというので、植物なんてそんなもんだろうと思って
ググっていくと花言葉まで怖い。
自分で切るのはそんなにまずい木なのでしょうか?
ご存知の方いますか?
自治体によってはゴミに出してはいけないというところもあるとか・・・?

47  名前: 匿名さん :2020/06/16 22:38
>>46
毒島の語源になったトリカブトも猛毒で知られているけど、
今でも漢方薬に使われるメジャーな薬草ですよ。
48  名前: 匿名さん :2020/06/16 23:07
>>46
ニチニチソウの苗、
ちょうど沢山買ったところです。
毎年、夏はニチニチソウ。丈夫で真夏もずっと咲くいい花です。
49  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:12
子供の頃、あの葉っぱを二枚併せてパチンパチンと音を鳴らして遊んでました。
花を集めたりしてね。
まさか毒があるなんて全く知らず。
多分、大人も知らないと思う。

昔はどこでも見られた夾竹桃。
排気ガスにも強く、花を咲かせる丈夫な木。
今も実家に帰ると色んな所に普通に植えられてて怖い。
50  名前: 匿名さん :2020/06/17 12:07
>>49
大人も知らないかな?

トランペットリリーとかも流行ったけど知ってる?
51  名前: 匿名さん :2020/06/17 13:26
排気ガスに強いんじゃなくて、吸い込んでくれる植物だったらよかったのにね。
トリップパスについて





ラーメン一蘭(駄)
0  名前: 匿名さん :2020/06/15 17:58
地元にはないのですが好きなラーメン屋さんです。

あそこは昔からひとりずつ区切られていて、
味に集中してほしいからという理由だと聞いたのですが、
あそこはコロナの間もあのスタンスのままいけそうですよね。

最近行った人いますか?
11  名前: 匿名さん :2020/06/17 09:59
一蘭あんまり人気ないのねー
私結構好きだけどなー。
でも一蘭というアミューズメントを楽しむって感覚で
美味しいラーメンを食べに行く。というよりも
味集中カウンター&オーダーを楽しんでる。
久しぶりに食べたくなったので行こうかなー
カスタマイズで自分の好みの味に変えた出来て楽しいよね。
ちなみに私は濃い味のこってりと超こってりの間で
にんにく1/2 ねぎはダブルでタレは三倍、麺かた。
追加ゆでたまご。でオーダーします。



12  名前: 匿名さん :2020/06/17 10:08
一蘭高いよねー1000円ぐらいしたし
冷やかしで1回食べて満足って感じかな。
私はラーメンにあの値段出せないわー。
実際、お店もオープンして半年ぐらいは大行列だったけど
今は全然人並んでないし、いつか閉店するんじゃないかって感じ。

13  名前: 匿名さん :2020/06/17 10:35
>>11

わたしとほぼ同じだ!
でも私はにんにくはなしにする。
にんにく入れたらおいしいけど、後が大変なのでー
14  名前: 匿名さん :2020/06/17 10:55
近所にあるのでたまに行くよ。
最近だと先月自粛解除直後に行ったけどいつもどおりの店内でした。
一蘭って店員と話さないし、仕切りもあるし
まさにこのご時世にぴったりの店だよねー。
でもあまり客はいなかったな。
15  名前: ぬし :2020/06/17 13:14
やっぱりいつも通りの設なんですね!
あれ以上何かするのだろうかするとしたらどこだろうかと気になってました。

一風堂は、出会った事が無いです・・
どこにあるのか調べてみよう。

子供や主人は「粉落とし」にしてますね。
細かい所は謎です 何せ隣が見えないので。
私は普通の普通、ニンニク味噌は別付けでお願いしてます。
トリップパスについて





チキン南蛮の肉と言ったら、ムネ?もも?
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 18:24
実母は生前、チキン南蛮を作ったことはなかったと思います。実家の食卓で食べた記憶がない。

私、これを口にしたのは社会人になってからじゃないかな?

でも最近は自分でも作ります。
でもチキン南蛮は「胸肉」で作るもんだと思い込んでいたんです。

私、鶏の胸肉って、これと棒々鶏ぐらいにしかあまり使わないんです。
安いけど、パサパサしてる感が気になり、今一上手く使いこなせてない。

でも、宮崎を舞台にしたドラマ見てたら、胸肉派ともも肉派に別れてるという話しを紹介してたんです。元祖の店は胸肉なんだそうです。

検索しても、もも肉使ったレシピもあります。
知らなかった・・・。

皆さんはどうですか?チキン南蛮の肉と言ったらどっちを思い浮かべますか?
今度ももで作ってみようかな?
でもムネの方が安いんですよ^^:

我が家は唐揚げはもも肉です。

18  名前: 匿名さん :2020/06/16 22:31
胸肉、
一晩、お水に漬けてみて〜
すごーく柔らかくなる!
19  名前: 匿名さん :2020/06/17 09:51
チキン南蛮は胸肉だなー
というのも、もも肉はお肉が脂っぽいので
南蛮ダレとタルタルをかけて食べたら、もうコッテリすぎて
食べるのがしんどい。胃もたれしちゃう。
胸肉でも、南蛮ダレとタルタルがあるから、全然パサつかず
むしろしっとりしてちょうどいい。という感覚です。

一度、もも肉でも作ったこともあるのですが、
こってりしすぎるから、いつものほうがいい。と子供たちにも不評でした。
我が家は、あんまり濃い味が好きじゃないからかもしれないけど…
20  名前: 匿名さん :2020/06/17 10:02
胸でもももでもどっちも美味しい。
ももはもものおいしさ
胸は胸のおいしさがあって、どちらも甲乙つけがたいよー。

そしてお店であんまり食べたことがないので
むねとかももとかそういうのを気にしたことがないので
どっち…とか考えたことなかった。
21  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:21
チキン南蛮は、胸肉派です。
実家の母が作っていたチキン南蛮はもも肉だった。
母のは、タルタルがかかってなくて
アジの南蛮漬けの鶏肉バージョンみたいのだった。
22  名前: 匿名さん :2020/06/17 12:22
チキン南蛮やチキンカツなど、油で揚げるのはムネ肉を使います。
でも唐揚げはモモ肉が好き。
トリップパスについて





始めから辞めるつもり?
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 21:23
去年の年末育休で半年休みを貰ってた男の社員さん。
今月電話で退職するとの連絡がありました。
始めから辞めるつもりで育休とったにせよ、半年間はお給料の何%とかもらえるんでしょうか?
28  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:17
育休も失業保険も、貰うだけ貰う良識なしの人はいるでしょうね。
29  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:28
私の後輩も育休全額もらって退社しました。
私はそのことを事前に聞いていて、復帰する意思がないなら早めに申告した方がいいとは思ったものの、経済的な理由から途中でもらえなくなるのは厳しいとのことだったので、誰にも言いませんでした。

復帰しないことが確定した時、復帰に向けて体制整備もかなりしていたので、周囲は結構怒っていました。

私はどうすべきだったのかなと今も思います。
30  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:38
NHKでも、産休育休を7年繰り返して4人出産して復帰しないで辞めたアナウンサーいたね。
制度としては正しくても、こういう不正もどきは不快だよね。
31  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:46
>>30
その人調べたら初産が39歳で、7年のうちの4人も生んでるなんてすごいね。
32  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:47
>>30
私の住マンションでも、一回につき最長の3年を取得して
復帰後直ぐに妊娠を繰り返し
10年ぐらいかけで3人の子を生み育て、3人目の復帰後にひと月とかで辞めた人がいる。
少子化問題があるから、ダメとは言えないから難しい問題だよね。

私は子供が同世代じゃぁなかったから、噂を聞いてるだけだけど
ママ友の間ではあさましい人って影で言われてるらしい。
トリップパスについて





ご注意下さい 東京都の方々
0  名前: 匿名さん :2020/06/17 06:15
公衆トイレせっけん「手がピリピリ」東京・江戸川、強酸性にすり替え

16日午前8時40分ごろ、江戸川区船堀の都営新宿線船堀駅前の公衆トイレで、手洗い用の液体せっけんを使った男性から
「手がピリピリする」と区に連絡があった。
担当者が、液体せっけんが入るポンプ容器の形状が、区が設置したものと違うことを確認。

連絡を受けた警視庁葛西署が中身を確認したところ、中身は強酸性の液体と判明した。

同署は何者かが容器ごとすり替えた可能性があるとみて傷害容疑を視野に調べるとともに、液体の詳しい鑑定を進めている。

区は、現場以外の11カ所の公衆トイレにある容器の回収を開始。利用時にはせっけんを使わないように呼びかけている。

これまでのところ、男性以外に被害の連絡はないという。

tps://www.sankei.com/affairs/news/200616/afr2006160017-n1.html

とんでもないことする人がいたもんだ!
ハンドソープがなかなか手に入らないから盗んで入れ替えてるのかな?
ただ単に愉快犯なのか?
東京都の方々 気をつけて下さいね!
4  名前: 匿名さん :2020/06/17 07:55
東京だけでなく気をつけないとですね。
5  名前: 匿名さん :2020/06/17 08:38
>>2

「公衆の場においてある物は使わない」って初めて聞いたんだけど

こういう人って実は結構いるの?私が知らないだけ?
6  名前: 匿名さん :2020/06/17 08:43
>>5
ん?
例えば駅やデパートなんかの公共的、って意味だよね?
私もそうなんだけど、みんなが誰でも使う、あるいは使えるように置いてあるものは私も使わないよ。
ハンドソープもそうだし、今だと店に置いてあるアルコール消毒も使わない。
自分で持ち歩く。
何か変?私の周りは多いけど。
7  名前: 匿名さん :2020/06/17 08:55
>>6
へー
5じゃないけど。
初耳と騒ぐほどじゃないけど聞いたことはない。
用心深いんだなと思う。

そうなると、トイレットペーパーも?

8  名前: 匿名さん :2020/06/17 11:41
「公衆の場」か変な言い回しと言いたいのでは?
確かに変だし。
トリップパスについて





学校は始まったけれど友達が出来ない
0  名前: 仕方ないですよね :2020/06/15 20:00
高1女子

学校がやっと始まったけれど
部活もないし自己紹介もないし私語も禁止
友達が未だに出来ないみたいです

しかし何故か一部盛り上りを見せてきたらしく
どこで仲良くなるんだろう…と娘

でもこれは仕方ないですよね

コミュ強ではないので心配になります
49  名前: 匿名さん :2020/06/16 22:58
>>48
そりゃそうだよ。煽り言葉だもの。
絶対に(と言っていいと思う)いい意味でのレスに使わないよ。
あ、上で使ってるのは私ではないのであしからず。
でも他では使ったこともあるよ。
相手(そのスレの主とか)に対してクソだのなんだの言いたくないけど何か嫌な言葉をぶつけたいときとかに使う。
50  名前: 匿名さん :2020/06/16 23:00
>>46
愚痴を言ってもいいと思うし、本人が悩みながら決めていくのも勉強だよね。
主さんの対応でいいと思うよ。
51  名前: 匿名さん :2020/06/16 23:07
主さん分かるわー
子供から、悩みを打ち明けられたら心配になるよね。
でも子供って親の知らない所できちんと頑張って行動してるから、ここで言われている行動しない子は…的な意見は、そんなに気にしなくて良いと思います。
お子さんが泣いてくれてるなら安心出来ると思います。
女の子は特に泣くことでストレスの発散になるらしいですよ。
泣かない、悩みを話せないこの方が心配になります。
主さんのお子さんは、話せる場所がある、発散出来る場所があるのが家庭に安心感がある証拠だと思います。
〆後にごめんね。
どうしても伝えたくて書いてしまいました。
52  名前: 匿名さん :2020/06/16 23:57
何か自分から動いてみたのだろうか。
そこが気になる。
53  名前: 匿名さん :2020/06/17 07:18
>>52
だよね。
話しかけない、部活も入らないって決めたって。
せめて隣の席の子に挨拶くらいしなかったのだろうか。
大抵席が近い子と仲良くなりがちだけどね。
トリップパスについて





今の大学生の就活経過
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:32
大学4年生の方のスレがあるけど、まだ3年なので。

結局今の就活っていつがメインなんでしょうか?
なんとなく大学3年でほとんど決まるイメージだったんですが、やっぱり4年になってからなんですか?
インターンとかいつくらいに行っているんでしょう?

ちなみにうちの子は大学文系、来週やっと自分の大学限定の就活説明会をwebで受けるらしいです。
リクルート的な就活を取り扱う会社によるまず基本説明みたいなやつらしい。
口を出す気もないし、知識がないから出せないけどこんな状況でどうなるのかちょっと心配。
8  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:30
インターンシップには何種類かあって、
一日で自己分析止まりの物や、
一週間ほど業務をやる物(大学の単位になってたりもする)、
一カ月単位でガッツリ社員並みの業務をやる物などだと思う。

今は一日のやつが、実質説明会じゃないかと言われて禁止になったかも?(不確か)

ベンチャーやITなどの中には、インターンが条件の就活ルートという明記された物もあるみたいです。

授業があったり地元との行ったり来たりで難しい子もいますよね。
9  名前: 匿名さん :2020/06/16 16:35
今年はコロナのせいで1日のインターンシップが多いらしい。
10  名前: 匿名さん :2020/06/16 17:06
インターンシップに参加しないとエントリーしても相手にされない所も有るので気をつけてね。
webテストやっておかないと点数で足切りされてしまうかも。インターンシップでさえもwebテストするところは有るので。

みん就は、参考程度にした方がいいけど、あれを全部嘘だとは思わない方かいいみたい。
去年の口コミ見ると大体流れがわかるよ。
11  名前: 匿名さん :2020/06/16 21:22
3年生のうちの子
インターンシップ今のところ三つ位応募するみたいだけど、少ないですかね?
9月に実習があって参加出来ない所もある。
コロナで先が見えず、いろいろな業種の会社に触手を伸ばしたく方がいいんですかね?
12  名前: 匿名さん :2020/06/16 22:08
うちの子、この春入社しました。
インターンシップは5社程申し込みして1社は採用されず、4社に参加。
その中の2社と、他の1社に採用のエントリーして内定もらい、その中で1番ホワイト企業と呼ばれる企業に入社しました。
トリップパスについて





エアコンの風の吹き出し口の掃除
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 13:49
自力でエアコンの吹き出し口を拭き掃除したいのですが、電源を入れると開いて、電源を切ると閉じますよね。
電源を切って無理矢理開けるのは良くないですか?
去年はエアコンつけて、風吹く中 吹き出し口が開いている状態で拭き掃除したけど、もうまだ掃除前の風を浴びながら掃除したくないです。
こじ?開けても大丈夫でしょうか?
どうやって掃除しますか?
15  名前::2020/06/16 20:26
うちは富士通でお掃除機能が付いてますが、それでも汚れます。
内部クリーン機能も使ってたけど、去年は暑すぎたのと、ペットがいる為、切るタイミングが無く結局初めて一日中2ヶ月程つけっぱなしにしてたからか、汚れが酷くて。
スプレーもしましたが、そんなに綺麗にならない様です。
洗浄スプレーした後に水を蓄圧式のスプレーでかけるんですか?
説明に書いてなかったので、スプレーのみしかしていませんでした。

吹き出し口は子供が手で開けてしまいましたが、電源を入れると元にちゃんと戻りました。
16  名前: 匿名さん :2020/06/16 20:50
>>7
タイムリーです。先ほど買ってきました。
明日やってみて報告します。
17  名前: 匿名さん :2020/06/16 21:47
>>15
レスしてくれた人へのお礼もないんだね
18  名前::2020/06/16 22:02
>>17
まだ締めてなくて途中報告です。
締める時に改めてお礼を言うつもりでした。
19  名前::2020/06/16 22:03
アドバイスや体験談をレスしてくれた方々 ありがとうございます。
まだ引き続き お願いします。

#16さん 報告楽しみにしています。
トリップパスについて





今NHKでやってる歌番組、
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 20:09
なかなか良いよ。
1  名前::2020/06/16 20:11
と書いた途端に、流れが変わった。残念。
さっきまでは良かったのよー。
2  名前: 匿名さん :2020/06/16 20:30
うたコンかな。
いつもは見てるんだけど見逃したな。
3  名前: 匿名さん :2020/06/16 20:32
湘南の風という人たちが歌ってるけど、何時ももっと近くによって歌ってるのかな?
トリップパスについて





今もあるかな、結婚前の下調べ
0  名前: 匿名さん :2020/06/15 12:39
昔って、結婚が決まる前とかお見合い前に、近所に「どんな家庭ですか」とか聞いて回る人がいたものだ。
親戚になるのだから、知りたいよね。

就職でも、応募者のかつての職場にあの人はどんな人でしたか?と聞きに来たりした。

今もそんな事あるのかな。
高校時代バイトしてたら、前に辞めた人の事を聞かれた事がある。そういう事があるとだいたいは褒めて話してた。

53  名前: 匿名さん :2020/06/16 18:27
前の夫、離婚するときになって調べた。
あまりに義両親が○○家〜って連発して、
うちの実家をバカにするような態度をとっていた。
日頃の所作が???だったので、実親が
あの所作で本当に○○家とふんぞり返るような家なのか?と。
離婚理由は別にあったんだけど、調べてみたら
「?○○家なんていうような家柄じゃないじゃん」だった。
結婚前から○○家では…と連発していたけど・・・。

子供が結婚するときはぜひ結婚前に調べたい。
54  名前: 匿名さん :2020/06/16 18:46
墓や菩提寺のあるなしは大きなヒントにはなるな。
ありすぎても面倒くさいが。
55  名前: 匿名さん :2020/06/16 19:01
>>50
農業地域出ですが、中学の時に、農民をおだて持ち上げて、年貢米を絞り取るために位を上にしたと習ったよ。
56  名前: 匿名さん :2020/06/16 19:17
>>53
ふんぞり返るような家じゃないってくらいなら
悪いことも出なかったんだね。
57  名前: 匿名さん :2020/06/16 19:18
>>49
・・・その方言。。。
トリップパスについて





いよいよドラマ再開
0  名前::2020/06/16 09:42
全部は把握してないんだけど

本日からの、
吉川晃司と志尊淳のやつと
杉野君が出るからハケンの品格
岡田君が出るからMIU404
萌音ちゃんが出るから2話までは見る予定の未満警察 ミッドナイトランナー
とりあえず多部ちゃんのドラマ

この5ドラマは見る




1  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:14
木村君は見ないとねぇ
2  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:40
春ドラマ終わったときは、これ見るんだ!とか意気込んでたんだけど
もうなんのドラマがやるのか、すっかり忘れてる今日この頃です。
思い出せるのは
綾野剛と星野源のドラマと半沢直樹かな。
派遣の品格楽しみにしてたんだけど、
総集編を久しぶりにみたら、そこまで面白くもないなーとか
思ってしまって、見ないかもしれない、、、、
3  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:48
家政婦がおじさんのやつって面白いのかなー。
4  名前: 匿名さん :2020/06/16 17:46
なつかしドラマ堪能しちゃって、新しいの始まるって聞いてもあっそうなんだ、くらいの関心度になっちゃった。
今日始まる吉川のは、原作横溝正史なんだね。それ知ったので見てみようと思う。派遣の品格は、とりあえず一話抑え。
半沢直樹と家政婦くらいかなー。あとミタゾノも新しく撮影したのやるんだね。
5  名前: 匿名さん :2020/06/16 17:55
ナギサさんは原作にハマったから見る。
キャスティングに不満はあるけどドラマになるとまた違う味が出るかもしれないしね。
トリップパスについて





レースのハンカチとガーゼで作ったマスク
0  名前: 匿名さん :2020/06/15 19:11
めっちゃ涼しい事を発見した。
28  名前: 匿名さん :2020/06/16 11:36
この間、小池都知事がしていたレースのも涼しげだったね。
29  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:10
>>28
小池さんのはいつも素敵だね。
30  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:55
>>25
アベノマスクもスカスカってことだね。
31  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:15
>>30

アベノマスクを作り直したんだろうから、表面レースで裏は1枚ガーゼじゃないかな。
スカスカだろうから、そりゃあ涼しいだろう。
32  名前: 匿名さん :2020/06/16 17:01
>>31
アベノマスクを作り直したのは私です。別人です。
そしてアベノマスク のリメイクはガーゼ4重です。
トリップパスについて





狭心症教えてください
0  名前::2020/06/16 14:31
1時間ほど前、急に胸と背中がギューって痛くなってとても辛かったです。
10分ほどキューってなったりギューってなったり少し治まったり。
救急車呼ぼうか,まだ我慢できるか、這って近くの病院に行こうか、キューってなってる間にいろいろ考えてる間に落ち着いてきて病院には行ってません。
中時間なので開いてません。
ここ数年は時々動悸があり、貧血の様な感じにもなります。
関係ないですか?

そして今もその余韻で胸がだるい感じがします。
少し圧がかかってる感じがします。

実兄が狭心症です。
私も同じか?

狭心症の持病の方いますか?

これって今後どうしたらいいですか?
症状おさまっても病院に行けば何かわかりますか?

6  名前: 匿名さん :2020/06/16 14:57
夫が、帰宅途中の坂道で胸がなんとも言えない気持ち悪さがあった、と言ったので、念のためと思って内科に行ったら、それは狭心症を強く疑いますと言われて総合病院に回され、CTを撮って確定した。

普通の健康診断ではわかりません。心電図でもわかりません。
冠動脈が細くなっているかどうかは、CT画像を見ないと判断できないんです。

それから、狭心症の治療はカテーテル治療になります。非常に医者の手腕によります。
もし狭心症と確定したら、近くの、できるだけ評判の良い循環器内科に紹介してもらってください。

狭心症の原因は、血糖値が激しく上下することだそうです。
糖尿病にまだなっていなくても、食後に高血糖になると心臓の血管にプラークが溜まるそうです。
炭水化物を多めにとっていたら、半分くらいに減らしてください。


狭心症だった場合のことを書いてみました。
もし、安静にしているのに胸が痛くなったら、ちがうかもしれません。とにかく内科に早くかかったほうがいいです。
7  名前: 匿名さん :2020/06/16 15:05
血圧や中性脂肪はどれくらいでしょうか。
高いようなら、心臓血管系の病気が考えられると思います。また
安静時の痛みだったのか、家事をしていた時の痛みだったのかあるいは
ウォーキング中だったのか、なども関係あります。
今まで高いといわれたことがないようでしたら、一時的なストレスなども
あるかもしれません。どちらにせよ、受診してみてはいかがでしょうか。
症状の様子からちょっと心配ですね。
8  名前::2020/06/16 15:22
みなさん親身にありがとうございます。

血液検査はとってもきれいなんです。
上も下も無い感じでオール正常値。
血圧は低いくらいです。
上が100とかです。

症状が出たのは、昼食後に仕事に入る前にデスクに座ってネットで遊んでる時でした。
なので安静時ってことになりますか?

受診なら循環器内科ですね。
評判などはわかりませんが一先ず循環器探してみます。

今もまだ重い感じ買いします。
9  名前: 6 :2020/06/16 16:28
>>8
安静時だったら、肩こりと言うか筋肉痛の可能性あります。
私は夜中に布団の中で胸が苦しくなり、循環器内科に行ってそう言ったら肩こりと言われました。
それと、息をすると痛みが変わると言ったら、それは筋肉だからですと言われました。
夫は坂道で痛くなったので、それ聞いてお医者さんは即決で検査でした。それと、お酒を飲んだ時も変だったそうです。心臓に負荷がかかった時ですね。

なんともないことをお祈りします。
10  名前: 匿名さん :2020/06/16 16:59
狭心症で発作が起きたら、病医院を検索をしている
余裕なんてないよ。
気になった今日、受診するのがいいと思うんだけど。
トリップパスについて





性格と容姿
0  名前: 匿名さん :2020/06/14 10:34
タイトル、ほぼほぼ比例してるもんだなって最近つくづく思います。
ごくたまに例外もあるけど大体ね。

職場に重箱の隅をつつくように人の粗探しをする人がいます。
何か日常で面白くないことがあるのか他人に八つ当たりすることでうさを晴らすタイプ。
他の人も遠目にその人をを見つけると「うわっ 来た」とか、また遠目にその人が誰かにイチャモンつけてるのを見ると「また今日も吠えてるw」とかこっちで言ってるのを聞きます。

私もその人と運悪く同じ班になって八つ当たりされたときに決して言い返さないけど・・かえって面倒な事になるので・・
それでも「うっせーよブス!そりゃ今まで散々だったろうな。人に対してそういう接し方になるのもわかるわ」と内心で叫んで溜飲下げてます。
だって本当にブルドッグみたいな顔してるし。

嫌味な人、無駄に攻撃的な人から面倒くさいこと言われたりされたりした時どうして気持ちを切り替えてますか?
どんな職場にも一人は居るので、それを苦に辞めるほどではないけど朝から絡まれるのだけは許せません。
一回だけあったけど。

朝はけだるい。それでも「さあこれから1日がんばるぞ」とモチベーションを上げたいとき。
それを下げるような事をされると殺意すら湧きます。

反対に綺麗なAさんは「優しいね」「気が利くねありがとう」「綺麗だね」「今日の服も似合ってるね」等いろんな人から言われてて、いつもニコニコしてて
きっと今までもずっとそうで
素直な性格がよけいに相互に反映してそう。
羨ましいしあやかりたい。
年とってもAさんみたいに女性らしくありたい。
スレ文めっちゃ正直に書いてる。

私は美人ではないし、かと言ってブスでもありません。
いろんな人がいる職場で見た目にでるもんだなーと再認識しています。

61  名前: 匿名さん :2020/06/15 12:52
じゅんこも入れて!
62  名前: 匿名さん :2020/06/15 13:40

美人が性格いいとか、ブスは性格悪いとかっていうよりも、順番が逆だと思う。

性格が意地悪でひねくれてるとだんだん顔も意地悪く醜い感じになってくるし、優しい人は優しい顔立ちに、凛とした人は凛とした顔になるよね。

男でも女でも顔立ちそのものはよく見ると悪くはないのにまったくイケメンにも美人にも見えない人っているじゃない?
逆に、よくみたらそんなに美形というわけじゃないけどすごくきれいに見える人もいるし。
それが、年齢が上がれば上がるほど顕著になる。
やっぱりそれまでの生き方が容姿に反映しちゃうんだよ。

よく昔から「男の顔は自分で作るもの」とかいうけど、女だってそうだと思う。
生まれ持った顔のつくりだけで容姿がきまるのは、子どもの頃だけだよ。
63  名前: 匿名さん :2020/06/15 14:09
韓ドラ見てると、全くイケメンだと思わない俳優が途中から滅茶苦茶イケメンに見えて来る(笑)

イケメンに振る舞うことって大事だと思ったし、私も表情や立ち振る舞いに気をつけようと思った。

いかにも美女風に振る舞うと美女に見えて来るかも。
日本人だと、お笑い芸人の恋愛マスターくじらとかがそうだよね。
64  名前: 匿名さん :2020/06/16 16:25
正比例
65  名前: 匿名さん :2020/06/16 16:54
これも偏見かな。

身長が低くて細身な人は
性格がきつい人が多い。

逆に身長が高くて細身な人は
性格が穏やかな人が多い。
トリップパスについて





都民のみなさん!都知事選
0  名前: 匿名さん :2020/06/15 21:59
山本太郎どう思いますか?

若い有権者は心動かされるのだろうか
27  名前: 匿名さん :2020/06/16 08:54
>>22
この人に入れるつもり。
28  名前: 匿名さん :2020/06/16 09:57
女帝小池百合子読んでしまったので…
小池さんに入れるのが怖い。
この人に政治まかせたら、将来どうなるか解らない
という闇が深いと感じた。
でも山本も宇都宮も怖い。
なんだこの、確実な外れクジしかない
ラインナップは…と正直思ってる。

今出馬したら、他の人でもまともな人なら当選できる気がする
だれか他にも出馬してくれ…と藁にもすがる思い
29  名前: 匿名さん :2020/06/16 13:36
小野泰輔さん一択ですね。
小池さんが再当選するのだけは阻止したいなぁ。
これからの国はやっぱり忖度ない若い人が動かさないといけないと
コロナで痛感した。
30  名前: 匿名さん :2020/06/16 13:49
>>29
この意見に一票
31  名前: 匿名さん :2020/06/16 14:09
>>29
忖度って他人が勝手にする事だから
するしないは年齢重視じゃぁ無くて、相手の地位に対して
対応を考える事だと思うけど。
トリップパスについて





至急 返信すべき?
0  名前::2020/06/16 09:27
大学生の子がゼミの申し込みをしました。
教授から返信があり、面接日時の指定がありました。
変更してほしい場合のみ返信、返信がない場合は、その日時で決定するとのこと。
この教授からのメールに返信する必要ありますか?
ゼミに入りたいため印象が大事と悩んでます。
21  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:20
>>8


逆に読解力ないバカと思われる可能性もなきにしもあらず。
22  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:38
わたしなら返信しない。
何故ならわたしがその立場なら本当に返信は要らないと思うから。だけどもし返信してこられても不快とまでは思わない、読むだけですぐ削除して名前も見ない。
変更希望だけ選り分けておく。

でもこういうのって人によらない?
わたしみたいなのもいれば、返信してこないあいつは失礼なやつだ!と暗黙のルール決めてくる人もいるし。
けどわたしは後者みたいな教授ならもし入っても長続きしそうにないわ。面倒くさいもん。
よって、今の段階で返信しないことで選別されても仕方ないなーと考える。
23  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:41
教授って大量のメール対応してるって聞くけどね…

うちの子は完全理系脳だから、書いてある通り!で返信しないだろうな。
24  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:56
日時変更したいなら、返信する。
変更しないなら、返信しません。

変更しないのに返信したら、メールちゃんと読んでないな?と思われそう。
25  名前: 匿名さん :2020/06/16 13:55
答えは一つだと思うんたけど。
返信(挨拶)することで印象をよくするっと人がいるけど、それ逆効果じゃないかなー
相手の状況を慮ろう。

それも踏まえたうえであえて返信するなら、ただ単にド田舎根性。
(いらんいらんというのに、もってかえりーとモノを押し付ける)
トリップパスについて





朝ドラの主題歌なんで?
0  名前: 匿名さん :2020/06/15 13:38
確か先週の金曜日から今日も主題歌流れてないですよね?

歌のときに俳優の名前が書いてあるんだけど、ドラマ中に画面下に流してた。
なんでだろう?
知ってる人いますか?
9  名前: 匿名さん :2020/06/15 21:37
GReeeeNの歌、下手過ぎ。
10  名前: 匿名さん :2020/06/15 21:43
>>9
え?そう?
そして、今?!
11  名前: 匿名さん :2020/06/15 23:23
今週のやつはコロナの影響でああなったの?
出演者を減らしてやる作戦?
12  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:43
>>11
出演者を減らすのは
livingとか林遣都のとか
完全に一人芝居や家族芝居だったじゃない?
それと比べれば、
二人とか三人とはいえ
コロナ自粛前に撮ったのではっていう感じがしたよ
13  名前: 匿名さん :2020/06/16 13:01
>>8

私もそう思った。
よっぽどエピソードがなくて9月まで持たないのか?と。
だってゆういちのエピソード少なくて音ばっかり。

スピンオフ作ったらコロナで撮影出来なくなって、こんなんだったら本編撮っておけば良かった!と思ってたりして。
トリップパスについて





茨城県、竜巻、突風起きやすいのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 08:51
茨城県って、昔、団地みたいな場所で竜巻が起きて、その建物の中を通過して、大変な惨事になったことありませんか?つくば市当たり?
それ以外もすごい風のニュースを度々聞くような気がするのですが、元々起きやすいんですか?
2  名前: 匿名さん :2020/06/16 09:14
都道府県別発生件数みたら
北海道と沖縄が多いね。
あと、秋田。鹿児島、宮崎。
茨城は千葉、埼玉より少ないよ。あ、群馬もっと少ない(笑)
3  名前: 匿名さん :2020/06/16 09:16
調べてみればすぐわかるよ
4  名前: 2 :2020/06/16 09:19
観測されてないものもあるから
単純に比較できないって。ごめん
5  名前: 匿名さん :2020/06/16 11:25
>>2
千葉市民だが、竜巻被害そんなにあったっけって感じだな・・。
県内のことよく見てないって事なんだな。

無論去年の台風のすごさはまざまざと記憶にあるし、普段から風は強い日多いと思う。
6  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:51
私それ埼玉だと思ってた。
トリップパスについて





東京都知事選出場
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:12
恵の報道番組観てます。
公約として「オリンピック中止」をうたってるかた結構多いんですね。意外。

1  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:16
山本さん頑張れ!
2  名前: 匿名さん :2020/06/16 12:23
出場?

っていうの?今時は。
3  名前::2020/06/16 12:35
>>2
出馬です。
変換間違いです。ごめんなさい。
トリップパスについて





東京47人、やばいじゃん
0  名前: 匿名さん :2020/06/14 17:35
逆戻りは嫌だよ。
60  名前: 匿名さん :2020/06/15 23:01
>>55
東京に出張の人もいるでしょ
遊びに行く若い人も。
61  名前: 匿名さん :2020/06/16 08:17
>>59
前にここで大阪の感染者は5か8割が忘れたけれど
院内感染という記事を誰かぎ乗せてた気がする。
それなら、人口密度は関係ないのでは?
62  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:09
>>61
都会はまず病院数が多い上に大きな病院が多い、加えて患者数もスタッフ数も多い。
院内感染も結局は人口に比例するよ。
63  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:18
都内だけど昨日家族で外食してしまったドキドキ
64  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:41
>>63
人いた?

なんか近所の居酒屋
改装して個室が増えてた。
(というチラシがはいっていた)
トリップパスについて





リモートマッチ
0  名前: 匿名さん :2020/06/16 08:38
なかなかいいネーミングだと思うのは私だけ!?
観客のことをリモーターと言うんだって。
聞いた時、ほうほうなるほどね!って感心したんだけど、今ネット見てたら否定的な意見が多くて。
皆さんはどう思いますか?
2  名前: 匿名さん :2020/06/16 09:19
>>1
私もリモート出演嫌い。
消しちゃうわ。
3  名前: 匿名さん :2020/06/16 09:27
芸能人とかレポーターとかテレビに出るような仕事の人って、見てもらってナンボでしょ。
コロナだへったくれだ言わずにテレビ出りゃいいじゃん。それ込みのギャラでしょう。
4  名前::2020/06/16 09:29
あっごめん。
説明が足りなかったです。
野球とかサッカーの無観客試合の新名称を募集したところ、これに決定したそうです。
無観客試合って、悪いことした時の自粛の時に使う言葉だから何か名称を新しくつけようということになったんですって。
無観客試合→リモートマッチ。
なかなか良いネーミングだと思いました。
5  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:25
普通に無観客試合でいいと思っちゃった。
私はスポーツに興味がないからかもしれないけど。
悪いことしたときのイメージかな。
これほど中立的な言葉はないと思うのに。
無観客試合(テレビ中継あり)
無観客試合(テレビ中継なし)
無観客試合(有料配信あり)
とかすれば判りやすくないかしら。
6  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:35
>>5
賛成。
なんか言葉作りたがらなくていいのにって思うw
かえって分かりにくくする。
でもそれが定着したりもするけどもさ。
トリップパスについて





アマゾンからのメール
0  名前: ムッチー :2020/06/15 17:52
最近、パソコンの方に「amazon」からのメールが頻繁に入ってきます。
毎回同じく「ご登録のアカウントの確認」で差出人が本当のアマゾンと微妙に違うから、フィッシング詐欺の類かなと思って放っておいていますが、
今日は「アマゾンペイの請求の確認」が来て、差出人がアマゾンと全く同じでちょっと心配になりました。
アマゾンで買い物することも少なくないし、アマゾンペイでは利用していないけど同じ日にクレジットカードで父の日のプレゼントを購入しています。
購入履歴に乗っていなければ、クレジットカードが悪用されていませんよね?
アマゾンのカスタマーサポートにメールで問い合わせようにも、コロナの影響で人員が少ないため受け付けてくれないし・・・。
皆さんのところにも来ていますか、怪しいアマゾン?

6  名前: 匿名さん :2020/06/15 19:11
来たよ。アカウントの確認しろって。


7  名前: 匿名さん :2020/06/15 19:28
最近ほんと多い。
Appleとは思えないダサい画面とヘンテコな文章ですぐわかるけどね。
あと不在配達のお知らせってSMSも要注意だよ!
8  名前: 匿名さん :2020/06/15 19:39
Appleは、お客様各位だとかあやふやな宛名じゃなく、フルネームで送ってくるよね。
9  名前: 匿名さん :2020/06/15 19:45
そういうのがあるんだ。
気を付けます。
10  名前: 匿名さん :2020/06/16 10:00
みなさんありがとうございます。
レスを読ませていただいて、アマゾンメールを見返してみたら、そういえば、私の名前はどこにも書いてありませんでした。
「アマゾンのお客様」でした。
もし、本当の確認メールならそれぞれの名前〇〇様できますよね。
間違えて返信メールでも送ってしまったら、架空請求でもくるんでしょうね。
トリップパスについて





大学4年生、内定もらいましたか?
0  名前: ぬし :2020/06/15 23:02
インターンなども全然積極的にやってこなかった娘。
やっと、説明会から、、、って時にコロナで一気になくなり、やっとポロポロとネットで説明会聞いたり、
面接も少しやってた様子。
多分まだ内定もらってない。
例年ならそろそろ決まってもいい時期でしょうか。
コロナで例年よりズレ込んでいるのでしょうか。
皆さんのお子さんもう決まりましたか?
14  名前: 匿名さん :2020/06/16 01:52
私の知り合いの子どもさんは内定貰ってた。
だけど、このまま4月まで何もしなくていいんだろうかと心配していました。
コロナでその会社ダメになるかもしれないもの。と。
15  名前: 匿名さん :2020/06/16 06:25
今年じゃないけど親戚の子はレジャー産業で3月に内定貰って、
そこから公務員目指したけど駄目でそのままそこに就職してる。
親はもうちょっとやったら、ってかなり言ったみたいだけど
もうそこでいいって決めちゃってたって。
うちの子や別の親戚の子は今年じゃないけど6月末。遅い方だったと思う。
すんなり行ってたらGWまでに、半分以上は何らか内々定貰ってたみたいよ。
経団連の決まり守って6月に面接解禁と同時に内定出したり、
本当にそこから面接始めたりするところもあるけど説明会は終わってたり。

就職が良かった年回りでも、正直
並々の文系、大人しい、ぱっとしない、緊張しすぎるような子は
遅かったり決まらなかったり。
だけどこれは必ずしも仕事ができるできないとはリンクしないと感じてる。
とっかかりさえ掴めたら会社の利益になるような子がいっぱいいるんだけどね・・・・


16  名前: 匿名さん :2020/06/16 07:15
うちはまだです。
普通の大学(偏差値50)の機械工学科です。
理系なのでどこかあるでしょと思ってたけど、
毎回一次面接から進めないようです。
心配だけど親は見守るしかないですね。
すでに内定もらっているこちらの親御さん
羨ましい限りです。
17  名前: 匿名さん :2020/06/16 08:28
まだでーす(涙)

内定をもらってた本命の企業から、コロナの関係で、新卒採用を断念することになったと5月になって連絡が…。

本人は、気持ちを切り替えて次!とか笑ってたけど、ホントはかなり落ち込んでると思う。

18  名前: 匿名さん :2020/06/16 09:01
民間から一つ貰ってるけど公務員志望の娘。
試験は、これからです…今年は長丁場になりそう。
ダメなら就職留年で一年公務員浪人しつつ民間も来年は本腰入れてもらうわ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857  次ページ>>