育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2581:相談しないけど(46)  /  2582:高いメガネと安いメガネの違い分かりますか?(32)  /  2583:旦那さん何歳?(102)  /  2584:寒うう〜(59)  /  2585:家じゅう物だらけ(148)  /  2586:敷地ギリギリに寄せて植えられた植木(44)  /  2587:松田聖子ディナーショー(12)  /  2588:瞼のたるみ(3)  /  2589:親戚間での土地の遺産相続(12)  /  2590:人生って長すぎる(98)  /  2591:渋沢栄一(40)  /  2592:まだDVDデッキある?(5)  /  2593:カスハラ条例可決 小池さんさすが(13)  /  2594:趣味を押し付けてくる人がうざったい(50)  /  2595:新一万円札はご祝儀マナー違反なの!?(21)  /  2596:今日のテレ朝、言葉検定(3)  /  2597:結婚してる子供の家に行ったら食事どうする?(83)  /  2598:良くしゃべる友達 最近疲れる(24)  /  2599:苦手な同僚(避けられてる?)(42)  /  2600:コロナの後遺症(17)  /  2601:ギャル曽根激太り?(74)  /  2602:体調悪い50代半ば(80)  /  2603:子供への援助 兄弟に言う?(24)  /  2604:夜中に腹痛(33)  /  2605:肌が弱い人の部屋干し臭問題(158)  /  2606:納豆をぐるぐるにかき混ぜる人が嫌い(168)  /  2607:大家族石田さん一家(25)  /  2608:石破総理大臣に決定!(189)  /  2609:そこで何があったか(33)  /  2610:見切り品に苦情…いいませんよね(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94  次ページ>>

相談しないけど
0  名前: 匿名さん :2024/10/10 11:05
ここでたまにスレ立てさせてもらっているんだけど、ふっと知ってる人が見てたらわかるかな?と思ってしまう事がある。
もちろん個人情報は書かないし多少のフェイクは入れてるけど、相談したいけど詳しく書いて、もし知ってる人がここにいるかもと思うとちょっと躊躇する事ってないですか?
42  名前: 匿名さん :2024/10/10 16:43
>>36
これ。

軽い相談だから絡まれても諦めようと思っても、いきなり「あなたはナントカの人」って全然知らん話の人にされて萎える。
43  名前: 匿名さん :2024/10/10 16:46
>>40
まあそれもあるのかもだけれど、ツリー形式ですぐ流れてしまう頃でさえも荒れていたよ。
荒れても他にいっぱいスレがあったから、すぐ切り替えたりできたのもあった。
それでもPart2とか続きスレがいくつも立ったりね。
44  名前: 匿名さん :2024/10/10 17:09
ここの掲示板では有りませんが
何年もまえ、同じ職場で働く
女がめーっちゃ上からものをいう
おんなで先輩でもないのに
ネチネチうるさいから
うるさいハエはどう対処したら
いいだろうと二度とうるさくいわないように作戦をねった
相手が鬱陶しくおもう人間を演じれば
とやったことを掲示板で
フェイクいれず投稿していた(笑)
すぐにあの上から女だとわかったよ
45  名前: 匿名さん :2024/10/10 17:18
検索すれば出るかもと思うことはある。
46  名前: 匿名さん :2024/10/11 15:07
昔、近所の家の事で相談した事あるけどその時は解決したくて割と細かく書いたので近所の人が見たらバレるかもと後で思った事がある。
近所に子育て世代がいるとちょっと気になるかも。
トリップパスについて





高いメガネと安いメガネの違い分かりますか?
0  名前: 匿名さん :2024/10/10 13:54
目は悪くないのてすが、最近気分転換
やおしゃれで伊達メガネしてみようと思います。
が、高いメガネと安いメガネの違いってみためで分かるものなのか?
と思いました。
特にメガネかけてる方は詳しいと思います。
みた感じで違いありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
28  名前: 匿名さん :2024/10/10 22:43
30年前に当時としては高めだった眼鏡と最近購入した安い眼鏡を持ってる。
高い眼鏡の方がレンズがよくて見易い。
30年経つけど、視力は変わってなくてやや老眼になりかけだけど、なんとかまだ使えてる。
最近買った眼鏡の方が疲れてしまうから、あまりかけてない。
29  名前: 匿名さん :2024/10/10 22:52
私はJINSで買った安いメガネの方が楽。
外に出る時は高い方のメガネをかけるけど、家に帰るとJINSにかえる。
JINSのメガネの方がフレームが大きくて安定感がある。外用はおしゃれなんだけど繊細なの。
30  名前: 匿名さん :2024/10/10 22:59
よっぽど凝ったデザインだとかじゃなければ間近でジロジロ見るわけでもないしわからなそうだけどな。
フォローしてるおしゃれなインスタグラマーが時々伊達メガネやサングラスかけてて、毎回「どこのですか?」って聞かれてるけど毎回ユニクロなんだよね。
聞いてる人はもっと高いやつを想像して聞いてそうだけど。
おしゃれな人がつけると安くても良いものに見えるんだなと思った。
31  名前: 匿名さん :2024/10/10 23:11
>>24
30年以上前なのでその店舗はもうないですが
普通にメガネスーパーです。

通常のスタンダードレンズじゃなくて少しだけ追加料金を払って
店員おすすめのちょっといいレンズを入れてもらいました。
見やすいようなコーティングがされていると言ってました。

多分NIKONとかHOYAとか一般的な所だと思うんだけど
店員のおすすめのままに入れてもらったので
肝心のレンズのメーカーや種類までは覚えていなくてごめんなさい。
32  名前: 匿名さん :2024/10/11 11:30
>>31
そうなんですね。
「見やすいコーティング」今もあるのかな。
お店で聞いてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





旦那さん何歳?
0  名前: 匿名さん :2024/10/09 20:23
皆さんの旦那さんは何歳ですか?
うちは来年60歳なんです。
ビックリです。60歳以上の旦那さんが
いる方、旦那さんバリバリ正社員で
仕事していますか?
それとも仕事しないで
のんびりしてるものなのですか?
98  名前: 匿名さん :2024/10/11 09:14
夫58歳
定年が後ろにずれたので60歳以降も働く予定。

私が働きたいといった時にさんざん反対してきた分、
頑張って稼いでくれるらしい。
99  名前: 匿名さん :2024/10/11 10:06
初レス
私55、夫54
役員になって給料上がって私はパート辞めた。そしたら、役員は60定年だって。そうじゃなかったら65だったのに。
定年になったら働きたくないって言うので、私パートでもしないとな…って感じ。
100  名前: 匿名さん :2024/10/11 10:13
初レス

旦那50代後半、私ふたつ下。
うちは就職してからずっと子会社出向で、待遇は本社だからよかったけど、55で本社定年子会社役員になった。(年収ほぼ同じ)
令和でもこんなことあるの?
うちは役員だと定年ないので助かるのは確か。
101  名前: 匿名さん :2024/10/11 11:07
初レス
うちの旦那は10こ下の
35歳です。
102  名前: 匿名さん :2024/10/11 11:26
初レスだけど うちの旦那は
3個下
トリップパスについて





寒うう〜
0  名前: 匿名さん :2024/10/09 08:20
今朝は寒いね。
今シーズン初、長袖着ました。

55  名前: 匿名さん :2024/10/10 21:44
やっぱり暦的にはしっかり秋なんだよね。
急に寒くなってびっくり。
パジャマは長袖仕様に変更した。
56  名前: 匿名さん :2024/10/11 08:07
秋が来て嬉しいね☺️
57  名前: 匿名さん :2024/10/11 08:16
今日はなんだか暑い
58  名前: 匿名さん :2024/10/11 08:48
今日は最高気温26度の夏日予報だ。
このくらいがきもちいいのよね。
59  名前: 匿名さん :2024/10/11 09:04
>>58
最高26度は暑いわ。
24度くらいがいい。
トリップパスについて





家じゅう物だらけ
0  名前: 匿名さん :2024/09/30 12:08
なんでもかんでもなんでもかんでも全然捨てずに家に溜め込んで残しまくって死ぬって罪だよね。
ハムスターかよ!
144  名前: 141 :2024/10/10 21:40
>>142

逆に同じ意味を持つ方言とかあるのかね、そうだとしたら同じ意味で使ってたと納得出来る。
145  名前: 匿名さん :2024/10/10 21:53
あの…「ひっつく」多用されてますが、「くっつく」のことですよね?
方言でしょうか。
普段、使ったことがない言葉なので、不思議な気がしました。
横でごめんなさい。
146  名前: 匿名さん :2024/10/10 22:00
ひっつくで検索したら、北海道の方言と出た
147  名前: 匿名さん :2024/10/10 22:21
>>146
そうなんだ。
身内に誰一人として北海道出身の人いないけど
ひっつくの意味もわかるし不思議な感じも違和感もなかった。
使ったこともあるかもしれない。
148  名前: 匿名さん :2024/10/10 22:22
また北海道か
トリップパスについて





敷地ギリギリに寄せて植えられた植木
0  名前: 匿名さん :2024/10/07 15:26
我が家の隣の家の間には1軒分の空き地がありました。
それを隣の家が買い、二軒分の敷地になり、空き地を駐車場にしました。
駐車場と我が家の境界線ギリギリのところに、桜など4、5本植木を植えました。
50センチも離さずに植えているので、現状枝もこちらに
入って来ているし落ち葉が我が家の庭に入って来ます。
落ち葉くらいは許せるのですが、植木の根っこは地中深くこちらにも来ていますよね?
我が家は敷地ギリギリで建てているので、塀から1m離れていません。
築20年くらいになったら、我が家の基礎が根っこに侵食されていないか心配です。
植木のせいで何かあったら、少しは補償してもらえるのでしょうか?
40  名前: 匿名さん :2024/10/10 08:47
私も39に同意。
ずっと我慢してある日爆発して、補償しろ!なんて
相手も困るし、何で今まで黙ってた?!!ってなるよ。

枝が入って来た、
落葉が落ちて困っている、
毛虫がついてる、毛虫が入って来た、

その都度お隣に困っていると話した方がいい。
常識人であれば、
どこかのタイミングで、これは切るしかないと決断すると思う。

常識人でなければ、
もっと大木になっていずれ訴訟になるかもしれない。

まずは、黙っていてはいけない。
41  名前: 匿名さん :2024/10/10 09:08
厄介だね

ネットて記載されてるような根っこが土台にヒビ入れた写真でも見せたら、分かりやすくヤバってなるかも

桜なんて植える時点で、害虫駆除の手間を知らないのだとしたら、馬鹿で無知で近所迷惑な隣人決定
普通の生垣でいいと思うし
42  名前: 匿名さん :2024/10/10 13:33
>>41
根っこが土台にヒビを入れたケースがあるのですか?
写真どこで見られますか?教えてください。
43  名前: 匿名さん :2024/10/10 13:35
基礎コンクリートは亀裂が入っていない限り心配無用と思う。
それよりも、配管の方が気になる。
44  名前: 匿名さん :2024/10/10 21:54
検索したら、植木の根が家の基礎や配管を壊す方は無いって書いてあったよ。
避けて伸びるんだって。
ただ、基礎も配管もヒビがあるとそこに入り込んでしまうんたって。
トリップパスについて





松田聖子ディナーショー
0  名前: 匿名さん :2024/10/07 12:20
行ったことある方どうでしたか?
どれくらい見れるのでしょうか?某歌手は双眼鏡を持って行かないと見れないレベルだと言っていました。
椅子の位置次第では本当にその程度なのでしょうか?
そしたら5万も払う価値はないかなとも思ってしまいます。
いっそのこと10万払って良席確約を取るか。
そこまで払うとさすがに間近で見れるのでしょうか?
ちなみに行くとなれば大阪のニューオオタニです。

何でもいいので教えて下さい。
8  名前: 匿名さん :2024/10/10 13:23
大昔だけど、テーブルを回ってくれて
握手ができた。
9  名前: 匿名さん :2024/10/10 18:26
>>8
それは聖子ちゃん?
10  名前: 匿名さん :2024/10/10 19:36
昔はコンサートで一番前で見れたのになあ。
都会みたいにステージから席が離れて無くて、三メートルくらい離れて見たよ。この世の人と思えないくらいの美しさ。
今はコンサートでも2万円以上の特別席になったもんね。
デビューした頃はO脚だったけど真っ直ぐになってたよ。
11  名前: 匿名さん :2024/10/10 20:36
うん万も取るんだからいくら離れてる席でも握手くらいは
してくれないと意味なし。
12  名前: 匿名さん :2024/10/10 21:05
行きたいね、行きたいねと毎年夫と話しているけど、結局行ったことない。

どうせならヒット曲の多い歌手のに行きたいしね。

まぁ聖子ちゃんは良い席を取ろうとしたら争奪戦ですね。
トリップパスについて





瞼のたるみ
0  名前: 匿名さん :2024/10/10 19:01
タイトルの通りなんですが、たるみで悩んでます。
何か良いアイクリームありますか?
1  名前: 匿名さん :2024/10/10 19:20
アイクリームって効くものある?
ていうか、効能謳っちゃいけないんだよね、化粧品は。
薬じゃないとダメなはず。
2  名前: 匿名さん :2024/10/10 19:46
眼瞼下垂?
3  名前: 匿名さん :2024/10/10 19:51
>>1
それ「効能をうたう」の話で
瞼に効果がある薬があるわけじゃないよね?

眼瞼下垂は
手術くらいしかないんじゃないかな。
視野をふさぐほどだったら保険がつかえる。
トリップパスについて





親戚間での土地の遺産相続
0  名前: 匿名さん :2024/10/08 00:31
詳しい方いらっしゃるでしょうか?
初めてのことで何が何やら状態です。

2年前の事、父方親類に当たる方から弁護士さんの封筒で
土地遺産分割放棄のお願い、といった内容の書類が届きました。父方の田舎の土地を私他十数人が相続する権利のある
土地があるけど、それらの土地の相続権を放棄して欲しい、といった内容で、私としては特に田舎の山奥の畑だったりなので欲しいと思わず相続放棄の書類に署名押印して返送しました。

しかし今日になって家庭裁判所から遺産分割協議?答弁書?
が届きましてさっぱり内容掴めず…実家の母に相談したら書類を見せて欲しいというので明日実家に書類持って行ってくることにしました。

上記のような書類が届くのって…相続権利ある私以外の人で
放棄を嫌がった人がいるからなんですかね?
8  名前: 匿名さん :2024/10/08 10:44
わからないことはちゃんと聞かなきゃわからないままだよ。
その送ってきた弁護士なり、親戚なりに事情を問い合せた方がいいのでは。
9  名前::2024/10/10 12:41
皆様、コメントありがとうございます。

あれから母にも相談しましたが母も状況を詳しくは知らず
母からも弁護士さんに相談して指示を仰ぐように、と言われました。なのでそのようにします。

で、弁護士さんに電話連絡するのに時間帯は午前かごほもしくは夕刻あたり、のどれが連絡取りやすいでしょうか?
なるべく一度の連絡で要件を解決したいので確実な
時間帯があれば教えていただけたらと思います。
弁護士事務所にお勤めの方なら詳しいのかな?

何卒宜しくお願いします。
10  名前: 匿名さん :2024/10/10 13:00
>>9
その事務所にもよるし、
その日にもよるでしょ。
とりあえず電話してみて、
ご都合のよろしい時間に
御相談したいのですが?と
アポをとれば?
11  名前: 匿名さん :2024/10/10 13:08
>>9
メールは?
12  名前: 匿名さん :2024/10/10 14:12
>>9
たぶん電話一本では済まないだろうけれど、とりあえず9:00~11:00か13:00~16:00までの間に一回かけてみればいいよ。
メールか郵送で、相談する前準備みたいな文書もらえると思う。

事務所の事務員みたいな人が取るとして、普通にお昼時間と業務が終わる直前は避けるのがいいかと。
トリップパスについて





人生って長すぎる
0  名前: 匿名さん :2024/10/02 15:43
アラフィフ
もうそろそろいっかって思っても
あと30年ほどあるよね
いやもっと?

94  名前: 匿名さん :2024/10/09 21:11
60代で旅行しまくる。
70代では体力的に無理だし、50代は仕事や子どもの世話で忙しいから。
60台を十分楽しまないと、人生損しちゃうと思う。
95  名前: 匿名さん :2024/10/09 21:32
>>94
七十代一人旅、仕事人、普通にいるよ。
体力は人による。
96  名前: 匿名さん :2024/10/09 22:01
健康寿命は男が71、女は75。


案外短い。
97  名前: 匿名さん :2024/10/09 22:02
長い長いと言う人たち。
健康だとしても長すぎると思う?
98  名前: 匿名さん :2024/10/09 22:07
>>97
はい、長すぎると思います。

健康と言っても、90歳近くなったらあちこち不具合は出てくるよ。
耳も遠くなったり、目も悪くなるし、疲れやすいだろうし。
トリップパスについて





渋沢栄一
0  名前: 匿名さん :2024/08/09 11:56
女性関係が激しかったから、新紙幣はご祝儀には向かない。
だって。
36  名前: 匿名さん :2024/10/08 23:20
安っぽい。
37  名前: 匿名さん :2024/10/09 20:00
誰が選んでるんだろうね・・・。
国民投票でもすればいいのに。
38  名前: 匿名さん :2024/10/09 20:03
こんなの気にする人がいるんだね。
39  名前: 匿名さん :2024/10/09 20:04
アマビエさまにしたらどうかな。
ちょっとかわいくて厄除けにもなる。
40  名前: 匿名さん :2024/10/09 20:10
新デザインの紙幣、未だに渋沢さん3人にしか出会えてない
他の方々にも早くお目にかかりたいところ
ご祝儀にむく向かないはただのお金として気にしないわ
トリップパスについて





まだDVDデッキある?
0  名前: 匿名さん :2024/10/09 10:34
うちは、DVDだけでなく
動くか定かではないビデオデッキがテレビの下にあります。
結婚した子どもも、一人暮らしの子どもの家にもありません。もう必要ないかもと思うけど
どう思いますか?
壁掛けテレビか、足だけみたいなラックに
変えたいのだけど処分した方いますか?
後悔してないですか?

ただ、DVDも沢山あるわけで
処分するならそちらも処分かなぁと思っています。
1  名前: 匿名さん :2024/10/09 11:36
あります。
ビデオデッキもコンセントは入れてないけどあります。
私の結婚式はビデオだったので唯一見れる機械なので。
子供達の幼稚園からの購入したお遊戯会や卒業式などのDVDがあるから、DVDデッキは一応取ってる。
2  名前: 匿名さん :2024/10/09 11:46
>>1

横ですみません。

大切なビデオは早めにデジタル化した方がいいですよ。
ビデオテープはカビたり、くっついたりします。

最悪見れなくなりますよ。

3  名前: 匿名さん :2024/10/09 14:11
ある。埃かぶってる。
4  名前: 匿名さん :2024/10/09 14:19
あります
ほとんど使うこと無くなったけど
夫がオペラの放送とか録画してブルーレイに焼くので、役には立っています
ネットで見られないようなテレビ番組を録画する、保存するのには必要です
5  名前: 匿名さん :2024/10/09 19:08
んー。
益々迷ってしまう。
いつでも捨てられるからまだおいときます。
ありがとう。
トリップパスについて





カスハラ条例可決 小池さんさすが
0  名前: 匿名さん :2024/10/04 21:38
国がやるべきことなのにね。
国が動かないからまずは東京から、か。
小池さん、さすがだな。
9  名前: 匿名さん :2024/10/05 12:18
>>6
カスハラする人の話が放送されていたよ。
娘から一緒に外出とかしたくないとか言われて反省したみたいよ。
自分が正しいとかの思いが強いのが原因だと話していたよ。
年寄り達には理解できないよね。

逆走運転のニュースがながれてから一層逆走する年寄り連中増えたから。
カスハラに対する罰則を考えなければ意味なくないかな?
10  名前: 匿名さん :2024/10/08 03:02
ここでは評判いいのね

11  名前: 匿名さん :2024/10/08 22:49
>>10
世間では評判いいのよ
12  名前: 匿名さん :2024/10/09 07:44
>>11
条例の実効性があったということ?
13  名前: 匿名さん :2024/10/09 18:45
罰則規定がないなら、
条例違反で通報しても
警察から注意されるだけなのかな~。

先日某駅で、駅員に難癖つけてるおじさんがいて、
ナンだかな~って思ってみていたけど、
罰則規定なければ、何度もやりそうだよ。
トリップパスについて





趣味を押し付けてくる人がうざったい
0  名前: 匿名さん :2024/10/08 10:52
子供関係の知り合いから仲良くなり7年、今はみんなでホットヨガに通っているグループがあります。
そのうちの一人がアクセサリー造りの趣味があり、みんなで作ろうと言い出したのですが
なかなか実現せヨガに通う日々が続きました。
相変わらずアクセサリー造りを誘ってきます。
最近は自作の作品の画像を何枚も何枚も頻繁にグループラインに入れてきます。
その都度みんなきれいすてきすごいと反応しますがもうそれが疲れてきました。
私は画像が10枚くらい来たところで反応するくらいにしています。
そのアクセサリー、材料費が高いだけでクオリティは素人です。
材料費を教えてくれます。そしてやろうと。
石が高いので5000円くらいの材料です。その金額出したらスリコのほうが安くてきれい。
街には500円出せばそれ以上のものは購入できるところたくさんあります。
なぜそんなにしつこいんだろう。
みんな具体的な発言をしていないので乗り気じゃないように思うのですが本人は感じないのかなと思います。
押し付けはやめてくれと思うのですが誰ものらりくらりで言っていないので画像を送られてきてもみないでおいて放置するしかないですよね。
昨日もホットヨガの後お茶しましたが趣味を押し付けて教えるからこの後材料を買いに行こうと言います。
人数が複数なのですぐ違う話題が振られて話が流れますが、本当に押し付けと画像やめてほしいです。
46  名前: 匿名さん :2024/10/09 17:07
こういう人いるんだよ。
人に言い顔見せるために、一切断りを入れないで、他の人が断ってくれるのを待つようなタイプ。
で、誰も断らないと、誘ったひとや、断らない人が悪いと思い込むタイプ。
自分が断るという選択肢が絶対にない。
そんなことできるわけないでしょというんだろうけど、できるんだよ、誰でも。
やれよ、断れよ。
47  名前: 匿名さん :2024/10/09 17:29
習い事は一人でやった方がいいよ。
48  名前: 匿名さん :2024/10/09 17:58
これ、何人のグループなんだろう。
「みんな」って何人?
49  名前: 匿名さん :2024/10/09 18:04
>>48
何人なんだろうね。
皆でホットヨガに入会して、皆で同じ時間に通って、皆でお茶して帰ってくるのかね。
良い年したおばさんが、ちょっとな。
28番さんのいうように習い事をしたいなら一人でやった方が気楽だと思うけど。
群れたいならしょうがないけど。
50  名前: 匿名さん :2024/10/09 18:07
>>33
付き合いが面倒なら一人で行けば?って何がおかしいんだろう。
ストレスを溜めてまで、皆で習い事をする必要はないんだよ。
33番の方がとんちんかんな意見だと私は思う。
トリップパスについて





新一万円札はご祝儀マナー違反なの!?
0  名前: 匿名さん :2024/10/08 22:43
何だかもうびっくり。

渋沢栄一が2人の妻との間に子沢山&他所でも子供がいたとかで
結婚のご祝儀に使うのがマナー違反と言われているの??


ヤフーニュースで斜め読みしただけだけど
なんそれ笑

当然ヤフコメ欄はくだらん…的なコメントが多いようだけど
難癖つけるのも大概にしたらいいのにね。

クレームつける所をわざわざ探すみたいな風潮、いい加減やめたらいいのに〜
17  名前: 匿名さん :2024/10/09 10:49
福沢さんの新札集めるの大変そう
18  名前: 匿名さん :2024/10/09 10:56
>>5
もらいたいって事は、
あげる時もそうなんだよね?
新札のピン札貯めとく?

もらう方もある意味驚くと思うけど。
19  名前: 匿名さん :2024/10/09 12:03
前に書いた私。
気にしたらきりないよね。
20  名前: 匿名さん :2024/10/09 13:25
何回もATM操作してみたら旧札のピン札出てくるよ。
旧札ロンダリングできた。
うれちー。
21  名前: 匿名さん :2024/10/09 13:27
馬鹿らしいねぇ
トリップパスについて





今日のテレ朝、言葉検定
0  名前: 匿名さん :2024/10/09 08:27
今日のテレ朝の林先生の言葉検定、ジョンレノンで「酸っぱいのもある」の答えはなんでしたか?

本当の答えより気になる…
「なんとか、レモン」だよね?と子どもと話したんだけど、答え聞きそびれました。
1  名前: 匿名さん :2024/10/09 09:37
観てたのに覚えてない…
ジュワレモン?だったっけかなあ?
2  名前::2024/10/09 10:35
>>1
ありがとうございます。
書き込んだ時はまだ終わった直後だから検索しても見つからないかなーって思って今調べたけど、本来の答えしか見つからなかったです。

気になる…
3  名前: カルビ◆Mzk4ODUx :2024/10/09 10:49
「ジョンレノン 酸っぱいのあるよ」でXで検索したら、唯一出てきたのが

「ジョンレノン→じゃんレモン」という言葉でした。
これかなあ
トリップパスについて





結婚してる子供の家に行ったら食事どうする?
0  名前: 匿名さん :2024/10/05 17:17
一日くらいなら外食行けばいいけど、数日滞在で家で食事するとしたら、やっぱり自分かな。子供は仕事してるしね…

自分の時は、夫親が来たときは外食と自分が作って出した。
自分の親が来たときは、親と一緒に作ったり惣菜買ってきたりしたな。
79  名前: 匿名さん :2024/10/08 17:33
>>78
うちの夫ものびのびしている。
でも、
心底ではないと思うよ。
80  名前: 匿名さん :2024/10/08 22:48
そろそろ決まった?
作る?
81  名前: 匿名さん :2024/10/08 23:26
>>80
結論、そもそも泊まるな。
82  名前: 匿名さん :2024/10/09 07:51
>>81
主は行くと思うがね
83  名前: 匿名さん :2024/10/09 08:15
状況説明もしないでスレ立てして何を求めてるんだろうか?

これも暇つぶしスレ?何かの下げスレ?
トリップパスについて





良くしゃべる友達 最近疲れる
0  名前: 匿名さん :2024/10/04 17:28
10年来のママ友です。
今は子供なしでランチやお出かけしたりします。
ママ友というより友達になりました。

一人がよくしゃべるのです。
頭のいい人なので感心することから、ズバッと言うのであっけに取られたりすることも。
5人で仲良くしているので5人の時は疲れません。
でもたまに二人で出かけたりランチをするのですが、
先日はずっと喋っていて聞いているのが堪えられなくなり、早く帰りたいとばかり思いながらいました。
今度5人で会おうとLINE話していたのですが、三人がダメになりました。
私も都合が悪くなったと伝えたのですが会いたいと言われました。
本当は会えるのですが、疲れるのでふたりで会いたくありません。
もしかしたらその三人も距離を取るようにしたのかもしれないと思いました。憶測ですが。

喋り続けて疲れる人って友達にいますか?
私はこの年になって初めて出会いました。辛いですね。
ふたりで会わないようにする対策どういう風にしていますか?
20  名前: 匿名さん :2024/10/05 18:03
都合つかないや〜
でのらりくらりかわし続けるしかないかな
ママ友から友達にまでなってると、角の立つ断り方はできないよよね〜
主さんガンバ!
21  名前: 匿名さん :2024/10/05 19:02
お喋りでも話が上手な人なら疲れない。
説明が多くてくどい話し方の人は本当につかれる。
22  名前: 匿名さん :2024/10/05 20:40
マシンガン、一方的なおしゃべりは苦手だな。
おしゃべりでも相手の返事をちゃんと汲んで話を膨らませてくれる人は楽しいけどね。
23  名前: 匿名さん :2024/10/05 20:43
断る時は都合がつかないの一点張りで、また5人で盛り上がろうね~と添えておく。
24  名前: 匿名さん :2024/10/08 22:34
ですが、ですが
トリップパスについて





苦手な同僚(避けられてる?)
0  名前: 匿名さん :2024/04/27 07:16
職場に苦手な方がいる方、どういう心持ちでいますか。

正確には向こうに避けられている気がして、こちらが苦手になってしまったのですが、ロッカーが上下で朝会えば挨拶はしますが向こうがさっと行ってしまいます。

私もべったりするのは得意では無いし、お昼も1人が良いので始めはそんな相手で良かったな、と思ったのですが
始めの頃は天気の話なんかもしていたのですが、そのうちに帰りもさっと帰ってしまうし(フライング気味に)まあ避けられてるかどうかは分からないのですが、
こちらも意識するようになってしまいました。
帰りなんか数秒差で帰るので向こうが早く出たらこちらはエレベーターで合わないようにしよう、とかずらすのが地味にストレスというか。

多分相手があまり人付き合いしたくない?か、まあなにかだとは思うのですがだからこちらも話かけずらいというか。
まあ今まで通り接するつもりなんですが一度苦手と思ってしまうと気にしてしまいます、ちなみに席も仕事も同じですが向こうから話しかけてくることはないのでこちらからも話しかけません。

まああんまり気にしなくていいですよね?
38  名前: 匿名さん :2024/04/27 14:52
避けられてると認知してるのなら、さらっと対応すればいいだけじゃん。
なんで苦手だと考える必要があるの?
39  名前: 匿名さん :2024/04/27 15:33
>>35
>素直にそうですねと言えない気の強さ。

素直にも何も、そうですねなんて思ってないなら言わないでしょ
40  名前: 匿名さん :2024/04/27 15:36
>>39
別人

愉快
41  名前: 匿名さん :2024/10/08 22:32
これぞですが
42  名前: 匿名さん :2024/10/08 22:32
古スレじゃん、
トリップパスについて





コロナの後遺症
0  名前: 匿名さん :2024/10/08 09:31
3週間前にコロナになって
嗅覚や味覚は戻ったものの
咳と痰が続いてます。

調べたらコロナは迷走神経を
傷つけるらしくて咳が続くようです。

この咳いつまで続くのでしょうか? 
後遺症でなんでいた方、 
どれくらいで治りましたか?
13  名前: 11 :2024/10/08 14:52
>>12
咳喘息ってただの喘息とは別物で、ゼロゼロヒューヒューはならないんですよ。
気道が過敏になって咳が出るんです。
咳喘息じゃないか?と聞いてみるだけ聞いた方がいいと思いますけどね。
14  名前: 匿名さん :2024/10/08 15:01
>>10
風邪などを発端に喉の炎症が止まらない場合は、
元の病気とは別で炎症を抑えるためステロイドの吸入をするんですよ。
私は軽い風邪から3週間咳が続き、夜に咳で息苦しくなってしまったので、呼吸器内科に行きました。
苦しいなら
受診されたらいいですよ。

ちなみに、風邪やコロナを抗生物質では治せないですし、
抗生物質を飲まなかったから喉の炎症が起こるわけじゃないと思います。
咳が止まらなくなる原因にアレルギー体質があるかもです。
15  名前: 10 :2024/10/08 15:21
>>13
>>14

まとめてですみません。
あまりにも咳が止まらないので、近いうちに病院に行って聞いてみます。
ありがとうございました。
16  名前: 匿名さん :2024/10/08 20:28
ここで聞いてもいいかな。
コロナになった時って病院いきましたか?
クスリって何飲みましたか?
私はキットで陽性だったのでそのまま自宅で治しました。
肺炎になってたかどうかも分からない。汗
17  名前: 匿名さん :2024/10/08 21:39
>>16
コロナだと思わなかった。
熱が出て、気管支が詰まる感じがしたので、去痰薬もらわないとひどい目にあうと思って、かかりつけの医院に行った。
さっさとアンブロキソールもらおうと思ったら、別室に入れられてコロナの検査しますって言われて受けたら陽性だった。

今はコロナの薬高いから、症状抑える薬だけもらった。
アンブロキソール(去痰)とカロナール(熱冷まし、痛み止め)とPL(風邪薬)。
トリップパスについて





ギャル曽根激太り?
0  名前: 匿名さん :2024/10/05 19:28
先日の「世界頂きグルメ」で
台湾で爆食しているのを見てびっくり!
以前の倍くらいの面積になってて。

まあ、大食いタレントだし
ギャル曽根ちゃん太ってても痩せてても
彼女を嫌いになることもないだろうけど
急激な激太りはどうしちゃったのかは気になる。

何かの間違いかと思うほど太ってたので
びっくりしちゃいました。
70  名前: 匿名さん :2024/10/08 15:34
いいんだよ、ここは日本なんだし、日本では麺類はすすって食べる人が大勢いて、それが認知されているし、納豆だってたくさん混ぜたほうが美味しいと思っている人が大多数なんだから、堂々とやっていいんだよ。
そして、ギャル曽根もどんどん太ってよろしい。これにて一件落着。
71  名前: 匿名さん :2024/10/08 16:36
>>70
台湾でいつもの調子で豪快にズババババーって麺啜りまくったんだよ?
よくないでしょ。
72  名前: 匿名さん :2024/10/08 19:09
>>38
どれ?
73  名前: 匿名さん :2024/10/08 19:36
大食いユーチューバーのエビマヨさんを久しぶりに見たら顔が変わっちゃっててびっくり
わかる人いない?
綺麗になっているんだけどカンコク風というか
74  名前: 匿名さん :2024/10/08 20:48
>>73
別にスレ立てて。
トリップパスについて





体調悪い50代半ば
0  名前: 匿名さん :2024/09/30 15:53

前からお腹はゆるいほうで、食べたらすぐにって感じです。でも太ってます。
それが最近お腹が張る、坐骨神経痛気味など季節の変わり目か体調悪いです。でも時代病院行くほどでもないか、って感じです。
同年代のかた同じ感じありますか?
体調悪いかた、どんな様子か教えてください。
76  名前: 匿名さん :2024/10/08 17:36
何も病気はなく器質的に問題もなく、
体質で、下痢しやすい人と便秘の人がいるよね。

この違いって何だろうね。
77  名前: 匿名さん :2024/10/08 17:46
>>72
私も。こってりラーメンや、牛骨系のラーメンが
好きで食べていたんだけど、最近はお腹を下す
ようになった。残念だ。
78  名前: 匿名さん :2024/10/08 17:49
>>77
お腹を壊すだけ?
胃もたれとか胸焼けはないの?
79  名前: 匿名さん :2024/10/08 17:50
そっかぁ。お腹壊しやすい人多いのね。
私もお腹下すけれど、それは若い頃からだ。
今の方がましなぐらい。
80  名前: 匿名さん :2024/10/08 17:55
私も脂っこいラーメン食べられなくなった。
食べてる時にもう気持ち悪くなってしまうし、後でお腹痛くなり、下痢する。
ラーメンは若者の食べ物だ…
トリップパスについて





子供への援助 兄弟に言う?
0  名前: 匿名さん :2024/08/29 10:00
子供が結婚することになり、お祝いなどこちらもまとまったお金をわたすことに。
他の子にも同様にしてやりたいと思います。
その子が結婚するときに渡せばいいとおもいますが、結婚しないかもしれない。

また、この先子供が産まれたり家を購入したりなど援助する機会もあるかと思います。
そういうとき、上の子にこれだけ援助したからあなたにも…などと話しておいた方がいいのか?ちょっと悩みます。

自分の時は、兄弟にお祝い渡したんだ~と世間話的に親から言われましたが、金額までは聞かなかったです。
相続のときそういうのもポイントになるのでしょうか。両親健在なので良くわからず。
どうですか?
20  名前: 匿名さん :2024/10/08 14:03
>>18
相続税って
3000万➕600万✖️相続人
を超える財産がある場合だよ。

子供2人なら、4200万を超える場合。

庶民には関係ないよ。
中古の家に4200万の査定はつかない。
21  名前: 匿名さん :2024/10/08 14:12
>>20
戸建なら土地だけでそのぐらいいくのは珍しくないと思う。
不動産の価格上がっているし。
22  名前: 匿名さん :2024/10/08 14:59
>>13
それは遺留分。前の法律では遺留分も不動産で払うって
できたけど、改正されて現金になってる。
普通の遺産分割で不動産がほとんどだと、
不動産鑑定士に鑑定依頼して、相続人同士で話し合って
物件を配分したりする。
この不動産鑑定士への支払いがバカにならないんだわ・・・。
遺言があればいいんだけどね、誰にどこの物件を~って。
で、遺言に対して異議なしで進めば理想的。
後は、遺言を相続人全員の同意で撤回して配分し直すってことも可能だけどね。
23  名前: 匿名さん :2024/10/08 15:00
>>21
都内なら、超えるよね。
都内の一軒家で、親が昭和の時代に購入。
そこそこの広さの土地・・・で、すらっと超える。
24  名前: 匿名さん :2024/10/08 15:30
>>22
遺留分というのは法定相続人に最低限保証された遺産取得分のことでしょう。
遺言で、全財産を長男に、と指定されてもなお、遺留分だけはほかの兄弟も主張できる。
ましてや、もし遺言がなかった場合は、等分に分割するのが原則。
13では「遺言とかないと」と書いてるから、遺留分の話ではない。
遺言がない場合は、遺留分などという最低限の額ではなく、兄弟も対等に権利を主張できる。
トリップパスについて





夜中に腹痛
0  名前: 匿名さん :2024/10/07 14:56
夜中に腹痛が続いた場合、救急外来に行きますか?

少し前の話になりますが、夜中にお腹が痛くなり、冷や汗、手の痺れなどがあり3時間ほど耐えてました。
その間ずっと痛いわけではなく、1時間ごとに20分ほど耐えられないほど痛くなると言う感じでした。

夫に救急外来を勧められ、夫の運転で病院に。
結果カロナールを処方されただけでした。
夜中の診療ということで、1万円強の支払い。
2時間ほど病院にいましたが、帰る頃には激痛も治っていました。

これなら家で耐えていたのと同じだったな、と言うのは結果論ではあります。
せめて朝まで耐えて一般外来で行けば良かったのだろうと思いました。

でも、耐えていて悪化することもありますよね。
皆さんはこんな場合どうしますか?
29  名前: 26 :2024/10/08 13:39
>>27
>>28
突っ込まれてたけど、何度も反論してたよ。
印象強すぎて、もう一度読みたいくらい。
30  名前: 匿名さん :2024/10/08 14:07
>>29
見つけたよ。

NO.9873056
家の隣で救急車が止まったら‥

24番
31  名前: 26 :2024/10/08 14:36
>>30
ありがとう
読んでくる
32  名前: 匿名さん :2024/10/08 14:42
>>30
読んできた
やっぱり面白かった
かなり前かと思ったら、そんなんでもないのね。
徒歩1分、何度も出向いてるみたいなこと書いてあった
33  名前: 匿名さん :2024/10/08 14:53
>>32
あれはタクシー代わりだよね。
トリップパスについて





肌が弱い人の部屋干し臭問題
0  名前: 匿名さん :2024/10/06 19:52
家族の肌が弱いのでやさしめの洗剤使っています。
こういうジメジメした時期の部屋干しは、
何とも言えない部屋干し臭がしてしまいます。
ハイターでも入れたら良いんだろうか…でも肌荒れそう。
乾燥機は縮むし、みんなどうしてるんでしょうか?
154  名前: 匿名さん :2024/10/08 11:13
>>146
湿っている時間が長いほど臭うよ。
短時間で乾かすために除湿器を使うのに、止めたら意味がない。

155  名前: 匿名さん :2024/10/08 11:19
>>153
ぶら下がり間違ってる?
156  名前: 匿名さん :2024/10/08 11:30
>>155
ああ、不快だったらごめんなさい。
わたしもおなじく「あんまり…」にひっかかっちゃったので。
同意見のつもりのぶら下がりでした。
157  名前: 匿名さん :2024/10/08 11:31
>>0
干す前にアイロンすると臭いの発生は抑えられます
158  名前: 匿名さん :2024/10/08 12:30
>>146
除湿機が部屋のサイズに合ってないか、室内の温度が低いのに除湿機の種類がコンプレッサー式で威力が出ないとか。
トリップパスについて





納豆をぐるぐるにかき混ぜる人が嫌い
0  名前: 匿名さん :2024/09/30 21:40
ぐるぐるぐるぐるかき混ぜる人いますよね。
泡が立つくらいに。
なんであんなことするんでしょう、
どうしてそのまま食べられないのでしょう。

ぐるぐるにかき混ぜる人、嫌いです。
皆さんは混ぜますか?
164  名前: 匿名さん :2024/10/08 02:51
納豆のかき混ぜ方にいちゃもん付ける人がいるんだね
びっくりしたわ
165  名前: 栄養は :2024/10/08 06:25
高校の先生が昔、納豆はよくかき混ぜたほうが良い、かき混ぜれば混ぜるほど、何かの成分?が出てくるから栄養的に良くなると話してましたよ!
166  名前: 匿名さん :2024/10/08 08:29
>>165
当たり前の話じゃないの??
いわゆる混ざっただけでは気に入らない
よーーーくかき混ぜると嫌われる場合もあるんだね
167  名前: 匿名さん :2024/10/08 08:31
>>165
都市伝説です。
わかめ食べたら髪が黒くなる、ってのと同じ。
全く根拠なし。
168  名前: 匿名さん :2024/10/08 09:07
>>167
全く根拠なしってことでもないようだよ。
ただ、かき混ぜるとそれまで存在してなかった「いい成分」が出てくる、ということではないらしいけど。
「よーく混ぜれば何かいいことがある」ということみたいね。
「よーく混ぜようがなんも無い」わけではない。
トリップパスについて





大家族石田さん一家
0  名前: 匿名さん :2024/10/07 00:03
そういや最近スペシャルあったよね?
いつもここで楽しみにしてる人達いたけど
今回の放送は興味湧かなかったのかな?
私はここでワイワイ話してるスレを読むのが好きだったよ。
21  名前: 匿名さん :2024/10/07 19:30
今回は最後の男子会でみんな良い子に育ったなあ、ってグッときた。今までで一番よかったと思ったよ。みんなユーモアもあるしなんだかんだと家族想い。

お父ちゃんは相変わらず口が悪いけど、治らないんだろうなあー。
石田家の子育ての成功は長男の子育てに成功したところが一番大きいと思う。
22  名前: 匿名さん :2024/10/07 20:58
>>21
長男の子育て成功が一番??
なんでだろう。
23  名前: 匿名さん :2024/10/07 21:07
>>21
そうだね。
あんなガチャガチャの中で下の子の面倒見ながらきちんと大学行く子に育ったのは立派。
24  名前: 匿名さん :2024/10/08 07:18
>>21
長男だけではないよ。
子供達は個性はあるけれど
どの子も素直で思いやりがあるから
見ていて安心できる。

25  名前: 匿名さん :2024/10/08 08:33
>>1
名誉毀損で訴えられるレベルだ
トリップパスについて





石破総理大臣に決定!
0  名前: 匿名さん :2024/09/27 15:23
㊗️おめでとう御座います
185  名前: 匿名さん :2024/10/06 16:53
裏金議員て誰なの。
186  名前: 匿名さん :2024/10/06 17:04
ググると写真付きで出るよ
187  名前: 匿名さん :2024/10/06 18:46
イスラエルがフランスのガソリンスタンド撃破か。
バイデンはイラン支援反対。
石破どうする?
188  名前: 匿名さん :2024/10/06 18:52
文通費みたいに
野党ブーメラン恐れて
お互い公開しないでおこうぜってなるだろ。
189  名前: 匿名さん :2024/10/08 07:49
首相官邸Xの総理に関する発信が天皇のような言葉遣い
首相秘書官に朝鮮人
公安委員会の政策秘書に帰化中国人1世
べつに今更でしょ。
トリップパスについて





そこで何があったか
0  名前: 気にならない? :2024/10/03 18:26
中古住宅の購入スレがあったけど、
土地を買って家を建てるのに、そこにあった建物で何があったかとか気にしますか?
たとえば、うちの近所に古いアパートを解体して更地になって売りに出されてらしく、そこに家が建つらしい。
そのアパートは、孤独死が結構あったり、夫婦が殺し合いになりそうになって警察が来たり、離婚か別居で妻子は出て旦那さんが一人残されてその旦那さんがストーカー化して、奥さんの姉妹と警察が来て「付け回すのはやめてください」と近所に聞こえるくらい抗議されていたりと、救急車の要請も少なくなかった。
もう建物はないから訳あり物件にはならないけど、土地や中古物件を買う時って、近所に聞き込みしたりとか、下調べみたいなことが必要だと思いますか?
29  名前: 匿名さん :2024/10/04 14:01
>>28
お隣さんからこっそり耳打ちされたりして(笑)。
30  名前: 匿名さん :2024/10/04 14:02
>>19
まあ主さんがいわんとしていることはわかるよ。
うまくいくと一生住んだり、子どもに継承したりする不動産だから、いわくつきではない方がいいよね。

以前不動産屋さんから仕事で廃病院を調査して、仕事だから我慢したけれどすごく嫌だったと聞いたことがあるし。
別の不動産屋さんからは、何かあればわかる人にはわかるんですよ、と言われたことがある。
31  名前: 28 :2024/10/04 14:17
>>29
そんな意地悪な隣人がいたら、
それは、起きていた過去の事象よりもその隣人が一番の害悪ですね。
32  名前: 匿名さん :2024/10/04 14:17
でもこういうのって絶対大袈裟になってるよね。
夫婦が殺し合いになりそうになってなんて、絶対ただの夫婦喧嘩でしょ。
古いアパートなら普通に孤独死はあるだろうし。
33  名前: 匿名さん :2024/10/08 03:04
変死ならば知りたいわ

トリップパスについて





見切り品に苦情…いいませんよね
0  名前: 匿名さん :2024/10/07 14:35
今日見切り品の人参(150円ぐらいのが100円)を購入。
早速昼に料理して食べたのですが、太い筋が一本入っていました。
筋をどかせば食べられなくはないのですが…。

見切り品だから諦めますが、少し騙された感があります。
お店も切ってみたわけではないし、わからなくて売ったと思うので、騙したわけではないのでしょうけれど。
こんなものでしょうか。
20  名前: 匿名さん :2024/10/07 20:30
>>18
にんじんの「トウ」が立つとそういう感じになってかたくて食べられません。
なので葉の付け根の太いものは買いません。
若い店員さんならわからないかもね
21  名前: 匿名さん :2024/10/07 20:39
>>18

輪状になってるって筋じゃなくてすが入ってるんじゃなくて?
穴があいてる状態?
22  名前: 匿名さん :2024/10/07 20:49
見切り品買って腐ってた事ありました。
気にせず捨てました。
生牡蠣見切り品で買って食べたとき
(生牡蠣見切り品は加熱しないと
ダメだったのかな?)
ノロになりました。
さすがにお店に言おうかなと思ったけど
見切り品だから言わなかった。
23  名前: 匿名さん :2024/10/07 20:50
あ、主さん締めてました
すみません。
24  名前: 匿名さん :2024/10/08 02:57
正規品でもクレーム面倒だから言わない

野菜や果物で、沢山入って安いと思いきや必ず1個
腐ったりするの入ってるわ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94  次ページ>>