育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
26011:関西の人(26)  /  26012:大河のことです(25)  /  26013:俳優の濡れ場(35)  /  26014:ここのフォントが変わってしまった。(4)  /  26015:吉田秋生(漫画嫌いの方スルーして)(29)  /  26016:犬を飼う事(129)  /  26017:バネ指の治療について(6)  /  26018:パワハラというか(8)  /  26019:今テレビに出てる精神科(6)  /  26020:スーツケースのLサイズ、三辺の和は?(9)  /  26021:ボッチ!駄(13)  /  26022:アマプラをTVに映す(14)  /  26023:ふるさと納税(7)  /  26024:鬼滅の刃(8)  /  26025:そういえば志村けん(7)  /  26026:もう温泉行ってもいい?(51)  /  26027:ハタチ(26)  /  26028:人間ドックの憂鬱(42)  /  26029:朝食は菓子パン(156)  /  26030:ラインで登録した保護者の方々(14)  /  26031:だれか解いてー(15)  /  26032:こういう人って(13)  /  26033:甲子園も無観客でやればよかったのに(54)  /  26034:香川県の弁当屋、バイト女性の頭を丸刈りに!(19)  /  26035:都内は今日5人(52)  /  26036:距離を置いている親が倒れたとき(53)  /  26037:犬のご飯(20)  /  26038:9月入学はないと読んだ私(585)  /  26039:好きな飴、ありますか(35)  /  26040:広瀬香美と大沢たかお(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  861 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875  次ページ>>

関西の人
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 22:07
関西の人、解除後、この週末、外食しましたか?
22  名前: 匿名さん :2020/05/25 11:54
土曜日に、久しぶりに近所の居酒屋に行きました。
小さなお店で、客は私たち夫婦と若い男性3人の二組だけだった。
完全に別の部屋だったから、ゆっくりと食べられました。
以前より、テーブルがピカピカだったから、そうとう頑張って掃除してるんだと思った。
23  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:15
金曜日の時点で何を食べたいか家族会議で決めて
その日のうちに予約したよ。
予約は正解で何人もの人が断られてた。

有名人がオーナーなので、叩かれやすいから
ちゃんと使わないテーブルとか設定して三密を避けての営業だったので
安心して食べれました。

その後、カウンターだけのおばん菜バーに行ったけど、
一杯で三密状態だったわ。
そこは入れ無くて逆によかったと思った。
24  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:18
スレとはずれるけど、旅行好きにしてみればやっと行ける、という感覚だよね。
宿泊業の人も困ってるし。
25  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:28
>>24
とりあえず、まだ県外はまたげないよー
キャンセルするかもって前提で6月に予約は入れてるけど。
26  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:28
スレとはちがうのですが、
主人が19〜21日に大阪出張してきました。
本当に夜、店がしまっていて人も歩いてなかったそうです。
東京は人がもっと多いし店も開いてる、大阪の人はとてもがんばっていると感心してましたよ。
トリップパスについて





大河のことです
0  名前: 匿名さん :2020/05/23 15:29
帰蝶って結構残酷ですよね。
やっぱり沢尻向け(川口春奈でも充分いいけど)に出来てたというか。
再選考の時、なぜ川口になったのだろう。
もともとNHKには出ていたし、伸びしろがありそうだったのだろうか。
家族に乾杯に出ていた時はおとなしめで、まるで別人のようだった。

21  名前: 匿名さん :2020/05/24 21:55
>>15
年齢とかね。

でも映画かなり出てるよね。
二階堂が凄かった(三月のライオン)
22  名前: 匿名さん :2020/05/24 22:08
>>21
それ二海堂
23  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:06
高政はナレシだったんだね。
所で前回、尾野真千子が会いに行く近衛とは、誰の事だろう。
24  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:18
>>23
朝倉義景の2番目の奥さん(最初の嫁は細川晴元の娘、出産で亡くなった)が近衛家のお姫様だよ。
そして伊呂波太夫の口ぶりだと彼女も近衛家の縁者?庶子か何かだったのかな?
25  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:27
>>24
有難うございます。
トリップパスについて





俳優の濡れ場
0  名前::2020/05/24 08:46
ここで聞いても「知るわけない」と一喝されそうだけど。
もし 聞いたことある人や、想像でもいいんだけどレスください。


俳優が濡れ場をする時、下半身はどうなってるのか?

周りにたーくさんのスタッフがいるわけでしょ?
その中で濡れ場のシーンを撮るのって勇気いるなと。
女優は、万が一 感じていても外見ではわからないけど、俳優はそうもいかないかなと思います。
年代の若い俳優も、若ければ若い程反応が良さそうに思うんだけど。
菅田将暉などは若い頃の方が(今も若いが…)そういったシーンが多かったんじゃないかと思う。
妻夫木聡なんかもだよね。

この自粛で
美人が婚活してみたら、ユリゴコロ、彼女が名前を知らない鳥たち、などを最近見たんですが、まぁまぁな濡れ場があります。

仕事と割り切ってる場合は、さほど反応はないのかな?

ホント変な疑問ですみません。
すごく気になるから聞いてみたいです。


31  名前: 27 :2020/05/25 11:03
そんなに不思議?
時代劇はNHKの時代劇とかは見るときもある。
親とかの会話でなんとなく聞いたとか、バラエティで梅宮さんは〜とか程度の話です。
たいして深い話ではないので、今の俳優さんの話に戻しましょう。失礼いたしました。
32  名前: 匿名さん :2020/05/25 11:54
>>23
だから、今の俳優では出来ない話題なんだよ。
なんかずれた人いるよね。どうでもいい話だけど。
33  名前: 匿名さん :2020/05/25 11:59
>>30
濡れ場の代表って津川雅彦さんの印象
勝新太郎さんは座頭市の剣豪って印象
34  名前: 匿名さん :2020/05/25 12:02
>>33
気持ち悪いよね
35  名前: 34 :2020/05/25 12:05
>>34
しかも悪者。
エロ親父だった。こないだ見たのがね。
トリップパスについて





ここのフォントが変わってしまった。
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 06:29
古いPCを立ち上げたら、ここのHPの字がなんか昔と違うんです。
細くて読みずらい。
他のHPは特に何も変化ないけど、ここだけ違います。
私のPCの設定が何か変わったのか?触ったつもりはないけど、そうかもしれないんです。

でもどこをいじれば変わるのかがわかりません。
文字の大きさを変えるのは解ってるのですが、フォントの種類変えられるんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:33
OSは何をお使いですか?
2  名前: 匿名さん :2020/05/25 10:19
>>1
win7からバージョンアップさせて10にしたやつです。
3  名前: 匿名さん :2020/05/25 10:40
「古い」「昔」って具体的にどのくらい?
何年もここ離れてたの?
昔というのは最新リニューアル(2年前の夏頃)より前、それともあと?
4  名前: 匿名さん :2020/05/25 11:29
ブラウザのフォントの設定見直してみたら?
トリップパスについて





吉田秋生(漫画嫌いの方スルーして)
0  名前: 匿名さん :2020/05/17 17:58
先日、某所で吉祥天女というコミックを見つけ、絵柄から古い週刊誌の漫画と思ったら少女コミックなんですね。結構ぐろい。まだ全部見てませんが、検索したら、海街diaryの作者なんですね。
そういえばあれも、そんなサワヤカな話では無かったかもね。姉妹が梅酒を漬けるシーンは暖かかったけど。
25  名前: 匿名さん :2020/05/21 13:19
>>23
女性が羽を手放して風船を得る話や
貧乏男子学生?がGと同居する話も好きだった。
読み返したいな。
長編も良いけど短編も良いよね。

横だけど、よしながふみを初めて見た時に吉田さんの絵に似てると思って読んだよ。
西洋骨董洋菓子店の頃ね。
少女漫画っぽくなくて好きな絵柄だなって。
26  名前: 匿名さん :2020/05/21 13:20
アッシュは途中からシュッとなりましたよね
吉祥天女の涼とも似てる

カリフォルニア物語も読んだことあるけど
あれはすごくお話が暗かった上に自分もリアルで安定しない時期に読んでたなぁ
主人公はヒース

河よりも長くゆるやかにも読んだ
夜叉も読んだ
海街DAYSは序盤しか読んでない

懐かしい
27  名前: 匿名さん :2020/05/21 22:27
>>23
倉田江美!
大好きだった。
硬い線の絵で、心理学っぽいワードでサスペンスな「エスの解放」とか
「ぼさつ日記」みたいにとんでもなくオトボケの作品があったり
学生のだらだらした日常を描いた「冬至冬中冬はじめ」とか思い出したわー。
新しい作品見ないけど、どうしてるのかなあ。

28  名前: 27 :2020/05/21 22:28
すみません、名前間違いしました。
倉多江美先生でした。
29  名前: 匿名さん :2020/05/25 11:28
古スレ上げになるかな?

夜叉スゲー!まだ途中ですけど、

ネタバレになるのかな?内容言っていい?



未知のウイルス蔓延で東京外出禁止で経済的ダメージ。狙いは高齢者と弱者排除
トリップパスについて





犬を飼う事
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 11:13
我が家はトイプードルを飼っています。
マンションの規約や、一人娘が猫アレルギーな為、諸々考慮した結果トイプードルを飼うことに決めました。
私、犬を飼うことに大反対でした。
動物は好きですし、散歩している犬を見て可愛いと思ったり、ペットショップに行っては可愛い犬猫を見て癒されたりしていました。
でもそれで良かったんです。そこまでの気持ちしか持てません。
犬の世話が面倒という事もあるけれど、糞尿の始末、あちこち舐める、毛が抜ける、、、、。根本的に人間と同じ空間に犬がいることが嫌なんです。
それでも、世話は自分達がちゃんとするから、という子供の声に押されて、結果犬を飼う事を許しました。
但し、餌の世話以外一切ノータッチという約束の元です。
ブリーダーから購入した仔犬でした。
あれから1年が過ぎ、予想通り犬の世話を私に押し付けてきます。
でも絶対に散歩は行きません。そんな私を家族は責めます。腹が立つ!
日曜日のこの時間まで、起きてこない主人、子供にイライラが募り、愚痴ってしまいました。
125  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:21
>>124
マンションだよ。
126  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:30
>>124
庭があるから散歩しないってのも虐待だよ。
散歩して街のあちこちの匂いを嗅いでストレス発散する動物だから。
最低1日一回はお散歩しないと可哀想だよ。
127  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:34
散歩嫌なんて言ってないで、主が行ってみたら?
気が晴れるよ。
犬のためではない。
主さんのための散歩。
128  名前: 匿名さん :2020/05/25 09:41
>>127
散歩は主がしてるのよ。
子供も父親も約束したのにしないから仕方なく。
それでイライラしてるのよ。
129  名前::2020/05/25 10:14
〆マス
これで3回目です
トリップパスについて





バネ指の治療について
0  名前: たま :2020/05/24 13:36
はじめて親指にバネ指とよばれる症状がでて、今、大変痛いです。とくに蓋を開ける時、ハサミやトング、お箸を使うのにも痛みが。
経験された方、どのようにして治しましたか?
これ、どれくらいで治癒するもんなのでしょう?
2  名前: 匿名さん :2020/05/24 14:36
右手親指、痛むので整形外科に行って初めて「バネ指」という病名知りました。

私は、治すには手術と言われました。
それだけ酷かったのかな?
えーと思ったけど、簡単なものだと言われ納得。

術後がどうだったかも、もう記憶にないぐらい10数年前の事。

放っておいて治るものでないので、お早いうちに受診なさってください。


3  名前: たま :2020/05/24 15:48
お二人とも、ありがとうございます。
放っておいては治らないもの、なのですね。
今、湿布して様子見してるのですか、早めに病院行ってきます。
4  名前: 匿名さん :2020/05/24 23:08
バネ指痛いですよね。
私は安静にしていたら治りました。
病院に行って塗り薬もらいましたが
ひどくなるようだったら
また来てくださいと言われたけど
その時は多分、手術になったと思います。
とりあえず、病院へ行ってみたほうがいいです。
お大事にしてくださいね。
5  名前: 匿名さん :2020/05/25 09:15
>>4
ありがとうございます。
安静、難しいですが大事ですよね。
自粛解除になってから病院行ってみます。
6  名前: 匿名さん :2020/05/25 09:15
>>5
あ、すみません。主です。
トリップパスについて





パワハラというか
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 23:25
まだ働き出して3ヶ月すぎただけのパート先のことです。
主任含め社員が4人
あとはパートです。

ブラックそうだなと思うのは
主任も他の社員も毎日、休日も出てきたりすること。
任せて休むとか出来ない性格なんだろうなと思います。

主任Aは愚痴っぽいけど気遣いがあり、
働き過ぎで、部下の社員もそうせざるを得ないだろうな、と感じます。
部下B,C,DのうちDさんは新人なのでさておき。
とにかくCさんに厳しい。
Cさんはどうやらミスも多く、サボり癖もあり、バイトに偉そうらしい。
で、とにかく主任Aが30分?くらいネチネチネチネチ説教する。

Cさんは心療内科に通っているらしい。
聞こえてくるお説教から知り得た情報です。

ベテランもなんかミスを見つけたらCさんだわとかいいます。それくらいやらかしてるみたいだし、
怒られる理由はあるのだと思うけど、
主任、いつか刺されるよ?とか心配です。

主任に気づいて貰える方法ないかな。
Bさんも困っていそうです。



4  名前: 匿名さん :2020/05/25 07:11
>>0
主さん、仕事出来ない「家政婦」は見た!みたいな人だね。
5  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:27
ほっとけよ。
まず、自分が仕事覚えなさい。
6  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:32
自分がそうならないようにまず自分の仕事をキッチリできるように努力しようよ。

なんとかハラスメントはなんだってダメだよ。
いじめと一緒でやる方が悪いし、やられる方も悪いとは言うつもりはないよ。
でも、言われる材料があればそれは「指導」になって、指導とパワハラの線引きは難しいんだよね。
そこを言われる材料を与えなければもっと話は簡単になる。
人の振り見て我が振り直せ。
ミスをなくし、サボる様子も見せず、態度も改めて、言われる隙のない仕事ぶりを発揮しましょう。
他人のことはそれからだよ。
7  名前::2020/05/25 08:39
3ですけどもし時間できたらお答えして〜

Cみたいな人(4年目)に困ってるんです。
どう、優しく言いながら直してもらえるんだろう。
8  名前::2020/05/25 08:49
会社がどう、とか
私がどう、とかあまり関係ないです。
介入しようとは思いません。

会社がブラックなのは社員にだけのようです。
自分は時間の短い単純作業の人足なので仕事を覚えるというか、あまりこれ以上は要求もないし
時間も増やす予定はないです。
完全に対岸の火事。
パートさんたち(ベテラン)も「またCさん。こまったねー」「でも(怒られて)かわいそうで」
という感じ。

まだ仲良くなっているわけでもないし
誰かのわるいところをどうにかしようとか、
たとえ仕事ができて仲良くても、簡単にできることではないと思っています。

Cさんは性質でしょう。怒られていないとだめだと思うので
ある程度は叱ったほうがいいのかもと思いますが
向精神薬を飲みながら働く人を30分も(正当な理由でも)叱るのはちょっと気になる、ということだけです。
トリップパスについて





今テレビに出てる精神科
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 14:29
大阪で夜だけやってる精神科。
職場上司につれられて、鬱から復職の為にそのプログラムを作って欲しい。当の若者患者はにやにやしてる。
鬱から立ち直るためにやりたい事リストをつらねる。仕事以外に趣味とかおしゃれとか、いちおう健康だと思う私よりもずっと夢がある。
なんかなあ、確かに大変だと思うよ。
私だって鬱状態とか、子供も随分長い間治療した事もある。
何か、物事の判断を、違う方向というか、働く事はなぜかという感覚が、昔と違うのかも知れない。
2  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:06
甘ちゃんと病気の境目ってのは、素人にはわからないね。
3  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:30
BS断捨離スレ立ててる人?
どっちのスレも嫌味な感じ。
4  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:56
上司が病院に連れて行くって、若者は一人暮らしなのかな。
鬱でも自分のやりたいことは出来る、周囲にいる鬱さんはそうです。
鬱状態でも精神科に行くのをためらう人がいたり、すぐに精神科に行く人がいる。
誰しもなる可能性があって、判断が難しく、完治も難しいらしいですね。
そして鬱さんと接することも難しい。
将来的には鬱は血液検査の結果の数値で判断できるようになるとネット記事で読みました。
働くことに対しての考え方は昔と今では違うと思う。
働かなくても生きていける日本だからかな。
5  名前: 匿名さん :2020/05/24 17:03
自ら体験し、子も患ってるなら
もっと寛容になれないものかね。
鬱って一人一人症状の度合いが違うんじゃないの?
で、何が言いたいスレなの?
甘えんなってこと?
6  名前: 匿名さん :2020/05/25 08:29
にやにやしてる?ニコニコでよくないか?
上司が一緒に来てくれて嬉しかったのかもしれないし、笑顔が出るくらい回復してきたのかも。

やりたいことリストの人は躁鬱にも見えた。
単純な鬱ってないんだろうけど、それだけじゃない元々の素養に危ういものがあるのかも。

物事の判断は、時代で変わるものだよね。取り巻くものが違うんだもの。
トリップパスについて





スーツケースのLサイズ、三辺の和は?
0  名前: 匿名さん :2020/05/25 06:23
JR東海が特大サイズの荷物を持ち込む場合、予約がないと有料にするというシステムを導入したらしい。
うちにはLサイズのスーツケースがある。
押し入れの奥にあるので、簡単に調べられない。
有料になるかどうかの判断は、三辺の和が160センチ以下かどうか?

Lサイズってどうなんだろう?
国際便はカンタスとJALは普通に乗せられたサイズなんだけど。

それもってJR東海の新幹線での旅行はたぶんないとは思うんだけど、どの程度のサイズがだめになるのかな?と思って。
5  名前: 匿名さん :2020/05/25 07:16
>>4
それがここの良さだよ。
6  名前: 匿名さん :2020/05/25 07:23
>>3
あなた素晴らしい。

7  名前: 匿名さん :2020/05/25 07:36
新幹線にそのスーツケースを持って乗ることがあったら、その時に調べれば?
引っ張り出すのが面倒なんでしょ?
だったら必要になってから調べても十分。
8  名前: 匿名さん :2020/05/25 07:43
>>4
たぶん皆がそう思ってる。
9  名前: 主〆 :2020/05/25 08:04
ご指摘通り、自分で調べればいい話をここに書いてしまい、甘えてしまいました。
私が持ってるカバンで最大のサイズはそのスーツケースだし、あれ以上大きな荷物を抱えて旅行というのはないと思うので、比較したかったんです。

皆さん、レスありがとうございました!
トリップパスについて





ボッチ!駄
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 19:30
ボッチです。
35カン3本め!
TVつけっぱなし
YouTubeの歌聞きながら歌ってます。

ボッチの方何してますか?
9  名前: 匿名さん :2020/05/24 21:20
>>8
えらいですねー、定期検診で(肝臓)行く前日でも普通に呑んでますw
10  名前: 匿名さん :2020/05/24 22:17
人恋しくてここに来た
あぁ、寂しい
生理前でもないのになぁ
ドライブでも行ってくるかなー
11  名前: 匿名さん :2020/05/24 23:24
ボッチになりたい!!
もう旦那がうっとおしくて仕方ない…
でも、今週も旦那は自宅待機…
12  名前: 匿名さん :2020/05/25 03:07
>>10
ドライブがてら、24時間営業のスーパーに行ってきた!
こんな時でもやってんのね、ほぼ貸し切りだったよ
久し振りに目に付くもの全部カゴに入れたわ
ここのところ買うものメモして足早に済ませてたから

なんだろう、買ってるものは日用品で必要なものだけなんだけど、スッキリしたー
13  名前: 匿名さん :2020/05/25 04:58
題名意味分からなかった。ゲームの話かと。
一人の事?
なら、ずっと一人。仕事も一人なので最近はほとんどしゃべらない。しばらく変だったけど慣れた。たまに対応する学生と少し会話する。
別居してるけど、家族といるときも子供以外ほとんどしゃべらなかったし。
今の所、不自由無し。
トリップパスについて





アマプラをTVに映す
0  名前::2020/05/24 15:30
少し前に、JCOMから光に変更するのに相談した物です。
工事が終わりました。

今までアマプラをHDMIケーブルを使用してTV画面で見ていたんですが、光に変えてから急に見れなくなりました。

「録画中やHDMI出力中は再生できません。TV再生にはAirPlayやChromecastをお使いください」となります。

なんなんでょうか?
わかる方いますか?

今まで使えてたのに…

ネットで検索してみるけどわかりません。
わかる方教えてください。

10  名前: 匿名さん :2020/05/24 17:26
「Chromecast」とはHDMIケーブルの代わりになるもでこれをHDMI端子に付けます。で、スマホからTVに飛ばす役割があります。難点はスマホがリモコン代わりになるのでスマホが無いとアマプラが見れない。

しかし、これを買うよりもやはり皆さんが書いてあるようにFire TV Stick購入した方がいいと思います。我が家は家電量販店で購入しました。
11  名前: 匿名さん :2020/05/24 17:31
#10ですが、因み「AirPlay」もchromecastと同じようなものです
12  名前::2020/05/24 17:58
>>10
今、「Lightning - Digital AVアダプタ」を使ってます。

TV工事先に連絡し、ソフトバンクに連絡し、Appleに電話し…

Appleではアップデートをやってみて、それでもダメならLightning - Digital AVアダプタがダメかもと言われたのですが、アダプターは壊れてなさそうなんですが…

Appleサービスは6時で終わってしまうのでもう電話できません。
明日から仕事なのでサポートが、受けられません。

もし、何かわかるならお願いします。

あなたのいう Fira Tv stickと私が使ってる
Lightning - Digital AVアダプタとは何が違うの?

私は値段かなと思ってるけどいかがですか?
13  名前: 6 :2020/05/24 21:19
なるほど、そのデジタルTVアダプタはiPhoneでAmazonプライム・ビデオを再生して、テレビに有線で繋いでミラーリングするものなんですね。
ファイアスティックはテレビをWi-Fiに繋いで見るものです。
iPhoneがなくても見れます。
基本的に機能は同じなのかな。

Amazonでもうっていて、レビューに「久しぶりに繋いだら映らない」というものがたくさんありましたが、中にこんなレビューが。試してみたらどうでしょう?

ーーーーー

機器に接続してから、iPhoneを再起動!
2019年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3年前にAmazonで買っていまさらレビューするのはタイトルにある通りです。私も故障したと思いましたよ(笑)。アップルのサポートページもまるで頼りになりませんでした。

「久々に使ったらもう壊れてる」「OS のバージョン上げたら反応しなくなった」というのは、ほぼ「機器に接続してから再起動」というう手順でiPhoneがアダプターを認識して使える様になります。

実際、初期不良とか故障とかあるかもしれませんが、まず、上記を試してみてくださいね!
14  名前::2020/05/24 22:58
>>13
ありがとうございます。
できました〜 (((o(*゚▽゚*)o)))♡
感謝です!

落として再起動させてみたらつながりました。
なんなの…こんなことだったの?
Appleの人、 なぜ再起動に辿りつかなかったんだろう 涙
トリップパスについて





ふるさと納税
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 17:52
サラリーマンでふるさと納税をしてますが、ワンストップ納税をしてますが、5件以内と制限があり、確定申告の方は寄附金内なら何件でも大丈夫という事でどうしようかと。
確定申告のほうにして、数件寄付をしようかと思っていますが、ワンストップより確定申告の方が手続きが楽だと聞いて悩んでいます。
されてる方はどちらにしていますか?
教えてください。
3  名前: 匿名さん :2020/05/24 18:22
ふるさと納税は、ネットで確定申告しています。

書いてある項目通りに入力すれば良いだけだから簡単ですよ。
4  名前: 匿名さん :2020/05/24 19:01
確定申告だと、その年の所得税からの控除(還付)と、翌年の住民税から控除される。

ワンストップだと、住民税の減税のみの控除になる。


高校の無償化で住民税の上限こえたくないとか
あったけど(もう撤廃された?)気にしてて
優遇されるならワンストップの方がいいのかもね。

5  名前: 横だけど :2020/05/24 19:08
私、昨年103万越えたパートです(130万以下)。今年私名義?でふるさと納税できますか?
6  名前::2020/05/24 21:16
皆さんありがとうございます。
4さん、高校無償化の為にふるさとしていたので、情報有り難いです。
今年もワンストップで申請します。
確定申告はネットで楽なんですね、高校卒業したら試してみます。
ありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2020/05/24 22:18
>>4
すみません、教えてください
上の子は1円も貰えませんでしたが、下の子が残っております。
普段は確定申告しています、寄付の件数が沢山あるからです。

ワンストップにすると、住民税からたくさん引いてくれるのでしょうか?
それなら1件の金額を高くするのですが、この解釈で合ってますか?
トリップパスについて





鬼滅の刃
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 19:30
鬼滅の刃の作者って女性なんだってね。

正直そうだろうなあと思ってた。

他にもさ、女性向け漫画も少年誌だったらもっと売れてただろうなぁというのあると思うんだよね。
BASARAとかさ。

まあそれはさておき
良くできた作品だったよね。
変にいつまでもズルズルと続けないのも正解だと思う。

鬼滅好きの皆様、色々どうぞ!
4  名前: 匿名さん :2020/05/24 20:43
個人的にねずこの「おやぷん いもすけ」のシーンが好き。
5  名前: 匿名さん :2020/05/24 20:45
他にも、男性だと思われがちだけど実は女性って漫画家結構いるよね。

「銀の匙」や「鋼の錬金術師」の荒川弘
「聖☆おにいさん」の中村光
「D.Gray-man」の星野桂
「結界師」の田辺イエロウ
「モテキ」の久保ミツロウ
「ゴッドハンド輝」の山本航暉
「花田少年史」や「ピアノの森」の一色まこと
「ブラッディ・マンデイ」の恵広史
「ホイッスル」の樋口大輔
「金田一少年の事件簿」のさとうふみや
「忍たま乱太郎」の尼子騒兵衛

他にもシュートの作者とか南国少年パプワくんの作者とか。

鬼滅作者が女性なのは本誌読者は一昨年くらいには知ってたと思う。
コミックス読者もかな?
6  名前: 匿名さん :2020/05/24 20:49
男性っぽい名前で少年漫画を描いてる女性作家は結構いるよね。
鋼の錬金術師の荒川弘とか。
女の描く漫画なんてって思う男が今でもいるのかなあ。
そう考えると高橋留美子はすごいなあ。
鬼滅の刃の話でなくてごめん。鬼滅はアニメしか見てない。
7  名前::2020/05/24 20:51
え!!!
一色まこともなの!!

花田少年誌大好きでボロボロ泣きながら読んだよ!!

家族の愛読書で今家族に伝えたらみんなびっくり!

確かに言われてみればの感もあるねー

8  名前: 匿名さん :2020/05/24 21:46
小学生の娘がアニメ見てました。社会現象にもなっていたので一緒に見ましたが…

何か悲しいお話ばかりですね。話はとても良く出来ていると思うけど悲しいのが苦手なので、見てて辛くなりました。
みんな幸せになってると良いなぁ
トリップパスについて





そういえば志村けん
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 19:28
すごく昔、アイマイミーとか流行らせてたよね。
当時、歴史とかちょっとした勉強になる事を流行らせていたら、下品とか言われなかったかもなあ。
結構、子供に見せたくないとか言われてたよね。
由紀さおりとかキャンディーズとのからみは面白かった。
3  名前: 2 :2020/05/24 20:02
>>2
ゴメン、呪文じゃなくてテーマソング(;^_^A
4  名前: 匿名さん :2020/05/24 20:03
>>1
確か、アーミーマーって言ってたような。。。
すっごく小さい頃観てたよ。懐かしいー笑
5  名前: 匿名さん :2020/05/24 20:17
>>2
えー!それ志村けんだったの?
2さんのニンニキニキニキでパーっと思い出した!笑
人形劇の西遊記のテーマソングだったんだ〜笑
6  名前: 2 :2020/05/24 20:29
自分で書いといてそうだったよね?!と不安になって検索してきた。
YouTubeで聞けます、ゴーウエストって言うタイトルだったんだね〜。
歌の途中で急に角栄さんのモノマネが出てくるのが吹いた。

ついでにほんとにほんとにご苦労さんも聞いてきた。
懐かしい。
7  名前: 匿名さん :2020/05/24 20:58
アイマイミー ユーユアユ
ヒムヒムヒー シーハーハー

ってやつだよね?
英語のやつー。懐かしい!
トリップパスについて





もう温泉行ってもいい?
0  名前::2020/05/20 16:35
大阪です。
温泉浴場行って良い?

ちなみに今週頭からサウナが再開されていた。

47  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:05
知人家族が子ども3人連れて旅行。
営業している温泉旅館に泊まって「お客は二組だけだった」とブログ書いていた。
どこの県も緊急事態宣言中で、自粛ムード満載なのに楽し気なブログ。
2泊くらいして、だけど遊べる施設は閉まってるから観光はできないんだけど、高速使ってかなり遠くまで行っていた。
承認制のコメントだから反対意見は掲載せず。
「楽しそうですね」「お子さんも喜んだでしょうね」「空いている時期に旅行、いいですよね」等のコメントが並ぶ。
旅館はその後すぐ休業に入って「いいときに行きましたね」的なコメントも。

こうやって感染を広げる人がいるからいつまでも終息しないんだと思った。
子どもだって、もう話せばわかる年齢なのに、親が自粛する気ゼロだから意味がない。
48  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:29
>>46
何で擁護的なコメント?
「仕事もしっかりしてる」ような人間だったら、
常識ももっとしっかりした、真っ当な行動取るでしょ?
21本人か?
49  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:19
解除されたんだからいいよ。
温泉も旅館も潰れちゃう。
50  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:27
>>49
それで感染者出たりクラスター起きたら余計に大変だよね。
解除=終息ではないから、どうしたらいいんだろうね。
51  名前: 匿名さん :2020/05/24 19:16
>>50
様子を見ながらそろりそろりとかな。
解除後2週間くらい様子を見て、感染者が増えてこないようなら、
混まないところに行ってみてもいいかも。
でも、行ってみて混んでたら、諦めて帰るつもりで。
なんてね、ここはまだ自粛継続中。
レジャーはまだ先TT
トリップパスについて





ハタチ
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 09:10
子どもがもうすぐハタチになります。
二十歳になにか特別なプレゼントってしましたか?
私は真珠のネックレスをもらって
いまも冠婚葬祭、卒入学で重宝してるんですが
同じも面白くないかと…。

22  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:12
>>21
あなたほどではないよ。
23  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:15
せっかくのスレ、荒れたらなんか残念だよ。
相手にしないどこ。
24  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:16
うちは印鑑にしました。
実印にするものね。
25  名前: 匿名さん :2020/05/24 17:56
うちは男子なのでアクセサリーはなし。
時計は本人が興味がなく、受験などで必要で1000円くらいのカシオとかを買ってもすぐなくしてしまう。
だから高い時計もあり得ない。

大学入学式でいいスーツを買ったのでそのまま成人式に着させるつもりが、ストレス太りが戻ってサイズが二つ以上細くなってしまったのでまたスーツを買いなおしました。
最初の半額ですが、一応それが成人のお祝いみたいになりました。

実印は私の父(子供の祖父)の相続の時作ったし、葬式用の数珠もうちの親がなくなった時に大人になっても使える成人男性用のを買ったので持ってました。
26  名前: 匿名さん :2020/05/24 18:09
振袖はレンタル、真珠のネックレスは祖母の物でいいと言うので
一緒に買い物に行き、娘が選んだアクセサリーを買いました。

トリップパスについて





人間ドックの憂鬱
0  名前: 名無しさん :2020/05/23 18:01
毎年この時期に人間ドック行ってましたが、おしまいの診察みたいなのを聞くとき
痩せろ、この体重はなんだとかいろいろ説教されるのが苦痛で億劫でした。
太るというか体重がオーバーすると脂肪肝とか高脂血症とかいろいろ言われます。
でも太るなとか痩せろとかもう言わないでほしい。ほっといてほしい。際立った何かを見つけたら言えばいいんであって、うるせえ!と思います。
数値が高いことを言うので、その数値について聞いたら診察を受けたらわかるよとかああいうことしか言わないし。
年々医者の年と自分の年が近くなっているし、二つ上の夫と重なってやかましくて聞く耳持てません。この医者も家の人に、毎日当直したらいいのにと思われてるだろうなとか関係ないことを想像してしまいます。
私のストレスのもとは夫です。
夫がいなければ痩せるのにと思ったりするのですがドックでいうことじゃないし。
日本人の医者ってやかましくて肝心のことをちゃんと言わないから大嫌い。外国の医者を知ってるわけじゃないけれど。
38  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:56
>>30
当たり前じゃん。
中性脂肪、血糖値。
食事してたら測っても意味ないよ。
39  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:58
夜8時以降は食べないで下さいって説明の紙をもらうよね。
40  名前: 30 :2020/05/24 16:04
うわー。
食べちゃいけなかったのか。
知らないで食べてたよ。
おバカでごめん。
今年は食べずにいくよ。
教えてくれた人達ありがとう。

ちなみに旦那が側にいたからきいてみたら
朝食べたらダメなのは胃がんとかそういうのだけだろ?って
同じ勘違いしてたよ。
似たもの夫婦ってやつね。
41  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:38
もともと痩せてる人は大変だね。
私は痩せてくださいと言われたことない。

過去の体重見て、それよりはかなり少ないので
まあ維持ですねでおしまい。
標準よりは絶対にデブなんだけど。

中性脂肪や高血圧は体質的なものもあるから
たいへんだと思う。
どう見てもたくさん食べるてるのに太らない人って
たいていこれらの疾患抱えてる気がする。

羨ましいような羨ましくないような。


42  名前: 匿名さん :2020/05/24 16:54
>>40
流し見してただけの者だけど、笑ってしまった。
何か可愛い人だ(笑)
今年は数値改善されてるといーね!
トリップパスについて





朝食は菓子パン
0  名前: 匿名さん :2020/05/21 19:17
みなさんの朝ご飯を正直に教えて欲しいです。

職場の20代30代の結婚している人は、菓子パンや惣菜パンをそれぞれが勝手に食べる。という人が結構いました。自分の実家もそうだったと。

正直、びっくりしたのですが、今はそんな時代なのですね??
152  名前: 匿名さん :2020/05/24 14:52
母親が朝寝ているので菓子パンと言う子はいました。
小学校低学年の頃は遅刻が多くて(ママと一緒に寝てる)3年生くらいからひとりで起きて買い置きの菓子パンを食べて家を出る。幼稚園は半分もちゃんと行けてなかったと思う。ママは働いていなくて「とにかく朝がダメ」らしい。父親は7時前には家を出るから子供を起こすには早すぎる。
その子はもう大学生で実家を出てひとり暮らしです。
153  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:16
これだけ意見が出尽くして
しかも大荒れのスレに
他人の、しかも10年前の話をブチ込む勇気たるや・・
154  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:23
大学名なんか関係ないのに、
結局そっちに行くいつもの結果。
うちのこはいい大学に入ったざあますっ!!
って人、多すぎて笑える。
155  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:24
>>152
父親は7時前には家出るから子どもを起こすのは早すぎる

早すぎるとは思えないけど…
156  名前: 匿名さん :2020/05/24 15:41
朝食の話に特化すればいいものを、
なぜ子供の学歴話を書き込みたがるか。
それは、自分は大したことなくても、
私の成果=私の生きがい=私ってすごい
を言いたいだけ。



トリップパスについて





ラインで登録した保護者の方々
0  名前: 匿名さん :2020/05/24 10:46
現在、子供は高2です。元々ラインなどを使わないのですがなり行き上、地元の公立中学までにライン交換をした保護者の方々(ptaも含みます)がいますが、当時からあまり交流がありませんでした。
このまま、登録を放置しているものなのでしょうか?あまりラインなどせっせとしないのでラインの常識?がわかりません。
対象方法を教えて下さい、よろしくお願いします。
10  名前: 匿名さん :2020/05/24 13:39
>>6
削除とも限らないけどね。
機種変で引き継ぎ失敗するとデータが飛んで友達登録もし直さなきゃじゃなかったっけ?
あとあえて携帯を一度解約、新規で新たな携帯買う人もいるから、それで新たなIDになると「この人はいません」になる。
11  名前: 匿名さん :2020/05/24 13:47
役員終了次第すぐにグループ脱会したよ
必要なくなったから
12  名前: 匿名さん :2020/05/24 13:51
グループというものに入った事が無い。
これからも必要無い事を願う。
13  名前: 匿名さん :2020/05/24 13:53
>>12
夫や子どもとのグループもないの?
14  名前: 匿名さん :2020/05/24 14:55
>>12
家族でグループ作ってないの?便利なのに。
トリップパスについて





だれか解いてー
0  名前: 中一数学 :2020/05/23 22:33
もしかして、6年生の復習かも。
面積が260平方mの畑に、ナスとトマトを植えます。
ナスとトマトを植える面積の比が4:9になるように、この畑を2つに分けます。
それぞれ何平方mずつ植えたらよいか。
11  名前: 匿名さん :2020/05/24 11:56
>>10
大袈裟な。
12  名前: 匿名さん :2020/05/24 12:24
>>11
私も衝撃までは思わないけど、なんでわかんないの?って思います。
13  名前: 匿名さん :2020/05/24 12:28
横だけど、休校中で子供に質問される。
参考書を見て思い出すんだけど、すごく老眼を感じる!
早くコロナ落ち着いて学校再開できたらいいのにな。
それまでお互いがんばろうね。
14  名前: 1 :2020/05/24 13:09
>>12

人には得手不得手ってあるから。
私は理数系だったから、子供に数学は教えられるけど英語は苦手だから、聞いてこないでって感じ。
15  名前: 匿名さん :2020/05/24 13:13
横だけど、難関私大文系に通ってる子がいるけど、5000円の3割引とかわからないって言う。
すごく難しい論文書いてるけど…。
トリップパスについて





こういう人って
0  名前::2020/02/03 07:19
誰がどうとかというミスや失敗に対して、ここ数日間何かいいアイディアがないか?何かいい方法はないか?と考えながら仕事をしています。
先日もそういうミスがあったので案を共有しようと声がけしました。
その人の答えは
「それもいいけど、最初の記入ミスをしてしまえば同じ事になるね」と。
確かにそうです。
そこで私は考えていた事を却下されたことより、この人はアイディアや思いつきでもいいから考えを発信しない割には、言い方悪いがケチをつけるだとら気付きました。
思えば今回ばかりではないです。
「こうしたらどうだろう」という事に「やってみて都合が悪かったらまた考えよ!」ではなく
「こういう事して意味ある?」「じゃ、こうなった時どうする?」
です。また、その人が相談を持ちかけて一緒に考えた結果の事を実行するとします。それがあんまり良くない方向にいくと
「だって主さんが〜」という言い方。
また私が気付いた事を上長や周りの人に話す時も自分が気付いたかのような言い方。
こういう人ってどうなんですか?
9  名前: 匿名さん :2020/02/03 08:31
前半の、提案にたいしてケチつけられたら「じゃあどうしたらいいと思う?」とふる。
ケチつけられると、ぐぬぬって黙っちゃいがちだけど、頑張って振ってみては?
後半の、一緒にやったはずなのに、いいときは自分の手柄、悪いときはこっちのせい、って人はよくいると思う。
その人とペア組んでる訳じゃないよね?他の人も巻き込んで「複数で」考える。ってのはどうでしょう?
10  名前: 匿名さん :2020/02/03 09:04
結局、ミスやトラブルはゼロにすることは出来ないと思っています。
だから、いかにそれを減らすにはどうしたら良いかを考える。

ミスや失敗の数が減ったり、トラブルが少なくなるのはどちらだと思いますか?
と、その方に聞いてみては?
11  名前: 匿名さん :2020/02/03 09:46
相手の人の「それもいいけれど」という言い方は、主さんの意見を受け入れてからの発言だと感じる。
主さんの意見通りやり方を変えても結果が出ない場合、やり方を変えた分の労力が無駄になるのよ。
もっと画期的なアイデアなら同意すると思う。
12  名前: 匿名さん :2020/05/24 10:22
こういう人間
13  名前: 匿名さん :2020/05/24 13:07
>>12こういう人間

の、スレ主だよね。このスレ主。
トリップパスについて





甲子園も無観客でやればよかったのに
0  名前: 匿名さん :2020/05/22 14:31
解除になったし、プロ野球は無観客でやるよね。
だったら甲子園も無観客でやればいいのに。
50  名前: 匿名さん :2020/05/23 12:23
インフルエンザがどれだけ流行しても中止にはならないように、有効性の高いワクチンや治療薬ができれば大会もできるのかな。
51  名前: 匿名さん :2020/05/23 12:30
違うよ、こんだけ練習できずに、怪我にもつながるからと言ってたよ。コロナ感染だけを言ってるのではないの。
52  名前: 匿名さん :2020/05/23 12:46
>>51

文化部の大会やコンクールもないんでしょ?

ケガにつながるなら地域別の大会もできないはずだけどそういう動きはある。
53  名前: 匿名さん :2020/05/24 11:58
大阪大会検討したいって知事が。
野球に限らず。

府知事もラグビー部だったから、気持ちは痛いほどわかるんじゃないのかね。
54  名前: 匿名さん :2020/05/24 12:34
>>52
地方大会するところは、練習不足を考えて試合内容を簡単にするようなことを言っていたよ。

文化部のコンクールも中止になってるね。
うちは影響薄いけど、部活を5年間頑張ってた子たちは引退の年がこんなことになって本当にかわいそう。
トリップパスについて





香川県の弁当屋、バイト女性の頭を丸刈りに!
0  名前: 匿名さん :2020/05/23 13:07
コワイ!!香川県の弁当屋、「髪の毛が入っていた」という客からの苦情に対して、バイトの女性の頭を丸刈りに!

21日、香川県高松市の弁当販売店で、女性従業員の髪を丸刈りにしたとして、女性店長中〇久美子(53)=高松市木太町=と、35歳の河〇裕子(35)=同市林町=が暴行の疑いで逮捕された。

客から「弁当の中に髪の毛が入っていた」と苦情を受けた24歳のアルバイト女性に激怒。
35歳の女が脅迫めいた「髪きれ言われたら はいだけいうとけ」「おどれ いうこときかんのか」とLINEを送信した上、両者が「坊主にしな」と脅し、〇野容疑者が女性の頭を段ボールの中に押し込みハサミで丸刈りにした。
警察の取り調べに、35歳の女は容疑を認めているが、54歳の店長は否認。


入っていたのは誰の髪なのか。
子供がバイト先でこんなことに…と思うと恐ろしくてしょうがないね。

15  名前: 匿名さん :2020/05/23 18:54
DVを受け続けると正常な判断は出来なくなるよ。
そして言われたことは絶対に守らなきゃいけないっていう縛りを強く受けちゃう。
宗教とか洗脳を受けてる人も同じ状態になって、助けを求めると言う発想が浮かばなくなるんだよ。
怖くて身がすくむのに、行かなきゃいけないという縛りに突き動かされちゃうんだよ。
被害者はもう外部の人が積極的に拘らない限り助からない精神状態だったと思う。
一人暮らしだったらもう無理だよ。自分一人じゃ無理だよ。
16  名前: 匿名さん :2020/05/24 10:51
チンピラに憧れて、恫喝するおばさんはたまにいるよね。
ビビらせて、従わせて悦にいる。
頭悪い人の典型的な言動ですね。
17  名前: 匿名さん :2020/05/24 10:56
>>6

ウケた
18  名前: 匿名さん :2020/05/24 11:40
>>4
唯唯諾諾
初めて知る言葉だったわ。
調べた。横でごめん
19  名前: 匿名さん :2020/05/24 11:53
この事件見て、正しく警戒することの大切さを子供にしっかり教えようと思った。
うちの子、抜けてるから。
トリップパスについて





都内は今日5人
0  名前: 匿名さん :2020/05/19 16:52
解除まっしぐらかあ。
48  名前: 匿名さん :2020/05/23 19:25
北海道、なかなか…なんでだろ。
49  名前: 匿名さん :2020/05/23 20:50
>>48
気温が低いからウイルスが活発化していて感染しやすいのではないかな?
50  名前: 匿名さん :2020/05/24 08:35
>>49
私も、最初は寒さなんだろうと思ってたけど
青森は海外旅行った人達の周りでほぼ終わってるし
岩手は0でしょう。
確か秋田も少ないよね。
温度だけの問題なら、東北地方でもっと増えてたはず。
51  名前: 匿名さん :2020/05/24 09:27
>>50
気温と人口密度じゃないかな。
52  名前: 匿名さん :2020/05/24 09:46
>>50
北海道と東北の気温差は結構あるからねー
例えば3月、北海道の最低気温は普通にまだまだ氷点下だから。
やっぱり関係するのかなー
トリップパスについて





距離を置いている親が倒れたとき
0  名前: 匿名さん :2020/05/23 16:28
自分の体調が悪くなっているとします。
遠方に住んでいる親と、わけあって距離を取っていました。その
親が救急車搬送され入院(近々手術する)したと親戚から連絡があったとき、その親の世話をしに
帰りますか?(不本意ながらも)
帰ったらますます体調が悪化すること必至です。
そういう場合、帰りますか?
※自分の兄弟はいないとします。また、親の近所の親戚は多いとします。
49  名前: 匿名さん :2020/05/23 21:16
今コロナだから手続きを簡易にすることも受け入れて貰えそうだよね。
行かないことを頑張って!

50  名前::2020/05/23 21:27
ありがとう。
ここにスレたてて、今夜は少し眠れるような気がしています。
夕べから自分の体じゃない感覚が続いていたので、今から休みます。
51  名前::2020/05/23 21:49
>>48
そうですね。
病院の地域連携室のようなところに繋いでもらって、郵送でやり取りできるか
訊いてみます! !
コロナ自粛とはいえ、まだ全国的に警戒しているので
(私の住所は特別警戒区域で、実家はかなり少ない県です。私が直接
病院に行くことも憚られるな気がします。今は面会禁止になっています)
52  名前: 匿名さん :2020/05/24 05:15
いまは言い訳になるよね。
53  名前: 匿名さん :2020/05/24 07:57
正当な理由でしょ、
トリップパスについて





犬のご飯
0  名前: 匿名さん :2020/05/23 15:53
独身時代に実家で犬をかってました。
親はドッグフードとか買ってくれず人間と同じご飯をだしてました。
おかずというより、お米ばかり。
やはりよくないですよね。
16  名前: 匿名さん :2020/05/24 01:10
欧米の犬はどれも落ち着いて大人しいのに、
日本のはクソ犬。しつけ悪い。
17  名前: 匿名さん :2020/05/24 01:48
>>15
心臓に持病のある犬を預かっていました。心臓が弱いので、あまり歩かせられないけどストレスが溜まるので抱っこして散歩していました。
乳母車に乗って散歩してる子達も高齢だったり色々な理由があるんだと思います。
分からないと変な感じはしますが
18  名前: 匿名さん :2020/05/24 02:08
今から40年も昔になるのか。柴犬を飼って、最初は前の飼い主さんがあげてたドライのドッグフードだけをやってたんだけど、母が「かわいそうだ」と言い出して、犬にも人間と同じおかずをやるように………
トンカツの時は塩胡椒してないトンカツをあげて、ご飯とキャベツの茹でたのと混ぜてやっていた。
もう溺愛!
当時すでに味噌汁かけご飯だと塩分が多すぎるというのは本を読んで知っていたと思う。
外に繋いでおくと夏に蚊に喰われてフィラリアになってしまうことも獣医さんで聞いた。それで室内で飼っていた。

人間と同じおかずというのも犬には良くなかったと思うけど16歳まで生きた。

後で知ったけど犬の寿命は体が小さいほど長いんですね。
チワワなどは20年くらい、レトリバーなどは12年くらいみたい。
19  名前: 匿名さん :2020/05/24 02:23
子どもの頃に飼っていた雑種犬のご飯は残飯だった。
それでも皆15年以上生きてたよ。
今はトイプードル飼ってるけど、
盗み食いして人間の食べ物食べてしまった時下痢した。
ドッグフードも質の悪い安いのあげると
目の周りが真っ赤になる。アレルギーらしい。
やっぱり雑種犬は強いんだな。
20  名前: 匿名さん :2020/05/24 06:13
ドッグフードは完全栄養食だよね、獣医さんはドッグフードだけしかあげちゃいけないというし、
ドッグフードだけあげてれば、それなりに長生きするんだもんねすごいよね。
料理を作るのが面倒な時、人間フードもあればいいのに、って本気で思います。

でも、うちの犬も基本ドッグフードだけど、味が付いていない肉とか、味付け前の野菜炒めとかあげると
ものすごい勢いで食べるので、ドッグフードより全然美味しいんだろうね。
昔の犬は短命だったかもしれないけど、色々なものを食べられて幸せだったかも。

そう言えば、子供の頃だけど、近所の喫茶店の犬の餌が客が残したナポリタンだったり、グラタンだったりだった。
玉ねぎとか入りまくりだと思うのに、平気だったんだよね、雑種だったから強かったのかな。
美味しそうに食べてたな。15歳まで生きたらしい。
トリップパスについて





9月入学はないと読んだ私
0  名前: 匿名さん :2020/05/12 07:13
教育学会?みたいなところの会見みると、9月入学は無さそうですよね?
今年も来年も。
そんな簡単にはできない問題みたいな発言されてましたから。

高校3年持つ我が家。受験も心配だが、やはり早く卒業し今の高校と早くおさらばして欲しい。
勝手な理由だが、ちょっと変な子に付き纏われ迷惑してるから。
このままオンライン授業のまま卒業でもよいくらいです。
思い出1年少なくなるけどね。

インターハイもない、友達とのたわいもない会話も思い出もないなんて可哀想と
よく耳に、しますが、戦争中の子どももそうだったんだから仕方ないと思ってしまいます。

コロナも戦争と同じだと思います。

話それましたが、私は9月入学案は反対で、次春には皆進級希望。
芸術系、道徳、家庭科、体育など削り、夏、冬、春休み短くすれば、なんとかならないかな。
我が子が通う高校の教員も、今お休みで出勤してないから、それくらい頑張って欲しい。

581  名前: 匿名さん :2020/05/23 12:34
>>580
やればいいのに?

やってる人も結構いるよ。

私は免許だけで、着いたことはない。
向いてないな、無理だなと思った。
582  名前: 匿名さん :2020/05/23 12:52
>>578
コロナゆとり
583  名前: 匿名さん :2020/05/23 12:57
>>581
昨年までやってたのよ。でももう無理。
もうすぐ終わるってカウントダウンとってる時に休校で、そのままフェードアウト。
今精神的に落ち着いてる。
休校中に3回電話かかってきた。
まだ決まらないって。
講師不足してるんだね。
584  名前: 匿名さん :2020/05/23 13:20
>>583
お疲れ様です
585  名前: 匿名さん :2020/05/23 23:58
大学入試センターとしては、大学入試共通テストは予定通りに実施の方向で準備しているとさ。
トリップパスについて





好きな飴、ありますか
0  名前: 匿名さん :2020/05/23 08:08
常に食べている、持ち歩いている訳でもないけれど
たまーに買います。
アメちゃん。

買うのは大体決まっていて、
カンロ飴、純露、苺味系、ヴェルタースオリジナル。

ところで飴ってどうやって食べます?
舌の上に乗せたまま?
片方の頬に入れたまま?
それともすぐに噛む?

私は片方の頬に入れる事が多いのですが、
カンロ飴は大きすぎて頬が膨らむ(笑)

31  名前: 11です :2020/05/23 21:29
>>11
合ってたのね、ホッ(^。^)
32  名前: 匿名さん :2020/05/23 22:49
養命酒の生姜のど飴がおいしいよん。
33  名前: 匿名さん :2020/05/23 22:51
個包装になってるヴィックスのど飴のシトラスが好き。
34  名前: 匿名さん :2020/05/23 22:56
ライオネスコーヒーキャンディーとチャオは復刻版で見ると買っちゃう。
でも、小梅「す。」って見ないなぁ。好きだったけど。
35  名前: 匿名さん :2020/05/23 22:59
>>16

cucuは外れがない
トリップパスについて





広瀬香美と大沢たかお
0  名前: 匿名さん :2020/05/23 14:23
広瀬香美と大沢たかおが結婚していたこと知ってますか?
どういうなれそめだかご存知でしょうか?
接点あったのかな?

どうしても釣り合わないお似合いではない二人のようで…。

むしろ宗教のマッチングで結婚してたと言われた方がしっくりくるほど。

恋愛して結婚した二人なんでしょうか?
離婚してるってことは合わなかったってことなんだと思うけど。

16  名前: 匿名さん :2020/05/23 18:08
大沢たかおが「自分は根暗だから明るい彼女に惹かれた」と言ってたらしいよ。
当時私は大沢たかおファンだったので「何で?」と、すっごくショックだったの覚えてるわ。
17  名前: 匿名さん :2020/05/23 18:21
江角マキコと無名時代に同棲してたよね。
江角は桐島ローランドと結婚したから二股されてたのかな?
それで女性不信になった?綺麗な女は裏切るからどうでもよくなったんじゃ?
18  名前: 匿名さん :2020/05/23 18:43
>>17
結婚は別れて大分経ってからだったと思う。
19  名前: 匿名さん :2020/05/23 20:26
ゲイとレズのカモフラージュ婚って噂もあったよね。
結局ガセネタだったんだけど。
20  名前: 匿名さん :2020/05/23 21:38
>>4
この映画観たわ。
当時鈴木一真が好きで・・・。
アルペンのCMソングで、鈴木一真が出てた。で、映画にも出た。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  861 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875  次ページ>>