育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
26101:今日の東京の感染者数(25)  /  26102:バイトでのマイナンバー提出(81)  /  26103:とても気に入ってる安物の服(28)  /  26104:離婚の相談(28)  /  26105:定期的に血液検査をしている方教えて下さい(8)  /  26106:マスクしてたら(16)  /  26107:大阪、今日のコロナ感染者数(2)  /  26108:断捨離・・・できないんだけどさ(17)  /  26109:駄スレ カラス(40)  /  26110:掃除(12)  /  26111:カーペット(8)  /  26112:昔、昔の(7)  /  26113:自殺者減少してるんだって(7)  /  26114:月経と体重(12)  /  26115:ホストのローランドの会社ってなんだろ(12)  /  26116:休校(77)  /  26117:そういえば、佐々木希について(14)  /  26118:また似合わなくなった(18)  /  26119:夫を黙らせる方法(39)  /  26120:地味な顔に向くスタイルは?(25)  /  26121:海老蔵のYouTube(14)  /  26122:流せるトイレブラシ(17)  /  26123:吐き出させて(53)  /  26124:今日も東京206人(21)  /  26125:沖縄米軍基地で60人感染(14)  /  26126:喪服、自宅洗濯可か否かの違いはどこに?(1)  /  26127:給付金で何買う?(68)  /  26128:洗えるスーツって(11)  /  26129:Amazonファイアースティック、どうなんですかね。(27)  /  26130:仕事を辞める子供から生活費もらう?(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878  次ページ>>

今日の東京の感染者数
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:44
なんでまだ出ないんだろ?

昼過ぎには出ることが多かったのに!

なにか重大発表と一緒に発表でもするのかな?
また自粛要請とか?

それとも調整しないとならないほど、
大きな数字か?
21  名前: 匿名さん :2020/07/14 05:55
>>18
5分の1の確率ですかー。
22  名前: 匿名さん :2020/07/14 06:39
>>21

症状がある人、濃厚接触者に絞って検査したのなら、この確率でも、そこまで怖くないんだけどね。
23  名前: 匿名さん :2020/07/14 10:25
>>21
多くの人は濃厚接触者でもないのに、わざわざ検査に行かないと思うよ。
そして、症状もないのに受け付けてもらえるのかな?

今は、濃厚接触者の範囲を前より広げてる。
例えば、前は社員の1人が感染者だとわかれば、その人と行動を共にした人が
検査対象だったけど
今は部署全員で50人とかでも希望すれば検査してもらえる。
だから、全くの無関係者じゃぁないはずよ。
24  名前: 匿名さん :2020/07/14 11:46
新宿区の陽性率40%って。
区を閉鎖したいくらいだね。
25  名前: 匿名さん :2020/07/14 12:03
>>24

会社新宿なの。
在宅勤務だけど、たまに行く必要があって行く事もあります。
移りたくないなあ。
トリップパスについて





バイトでのマイナンバー提出
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 08:42
子供が初めてバイトをする予定で某コンビニの面接を受けに行きます。
バイトの問い合わせをしたところ採用の際にはマイナンバーを提出する様に言われたそうです。
バイト先によってマイナンバーの提出を言われたり言われなかったりするものですか?
どこでも提出する様に言われますか?
個人情報の漏洩が心配ですが、心配する事はないですか?
77  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:38
バイトでも所得税は引かれるから、バイト先が一社だとその会社で年末調整してくれる。
年末調整してくれない会社だと、自分で確定申告して所得税を返してもらわないと損をする。
78  名前: 匿名さん :2020/07/13 18:53
>>77
それ!
私 それだわ。
確定申告してないけど、何年前までなら今からでも申告出来るのかな?
79  名前: 匿名さん :2020/07/13 19:09
5年前。
80  名前: 匿名さん :2020/07/13 20:50
>>79
ありがとう!
81  名前: 匿名さん :2020/07/14 11:33
で、結局どうした?
トリップパスについて





とても気に入ってる安物の服
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:56
無印ですごく昔に(20年)買った
単純なつくりのブラウス(?)があります。
なんとか着られる。色はあせたけど。

とにかくフィットするし、動けるし、着やすいし最高。
でももう売っていません。
ばらして、型紙作って縫う、なんて技が私にできるなら。
でも作りはそう難しくない感じです。
何枚でも欲しい。
こういうのってお仕立ての店だとやってくれたりするんでしょうか。
めっちゃ高くつくのかしら。
24  名前: 匿名さん :2020/07/13 22:50
手持ちの服からパターンおこして仕立てる。
私出来るけど…
スレ主さんと連絡の取りようがないもんね。
残念。
25  名前: 24 :2020/07/13 23:05
そうそう、
「nutte(ヌッテ)」というサイトがあるので調べてみてください。
縫い子さんと依頼者さんをつなぐサイトです。
(一度も依頼を受けたことは無いけど、一応私も縫い子登録しています)
26  名前: 匿名さん :2020/07/13 23:06
>>24
私もパターンなら…
全く独学だけど、デザイン画や写真からでも現物からでもパターン起こせる。
残念ながら縫うのはヘタっぴなので他人様のものを手がける訳には行かないけど(家族のものなら作るけど)連絡取れるならパターンだけでも起こして差し上げたい。
27  名前: 匿名さん :2020/07/14 11:19
24さん25さん26さん
ありがとう

ヌッテ検索してみます
28  名前: 匿名さん :2020/07/14 11:26
>>22
なんだかズレてるよ。
トリップパスについて





離婚の相談
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:28
離婚を考えた時、自分の両親にいつ伝えましたか。
ずっと相談していましたか?
それとも事後報告でしたか?
性格の不一致です。
私の場合は相談したら、きっと私が悪い、考えが甘い、我慢が足りないと怒鳴られそうです。
離婚後、経済的にも苦しくなりますから。
両親は離婚に賛成でしたか、反対でしたか。
24  名前: 匿名さん :2020/07/13 20:31
性格の不一致って言うふんわりした離婚理由じゃなくて、もうちょっと具体的に洗い出したらどうかな?
25  名前: 匿名さん :2020/07/13 21:19
元夫が子どもを殴ったり
精神的な虐待を日々繰り返し
子どもが実家に逃げたりしてたので
近居の両親も事情は知っていた。

離婚すると話したときは
家庭内は大惨事で
最後は警察がきて
間に入ってもらい
避難するかたちで実家へ。

しかし
私や子どもを思ってはくれるが
同居まではできない
心に不安を抱えた母とギクシャクし
半月でアパート借りて自立。

両親ともに離婚には大賛成で
援助もしてもらったし
話も、たくさんした。

が。
決めるのは、全て私の意思。
反対は一切されなかった。

ほんとに感謝してます。
26  名前: 匿名さん :2020/07/13 23:30
>>23
多いよ、私もその一人だ。
27  名前: 匿名さん :2020/07/14 04:36
>>26
何人くらいいるのだろう、別居含め。
28  名前: 匿名さん :2020/07/14 08:43
1回目はまだ若かったし大ごとだったので、両親呼んで話をした。
2回目は別居する場所を借りてから話した。
経済力あるし、相手が悪かったので反対はされなかった。
養育費ほとんど入らなかったから、そろそろ回収しようと思ってる。
無くてもどうにかなると計算して離婚したけど、やっぱり貰おうと考え変えた。
経済力ある人は離婚しやすいよね。
トリップパスについて





定期的に血液検査をしている方教えて下さい
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 18:54
今、毎月クリニックに通っていて、薬を出してもらっています。
三か月ごとに血液検査をしていて、その結果は1ヶ月後の診察の時に聞きます。

クリニックを転院しようと思っていますが、そちらだと2ヶ月ごとの受診なので血液検査は4ヶ月ごとになります。
なので、結果はわざわざ聞きに行かなくてはなりません。

なるべく行く頻度は少なくしたい(料金もかかるのと行くのが大変なので)のですが、何か良い方法はありますか?
結果を聞きに行くだけでも、料金はかかりますよね?
4  名前: 主です :2020/07/13 20:20
ありがとうございます。

同じ病気でも病院自体を転院するので問題ないと思います。
総合病院では結果はその日にでると思いますが、3つの科のかけもちになるためあえてクリニックに通院しています。
そして、昼間は仕事をしていてなかなか休めないため、夕方行けるクリニックは何かと都合がいいです。

総合病院なら薬も三か月分処方してもらえるとは思うのですが、ハードルが高いですね。
5  名前: 匿名さん :2020/07/14 05:11
電話で結果を聞けるところもある。料金は必要。
6  名前: 匿名さん :2020/07/14 05:38
私は
総合病院なんだけど
後日結果だけを聞きに行ってます

会計200円くらいです
7  名前: 匿名さん :2020/07/14 06:25
私も持病あって定期通院しています。

通院&投薬は2ヶ月に1回で半年ごとに血液検査するけど結果は次回の診察時です。
8  名前: 匿名さん :2020/07/14 07:23
半年ごとの受診。
検査は1年に1回。
2月に診察と検査、8月に診察と結果聞く、
という感じ。

どこか外の機関に検査を出してて
結果は1週間かかるんだけど、
なにか数値に異常があれば、
2週間以内に先生から電話が
くることになってる。
次の受診まで長いから
先生からの提案でそうなってる。

主さんの症状が落ち着いてるなら
次の受診に結果聞く、じゃだめなのかな。
トリップパスについて





マスクしてたら
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 21:54
ほとんど会うことのない近所の人とか
マスクつけてたら
分からないことないですか?

挨拶せずに通り過ぎてから
あの人だったかなと
思うことがあります。

無視したいわけじゃないのに
困ります…。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 10:53
>>11
便利だけど暑いわ
このまま来年の今頃までやるだろうなあ
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 19:48
イオンモールの専門店街に居たら、子供の同級生のお母さんから「〇〇(私の名字)さん?」と言われた。
私が、マスクをしていたからハテナになったと思うよ。
私は、相手のお母さんが誰なのかすぐにわかった。
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 20:32
>>7
大丈夫、あなたのハイも相手は聞き取れてないよ。
ドンマイ!
15  名前: 匿名さん :2020/07/13 21:25
>>14
あはは〜確かに。

私もよくご近所のお婆ちゃんたちと話す機会があるんだけど、
お互い噛み合ってないのをなんとなく感じながらも会話は流れていくこと多し。

平和だ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/13 21:59
>>14
ありがとう
でもすっごいはっきり言ってしまった
トリップパスについて





大阪、今日のコロナ感染者数
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:08
まだ発表なってなかったかしら?


1  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:41
今日は18人。
2  名前: 匿名さん :2020/07/13 21:55
奈良や和歌山の感染者は大阪府下の飲食店で感染した模様とあったから、大阪方面で仕事をしている人も多いし、本当はもっと多いんじゃないかと思うわ。
東京の増加数を見ても、このままだとあっという間に再流行するよね。
トリップパスについて





断捨離・・・できないんだけどさ
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:39
なかなか捨てられないんだけど
捨てなくちゃと思う気持ちはある。
あと一歩がなかなか・・・
工夫があったら教えてください。

で、図書館で断捨離本借りて読んだら
「冬布団は安物を毎年買い替える」って
えええ(゚д゚)!
すごすぎ。

13  名前: 匿名さん :2020/07/13 18:02
日常的に使う物っていがいと少ないよね。
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 18:22
>>13
うーん、毎日使う物は案外少ない。
でも何年かに一回使う物とか、
年に何回かの物とか、あるよね。
徐々に捨ててはいるけど。
15  名前: 匿名さん :2020/07/13 20:40
>>14

その何年かに一度使おうと思ったときに見つからなかったりしない?
で、あとからどうでも良いときにここにあったか!!と思う。

処分しちゃえばあー無かったわ〜で済んだりする。
16  名前: 匿名さん :2020/07/13 20:56
>>15
あるあるですね。
物の在り方を認識する為にも、年に一度は隅から隅まで
片付けをしなくちゃ、とは思ってはいます。
が、現実的にはね、、、。
病気をした時に、一旦かなり捨てました。
もしもこのまま弱ったら困ると思って。
17  名前: 匿名さん :2020/07/13 21:23
どんなものを断捨離したいのかわからないけど、捨てるんじゃなくてリサイクルショップに持っていくと
少額でもお金になるし、寄付出来るものなら社会貢献になると思う。
家族に捨てるのに躊躇ない人がいるならその人と一緒にやるとはかどると思う。
物が減ると部屋がスッキリして掃除が楽です。
自分のために断捨離出来るといいですね。
トリップパスについて





駄スレ カラス
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 07:47
都会のカラスとかスズメとかハトって、人の近くまで来ますよね。
地方は違う。
特にカラスは人の行動とか、物の色、形、場所なんかよーく見てて覚える。
何か芸でも仕込めばやりそう。
でもカラスだしな。
あんなのペットにしたら白雪姫のまま母(名前忘れた)みたい。
駄スレです。

36  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:19
>>35
野鳥はなんでも、ですよ
37  名前: 匿名さん :2020/07/13 16:00
>>36
だよね。怪我した雀を看病して、その後も飼っていた有名人の事で
炎上した事があったよね。
38  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:48
>>35
そうなんですか。
昔、家に小動物の飼い方の本があり、カラスも書いてあった。
水浴びが好きらしい。
昔はシジュウカラやヤマガラ、ウグイス飼ってる家があったけど、駄目なんだ。
39  名前: 匿名さん :2020/07/13 19:20
>>37
へー。
雀は食用で売ってるとこもあるけどね。京都だけど。
40  名前: 匿名さん :2020/07/13 19:27
昔は飼っている人もいたし
私も幼いころ雀を助けて育てたことがあるけど
今はだめ。

食用は許可を取ってるものだと思う。
害鳥であっても勝手にとってはいけないので。
トリップパスについて





掃除
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:53
雑巾使用してる人いますか?私は使用してるのですけど、ワイパーだけで十分ですか?
掃除機は使用しますよね?これも未使用でワイパーだけでしょうか。
クイックルワイパーはウエット?ドライ?どちらを使用していますか?
トイレ掃除は、床とか雑巾で拭き掃除ですよね?
8  名前: 7 :2020/07/13 16:41
>>7
あ!ドライもウェットも使います。
掃除機もかけます。

9  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:04
クイックルワイパー系を持っていません。

ドライはコードありの掃除機とルンバ、ダスキンモップ。
ダスキンモップは掃除機がめんどくさいときのほこりとりと、階段の掃除。
使ったら掃除機で着いたほこりを吸っておく。

ウエットはブラーバと絞ったマイクロファイバークロスで手拭き。
階段と洗面所は手拭きです。(洗面所はブラーバかけることもあるけど手で拭いた方がきれいになると思う)
ブラーバのクロスとマイクロファイバークロスはバケツを使わず洗面所で洗ってたまにまとめて洗濯機にかけます。

トイレ掃除はトイレクイックルをミシン目で半分にして便器を拭くのと床を拭くので分けて使います。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:07
>>7
雑巾は使わなくなったタオルを使い捨て
バケツは外
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:10
掃除機と週1で雑巾がけ。
腰痛持ちなので雑巾はクイックルワイパーにセット。
トイレはいらない布で拭いてポイ。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 17:13
>>7
雑巾、バケツで洗わずお風呂場で洗ってる。
絞ったらベランダに干して洗面台の下の収納にしまえば見えないよ。
トリップパスについて





カーペット
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:35
カーペットの買い替えで。
皆さん宅は、リビングキッチンのどの辺りにカーペットを敷いていますか?
何枚敷いていますか?
柄も教えてもらえたら嬉しいです。
素敵なリビングキッチンにしたい。
キッチンの椅子やソファーの脚で、フローリングが傷ついていませんか?
そもそも傷、たくさんあるのですけど。
長くフローリングを綺麗に保とうと思えば、全体にカーペットを敷いてみるのも手?

4  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:58
フローリングをきれいに保つために
全体にカーペットを敷いたら
フローリングの意味がない気が・・・。

キッチンもリビングも床はタイルです。
我が家はリビングに2畳程のラグをしいています。
傷防止じゃなくアクセントとして。
毎年買い換えてます。
キッチンは何も敷いていない。

子供の部屋にも小さいラグがあります。
これもインテリアのアクセントとしてコーヒーテーブルの下に。
このラグは4〜5年たってる。

5  名前: 匿名さん :2020/07/13 16:39
>>3

うちもそう。
猫が居るからタイルカーペット。
汚れてもそこの部分だけ取り外して洗えるって便利ですよね。
色、柄の組み合わせ次第で個性を出せる・・・かもしれない。
6  名前: 匿名さん :2020/07/13 16:46
リビングのセンターテーブルの下に2畳ほどの
ラグを敷いてる。
リビングのアクセントと、床に座って洋裁をする
ので、座布団がわり。
キッチンやダイニングには何も敷いてない。
7  名前: 匿名さん :2020/07/13 16:47
フローリングだけの方が掃除が楽。
キッチンマットも無い方が汚れが目立たないし、掃除が楽。

リビングには1.5畳のラグがありますが、片手で持ち上げて掃除機かけられます。よくタペストリーであるような不規則な縦じま?です。
8  名前: 6 :2020/07/13 16:47
今は、グレーの無地。
そろそろ夏用に替えようと思ってる。
トリップパスについて





昔、昔の
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:29
若い頃の友達からの手紙やら交換日記やら元彼との旅行の写真とか、処分しましたか?

今、あんまり好きじゃなかった彼からの手紙類は捨てたんだけど、好きだった彼からの手紙とか、中学の頃の女友達との交換日記や手紙などは、
子供たちが巣立って暇になったら読もうかなとか
取っておきました。

元彼との旅行の写真の整理はこれからなんだけど、
やっぱり捨てるべですよね?

急にコロナになり、死んでしまったらまずいですよね?
3  名前::2020/07/13 13:40
昔は手紙でやり取りって、
すごく情緒がありましたよね。

年賀状とかもあったんだけど、
1枚1枚みんな手書きイラスト入り。

今は年賀状アプリで簡単印刷に一言コメント。

若い子たちはLINEで「あけおめ」でしょ?

私たちが若い頃の手紙やらハガキのやり取りは
今の子達からしたら、
和歌を送り合うのとみたいに感じるのかしら
4  名前::2020/07/13 13:40
昔は手紙でやり取りって、
すごく情緒がありましたよね。

年賀状とかもあったんだけど、
1枚1枚みんな手書きイラスト入り。

今は年賀状アプリで簡単印刷に一言コメント。

若い子たちはLINEで「あけおめ」でしょ?

私たちが若い頃の手紙やらハガキのやり取りは
今の子達からしたら、
昔昔、和歌を送り合うのとみたいに感じるのかしら?
5  名前::2020/07/13 13:41
3は誤送信です。
6  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:43
夫の前に付き合ってた彼の関係のものは全部とってある。
レンタルスペースを借りてるのでそこに。
と言っても小さめの衣装ケースひとつ分だけどね。
実家は私が結婚したあとに姉が同居のために建て替えたので、私の私物はその後祖母の家の蔵に置かせてもらって、その後そこも取り壊したのでそれからはレンタルスペース。

でももう10年くらい開けてないや。
そろそろ存在も忘れてるし処分どきかな。
7  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:28
そんなもん、とっくに捨てたよ。
結婚する時に捨てた。全部。
トリップパスについて





自殺者減少してるんだって
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:11
収入が減ることより、仕事しなくていいことの方が生きるのが楽ってことだよね。
3  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:35
何でもコロナのせいに出来るから。
4  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:59
お金がないことが自殺に直結するんじゃなく、稼げないことによって追い詰められることが原因ってことなのかも。
家族や身内から責められることや、世間からの白い目。
「今は仕方ない」で追い詰められることがないから、まだ救われてるのかも。
5  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:05
コロナの影響で増える可能性が大だと、あちこちの記事で読んだけど、今は減少してるんだね。
反動が恐ろしい。
6  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:57
>>4
お金稼ぐのも夫婦平等だから、責任半分でずいぶん楽になったよね。
7  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:25
>>6
そうだね。
一家を支える、とかそういう価値観は若い子にはないからね。
トリップパスについて





月経と体重
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:45
中学生の子供が痩せ願望で、3kgくらい落したところで月経不順になります。
話し合ったり栄養指導を受けたりしていますが、食事についてバトルになることもあります。
元の体重が身長ー110くらいで、太ってるとは思えないです。しっかりした骨格でほっそりではないですが。
同級生を見ると、うちよりかなり細い子が多く、彼女たちは月経どうなんだろうと。
義実家は細い人が多いので、痩せてるのが自然なのか、子供にとっての適正体重がわからなくなってきました。私自身は中肉中背です。
みなさんのお子さんの適正体重(月経がちゃんとあって健康的)ってどのくらいですか?

8  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:32
>>3
それなら、やせ型だけどモデル体型では無いから
体重と整理不順は関係ないと思うよ〜

私は若いころは160cmで46キロ前後だったけど
別にいつもいつも必死で何かをしてるって事は無かったよ。
小食でもなかったし。

つまり、主さんのお子さんは太りやすい系とか
甘い物とか好きなんじゃぁないかな。
だから、やせ型を維持する事が精神的にキツイのかも。
生理不順の原因は、痩せたいという精神的なものの可能性の方が
高いかもよ〜
自分で食べたものを吐き出すとかならないように、
しっかり見ててあげた方がいいかもね。
9  名前::2020/07/13 14:55
細身の方が多いですね。
うちはメンタルなのかなぁ。
その可能性も含めて様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:01
体重がどうこうよりも、
食事の偏りだったり、無理なダイエットでの
体の負担がおおきいのでは?

太りにくい食事を
きちんと3食食べた方がいいかと思います。
11  名前: 2 :2020/07/13 15:06
>>9
メンタルっていうか
思春期で反抗的になっちゃうかもだから
気持ちに沿ってあげる感じで協力してあげたらいいんじゃないかな。

美容を考えてるよーってメニューで
ヘルシーで健康的。
太らないけど、栄養はあるよみたいな。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 15:11
私も娘も、高校卒業くらいまでは、
ずっと不順だったなあ。
トリップパスについて





ホストのローランドの会社ってなんだろ
0  名前::2020/07/13 13:24
ホスト店は閉店して、ホストは別会社で雇用するって。
でも、ホストたち会社で役にたつのかな?

流石だ!とか言ってるけど、ホストとして育てるのと事務的なまたは営業?を育てるのは違うよね。
8  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:11
とりあえず、男性専門脱毛サロンとか外食産業とか芸能事務所とかを経営しているみたいだから
そういう感じのトコじゃない?
9  名前: 主 〆 :2020/07/13 14:41
ホストもステップのひとつで、大金稼いだら次のステージ目指すような人もいますよね。
でも大半は真面目に働くことが難しくなるような気がします。女性も同じですよね。

それに先日、スナックで働いていたときの同僚のご主人が反社の人だった気分悪い、というスレで、水商売やってて何を今さら?と思いました。そう言う世界だよね?と。

トップを目指して努力する人はいるのは知っていますが、自堕落なまま時が過ぎていく人の方が多い気がします。
深夜の番組で、ローランドが低迷しているホストを指導してるのを見たことありますが、いやーこの人どこでも使い物にならなそうと思ったことあります。

8番さんが書かれているような所なんですね。それならやれるかな。
彼らが地道に生活することを祈ります。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:43
>>9
ここまで自分の意見を書けるのは立派だと思うけど、
色眼鏡で見すぎだと思うわ
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:47
>>10
ほんとですね。
人を決めつけて。
水商売って人間力がないとだめな気がしますよ。
もちろん成功するには、ですけど。

自分はできないなーと思います。
飲めないからとかもう年だからじゃなく
しゃべりとか、我慢とか。出来なさそう。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:50
その世界に入ったことないのに
偏見だらけ。
何様なんだろう。
トリップパスについて





休校
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 09:30
してほしいと思いませんか?
子どもを小学校、中学に怖くて行かせたくないです。

私が神経質なだけですか?
かかっているお子さんはみんな軽くて、
大丈夫なんですか?

休校要請のメールか電話かけたい。
73  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:17
私立の良さが独自のカリキュラムで先取り出来ることだかからね。じっくりやりたい人は公立向きなのかも。
ちゃっちゃと教科書終わらせてあとは発展問題を何度もやってくれるから、学校だけでも難関大学対応できるってのが売りの私立は多いよ。生徒はそれを求めて入学してくるわけだし。
74  名前: 71 :2020/07/13 14:20
>>72

って言うかあなた誰?
私は68の夏休みは夏休みらしく過ごさせてやりたいと言ってる事に対して話してるんだけど、何を頓珍漢な事を一人で熱くなっているのかな?

私が願ってるなんて何処に書いてあるのよ。
75  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:24
>>73
売り以上の対応だけど
それで更に実績あがったら、コロナ収束しても継続しそうだ。

どれくらいの実績持ってるかしらないけど。
76  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:37
>>74
夏休みを夏休みらしくと書いたら否定されまくるから、返事してるんだけど?

あなたこそ誰?
66=63とのご関係は?

60=63の書き込みで夏休み40日確保といいながら、先取り貯金と書いてるよね。
それじゃあ1.2年はオンデマンドなら夏休みじゃないねって話をしたら、あなたが入って来たんだけど、あなたこそ誰?

乱入者のくせに面白いこと言うね。
77  名前: 匿名さん :2020/07/13 14:39
うちも私立中高一貫だけど、上位層は塾なしで成果出してる。
うちは中間層ですが、自習室目当てで数学だけ大手予備校のお世話になってます。
学校が先取りなので、塾は復習になるって言ってます。
ネットを活用した授業、家庭学習については数年前から取り入れてるよ。
全員タブレットPCを買わされます。
トリップパスについて





そういえば、佐々木希について
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 20:50
彼女の話題は今更感満載かもだけど、
オーラがどーのこーの書いてたスレなかった?
結構前だったと思うけど、あんまり
良くないことが起こる、みたいな。

そんなこと言うもんじゃない!みたいに
叩かれてたけど、あながち間違いではなかった?
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:44
>>9
ね、全然時期違うし、何が起こるっていうのも書いてないよね?
これを信じる人は、曖昧な言い方しかしない占い信じる人かな。
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:23
ササキキ
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:32
>>7
これは当たってるとは言えないよ。
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:46
「今後日本各地で何度も地震や大雨の天変地異が起こるでしょう。中には人的被害があるような大きな被害も出るかも」

みたいな感じ?
そりゃ当たるよね。
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:57
>>13
でもさ幸せ絶頂時の佐々木希だからね
トリップパスについて





また似合わなくなった
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:49
四十代になったとか、あー服が似合わなくなったな、と思った。
昨日、いつも着ている小花のブルーとかグリーンとか、割と落ち着いた色を着て出先の鏡で見たら、また、あー…と…。
年齢からしたら孫がいてもおかしくない年齢だもんね。
痩せてるから肌をほとんど隠すのがコツです。
ぽっちゃり系の方が若く見えます(泣)。
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:21
きつい顔立ちだから小花柄着ると嘘つきに見える。
大きな熱帯の花とか大きな葉っぱとかくちばしの大きな鳥の絵でないと顔が柄を虐めているように見える。
気の小さい私ですのに・・・。
15  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:24
>>14
そういうの来てたら
そういう雰囲気の性格にならないのかしら

…ならないわね
人は見かけによらないのよ。
16  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:34
佐々木希とか深田恭子は40代になっても小花柄のワンピースとかにあいそうだよね

ほんわかしてる顔立ちだからか?
17  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:41
>>14
あなたの文章力に感服。

18  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:45
>>16
のぞみん
似合うかな。
まあ何でもに合うのか。

深キョンといわれて松坂慶子が浮かんで、
松坂慶子も小花も大花も似合いそうと思ってしまったよ。
トリップパスについて





夫を黙らせる方法
0  名前: スカッと :2020/07/12 18:08
夫の言い方というか言葉に、よく傷つけられます。
うちの夫は、どうしたらそれだけの自信が持てるのかと思えるほど、手前みそ。
自分自身はもちろんですが、親・妹・甥についてもかなりのひいき目(優しい目)です。
その逆で、私や私の両親に対してはとにかくうがった目で見がちなんです。
最近、父の実家の土地に登記が残されたままのもうすでにない建物(物置)があることが発覚。
今は人に貸してある土地なので、すぐに不動産屋さんにお願いして登記を抹消してもらいました。
その事後報告の時も、「あぁ、あの使えない土地のことか」と言わなくてもいいことを付け加えて言いました。
そういった感じの言い方がしょっちゅうなんです。
いくら夫婦であっても、言葉を選んでほしいというか、思っても私の前では口に出してほしくないようなことを平気で言います。
私をイラつかせるのが得意。
わざとなのか、天性持ったものなのかわかりません。
これで私が反撃に出ると、修羅場のようになるので(経験済み、子供の前だろうか親の前だろうが「あぁそうですか!じゃあ、別れる?」みたいなことを平気で言います)その場の空気が嫌で私は一瞥して何も言いません。
子供がまだ未成年なので離婚はしたくないですが、子供や経済的な理由がなければすぐにでも離婚したいのが本音です。
『この人、早くしんでくれないかな』とまで時々思ってりしてしまいます。
すみません、愚痴愚痴と嫌な話しばかりですが、
もし、今後同じような嫌味を言われたとき、なにがスカッとするような反撃はないでしょうか?
35  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:23
空気の読めない発言と言うか、そんな言い方ないんじゃない?ってのは私の父もそうでした。
ひとこと余計と言うか・・・
今は息子がそんな感じなので、イラッと来るけど
それに対抗して、何か言ったら言い合いになるし
そういう人って、絶対におとなしく黙るとも思えない。

息子には、言い方を注意することくらいしかできないけど
もし夫だったら、そのまま同じような言葉で返してやるかな。
“使えない土地”・・・世の中には使えないものがいっぱいあるよね〜
一番厄介なのは、使えない人間だよね〜
暗にオマエの事だよ、って感じで私は良くイヤミを言います。
36  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:23
しょっぱいおかずを増やすかのう。
37  名前: 32 :2020/07/13 12:25
>>36
そのほうが喧嘩はふっかけられなくて良いかもね(笑)
38  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:34
まともに相手をするだけ損だと思うよ。
むしろ相手にされずスルーするほうが、相手にとっては苦痛だと思う。
だって、相手は刺激としての主さんの反応がほしいだけだもん。
39  名前: 匿名さん :2020/07/13 13:22
持病で通院していることもあり、週数日、数時間のパートしかできないのなら
子供が夫に取られるとか以前に自分一人ですら食べて行けないって事よね?
そんな人が夫をやり込めたいって思う必要ってあるのかな?
もっと感謝してたら、毎日気持ちよく暮らせるかもよ。
トリップパスについて





地味な顔に向くスタイルは?
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 11:34
元々地味な顔(目が細くて小さく、まつ毛も少なく短い)なのに、加齢により更に地味な顔になってしまい、どんなヘアスタイルも服も似合わなくなりました。

とにかく目力が無くなった。
ボーッとした顔の印象。
幸い、ほうれい線や小ジワはまだあまり目立たず。
アイメイクで目力付けたいけど、少し化粧品アレルギー気味なので出来ない。
眉毛だけはかろうじて出来る。
ハードコンタクトなのでマスカラも無理。

元々は痩せ気味でしたが、なで肩で姿勢も悪かったのでスタイルは良くない方だと思う。
最近は姿勢に気を付けるようにしてだいぶマシになりましたが、加齢とコロナ太りで体のラインも丸くなってきて、なで肩に拍車がかかり、首の開いたラウンドネック?のような服は太って見えます。
首を隠すようなハイネックやタートルは、更年期で自家発熱中なので着られない。

なので、せめてヘアスタイルや服で少しでも若々しく活き活きと見せたいと思うのですが、アラフィフ以上の皆さまはどんな事に気を付けていますか?
「眼瞼下垂」になりつつあるけど、手術は怖いので、ネットで話題になっているクリームにも興味がありますが、使ってる方はいますか?
21  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:09
襟付きのブラウス、シャツがいいと思うよ。
私も元々襟付き嫌いだったんだけど、年齢と共に襟付きのブラウスの方が似合うようになった。
テロテロ生地よりパリッと生地の方がシャキッとして見えるよ。
テロテロは余計に老けて見えるかだらしなく見えて。
これはもう自分の好みがどうとかじゃなく、似合うものの変化にその時々でついていくしかないと思うの。
22  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:37
ここ10年くらいは阿佐ヶ谷しまいみたいなボブが多いかな。

元々、髪が直毛で若い頃もパーマかけてもすぐ取れるというかかかりずらいらしく美容師泣かせ。
出産後はパーマかけることもなく、ちょっと段入れてみたりしていたけど、ボブが一番手入れが楽でしっくりくるのよね。

今は髪型より白髪問題だ。
マニキュアは経験したことあるんだけど、毛染めは若い頃もしてないのよ。
白髪染め豆じゃないとプリンちゃんよね・・・。
でもやはり若くは見られたい。

めんどくさがっていたらダメだよね。
23  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:51
いっそ着物着るとかどうだろうか…
まぁ日常では難しいかもしれないけど
出かけるとき着物なら、いい雰囲気が出そうな気がする。
24  名前: 匿名さん :2020/07/13 10:30
化粧品のアレルギーがあると書いていましたが、アトピーなどで肌の悩みがある人でも使える化粧品もあるので、試してみてはいかがですか?

うちは娘がアトピーでアトピーラボのクリームを使っていますがとても良いです。
試してはいませんが、ここは化粧品も扱っていました。
私も地味顔なので、最近はアイラインを長めに引いています。
アイメイクか出来るとラクですよ。

髪型は顔の形や、ご自分の好みがあるので、ヘアカタログを参考に、こちらで書いた悩みを伝えて相談に乗ってもらいながら決めたほうが良いと思います。

首元は出したほうが綺麗目にみえるのでハイネックよりオススメします。
25  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:48
>>20
カラーフレームの眼鏡、良いですよね〜
すごくオシャレになって、華やかに見えるし!
私はきつめの顔立ちなのでカラーフレームや太いフレームの眼鏡が似合わないので友人さん、羨ましいです〜

主さんも色々眼鏡試してみて、楽しんでください〜
トリップパスについて





海老蔵のYouTube
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:15
見てる人いますか?
お勧めに出てきたので一つ観てみたら、勸玄くんが大きくなっててびっくり。
元気に育ってますね。
10  名前: 匿名さん :2020/07/12 19:56
>>8
還元・・
11  名前: 匿名さん :2020/07/12 20:14
YouTubeは見てないけどTikTokは見てるよ。
私もカンカン大きくなってて驚いた。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:39
あげあげコメントはかけるけど、
下げ下げコメントは書きにくい何かを抱えているかも。
だってねーぶつぶつむにゃむにゃ
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 10:54
>>12
朝から酔ってる?
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:18
海老蔵さん、松竹さんとちょっとモメてるっぽいらしいね。
トリップパスについて





流せるトイレブラシ
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 10:17
何かでスクラビングバブルの流せるトイレブラシの
節約方法の記事を読みました。
丁度電車で見てて、その後人が多くなり
見るのをやめてしまったらそのあと忘れてて
結局分からなくなっちゃった。
半分に切るだけですか?
やってるかた教えてください。
13  名前: 匿名さん :2020/07/13 04:46
トイレブラシ使っていません。
ブラシの先っぽが捨てられても、柄の先が不衛生だから。

スクラビングバビルの液体洗剤がおすすめ。
便器に掛けて放置するだけ。
我が家は出勤前に掛けて、帰ってきてから流します。ブラシは10年以上かけてないけど、普通にきれいだよ。サンドラッグで安売り時は98円でコスト的にもおすすめです。
(高い店は、178〜198円する)
14  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:20
>>13

横になるから書かなかったけど私もそう。ブラシは使わない。
スクラビングバブルのスタンプを押しておくだけ。
たまにドメストをだーっと回しかけて、しばらく漂白しておしまい。
便器をこすることなんてない。
楽だよ。
こすることをやめたらいいと思うんだけど。
15  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:28
便器をブラシでこすらない人は
新しい縁無し便器だからかしら。
ウチは便器が縁無しじゃないから、縁裏の掃除が出来ないから、やっぱりブラシと最後は手袋はめて手でやるしかないの。
便器のリフォーム、真剣に考えようかしら。
16  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:55
ついでに、お掃除シートも流さないほうが良い。水道工事の仕事やってた叔父が
トイレ詰まらせる家って殆どがお掃除シートをそのまま流してる、って。
17  名前: 匿名さん :2020/07/13 12:01
>>14
スタンプとドメスト最強だよね。
全く同じ。
擦る必要なし。
トリップパスについて





吐き出させて
0  名前: オーラ :2017/06/24 10:12
佐々木希におかしな色が見えました。
誰にも言えないのでここで吐き出させてください。
多分半年か一年後です。
49  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:15
時期が全然合ってない。
50  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:21
3年前ってまだツリーだったのかな。
みんなハンドルネーム入れてるね。
51  名前: 匿名さん :2020/07/13 09:35
>>46
同じ人なのは
その人のツールがそうなりやすかっただけだから。

52  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:13
もっと予言して!
53  名前: 匿名さん :2020/07/13 11:40
主さん、今は何が見える。
トリップパスについて





今日も東京206人
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:03
コロナ、これがまた収束すると秋か冬に来そうだね。
17  名前: 匿名さん :2020/07/12 21:33
>>15
面白い人もいる、
あなたは面白くなかったのかもしれないけど、
その人の感性を、ぶら下がりで否定しなくても
18  名前: 匿名さん :2020/07/12 22:29
高齢者の感染が少ないのは、自粛しているからだよね。
19  名前: 匿名さん :2020/07/12 22:49
主さん同じ話題で何度もスレ立ててるのかな?
もうさ、日本にはお金が無いから、自粛は各自でいいと思う。
不都合があるなら書いてね。
20  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:44
>>14
おやじギャグみたいなもんか。
センスないもん。
21  名前: 匿名さん :2020/07/13 08:45
小池みどり。笑
年取るとこういう間違いが増えるよね。
トリップパスについて





沖縄米軍基地で60人感染
0  名前: 匿名さん :2020/07/11 17:36
増えないといいね。
10  名前: 匿名さん :2020/07/12 14:37
それは沖縄の感染者数には入れないの?
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 04:34
基地は封鎖されたけど、それまでに基地外の人と接触してないと確認されたのは1人だけだって。広がらないことを祈るよ。
12  名前: 匿名さん :2020/07/13 04:35
アメリカのコロナは感染力強いんだよね><

13  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:38
>>12
これでもし接触した日本人が軽症だったら
本当に日本人(アジア系?)に何か免疫的に強い物があるのかと思えるのだが。
14  名前: 別人だけど :2020/07/13 07:48
>>9
コロナ治療は無料なんじゃ?日本人の税金負担。
入院患者の半数以上が外国人だったんだよ。どんだけ〜
舛添が関わってる医療ツーリズム(HOPE NOAH)は金持ち対象だから実費だろうね。
でもコロナ治療はどうなんだろう。金持ちでも無料なんじゃないの?
トリップパスについて





喪服、自宅洗濯可か否かの違いはどこに?
0  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:23
19歳の娘たち(双子)に喪服をそれぞれネットで購入したんです。
デザインと金額で選び、メーカーはバラバラ。

似たような材質なんだけど、一つは自宅で洗濯OKでもう一つはクリーニングに出せという事でした。

どっちもポリ100%。
手で触った感じの素材にそんな違いがあるようには素人目には解らない。
凝ったデザインや装飾品がついてるわけでもありません。
ありがちな喪服のスーツ。

こういう違いって何が一番関係してるんですかね?

1  名前: 匿名さん :2020/07/13 07:29
クリーニング店の人に、ポリエステルだからねえ、と言われて、☓でも家で洗った事ある。
大丈夫だったよ。手洗いだけど。
責任持てないから☓にしている場合もある。
以来、ポリエステルは家で洗う。
主さんのは分からないけど。
雑誌で、合皮も手洗いOKと書いてあったけど、れは失敗しました。
大丈夫なのもあるらしいです。
トリップパスについて





給付金で何買う?
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 12:46
給付金が振り込まれました。
何を買おうかと思案中。

やっぱりこれだけは、日本応援の為、日本製のガーゼケットやお取り寄せはしたいと思います。

皆さんは何買いますか?
何に使いますか?
64  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:41
>>63
家計費から飲み代出すサラリーマンって、やっぱり高収入なのかしらね。
ウチなら怒りだわ、
自分の口座のカード使ってよって。
65  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:58
>>64
そもそも小遣い制ではないんじゃない?
66  名前: 匿名さん :2020/07/13 00:03
>>65
高収入じゃないと無理なシステムだね。
1500万でも辛いシステムだな。
67  名前: 匿名さん :2020/07/13 01:46
ほしいものないから旅行
68  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:31
炭酸水メーカー
ストウブ2つ
コロナ落ち着いたら旅行行こうと思ったが
落ちつきゃしない

トリップパスについて





洗えるスーツって
0  名前: 匿名さん :2020/07/12 16:20
子供が洗濯機で洗うのに抵抗あるからクリーニングに出す、と言います。
洗えるスーツは、学校の制服のように家で普通に洗って干しても、シワになったりしませんか?
水洗いの方がすっきりする気がします。
7  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:07
心配で、でもおしゃれモードとかないような
洗濯機なら自動にせず、洗濯すすぎで一旦とめて、
脱水を2分くらいにしたらシワにならないよ。
8  名前: 匿名さん :2020/07/13 00:13
うちの子の着てるスーツも家の洗濯機で洗える、ってなってるけど一回も洗ったことないよ。

クリーニング店営んでた実家の母曰く家庭の洗濯機で洗うと生地が傷みやすくて服の寿命が縮まるからやめたほうが良い、って。洗って良いのはワイシャツ位だって。
9  名前: 匿名さん :2020/07/13 00:28
>>8
傷みを気にする人はクリーニングに出したらいいけど、
水洗いですっきりしたいという人がウォッシャブルスーツを買うのではないかな。
それを買う人は、長持ちはそんなに重視してないと思う。
10  名前: 匿名さん :2020/07/13 01:38
ガンガン洗濯機で洗ってるよー
11  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:12
汗は洗濯機で洗った方がドライより取れるらしいよ。

自分で全部やるなら別にお子さんがやりたいようにすれば良いし。
親に取りに行けだのなんだの言うなら、ふざけんなって感じ。

ところで一体いくつなの?
就職活動中の大学生だったとしても、もう成人してるならほっとけばって思う。
トリップパスについて





Amazonファイアースティック、どうなんですかね。
0  名前: 匿名さん :2020/07/10 17:58
アマゾンファイアースティックの評判って、実際どうなんでしょうか?
実際お使いの方いらっしゃいませんか?

良いという意見もあるけど、故障が多い、壊れやすい、最低という意見も多数寄せられてるようです。

私の友達でそれを使ってる人がいないので、リアルな話も聞けません。
23  名前: 匿名さん :2020/07/11 10:28
>>22
そうなの?
うちの4年前に買ってるけど5GHz対応してるよ。
Wi-Fiルーターが古いんじゃない?
24  名前: 匿名さん :2020/07/12 18:49
うん、大きなテレビで見れるのは便利。他の人と同じくリモコンがすぐ壊れた。一年以内だったので交換してもらえたけど交換してもらってからはずっと大丈夫。
25  名前: 匿名さん :2020/07/12 21:27
>>23
最新のものだと思います。
変更したばかりなので。
26  名前: 匿名さん :2020/07/12 22:50
>>25
じゃあ、グレードの低いWi-Fiルーターなんでしょう。
27  名前: 匿名さん :2020/07/13 06:06
弟の家はノートPCとテレビをつなげてテレビでネットを見られるようにしてた。
それより便利なのかな?

無線のマウスが手元にあって、それで操作してて、PCはブルーレイの上に置いてあったけど、ふたしてあったし、どうなってるのかわからなかった。
トリップパスについて





仕事を辞める子供から生活費もらう?
0  名前::2020/07/12 21:28
今までは生活費を貰っていました。
今月で仕事を辞める子供から生活費をもらう?
もらわない?
12  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:10
貰うか貰わないかじゃなくて、本人が払うか払わないかでしょ。
払えなければ貸しだよ。
13  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:11
え、本人払う気ないの?
お子さん国民健康保険や国民年金になるんだよね?
それはもちろん本人が払うよね?
14  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:14
もらわない。
もらったとすると、もらったことになりながらも、
何だかんだ必要なものとか買い与えたり食べさせたりすることになり、
お金使うことに変わりないもの。
15  名前: 匿名さん :2020/07/12 23:18
>>8
私も全く一緒でした。
短大卒で就職した大手の会社を4年で特に理由無く辞めた時、
仕事辞めるけど、貯金はこれだけあるし、そのうち失業保険も入るし、それで今まで通り生活費入れるから何も言わないでねって感じで。
次が決まってる訳でもなく、今後についても何も言わなかったけど、特に親は何も言わなかった。
私を信用してたんだろうね。
とらばーゆとか転職が流行っていたし。
うちの親も、私が渡していた生活費は普通に受け取って生活機として使ってたと思う。

でも、うちの息子(まだ大学生だけど)が同じように仕事辞めるけどちゃんと生活費入れるから何も言わないでねと言ったら、私は黙って受け入れられるだろうか?
いや、無理かも…
16  名前: 15 :2020/07/12 23:21
書き忘れました。

もちろん、生活費は変わらず入れさせます。
それが辞める条件と言います。
お母さんはそうしたと。
そんなに世の中甘くないよ、と。

ただ、パワハラとか、病むような理由でなら、出世払いにするかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878  次ページ>>