育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
25681:新盆の贈り物(21)  /  25682:中国人か韓国人(20)  /  25683:ROYCE'と六花亭何が好き?(20)  /  25684:他人と全く話さない毎日(46)  /  25685:オヤジギャグって、、(17)  /  25686:郡山市の爆発はファミレス?(39)  /  25687:熱、何度から休ませる?(16)  /  25688:主人か旦那かそれとも夫?(49)  /  25689:お昼何作りますかー。(23)  /  25690:感染者増えても驚かなくなった。(34)  /  25691:ホテルの枕とか(30)  /  25692:ゆうちょアプリ使ってる人いますか?(1)  /  25693:今日東京は367人(11)  /  25694:千疋屋など(7)  /  25695:10月のコンサート(2)  /  25696:あつ森、島クリエイターって(24)  /  25697:週末からお日さまマークが(18)  /  25698:濃厚接触の可能性の確認(ココア)(21)  /  25699:日テレの放送の仕方が苦手(12)  /  25700:真夜中に鳴く蝉(7)  /  25701:制服のシャツどこで買ってますか?(24)  /  25702:藤井聡太棋聖への殺害予告犯(3)  /  25703:バスタオル、すごく駄スレ(9)  /  25704:俳優のインスタフォロワー40万って?(6)  /  25705:夫婦して免許がない(152)  /  25706:地震速報(32)  /  25707:お盆帰省する?(23)  /  25708:エンターのフットスイッチ、知らなかった(3)  /  25709:ずーっと泣き虫だった男の子(59)  /  25710:iPhoneだったら、Macが便利なのかな?(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860 861 862 863 864  次ページ>>

新盆の贈り物
0  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:40
祖母が亡くなり初めてのお盆を迎えます。
お坊さんを呼ぶ予定なのですが、まだ延期のお知らせが来ず、欠席しようと思っています。

コロナではなかったのですが緊急事態宣言中の為、通夜・葬儀・納骨などをギュッと短縮した簡易な形で少人数で送り出しました。
ちゃんとしてあげたい気持ちも強く、悔やまれます。

せめて、新盆の贈り物をと考えているのですが、何をどこで購入したらいいのか、分かりません。
仏壇屋さんですか?デパートでフルーツの詰め合わせ?
それとも、迷惑でしょうか?
17  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:14
>>15
しまって、毎年のお盆にだすんだよ。
18  名前: 15 :2020/07/31 12:18
>>17
仕舞えるのね。
なるほど。
19  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:19
>>18
ご実家ではやってなかった?
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:22
>>19
やってない。誰も死んでないし。
本家じゃないから。
21  名前: 匿名さん :2020/07/31 12:26
>>20
あそっか。
確かに本家じゃない上に誰もなくなってないと
知りませんよね。

私の実家は本家だったので物心ついた頃から、
様々な行事があり、
自然に覚えてました。

でも、私たちの子ども世代だと本家の子でも
お盆とかちゃんとはやらなさそうですけどね。
別にそれでもいいんですけど。
トリップパスについて





中国人か韓国人
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:39
最近、中国もヤバすぎてキライになりました。
韓国は元々キライです。

娘、息子の結婚相手としては
どちらがマシでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:24
どっちもヤダよ。
でも絶対ダメだとも言えないだろうな。
言ったところでやめさせられる訳でもないし。
17  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:25
当人は普通に良い人かもしれないが、その親や親戚を思うと絶対反対する。
怖すぎる。

どっちかなんて言う選択肢は無い。
18  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:28
どっちも嫌ですが、どっちか選ばねばならないなら中国人。
自分の知り合いの韓国人と中国人を思い浮かべると、中国人の方がまだいい。
19  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:37
私は本人が決めたことなら一切口だしはしない。
その国籍の人と結婚することによるデメリットも承知の上でだろうからね。

あーでも旦那は絶対反対するだろうな。。
旦那の実家や親族は日本人至上主義者・人種差別主義者が多いんだよね。
欧州人と結婚した旦那のいとこの名前を家系図から消してしまってるぐらい。
旦那も見事にその考えに染まってるから。
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 11:22
統一協会だっけ?誰と結婚するかわからないやつ。
まだあるのかな。
トリップパスについて





ROYCE'と六花亭何が好き?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:04
ロイズと六花亭で好きなお菓子は何?

ロイズでは、石垣の塩チョコレートが美味しかった!
六花亭はバターサンドしか食べたことがありません。
ホームページ見るとどれも美味しそうで選びきれない!
16  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:48
>>15
それは多分、ロイズのナッティバーとベリーバーかな
17  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:36
つい先日ロイズのネットショップで買ったばかりだからすごくタイムリーなスレだわ。

初めてのものも色々買ったけど、アマンドサレっていう板チョコにキャラメリゼしたアーモンドと岩塩が散りばめられたものが私的にはどハマりだった。
ほんとに止まらなくなる(笑)。

あとは、アイラウイスキー入りの生チョコも美味しかった。
石垣島の泡盛の生チョコはまだ食べてないんだけど、楽しみ。
子供はマカロンが美味しいって言ってるよ。

あとはやっぱり定番の生チョコのミルクチョコが美味しいねー。
18  名前: 匿名さん :2020/07/31 00:35
ロイズのポテチにチョコがついたやつ。
物産展で買う。でも3枚くらいで満足しちゃう
んだなあ。
19  名前: 12 :2020/07/31 07:02
>>14
ありがとうございます。
柳月ですか〜
徒歩圏内あっていつも行くお店なので、
特別感がなかったですが、
確かに手土産やお供物などの御遣い物にするので、
皆が好きなお菓子ですね。

今、柳月といえば『あんバタサン』。
個数制限があって、運が良ければ買えます。
私が好きなのはカマンベールチーズパイの『牧草くるくる』。
最近見かけないので、廃番になったのかな。

デパ地下に行くと、ロイズ、六花亭の他に、
柳月、北菓楼、もりもと、石屋製菓、
千秋庵、菓か舎(元・三八)など、道内菓子店が
たくさんあって楽しみです。

主さん、横伸ばし失礼しました。
20  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:53
六花亭のいつか来た道が好き
初めて食べときカンドーした
トリップパスについて





他人と全く話さない毎日
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 08:36
在宅ワークをしています。お金にはなりませんが、毎日こもって
仕事しています。ふと、このまま他人と関わりをもたないまま
なのかな、と思いました。

以前の仕事はパワハラで辞めたので(労働基準局認定)
人間と関わるのも怖い気がします(保育士でした)


他の職場でいきいきと外で仕事をしている友人を見ると
取り残されたような気になります。

こもってしまう生活に満足している方いらっしゃいますか

42  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:02
家族以外と喋らないから、話術が下手になってきた。
ストレス溜まってる。
43  名前: 匿名さん :2020/07/31 08:46
>>42
わかる!
今仕事もシフト減ってるから、たまに人と話したり、仕事するとうまく話せないよ…
大学生娘もやばいなぁ、きっと。
44  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:44
>>36
んなこたあないよ。
45  名前: 匿名さん :2020/07/31 10:46
>>44
出にくくなるよ
声帯は筋肉だもの
使わなければ衰える
36ではないよ
46  名前: 44 :2020/07/31 10:48
>>45
毎日夫と話すよ。
テレビ見て笑うし。
車の中で歌うし。
トリップパスについて





オヤジギャグって、、
0  名前: しらけ :2020/07/30 23:41
お父さんはどうしてつまらないギャグを言うんでしょう?
私の父も一言発すれば場が凍りつくような発言をしていましたが、今、うちの旦那がそんな感じです。
我が家は三姉妹なので、私含め女子4人が引きまくりです。
みなさんとこの旦那さんはどうですか?
私は父も旦那もそうなので、お父さんというやつはどこもそうなのかな?と疑問に思いました。
13  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:13
>>7

うけるギャク?
オヤジギャクってその逆を言うのかと思っていた。
あ〜はいはい・・・的な感じのやつ。
14  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:14
バブル世代だけど
オヤジギャグなんて言わないよー。

15  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:37
>>14
バブル世代のオヤジギャルのみですよ
16  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:38
>>13
書き方悪かったね。
オヤジギャグにうける、という意味です。
17  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:42
>>16
私も嫌いじゃないよー。
うちは息子が一番のオヤジギャグ愛好者。
トリップパスについて





郡山市の爆発はファミレス?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 10:10
すごい事になってる。
35  名前: 匿名さん :2020/07/31 07:08
プロパンガスを使っていたのをIHにしようと、コンセント増設を前日になって急遽工事を決めたとか?
でガス漏れでしょ。
なんか人為的ミスじゃないのかね。
36  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:10
元栓はきっちり閉めたし閉まってたって言ってたよ。

解体工事でガス配管傷つけたんじゃないかって言ってたけど。

ガスの調子が悪いからIHに交換…って考えた時にはもう配管がおかしかったのかもしれないけど。
37  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:21
調理場のガスコンロ近くにコンセント増設する工事を29日に急遽したと新聞に書いてあるんだけど、
プロパンからIHコンロに変更するという情報はどこに書いてある?
38  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:26
>>37
ネットで書いてある記事はみつけられなかったけど
さっきテレビで言ってたよ。
39  名前: 匿名さん :2020/07/31 09:31
>>37

福島県郡山市の飲食店で爆発が起きる前日の29日、ガスこんろからIH調理器に交換するため、店の調理場にコンセントを増設する工事が急きょ行われたことが分かった。コロワイド側が30日の記者会見で明らかにした。

共同通信の記事より引用

うちもIHだけど、専用コンセントから電源とっているよ。
トリップパスについて





熱、何度から休ませる?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:44
小6の子どもがいます。
今、熱を測ったら37.1°
今日はもう寝かせますが、
コロナ感染者が増えてる今、
明日の朝、何度だったら休ませますか?
ちなみに感染者がまぁまぁ多い県です
12  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:23
>>10
小児科も?
13  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:58
私の平熱が36.8とかなのだけど
要は本人が辛いかどうかだと思う。


会社で毎日計るけど元気なのに37.2とかもあった。

平熱との差と
本人とのかねあいよね。

普段低い子なら様子見て辛そうならおやすみしてもいいと思う。
ご時世的にも。

私は平熱が高いので
6.9や7.0なら普通に出勤します。
14  名前: 匿名さん :2020/07/31 04:19
>>0
それさ、学校でルールはないの?
こちら高校だけど37.0から登校不可だよ。
15  名前: 7 :2020/07/31 05:58
>>10
行く前に必ず電話する。発熱外来もあるし、
今は絶対見ないクリニックの方が少ないよ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/31 06:57
微妙な体温だね。
うちの子は夏の平熱は37度のことが多い。
今日みたいに涼しいと6度7分くらい。
表情や様子を参考に、今はコロナだから慎重にしてる。
トリップパスについて





主人か旦那かそれとも夫?
0  名前: 匿名さん :2020/07/29 23:02
学校の先生との個人面談の時、
旦那さんのことは何と言いますか?

私は主人と言ってるかも。
でもちょっと堅苦しいような気がする。
45  名前: 35 :2020/07/30 21:17
>>39
46(再来月47になる)です。
でも割ともっとずっと若い頃から言ってる。
転勤の時の挨拶とか。
創立記念パーティーとか。
若い頃より今は上司に会う機会も減ってきたし、歳とってきた今より若い頃の方が言ってた感じかな。

でもスレの趣旨は学校の先生に、だったね。
思い切り的外れだったわ、ごめん。
46  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:45
>>45
浮いてたかもね。
47  名前: 匿名さん :2020/07/31 00:10
>>46
そうか?
わたしはこっぱずかしくて言えないけど、言ってる人見たら憧れるけどな。
なんでそう見下す方向なんだろう?

うちはブルーカラーなので夫を苗字で言うなんて縁がない。
うちの父ちゃんが世話かけてます〜的な世界だから。
48  名前: 匿名さん :2020/07/31 00:17
>>36
すごい!
父親のことをたぁ坊なら、お子さんのことはなんて言うのか気になる。
一人称も私ではないことを期待!
49  名前: 匿名さん :2020/07/31 00:20
>>45
わかる。
トリップパスについて





お昼何作りますかー。
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 11:19
私は海鮮丼にする予定。
ご飯をセットして、今から買い物に行きます。
庭で大葉も取ったし、準備万端。
19  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:30
冷凍してあるご飯と、冷凍してあった数日前のキーマカレー。
目玉焼きとペコリーノチーズ乗っけて食べました。
20  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:52
舟和の芋ようかんがあったので焼いて食べました。
3個。
バターで焼いて塩を少しフリフリ、蜂蜜添え。
21  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:53
作りませんでした。家にあったスナック菓子食べた。
今から晩御飯作るのめんどくさーーい。
22  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:02
>>20
えっあれ3個も?なんと贅沢な…
ま、日持ちしないし残しておいてもね。
残り物片付けるのは主婦の役目だしね。
23  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:57
皆さん、自分1人のお昼ですか?
我が家は私以外はオンライン授業に在宅ワーク。
毎日のお昼を置いて行くのが面倒。レトルトやら
カップラーメン食べてもらう時もあります。

早く1人のお昼を満喫したいなー

トリップパスについて





感染者増えても驚かなくなった。
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:32
毎日毎日、感染者数増えまくって…。
感染しないように、めっちゃ気をつけてるけど
なんかもう、怖いとも思わなくなってきたし、
なる時はなるのかなくらいに思えてきた。

30  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:52
>>22
アビガンって結局、臨床で効果が実証されなかったんじゃなかった?
31  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:40
そう思わないと、やってられないというか,気持ちを不安にさせないための防衛反応的な事かもね。

早く治療法見つけてーーー。お願いよーー。
32  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:42
>>17
職場では人と空間持つように出来るし、家は広いし、電車には乗らないし、外食は個室だからじゃ無いの?
お抱え運転手とかが掛ったりしたら,瞬く間にアウトかな。
33  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:47
もう慣れたわ。
34  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:52
>>32
車内も対策してるでしょ。
感染対策にお金を使ってそう。
トリップパスについて





ホテルの枕とか
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 19:13
コロナ関係なくても、カバー変えても、考えてみたら布団とか気持ち悪いよね?
26  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:45
ホテルの寝具、案外きれいじゃないです。
シーツやカバーは毎日取り換えるけど、布団も枕も干さないで何年も使ってます。
先月、私の勤務するビジホはリニューアルしましたが
やっと寝具を新しくしました。(まる5年)
マットレスは交換なし、ベッドパットは血液などのシミがつかない限り洗いません。

ヨダレとかしみしみだと思う。
お客様は、あのシーツやカバーが不快らしく、取ってしまう人もいるけど
気持ち悪くないですかね〜
でもお掃除は厳しいのでちゃんとやってますよ。消毒作業も大変です。
27  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:12
>>26
海外の安ホテルより全然マシ
5年で変えてくれるなんて。
28  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:20
>>19

式後から新婚旅行までの期間は?
そんなにすぐに裂けるまでにならないんじゃない?

29  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:27
綺麗、汚いを考えたら家から出られない。
ホテルや旅館の枕と布団が汚いかもだけど、もっと汚いことは世の中にいっぱいあると思う。
30  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:46
>>28
元々感染してたんだろうね。
トリップパスについて





ゆうちょアプリ使ってる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:23
口コミがすごく悪いけど、実際使ってる方はどうでしょう?
入れて損はないですか?

1  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:29
あー私も悩んでもう半年くらいかな。
悩みながらまだ入れてない。
いいレスつくといいね。
トリップパスについて





今日東京は367人
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:22
今月中に、東京は1日の新規感染者が500を超える、と言ってた晴恵の予想は、
外れた。
7  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:21
もう、かなり広まっちゃってるし、これからどんどん増えるだろう
重傷者が増えないといいね
8  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:22
BCGは結局、効いてるのかね?
9  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:17
よくわからないけど、冬に大変なことになるって夏にもうすでに大変だけど、さらにさらに大変になるんだろうか。ため息しか出ない。
10  名前: 匿名さん :2020/07/30 22:28
>>8
相変わらず、他の国に比べたら死者とか重傷者は少ないよね。
11  名前: 匿名さん :2020/07/30 23:02
>>8
今週のYahoo!ニュースにでてる。
接種推奨の国は明らかに重症化しにくく、接種した人は免疫が増強されてるってところまで分かってるらしい。
それから、BCG以外にもコロナに影響しそうなことはあるみたい。
トリップパスについて





千疋屋など
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 05:43
もともと地方出身です。
先日東京駅へ行ったら、あちこちに千疋屋のショップがありました。
工場を検索したら、工場直ではねだしも販売してるけど、ショップの値段とはほとんど変わらない様子でした。
千疋屋ファンの方はなにが好きですか?
東京はフルーツのスイーツが有名なお店が何軒かありますよね。
タカノのケーキも食べた事があります。アップルパイが好きです。
もう一軒、名前を忘れましたが、山手線駅前のあちこちにあるフルーツのショップを見ます。コーヒーショップもある。(テレビの駅前インタビューなどで映りますが、名前失念しました)
フルーツファンの方々は、どこの何が好きですか?
3  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:28
千疋屋、買いにいくぞ。
4  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:35
ごめん。私はフルーツ自体が好きなので、
ケーキになってるものより、
フルーツ単体が好きなの。
5  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:36
>>4
産地その場が絶品だよね。
6  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:57
>>4
私もです。
果物はそのまま食べる方が美味しい。
7  名前: 匿名さん :2020/07/30 21:09
キルフェボンのマスカットのタルト美味しかったなー。
甘いものあまり得意じゃない私もぺろっと食べちゃった。
千疋屋はフルーツサンドが好きです。
バランスのいい味。
トリップパスについて





10月のコンサート
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:04
やっぱり無理そうですよね…東京開催。
近県からいく予定だったのですが。
1  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:09
騒ぐイベントは無理でしょ。
2  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:57
コンサート自体実施するのですね
人数制限でソーシャルディスタンス保たれてるのかもだけど
他県からだと厳しいかもですね
トリップパスについて





あつ森、島クリエイターって
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:18
自由に島内を改造できるみたいだけど、
インフラ整備みたいに
やる度にベルが必要なの?
20  名前: 主です :2020/07/30 18:26
島クリエイター、無い方が良かったって意見も
あるみたいだけど、どうですか?
21  名前: 10 :2020/07/30 18:33
>>20
自分はまだやってないけどあっていいと思う。
機能があってもやりたくない人はやらなければいいだけだし。
ネットで見るとすごい人もいて楽しい。
22  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:40
>>12
夏休みにでも息子さんにやってもらったら?
23  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:39
時間操作なしで島クリエイトしているけど、作り込みが好きなので楽しい。家具やレシピがじわじわしか増えていかないので長い年月かけて楽しめそう。
24  名前: 匿名さん :2020/07/30 20:42
ラコスケにマーメイドレシピまだひとつしかもらってない。

あと何故かみんなが、ゴミの壁紙とかゴミの床のプレゼントくれる!

そんなの要らんわ!
トリップパスについて





週末からお日さまマークが
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:04
いよいよ梅雨明けが近そうですね
早く布団干したいなぁ

14  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:38
日本の暑い暑い夏の日差しが
コロナウイルスを退治してくれますように!
15  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:42
エアコンつけられない職場なんで…。
16  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:52
梅酢に漬かってたら梅干しはカビ生えないよ。
干さないやり方もあるくらいだから、晴天の日に都合が合わない場合は着けない選択もアリ。
17  名前: 匿名さん :2020/07/30 19:44
>>16
だよね。
実家の梅干しは干した事ない。
私は干すけど。
18  名前: 匿名さん :2020/07/30 19:51
>>15
気をつけてね。
水分と塩分補給をこまめに。
トリップパスについて





濃厚接触の可能性の確認(ココア)
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 10:41
昨日旦那が帰宅して「コロナ接触アプリココアで『濃厚接触の可能性の確認』ってでてる。その時間は自分はオフィスに一人しかいなかったはずなんだけど…」とパニックに。
とりあえず明日は休むと各所に連絡して、役所(まだやっていたらしい)に確認してもアプリのことは判らないと言われたそうです。

結局、別の所やネットなどで調べて「濃厚接触の可能性の確認」とは「持ち主が濃厚接触をした可能性があります」という意味ではなく「アプリが保存しているデータを確認した」という意味なんだとか。
つまりアプリが「濃厚接触の可能性」をデータに「確認」しました(濃厚接触したとは言っていない)という意味なんですね。

これ、突然プッシュ通知が来るそうで、同じようにパニックになった人がたくさんいたらしく、グーグルで調べたらちゃんとFAOになっていました。

私もてっきり濃厚接触者の濃厚接触者で(だって、確認日時は当日じゃなくて前日朝だったから一晩一緒に家にいたわけだし)、その日ジムと持病の通院で病院行っちゃったしどうしようと思ってしまいました。

というわけで、せっかくなのでお知らせしておきます。
この情報に不安のある方はグーグルで検索して確認してみてください。
それにしても、油断して買いだめしていなかったので、今日一日旦那と家に足止めだったら食べるものどうしようと思ってしまいました。
やはり当面ある程度買いだめした方がよさそうですね。
(子供は別のところで一人暮らしなので、夫婦二人だけです)
17  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:57
こんなにかみくだいて主が書いてるのにわからんのか!
お前らちゃんと飯食ってるのか!
歯磨きしろよ!
しっかり寝ろよ!
18  名前: 15 :2020/07/30 16:50
>>17
すまんよ(´;ω;`)ウゥゥ

局、別の所やネットなどで調べて「濃厚接触の可能性の確認」とは「持ち主が濃厚接触をした可能性があります」という意味ではなく「アプリが保存しているデータを確認した」という意味なんだとか。
つまりアプリが「濃厚接触の可能性」をデータに「確認」しました(濃厚接触したとは言っていない)という意味
19  名前: 15(18) :2020/07/30 16:53
>>17
すまんよ(´;ω;`)ウゥゥ
しかも誤送もして重ね重ね。m(__)m

スレ文)
「濃厚接触の可能性の確認」とは「持ち主が濃厚接触をした可能性があります」という意味ではなく「アプリが保存しているデータを確認した」という意味なんだとか。
つまりアプリが「濃厚接触の可能性」をデータに「確認」しました(濃厚接触したとは言っていない)という意味

ここまではなんとなくわかるんだけど、(なんとなく)
何を確認して何を知らせたいんだかが分からない。
プッシュで知らせてきても
濃厚接触のお知らせではない、私(アプリ)が機能はしてるよ、のお知らせってことだよね。
で、その意味が・・・分かりません。
判ります?教えてください。
20  名前: 17 :2020/07/30 18:50
>>19

わかっとるやんけ!
泣くんじゃねぇよ、おめぇてえしたもんだ!

ユーザーにとって意味はない
アプリ頑張ってまーすなんて報告いらないんだよ、ちゃんと機能してくれてればさ
あとは個々で、無駄ですよ、わかりにくいですよ、必要ありませんよと声をあげるのだ!

ま、ぼくちんアプリ入れてないけどね
21  名前: 19 :2020/07/30 18:55
>>20
それでいいのね。
やっぱり主さんじゃなくて、そのアプリが訳が分からないのね。

ちなみに、私も入れてません。
入る余裕がない(スマホの容量の問題)
何を消してどうやって管理すればいいのか
ちゃんと分かってないのが悪いんですが
田舎の人間で、夫も私も市内から出ないので
(市内にはいない予定)
まず接触しないんじゃないかと思って。
トリップパスについて





日テレの放送の仕方が苦手
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:03
変なタイトルですみません。

前から思ってたんだけど、日テレの
ゲストを出す前?で隠して結構ながく
引っ張ったりCMはさんだりするやり方が
苦手。

エブリを見てるのでなんとなくそのまま
日テレのことが多いのですが、県民ショー
とかまで料理に?をつけて引っ張ってる。
真剣に見てないからこそ、結局誰だったのか、
なんだったのかわからないまま終わってしまう
事が多くて、ストレスまでいかないがモヤモヤする。

真剣に見てると、なんだろー?と一緒に
考えたりするのが楽しかったりします?
8  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:33
バラエティー番組の王道だよ。
私もそのやり方とか、コマーシャルに入る前に見せ場を何回も流すのが嫌いで、リアルタイムで見ない。
見始めて面白そうとか気になる!と思ったら即座に予約する。
ほぼリアルタイムで見たい番組も、15分くらい経ってから追いかけ再生する。コマーシャルをほとんど見ないので、話題になっても知らないことが多い。
9  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:34
ボンビーガールがくどい程引っ張るよね。ヘタすると番組の半分ぐらいとか。なので、その間にお風呂入って来たりするよ。
引っ張ってる間はゲスト本人は映らないし、そこはもっと短めにして次のコーナーでのコメントを増やすとかした方がゲストにとっても良いのにと思う。
物件見るのが好きだったけど、上京ガールもヤラセくさくなって来たし最近はあんまり見なくなったけど。
10  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:42
情報番組のナレーションで「〜だとか」というフレーズが耳につく。
断言のリスクを避ける意味なんだろうけど、なんか嫌。
11  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:45
>>6
あー、行列はねー。
見なくなった。
12  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:49
2時間ものとかで前半見たい話題で、そのまま続くのかと思いきやいきなり別のコーナーをどーんと挟んできて、あれ?!と思って惰性で見て、前半のことを忘れかけた頃にその続きってことがある。

あれは酷いな。
トリップパスについて





真夜中に鳴く蝉
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:03
我が家は都内近郊の普通の住宅地。

蝉って、鳴き出す温度があるそうですね。

たまに,夜鳴き出す蝉っていませんか?
昨日10時過ぎに鳴いてたんですが,我が家の方は昨日は日中もふくめさほど暑くはなかったので、鳴き出したから、どうしたのかな?と思ってしまったんです。

蝉としては、相当、間違えちゃったんですかね?

ちなみに、カラスも夜中は鳴かないもんだと思っていたけど、最近聞こえます。
夜中に聞くと、ますます不吉。死体でも発見したんじゃないか?とか変なこと想像しちゃいます。

外灯とかが明るいからなんですかね?
これがもっと都会だったらどうなんでしょうか?
3  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:13
街灯で勘違いして鳴くんでしょ
4  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:16
カラスも鳴くよ。
街灯で明るいから勘違いすると以前に専門家が言ってたわ。
5  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:40
カラス、たまに夜中に鳴いてる!
声が移動してるから飛んでるんだ。
住宅地だけどあかりで見えるんだね。
6  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:00
昔、夜にセミが急に「ジジジジ!」と悲鳴にような鳴き方をしたときに母が、
「カマキリにでも襲われたんじゃない?」と言っていたのを思い出した。
7  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:17
熱帯夜に鳴くよ、夜中の蝉。
夜中と言うか、夜まで鳴き止まない。
トリップパスについて





制服のシャツどこで買ってますか?
0  名前: こだわり :2020/07/30 09:38
制服のシャツって青っぽいのと青っぽくないのとありますよね
青っぽくないのが欲しいんですが
近所のスーパーや制服店には青っぽいやつしかなくて
学校で採寸して貰ったお店は結構遠い

皆さんどこで買ってますか?
採寸時に5枚位買っておけば良かった〜!
やっぱり通販ですかね

20  名前: 匿名さん :2020/07/30 12:23
>>19
高校で校内にコンビニあるって凄いね。
生徒数が多いのかしら?
21  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:50
紳士服のお店ではだめかしら。
余計遠いかな。
うちの子(娘)はそういうところで間に合わせました。
22  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:05
うちの子制服買ったとこで
半袖シャツ2枚買って、そのままお腹すいたからイオンに行ったら半額以下でYシャツ売ってたみたいで、
速攻返しに行って、イオンで3枚買って帰ってた。
問題なしでした。
23  名前: 19 :2020/07/30 17:40
>>20


19です。
3学年合わせて1100人くらいです。因みに私立共学です。
24  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:09
指定だから近くのデパートの制服コーナーで買います。
トリップパスについて





藤井聡太棋聖への殺害予告犯
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:57
逮捕されて本当に良かった。
若い才能に溢れた子に何て馬鹿なことをするんだろう。
若さや才能や名声に対する嫉妬にしろ憂さ晴らしにしろ、やって善いことと悪いことがあるんだから!
理性で止まっておけば良かったものを全く!
来月直ぐにタイトル戦が控えていたし本当に良かった。

藤井棋聖に殺害予告疑いで男逮捕

「対局やめろ」43歳の会社員

日本将棋連盟のウェブサイトに今月4日、藤井聡太棋聖(18)を名指しし「対局をやめさせなければ殺害する」と書き込んだとして、警視庁原宿署は30日、威力業務妨害の疑いで、住所不詳、会社員畠山拓也容疑者(43)を逮捕した。

当時は棋聖戦5番勝負の期間中で、その後、藤井棋聖は史上最年少でタイトルを獲得した。同署が動機を調べている。

逮捕容疑は4日午後11時半ごろ、スマートフォンで連盟ウェブサイトにある問い合わせフォームに殺害を予告する内容を書き込み、業務を妨害した疑い。

日本将棋連盟は脅迫を受け警備を強化したといい、「逮捕されてほっとしている」とコメントした。

ttps://this.kiji.is/661427699330810977
1  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:00
逮捕されて良かったです!
2  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:03
畠山って聞くと死刑囚のあの人思い出した。
3  名前: 匿名さん :2020/07/30 18:04
捕まったんだね。
警察、優秀じゃん。
トリップパスについて





バスタオル、すごく駄スレ
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:09
某アイドルサイトを見ていたら、女子アイドル等身大バスタオルが販売されるとのこと。(横になって寝てるスタイル)

もし、あなたの好きなスターの、そういうバスタオルが手に入ったらどう使いますか?(例えばひろみゴーとか)
寝る時敷く?
風呂上がりに巻く?
5  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:36
>>4
アニメというより、ゲームキャラですね…
アニメもやってたけど絵柄が違うので。
シーツ以外はもちろん使ってます。
シーツは等身大(?)なのでアクリル板で自作して額装して飾ってあります。
6  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:41
3枚買って、ベットのシーツの上に敷く、タペストリーとして飾る、そのまま保存、です。
私もゲーキャラ。
残念ながら商品は出ていない。
7  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:51
たぶんタオルケットみたいにして使うと思う。
8  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:21
好きなグループの写真のブランケットは持ってるけど、袋から出せない。
そのまま飾ってます。
9  名前: 匿名さん :2020/07/30 17:29
>>8
誰?
トリップパスについて





俳優のインスタフォロワー40万って?
0  名前::2020/07/30 15:37
駄スレです。
よくわからないのでお付き合いください。

俳優さんのインスタフォロワー数が40万ってどれくらい?

まあまあ? 少ない? 全然少ない? 

例えば
横浜君は195万
清原君47万

清原君そこそこ有名だけど?少ない?



2  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:58
三浦春馬が2ヶ月くらい前? 
100万超えたと報告してたよ。
3  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:05
通信費が勿体無いわ。
4  名前::2020/07/30 16:24
>>3
どういうこと?
5  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:41
私の推しは27万。
急にブレイクしたのであれよあれよと
いう間に増えた。本人もびっくりしてる。

売れっ子芸能人だと100万とかだよねー。

そういえば清原くんはその後情報あったのかな?
6  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:49
>>5
成田くんが代役に決まったことくらいしか続報ないよね。
心配してるんだけど…
トリップパスについて





夫婦して免許がない
0  名前: ペーパードライバ :2020/07/28 16:00
最近知り合った方が「私も主人も車の免許がないんですよ」とおっしゃっていました。
40代の方で、小学生のお子さんがひとり。
都内に住んでいたのですがご主人のお仕事の都合で引っ越してきた。
(こちら埼玉県)
今後も取得する気はないそうですが、いろいろ不便なことが増えたと嘆いていました。

私自身は完全ペーパーで運転大好きな夫が頼りです・・。

どちらか免許を持っていない・あるいはペーパーというのは聞きますが夫婦揃ってというのは珍しいかな?
148  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:41
人に迷惑かけなければいい。
以前、自転車がパンクして困ってる知人を乗せたことがありました。
その人は免許がなくて、どこでも自転車です。
もう夜だし、自転車屋も近くにない。
うちの車はセダンで自転車は積めない。

その人の家まで15キロ。
乗せてもらったお礼は言いつつも「やっぱり自転車積んでくればよかった」「トランク開けっぱなしにすれば入るよね?」
トランク開けっぱなしにしたまま走るなんてとんでもない!
「自転車は無理」きっぱり言うと
「明日どうしよう」「どうやって取りにこよう」

「15キロも歩けない」「どうしたらいいと思う?」
そんなの知るか!!

「お願いがあるんだけど、自転車も積めるレンタカー借りてほしい。駐輪場から自転車屋まで乗せてくれたらそれでいいから。もちろんレンタカー代は払うから」

運転している夫はむっとした顔。
「悪いけどそれはできない」

その人を家に送り届けて終了。
親御さんも免許ないっていうし、その後どうしたのか知らない。
149  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:40
>>148
その人、自転車屋さんに電話してきいてみればよかったのにね。
今検索したら、会員になれば取りに行って修理したのを送り届けてくれるサービスがあるみたい。
150  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:06
>>148
それはその人が非常識。
察するに車を持っていても当たり前な土地にお住まいなんだろうけど、それでも自転車行動を続けるならそういうリスクも想定して乗るべきだと思う。

昔似たような人いたよ。
行った先で自転車あるけど私と自転車を乗せて帰って欲しいと頼まれたけど、当時の私の車はコペン。
無理にも程がある。

めっちゃしつこく頼まれて、最終的にはその人だけ乗せて自転車は置いて帰ったけど、帰り道中ずっと自転車盗まれたらどうしようとか、旦那に頼んでもきっと無理、あーどうしようと言いまくり、チラッチラッと私を見る。

きっとあれは夜もしくは翌日とかに我が家の別の車(当時はSUV)で取りに行って欲しかったんだと思う。

さすがに自分から言えなかったようで、何とか私にそれ言わせようとしてたけど、わかってたから絶対に言わなかった。
頼まれても断ったけど。
151  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:09
>>148
変な人が知人なんだね
152  名前: 匿名さん :2020/07/30 16:18
>>149

近所の自転車屋さんはその店で買ったものじゃなくても出張修理してくれましたよ。
出張費はかかるけど(もうしわけないほどすごくわずかだった)
パンクも直してくれたし、運んでもくれた。

そういうサービス他にもあるかも。
トリップパスについて





地震速報
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 09:42
アラームすごくてびっくり。
区からのアラームまで初めてありましたが、揺れていません。
都区内です。
28  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:19
うん、最近になって外の防災無線も聞こえる。
余計身構える
29  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:21
誤報?でよかった。
最近、リビングにシェルフを置いたんだけど、
耐震グッズを用意せずにそのままだったから、
ホームセンターへ行って買ってきました。
いいきっかけになったと思っています。
30  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:45
トイレ我慢してました。主人がもし揺れてドアか外れたら助けるからと言われてトイレに行きました
31  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:48
>>30
私は、まずトイレして何がおきてもいいように、
備えました。
最中、揺れたらどうしようかと気を張りました。
32  名前: 匿名さん :2020/07/30 15:28
あの時はハロワで給付認定待ちでした。
同じフロアに職員の方々合わせて5、60人以上は居たと思うけど、
アラームが一斉になるわ、外の防災放送は流れるはで、結構な迫力でしたね。
でもさすが皆さん大人、席を立つでもなく話すでもなく落ち着いてました。

以前通勤電車の中でやはり一斉に鳴ったことがありますが、不気味な音には驚くけど、他に人がいると一人で家にいる時よりも心強い気がします。
これが誤報でなく本当に大地震だったらまた違ってくるでしょうけどね。
トリップパスについて





お盆帰省する?
0  名前::2020/07/28 16:22
みんなどうするの?私は県街の義理の実家には行かない。私の実家は近いので多分いく。
19  名前: 匿名さん :2020/07/29 22:16
どっちも行かない。
20  名前: 匿名さん :2020/07/30 00:25
関東から関西へ
もう年内は諦めてる
21  名前: 匿名さん :2020/07/30 09:09
こんな時でもしっかり集まるみたい。
まぁお義父さん独りだし寂しいんだろうけど。
それこそ「お盆・法事をしっかりやらなきゃバチが当たる!」を前面に出して機会作らなきゃいつ会えるんだよって思ってると思う。

22  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:23
PCRしてから来いとよ
23  名前: 匿名さん :2020/07/30 14:23
>>22
1人3万だよね。
トリップパスについて





エンターのフットスイッチ、知らなかった
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 08:59
あるドラマを見ていたら、ネットをやる登場人物のPCにエンターのフットスイッチというものがついていた。
私はそれを見るまでそんな商品があることさえしらなかったんだけど、一杯入力する人はエンターを足でやるって事なのね??

そのドラマではそのフットスイッチを押しすぎて足を怪我したという落ちだった。

皆さん、そんな道具があるなんて知ってましたか?
かなりポピュラーなんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2020/07/30 09:06
へー。面白い。知りませんでした。
入力作業が捗りそうですね。

エンターキーだけじゃなくて、他のキーも割り当てできるなら、タブキー設定したいな。
2  名前: 匿名さん :2020/07/30 09:49
持ってます。トリプルスイッチってやつ。
専用ソフトがあるのでコマンド設定できます。
同僚に仕事捗るよと言われて使い始めたけど、慣れるまでが面倒だった。
慣れてしまえば楽は楽だけど、私の場合めっちゃ捗る!ってほどの効果はなかったので、今は基本的にUSB抜いてます…
結局手(指)でやる方が早い、私はね。
相性もあるのかな、単に私の脳じゃ上手く接続出来なかっただけかも。
3  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:09
ゲーム用にフットペダルがあるよね。
それかな?
トリップパスについて





ずーっと泣き虫だった男の子
0  名前: 匿名さん :2020/07/29 18:55
中学の塾の体験レッスンでも
分からなくて泣いた男の子。

小さい頃から泣きやすい子がもう高校生で
彼女が出来たみたい。

中学の塾の体験レッスンで泣いた子って、
高校や大人になって性格って変わるの?

彼氏として守れるの?

幼稚園とか低学年なら性格激変ってあるけどさ、
中学からでも性格とか泣きやすさって
変わる?

ちなみに発達障害とかではないと思います。
55  名前: 匿名さん :2020/07/30 12:33
>>3
変わるよ。
泣き虫だった子は、皆頼もしい大人に成長してる。
まさかその1人だけの中2の話を又聞きしただけで、
決め付けを言ってるの?

それに、好きな女の子の為なら頑張るさ。
あなたの言う嫌なことを押し付ける旦那さんは
妻を大事にしない人だってだけでしょ。
泣き虫だったかは関係無いよね。
56  名前: 匿名さん :2020/07/30 12:38
>>53
主がクズ過ぎるからね。
57  名前: 匿名さん :2020/07/30 12:41
>>56
そうだよね。これは叩かれて当然だと思う。
58  名前: 匿名さん :2020/07/30 12:47
>>43
あっ!
もしかして、息子タンが狙っていた女の子が、その昔泣き虫だった男の子とお付き合いしているのかな?
59  名前: 匿名さん :2020/07/30 13:02
>>58
なんかそこまで言ってるとくだらな過ぎるよ。
さすがに。
トリップパスについて





iPhoneだったら、Macが便利なのかな?
0  名前: 匿名さん :2020/07/30 09:05
アイフォンを持ってるユーチューバーが動画を編集する場合、マックの方が便利なの?

昨日芸能人ユーチューバーのPCがどっちもマックだったので、そうなのかな?って思って。
私今までの人生でマックって禄に触ったことが無いんですよ。
会社もwinだった。

昔からマックはデザインとかやる人に人気があるって言われてませんでしたか?
そう言う事に長けてるのかな?

私は動画の編集とかもすること無いから、違いも分からない。
子どもはiPhone持ってるけど、家のは二台ともwinです。
1  名前: 匿名さん :2020/07/30 09:36
Macって高いから大したことをパソコンでしない人には宝の持ち腐れになる。
2  名前: 匿名さん :2020/07/30 12:08
ずっと絵の仕事でパソコン使ってます。
20年くらい昔は、クリエイターはMacと言われてました。
その時はまだ使っていなくてWindows95になってからWindowsを買うようになり今に至ります。
印刷所や編集部もいまはWindowsで大丈夫。フォトショップのような画像ソフトも、どっちでも使えます。差はないと思います。

iPhoneはやはりMacと簡単に連携できるので楽なんだと思います。iPhoneとWindowsはちょっとややこしいことがある。
私もMacだと写真の転送やらiTunesの同期が楽なんだろうな、とMacに心惹かれてはいますが、iMacみたいな小さいのだとそれほどでもないけど、仕事でデスクトップ使うとなると馬鹿みたいに高いんです!
カッコいいんだけど無理〜。倍以上します。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860 861 862 863 864  次ページ>>