育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
25561:学校からの書類すぐ渡さない(39)  /  25562:給付金、振り込まれましたか?(54)  /  25563:次の大河(6)  /  25564:スーパーのレシート(18)  /  25565:猫を飼うとき(34)  /  25566:木下優樹菜、復帰って。。。(162)  /  25567:ドモホルンリンクル 使ったことある?(9)  /  25568:ドレスコードのないフレンチレストラン(21)  /  25569:体幹トレーニングの本、どれが効く?(6)  /  25570:医学部受験塾(16)  /  25571:オルチャンメイクっていうんだね(10)  /  25572:コロナに罹った人を責めるのやめよ(44)  /  25573:犯罪者に年齢・病気・生育環境やめて欲しい(21)  /  25574:どうして子供置いて遊ぶのか(66)  /  25575:コロナは今後どうなるの?(29)  /  25576:傷つく(46)  /  25577:コロナ罹ったら見舞金10万円(5)  /  25578:高校野球部母さん、いらっしゃいますか?(22)  /  25579:渋柿やっくん(20)  /  25580:ポカリスエット(22)  /  25581:促すをそくすと読む人(24)  /  25582:オリンピックのチケット(8)  /  25583:知人の旦那さんが反社(19)  /  25584:モニタリング ネタ切れ感(0)  /  25585:田舎に住む理由は?(133)  /  25586:「したたか」の意味(20)  /  25587:パート・アルバイト・派遣等(8)  /  25588:ちょっと呟かせてください(34)  /  25589:ここには発達グレーのお子さんはいらっしゃいますか?(14)  /  25590:朝からガッカリ(42)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860  次ページ>>

学校からの書類すぐ渡さない
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:54
高校生の一人息子がいます。
中学生の頃から学校からの書類はギリギリになって渡したりしょっちゅうで、今朝も提出昨日までの三者懇談の希望日提出する書類を息子が学校行く5分位前にだしてきました。
たまたま今日は仕事休みだからすぐ書いて渡しましたが、いつも、もらったらすぐだすこと。 
その日の朝にギリギリになってなんでいうの❗って今まで何回もありました。
旦那にそっくりです。
男の子あるあるなんでしょうか?
社会人になったら大丈夫か不安です。
35  名前: 匿名さん :2020/07/10 18:21
>>32
だらしない子は一生だらしないでしょうが、母親がついて回って世話できるのはもうあと数年。
その間に特訓しないと。自立の。
高校生になってまでまだお世話をするのは過保護すぎ。
36  名前: 匿名さん :2020/07/10 18:52
自分が困ったり損する分には自業自得だから別にいいけどね。
でもそういう人って、他人様に迷惑かけたとしても自覚ないよねきっと。
37  名前: 匿名さん :2020/07/10 19:20
>>36
そうなの?
私の友達のしいちゃん
ごめんね
いつもありがとう
助かる
って言ってくれるよ。
学生時代からの付き合いだから、
これは事前に彼女にお知らせしとかないととか、忘れちゃったときフォローできるようにとかしてる、

これだけみると私は迷惑かけられてるみたいだけど、違う部分で私を助けてくれるのもしいちゃんだから、

自覚したって、本人にとって難しいことはある。
ならば持ちつ持たれつつで助け合えればいいかな。
それが出来るのはキャラがいいからコミ力高いから許されるんだろうけどね。
38  名前: 匿名さん :2020/07/10 19:26
そういうのが一番大事になってくるのよね。社会人。
社会に出たらちゃんとできるだろうけど。困るね。

ところで
>>37
ドッキリするからやめてよ
39  名前: 37 :2020/07/10 20:28
>>38
そうなのよ、
社会に出てるしいちゃん
上場企業の管理職やってる。
学校よりパソコンやスマホで管理できるから、困ること少ないんだってさ。

で、あなたもしいちゃんなのね。
きっと良い人ね。
トリップパスについて





給付金、振り込まれましたか?
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 22:17
東京都大田区に住んでますが
また振り込まれません。
遅いですよね。なんのための給付金やら。。

もしよかったら、
お住まいの地域と振り込まれたかどうかを
教えてください。
50  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:53
神戸市は、1ヶ月前に振り込まれました。
政令指定都市で給付が一番早かった見たい
です。

申請書も、子育て世帯は優先でした。

申請書が届き、振り込みまで3週間も
かかりませんでした。

口だけじゃなくて、実現性が大事と思う。
51  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:27
>>39
>前に辛坊さんが一人100万円の給付金で、所得として扱えば
>そうなればいいのにと思った。

えー、給付金が100万円で所得になったら、世の扶養パートは悲鳴上げるわよ。
私は130万円扶養内だから、あと30万円しか働けない。
てか、もしこの時期だったら、既に給与で60万円以上貰っているから泣く泣く辞退したか、今年だけ扶養を抜けたんだろうか?

今回の給付金だって最初に聞いた時は、「所得になる?どうなの?!月10万8千円までの給与制限があるから、所得になるなら月8千円しか働けないなんて無理だから辞退だよ…」と慌てました。
電話相談で「所得にならない」と聞いて安心して受領の手続きしたけど。
52  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:28
大阪府中南部、先週振り込まれてましたよ。

53  名前: 匿名さん :2020/07/10 18:03
>>49
某所で働いていますが、申込みの封書が届いているのに、ずっと、居ない人が多くいるのですよ。
もったいない。
54  名前: 匿名さん :2020/07/10 18:43
>>51
え、でも損はしないよね。
100万だよ。
トリップパスについて





次の大河
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:41
草なぎ剛だって

良かったね。がんばれー
2  名前::2020/07/10 17:00
あ、そうなの。
そっか。そうよね。
でも良かったなあ。
3  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:19
やっと、ジャニーズのしがらみから解放?
4  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:36
吉沢亮主演で渋沢栄一の話で、つよぽんは徳川慶喜役らしいよ。
5  名前: 匿名さん :2020/07/10 18:00
ほんとはもっと昔の話が好きだ。
6  名前: 匿名さん :2020/07/10 18:02
でもブラタモリのナレーションは
ずっと出てたよね。
トリップパスについて





スーパーのレシート
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:18
めちゃくちゃ長すぎるよね!

買ったもののレシートに引き続いて、
割引券とかアンケートとか、割引券が使えない店舗や
注意書きとかめちゃくちゃ長いよ!

財布にしまうのに2つ折りじゃ足りなくて三つ折りや四つ折りしないと入らないってギャグか!
14  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:11
レシートを撮影して投稿してポイント貰えるやつをやってるので
必ずレシートは貰う。
投稿したら直ぐに捨ててます。
15  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:15
昔はスーパーでもそんなに長くなかったよね。
いつのまに・・・。
16  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:26
>>15
昔ってタイピングみたいなレシートだったよね。
あれだと広告とかの余計なものは入れられない気がする。
今はレジと言ってもほぼパソコンなんだろうな。
17  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:30
>>12
手間だなーと思って。
おそらく日付と詳細と合計がわかれば問題ないよね。
18  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:42
>>17
スッキリして貼りやすくなるから手間かける甲斐はあるよ。
トリップパスについて





猫を飼うとき
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 11:45
いまは室内飼いが推奨ですが、
(さたまさしも歌ってるし)
私が子供のころ、すでにくそ田舎でも室内で飼う人いましたし
知人はみな、犬も猫も室内飼いです。

でもやっぱり外に自由に行き来させてる人もいるよね?
猫専用ドアとかがあるのはそういうことですよね。
田舎だとまだ多いのかな。

猫がやたらいる町の猫は野良さんでしょうか。
30  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:39
>>28
21です。
殺処分0は東京だよね。
浅田美代子さんとかが殺処分0運動をしているのよね、私も応援している。
28さん、関東なのね。
私も関東だから、そういう市が近くのあって誇らしい。
そういう運動は都市部から始めて成功してほしいです。
というか、自分の市もそうなってほしい。
31  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:46
>>0

うちの方、その辺、彷徨く猫いない。
近所の人は、リードつけて散歩してるよ。
32  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:07
>>31
うちの近所も、
私がウンコクレーム付けてからは、リードで猫散歩してる。
33  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:47
>>16
うちも庭の木の木陰でひと休みや、歩いて通って行くのは全然かまわない。
庭を、トイレにされるのは臭いから嫌ですね。
夜やごくたまに日中のネコ同士のうなり合い、怒り合い、ケンカはちょっとやかましくて
早くどちらかがやめるか、どこかに行ってと思います。
34  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:55
私の住む市も野良猫の避妊は市がお金を出してくれる。
ボランティアさんが野良猫を捕まえて動物病院に連れていってくれてる。

うちの猫もそんなボランティアさんから引き取った。
(うちに引き取ってから避妊はした)
トリップパスについて





木下優樹菜、復帰って。。。
0  名前: 匿名さん :2020/07/01 20:23
木下優樹菜、復帰するって、需要があるの?

10万いいねがあったって言うけど、不思議だわー。
158  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:00
>>157
幸せだね。
159  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:39
>156
学校じゃないからじゃない?
塾という位置づけ。
160  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:41
>>159
なるほど!
161  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:48
>>159
高卒にならないの?
162  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:43
>>161
ならない。
別途通信制の高校にいて
そこを卒業してれば、高卒になる。
彼女がいた学校はサポート校。
高認受験や通信制に通っている子の補修塾みたいな
あつかい。
トリップパスについて





ドモホルンリンクル 使ったことある?
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 14:14
ドモホルンリンクル、長年、CMで見続けているのだけど、
「ドモホルンリンクルいい!」というコメントをネット上でもどこでも見たことがない。
CM見ていると、良さそうに思うのだけど・・・

いろんなユーチューバーも見てきているけど、
ドモホルンリンクルを使っている人が誰一人とはいない。

ここで使っている人います?
使っているのだったら、どうですか?
5  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:16
お試し昔貰ったけど、全部買ったら月5万円くらいなるよね。
6  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:21
40になってすぐくらいにサンプル貰った。
そしたら肌にブツブツがでてきた。

私は肌が丈夫でニキビとかも出来にくかったから、
ドモホルンリンクルが原因でした。

問い合わせたら、主に乾燥肌向きなんだって。
だから、乾燥肌じゃない人には油分が多すぎて、
湿疹ができることがあるって言われたよ。
7  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:31
30代でサンプル貰ったことあるよ。
ママ友から凄くいいからサンプルだけでも貰って使ってみなよーって言われたからね。
ママ友はすごく酷い手荒れの人だったんだけど、ドモホルンリンクルのサンプルを使っている間は
手がツルツルになってたって。
そんで私も使って感じた!手荒れがツルツルになった!お肌はモチモチになった。
お試しだけで感動的だったよ。
頭っから高いと思っていたので実際に普段使いしようとしたら一式いくらかは未だに知らないんだけど、
そんなにお高くないから使いたいよ。
8  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:08
サンプル貰ったことがある。
商品は良かった。でも高い。
そのあと電話が掛かってきたけど、面倒なので
使ったら痒かった、と言っておいた。
9  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:11
友人が使ってる。
寝起きのカサカサギラギラがなくなったと言ってた。
全種類じゃなく必要なものだけ頼んでるから、月の値段にすると高くないって。
トリップパスについて





ドレスコードのないフレンチレストラン
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 18:10
主人の誕生日に週末地元のフレンチレストランに行く予定です。
初めて行くお店でドレスコードないのですが店内や店構えはおしゃれな感じです。
普段着(Tシャツ パンツ スカート)よりもやはりキレイ目なワンピースの方が
良いでしょうか?
主人は襟付きシャツにジーンズ以外のパンツで行きます。
皆さんならどうしますか?
17  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:45
>>16
肌のはりにも関係あると思うよ。
ネックレスとかチェーンは、細いと肉のひだに入り込む。
18  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:49
確かに首のハリがなくなった。昔使ってた華奢なタイプの
ネックレスは似合わなくなってきた。
ロングのジャラジャラしてる奴を最近はつけてる。
19  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:52
>>18
昔、それで服が傷んだ事ある。
20  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:01
>>18
そう、
最近はロング
視線ずらしたほうがスッキリ見えるね
21  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:08
逆に長いネックレスが似合わない
似合う人うらやましい
短め細いチェーンの方がしっくりくるといわれてる
トリップパスについて





体幹トレーニングの本、どれが効く?
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:14
我が家の高校生の娘はあるスポーツをしています。
体幹が弱いので強くしたいそうです。私は毎晩ストレッチと腹筋をしているのを横目で見ています。

確か、いろんなスポーツ界の人が体幹の本を出していますよね。
数年前、本屋で並んでいるのを見たことがあります。長友選手とかのが並んでいた記憶があります。

色々な体幹トレーニングを試された方、ご自身やお子様でいらっしゃいますか?
どういうトレーニングが一番効きましたか?
参考になる本はどなたの書籍でしょうか。
2  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:25
プランクにかなうものはないと思う。
コツは腕の力や肩の力など使わず正しくやる事かな。
やり方が悪いと全然聞かないと思う。そこがプランクの怖い所。
だからやるときは人に見てもらってやるのがいいと思う。
お尻があがってたり、さがってたり
腕の力で支えてたり…っていうのがすぐ解るので、ちょっと違う所に
チカラ入れてたら、指摘してあげるのがいいかも。
本はごめん解らない、私はトレーナーさんに教えてもらってるから。

3  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:39
体幹は腹筋じゃなくて、スクワット。
腹筋鍛えるのも、腹筋じゃなくてスクワット。
太腿の大きな筋肉を鍛えるのが一番大事。
まずは正しいスクワットのやり方を動画でチェックすることをお勧めする。
以外と間違ったスクワットが多い。
4  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:47
ユーチューブがいいんじゃないかなあ
5  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:38
>>2
横でごめんなさい。
プランクをやって腕や肩が疲れたら、それは間違ってるということ?
腕や肩は力入らないってこと?
ふにゃふにゃでも、体幹だけ力入ってたらOK?
6  名前: 匿名さん :2020/07/10 16:06
プランクワークアウトっていう無料アプリがいいよ。
30日チャレンジってやつ。
トリップパスについて





医学部受験塾
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:51
うちの娘、高2ですが、無謀にも国公立の医学部狙ってます。
今、東大にも合格率高い某大手塾に通ってますが
このままここでいいのか、今思案中です。
おすすめ塾ありますか?
学校では一応、理系の特進クラスにいて、もう数3に入ってます。
12  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:25
>>11
ついていけるなら、いいカリキュラムだと思う。
13  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:28
>>11
入るのに入会試験あるしね。
14  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:32
>>13
しかも難関中学合格発表当日に枠が埋まるので、それ以外の子は更に倍率が高い。
15  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:36
>>14
誤解だよ。わりと出入りが多くて、年に数回の入塾テストに通れば、高2までは途中入会できるよ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/10 15:46
鉄緑問い合せた時、高校名聞かれたよ。
偏差値70ちょい手前の私立高校だったけど、
それが最下層位の感じだった。
トリップパスについて





オルチャンメイクっていうんだね
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 11:19
みんなおんなじに見える韓国人みたいなメイク。
地雷メイクよりはいいが、韓国人になりたいのかー。
6  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:03
オルチャンメイクって言うんだね。
一時期、若い子が皆韓国人みたいなメイクをしてたね。
7  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:05
>>0
私には、若い子たち日本人にみえるけど
8  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:28
地雷はなんとなくわかるけど
何をもってオルチャンって言ってるのか分からない。
濃いめのまゆと赤い口紅?ちょっと古臭い感じの?
9  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:45
口だけ赤くて後はのっぺらとした感じよね。
去年はよくネットで「オルチャン」の文字を見たけど最近は減ったような・・・。
ネットと言ってもライブドアニュースをよく見ているんだけど
女子のカテゴリーのファッションやコスメは今も韓国押しを感じる。
10  名前: 匿名さん :2020/07/10 14:02
なんか品がなくって娘には絶対にオルチャンメイクだけはしないでって言ったことある
ほろ酔いメイクだっけ?花魁みたいに目元を紅く塗るのとかも品がないからしないでねって言った
成人式に花魁の格好する子とか自分を貶めてる気がして親としては悲しくなるよ
トリップパスについて





コロナに罹った人を責めるのやめよ
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 13:50
もう、やめませんか?そういうの。
幸いうちの家族は罹っていません。
その人を責めてどうなるの?
なりたくてなってるわけでもないよね?
陽性と知りながら出歩くのは別として、
そこまで叩く必要があるのかと思います。
叩く人は自分は絶対に罹らない自信があるの?
もし罹ったら街を出で行くの?

40  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:34
>>33
ここまで言う人って、精神的に不安定なの?
41  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:43
>>33
これで「うちの子受験生なんです!冬には全国受験して回ります!」
って主張だったらずっこけるわ。
42  名前: 匿名さん :2020/07/10 10:51
掛かる経緯次第かな。
坩堝とされる地域に自ら行き、遊びまくっていたら、冷ややかな目で見るかも。

普通に生活しててかかるのは、お互い様だから。予防しててもダメな時はあるものね。

>>20が言ってる番組、私も見たけど、あの親が街中歩いてたら、今だったら離れる。近寄りたくない。
自宅に戻れる選択肢、無くしてほしい。皆14日間、隔離で良いじゃないの。
43  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:21
他のスポーツは中止のままなのに、野球だけ特別扱いされるから敵視されるんだと思う。
特に私立強豪校は高校履修単位を平気でごまかしてるもの。
体罰や素行不良も多いしね。
悪く言われても仕方がないんじゃないかな。
44  名前: 匿名さん :2020/07/10 13:34
>>43
代替大会開催がある競技ある。
野球だけあら訳じゃない。
トリップパスについて





犯罪者に年齢・病気・生育環境やめて欲しい
0  名前::2020/07/09 15:40
もう配慮とか考慮とかなくして欲しい。
正当に裁いて欲しい。
17  名前: 匿名さん :2020/07/10 10:38
未成年で家庭環境配慮は理解できるけど、それを越した人はもう無視だよね。
未成年保護の逆バージョン。

いつまで引きずってるの?
甘えてるとしか思えない。
18  名前: 匿名さん :2020/07/10 10:47
弁護士はそれが飯の種だからなくならないよね。
国籍条項外して
火病民族が弁護士や検事になるんだから、
カッとなってやっちゃったとか、
精神疾患でやっちゃったとかでも、
護らなければ人権侵害だってなるんだろうし。
ころされたコより、
これから生きてく犯罪者を助けなければならないと
本気で思ってるんだろう。
19  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:06
判例が無い、って事から進まないんだから、
誰かが、病気や生育環境は考慮しない判例を作ればいい。
20  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:08
>>19
そんなに温情、考慮ある判決出てる印象ないんだけど、
例えばなに?
21  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:36
>>0
同感っ!!
トリップパスについて





どうして子供置いて遊ぶのか
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 11:45
無くなりませんね、昔から。
頭、どうかなってるのだろうか。
心理的に知りたい。
62  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:04
こういうのは連鎖するから、もうどうしようもない。
63  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:12
>>61
その前におたくの子、どんな学校よ…
どんな地域よ…
64  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:15
自分も親からそういう扱いを受けていたから、じゃない?
それが普通だと思ってる。
65  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:27
もうそろそろ「子育ての全責任は母親にあり」っていう世間の考え方を変えなきゃね。

母親のほうが子供と離れたくないっていう思いもあるかもしれないけど、それも行き過ぎたら毒親になる可能性も秘めてるし。
素晴らしく母性の強い母親であっても、「絶対に父親や周りと協力して子育てしなきゃいけない。」っていう法律でも作って、母親だけが子育てをする時代をなくす。
離婚したとしてもそれは絶対変えられない。
たくさんの大人と関わるほうが、子供の為にもなると思うんだけどな。
(注:父親がまともな人に限る。)

小学校に入る年齢なら学校との連携で虐待や育児放棄とかわかりやすくなるけど、未就学児や赤ちゃんへの育児放棄はわかりにくいよね。
公的託児所とか作って、1歳過ぎたらどこの家庭でも必ず月1にはそこに子供を一泊させなきゃいけないとか。
そしたら親以外の大人が子供の成長をみてちゃんと子育て出来ているかどうか判断できる。
従わない親からは子供を取り上げるとかしたほうがいいよ。
66  名前: 匿名さん :2020/07/10 12:29
子供嫌いな人が増えてるんだからしょうがないよ。
中年すぎて自分の先が見えだしたら急に子供が欲しくなる勝手な男が多いから無理。
トリップパスについて





コロナは今後どうなるの?
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 17:28
詳しい方、賢い方教えて。

私は埼玉の田舎の方在住。東京も埼玉もコロナが収まらなくて、都心の大学生の2人の子供はずっとオンライン授業。サークルや部活は休止。上の子は、繁華街での飲食店のバイトもずっと休んでる。下の子は近所でコンビニバイトはしてる。私と夫は県内で普通に仕事。家族4人とも、ほぼ県内から出ない生活を続けてる。

コロナ、どうなるんでしょうか。
子供たちが大学に通えるのはいつ?遠方の実家に帰省したり、国内旅行していいのはいつ?
ワクチンか特効薬ができるのはいつ?

いつ頃、以前に近い状態に戻れるかな。誰か教えて。
25  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:10
>>18
副作用を考えてワクチン開発は10年が基本のところを短期間で作るのだから、治験も不十分な可能性が高い、という意味だと思うよ。
それとこのコロナは3ヶ月で抗体が減ってしまうんだって。

薬の方はウイルスを減らす、サイトカインを
減らすなどいくつか候補はあるみたい。
研究者の方に期待しつつ応援したい。。
26  名前: 19 :2020/07/10 07:12
Withコロナじゃない?
?つけないとおかしな感じ(否定になる)だった。
もうWithコロナだよ、って言いたかった。
色々すまない。
27  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:19
子供の高校も今月から普通に登校、都内。
あと10日で夏休みになるまで感染しませんように。
気をつけながら生活するという意味ではwithコロナだけど、これだけ感染者が増えたんだから、そんなこと言ってないで都には規制かけてほしい。大規模イベントの自粛とか。
28  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:35
>>27
大規模イベントは延期したほうがいいですよね。
それは国が決めるのかな?都なのかな?
なんかやっぱり動きが緩慢で、経済のためにと相談してるうちにことは大きくなってしまう。
29  名前: 匿名さん :2020/07/10 10:41
>>27
ディズニーも野球も大規模イベントは開催して
大学だけは自粛って、
それでどんどん三桁へ拡大してんじゃなぁー
割りに合わんわ。


トリップパスについて





傷つく
0  名前: ため息 :2020/07/09 18:43
以前家を建てた時の話です。
家を建てるので、嬉しくてわくわくしていました。
すごく楽しい気分で嬉しかったのですが、営業担当の方に
「まぁ奥さん、そんなに考え込まないで。
あんまり考え込むと病気になって暇いますよ。
楽しんで家作り考えていきましょう」
と言われました。
私めちゃくちゃ楽しんでたんですけど。
ただ、ここはこうしたらいいかという相談はしましたが全然悩んでいません。
その言葉で楽しかった家作りが、いっきに気分悪い感じになりました。
こういう言葉お客さんに言うって無神経だな。

42  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:44
家の営業マンにも色々いるから。いつの話か
わからないけど、今なら「チェンジで」って
言えるかも。
43  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:45
これが繊細チンピラというやつなのか…と思った。

なにげない一言が傷つく。なんてことは
生きてたら当たり前によくある事なのに
それを今更ほじくり返して、あの時傷ついたので
あの営業なってないよね!って言われても
じゃ、当時に「あんた営業としてなってないよ、私傷ついたわ」って
一言いってやればよかったんじゃないの。としか思わない。

営業さんだって、主さんの雰囲気をみて
結構煮詰まってるのかな?フォローしなきゃ。と思っての一言でしょ
44  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:45
繊細やくざという言葉を思い出した
45  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:53
>>42
き、傷つくわあ・・
46  名前: 匿名さん :2020/07/10 10:07
このスレからみても
主さんて繊細で神経質だから
営業からみても
すごく悩んでるように思ったんでしょう。

深い意味はなく、言葉通り
もう少し気楽に楽しみましょうって
伝えたかっただけだと思います。

でも、結果、違うように誤解されてるわけで
営業マンとしてはもう一歩な人なんでしょうけど。
トリップパスについて





コロナ罹ったら見舞金10万円
0  名前: 匿名さん :2020/06/12 10:06
 東京都新宿区は、区内在住の新型コロナウイルス感染者を対象に、1人当たり10万円の見舞金を支給する方針を固めた。感染すれば本人だけでなく家族も就労などが制限されるため、生活を支援したい考えだ。

 区内の感染者は10日時点の累計で463人に上り、世田谷区の491人に次いで都内で2番目に多い。新宿区によると、区内では3月下旬から繁華街の飲食店などで感染が拡大。その後、いったん減少に転じたが、現在は再び繁華街で若年層の感染が増加している。

 区は保健所の調査で、感染者本人と濃厚接触者の家族が、仕事を休まざるを得なくなって生活が困窮している状況を把握。収入が減って苦しくなった家計を助けることにした。

 区の担当者は「消毒液やマスクの購入に充てるなど、少しでも生活費の足しにしてほしい。なるべく早く手元に届けたい」と話している。区は、関連経費を盛り込んだ今年度一般会計補正予算案を開会中の区議会定例会に近く提出する。



単身者にも10万円だよね?
在住者、って事は、外国籍の人にも出るんだよね?

罹りに行く人出そうなんですけど!

そして、予算いくらなんだろう?
増えすぎたら打ち切るの?
なんか釈然としない。関係ないからいいけどさ。
1  名前: 匿名さん :2020/06/12 10:14
馬鹿すぎる、、、
これで安心して遊びに行く奴が出る。
2  名前: 匿名さん :2020/06/12 10:19
たった10万で掛かりたいやつなんかいるの?
3  名前: 匿名さん :2020/06/12 11:08
あの山梨往復した子にも出るのかな?
4  名前: 匿名さん :2020/06/12 12:31
>>3

新宿在住なの?
5  名前: 匿名さん :2020/07/10 09:03
これが始まったんだね。

爆発的に増えたら、いくらまで出せるのかな。
先着順?
トリップパスについて





高校野球部母さん、いらっしゃいますか?
0  名前: 元球児母 :2020/07/09 16:16
交流大会も組み合わせが出ましたね。
各都道府県の代替大会もちらほら始まり、こちらも観覧はできないものの、夏が来るのがとても楽しみです。
さて、以下の文面をご覧下さい。

・ベンチ内にバケツへ氷水とタオル入れて冷やしておいて、使い回しさせる。
タオルを沢山用意して、どんどん差し替えると提案したら、そんなんじゃ野球できないと言われる。

・一時間の移動中、マイクロバスの中で食事させる。
出る前か着いたあとに、10分〜15分食事の時間をとれば済むのではないか。

・保護者会長は監督の言うことは絶対だと、言われるがまま。

妹からの愚痴です。
私も元球児母なので、ベンチ内の様子や、野球部の独特の規律も承知しています。
しかしながらこのご時世、子どもを守るためにやれることはやって欲しいと思うのはわがままでしょうかね。
皆さんのところはいかがですか?お聞かせ下さい。
18  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:50
>>17
11です。
そう思います。
19  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:00
>>18
だから他の競技やるって
報道されてないだけで
20  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:37
本筋に戻したらいかがですか
21  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:43
>>20
妹の愚痴なんだから
うん、うんと聞いてあげるだけでいいよね。
22  名前: 20 :2020/07/10 08:57
>>21
あ、ごめんなさい
どのあたりにぶらさがったらいいかわからなかったので紛らわしくなってしまいました。

野球部関係で前向きな提案のできる人がレスしてほしいものだと思いまして。
トリップパスについて





渋柿やっくん
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:42
昨夜、トキオのトーク番組に出てたんだけど、
やっくんってジャニーズ志願の友達に頼まれてジャニーズについて行って、
そこでジャニーさんにユーもレッスン受けなよと言われ、
レッスン受けたてけど先輩と喧嘩してやめて、
1年後にジャニーさんから電話かかってきて誘い出されたところがオーディションで、受かって、
ちょっとウロだけど、
センパチ先生に出て、東山と受けたオーディションで東山が落ちてやっくんが受かって、
デビューして、ブレイクしたんだって。
やっくんって普通の人に見えるし、歌も踊りもさほど上手なわけじゃない気がす。
何が良かったのかわかりますか?これが運というやつなのかな。
、、話は上手かった!

安室ちゃんも友達について行って目に留まってデビューだったけど、安室ちゃんは飛び抜けてるとわかる。

16  名前: 匿名さん :2020/07/09 20:29
>>13
そんな人いたな・・、なんか不祥事起こしたんじゃなかったっけ?
と思って調べたんだけど、交通事故で亡くなってるんだね。
私は、全然そのニュースの記憶がないが、当時は騒がれたのかな。
17  名前: 匿名さん :2020/07/09 20:44
>>16
確か、高速道路で事故を起こしたか故障だかで
車から降りてたところに後続車にひかれて
しまったんじゃなかったかな。
ニュース見てびっくりしたのは覚えてるよ
18  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:15
東山が落ちたのはかっこよすぎたからじゃないの?
もうもっくんは決まっていたとか?

薬丸は普通さが良かったとか?
19  名前: 匿名さん :2020/07/10 08:27
>>18
あの当時ヤンキーが流行っていて、やっくんは見た目つっぱり君だったからだと思う。
それぞれタイプの違う3人グループにして。
ヤンキー好きの親友はやっくんや清水宏次朗のファンだった。
その親友はシブがき隊のファンクラブを作って、私は名だけの副隊長をやらされてたわ。
20  名前: 19 :2020/07/10 08:29
>>19
ファンクラブじゃなかった。
親衛隊だった。
横断幕やハッピ作ってコンサート行ってたわ。
本当はシブがき隊はそこまで好きじゃなく、私は当時チェッカーズの方が好きだった。
トリップパスについて





ポカリスエット
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 13:08
鈴木梨央ちゃん、すごい太ったね。
女優さんだからまたすぐ戻れるんだろうけど、CMお休みしてもよかったんじゃないのかな。
18  名前: 匿名さん :2020/07/09 23:30
自然体でいいと思った。
19  名前: 匿名さん :2020/07/10 06:45
>>16
芸能界は厳しいんだよ・・・。親戚でやってるのがいたから、何気に聞いてたけど、厳しい。
20  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:08
骨太骨格っぽいね。
需要ある間はいいんじゃないの?
21  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:12
吉田さんが細いから、そう見えるだけじゃないの?

芸能人って、実際会うと、テレビで見るより細い人が多いような気がする。
ぽっちゃりしてると思ってる人もそうでもなかったりする。

ルックスも、不細工といじられてる人も、そうでもなかったりする。
周りが美しすぎる?
22  名前: 匿名さん :2020/07/10 07:20
>>21
それはあると思う。
私が学生の時の話だけど、超絶綺麗な友達がテレビに出たのよ。関テレだけど。

他に誰が出てたのかあまり覚えてないけど、その綺麗な友達がごく凡人に見えた。
綺麗なんだけど、多くのうちの1人でしかなかった。
トリップパスについて





促すをそくすと読む人
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 12:30
私がチャンネル登録をしたyoutubeで、促すをそくすと読む人が居ます。
何度か出ているので、間違えて覚えているのでしょう。
気になっていますが、コメントするのは余計なお世話ですよね。
20  名前: 匿名さん :2020/07/09 22:50
>>19
これは読めなかった。
でも、促すは習うから。
21  名前: 匿名さん :2020/07/09 22:52
>>19
乍らーながら。
こんなの、初めて見たわ。
古い小説読んでる人にはお馴染みなのかしらね。
22  名前: 匿名さん :2020/07/09 23:14
>>19
読めるよ。
ながらは使いもする。
読めるけど漢字書けない(笑)
漢検一級の問題、読みなら7割は。
てか7割しかわからんけど(笑)
23  名前: 匿名さん :2020/07/10 05:44
ながらはよく使うよ。
24  名前: 匿名さん :2020/07/10 06:15
>>15
これうちの子計算できないかも〜;
トリップパスについて





オリンピックのチケット
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 13:01
オリンピックのチケットが当たった方、
返金もできるみたいですがどうますか?

延期なら問題ないですが
中止ならチケット代が戻ってこないとの
噂もありますよね??

旦那と合わせて5万ぐらい。
私は希望してたチケットが当たり
喜んでたのに・・
4  名前: 匿名さん :2020/07/09 15:22
>>2
開催日を合わすのではなくて、曜日を合わすと思うよ。
だって、アメリカのテレビ中継の都合を一番に考えて
日程は組まれてるからね。

私はオリンピックは無いと思ってるけど
チケットは手放さない。
3番の人が言うように中止で払い戻しがあればいいけど
なくてももういいや。って感じ。
夢をありがとうオリンピックだわ。
5  名前: 匿名さん :2020/07/09 15:29
記念にオリンピック気分を味わいたいだけだったので、マイナー競技場ばかり応募して当たったのが、4000円分だけ。
なんか行く気も失せたので返金できるならサッサとしちゃいます。
6  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:05
あるのを信じて持っています!
四人で四万円ぐらい。

信じてる〜!
7  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:59
うちは、20万ちょっとくらいなんだけれど、来年は子供が就活で行けない可能性があるのよね。
現在、職場では感染が広がっている地域(東京)へ行かないようにお達しが出ている状況なので、返金しておこうかな…という方に気持ちが傾いてる。
田舎で、ほぼコロナ患者がでていないので、オリンピックに行ってコロナになってしまうのも怖い…。
8  名前::2020/07/10 03:08
皆さん、ありがとう。
チケット代20万はすごいですね!

うちはそれよりは金額が小さいし
チケットは払い戻さないでいようかな。
開催される可能性は少ないけれど
信じて持っていよう。
トリップパスについて





知人の旦那さんが反社
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:35
昔パート(スナックで)してた時のチーママの旦那さんが
反社だと私の知人にきいて(風貌も乗ってる車もいかにもな感じ)
やっぱりそんな感じは見受けられましたがわかりませんでした。
旦那さんも店に来たことあった・・・
店のママさんもチーママ贔屓だったので何も言ってくれなかったし
ママさんの旦那さんは反社ではないですけど
今はパートしてた店も無くなってチーママとも関わらなくなりましたが
これからも関わらない方が当然良いですよね?
チーママとのラインも削除しました。
知らなかったとはいえ少しでも関わってしまってとても気分悪いです。


15  名前: 匿名さん :2020/07/10 00:13
わたしもスナックでパート??してる。
いまは月1くらいしか行かないし
コロナになってからは行ってないけど。

働く前は皆さんと同じイメージだったけど
実際働いたら違ったかな。
お店によるんでしょうね。

うちはママも50代で、
細々とやってるから
いまはもうお馴染みさんのおじいちゃんしか来ない。
老人ホームの茶室みたいな感じ。
派手なころはそりゃーいろいろあったとは聞いてるけど。

働いてるお姉さんたちも
それぞれ昼間は普通に普通のパートしてるし。

触られたりも一切ないし、
ただお酒提供して喋ってるだけです。
喫茶店の珈琲がアルコールになっただけ。
じゃないと逆にアラフォーでスナックでパートは厳しいですしね。
バリバリのスナックは全く違うし
お店の雰囲気によりますね。
16  名前: 匿名さん :2020/07/10 00:26
>>15
そっか。その感覚が私とは違う。
だったら、老人ホームの茶室で。
だったら、喫茶店で働くわ。
17  名前: 匿名さん :2020/07/10 00:53
事情があってスナックで働くのはしょうがない。
>>12 さんの言うように「いろんな世界を知ってるって、損にはならんよ。」というのもわかる。

その上で、「それでも黒い世界には染まらない・関わりをもたないように気をつける。」っていうことなら、「そりゃもちろん!そうしたほうがいい!!」と思う。

ただ・・・
スレ主さんの最後の1行、

>知らなかったとはいえ少しでも関わってしまってとても気分悪いです。

で、「はぁ???」なのよね。
気分悪いって、自分から飛び込んでいったんでしょうに。
18  名前: 匿名さん :2020/07/10 00:57
>>15
ハンシャも年は取るから
19  名前: 匿名さん :2020/07/10 01:03
>>15
それ
たまたま?
トリップパスについて





モニタリング ネタ切れ感
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 23:27
久々にみたら、全然面白くなかった。
いろいろ制約があるんだろうけど、面白くないネタを引っ張り回してた。
マインドハッカーだっけ、ダイゴの後釜の外国人、そもそも恩師の名前当てても面白くない。
ダイゴが凄かったな。ダイゴ干されたのに知らん顔してるくせにモニタリングファミリーなんか言わないでほしいわ。代わりに弟を重用して、兄弟仲違いさせたいのかな。

もう使い回されちゃって、心霊ネタとかターゲットにもバレバレなんだろうな。

まだレスがありません。
トリップパスについて





田舎に住む理由は?
0  名前: 匿名さん :2020/07/07 17:35
毎年毎年、災害で土砂崩れや、水没してるのを見るたびに、
なぜそんなに田舎に住むのかと疑問に思います。
私は地方ですが比較的県内では街に住んでいます。
大地震が来たらどうなるかわかりませんが。
家の裏が山とか、川の近くとかって怖くないですか?
津波を見てからは海の近くも怖いです。
129  名前: 匿名さん :2020/07/09 09:52
>>123
露骨だね。
被差別部落なんて、呼んで居たんだね。すごい。
よく問題にならなかったものだ。
怖すぎる。
130  名前: 匿名さん :2020/07/09 10:04
>>128
公務員住宅とか国の施設のそばがいいよ。
国の施設は地質調査をきちんとしたうえで買い叩いてる土地だから。
131  名前: 匿名さん :2020/07/09 19:26
こっちの方が重要
132  名前: 匿名さん :2020/07/09 19:39
もうやめたら?
皆、それぞれ自分の人生を一生懸命生きているよ。
生まれた場所も家庭環境も資質も価値観も人それぞれです。
皆、それぞれの人生です。
133  名前: 匿名さん :2020/07/09 19:44
都会でもあるけど、擁壁の家は怖いと思う。
だから、田舎、都会は関係ないかも
トリップパスについて





「したたか」の意味
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 10:03
職場で「Aさんはしたたかだ」と噂してる人がいました。
私もAさんをよく知ってるけどピンとこない。寧ろいい人。

自分がよくしてもらったから言うのではなく
他の人に親切にしている所もよく見る。
自分のことそっちのけで他人の心配したり、
ほっときゃいいのに 泣きつかれて休日出勤代わってあげたり、損をしていることが多い気がする。

「したたか」って人を利用して抜かりなく得するってイメージですがどうですか?

16  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:17
したたか、ってあまり使わないなぁ。

あざとい、の方が多いかも。

17  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:22
>>16
同じ意味じゃないけどね
18  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:31
>>17
そうなんだ。
似たような意味合いで使ってた。
「したたか」も「あざとい」も要領よく生きてるイメージ。
計算高いというか…
19  名前: 匿名さん :2020/07/09 17:02
したたかに打ち付けたみたいな用法もあるよね。

既出なら失礼。
20  名前: 匿名さん :2020/07/09 17:18
良い意味のしたたかな人
もともと「したたか」とは、「強い」「しぶとい」という意味だけでなく、「自立している」と言った意味があります。そのため「したたか」をもとの意味通りに取る場合、「したたかな人」とは「自立している人」「何事にも負けない強さを持った人」という意味になります。

らしいですよ。
トリップパスについて





パート・アルバイト・派遣等
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 13:58
仲の良いママ友が派遣切りされて悩んでいました。
気の毒だなぁと思う私も時間の問題です。
契約解除・・・
あなたがもしそう言われたらどうしますか?
4  名前: 匿名さん :2020/07/09 14:27
私はパートでしたが2週間前に、社長さんから
コロナの影響で社員さんが週3日勤務になると
言われました。
パートも、週3日でいつもの仕事内容ではやる
ことがないから、その日によって事務をやったり
整理整頓、掃除をしてもらうけどいいですか?
って聞かれました。
ハッキリ言いませんが、パートはいらないって
ことだろうと思い、自分から次の日に退職の
話をして辞めました。
今は別の会社の求人があり、書類選考中です。
早く、決まりたいです。
5  名前: 匿名さん :2020/07/09 15:18
>>4
頑張ってください!
6  名前: 匿名さん :2020/07/09 15:26
4です。

ありがとうございます!
嬉しいです。
7  名前: 匿名さん :2020/07/09 15:30
どうするも何も仕事しないと困るなら、切り替えて次を探します。
8  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:39
そういう働き方(非正規)を選んだんだからそのリスクも想定内だと思ってる。
私は派遣で働いてた時派遣切りにあっても文句は言うまい、恨むまいと頭に入れてた。
その代わり自分も契約期間中に辞める必要が出た時は遠慮しねーぞと。
結果的に一度も途中で切られたことはなかったけど、もし今そうだとしても「仕方ない」で終わると思う。
もう私は今後死ぬまで働くことはないだろうけどね。病気で退職したので。
トリップパスについて





ちょっと呟かせてください
0  名前: 匿名さん :2020/07/08 15:23
義父の実家が今回の豪雨で被害にあいました。
距離的に私の家から義実家迄車で1時間、義父の実家は義家から車で30分の距離です。
義父の実家には義父の妹と弟が2人で住んでいます。
大雨でワキワキしていた旦那がSNSで義父実家が半分流されている写真を見て
(仕事中でしたが)仕事で義父実家に近いとこ迄来ているから、と2次被害にあう可能性もあるのに
出向き、義父の妹、弟に会いしばらく義実家に来ればいいと連れて行ったそうです。
義父母は義父実家に相談もなく住み着いていた妹、弟が嫌いで義母は特に図々しい
弟が嫌いなのは嫁の私が見ていてわかります。
旦那は危険をかえりみず、救助に行き手を差し伸べた俺はなんて良い人と満足して
途中の危険な状況を武勇伝的に語るので、旦那の行動がいかに迷惑かと言う事を
話しました。
が、私が薄情で人にあらず、だそうです。
義母が可哀想だというならうちに来てもらうようにするから面倒よろしく、と
言われた時にコイツ、マジで無理と思いました。
被災して憔悴している年寄りをコロナの危険のある避難所に置いておけとは
何て思いやりがない冷酷な女なんだ、と言われたので義父母の意向も聞かず
有無を言わせない状況で丸投げしてきた奴が偉そうにと言い返し、とりあえず
家には帰って来ずに義実家から仕事へ通えと追い出しました。
ギスギスした空気と召使いのように使われる義母を自分の目で見てこい、と
思ったので。
非常時なんだから義母もきちんと世話するよ、あんたと違ってと旦那はいいますが
私が薄情ですか?


30  名前: 匿名さん :2020/07/09 10:58
ワキワキは聞いた事ないなあ。
方言かな?
31  名前: 匿名さん :2020/07/09 11:06
大雨で、ウキウキして喜んでいるような人だからね。
叔父叔母を助けたことより、
良いことをした俺が好きなんだよね。
32  名前: 匿名さん :2020/07/09 11:08
>>31
欠点は長所でもあるよ
33  名前: 匿名さん :2020/07/09 11:09
義母さんの気持ちとか考える主さん優しいね。
関係がいいんだね。
私ならもう自分のことしか考えないわ。
義理一族のことは義理一族で解決してください!みたいな。
34  名前: 匿名さん :2020/07/09 16:24
たとえお義母さんが、義弟さんのことを良く
思っていないにしても、息子である夫さんが
余計なことをしたとしても、いざとなった時の
身内の結束ってすごいよ。
主さんは関わらないほうがいい。
お義母さんとの関係が悪くなったら損だよ。
トリップパスについて





ここには発達グレーのお子さんはいらっしゃいますか?
0  名前: 匿名さん :2020/07/09 01:51
反抗期が遅めで来た人いますか?20歳前後とか…。

10  名前: 8 :2020/07/09 09:30
>>9
どこが違いますか?
見分け方はどの部分。

たまにありますよね。
健常の子でもずっと素直で、大学生活あたりで躓いて、途端に親のせいでこうなったと
DVひきこもりになる話をききます。
11  名前: 匿名さん :2020/07/09 09:35
勉強になるなあ。

うちは反抗期は中三からだけど
成長が遅いとかグレーって感じです。
12  名前: 匿名さん :2020/07/09 09:52
>>8
別人だけど。
反抗期と二次障害、別のものではないよ。
自己主張が出てくるのは普通の反抗期。
けれどその反抗の内容が、暴力や暴言、非行など過度になると行為障害。
その裏には、発達障害や生育環境の問題があって、発達課題をクリアしてない場合がある。
その見分けは難しいから、そうなると専門家に相談したほうがいい。
ということかなと思う。
そういう本、出てるよ。
題名を忘れたけど。
13  名前: 匿名さん :2020/07/09 10:01
グレーは白ではないから、成長過程で支援が必要な子だったはずだけど見過ごされていたとするなら
親も先生も自分を取り巻く人達は自分を理解してくれない、自分は誰からも必要とされてない、愛されていないと人を信じる力が弱くなる。
黒やグレーの子達の成長過程に問題があった場合、思春期以降に問題が噴出すると言われてる。
それを無気力という形で表したり、暴力暴言、他罰で表したりする。
その時点で、親との距離は離した方がいい。
その子が信頼できる大人と出会った時、歯車が動き出す。
といっても時間もかかるし、本人の認識が変わるような導きを根気強く働きかける第三者の方が、感情が入らない分、親も子も負担は少ない。

反対にいえば、親が理解者で支援者として子育てしてたなら、思春期以降はぐっと落ち着く。
何故なら、自分の存在を肯定されて育ってきているので
本人が自己理解、受容を肯定的にできるから。

少しでも心配なら第三者機関と繋がって耳を傾け親が実践したほうが予後がいい。
14  名前::2020/07/09 15:00
ありがとうございます、奥深いですね。
一人暮らししてほしいけど、お金もかかるし私が理解しようとするのが一番ですね、
ありがとうございました。
トリップパスについて





朝からガッカリ
0  名前: 匿名さん :2020/07/08 08:47
すみません愚痴です。

高校生の子が雨の日はバスで通学するのですが、「回数券があと1枚しかない」と言い出しました。
昨日4枚分渡したはずなのにおかしいと思い話しを聞いていると、どうやら2枚繋がったまま折られていた回数券をちぎらずに1枚だと勘違いして出していたようです。

子どもは「いつも一枚ずつちぎってあるのにちぎってなかったからだ」と言うのですが
普段からちぎれてるのもつながっているのも渡しています。

パスケースに入れるため2枚繋がったものを折りたたんで渡していたので
それをずっと1枚だと思っていたみたいです。

そういえばこの前もたくさん回数券渡したはずなのにすぐになくなったといました。

すこしでも安くなるように、金券ショップにいって回数券を買っていたのに今まで
ずっと、2枚重ねでバスを利用してた時もあったんだと思うとゲンナリです。
「これは2枚重なってるからちぎって1枚ずつだすんだよ」って説明しなかった
自分が悪かったんだろうかとモヤモヤします。

さらに今日はもう雨がやんでいて自転車で通学できるのに友達の自転車が壊れた
ので自分もバスで通学することにしたようで、さらに無駄に回数券使いやがって!
と苛立ちマックスになってます。

回数券でこつこつ節約してたつもりでいたのに結局損してたことに今日一日のやる気が
なくなりそうなのでここで話させてもらいました。 



38  名前: 匿名さん :2020/07/09 10:05
お子さんの無頓着で何回損したのかわからないくらいなのに、まだICを使わせない不思議な親。
39  名前: 匿名さん :2020/07/09 10:09
>>38
確かに
トータルで考えれば、そっちのほうが得だしストレスからも解放されるね。
40  名前: 匿名さん :2020/07/09 13:19
いやいや、ICにした方が得ではないよね。
回数券の方が得だから。
今回の件でもう2枚重ねで出すことはないだろうしね。
41  名前: 匿名さん :2020/07/09 14:04
>>40
なんでもうないと言い切れるの?
回数券ごと失くしたりとか、そういう可能性は全くないかしらね。
2枚重なってって、厚みで分かることよ。
42  名前: 匿名さん :2020/07/09 14:29
注意されたら回さすがに慎重になるでしょ。
それにICカードごとなくすこともあるよね。
一回に払う金額は回数券の方が確実に得だよね?



トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860  次ページ>>